JP2016154850A - アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム - Google Patents
アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016154850A JP2016154850A JP2016027214A JP2016027214A JP2016154850A JP 2016154850 A JP2016154850 A JP 2016154850A JP 2016027214 A JP2016027214 A JP 2016027214A JP 2016027214 A JP2016027214 A JP 2016027214A JP 2016154850 A JP2016154850 A JP 2016154850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- assist
- sensor
- actuator
- wear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 154
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 118
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims abstract description 101
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 72
- 230000003183 myoelectrical effect Effects 0.000 claims description 117
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 46
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 42
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 60
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 41
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 41
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 37
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 32
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 4
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 210000003314 quadriceps muscle Anatomy 0.000 description 3
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H3/00—Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/112—Gait analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1124—Determining motor skills
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/70—Operating or control means electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/70—Operating or control means electrical
- A61F2/72—Bioelectric control, e.g. myoelectric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H1/00—Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
- A61H1/02—Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
- A61H1/0237—Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
- A61H1/0255—Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
- A61H1/0262—Walking movement; Appliances for aiding disabled persons to walk
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2002/5066—Muscles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2002/6872—Operating or control means attached and mechanically operated by remaining muscle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/70—Operating or control means electrical
- A61F2002/701—Operating or control means electrical operated by electrically controlled means, e.g. solenoids or torque motors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
- A61F2/70—Operating or control means electrical
- A61F2002/704—Operating or control means electrical computer-controlled, e.g. robotic control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
- A61F5/0102—Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
- A61F2005/0132—Additional features of the articulation
- A61F2005/0155—Additional features of the articulation with actuating means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Nursing (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
【解決手段】生体1の部位に装着され、内表面が部位に接触するアシストウェア4であって、部位装着時に部位の筋肉1bの伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータ6と、アシストウェア外表面への接触を検知し、かつ、第1接触センサと、第1接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2接触センサとを含む複数の接触センサ87と、第1接触センサより第1接触検知受付後、第2接触センサより第2接触検知受付までの全時間t2に、第1と第2接触センサ間に配置された少なくとも1つの接触センサ87より接触検知を受け続けた場合、第1から第2接触センサまでの領域に対応するアクチュエータの伸縮駆動力を増減制御する制御部8とを備える。
【選択図】図1
Description
本開示の一態様の付加的な恩恵及び有利な点は本明細書及び図面から明らかとなる。この恩恵及び/又は有利な点は、本明細書及び図面に開示した様々な態様及び特徴により個別に提供され得るものであり、その1以上を得るために全てが必要ではない。
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する接触センサであって、第1の接触センサと、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサとを含む複数の接触センサと、
前記第1の接触センサより第1の接触の検知を受付けた後、前記第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの全ての時間において、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された少なくとも1つの接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させる制御部を含み、
前記制御部は、前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能な記録媒体で実現されてもよく、装置、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えばCD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)などの不揮発性の記録媒体を含む。
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する接触センサであって、第1の接触センサと、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサとを含む複数の接触センサと、
前記第1の接触センサより第1の接触の検知を受付けた後、前記第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの全ての時間において、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された少なくとも1つの接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させる制御部と、
を備える。
前記制御部は、前記複数の圧力センサのそれぞれより第1の閾値以上の圧力値を検知した場合、前記アシストウェアの外表面への接触があったと判断するようにしてもよい。
前記制御部は、前記複数の筋電センサのそれぞれより検知される各電圧値に応じて、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれを伸縮駆動させるようにしてもよい。
前記制御部は、前記複数の圧力センサのそれぞれより第1の閾値以上の圧力値を検知した場合、前記アシストウェアの外表面への接触があったと判断するとともに、
前記アシストウェアは、さらに、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれが配置された位置または配置位置の周囲に複数配置され、前記部位の前記筋肉を動かすときに生じる電圧値を検知する複数の筋電センサを備え、
前記制御部は、前記複数の筋電センサのそれぞれより検知される各電圧値に応じて、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれを伸縮駆動させるとともに、前記複数の筋電センサの中の第1の筋電センサより検知される単位時間当たりの前記電圧値の変化量が第2の閾値以上の場合、前記第1の筋電センサに対応する圧力センサが圧力値を検知するための前記第1の閾値を大きくするようにしてもよい。
前記制御部は、前記複数のタッチセンサのそれぞれより第3の閾値以上の静電容量の変化量を検知した場合、前記アシストウェアの外表面への接触があったと判断するようにしてもよい。
前記一対の装着部のうちの一方の装着部に配置される複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれは、前記一対の装着部のうちの他方の装着部に配置される複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれと対応付けられており、
前記制御部は、前記一方の装着部に配置される第1のアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力が増減されると、前記他方の装着部に配置されかつ前記第1のアシスト用アクチュエータに対応する第2のアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を連動して増減させるようにしてもよい。
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する複数の接触センサと、
制御部と、
を備えるアシストウェアの制御部に対して、
前記複数の接触センサの中の第1の接触センサより第1の接触の検知を受付け、
その後、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの間、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させ、
前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する。
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する複数の接触センサと、
制御部と、
を備えるアシストウェアの制御部に対して、
前記複数の接触センサの中の第1の接触センサより第1の接触の検知を受付け、
その後、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの間、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させ、
前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する。
また、前記アシストウェアは、さらに、
前記生体の部位の姿勢を検出する姿勢検出センサを有し、
前記第1の接触センサは、前記姿勢検出センサで検出された姿勢に応じて選択され、選択された第1の接触センサからの出力により第1の接触の検知が行われてもよい。
このように構成すれば、駆動力の調整量の入力を開始するタイミングを限定することにより、さらに誤入力を減らすことができる。また、第1の接触を受け付けるタイミングの判定に姿勢を用いることで、動作の速度に影響されない判定ができる。
また、前記アシスト用アクチュエータが伸長と収縮を周期的に行うアシストウェアにおいて、
前記アシストウェアは、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれが配置された位置または配置位置の周囲に複数配置され、前記部位の前記筋肉を動かすときに生じる電圧値を検知する複数の筋電センサを有し、
前記筋電センサの検出波形の推移から前記生体の部位の姿勢を検出してもよい。
このように構成すれば、筋電センサの信号に基づいてアクチュエータを駆動するとともに、筋電センサの信号に基づいて駆動力の調整量の入力タイミングを決めることで、入力をより適切なタイミングに限定でき、さらに誤入力を減らすことができる。
本開示の別の態様にかかるアシストウェアは、
アシストウェアへの第1の接触を検出し、第1信号を出力する第1センサと、
前記アシストウェアへの第2の接触を検出し、第2信号を出力する第2センサと、
前記アシストウェアへの第3の接触を検出し、第3信号を出力する第3センサと、
制御信号に基づいて収縮の度合いを変更するアクチュエータと、
前記第1信号、前記第2信号、および前記第3信号を受け取り、前記制御信号を出力するコントローラを含み、
前記コントローラは、前記アクチュエータの駆動開始指示を受理した後に前記コントローラが前記第1信号を受理し、前記コントローラが前記第1信号を受理した後に前記コントローラが前記第2信号を受理し、前記コントローラが前記第2信号を受理した後に前記コントローラが前記第3信号を受理した場合、前記制御信号を生成し、
前記第1センサと前記第2センサの間の第1距離と、前記第2センサと前記第3センサの間の第2距離との和が大きければ、前記制御信号は前記収縮の度合いが大きいことを示す信号を含む。
以下、図面を参照して本開示における第1実施形態を詳細に説明する。
図1は、本開示の第1実施形態にかかるアシストウェア4を生体の一例であるユーザ1が装着した状態での、ユーザ1の動作を示す概略説明図である。また、図2は、本開示の第1実施形態にかかるアシストウェア4をユーザ(人体)1に装着した状態を示す説明図、図3は、図2のアシストウェア4の斜視図である。アシストウェア4はアシストすべき部位に装着して筋肉の動きのアシストを行うものである。アシストウェア4は、アシストウェア本体2に、複数の線状のアシスト用アクチュエータ6と、複数の圧力センサ87と、制御部(コントローラ)8とを少なくとも備えている。
複数のアシスト用アクチュエータ6は、ユーザ1にウェア本体2が装着された場合においてユーザ1のアシスト対象の部位の筋肉の伸縮方向に沿ってウェア本体2に線状に複数本配置され、アシスト用アクチュエータ6の近傍の筋肉の動きをアシストするように伸縮駆動するものである。筋肉の伸縮方向とは、例えば、ウェア本体2で言えば、一端部から他端部に向かう方向である。ここで、ウェア本体2の端部とは、アシストウェア4がパンツの場合には腰部(上端部)又は下端部であり、アシストウェア4が腕に装着する筒状の部材の場合には手首部又は腕の付け根側の端部であり、アシストウェア4が胴に装着する筒状の部材の場合には上側又は下側の端部である。また、アシストウェア4が手に装着する筒状の部材の場合には指の先端又は付け根の端部である。要するに、人体の部位に装着するアシストウェア4として筒状の部材として構成している場合には、その中心軸方向のいずれかの端部を意味している。
圧力センサ87は、一例として、アシストウェア本体2の外表面への接触を検知するためにアシストウェア本体2に複数配置されている。言い換えれば、圧力センサ87は、外表面に負荷される圧力値を検知する複数の圧力センサであり、アシストウェア本体2に例えば均等に又はランダムに点在するように配置されている。圧力センサ87は、アシスト用アクチュエータ6の配置位置又はその周囲にも配置されている。圧力センサ87は、第1の閾値TH1以上の圧力値のアシストウェア本体2の外表面への接触(タッチ及び撫でる動作)を検知し、検知結果を制御部8(予備動作及びコマンド判定部8h又は後述する第3変形例では受付部8f)に出力する。すなわち、圧力センサ87は、アシスト用アクチュエータ6のアシスト力を調整するときの予備動作の入力、及び、予備動作後のコマンド入力動作を検知してコマンドを判定するためのものである。コマンド入力の際にタッチする一部の圧力センサ87のそれぞれは、アシスト用アクチュエータ6のそれぞれと対応付けられている。対応関係は、アシスト用アクチュエータ6の近傍(例えば10mm以内)に圧力センサ87を配置して対応付けるなどして、後述する記憶部8aに記憶されている。よって、制御部(第3変形例ではコマンド判定制御部88)8は、アシスト用アクチュエータ6と対応付けられた圧力センサ87の中の少なくとも1つの圧力センサ87により第1の接触及び第2の接触及びそれらの間の接触が検知された撫でる動作に基づき、その接触検知に関する少なくとも1つの圧力センサ87に対応するアシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動の駆動力の増減を制御する。なお、予備入力のみに使用される圧力センサ87aは、必ずしもアシスト用アクチュエータ6と対応付けられていなくてもよい。
より具体的な一例としては、アシストウェア4は、さらに複数の筋電センサ7(図2及び図3の白丸参照)とを備えている。筋電センサ7は、ユーザ1の部位の皮膚に直接的に又は間接的に接触するように位置してユーザ1の信号を検出して制御部8に出力する。一例として、筋電センサ7は、各アシスト用アクチュエータ6が配置された位置又は各アクチュエータ6の配置位置の周囲に複数配置され、アシストウェア4がユーザ1に接触したか否かを検知している。ユーザ1の部位のうち筋肉に対応する領域に筋電センサ7を配置する密度が、筋肉に対応する領域以外の領域に筋電センサ7を配置する密度より大きいとしてもよい。
ウェア本体2の構造例45としては、図17に示すように、まず、ユーザ1に最も近い側の第1層41には、圧力センサ87及び筋電センサ7及びそれらの配線9を配置している。第1層41上の第2層42には、アシスト用アクチュエータ6を配置している。最外層の第3層44には、第2層42を全て覆う、布などのカバーを配置している。この結果、構造例45は、全体として3層構造としている。なお、図17の46はアシスト用アクチュエータ6の両端を固定するアシスト用アクチュエータ固定部、47はアシスト用アクチュエータ6の配線である。
図4Aは、アシストウェア4に関するブロック図である。図4Aに示すように、制御部8は、少なくとも予備動作及びコマンド判定部8hを有し、予備動作及びコマンド判定部8hで、圧力センサ87からの出力を受付け、受付けた出力に基づき予備動作か否か及びコマンド入力か否かの判定を行い、予備動作がありかつコマンド入力がある場合のみ、判定部8cとアクチュエータ選択部8eと駆動部8dとを経由してアシスト用アクチュエータ6を駆動制御する信号をアシスト用アクチュエータ6に向けて出力する。言い換えれば、圧力センサ87と予備動作及びコマンド判定部8hとにより、後述する入出力装置16の代わりに、アシスト力の増減コマンドが入力可能となっている。より詳しくは、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、受付部8f)は、まず、アシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動中に、複数の圧力センサ87の中の圧力センサ87aより第1の閾値TH1以上の圧力値の接触(タッチ)、すなわち、第3の接触の検知を受付可能とする。第3の接触の検知を受付けると、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、受付部8f)は、第3の接触の検知を受付けた後の第1の時間t1内に、圧力センサ87bより第1の閾値TH1以上の圧力値の接触、すなわち、第1の接触を受付可能とする。第1の接触を受け付けると、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、受付部8f)は、第1の接触の検知を受付けた後の第2の時間t2内に、圧力センサ87bより第1の閾値TH1以上の圧力値の接触(撫でる動作)を受付可能とする。すなわち、この接触(撫でる動作)を受付可能とは、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、受付部8f)が、複数の圧力センサ87bから第1の閾値TH1以上の圧力値である中間の接触及び第2の接触の検知を受付可能という意味である。このとき、それぞれ第1の閾値TH1以上の圧力値の中間の接触及び第2の接触を連続して検知すると、制御部8は、最初の接触である第1の接触と最後の接触である第2の接触の間に接触部が移動した距離又は速度に基づき、アシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動の駆動力を増減させるように制御する。ここでは、一例として、圧力センサを等間隔に配置して、撫でる動作中に接触を検知した圧力センサの個数をカウントすることにより接触部の移動距離を簡単に検出することができるようにしている。
図27では、第4センサ及び第3センサより(e)及び(f)の状態の2回の接触を検知して、これらの接触の検知にかかる圧力センサ87のうち、(f)の状態の圧力センサ87が第2の接触に該当すると仮定する。すると、(d)の状態の第1の接触の検知と(f)の状態の第2の接触の検知との間には、(e)の状態の中間の接触の検知があるので、(e)の状態の中間の接触の検知と(f)の状態の第2の接触との合計2個の圧力センサ87の個数を、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、コマンド判定制御部88)でカウントする。前述のように圧力センサ87の間隔をほぼ一定に設定しておけば、この圧力センサのカウント数から接触部の移動距離を判定することができる。また、場合によっては、移動速度の情報も、コマンドの判定又は入力情報として利用することができる。
このとき、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、コマンド判定制御部88)は、アシスト用アクチュエータ6の伸長駆動中に、中間の接触及び第2の接触の検知を受付けた場合、アシスト用アクチュエータ6の伸長駆動の駆動力を増加させるように制御する。一方、予備動作及びコマンド判定部8h(後述する第3変形例では、コマンド判定制御部88)は、アシスト用アクチュエータ6の収縮駆動中に、中間の接触及び第2の接触の検知を受付けた場合、アシスト用アクチュエータ6の収縮駆動の駆動力を増加させるように制御する。
図5Aは、ウェア本体2の表面のアシスト用アクチュエータ6の配置状態を示す説明図である。図6及び図7は、それぞれ、ウェア本体2の表面及び裏面のセンサ7,87の配置状態を筋肉との関係で示す説明図である。
筋電センサ7は、生体の信号の例として筋肉を動かすときに生じる電圧である筋電を測定する。筋電センサ7は、筋肉に対する脳からの指令を検出できることから、筋動作へのアシストの追従性が高められる。筋電センサ7の代わりに、歪センサ、加速度センサ、又は、ジャイロセンサなども使用することができる。
コントローラベルト3は、両端の係合部3aを有しており、ユーザ1の腰部に嵌めて、係合部3aで係合させて腰部に装着できるようにしている。係合部3aにはスイッチを設けて、係合部3aを係合させれば、アシスト用アクチュエータ6の駆動開始信号が制御部8に入力されるように構成してもよい。また、下記する入出力装置16からアシスト用アクチュエータ6の駆動開始信号を制御部8にユーザ1が入力するようにしてもよい。
制御部8は、図4Aに示すように予備動作及びコマンド判定部8hと、記憶部8aと、演算部8bと、判定部8cと、アクチュエータ選択部8eと、駆動部8dとを備えている。制御部8は、入出力装置16からの指示に従って、筋電センサ7の信号を基に、アシスト用アクチュエータ6の駆動を制御する。また、前述のように予備動作及びコマンド入力動作の判定を行い、アシスト力の増減を設定する。
図18は、筋電センサキャリブレーションの説明図である。図19は、筋電センサ出力の処理の仕方の説明図である。図20は、別の筋電センサ出力の処理の仕方の説明図である。
図22及び図23は、ユーザ1により筋肉の位置が異なるために異なるアシスト用アクチュエータを選択する場合の説明図である。図24は、アクチュエータキャリブレーションの動作の流れを示すフローチャートである。
図25は、アシストウェア4による歩行アシストの工程の説明図である。
図26Aは、制御部8によるアシスト用アクチュエータ6の駆動制御のフローチャートである。
次に、予備動作及びコマンド判定部8hなどによる予備動作及びコマンド入力動作の判定について、具体的に説明する。
なお、第2の時間t2内に中間の接触として検知された接触のうち、最後に検知された接触が第2の接触である。図27では、中間の接触及び第2の接触の検知が合わせて2個検知されている。
前記第1実施形態によれば、以下のような作用効果を奏することができる。
制御部8は、アシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動の駆動力の増減は、アシスト用アクチュエータ6の伸縮長を変更することにより制御するようにしてもよい。すなわち、例えば、駆動力を増加させるときには、増加前と比較してアシスト用アクチュエータ6の伸縮長を長く変更すればよい。逆に、駆動力を減少させるときには、減少前と比較してアシスト用アクチュエータ6の伸縮長を短く変更すればよい。
ユーザ1の筋肉の動きが大きいときには、第1の閾値TH1を自動的に大きく設定するようにしてもよい。ユーザ1が激しい動作をしている際に検知される圧力値は、ユーザ1が激しくない動作をしている際に検知される圧力値と比較して大きいことが多い。例えば、ユーザ1が走っている際にユーザ自身の手がアシストウェア本体2に接触したときの圧力値は、ユーザ1が歩いている際にユーザ自身の手がアシストウェア本体2に接触したときの圧力値と比較して大きいことが想定される。かかる場合、第1の閾値TH1を特定の固定値とすると、ユーザ1の動作の激しさによって、第3の接触として検知される場合とされない場合とが生じ得る。
図37は、第3変形例にかかるアシストウェア4に関するブロック図であり、図4Aのブロック図と異なる点は、制御部8が、予備動作(受付動作)判定用の受付部8fと、コマンド入力動作判定用のコマンド判定制御部88とに分かれている点であり、それ以外は同じ構成及び作用である。
(第4変形例)
図41は、第4変形例にかかるアシストウェア4に関連するブロック図であり、図37のブロック図と主として異なる点は、筋電センサ7にかえて、センサ7と記載している点、および、受付部8fにセンサ7からの出力が可能となっている点である。センサ7は、筋電センサまたは歪センサまたはジャイロセンサまたは加速度センサであってもよい。アシストウェアは筋電センサと歪センサの両方、または筋電センサとジャイロの両方、または筋電センサと加速度センサの両方を備えてもよい。図37では7は筋電センサと記載したが、図41では筋電センサ7にかえて、センサ7と記載する。この図41のセンサ7は、姿勢を検出するセンサである。
また、受付部8fは、例えばジャイロセンサ等の姿勢検出センサを用いて生体のアシスト対象部位の姿勢を検出できるように構成されており、検出された姿勢に基づいて圧力センサ87を選択し、選択された圧力センサ87の出力からアシスト力調整動作を開始する第1の接触の検知の有無を判定する。その後の第2の接触および中間の接触の検知においては、検出した姿勢に基づいて選択された圧力センサ87の出力のみを用いてもよいし、全ての圧力センサ87の出力を用いてもよい。圧力センサ87の選択の仕方としては、各姿勢に対して予め圧力センサ87が対応付けられており、姿勢が決まると圧力センサ87が決まるということになる。各姿勢において、駆動力の大きいアクチュエータの周辺に配置された圧力センサ87が、その姿勢と対応付けられる。具体例を挙げると、例えば、図25の姿勢B〜Cの間は右脚前側のセンサが対応付けられ、姿勢G〜Bの間は右脚後ろ側のセンサが対応付けられる、ということになり、各姿勢において、対応付けられたセンサにおいてのみ、入力を受け付けることで誤入力を防ぐ。これにより、駆動力の調整量の入力を開始するタイミングを限定することにより、さらに誤入力を減らすことができる。また、第1の接触を受け付けるタイミングの判定に姿勢を用いることで、動作の速度に影響されない判定ができる。
なお、アシスト用アクチュエータが伸長と収縮を周期的に行う歩行動作のような周期動作であれば、筋電センサや加速度センサ単体の出力からでも検出波形の推移から生体の部位の現状(筋電センサ等による出力検出時)の姿勢を推定し、同様の判定を行うことができる。例えば、図25に示した歩行動作では、A〜Gの各状態に連動した信号波形が筋電センサあるいは加速度センサから得られるので、連続してモニタすれば現在どの状態であるか判定することができる。図41において、受付部8f以外の同じ図番のものは同じ構成および作用である。ここで、波形の推移から姿勢を推定するとき、歩行に伴い変化する信号が検出できることが最低条件となる。従って、筋電センサは、前述したように、歩行時に使用する筋肉の周辺に配置する必要がある。加速度センサに関しては、両脚に配置する方がよいが、片脚でも推定可能である。ここで想定しているのは、歩行のような周期動作であるため、例えば、右脚の着地及び地面から離れるときの波形が検出できれば、図25のBの姿勢とEの姿勢、及び歩行の周期が分かることになる。図25のC,D,F、Gの姿勢は、BあるいはEの姿勢から一定時間後であり、この時間は歩行周期から推定できる。
以上から、センサの配置としては、特定の歩行姿勢(例えば右脚着地)と対応した信号が、歩行周期内で少なくとも1回検出できることが条件となる。これによって、歩行周期が分かるので、特定の姿勢からの経過時間で他の姿勢を推定できることになる。
ここで、第1の接触を検出する圧力センサ87は、アシスト動作中の様々な姿勢に対して予め配置場所が対応付けられている。例えば、ある姿勢において、アクチュエータの駆動力が大きい場所に配置された圧力センサが、その姿勢と対応付けられている。
より具体的には、受付部8fは、まず、コマンド判定制御部88の駆動部8dによりアシスト用アクチュエータ6が伸縮駆動されている間に、複数の圧力センサ87による第3の接触の検知を受付動作として受付ける。次に、センサ7からの出力によりアシスト対象部位の姿勢が検出され、検出した姿勢に対して対応付けられた圧力センサ87の出力が受付部8fで受け付けられ、第1の接触の検知の有無が判定される。すなわち、アシスト対象部位が特定の姿勢の時のみ、その姿勢に対応したアクチュエータの駆動力の調整を開始できる。この後、アシスト力調整動作としての第2の接触および中間の接触の検知の有無が判定されるが、この間は必ずしも姿勢を限定しなくてもよい。
図25を用いて歩行アシスト動作を例に説明すると、第3の接触が検知された後、まず、センサ7により現在の状態が、歩行中のA〜Gのどの状態であるかが検出される。ここで、例えば、各アクチュエータの駆動力のピークが過ぎた後に駆動力の調整を行うように構成したとすると、右脚大腿部前側のアクチュエータに対応する圧力センサへの第1の接触は、B〜C状態の間、およびE〜F状態の間のみ受け付けられ、また、右脚大腿部後ろ側のアクチュエータに対応する圧力センサへの第1の接触は、G〜A状態の間のみ受け付けられ、接触の判定が行われる。第1の接触が検知されると、その後、第2の接触および中間の接触の検知が行われる。この第2の接触および中間の接触の検知はA〜Gのどの状態でもよく、また、全ての圧力センサ87からの出力を入力可能とする。第1の接触の検知の後、第2の接触は歩行動作の1周期以上後でもよい。
前述のように、ユーザ1がアシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動の駆動力の増減を変更したい場合とは、アシストウェア4よりアシスト力を受けている際に、当該アシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動の駆動力の増減を微調整したい場合が多い。このとき、駆動力の調整量の入力を開始するタイミングを限定することにより、さらに誤入力を減らすことができる。
なお、第1の接触から第2の接触の検知までを特定の姿勢の区間、例えば図25のB状態からC状態の間に限定すると、誤入力を大幅に減らすことができる。ただし、スワイプ動作は細かい調整ができる反面、タップ動作等と比べると時間がかかる場合が多く、特定の時間内に意図した入力を完了させるのが難しい。本変形例では、調整開始である第1の接触の場所とタイミングのみを限定し、その後のスワイプ動作の場所やタイミングを限定していないので、入力動作が周期運動の1周期以上になっても駆動力の調整が可能であり、誤入力を低減させる効果も大きい。
また、第1の接触を受け付けるタイミングの判定に姿勢を用いることで動作の速度に影響されない判定ができる。例えば図25に示した歩行動作では、B状態、あるいはE状態から特定の時間内のみ右脚大腿部前側への第1の接触を受け付ける、という制御も可能である。しかし、前述の特定の時間を短くすると入力がしにくくなり、逆に長くすると、歩く速度が早い場合には、前述の特定の時間内に次のピークが来てしまうので、入力のタイミングを限定して誤入力を低減させる効果がなくなってしまう。本変形例では姿勢を元に入力可能なタイミングを決めているので、歩く速度に応じて適切に入力しつつ誤入力を低減できる。
複数の接触センサは、圧力センサに限られるものではなく、アシストウェア本体2の外表面に配置され、静電容量の変化量を検知する複数の小さなタッチセンサであってもよい。本第5変形例でのタッチセンサは、図示したとしても、図2及び図3などの圧力センサ87と同様な小さな形状で表すことができるものである。本第5変形例では、予備動作及びコマンド判定部8h又は受付部8fは、複数のタッチセンサ(図示せず)により第3の閾値TH3以上の第3の静電容量の変化量の検知を第3の接触の検知として受付ける。また、予備動作及びコマンド判定部8h又はコマンド判定制御部88は、予備動作及びコマンド判定部8h又は受付部8fにより第3の接触の検知を受付けた後の第2の時間t2内に、タッチセンサより第4の閾値以上の第4の静電容量の変化量の第2の接触及び中間の接触の検知を所定回数受付けた場合、アシスト用アクチュエータ6の伸縮駆動の駆動力を増減させるように制御する。
同時入力受付部8gを新たに制御部8内に備えて、例えば、右脚に対してアシスト力調整動作が実施されて右脚のアシスト力を調整制御するとき、自動的に、左脚のアシスト力も調整制御するようにする同時入力モードを備えるようにしてもよい。
前記実施形態では、ウェア本体2の例としてパンツであったが、これに限られるものではなく、図39及び図40にそれぞれ示すように、腕1fに装着して肘1gの屈伸動作をアシストする肘用のアシストウェア4B、及び、手1hに装着して各指1jの屈伸動作をアシストする指用のアシストウェア4Cでもよい。また、図2に示すように、コントローラベルト3もウェア本体2と別に設けるものに限らず、図39に示すように、肘用のアシストウェア4Bに装着するアシストウェア本体2Bの先端部には、操作装置18を備えるようにしてもよい。
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する複数の接触センサと、
制御部と、
を備えるアシストウェアの制御部に対して、
前記複数の接触センサの中の第1の接触センサより第1の接触の検知を受付け、
その後、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの間、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させ、
前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断するように制御する、
アシストウェアの制御部のプログラムである。
1a 皮膚
1b 筋肉
1d 脚
1e 目標筋肉
1f 腕
1g 肘
1h 手
1j 指
2,2B アシストウェア本体
2a ウェア本体の上端部
2b 大腿部の付け根部
2c ウェア本体の下端部
2d 大腿部の前側中央から腰部にかけての部分
2e 端部2a〜2c以外の他の部分
2f 部分2d以外の部分
2h センサ目標領域
2k 拘束部
3 コントローラベルト
3a 係合部
4 アシストウェア
4B 肘用のアシストウェア
4C 指用のアシストウェア
6,6A〜6F アシスト用アクチュエータ
6a 電極
7 筋電センサ(センサ)
8 制御部
8a 記憶部
8b 演算部
8c 判定部
8d 駆動部
8e アクチュエータ選択部
8f 受付部
8g 同時入力受付部
8h 予備動作及びコマンド判定部
9、9a、9b センサ用配線
15 スマートフォンなどの情報端末機
16 入出力装置
18 操作装置
20a.20b 装着部
30 ゴムチューブ
31 網目状繊維
32 マッキベン型アクチュエータ
33 フランジ
34 配管
41 第1層
42 第2層
44 第3層
45 構造例
46 アシスト用アクチュエータ固定部
47 アシスト用アクチュエータの配線
87,87a,87b 接触センサ
88 コマンド判定制御部
Claims (18)
- 生体の部位に装着され、内表面が前記部位に接触するアシストウェアであって、
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する接触センサであって、第1の接触センサと、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサとを含む複数の接触センサと、
前記第1の接触センサより第1の接触の検知を受付けた後、前記第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの全ての時間において、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された少なくとも1つの接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させる制御部を含み、
前記制御部は、前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する、
アシストウェア。 - 前記制御部は、前記複数の接触センサの中の第3の接触センサより第3の接触の検知を受け付けた後の第1の時間内に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する、
請求項1に記載のアシストウェア。 - 前記第3の接触センサは、前記第1の接触センサと同一である、
請求項2に記載のアシストウェア。 - 前記制御部は、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの距離が長いほど、前記対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増加させる、
請求項1から3のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記制御部は、前記対応するアシスト用アクチュエータの伸長駆動中に、前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記対応するアシスト用アクチュエータの伸長駆動の駆動力を増加させる、
請求項1から4のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記制御部は、前記対応するアシスト用アクチュエータの収縮駆動中に、前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記対応するアシスト用アクチュエータの収縮駆動の駆動力を増加させる、
請求項1から4のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力の増減は、前記対応するアシスト用アクチュエータの伸縮長を変更することにより制御される、
請求項1から6のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力の増減は、前記対応するアシスト用アクチュエータのばね定数を変更することにより制御される、
請求項1から6のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記複数の接触センサは、前記アシストウェアの外表面に加わる圧力値を検知する複数の圧力センサであり、
前記制御部は、前記複数の圧力センサのそれぞれより第1の閾値以上の圧力値を検知した場合、前記アシストウェアの外表面への接触があったと判断する、
請求項1から8のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記アシストウェアは、さらに、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれが配置された位置または配置位置の周囲に複数配置され、前記部位の前記筋肉を動かすときに生じる電圧値を検知する複数の筋電センサを備え、
前記制御部は、前記複数の筋電センサのそれぞれより検知される各電圧値に応じて、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれを伸縮駆動させる、
請求項1から9のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記複数の接触センサは、前記アシストウェアの外表面に加わる圧力値を検知する複数の圧力センサであり、
前記制御部は、前記複数の圧力センサのそれぞれより第1の閾値以上の圧力値を検知した場合、前記アシストウェアの外表面への接触があったと判断するとともに、
前記アシストウェアは、さらに、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれが配置された位置または配置位置の周囲に複数配置され、前記部位の前記筋肉を動かすときに生じる電圧値を検知する複数の筋電センサを備え、
前記制御部は、前記複数の筋電センサのそれぞれより検知される各電圧値に応じて、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれを伸縮駆動させるとともに、前記複数の筋電センサの中の第1の筋電センサより検知される単位時間当たりの前記電圧値の変化量が第2の閾値以上の場合、前記第1の筋電センサに対応する圧力センサが圧力値を検知するための前記第1の閾値を大きくする、
請求項1から8のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記複数の接触センサは、前記アシストウェアの外表面に複数配置され、静電容量の変化量を検知する複数のタッチセンサであり、
前記制御部は、前記複数のタッチセンサのそれぞれより第3の閾値以上の静電容量の変化量を検知した場合、前記アシストウェアの外表面への接触があったと判断する、
請求項1から8のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 前記アシストウェアは、前記生体の対称な部位の両方にそれぞれ装着される一対の装着部を有し、
前記一対の装着部のうちの一方の装着部に配置される複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれは、前記一対の装着部のうちの他方の装着部に配置される複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれと対応付けられており、
前記制御部は、前記一方の装着部に配置される第1のアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力が増減されると、前記他方の装着部に配置されかつ前記第1のアシスト用アクチュエータに対応する第2のアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を連動して増減させる、
請求項1から12のいずれか1つに記載のアシストウェア。 - 生体の部位に装着され、内表面が前記部位に接触するアシストウェアの制御部の制御方法であって、
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する複数の接触センサと、
制御部と、
を備えるアシストウェアの制御部に対して、
前記複数の接触センサの中の第1の接触センサより第1の接触の検知を受付け、
その後、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの間、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させ、
前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する、
アシストウェアの制御部の制御方法。 - 生体の部位に装着され、内表面が前記部位に接触するアシストウェアの制御部において実行されるプログラムであって、
前記部位に装着された場合において前記部位の筋肉の伸縮方向に沿って線状に複数本配置され、伸縮駆動する複数のアシスト用アクチュエータと、
前記アシストウェアの外表面への接触を検知する複数の接触センサと、
制御部と、
を備えるアシストウェアの制御部に対して、
前記複数の接触センサの中の第1の接触センサより第1の接触の検知を受付け、
その後、前記第1の接触センサから所定の距離以上離れて配置された第2の接触センサより第2の接触の検知を受付けるまでの間、前記第1の接触センサと前記第2の接触センサとの間に配置された接触センサより接触の検知を受け続けた場合、前記複数のアシスト用アクチュエータの中の前記第1の接触センサから前記第2の接触センサまでの領域に対応するアシスト用アクチュエータの伸縮駆動の駆動力を増減させ、
前記アシスト用アクチュエータの伸縮駆動中に前記第1の接触センサより前記アシストウェアの外表面への接触の検知を受付けた場合、前記第1の接触センサより前記第1の接触の検知を受付けたと判断する、
アシストウェアの制御部のプログラム。 - 前記アシストウェアは、さらに、
前記生体の部位の姿勢を検出する姿勢検出センサを有し、
前記第1の接触センサは、前記姿勢検出センサで検出された姿勢に応じて選択され、選択された第1の接触センサからの出力により第1の接触の検知が行われる請求項1記載のアシストウェア。 - 前記アシスト用アクチュエータが伸長と収縮を周期的に行うアシストウェアにおいて、
前記アシストウェアは、前記複数のアシスト用アクチュエータのそれぞれが配置された位置または配置位置の周囲に複数配置され、前記部位の前記筋肉を動かすときに生じる電圧値を検知する複数の筋電センサを有し、
前記筋電センサの検出波形の推移から前記生体の部位の姿勢を検出する、
請求項16記載のアシストウェア。 - アシストウェアへの第1の接触を検出し、第1信号を出力する第1センサと、
前記アシストウェアへの第2の接触を検出し、第2信号を出力する第2センサと、
前記アシストウェアへの第3の接触を検出し、第3信号を出力する第3センサと、
制御信号に基づいて収縮の度合いを変更するアクチュエータと、
前記第1信号、前記第2信号、および前記第3信号を受け取り、前記制御信号を出力するコントローラを含み、
前記コントローラは、前記アクチュエータの駆動開始指示を受理した後に前記コントローラが前記第1信号を受理し、前記コントローラが前記第1信号を受理した後に前記コントローラが前記第2信号を受理し、前記コントローラが前記第2信号を受理した後に前記コントローラが前記第3信号を受理した場合、前記制御信号を生成し、
前記第1センサと前記第2センサの間の第1距離と、前記第2センサと前記第3センサの間の第2距離との和が大きければ、前記制御信号は前記収縮の度合いが大きいことを示す信号を含む、
アシストウェア。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031101 | 2015-02-19 | ||
JP2015031101 | 2015-02-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016154850A true JP2016154850A (ja) | 2016-09-01 |
JP6643675B2 JP6643675B2 (ja) | 2020-02-12 |
Family
ID=56692847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016027214A Active JP6643675B2 (ja) | 2015-02-19 | 2016-02-16 | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10278882B2 (ja) |
JP (1) | JP6643675B2 (ja) |
CN (1) | CN105902367B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101978715B1 (ko) | 2018-12-24 | 2019-05-16 | 이동찬 | 웨어러블 소프트 외골격 슈트의 제조에 사용되는 섬유 구조 및 그에 의해 제조되는 웨어러블 소프트 외골격 슈트 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018007890A1 (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | Windrider R.S.B Aviation Limited | Alert devices and apparatus |
JP6742196B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2020-08-19 | Cyberdyne株式会社 | 生体活動検出装置および生体活動検出システム |
CN108633255B (zh) * | 2017-01-19 | 2022-06-14 | 松下知识产权经营株式会社 | 步行跌倒防止装置、控制装置、控制方法和程序 |
US10744058B2 (en) * | 2017-04-20 | 2020-08-18 | Neosensory, Inc. | Method and system for providing information to a user |
JP7054801B2 (ja) * | 2017-07-18 | 2022-04-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アシスト装置及びアシスト方法 |
JP6967717B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2021-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アシスト装置及びアシスト装置の作動方法 |
IL272623B1 (en) | 2017-08-29 | 2024-08-01 | Roam Robotics Inc | A system and method for detecting semi-guided intent |
JP7228830B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2023-02-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アシスト装置、アシスト装置の作動方法及びプログラム |
JP7142252B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2022-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アシスト装置、アシスト装置の作動方法及びプログラム |
SE1851567A1 (en) * | 2018-12-12 | 2020-06-13 | Tendo Ab | Control of an active orthotic device |
US11467667B2 (en) | 2019-09-25 | 2022-10-11 | Neosensory, Inc. | System and method for haptic stimulation |
CN115038421A (zh) | 2019-12-13 | 2022-09-09 | 漫游机械人技术公司 | 滑雪期间益于穿戴者的动力装置 |
US12102585B2 (en) * | 2019-12-31 | 2024-10-01 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Wearable robot for assisting upper limb movement by using artificial muscle |
WO2021173860A1 (en) | 2020-02-25 | 2021-09-02 | Roam Robotics Inc. | Fluidic actuator systems and methods for mobile robots |
CN112402147A (zh) * | 2020-11-19 | 2021-02-26 | 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 | 一种医用翻身辅助衣 |
KR102484911B1 (ko) * | 2021-03-24 | 2023-01-09 | 주식회사 헥사휴먼케어 | 소프트 웨어러블 구동시스템 |
EP4387816A1 (en) | 2021-08-17 | 2024-06-26 | Roam Robotics Inc. | Maritime applications for a mobile robot |
KR102355852B1 (ko) * | 2021-12-14 | 2022-02-08 | 고등기술연구원연구조합 | 소프트 웨어러블 구동시스템 및 그 제조방법 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030125781A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Wearable human motion applicator |
JP2003250842A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-09-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 人体運動補助装置及び該人体運動補助装置に用いるアクチュエータを具備したマッサージ機及び該人体運動補助装置に用いるアクチュエータを具備した血圧計 |
JP2008012358A (ja) * | 2005-10-11 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動作支援装置 |
JP2008180013A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Calsonic Kansei Corp | ドア開閉アシスト装置 |
JP2012045251A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Toyota Motor Corp | 脚動作支援装置 |
WO2013033669A2 (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | President And Fellows Of Harvard College | Actively controlled wearable orthotic devices and active modular elastomer sleeve for wearable orthotic devices |
JP2013146328A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | 動作支援装置 |
WO2014061282A1 (ja) * | 2012-10-19 | 2014-04-24 | 株式会社ニコン | 補助用具 |
JP2014087636A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-05-15 | Nikon Corp | 歩行支援装置 |
JP2016137146A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御プログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120183A (ja) | 2000-10-11 | 2002-04-23 | Sony Corp | ロボット装置及びロボット装置の入力情報検出方法 |
CN2533826Y (zh) * | 2001-07-16 | 2003-02-05 | 宗刚 | 多功能组合太空健美矫姿服 |
JP4426432B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2010-03-03 | 本田技研工業株式会社 | 脚体運動補助装具の補助モーメント制御方法 |
JP4344314B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2009-10-14 | 本田技研工業株式会社 | 体重免荷アシスト装置および体重免荷アシストプログラム |
KR100772908B1 (ko) * | 2006-05-15 | 2007-11-05 | 삼성전자주식회사 | 근육 운동 보조 장치 |
JP5079458B2 (ja) | 2007-11-07 | 2012-11-21 | アクティブリンク株式会社 | 動作支援装置 |
JP2010176174A (ja) | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Fujifilm Corp | 電子機器および電子機器の操作入力制御方法、並びに電子機器の操作入力制御プログラム |
EP2593849A1 (en) * | 2010-07-16 | 2013-05-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Device including a multi-actuator haptic surface for providing haptic effects on said surface. |
CN102078228A (zh) * | 2010-12-30 | 2011-06-01 | 霍启英 | 智能机械腿 |
JP2013170391A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用開閉体制御装置 |
US9775763B2 (en) * | 2012-12-19 | 2017-10-03 | Intel Corporation | Adaptive exoskeleton, control system and methods using the same |
JP2014184027A (ja) | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Seiko Epson Corp | 指アシスト装置 |
US20180239469A1 (en) * | 2013-09-17 | 2018-08-23 | Medibotics Llc | Touch-Based Human-to-Computer Textile Interface |
US9232343B2 (en) * | 2013-12-09 | 2016-01-05 | Xerox Corporation | Placing commands through close proximity communication tapping patterns |
JP5589147B1 (ja) | 2014-01-08 | 2014-09-10 | 有限会社影 | マッサージ機 |
TWI556813B (zh) * | 2014-03-11 | 2016-11-11 | 緯創資通股份有限公司 | 穿戴式裝置、電子設備及記錄使用者動作的方法 |
KR102250265B1 (ko) * | 2014-09-01 | 2021-05-10 | 삼성전자주식회사 | 토크 패턴을 조정하기 위한 장치 및 방법 |
-
2016
- 2016-01-14 CN CN201610023970.2A patent/CN105902367B/zh active Active
- 2016-01-26 US US15/006,231 patent/US10278882B2/en active Active
- 2016-02-16 JP JP2016027214A patent/JP6643675B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030125781A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Wearable human motion applicator |
JP2003250842A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-09-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 人体運動補助装置及び該人体運動補助装置に用いるアクチュエータを具備したマッサージ機及び該人体運動補助装置に用いるアクチュエータを具備した血圧計 |
JP2008012358A (ja) * | 2005-10-11 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動作支援装置 |
JP2008180013A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Calsonic Kansei Corp | ドア開閉アシスト装置 |
JP2012045251A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Toyota Motor Corp | 脚動作支援装置 |
WO2013033669A2 (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | President And Fellows Of Harvard College | Actively controlled wearable orthotic devices and active modular elastomer sleeve for wearable orthotic devices |
JP2013146328A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | 動作支援装置 |
JP2014087636A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-05-15 | Nikon Corp | 歩行支援装置 |
WO2014061282A1 (ja) * | 2012-10-19 | 2014-04-24 | 株式会社ニコン | 補助用具 |
JP2016137146A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101978715B1 (ko) | 2018-12-24 | 2019-05-16 | 이동찬 | 웨어러블 소프트 외골격 슈트의 제조에 사용되는 섬유 구조 및 그에 의해 제조되는 웨어러블 소프트 외골격 슈트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105902367B (zh) | 2020-02-07 |
CN105902367A (zh) | 2016-08-31 |
JP6643675B2 (ja) | 2020-02-12 |
US10278882B2 (en) | 2019-05-07 |
US20160242986A1 (en) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6643675B2 (ja) | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム | |
JP6643676B2 (ja) | アシストウェア、アシストウェアの制御部の制御方法、及び、制御部用プログラム | |
US11445769B2 (en) | Assist garment, method for controlling controller of assist garment, and recording medium | |
CN109259987B (zh) | 辅助装置和辅助方法 | |
CN109223428B (zh) | 辅助装置以及辅助方法 | |
TWI484987B (zh) | 訓練裝置 | |
CN109429492B (zh) | 辅助装置和辅助方法 | |
CN109718061B (zh) | 辅助装置、辅助方法以及记录介质 | |
US11103413B2 (en) | Assistance apparatus, assistance method, and recording medium | |
JP7142252B2 (ja) | アシスト装置、アシスト装置の作動方法及びプログラム | |
US11344466B2 (en) | Assistance apparatus, assistance method, and recording medium | |
CN109718047B (zh) | 辅助装置、辅助方法以及程序 | |
US10772787B2 (en) | Assistance apparatus, assistance method, and recording medium | |
CN109718063B (zh) | 辅助装置、辅助方法以及程序 | |
CN109996654B (zh) | 辅助装置、辅助方法以及记录介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6643675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |