JP2016195808A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016195808A5
JP2016195808A5 JP2016137703A JP2016137703A JP2016195808A5 JP 2016195808 A5 JP2016195808 A5 JP 2016195808A5 JP 2016137703 A JP2016137703 A JP 2016137703A JP 2016137703 A JP2016137703 A JP 2016137703A JP 2016195808 A5 JP2016195808 A5 JP 2016195808A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game ball
area
game
determination
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016137703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016195808A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016137703A priority Critical patent/JP2016195808A/ja
Priority claimed from JP2016137703A external-priority patent/JP2016195808A/ja
Publication of JP2016195808A publication Critical patent/JP2016195808A/ja
Publication of JP2016195808A5 publication Critical patent/JP2016195808A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一局面に係る遊技機(1)は、
遊技領域の第1領域に向けて発射された遊技球が入賞可能な始動口(21)と、
前記遊技領域の第2領域に向けて発射された遊技球が入賞可能な入賞口(22)と、
前記始動口に遊技球が入賞することにより、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する特別遊技判定手段(100)と、
所定条件の成立により、前記入賞口に遊技球が入賞容易となるように制御する入賞口制御手段(100)と、
前記遊技領域の前記第1領域に向けて発射された遊技球が通過可能な第1の所定領域(25a)と、
前記遊技領域の前記第2領域に向けて発射された遊技球が通過可能な第2の所定領域(25b)と、
前記第1の所定領域に対する遊技球の通過状態に応じたレベルの信号を出力する第1スイッチ手段(113a)と、
前記第2の所定領域に対する遊技球の通過状態に応じたレベルの信号を出力する第2スイッチ手段(113b)と、
前記第1スイッチ手段により出力される信号に基づいて、予め定められた間隔で繰り返し実行される反復処理(タイマ割込み処理)により、前記第1の所定領域を遊技球が通過したか否かを判定するときと、前記第2スイッチ手段により出力される信号に基づいて、前記反復処理により、前記第2の所定領域を遊技球が通過したか否かを判定するときとがある判定手段とを備え、
前記判定手段は、
前記第1スイッチ手段または前記第2スイッチ手段により出力された信号のレベルが所定の閾値レベル(通過判定閾値のレベル)よりも第1方向(OFF方向)に位置すると判定する第1判定(OFF判定)、又は、当該信号のレベルが当該所定の閾値レベルまたは当該所定の閾値レベルよりも前記第1方向と反対の第2方向(ON方向)に位置すると判定する第2判定(ON判定)を行う信号レベル判定手段と、
n(nは自然数)回目の反復処理における1回の前記第1判定が行われてから第n+1回目の反復処理において前記第2判定が行われると、当該第n+1回目の反復処理において更に判定が行われ、当該判定が前記第2判定である場合に、前記第1の所定領域または前記第2の所定領域を遊技球が通過したと判定する通過判定手段とを有する(図5ご参照)。

Claims (4)

  1. 遊技領域の第1領域に向けて発射された遊技球が入賞可能な始動口と、
    前記遊技領域の第2領域に向けて発射された遊技球が入賞可能な入賞口と、
    前記始動口に遊技球が入賞することにより、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する特別遊技判定手段と、
    所定条件の成立により、前記入賞口に遊技球が入賞容易となるように制御する入賞口制御手段と、
    前記遊技領域の前記第1領域に向けて発射された遊技球が通過可能な第1の所定領域と、
    前記遊技領域の前記第2領域に向けて発射された遊技球が通過可能な第2の所定領域と、
    前記第1の所定領域に対する遊技球の通過状態に応じたレベルの信号を出力する第1スイッチ手段と、
    前記第2の所定領域に対する遊技球の通過状態に応じたレベルの信号を出力する第2スイッチ手段と、
    前記第1スイッチ手段により出力される信号に基づいて、予め定められた間隔で繰り返し実行される反復処理により、前記第1の所定領域を遊技球が通過したか否かを判定するときと、前記第2スイッチ手段により出力される信号に基づいて、前記反復処理により、前記第2の所定領域を遊技球が通過したか否かを判定するときとがある判定手段とを備え、
    前記判定手段は、
    前記第1スイッチ手段または前記第2スイッチ手段により出力された信号のレベルが所定の閾値レベルよりも第1方向に位置すると判定する第1判定、又は、当該信号のレベルが当該所定の閾値レベルまたは当該所定の閾値レベルよりも前記第1方向と反対の第2方向に位置すると判定する第2判定を行う信号レベル判定手段と、
    n(nは自然数)回目の反復処理における1回の前記第1判定が行われてから第n+1回目の反復処理において前記第2判定が行われると、当該第n+1回目の反復処理において更に判定が行われ、当該判定が前記第2判定である場合に、前記第1の所定領域または前記第2の所定領域を遊技球が通過したと判定する通過判定手段とを有する、遊技機。
  2. 前記通過判定手段により、前記第2の所定領域を遊技球が通過したと判定された場合に、前記第1領域に向けて遊技球を発射することを促すための報知演出を実行することが可能な演出実行手段を備える、請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記入賞口制御手段により前記入賞口に遊技球が入賞容易となるように制御され易い特定遊技状態と、前記入賞口制御手段により前記入賞口に遊技球が入賞容易となるように制御され難い非特定遊技状態とのいずれかで遊技を制御する遊技状態制御手段を更に備え、
    前記演出実行手段は、
    前記遊技状態制御手段により前記非特定遊技状態で遊技が制御されているときにおいて、前記通過判定手段により、前記第2の所定領域を通過したと判定された場合に、前記報知演出を実行可能である、請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記入賞口制御段は、前記通過判定手段により、前記第1の所定領域を通過したと判定されたことに基づく所定条件の成立により、前記入賞口に遊技球が入賞容易となるように制御する、請求項1〜3のいずれかに記載の遊技機。
JP2016137703A 2016-07-12 2016-07-12 遊技機 Pending JP2016195808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137703A JP2016195808A (ja) 2016-07-12 2016-07-12 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137703A JP2016195808A (ja) 2016-07-12 2016-07-12 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205172A Division JP2016073407A (ja) 2014-10-03 2014-10-03 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016195808A JP2016195808A (ja) 2016-11-24
JP2016195808A5 true JP2016195808A5 (ja) 2017-08-17

Family

ID=57357163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137703A Pending JP2016195808A (ja) 2016-07-12 2016-07-12 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016195808A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019111244A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049617A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Takeya Co Ltd 遊技球検出装置及び遊技機
JP5434721B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP5700208B2 (ja) * 2011-02-23 2015-04-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP5899266B2 (ja) * 2014-05-09 2016-04-06 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016165545A5 (ja)
JP2017217130A5 (ja)
JP2016159104A5 (ja)
JP2019017509A5 (ja)
JP2021023482A5 (ja)
JP2018186875A5 (ja)
JP2016165544A5 (ja)
JP2016144704A5 (ja)
JP2016195808A5 (ja)
JP2016077472A5 (ja)
JP2016165641A5 (ja)
JP2016165642A5 (ja)
JP2017000766A5 (ja)
JP2016144703A5 (ja)
JP2016195807A5 (ja)
JP2020044083A5 (ja)
JP2017202412A5 (ja)
JP2019063486A5 (ja)
JP2017000769A5 (ja)
JP2017000770A5 (ja)
JP2019187861A5 (ja)
JP2016152972A5 (ja)
JP2017012386A5 (ja)
JP2016129764A5 (ja)
JP2017000767A5 (ja)