JP2016152738A - 電源制御用半導体装置 - Google Patents

電源制御用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016152738A
JP2016152738A JP2015030242A JP2015030242A JP2016152738A JP 2016152738 A JP2016152738 A JP 2016152738A JP 2015030242 A JP2015030242 A JP 2015030242A JP 2015030242 A JP2015030242 A JP 2015030242A JP 2016152738 A JP2016152738 A JP 2016152738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
power supply
circuit
current detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015030242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6481407B2 (ja
Inventor
裕樹 松田
Hiroki Matsuda
裕樹 松田
幸雄 村田
Yukio Murata
幸雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2015030242A priority Critical patent/JP6481407B2/ja
Priority to PCT/JP2016/053445 priority patent/WO2016132930A1/ja
Priority to US15/552,080 priority patent/US10170906B2/en
Priority to KR1020177022374A priority patent/KR20170118068A/ko
Priority to EP16752317.4A priority patent/EP3261242A4/en
Priority to CN201680011115.8A priority patent/CN107251394B/zh
Publication of JP2016152738A publication Critical patent/JP2016152738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481407B2 publication Critical patent/JP6481407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1213Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for DC-DC converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/62Testing of transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/125Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers
    • H02H7/1257Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers responsive to short circuit or wrong polarity in output circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/025Current limitation using field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/143Arrangements for reducing ripples from dc input or output using compensating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】スイッチング制御方式の電源制御用ICにおいて電流検出端子がオープン状態になったりトランスがショートした場合に電源装置を安全に停止させるようにする。【解決手段】一次側巻線に間欠的に電流を流すためのスイッチング素子をオン、オフ制御する信号を生成するオン、オフ制御信号生成回路(33,34)と、トランスの一次側巻線に流れる電流に比例した電圧が入力される電流検出端子と、電流検出端子と内部電源電圧もしくはそれに応じた電圧が印加される端子との間に設けられた高インピーダンスのプルアップ手段と、電流検出端子の電圧と所定の電圧とを比較して電流検出端子の電圧が所定の電圧よりも高いことを検出した場合に電流検出端子の異常と判定する端子監視回路とを設け、端子監視回路が電流検出端子の異常を検出するとオン、オフ制御信号生成回路の信号生成動作を停止させ電源制御用ICの再起動を回避し電源装置を停止し続けるように構成した。【選択図】図2

Description

本発明は、電源制御用半導体装置に関し、特に電圧変換用トランスを備えた絶縁型直流電源装置を構成する制御用半導体装置に利用して有効な技術に関する。
直流電源装置には、交流電源を整流するダイオード・ブリッジ回路と、該回路で整流された直流電圧を降圧して所望の電位の直流電圧に変換する絶縁型DC−DCコンバータなどで構成されたAC−DCコンバータがある。かかるAC−DCコンバータとしては、例えば電圧変換用トランスの一次側巻線と直列に接続されたスイッチング素子をPWM(パルス幅変調)制御方式やPFM(パルス周波数変調)制御方式等でオン、オフ駆動して一次側巻線に流れる電流を制御し、二次側巻線に誘起される電圧を制御するようにしたスイッチング電源装置が知られている。
また、スイッチング制御方式のAC−DCコンバータにおいては、一次側の制御動作のために、一次側のスイッチング素子と直列に電流検出用の抵抗を設けるとともに、電源制御回路(IC)には該抵抗により電流−電圧変換された電圧が入力される端子(電流検出端子)を設け、検出された電流値と二次側からのフィードバック電圧とに基づいて一次巻線のピーク電流を制御して二次側の出力電圧または出力電流を一定に維持するようにしているものがある(特許文献1参照)。
特開2001−157446号公報 特開平06−62564号公報
ところで、上述したように、電流検出端子を設けた電源制御回路(IC)においては、電流検出端子がオープン状態になったりトランスがショートしたりすると、電源装置を構成するデバイスがダメージを受ける可能性があるので、速やかに電源制御回路の保護回路を作動させ、スイッチング動作を停止する必要がある。
なお、チョッパ方式のスイッチングレギュレータにおいて、電流検出用抵抗の端子間電圧を検出する回路を設け、両端間電圧が0Vになったことを検出した場合に基準電圧発生回路の出力を低下させることで、スイッチング制御回路の動作を停止させるようにした発明が提案されている(特許文献2参照)。
しかし、特許文献2に開示されている発明は、AC−DCコンバータではなくスイッチングレギュレータ(DC−DCコンバータ)の発明であり本発明とは対象が異なるとともに、電流検出用抵抗の端子間が短絡した場合の保護機能に関するものであり、電流検出端子がオープン状態になった場合やトランスがショートした場合の停止動作について開示していないため、このような異常な状態が発生した場合に速やかに電源制御回路の保護回路を作動させてスイッチング動作を停止させ、電源装置を構成するデバイスがダメージを受けるのを回避することができないという課題がある。
本発明は上記のような背景の下になされたもので、その目的とするところは、電流検出端子がオープン状態になったりトランスがショートした場合に電源装置を安全に停止させることができる電源制御用半導体装置を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、
電圧変換用のトランスの一次側巻線に間欠的に電流を流すためのスイッチング素子を、前記トランスの一次側巻線に流れる電流に比例した電圧と前記トランスの二次側からの出力電圧検出信号が入力されることで、オン、オフ制御する駆動パルスを生成し出力する電源制御用半導体装置であって、
前記スイッチング素子をオン、オフ制御する制御信号を生成するオン、オフ制御信号生成回路と、
前記トランスの一次側巻線に流れる電流に比例した電圧が入力される電流検出端子と、
前記電流検出端子と内部電源電圧もしくはそれに応じた電圧が印加される端子との間に設けられた高インピーダンスのプルアップ手段と、
前記電流検出端子の電圧と所定の電圧とを比較して前記電流検出端子の電圧が前記所定の電圧よりも高いことを検出した場合に前記電流検出端子の異常と判定する端子監視回路と、
を備え、前記端子監視回路が前記電流検出端子の異常を検出すると、前記端子監視回路から出力される信号によって前記オン、オフ制御信号生成回路の信号生成動作が停止されるように構成した。
上記した構成によれば、電流検出端子がオープン状態になったりトランスがショートし、トランスの一次側巻線に所定以上の電流が流れた場合に、スイッチング素子をオン、オフさせる信号を生成する信号生成回路の動作が停止され、トランスの一次側巻線に電流がながれないようにされるため、電源装置を安全に停止させることができる。
ここで、望ましくは、AC入力の電圧が入力される第1電源端子と、
前記トランスの補助巻線に誘起された電圧を整流、平滑した電圧が入力される第2電源端子と、
前記第1電源端子と前記第2電源端子との間に設けられたスイッチ手段と、
前記第2電源端子の電圧に基づいて前記スイッチ手段をオン、オフ制御して前記第2電源端子の電圧が、所定の第1電圧範囲に入るように制御する起動回路と、
前記第2電源端子の電圧に基づいて前記スイッチ手段をオン、オフ制御して前記第2電源端子の電圧が、前記第1電圧範囲よりも狭い第2電圧範囲に入るように制御する状態制御回路と、
を備え、前記端子監視回路が前記電流検出端子の異常を検出すると、前記端子監視回路から出力される信号によって前記状態制御回路が動作状態になるように構成する。
これにより、電流検出端子がオープン状態になったりトランスがショートした場合、第2電源端子(VDD)の電圧が第2電圧範囲(例えば12V−13V)に入るように制御する状態制御回路(ラッチ停止制御回路)が動作されるため、信号生成回路(ドライバ)の動作停止で補助巻線電圧が下がり、起動回路(スタートアップ回路)が動作して電源制御用半導体装置が再起動することで再び電流検出端子のオープン検出前の状態に戻って上記動作を繰り返してしまうという不合理な動作状態に陥るのを防止することができる。その結果、電源制御用半導体装置を再起動させないで電源装置の停止状態を維持し続けることができる。
また、望ましくは、前記トランスの二次側からの出力電圧検出信号が入力される外部入力端子と、
前記電流検出端子および前記外部入力端子の状態を監視して異常状態を検出する異常検出回路と、
を備え、前記異常検出回路が前記電流検出端子の異常を検出すると、前記異常検出回路から出力される信号によって、前記オン、オフ制御信号生成回路の信号生成動作が停止されるとともに前記状態制御回路が動作状態になるように構成する。
これにより、電流検出端子と接地点との間が短絡したり電流検出用の抵抗がショートした場合にも、スイッチング素子をオン、オフさせる信号を生成する信号生成回路の動作が停止されるため、電源装置を安全に停止させることができるとともに、起動回路(スタートアップ回路)により不合理な動作状態に陥るのを防止することができる。
本発明によれば、電圧変換用のトランスを備え一次側巻線に流れる電流をオン、オフして出力を制御する絶縁型直流電源装置の制御用半導体装置において、電流検出端子がオープン状態になったりトランスがショートした場合に電源装置を安全に停止させることができるという効果がある。
本発明に係る絶縁型直流電源装置としてのAC−DCコンバータの一実施形態を示す回路構成図である。 図1のAC−DCコンバータにおけるトランスの一次側スイッチング電源制御回路(電源制御用IC)の構成例を示すブロック図である。 実施例の電源制御用ICにおける各部の電圧の変化の様子を示す波形図である。 実施例の電源制御用ICにおけるスイッチング周波数とフィードバック電圧VFBの関係を示す特性図である。 実施例の電源制御用ICにおけるCS端子監視回路の構成例を示す回路構成図である。 CS端子監視回路を有する電源制御用ICの他の実施例を示す回路構成図である。 CS端子監視回路を持たない従来の電源制御用ICにおいて電流検出端子CSがオープン状態になった場合のIC各部の電圧の変化の様子を示すタイミングチャートである。 CS端子監視回路を備えた実施例の電源制御用ICにおいて電流検出端子CSがオープン状態になった場合のIC各部の電圧の変化の様子を示すタイミングチャートである。
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用した絶縁型直流電源装置としてのAC−DCコンバータの一実施形態を示す回路構成図である。
この実施形態のAC−DCコンバータは、ノーマルモードノイズを減衰するためにAC端子間に接続されたXコンデンサCxと、コモンモードコイルなどからなるノイズ遮断用のフィルタ11と、交流電圧(AC)を整流するダイオード・ブリッジ回路12と、整流後の電圧を平滑する平滑用コンデンサC1と、一次側巻線Npと二次側巻線Nsおよび補助巻線Nbとを有する電圧変換用のトランスT1と、このトランスT1の一次側巻線Npと直列に接続されたNチャネルMOSFETからなるスイッチングトランジスタSWと、該スイッチングトランジスタSWを駆動する電源制御回路13を有する。この実施形態では、電源制御回路13は、単結晶シリコンのような1個の半導体チップ上に半導体集積回路(以下、電源制御用ICと称する)として形成されている。
上記トランスT1の二次側には、二次側巻線Nsと直列に接続された整流用ダイオードD2と、このダイオードD2のカソード端子と二次側巻線Nsの他方の端子との間に接続された平滑用コンデンサC2とが設けられ、一次側巻線Npに間歇的に電流を流すことで二次側巻線Nsに誘起される交流電圧を整流し平滑することによって、一次側巻線Npと二次側巻線Nsとの巻線比に応じた直流電圧Voutを出力する。
さらに、トランスT1の二次側には、一次側のスイッチング動作で生じたスイッチングリップル・ノイズ等を遮断するためのフィルタを構成するコイルL3およびコンデンサC3が設けられているとともに、出力電圧Voutを検出するための検出回路14と、該検出回路14に接続され検出電圧に応じた信号を電源制御用IC13へ伝達するフォトカプラの発光側素子としてのフォトダイオード15aが設けられている。そして、一次側には、上記電源制御用IC13のフィードバック端子FBと接地点との間に接続され上記検出回路14からの信号を受信する受光側素子としてのフォトトランジスタ15bが設けられている。
また、この実施形態のAC−DCコンバータの一次側には、上記補助巻線Nbと直列に接続された整流用ダイオードD0と、このダイオードD0のカソード端子と接地点GNDとの間に接続された平滑用コンデンサC0とからなる整流平滑回路が設けられ、該整流平滑回路で整流、平滑された電圧が上記電源制御用IC13の電源電圧端子VDDに印加されている。
一方、電源制御用IC13には、ダイオード・ブリッジ回路12で整流される前の電圧がダイオードD11,D12および抵抗R1を介して印加される高圧入力起動端子HVが設けられており、電源投入時(プラグが差し込まれた直後)は、この高圧入力起動端子HVからの電圧で動作することができるように構成されている。
さらに、本実施形態においては、スイッチングトランジスタSWのソース端子と接地点GNDとの間に電流検出用の抵抗Rsが接続されているとともに、スイッチングトランジスタSWと電流検出用抵抗RsとのノードN1と電源制御用IC13の電流検出端子CSとの間に抵抗R2が接続されている。さらに、電源制御用IC13の電流検出端子CSと接地点との間にはコンデンサC4が接続され、抵抗R2とコンデンサC4によりローパスフィルタが構成されるようになっている。
次に、図2を用いて、上記電源制御用IC13の具体的な構成例について説明する。
図2に示すように、本実施例の電源制御用IC13は、フィードバック端子FBの電圧VFBに応じた周波数で発振する発振回路31と、該発振回路31で生成された発振信号φcに基づいて一次側スイッチングトランジスタSWをオンさせるタイミングを与えるクロック信号CKを生成するワンショットパルス生成回路のような回路からなるクロック生成回路32と、クロック信号CKによってセットされるRS・フリップフロップ33と、該フリップフロップ33の出力に応じてスイッチングトランジスタSWの駆動パルスGATEを生成するドライバ(駆動回路)34を備える。
また、電源制御用IC13は、電流検出端子CSに入力されている電圧Vcsを増幅するアンプ35と、該アンプ35により増幅された電位Vcs’と過電流状態の監視のための比較電圧(スレッシホールド電圧)Vocpとを比較する電圧比較回路としてのコンパレータ36aと、フィードバック端子FBの電圧VFBに基づいて図3(A)に示すような所定の波形の電圧RAMPを生成する波形生成回路37と、前記アンプ35により増幅された図3(B)に示すような波形の電位Vcs’と波形生成回路37により生成された波形RAMPとを比較するコンパレータ36bと、コンパレータ36aと36bの出力の論理和をとるORゲートG1を備える。本実施例の電源制御用IC13においては、図3(A)の電圧RAMPは、FB電圧からある一定の傾きをもって電圧が低下するように生成される。
さらに、本実施例の電源制御用IC13は、電流検出端子CSの電圧を増幅するアンプ35の監視して、フィードバック端子FBや電流検出端子CSに有意な電圧VFB,Vcsが発生していない電源投入時に、一次側巻線に過大な電流が流れないように徐々に一次側電流を増加させるようにフリップフロップ33をリセットさせる信号Rssを生成するソフトスタート回路としてのコンパレータ36cと、該コンパレータ36cの出力と上記ORゲートG1との論理和をとるORゲートG2とが設けられている。
上記ORゲートG2の出力RS(図3(C)参照)が上記フリップフロップ33のリセット端子に入力されることで、スイッチングトランジスタSWをオフさせるタイミングを与えるように構成されている。なお、フィードバック端子FBと内部電源電圧端子と間にはプルアップ抵抗もしくは定電流源が設けられており、フォトトランジスタ15bに流れる電流は該抵抗によって電圧に変換される。また、波形生成回路37を設けているのは、サブハーモニック発振対策のためであり、電圧VFBを直接あるいはレベルシフトしてコンパレータ36bへ入力するように構成しても良い。
また、本実施例の電源制御用IC13は、フィードバック端子FBの電圧VFBに応じて前記発振回路31の発振周波数すなわちスイッチング周波数を、図4に示すような特性に従って変化させる周波数制御回路38を備える。図4における周波数f1は例えば22kHzのような値に、またf2は例えば66kHz〜100kHzのような範囲の任意の値に設定される。周波数制御回路38は、ボルテージフォロワのようなバッファと、フィードバック端子FBの電圧が例えば1.8V以下のときは1.8Vに、また2.2V以上のときは2.2Vにそれぞれクランプするクランプ回路とで構成することができる。図示しないが、発振回路31は、周波数制御回路38からの電圧に応じた電流を流す電流源を備え、該電流源が流す電流の大きさによって発振周波数が変化するオシレータによって構成することができる。
また、本実施例の電源制御用IC13には、上記クロック生成回路32から出力されるクロック信号CKに基づいて、駆動パルスGATEのデューティ(Ton/Tcycle)が予め規定された最大値(例えば85%〜90%)を超えないように制限をかけるための最大デューティリセット信号を生成するデューティ制限回路39が設けられており、デューティ制限回路39から出力される最大デューティリセット信号を、ORゲートG3を介して上記フリップフロップ33に供給してパルスが最大デューティに達した場合にはその時点でリセットさせることでスイッチングトランジスタSWを直ちにオフさせるように構成されている。
さらに、本実施例の電源制御用IC13には、電流検出端子CSの電圧Vcsを監視してCS端子の異常(オープン)を検出するためのCS端子監視回路40が設けられている。以下に詳しく説明するが、このCS端子監視回路40は、電流検出端子CSの異常(オープン)を検出すると、その出力がハイレベルに変化して上記ドライバ(駆動回路)34の動作を停止させて、ドライバ34から出力される駆動パルスGATEをローレベルに固定させる(SWをオフさせる)ように構成される。CS端子監視回路40の出力でドライバ34の動作を停止させる代わりに、前段のフリップフロップ33をリセット状態にしてその出力Qをローレベルに固定することで、駆動パルスGATEをローレベルに固定させるように構成してもよい。
図5には、本実施形態の電源制御用IC13を構成するCS端子監視回路40の構成例が示されている。
図5に示すように、CS端子監視回路40は、内部電源電圧Vregを供給する電源ラインと電流検出端子CSとの間に接続された定電流源41と、電流検出端子CSに非反転入力端子が接続され反転入力端子に検出電圧Vref0(例えば2.5V)が印加されたコンパレータ42とから構成されている。また、図5には、アンプAMPと抵抗R21,R22とからなり、電流検出端子CSの電圧Vcsを例えば4.8倍のような増幅率で増幅して、過電流検出用の前記コンパレータ36aへ供給するアンプ(増幅回路)35が併せて示されている。
CS端子監視回路40を持たない従来の電源制御用ICにおいては、電流検出端子CSがオープン状態になると、図7に矢印で示すように、CS端子オープンが発生したタイミングt1以降は電流検出端子CSの電圧Vcsが変化しなくなる(正確には徐々に電荷がリークしてVcsは次第にゼロに近づく)ため、リセット信号RSが発生しなくなってスイッチングトランジスタSWのオン時間が長くなる。すると、デューティ制限回路39から出力される最大デューティリセット信号が優先的に働いて、このリセット信号のタイミングで最大デューティの駆動パルスGATEがローレベルに変化される。この状態は負荷が必要とする電力以上の電力を供給する状態であるため、電源装置にストレスがかかって発熱し、場合によっては破壊に至る可能性がある。
これに対し、図5に示すようなCS端子監視回路40を備えた本実施例の電源制御用ICにおいては、電流検出端子CSがオープン状態になると、図8に矢印で示すように、CS端子オープンが発生したタイミングt1で、定電流源41によって電流検出端子CSの電圧が内部電源電圧Vreg(例えば5V)まで持ち上げられる。そのため、コンパレータ42の出力がハイレベルに変化して、ドライバ34の動作を停止させ、その出力である駆動パルスGATEをローレベルに固定させる(SWをオフさせる)。その結果、トランスの一次側巻線に電流が流されなくなって電源装置の動作が安全に停止することとなる。
なお、上記のようなCS端子オープンが発生した場合のみならず、トランスショートが発生した場合にも、スイッチングトランジスタSWがオンされると一次側巻線に正常時に比べて大きな電流が流れ、それによって電流検出端子CSの電圧が上昇するため、コンパレータ42の出力がハイレベルに変化して、ドライバ34の動作を停止させ、その出力である駆動パルスGATEをローレベルに固定させる(SWをオフさせる)。その結果、トランスの一次側巻線に電流が流されなくなって電源装置の動作が安全に停止することとなる。
なお、上記定電流源41は、抵抗素子Rpに置き換えることが可能である(図6参照)。定電流源41および抵抗素子Rpは、電流検出端子CSと内部電源電圧との間に設けられた高インピーダンスのプルアップ手段として機能する。
図6には、CS端子監視回路40を有する電源制御用ICの他の実施例が示されている。
図6の実施例は、CS端子監視回路40が電流検出端子CSの異常(CS端子オープン)を検出すると、ドライバ34の出力GATEをローレベルにした状態で動作を停止させるとともに、ラッチ停止制御回路51を動作させて、電源制御用IC13をラッチ停止モードに移行させるように構成したものである。
ラッチ停止は、図6に示すように、ICの高圧入力起動端子HVと電源電圧端子VDDとの間に設けられているスイッチS0を、比較的短い周期でオン、オフさせることによって、電源電圧端子VDDの電圧を例えば12V〜13Vのような電圧範囲に抑え込むことで、電源制御用IC13がリスタートするのを回避するための機能であり、ラッチ停止制御回路51は電源電圧端子VDDの電圧と所定の電圧(12V,13V)とを比較して、上記のような制御動作を行うように構成される。具体的には、電源電圧端子VDDの電圧が12Vまで下がるとスイッチS0をオンさせ、VDDの電圧が13Vまで上がるとスイッチS0をオフさせることを繰り返す。
このようなラッチ停止機能がないと、CS端子監視回路40がCS端子オープンを検出してドライバ34の動作を停止させた場合、補助巻線に電流が流れなくなって電源電圧端子VDDの電圧が下がることとなるが、電源電圧端子VDDの電圧がICの動作停止電圧値(例えば6.5V)以下になると起動回路(スタートアップ回路)52が動作してスイッチS0をオンさせ、ICが再起動することでスイッチング制御が開始される。そして、電源電圧端子VDDの電圧が上限電圧値(例えば21V)に達すると起動回路(スタートアップ回路)52はスイッチS0をオフさせるが、再起動によりCS端子オープン検出前の状態に戻ってドライバ34が停止されるという上記動作を繰り返してしまう。
そこで、本実施例では、CS端子監視回路40がCS端子オープンを検出するとドライバ34の動作を停止させるとともに、ラッチ停止制御回路51を動作させて、電源制御用IC13をラッチ停止モードに移行させて、上記のような不合理な動作を回避するようにしている。
なお、上記ラッチ停止モードは、AC電源側のプラグをコンセントから引き抜くことで解除される。
また、図6の実施例では、過電流保護用のコンパレータ36aの出力Rocpと、フィードバック制御用のコンパレータ36bの出力Rfbと、ソフトスタート用コンパレータ36cの出力Rssと、フィードバック端子FBの電圧VFBとを監視して、これらのコンパレータ36a〜36cのいずれの出力も入力されず、かつ、FB端子の電圧が所定の電圧値以下になった時にドライバ34の動作を停止させるCS端子短絡検出回路54が設けられている。
デューティ制限回路39から出力される最大デューティリセット信号は、駆動パルスの1周期毎に出力されており、かつ電流検出抵抗Rsの両端子間または電流検出端子−接地間が短絡されても生成され続ける。一方、上記過電流保護用のコンパレータ36aの出力Rocpと、フィードバック制御用のコンパレータ36bの出力Rfbと、ソフトスタート用コンパレータ36cの出力Rssの各リセット信号は、正常な状態ではそのいずれかが1周期内に必ず生成されるが、電流検出端子CSと接地点との間が短絡もしくはセンス抵抗Rsのショート短絡が発生した場合にはこれら信号はいずれも生成されなくなる。
そこで、本実施例では、上記のようなCS端子短絡検出回路54を設けて、Rocp,Rfb,Rssのいずれのリセット信号も検出できずかつFB端子電圧VFBが所定の電圧値以下になった場合に、GATEをローレベルにした状態でドライバ34の動作を停止させるとともに、ラッチ停止制御回路51を動作させるようにしている。
これにより、CS端子もしくはセンス抵抗Rsの短絡により、一次巻線に電流が流れ続けるのを防止することができるとともに、ラッチ停止モードに移行することで起動回路(スタートアップ回路)52による電源制御用ICの再起動により電源装置が再起動されるのを回避し、電源装置を停止し続けることが可能である。
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態では、トランスの一次側巻線に間歇的に電流を流すスイッチングトランジスタSWを、電源制御用IC13とは別個の素子としているが、このスイッチングトランジスタSWを電源制御用IC13に取り込んで、1つの半導体集積回路として構成してもよい。
さらに、前記実施形態では、本発明をフライバック方式のAC−DCコンバータを構成する電源制御用ICに適用した場合について説明したが、本発明はフォワード型や疑似共振型のAC−DCコンバータさらには一次側で取得した情報のみで二次側の出力電圧の制御を行ういわゆる Primary Side Regulation (以下PSR)方式のAC−DCコンバータを構成する電源制御用ICにも適用することができる。
11 ラインフィルタ
12 ダイオード・ブリッジ回路(整流回路)
13 電源制御回路(電源制御用IC)
14 二次側検出回路(検出用IC)
15a フォトカプラの発光側ダイオード
15b フォトカプラの受光側トランジスタ
31 発振回路
32 クロック生成回路
34 ドライバ(駆動回路)
35 アンプ(非反転増幅回路)
36a 過電流検出用コンパレータ(過電流検出回路)
36b 電圧/電流制御用コンパレータ(電圧/電流制御回路)
36c CS端子オープン検出用コンパレータ(端子電圧監視回路)
37 波形生成回路
38 周波数制御回路
39 デューティ制限回路
40 CS端子監視回路
51 ラッチ停止制御回路(状態制御回路)

Claims (3)

  1. 電圧変換用のトランスの一次側巻線に間欠的に電流を流すためのスイッチング素子を、前記トランスの一次側巻線に流れる電流に比例した電圧と前記トランスの二次側からの出力電圧検出信号が入力されることで、オン、オフ制御する駆動パルスを生成し出力する電源制御用半導体装置であって、
    前記スイッチング素子をオン、オフ制御する制御信号を生成するオン、オフ制御信号生成回路と、
    前記トランスの一次側巻線に流れる電流に比例した電圧が入力される電流検出端子と、
    前記電流検出端子と内部電源電圧もしくはそれに応じた電圧が印加される端子との間に設けられた高インピーダンスのプルアップ手段と、
    前記電流検出端子の電圧と所定の電圧とを比較して前記電流検出端子の電圧が前記所定の電圧よりも高いことを検出した場合に前記電流検出端子の異常と判定する端子監視回路と、
    を備え、前記端子監視回路が前記電流検出端子の異常を検出すると、前記端子監視回路から出力される信号によって前記オン、オフ制御信号生成回路の信号生成動作が停止されるように構成されていることを特徴とする電源制御用半導体装置。
  2. AC入力の電圧が入力される第1電源端子と、
    前記トランスの補助巻線に誘起された電圧を整流、平滑した電圧が入力される第2電源端子と、
    前記第1電源端子と前記第2電源端子との間に設けられたスイッチ手段と、
    前記第2電源端子の電圧に基づいて前記スイッチ手段をオン、オフ制御して前記第2電源端子の電圧が、所定の第1電圧範囲に入るように制御する起動回路と、
    前記第2電源端子の電圧に基づいて前記スイッチ手段をオン、オフ制御して前記第2電源端子の電圧が、前記第1電圧範囲よりも狭い第2電圧範囲に入るように制御する状態制御回路と、
    を備え、前記端子監視回路が前記電流検出端子の異常を検出すると、前記端子監視回路から出力される信号によって前記状態制御回路が動作状態になるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電源制御用半導体装置。
  3. 前記トランスの二次側からの出力電圧検出信号が入力される外部入力端子と、
    前記電流検出端子および前記外部入力端子の状態を監視して異常状態を検出する異常検出回路と、
    を備え、前記異常検出回路が前記電流検出端子の異常を検出すると、前記異常検出回路から出力される信号によって、前記オン、オフ制御信号生成回路の信号生成動作が停止されるとともに前記状態制御回路が動作状態になるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の電源制御用半導体装置。
JP2015030242A 2015-02-19 2015-02-19 電源制御用半導体装置 Active JP6481407B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030242A JP6481407B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 電源制御用半導体装置
PCT/JP2016/053445 WO2016132930A1 (ja) 2015-02-19 2016-02-05 電源制御用半導体装置
US15/552,080 US10170906B2 (en) 2015-02-19 2016-02-05 Semiconductor device for power supply control
KR1020177022374A KR20170118068A (ko) 2015-02-19 2016-02-05 전원 제어용 반도체 장치
EP16752317.4A EP3261242A4 (en) 2015-02-19 2016-02-05 Semiconductor device for power supply control
CN201680011115.8A CN107251394B (zh) 2015-02-19 2016-02-05 电源控制用半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030242A JP6481407B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 電源制御用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016152738A true JP2016152738A (ja) 2016-08-22
JP6481407B2 JP6481407B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=56692565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015030242A Active JP6481407B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 電源制御用半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10170906B2 (ja)
EP (1) EP3261242A4 (ja)
JP (1) JP6481407B2 (ja)
KR (1) KR20170118068A (ja)
CN (1) CN107251394B (ja)
WO (1) WO2016132930A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019126191A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10052463B2 (en) 2016-09-12 2018-08-21 Koucky & Volkodav Llc Shunt systems and methods for removing excess cerebrospinal fluid
JP6608801B2 (ja) * 2016-12-13 2019-11-20 Necプラットフォームズ株式会社 高圧電源装置および通知方法
JP6859113B2 (ja) * 2017-01-20 2021-04-14 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP6794856B2 (ja) * 2017-02-06 2020-12-02 株式会社リコー 接地ショート箇所検出装置、接地ショート箇所検出方法及び接地ショート箇所検出プログラム
JP7421075B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-24 ミツミ電機株式会社 スイッチング電源用半導体装置並びにスイッチング電源装置
CN112821746A (zh) * 2021-02-03 2021-05-18 浙江日风电气股份有限公司 一种升压电路母线软启动方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019372A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Panasonic Corp スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
JP2012249524A (ja) * 2012-09-20 2012-12-13 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2013150456A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662564A (ja) 1991-04-05 1994-03-04 Mitsubishi Electric Corp チョッパ方式スイッチングレギュレータ
JP4389310B2 (ja) 1999-11-24 2009-12-24 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電源制御集積回路
JP5020307B2 (ja) * 2009-12-07 2012-09-05 三菱電機株式会社 電気負荷の駆動制御装置
CN102055310B (zh) * 2010-11-01 2013-09-11 崇贸科技股份有限公司 具有开回路保护与短路保护的电源供应器
JP5757785B2 (ja) * 2011-05-19 2015-07-29 ローム株式会社 電源装置およびそれを用いた電子機器
CN103094884B (zh) 2011-11-08 2014-07-30 昂宝电子(上海)有限公司 保护开路和/或短路状况下的电源变换系统的系统和方法
JP2013188093A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Konica Minolta Inc 電源装置
US9318965B2 (en) * 2012-10-10 2016-04-19 Flextronics Ap, Llc Method to control a minimum pulsewidth in a switch mode power supply
JP6424644B2 (ja) * 2015-01-21 2018-11-21 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置
JP6428360B2 (ja) * 2015-02-23 2018-11-28 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置
JP6443120B2 (ja) * 2015-02-23 2018-12-26 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019372A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Panasonic Corp スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
JP2013150456A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Rohm Co Ltd Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP2012249524A (ja) * 2012-09-20 2012-12-13 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019126191A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ
JP7028653B2 (ja) 2018-01-17 2022-03-02 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6481407B2 (ja) 2019-03-13
KR20170118068A (ko) 2017-10-24
US20180041027A1 (en) 2018-02-08
WO2016132930A1 (ja) 2016-08-25
US10170906B2 (en) 2019-01-01
CN107251394B (zh) 2019-12-03
EP3261242A1 (en) 2017-12-27
CN107251394A (zh) 2017-10-13
EP3261242A4 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481407B2 (ja) 電源制御用半導体装置
US20190074761A1 (en) Semiconductor device for power supply control and power supply device, and discharging method for x capacitor
JP6443120B2 (ja) 電源制御用半導体装置
JP6428360B2 (ja) 電源制御用半導体装置
JP4950320B2 (ja) スイッチング電源装置
US9602010B2 (en) Insulated DC power supply and a method of controlling same
WO2012147453A1 (ja) 直流電源装置
JP6476997B2 (ja) 電源制御用半導体装置
JP6424644B2 (ja) 電源制御用半導体装置
US20140104894A1 (en) Switching power supply system
JP6531424B2 (ja) 電源制御用半導体装置
US9559600B2 (en) Switched-mode power supply device
TWI742107B (zh) 用於同步整流器之方法及裝置
US9525353B2 (en) Switching power-supply device for performing control of output voltage switching operation
WO2012077588A1 (ja) 絶縁型直流電源装置
JP6417715B2 (ja) 絶縁型直流電源装置
JP2019047655A (ja) 電源制御用半導体装置および電源装置並びにxコンデンサの放電方法およびスイッチ制御方法
JP6409304B2 (ja) 絶縁型直流電源装置
JP4680453B2 (ja) スイッチング電源
JP2004201477A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150