JP2016154430A - 外装ワイヤーハーネス - Google Patents

外装ワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2016154430A
JP2016154430A JP2015071163A JP2015071163A JP2016154430A JP 2016154430 A JP2016154430 A JP 2016154430A JP 2015071163 A JP2015071163 A JP 2015071163A JP 2015071163 A JP2015071163 A JP 2015071163A JP 2016154430 A JP2016154430 A JP 2016154430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
resin cloth
electric wire
wire harness
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015071163A
Other languages
English (en)
Inventor
宏臣 平光
Hiromi Hiramitsu
宏臣 平光
怜也 岡本
Ryoya Okamoto
怜也 岡本
宏 清水
Hiroshi Shimizu
宏 清水
宏樹 平井
Hiroki Hirai
宏樹 平井
徹児 田中
Tetsuji Tanaka
徹児 田中
仁司 竹田
仁司 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to PCT/JP2016/051796 priority Critical patent/WO2016129358A1/ja
Priority to EP16749003.6A priority patent/EP3258560A4/en
Priority to US15/548,482 priority patent/US9984790B2/en
Priority to CN201680008876.8A priority patent/CN107851981B/zh
Publication of JP2016154430A publication Critical patent/JP2016154430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/48Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances fibrous materials
    • H01B3/50Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances fibrous materials fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/308Wires with resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0487Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】コネクタ側の電線を保護しつつ、コネクタの接続作業を容易にすることが可能な外装ワイヤーハーネスを提供する。
【解決手段】外装ワイヤーハーネス10は、相手側コネクタ14A,14Bと嵌合するコネクタ14A,14Bと、コネクタ14A,14Bに接続された電線11と、電線11に接続され、電線11を包囲する繊維状の樹脂布20と、を備え、樹脂布20は、コネクタ14A,14B側の電線11を覆う閉鎖位置とコネクタ14A,14B側の電線11を露出させる開放位置とを移動可能なカバー部26を備えている。
【選択図】図6

Description

本明細書では、外装ワイヤーハーネスを開示する。
従来、電線の端末部にコネクタが接続された技術が知られている。特許文献1は、ワイヤーハーネスの一端にコネクタが取付けられている。このワイヤーハーネスには、コルゲートチューブが外装されており、コネクタ側の電線がコルゲートチューブで保護されている。
特開2013−20717号公報
ところで、コルゲートチューブは、一般に、硬質の合成樹脂で形成されているため、コルゲートチューブがワイヤーハーネスに外装された状態では、ワイヤーハーネスを自由に動かすことが容易ではない。そのため、ワイヤーハーネスの端末部にコネクタが接続された状態では、このコネクタの相手側コネクタへの接続作業が容易ではないという問題がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、コネクタ側の電線を保護しつつ、コネクタの接続作業を容易にすることが可能な外装ワイヤーハーネスを提供することを目的とする。
本発明の外装ワイヤーハーネスは、相手側コネクタと嵌合するコネクタと、前記コネクタに接続された電線と、前記電線を包囲する繊維状の樹脂布と、を備え、前記樹脂布は、前記コネクタ側の前記電線を覆う閉鎖位置と前記コネクタ側の前記電線を露出させる開放位置とを移動可能なカバー部を備えている。
本構成によれば、樹脂布のカバー部をコネクタ側の電線を露出させる開放位置とすれば、コネクタの移動の自由度が高くなるため、コネクタの接続作業を容易に行うことができる。また、カバー部を開放位置から閉鎖位置に移動すれば、コネクタ側の電線を覆って保護することができる。よって、コネクタ側の電線を保護しつつ、コネクタの接続作業を容易にすることが可能となる。
また、電線が車両等の振動が生じる環境に配索される場合には、振動によって電線が他の部材等に打ち付けた際に打音が生じうる。打音は、ユーザにとって不快であるため、打音対策として、電線に静音材が巻き付けられることがあるが、静音材をワイヤーハーネスに巻き付けると太くなってしまい狭いスペースの配索に支障が生じるという問題がある。本構成によれば、電線の保護は、電線を包囲する樹脂布によって行われるため、樹脂布の吸音性で電線の振動による打音を抑制することができる。
本発明の実施態様としては以下の態様が好ましい。
・前記樹脂布は、前記カバー部を前記閉鎖位置に保持し、かつ、前記保持の解除が可能な保持部を備えている。
このようにすれば、カバー部を閉鎖位置に保持し、必要に応じてカバー部の保持を解除することができる。
・前記カバー部は、前記保持部に保持される被保持部を備え、前記保持部及び前記被保持部は、共に可撓性を有する。
このようにすれば、樹脂布の変形に応じて保持部及び被保持部が容易に曲がるため、作業性を向上させることができる。
・前記樹脂布は、前記電線を包囲する筒状部と、前記筒状部から前記コネクタ側に延出され、前記電線における前記カバー部で覆われない側を覆う延出部と、を備え、前記カバー部は、前記延出部の延出方向の側方に連なっている。
・前記カバー部は、前記閉鎖位置で前記樹脂布に重なる重なり部を有する。
このようにすれば、コネクタ側の電線の露出を抑制して電線を確実に保護することができる。
・前記カバー部は、前記コネクタの全体を覆う位置まで延出されている。
このようにすれば、カバー部が電線だけでなくコネクタを保護することができる。
・前記樹脂布は、前記電線を包囲する筒状部を備え、前記筒状部は、当該筒状部の延出方向における異なる位置に、軟質部と、前記軟質部よりも硬い硬質部とを備える。
このようにすれば、筒状部について、硬質部の部分はその硬さで外部から電線を保護し、軟質部の部分で筒状部の経路を曲げることができる。
本発明によれば、コネクタ側の電線を保護しつつ、コネクタの接続作業を容易にすることが可能となる。
実施形態1の外装ワイヤーハーネスを示す平面図 図1のA−A断面図 展開した状態の樹脂布を示す平面図 展開した状態の樹脂布にコネクタが接続された電線を載置した状態を示す平面図 樹脂布の筒状部を綴じ、カバー部を開放位置とした状態を示す平面図 図5の状態からコネクタを機器側コネクタに接続した状態を示す平面図 実施形態2の外装ワイヤーハーネスを示す断面図 実施形態3の外装ワイヤーハーネスを示す斜視図 外装ワイヤーハーネスを示す平面図 外装ワイヤーハーネスを示す正面図 外装ワイヤーハーネスを示す側面図 外装ワイヤーハーネスを示す背面図 カバー部を開放位置とした外装ワイヤーハーネスを示す斜視図 カバー部を開放位置とした外装ワイヤーハーネスを示す平面図 カバー部を開放位置とした外装ワイヤーハーネスを示す正面図 カバー部を開放位置とした外装ワイヤーハーネスを示す側面図 実施形態4の外装ワイヤーハーネスの機器への装着を示す斜視図 外装ワイヤーハーネスの機器への装着を示す平面図 外装ワイヤーハーネスの機器への装着を示す側面図 外装ワイヤーハーネスの機器への装着に際して軟質部を曲げた状態を示す斜視図 外装ワイヤーハーネスの機器への装着に際して軟質部を曲げた状態を示す平面図 外装ワイヤーハーネスの機器への装着に際して軟質部を曲げた状態を示す側面図 外装ワイヤーハーネスの機器への装着に際して軟質部を曲げた状態を示す底面図 樹脂布が装着された電線を下型に収容し、上型で樹脂布を押し潰す前の状態を示す斜視図 図24の縦断面図 実施形態5の外装ワイヤーハーネスを示す斜視図 外装ワイヤーハーネスを示す底面図
<実施形態1>
実施形態1を図1ないし図6を参照して説明する。
本実施形態の外装ワイヤーハーネス10は、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両の駆動源となる電池パック(図示しない)とインバータ、モータ等の機器(図示しない)との接続経路の導電路として用いることができる。電池パックは、複数の電池セルを備えた電池モジュールと電池セルの電圧等を管理、制御するECU40(Electronic Control Unit)とを備えるものであり、本実施形態では、ECU40に接続される外装ワイヤーハーネス10について説明する。以下では、図1の左方を前方、右方を後方として説明する。
外装ワイヤーハーネス10は、図1,図2に示すように、複数の電線11(本実施形態では14本)と、複数の電線11の端末部に接続されたコネクタ14A,14Bと、複数の電線11を一括して包囲する樹脂布20とを備える。各電線11は、断面円形状であって、芯線12と芯線12の周囲を覆う絶縁被覆13(絶縁層)とを有する被覆電線である。芯線12は、銅、銅合金又はアルミ合金製であって、例えば、複数の金属素線を撚り合わせた撚り線や単芯線等とされる。
コネクタ14A,14Bは、図6に示すように、ハウジング15とハウジング15に保持された図示しない複数のコネクタ端子とを有する。各コネクタ端子は、芯線12と電気的に接続される。ハウジング15は、直方体状であって、各コネクタ端子が収容される図示しない複数の収容室を有する。コネクタ14A,14BがECU40の機器側コネクタ41A,41Bと嵌合することで、電線11とECU40の回路との間が電気的に接続される。
樹脂布20は、電線11を包囲する筒状の筒状部21と、筒状部21の前方側の端部から前方に延びる延出部24と、延出部24の側方から帯状に延びるカバー部26とを備えている。筒状部21は、前後方向(電線11が延びる方向)における電線11のほぼ全長(延出部24及びカバー部26の前後方向の長さを除いたほぼ全長)に亘って形成されており、複数の電線11を包囲している。筒状部21は、外力が与えられると外力に応じた方向に形状が容易に変形する柔軟性を有する。
筒状部21には、樹脂布20が重なる綴じ部23A,23Bで綴じられている。筒状部21における綴じ部23A,23Bとは反対側は、複数の電線11を挟むように折り返した形状の折り返し部22とされている。延出部24は、筒状部21の前端の周方向における約半分について、前方に延びている。延出部24の延出方向に対する一方の側方には、カバー部26が形成されているとともに、延出部24の延出方向に対する他方の側方には、カバー部26に係止してカバー部26を電線11を覆う閉鎖位置に保持する保持部25が形成されている。
カバー部26は、延出部24とほぼ同じ幅寸法(図6の上下方向の寸法。筒状部21の周方向の長さの半分)で形成されており、延出部24との間を軸として、コネクタ14A,14B側の電線11を覆う閉鎖位置と、コネクタ14A,14B側の電線11を露出させる開放位置(開放状態)とに移動可能とされている。カバー部26における延出部24とは反対側の端部には、保持部25に保持される被保持部27が形成されている。
保持部25及び被保持部27には、互いに接触することで係止状態を維持する長方形状の面ファスナー29A,29Bが接着剤等で固定されている。面ファスナー29A,29Bは、例えばフック状に起毛された側とループ状に密集して起毛された側とを押し付けると貼り付くようになっており、貼り付けたり剥がしたりすることが自在にできる。カバー部26の後方には、筒状部21の外面に重なる重なり部30が所定の寸法で延びている。重なり部30は、筒状部21の前端部の約半周に重なる。
樹脂布20は、繊維状の合成樹脂からなる不織布(シート)が用いられている。不織布は、多孔質であって、例えば、繊維シート、ウェブ(膜状のシート)又はバット(毛布状の繊維)で、繊維が一方向またはランダムに配向したものとされる。また、不織布は、例えば、電気的、機械的、化学的、または溶剤、またはそれらを組み合わせて、繊維間の接合等により形成することができる。樹脂布20は、例えば、溶着や接着等により繊維間を結合することができる。
樹脂布20の厚みは、車両が振動した際に、樹脂布20が電池パックのケース等の他の部材に接触した際の音である打音を、ユーザが不快に感じない程度に抑制できる程度の厚みとされる。この厚みは、材質に応じて適宜設定される。樹脂布20の材質は、例えば、アラミド繊維、ガラス繊維、セルロース繊維、ナイロン繊維、ビニロン繊維、ポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、レーヨン繊維等を用いることができる。
樹脂布20には、超音波で溶着された複数の溶着部(図示しない)が形成されている。溶着部は、綴じ部23A,23Bを外側から一対のホーンで挟んで超音波溶着することにより形成され、綴じ部23A,23Bにおけるホーンが接触して超音波溶着した部分は樹脂布20が潰れて硬くなっている。
コネクタ14A,14Bは、複数の電線11の端末部に接続されており、カバー部26を閉鎖位置とした樹脂布20の前端の開口部の内側に後方側が収容され、前方側の一部が外部に露出した状態で、機器側コネクタ41A,41B(「相手側コネクタ」の一例)と嵌合して接続されている。ECU40は、複数の機器側コネクタ41A,41Bを備える。機器側コネクタ41A,41Bは、コネクタハウジングに図示しない複数のコネクタ端子が保持されている。
次に、外装ワイヤーハーネス10の製造方法について説明する。
展開状態の樹脂布20を形成し、図3に示すように、面ファスナー29A,29Bを、縫製、タッカー(ステープルガン)、接着剤等で保持部25及び被保持部27に、縫い合わせ、針止め、接着等して固定する。なお、縫製やタッカーが面ファスナー29A,29Bの樹脂布20への固着力が強くて好ましい。次に、図4に示すように、コネクタ14A,14Bが端末部に接続された電線11を展開状態の樹脂布20の上に載置する。次に、樹脂布20の綴じ部23A側(一端側)を掴んで電線11を挟むように折り返し、綴じ部23A,23Bを重ねる(図5)。そして、綴じ部23A,23Bを外側からホーンで挟んで超音波溶着を行うことで綴じ部23A,23Bが綴じられ、筒状部21が形成される。
次に、図6に示すように、コネクタ14A,14Bを機器側コネクタ41A,41Bに嵌合させる。このとき、コネクタ14A,14Bが接続された電線11の長さには余裕があり、カバー部26が開放位置にあってコネクタ14A,14Bが露出した状態となっているため、コネクタ14A,14Bの移動の自由度が高く、コネクタ14A,14Bを機器側コネクタ41A,41Bに容易に嵌合させることができる。そして、カバー部26を折り返して閉鎖位置とすると、被保持部27が保持部25に重なって面ファスナー29A,29Bで相互に係止され、カバー部26が閉鎖位置に保持される(図1)。
本実施形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
本実施形態によれば、樹脂布20のカバー部26をコネクタ14A,14B側の電線11を露出させる開放位置とすれば、コネクタ14A,14Bの移動の自由度が高くなるため、コネクタ14A,14Bの接続作業を容易に行うことができる。また、カバー部26を開放位置から閉鎖位置に移動すれば、コネクタ14A,14B側の電線11を覆って保護することができる。よって、コネクタ14A,14B側の電線11を保護しつつ、コネクタ14A,14Bの接続作業を容易にすることが可能となる。
また、電線11が車両等の振動が生じる環境に配索される場合には、振動によって電線11が他の部材等に打ち付けた際に打音が生じうる。打音は、ユーザにとって不快であるため、打音対策として、電線11に静音材が巻き付けられることがあるが、静音材をワイヤーハーネスに巻き付けると太くなってしまい狭いスペースの配索に支障が生じるという問題がある。本実施形態によれば、電線11の保護は、電線11を包囲する樹脂布20によって行われるため、樹脂布20の吸音性で電線11の振動による打音を抑制することができる。
また、樹脂布20は、カバー部26を閉鎖位置に保持し、かつ、保持の解除が可能な保持部25を備えている。
このようにすれば、カバー部26を閉鎖位置に保持し、必要に応じてカバー部26の保持を解除することができる。
また、カバー部26は、保持部25に保持される被保持部27を備え、保持部25及び被保持部27は、共に可撓性又は柔軟性を有する。
このようにすれば、樹脂布20の変形に応じて保持部25及び被保持部27が容易に曲がるため、作業性を向上させることができる。
また、樹脂布20は、電線11を包囲する筒状部21と、筒状部21からコネクタ14A,14B側に延出され、電線11におけるカバー部26で覆われない側を覆う延出部24と、を備え、カバー部26は、延出部24の延出方向の側方に連なっている。
このようにすれば、カバー部26が電線11を覆うための構成を簡素化することができる。
カバー部26は、閉鎖位置で樹脂布20に重なる重なり部30を有する。
このようにすれば、コネクタ14A,14B側の電線11の露出を抑制して電線11を確実に保護することができる。
<実施形態2>
実施形態2について、図7を参照して説明する。以下では、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付して説明する。
実施形態2では、カバー部26を閉鎖位置とするために面ファスナー29A,29Bを用いずに、保持部52に係止孔50を貫通形成し、カバー部26の被保持部53に係止片51を設けたものである。係止片51は、係止孔50に挿通できるとともに、カバー部26を閉鎖位置としたとき、係止孔50を通って係止孔50の底面側の孔縁部に係止するようになっている。このように係止片51が係止孔50の孔縁部に係止することで、カバー部26の閉鎖位置から開放位置側への移動が規制される。カバー部26を開放するときには、係止片51を係止孔50から抜けば、係止片51の係止が解除され、カバー部26を開放位置に移動することが可能になる。
<実施形態3>
実施形態3について、図8ないし図16を参照して説明する。実施形態3のカバー部64は、筒状部62の前方に延びてコネクタ14A,14Bの全体を覆うものである。以下では、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
外装ワイヤーハーネス60は、図8に示すように、複数の電線11と、コネクタ14A,14Bと、複数の電線11を一括して包囲する樹脂布61とを備える。樹脂布61は、電線11を包囲する角筒状の筒状部62と、筒状部62の前端の下側から前方に延びる延出部63と、筒状部62の前端の上側から前方に延びるカバー部64とを備えている。
樹脂布61は、材質は、上記実施形態の樹脂布20と同じであるが、圧縮により厚みが薄くなって硬質となっている(柔軟性が低くなっている)。樹脂布61は、圧縮前の厚みの厚い軟質な状態よりも硬質ではあるものの、カバー部64を基端側を軸として開放位置(図13)に移動させる程度の柔軟性(可撓性)は有している。なお、樹脂布は、硬質としたが、これに限られず、樹脂布20と同様に軟質としてもよい。
筒状部62は、扁平な長方形状に開口しており、樹脂布61が重なる綴じ部(図示しない)を例えば超音波溶着で綴じることで筒状に形成されている。なお、筒状部62に綴じ部を設けず、樹脂布61の成形時に筒状に成形してもよい。延出部63は、筒状部62の前端の周方向における約半分について、前方に延びている。延出部63は、筒状部62の両側端よりも側方に張り出した張出部63Aを備えている。
カバー部64は、延出部63とほぼ同じ幅寸法(図10の左右方向の寸法)で形成されており、カバー部64の基端側(筒状部62の前端側)を軸として、コネクタ14A,14B及び電線11の端末部を覆う閉鎖位置(図8)と、コネクタ14A,14B及び電線11の端末部を露出させる開放位置(図13)とに移動可能とされている。
カバー部64の左右はクランク状に屈曲されることで端部64Aが離れた平面に形成されており、端部64Aは、閉鎖位置で延出部63の張出部63A(延出部の端部)に面接触する。開放位置のカバー部64は、例えば、筒状部62の前端との境界部分における復元力(弾性力)により閉鎖位置に移動させることができるが、作業者が閉鎖位置と開放位置のそれぞれに移動させるようにしてもよい。また、カバー部64と延出部63との間に実施形態1の面ファスナー29A,29Bを設けてカバー部64を閉鎖位置に保持するようにしてもよい。
実施形態3によれば、カバー部64は、コネクタ14A,14Bの全体を覆う位置まで延出されているため、カバー部64は、電線11だけでなくコネクタ14A,14Bの全体を保護することができる。
<実施形態4>
実施形態4について、図17ないし図25を参照して説明する。樹脂布71の筒状部72は、柔軟な軟質部75と、軟質部75より硬い硬質部73とを有するものである。以下では、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
外装ワイヤーハーネス70は、図17に示すように、複数の電線11と、複数のコネクタ77A,77B,77Cと、樹脂布71とを備える。樹脂布71は、複数の電線11を一括して包囲する角筒状の筒状部72と、筒状部72の延出方向の側方に延びるカバー部76とを備えている。
筒状部72は、複数の電線11が延びる方向に沿って延出されており、樹脂布71が重なる綴じ部(図示しない)を例えば超音波溶着で綴じることで筒状に形成される。なお、これに限られず、樹脂布の形成時に予め筒状に成形してもよい。カバー部76は、コネクタ77A,77B,77C及び電線11の端末部を覆う閉鎖位置(図19)、コネクタ77A,77B,77C及び電線11の端末部を露出させる開放位置(図示しない)とに移動可能とされている。
開放位置のカバー部76は、筒状部72の前端との境界部分の弾性復元力により外力を与えなくても閉鎖位置に移動する。筒状部72は、樹脂布71を圧縮して硬くなり柔軟性(可撓性)が抑制された硬質部73と、成形時から圧縮されておらず、外力に応じた方向に容易に変形する柔軟性(可撓性)を有する軟質部75とを有する。軟質部75は、硬質部73に対して外方に段差状に張り出している。硬質部73の位置は、軟質部75側を軸として回動させて位置を変化させることができる。
硬質部73は、図22に示すように、コネクタ77A,77B,77Cが導出される開口部74が筒状部72の延出方向(軸方向)に複数(本実施形態では3つ)並んで設けられている。
開口部74の上縁部からはカバー部76が側方に延びている。カバー部76は、コネクタ77A,77B,77CがECU78(Electronic Control Unit)等の機器の機器側コネクタ79A,79B,79Cに嵌合した状態でコネクタ77A,77B,77C及び電線11の端末部の上方側を覆う大きさで設けられている。なお、カバー部76については、軟質部75と硬質部73のいずれで形成してもよい。
筒状部72の形成は、図24,図25に示すように、軟質部75に応じた凹部81Aが形成された金型の下型81の溝81Bに樹脂布83で包囲した複数の電線11を収容し、凹部82Aが形成された上型82を嵌め入れて樹脂布83を圧縮して硬質部73を形成する。一方、凹部81A,82Aの位置の樹脂布83は圧縮されないため軟質部75とされる。なお、カバー部76や開口部74は、圧縮の前に形成してもよいが、圧縮後に切り欠いて形成してもよい。
複数のコネクタ77A,77B,77Cが筒状部72の側方にあることにより、筒状部72が長尺の形状となる場合、筒状部72が硬質であると、コネクタ77A,77B,77Cの嵌合や離脱の作業が容易ではない。実施形態4によれば、筒状部72の延出方向における異なる位置に、軟質部75と、軟質部75よりも硬い硬質部73とを備えるため、筒状部72について、硬質部73の部分はその硬さで外部から電線11を保護し、軟質部75の部分で筒状部72の経路を曲げることができる。これにより、硬質部73が長尺の形状となっても、軟質部75の変形(図21)により、軟質部75側を軸として硬質部73が回転することが可能になるため、筒状部72の全体を硬質部で形成する場合と比較して、コネクタ77A,77B,77Cの嵌合時や離脱時の作業性を向上させることができる。
<実施形態5>
実施形態5について、図26,図27を参照して説明する。以下では、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
実施形態5は、図26に示すように、実施形態3の外装ワイヤーハーネス60に軟質部92を設けた外装ワイヤーハーネス90としたものである。外装ワイヤーハーネス90の樹脂布91には、柔軟性(可撓性)を有する軟質部92が設けられ、樹脂布91における軟質部92以外は、圧縮により軟質部92よりも硬い硬質部93とされている。軟質部92の柔軟性(可撓性)により、軟質部92側を軸として硬質部93を上下に回動させることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)カバー部26,64,76を閉鎖位置に保持する構成は上記実施形態の構成に限られない。例えば、保持部及び被保持部の一方に一体又は別体の爪状のロック部を設け、このロック部を他方に一体又は別体に形成されたロック受け部に係止させてカバー部26,64,76の閉鎖位置への保持及び解除をするようにしてもよい。また、カバー部26,64,76は、樹脂布20,61,71,91に係止するものに限られない。例えば、カバー部26がコネクタ14A,14B,77A,77B,77C等に係止して閉鎖位置に保持されるようにしてもよい。
(2)カバー部26,64,76の開放位置は、上記実施形態の位置に限られない。少なくともコネクタ14A,14B,77A,77B,77C側の電線11の一部が露出する位置であればよく、カバー部26,64,76が上記実施形態とは異なる角度にあるときを開放位置としてもよい。
(3)樹脂布20,61,71,91の折り返し方向の端部は、超音波溶着で綴じられていることとしたが、これに限られない。超音波以外の、例えば、ヒーターを使用した熱板を部材に直接押し当てる熱溶着等でもよい。また、溶着に限られず、Uの字状の針を両側から内側に曲げて綴じるステープラを用いてもよい。
(4)外装ワイヤーハーネス10,60,70,90は、ECU40,78に接続されることとしたが、これに限られない。例えばECU以外の機器等に接続されるものでもよい。
(5)外装ワイヤーハーネス10,60,70,90に複数の電線11をシールドするシールド層を設けてもよい。例えば、樹脂布20の内面に金属箔やメッキ等からなるシールド層を付着してもよい。
(6)電線11の本数は、上記した7本に限られず、他の本数であってもよい。例えば、電線11が1本でもよい。
10,60,70,90: 外装ワイヤーハーネス
11: 電線
14A,14B,77A,77B,77C: コネクタ
20,61,71,91: 樹脂布
21,62,72: 筒状部
24,63: 延出部
25,52: 保持部
26,64,76: カバー部
27,53: 被保持部
29A,29B: 面ファスナー
30: 重なり部
41A,41B,79A,79B,79C: 機器側コネクタ(相手側コネクタ)
73:軟質部
75:硬質部

Claims (7)

  1. 相手側コネクタと嵌合するコネクタと、
    前記コネクタに接続された電線と、
    前記電線を包囲する繊維状の樹脂布と、を備え、
    前記樹脂布は、前記コネクタ側の前記電線を覆う閉鎖位置と前記コネクタ側の前記電線を露出させる開放位置とを移動可能なカバー部を備えている外装ワイヤーハーネス。
  2. 前記樹脂布は、前記カバー部を前記閉鎖位置に保持し、かつ、前記保持の解除が可能な保持部を備えている請求項1に記載の外装ワイヤーハーネス。
  3. 前記カバー部は、前記保持部に保持される被保持部を備え、前記保持部及び前記被保持部は、共に可撓性を有する請求項2に記載の外装ワイヤーハーネス。
  4. 前記樹脂布は、
    前記電線を包囲する筒状部と、
    前記筒状部から前記コネクタ側に延出され、前記電線における前記カバー部で覆われない側を覆う延出部と、を備え、
    前記カバー部は、前記延出部の延出方向の側方に連なっている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の外装ワイヤーハーネス。
  5. 前記カバー部は、前記閉鎖位置で前記樹脂布に重なる重なり部を有する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の外装ワイヤーハーネス。
  6. 前記カバー部は、前記コネクタの全体を覆う位置まで延出されている請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の外装ワイヤーハーネス。
  7. 前記樹脂布は、前記電線を包囲する筒状部を備え、
    前記筒状部は、当該筒状部の延出方向における異なる位置に、軟質部と、前記軟質部よりも硬い硬質部とを備える請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の外装ワイヤーハーネス。
JP2015071163A 2015-02-12 2015-03-31 外装ワイヤーハーネス Pending JP2016154430A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051796 WO2016129358A1 (ja) 2015-02-12 2016-01-22 外装ワイヤーハーネス
EP16749003.6A EP3258560A4 (en) 2015-02-12 2016-01-22 Exterior wire harness
US15/548,482 US9984790B2 (en) 2015-02-12 2016-01-22 Sheathed wire harness
CN201680008876.8A CN107851981B (zh) 2015-02-12 2016-01-22 外装线束

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025414 2015-02-12
JP2015025414 2015-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016154430A true JP2016154430A (ja) 2016-08-25

Family

ID=56761390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015071163A Pending JP2016154430A (ja) 2015-02-12 2015-03-31 外装ワイヤーハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9984790B2 (ja)
EP (1) EP3258560A4 (ja)
JP (1) JP2016154430A (ja)
CN (1) CN107851981B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043542A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2018107020A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 住友電装株式会社 ハーネス及びハーネスの製造方法
JP2018166111A (ja) * 2018-07-05 2018-10-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
WO2022202639A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材付き被着体及びカバー付き配線部材
WO2023042651A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 住友電装株式会社 カバー付きコネクタ、電子ユニット、およびコネクタユニット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187193A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
JP6842448B2 (ja) * 2018-09-18 2021-03-17 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの固定方法
JP7006556B2 (ja) * 2018-09-28 2022-01-24 住友電装株式会社 配線部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107614A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用パイル形態包装シート
WO2013057972A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
WO2013161131A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
WO2014050221A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
JP2014161156A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの挿通作業用包装材およびこれに収容されたワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの挿通作業用包装材への収容方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662700A (en) * 1986-01-31 1987-05-05 Markham Richard A Metal backshell and method of assembling same
US4857012A (en) * 1986-06-12 1989-08-15 Yard Kenneth G Multipurpose boot for round-to-flat electrical cable
FI96458C (fi) * 1994-09-16 1996-06-25 Nokia Telecommunications Oy Häiriösuojattu kaapeliliitinkotelo
JP2004274952A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤハーネスの配索構造
US6918785B1 (en) * 2004-06-01 2005-07-19 M-Pyre, L.L.C. Electrical connector
JP5781848B2 (ja) 2011-07-07 2015-09-24 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネスの保護構造及び管体の製造方法
JP2014136536A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車ルーフ部のワイヤハーネスの配索構造および自動車ルーフ部用のワイヤハーネス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107614A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用パイル形態包装シート
WO2013057972A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
WO2013161131A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
WO2014050221A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
JP2014161156A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの挿通作業用包装材およびこれに収容されたワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの挿通作業用包装材への収容方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043542A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2018037260A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
CN109564800A (zh) * 2016-08-31 2019-04-02 住友电装株式会社 线束
US10618477B2 (en) 2016-08-31 2020-04-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire harness with wire and protective material
CN109564800B (zh) * 2016-08-31 2021-02-12 住友电装株式会社 线束
JP2018107020A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 住友電装株式会社 ハーネス及びハーネスの製造方法
JP2018166111A (ja) * 2018-07-05 2018-10-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
WO2022202639A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材付き被着体及びカバー付き配線部材
WO2023042651A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 住友電装株式会社 カバー付きコネクタ、電子ユニット、およびコネクタユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20180005726A1 (en) 2018-01-04
CN107851981A (zh) 2018-03-27
CN107851981B (zh) 2020-10-16
EP3258560A4 (en) 2018-03-21
EP3258560A1 (en) 2017-12-20
US9984790B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016154430A (ja) 外装ワイヤーハーネス
JP5424447B2 (ja) ワイヤハーネス
US9533633B2 (en) Wire harness
US20160156165A1 (en) Protector and wiring harness with protector
JP2019153596A5 (ja) ワイヤーハーネス
WO2016129359A1 (ja) 外装ワイヤーハーネス
WO2016129358A1 (ja) 外装ワイヤーハーネス
JP6575639B1 (ja) 支持部材付配線部材
JP5910547B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
JPWO2020178999A1 (ja) 固定部材付き配線部材
WO2019225029A1 (ja) 配線部材の固定構造
JP7160059B2 (ja) 配線部材の固定構造
JP2017139881A (ja) ワイヤーハーネス及びクランプ付ワイヤーハーネス
JP7081571B2 (ja) 支持部材付配線部材
JP2010187474A (ja) 電線保護管
JP7314793B2 (ja) 配線部材
JP2015220800A (ja) 防音部材付電線モジュール
JP2013236469A (ja) ワイヤーハーネス
WO2021090673A1 (ja) ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの固定構造
JP7395810B2 (ja) 車両用ワイヤハーネス
JP2011228155A (ja) 電線結合部の保護構造
JP2020145176A (ja) 固定部材付き配線部材及び配線部材の固定構造
JP2010251059A (ja) フラットケーブル用コネクタ及びそれを備えたハーネス
JP2023114516A (ja) クランプ複合体
JP3129925U (ja) 携帯端末試験用シールド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424