JP2016150359A - オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置 - Google Patents

オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016150359A
JP2016150359A JP2015028745A JP2015028745A JP2016150359A JP 2016150359 A JP2016150359 A JP 2016150359A JP 2015028745 A JP2015028745 A JP 2015028745A JP 2015028745 A JP2015028745 A JP 2015028745A JP 2016150359 A JP2016150359 A JP 2016150359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
surface portion
top surface
offset fin
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015028745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6414482B2 (ja
Inventor
光川 一浩
Kazuhiro Mitsukawa
一浩 光川
正記 鳥本
Masaki Torimoto
正記 鳥本
伸也 新居
Shinya Nii
伸也 新居
高夫 池田
Takao Ikeda
高夫 池田
健太 植田
Kenta Ueda
健太 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015028745A priority Critical patent/JP6414482B2/ja
Priority to DE102016102407.4A priority patent/DE102016102407A1/de
Priority to US15/043,674 priority patent/US10220431B2/en
Priority to CN201610087296.4A priority patent/CN105880338B/zh
Publication of JP2016150359A publication Critical patent/JP2016150359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414482B2 publication Critical patent/JP6414482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/08Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by combined methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/10Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form into a peculiar profiling shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/022Making the fins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

【課題】連結部で接続された複数のオフセットフィンを製造する際に、連結部の強度を向上させる。
【解決手段】断面が矩形波状になるように形成され、側面部20が所定長さ毎に交互にオフセットするオフセットフィン10、11、12を製造するオフセットフィン製造方法において、帯板30を送り出す送出工程と、帯板30の送り方向の所定間隔毎に連結部36を形成する連結部形成工程と、帯板30のうち2つの連結部36の間に位置する平板部34を屈曲させ、頂面部21が連結部36に接続されたオフセットフィン10、11、12を形成するオフセットフィン形成工程と、連結部36を設定された連結数毎に切断する切断工程とを設ける。連結部36に接続された頂面部21に繋がる2つの側面部20の一方をオフセットさせないようにし、連結部36に接続された頂面部21における波が連続する方向の長さを他の頂面部21より長くする。
【選択図】図1

Description

本発明は、オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置に関する。
従来より、コイルから巻き出された帯板に複数のパンチを押し付けて曲げ加工を施すことにより、断面が矩形波状であり、側面部が交互にオフセットするオフセットフィンを製造する方法が知られている。このようなオフセットフィン製造方法として、特許文献1には、帯板の送り方向の所定間隔毎に連結部を形成し、2つの連結部間に位置する平板部を曲げ加工することで、連結部で繋がれたオフセットフィンを連続的に製造し、予め設定された連結数毎に連結部を切断することが記載されている。
特開2013−146736号公報
近年、熱交換性能向上のためオフセットフィンのフィンピッチが微細化しており、これに伴い連結部の幅が狭くなる。このため、連結部で繋がれた複数のオフセットフィンを搬送する際に、連結部が強度不足で切断する可能性があり、複数のオフセットフィンを連結部で連結したまま搬送することが困難となる。
本発明は上記点に鑑みて、連結部で接続された複数のオフセットフィンを製造する際に、連結部の強度を向上させることを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、側面部(20)と頂面部(21)とが連続して断面が矩形波状になるように形成され、波が連続する方向に直交する方向に沿って側面部(20)が所定長さ毎に交互にオフセットして複数のセグメント(22)が形成されるオフセットフィン(10、11、12)を製造する方法であって、
帯板(30)を送り出す送出工程と、帯板(30)の送り方向の所定間隔毎に連結部(36)を形成する連結部形成工程と、帯板(30)のうち2つの連結部(36)の間に位置する平板部(34)を屈曲させ、帯板(30)の送り方向の上流側と下流側で頂面部(21)が連結部(36)に接続されたオフセットフィン(10、11、12)を形成するオフセットフィン形成工程と、連結部(36)を予め設定された連結数毎に切断する切断工程とを備え、
オフセットフィン形成工程では、連結部(36)に接続された頂面部(21)に繋がる2つの側面部(20)のうち一方の側面部(20)をオフセットさせず、連結部(36)に接続された頂面部(21)における波が連続する方向の長さを他の頂面部(21)より長くすることを特徴としている。
このように、連結部(36)に接続された頂面部(21)における矩形断面の波が連続する方向の長さを、他の頂面部(21)より長くすることで連結部(36)の強度を向上させることができる。この結果、複数のオフセットフィン(10)を連結部(36)で連結したまま搬送する際に、連結部(36)が切断することを抑制できる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態のオフセットフィンの斜視図である。 図1のII−II断面図である。 第1実施形態によるオフセットフィン製造装置の模式図である。 帯板およびオフセットフィンを示す斜視図である。 第1実施形態のオフセットフィン形成手段のパンチの斜視図である。 第1実施形態のオフセットフィン製造工程を示すフローチャートである。 第2実施形態のオフセットフィンの斜視図である。 第2実施形態のオフセットフィン形成手段のパンチの斜視図である。 第3実施形態のオフセットフィンの斜視図である。 第3実施形態のオフセットフィン形成手段のパンチの斜視図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。本実施形態のオフセットフィン10は、例えば内燃機関での燃焼により発生する排気と冷却媒体との間で熱交換を行うことで排気を冷却する排気熱交換器で用いられる。
図1に示すように、オフセットフィン10は、側面部20と頂面部21とが連続する波形状となっており、波の連続する方向に矩形波形の断面形状が形成される。オフセットフィン10は、矩形断面の波が連続する方向に直交する方向において、隣り合う側面部20は分割された状態で千鳥状に配置されており、隣り合う頂面部21は同一面で繋がった状態で千鳥状に配置されている。また、矩形断面の波が連続する方向において、隣り合う頂面部21は、交互に反対方向(図1の上方向と下方向)に突出するように形成されている。
オフセットフィン10は、矩形断面の波が連続する方向に直交する方向に沿って側面部20が所定長さA毎に交互にオフセットすることで、複数のセグメント22が形成されている。セグメント22は、1つの頂面部21と当該頂面部21に繋がる2つの側面部20から構成されている。図1に示す例では、矩形断面の波が連続する方向に直交する方向に沿って、頂面部21が繋がるセグメント22の列が5つ形成されている。
図1に示すように、複数のオフセットフィン10が連結部36によって接続された状態となっている。図1に示す例では、3つのオフセットフィン10が2つの連結部36によって接続されている。
オフセットフィン10は、帯板30(図4参照)を加工することで、連結部36によって接続された状態で連続的に製造される。オフセットフィン10の連結数は任意に設定することができ、設定された連結数に従って連結部36を切断することで、所望の連結数で接続されたオフセットフィン10を得ることができる。
隣り合うオフセットフィン10は、頂面部21同士が連結部36に接続されている。本実施形態では、オフセットフィン10の矩形断面の波が連続する方向の中央に位置する頂面部21が連結部36に接続されている。
上述のように、側面部20は、矩形断面の波が連続する方向に直交する方向に沿って所定長さA毎に交互にオフセットしている。本実施形態のオフセットフィン10では、連結部36に接続された頂面部21に繋がる側面部20は、所定長さAでオフセットする側面部20と所定長さAでオフセットしない側面部20とを含んでいる。
つまり、本実施形態のオフセットフィン10は、連結部36に接続された頂面部21に繋がる2つの側面部20のうち一方の側面部20(図1における左上側の側面部20)がオフセットしておらず、他方の側面部20(図1における右下側の側面部20)だけがオフセットしている。オフセットしていない側面部20は、矩形断面の波が連続する方向に直交する方向で隣接する側面部20と同一面でつながっている。なお、図1では、破線で囲んだ部位がオフセットしていない側面部20を示している。
波が連続する方向において、同じ方向に形成された側面部20間の距離(2つ隣の側面部20間の距離)をフィンピッチPとした場合、頂面部21における波が連続する方向の長さは、原則としてP/2となっている。これに対し、連結部36に接続された頂面部21では、一方の側面部20(図1における左上側の側面部20)をオフセットさせない分だけ幅が拡大し、矩形断面の波が連続する方向の長さが(3/4)Pとなっている。
このように、連結部36に接続された頂面部21に繋がる2つの側面部20の一方をオフセットさせないことで、連結部36に接続された頂面部21は、矩形断面の波が連続する方向の長さが他の頂面部21より長い幅広の頂面部21となっている。
また、オフセットしていない側面部20は対向する側面部20(左上側の側面部20)に近寄ることになる。このため、連結部36に接続された上側に突出する頂面部21の隣りで下側に突出する頂面部21であって、オフセットしない側面部20側(図1の左上側)に設けられた頂面部21は、矩形断面の波が連続する方向の長さがP/4であり、幅狭の頂面部21となっている。
また、図2に示すように、オフセットフィン10の矩形断面の波が連続する方向に直交する方向の中央付近では、矩形断面の波が連続する方向の頂面部21の長さがすべてP/2となっている。つまり、オフセットフィン10は、連結部36に接続された幅広の頂面部21およびその隣の幅狭の頂面部21を除いて、幅がすべてP/2となっている。
次に、オフセットフィン製造装置を図3〜図5に基づき説明する。図3に示すように、オフセットフィン製造装置100は、送り手段110、つなぎ部形成手段120、スリット形成手段130、連結部形成手段140、波板形成手段150、設定手段160および切断手段170を備えている。
送り手段110は、回転軸111と回転駆動部112とを有する。回転軸111は、コイル状に巻回された帯板30を保持し、帯板30と一体に回転する。帯板30は、オフセットフィン10を構成する金属材料である。回転駆動部112は、例えば電動機等から構成される。回転駆動部112は、回転軸111を回転駆動することによりコイル状に巻回された帯板30を巻き出すとともに、巻き出した帯板30を長手方向に送り出す。帯板30は、所定量ずつ間欠的に送られる。なお、図3では、右側から左側に向う方向が帯板30の送り方向となっている。
つなぎ部形成手段120は、送り手段110の送り方向下流側に設けられ、つなぎ部抜きパンチ121とつなぎ部抜きダイ122とつなぎ部抜きパンチ駆動部123とを有している。
つなぎ部抜きパンチ121は、つなぎ部抜きダイ122の上方で上下方向に移動可能に設けられている。つなぎ部抜きパンチ駆動部123は、例えば油圧シリンダや電動シリンダ等から構成されており、送り手段110が帯板30を所定量送る毎につなぎ部抜きパンチ121を上下に駆動するようになっている。
つなぎ部抜きパンチ121は、上方に移動することで帯板30から遠ざかり、下方に移動することでつなぎ部抜きダイ122との間に帯板30を挟み込んで打ち抜き加工する。つなぎ部抜きパンチ121による打ち抜き加工で、帯板30のうち送り方向の所定間隔毎に幅方向の3箇所につなぎ部31、32、33が形成される(図4参照)。
第2つなぎ部32は、幅方向の中央に形成され、第1つなぎ部31および第3つなぎ部33は、幅方向の両端付近に形成される。つなぎ部31、32、33は、送り方向で前後に位置する平板部34同士を繋ぎ、これらの平板部34の送りを安定させる。
スリット形成手段130は、つなぎ部形成手段120の送り方向下流側に設けられており、スリット抜きパンチ131とスリット抜きダイ132とスリット抜きパンチ駆動部133とを有する。
スリット抜きパンチ131は、スリット抜きダイ132の上方で上下方向に移動可能に設けられている。スリット抜きパンチ駆動部133は、例えば油圧シリンダや電動シリンダ等から構成されており、送り手段110が帯板30を所定量送る毎にスリット抜きパンチ131を上下に駆動するようになっている。
スリット抜きパンチ131は、上方に移動することで帯板30の平板部34から遠ざかり、下方に移動することでスリット抜きダイ132との間に平板部34を挟み込んで、平板部34に複数のスリット35を形成する。
連結部形成手段140は、スリット形成手段130の送り方向下流側に設けられ、切断パンチ141と切断ダイ142と切断パンチ駆動部143とを有する。切断パンチ141は、切断ダイ142の上方で上下方向に移動可能に設けられている。切断パンチ駆動部143は、例えば油圧シリンダや電動シリンダ等から構成されており、切断パンチ駆動部143は、送り手段110が帯板30を所定量送る毎に切断パンチ141を上下に駆動するようになっている。
切断パンチ141は、上方に移動することで帯板30から遠ざかり、下方に移動することで切断ダイ142との間に帯板30を挟み込んで、帯板30の第2つなぎ部32を連結部36として残しつつ第1つなぎ部31および第3つなぎ部33を切断するようになっている(図4参照)。つまり、連結部形成手段140は、帯板30のうち送り方向の所定間隔毎に幅方向の中央の1箇所に連結部36を形成する。
オフセットフィン形成手段150は、連結部形成手段140の送り方向下流側に設けられており、複数のスリット35が形成された平板部34に曲げ加工を施すことにより、オフセットフィン10を形成する。オフセットフィン形成手段150は、複数の上側パンチ151と下側パンチ152とパンチ駆動部153とを有する。
上側パンチ151は帯板30の上方に設けられ、下側パンチ152は帯板30の下方に設けられている。上側パンチ151および下側パンチ152は、平板部34を折り曲げ加工して、オフセットフィン10を形成するために設けられている。
上側パンチ151は、オフセットフィン10の下側に突出する頂面部21に対応して設けられ、下側パンチ152は、オフセットフィン10の上側に突出する頂面部21に対応して設けられている。上側パンチ151は、上下方向に移動可能であり、上方に移動することで帯板30から遠ざかり、下方に移動することで下側パンチ152との間に帯板30を挟み込んで、平板部34を折り曲げ加工する。
パンチ駆動部153は、例えば油圧シリンダや電動シリンダ等から構成される作動部154と、作動部154により上側パンチ151に押し付けられるカム部155とから構成される。パンチ駆動部153は、複数の上側パンチ151を帯板30の平板部34に押し付ける。これにより、平板部34は、上側パンチ151および下側パンチ152の形状に沿って変形し、オフセットフィン10が形成される。
ここで、上側パンチ151および下側パンチ152を図5に基づいて説明する。なお、図5では、説明の便宜上、2つの上側パンチ151および3つの下側パンチ152と、これらのパンチ151、152で平板部34が加工される状態のみを図示しており、残りのパンチ151、152の図示を省略している。また、平板部34に形成されているスリット35や送り方向前後に位置する他の平板部34についても、図示を省略している。
図5に示すように、上側パンチ151および下側パンチ152は、頂面部21の形状に対応した断面形状を有している。
本実施形態の上側パンチ151には、すべての部位の幅がP/2となっている第1上側パンチ151a(通常幅のパンチ)と、帯板30の送り方向における上流側先端部と下流側先端部の幅がP/4となっている第2上側パンチ151b(幅狭のパンチ)とが設けられている。同様に、本実施形態の下側パンチ152には、すべての部位の幅がP/2となっている第1下側パンチ152a(通常幅のパンチ)と、帯板30の送り方向における上流側先端部と下流側先端部の幅が(3/4)Pとなっている第2下側パンチ152b(幅広のパンチ)とが設けられている。第2下側パンチ152bは、幅方向位置が連結部36に一致するよう配置される。
このような上側パンチ151および下側パンチ152を用いることで、連結部36に接続される頂面部21の幅を他の頂面部21よりも広くすることができる。
設定手段160は、例えば押しボタン等から構成される入力部と、入力部から入力された電気信号に基づきオフセットフィン10の連結数を設定する設定部とを有する。設定部が設定した連結数は、切断手段170に伝送される。
切断手段170は、オフセットフィン形成手段150の送り方向下流側に設けられる。切断手段170は、切断パンチ171と切断ダイ172と切断パンチ駆動部173とを有する。
切断パンチ171は、帯板30の連結部36の上方に設けられ、連結部36に接近および離間する上下方向に移動可能である。切断パンチ171は、帯板30の連結部36を切断可能な切刃部172を有する。切断ダイ172は、帯板30に対し下方に設けられ、切断パンチ171の切刃部172に対応する図示しないダイ穴を有する。
切断用パンチ駆動部173は、例えば油圧シリンダや電動シリンダ等から構成される。パンチ駆動部173は、送り手段110が帯板30を所定量送る毎に送り数をカウントし、帯板30の送り数が設定された連結数に一致すると切断パンチ171を上下に駆動することで帯板30の連結部36を切断する。
次に、上記構成のオフセットフィン製造装置100を用いてオフセットフィン10を製造する方法を図6に基づき説明する。
図6に示すように、オフセットフィン10の製造方法は、送り工程S10、つなぎ部形成工程S20、スリット形成工程S30、連結部形成工程S40、オフセットフィン形成工程S50および切断工程S60を含んでいる。
先ず、送り工程S10では、コイル状に巻回された帯板30がセットされた回転軸111を回転駆動部112により回転駆動させることによって、帯板30を巻き出しつつ巻き出された帯板30を長手方向に送る。帯板30は、送り手段110によって所定量ずつ間欠的に送られる。
続いて、つなぎ部形成工程S20では、送り手段110が帯板30を所定量送る毎につなぎ部抜きパンチ駆動部123によりつなぎ部抜きパンチ121を上下に駆動させ、帯板30のうち送り方向の所定間隔毎に幅方向の3箇所につなぎ部31、32、33を形成する。
続いて、スリット形成工程S30では、送り手段110が帯板30を所定量送る毎にスリット抜きパンチ駆動部133によりスリット抜きパンチ131を上下に駆動させ、帯板30の平板部34にスリット35を形成する。
続いて、連結部形成工程S40では、送り手段110が帯板30を所定送り量送る度に切断パンチ駆動部143により切断パンチ141を上下に駆動させ、第1つなぎ部31および第3つなぎ部33を切断し、第2つなぎ部32を残存させる。これにより、帯板30のうち送り方向の所定間隔毎に幅方向の中央の1箇所に連結部36が形成される。
続いて、オフセットフィン形成工程S50では、パンチ駆動部153の作動部154によりカム部155を上側パンチ151に押し付けることにより、上側パンチ151が平板部34に押し付けられる。これにより、平板部34が矩形波形の断面形状に曲げられ、側面部20および頂面部21が形成される。このとき、オフセットフィン10は、帯板30の送り方向の上流側と下流側で頂面部21が連結部36に接続された状態となっている。
続いて、切断工程S60では、設定手段160で設定された連結数毎にパンチ駆動部173により切断パンチ171を上下に駆動させることにより、帯板30の連結部36を連結数毎に切断する。以上の工程により、連結部36で連結された複数のオフセットフィン10を得ることができる。
以上説明した本実施形態によれば、複数のオフセットフィン10を連結部36で接続した状態で製造する際に、連結部36に接続された頂面部21に繋がる2つの側面部20の一方をオフセットさせないようにしている。これにより、連結部36に接続された頂面部21における矩形断面の波が連続する方向の長さを、他の頂面部21より長くすることができる。この結果、連結部36の強度を向上させることができ、複数のオフセットフィン10を連結部36で連結したまま搬送する際に、連結部36が切断することを抑制できる。
また、本実施形態によれば、オフセットフィン10の矩形断面の波が連続する方向に直交する方向の中央付近では、矩形断面の波が連続する方向の頂面部21の長さがすべてP/2となっている。これにより、オフセットフィン10における連結部36に接続された頂面部21を除く他の頂面部21の幅を同一にすることでき、オフセットフィン10の熱交換性能の低下を極力抑えることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図7、図8に基づいて説明する。本第2実施形態では、上記第1実施形態と同様の部分は説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
図7に示すように、本第2実施形態のオフセットフィン11は、上記第1実施形態のオフセットフィン10と同様、連結部36に接続された頂面部21に繋がる2つの側面部20のうち一方の側面部20(図7における左上側の側面部20)がオフセットしていない。
さらに本第2実施形態のオフセットフィン11では、連結部36に接続された頂面部21に繋がるオフセットしていない側面部20に加え、当該側面部20と同じ側に存在する他の側面部20もオフセットしていない。つまり、矩形断面の波が連続する方向から見て、連結部36に接続された頂面部21に繋がる側面部20と重なり合う他の側面部20のうち、連結部36に接続された頂面部21に繋がるオフセットしていない側面部20側(図7の左上側)に設けられた他の側面部20がオフセットしていない。なお、図7では、破線で囲んだ部位がこれらのオフセットしていない側面部20を示している。
このように、矩形断面の波が連続する方向から見て、連結部36に接続された頂面部21を中心として一方側に存在するすべての側面部20をオフセットさせないことで、連結部36に接続された頂面部21の隣りの頂面部21の幅を他の頂面部21と同じP/2にすることができる。
これらのオフセットしない側面部20は、矩形断面の波が連続する方向に直交する方向に隣接する側面部20と同一面でつながっている。このため、連結部36に接続されたセグメント22の列を中心として、一方側(図7の左上側)に存在するセグメント22の列では、3つの側面部20が長さ2A、長さA、長さ2A毎にオフセットして形成され、これらの各側面部20を含む3つのセグメント22が形成される。これに対し、連結部36に接続されたセグメント22の列を中心として、他方側(図7の右下側)に存在するセグメント22の列では、5つの側面部20が長さA毎にオフセットして形成され、これらの各側面部20を含む5つのセグメント22が形成される。
次に、本第2実施形態のオフセットフィン形成手段150で用いられる上側パンチ151および下側パンチ152を図8に基づいて説明する。なお、図8では、図5と同様、2つの上側パンチ151および3つの下側パンチ152と、これらのパンチ151、152で平板部34が加工される状態のみを図示しており、残りのパンチ151、152の図示を省略している。
図8に示すように、上側パンチ151および下側パンチ152は、本第2実施形態の頂面部21の形状に対応した断面形状を有している。上述のように、本第2実施形態では、連結部36に接続された頂面部21を中心として、一方側(図7の左上側)に存在する側面部20がオフセットしていない。このため、本第2実施形態では、オフセットしない側面部20を形成するための第3上側パンチ151cおよび第3下側パンチ152cが設けられている。
以上説明した本第2実施形態によれば、上記第1実施形態と同様の効果に加え、オフセットフィン形成工程において、平板部34の強度を確保することが可能となる。つまり、上記第1実施形態のオフセットフィン10では、連結部36に接続された頂面部21の隣りの頂面部21は、矩形断面の波が連続する方向の長さが他の頂面部21より短いため、パンチ151、152による加工時に平板部34の強度が確保できない可能性がある。
これに対し、本第2実施形態では、連結部36に接続された頂面部21を中心として、一方側に存在するすべての側面部20をオフセットさせないことで、連結部36に接続された頂面部21の隣りの頂面部21の幅を他の頂面部21と同一にすることができる。この結果、オフセットフィン形成工程において、平板部34の強度を確保することが可能となる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を図9、図10に基づいて説明する。本第3実施形態では、上記各実施形態と同様の部分は説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
図9に示すように、本第3実施形態のオフセットフィン12は、連結部36に接続された頂面部21に繋がる2つの側面部20のうち一方の側面部20に、オフセットしていない側面部20と、所定長さAより短い長さA/2でオフセットしている側面部20とが含まれている。また、波が連続する方向から見て、連結部36に接続された頂面部21に繋がる側面部20と重なり合う複数の他の側面部20のうち、上述した一方の側面部20側に設けられた他の側面部20に、上述した一方の側面部20に対応して、オフセットしていない側面部20と、所定長さAより短い長さA/2でオフセットしている側面部20とが含まれている。
より具体的には、本第3実施形態では、連結部36で接続された頂面部21のうち一方の頂面部21(図9における連結部36の右上側の頂面部21)を中心として、一方側に存在するすべての側面部20(図9における左上側の側面部20)がオフセットしていない。これに対し、連結部36で接続された頂面部21のうち他方の頂面部21(図9における連結部36の左下側の頂面部21)を中心として一方側(図9における左上側)に存在するすべての側面部20が所定長さAより短い長さA/2でオフセットしている。なお、図9では、破線で囲んだ部位が所定長さAより短い長さA/2でオフセットした側面部20を示している。
本第3実施形態のオフセットフィン12では、連結部36に接続されたセグメント22の列を中心として、一方側(図9の左上側)に存在するセグメント22の列では、5つの側面部20が長さ2A、長さA、長さA、長さA/2、長さA/2毎にオフセットして形成され、これらの各側面部20を含む5つのセグメント22が形成される。これに対し、連結部36に接続されたセグメント22の列を中心として、他方側(図9の右下側)に存在するセグメント22の列では、5つの側面部20が長さA毎にオフセットして形成され、これらの各側面部20を含む5つのセグメント22が形成される。つまり、本第3実施形態のオフセットフィン12では、連結部36に接続されたセグメント22の列の両側に存在するセグメント22の列では、セグメント数が同一となる。
次に、本第3実施形態のオフセットフィン形成手段150で用いられる上側パンチ151および下側パンチ152を図10に基づいて説明する。なお、図10では、図5、図8と同様、2つの上側パンチ151および3つの下側パンチ152と、これらのパンチ151、152で平板部34が加工される状態のみを図示しており、残りのパンチ151、152の図示を省略している。
図10に示すように、上側パンチ151および下側パンチ152は、本第3実施形態の頂面部21の形状に対応した断面形状を有している。上述のように、本第3実施形態では、連結部36に接続された頂面部21を中心として、一方側(図9の左上側)に存在する側面部20には、オフセットしていない側面部20と、所定長さAより短い長さ(A/2)でオフセットしている側面部20とが含まれている。このため、本第3実施形態では、オフセットしない側面部20と所定長さAより短い長さ(A/2)でオフセットする側面部20を形成するための第4上側パンチ151dおよび第4下側パンチ152dが設けられている。
以上説明した本第3実施形態によれば、所定長さAより短い長さA/2でオフセットしている側面部20を設けることで、連結部36に接続されたセグメント22の列を中心として、両側に存在するセグメント22の列に含まれるセグメント数を同一にすることができる。これにより、上記第2実施形態と同様の効果に加え、オフセットフィン12の熱交換性能の低下を極力抑えることができる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。また、上記各実施形態に開示された手段は、実施可能な範囲で適宜組み合わせてもよい。
例えば、上記各実施形態では、2つの連結部36で3つのオフセットフィン10、11、12が接続されるようにしたが、これに限らず、1つの連結部36で2つのオフセットフィン10、11、12が接続されるようにしてもよく、3つ以上の連結部36で4つ以上のオフセットフィン10、11、12が接続されるようにしてもよい。
また、上記各実施形態では、帯板30の幅方向の中央に連結部36を形成するようにしたが、これに限らず、帯板30の幅方向の中央以外の部位に連結部36を形成してもよい。
10 オフセットフィン(第1実施形態)
11 オフセットフィン(第2実施形態)
12 オフセットフィン(第3実施形態)
20 側面部
21 頂面部
22 セグメント
30 帯板
34 平板部
36 連結部
100 オフセットフィン製造装置
110 送り手段
120 連結部形成手段
150 オフセットフィン形成手段
170 切断手段

Claims (8)

  1. 側面部(20)と頂面部(21)とが連続して断面が矩形波状になるように形成され、波が連続する方向に直交する方向に沿って前記側面部(20)が所定長さ毎に交互にオフセットして複数のセグメント(22)が形成されるオフセットフィン(10、11、12)を製造する方法であって、
    帯板(30)を送り出す送出工程と、
    前記帯板(30)の送り方向の所定間隔毎に連結部(36)を形成する連結部形成工程と、
    前記帯板(30)のうち2つの前記連結部(36)の間に位置する平板部(34)を屈曲させ、前記帯板(30)の送り方向の上流側と下流側で前記頂面部(21)が前記連結部(36)に接続された前記オフセットフィン(10、11、12)を形成するオフセットフィン形成工程と、
    前記連結部(36)を予め設定された連結数毎に切断する切断工程とを備え、
    前記オフセットフィン形成工程では、前記連結部(36)に接続された前記頂面部(21)に繋がる2つの側面部(20)のうち一方の側面部(20)をオフセットさせず、前記連結部(36)に接続された前記頂面部(21)における波が連続する方向の長さを他の頂面部(21)より長くすることを特徴とするオフセットフィン製造方法。
  2. 前記オフセットフィン形成工程では、波が連続する方向から見て、前記連結部(36)に接続された頂面部(21)に繋がる側面部(20)と重なり合う複数の他の側面部(20)のうち、前記一方の側面部(20)側に設けられた他の側面部(20)をオフセットさせないことを特徴とする請求項1に記載のオフセットフィン製造方法。
  3. 前記オフセットフィン形成工程では、
    前記連結部(36)に接続された前記頂面部(21)に繋がる2つの側面部(20)のうち一方の側面部(20)に、オフセットさせない側面部(20)と、前記所定長さより短い長さでオフセットさせる側面部(20)とを含め、
    波が連続する方向から見て、前記連結部(36)に接続された頂面部(21)に繋がる側面部(20)と重なり合う複数の他の側面部(20)のうち、前記一方の側面部(20)側に設けられた他の側面部(20)に、前記一方の側面部(20)に対応して、オフセットさせない側面部(20)と、前記所定長さより短い長さでオフセットさせる側面部(20)とを含めることを特徴とする請求項2に記載のオフセットフィン製造方法。
  4. 波が連続する方向に直交する方向に沿って前記頂面部(21)が繋がった前記セグメント(22)の列が形成され、
    前記連結部(36)に接続された頂面部(21)を含む前記セグメント(22)の列を中心として、両側に形成される複数の前記セグメント(22)の列には、それぞれ同数のセグメント(22)が含まれていることを特徴とする請求項3に記載のオフセットフィン製造方法。
  5. 側面部(20)と頂面部(21)とが連続して断面が矩形波状になるように形成され、波が連続する方向に直交する方向に沿って前記側面部(20)が所定長さ毎に交互にオフセットして複数のセグメント(22)が形成されるオフセットフィン(10、11、12)の製造装置であって、
    帯板(30)を送り出す送出手段(110)と、
    前記帯板(30)の送り方向の所定間隔毎に連結部(36)を形成する連結部形成手段(120)と、
    前記帯板(30)のうち2つの前記連結部(36)の間に位置する平板部(34)を屈曲させ、前記帯板(30)の送り方向の上流側と下流側で前記頂面部(21)が前記連結部(36)に接続された前記オフセットフィン(10、11、12)を形成するフィン形成手段(150)と、
    前記連結部(36)を予め設定された連結数毎に切断する切断手段(170)とを備え、
    前記オフセットフィン形成手段は、前記連結部(36)に接続された前記頂面部(21)に繋がる2つの側面部(20)のうち一方の側面部(20)をオフセットさせず、前記連結部(36)に接続された前記頂面部(21)における波が連続する方向の長さを他の頂面部(21)より長くすることを特徴とするオフセットフィン製造装置。
  6. 前記オフセットフィン形成手段(150)は、波が連続する方向から見て、前記連結部(36)に接続された頂面部(21)に繋がる側面部(20)と重なり合う複数の他の側面部(20)のうち、前記一方の側面部(20)側に設けられた他の側面部(20)をオフセットさせないことを特徴とする請求項5に記載のオフセットフィン製造装置。
  7. 前記オフセットフィン形成手段(150)は、
    前記連結部(36)に接続された前記頂面部(21)に繋がる2つの側面部(20)のうち一方の側面部(20)に、オフセットさせない側面部(20)と、前記所定長さより短い長さでオフセットさせる側面部(20)とを含め、
    波が連続する方向から見て、前記連結部(36)に接続された頂面部(21)に繋がる側面部(20)と重なり合う複数の他の側面部(20)のうち、前記一方の側面部(20)側に設けられた他の側面部(20)に、前記一方の側面部(20)に対応して、オフセットさせない側面部(20)と、前記所定長さより短い長さでオフセットさせる側面部(20)とを含めることを特徴とする請求項6に記載のオフセットフィン製造装置。
  8. 波が連続する方向に直交する方向に沿って前記頂面部(21)が繋がった前記セグメント(22)の列が形成され、
    前記連結部(36)に接続された頂面部(21)を含む前記セグメント(22)の列を中心として、両側に形成される複数の前記セグメント(22)の列には、それぞれ同数のセグメント(22)が含まれていることを特徴とする請求項7に記載のオフセットフィン製造装置。
JP2015028745A 2015-02-17 2015-02-17 オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置 Active JP6414482B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028745A JP6414482B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置
DE102016102407.4A DE102016102407A1 (de) 2015-02-17 2016-02-11 Versatzrippen-Herstellungsverfahren und Versatzrippen-Herstellungseinrichtung
US15/043,674 US10220431B2 (en) 2015-02-17 2016-02-15 Offset fin manufacturing method and offset fin manufacturing apparatus
CN201610087296.4A CN105880338B (zh) 2015-02-17 2016-02-16 偏置翅片制造方法和偏置翅片制造设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028745A JP6414482B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150359A true JP2016150359A (ja) 2016-08-22
JP6414482B2 JP6414482B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56552114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028745A Active JP6414482B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10220431B2 (ja)
JP (1) JP6414482B2 (ja)
CN (1) CN105880338B (ja)
DE (1) DE102016102407A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019210413A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 Dana Canada Corporation Heat exchanger with multi-zone heat transfer surface
WO2020245876A1 (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及び伝熱装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120144891A1 (en) * 2008-05-23 2012-06-14 Dana Canada Corporation Turbulizers and Method of Forming Same
JP2013146736A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Denso Corp 波板製造装置、波板製造方法および熱交換器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107922A (en) * 1991-03-01 1992-04-28 Long Manufacturing Ltd. Optimized offset strip fin for use in contact heat exchangers
JP3158983B2 (ja) * 1994-10-03 2001-04-23 住友精密工業株式会社 Lsiパッケージ冷却用コルゲート型放熱フィン
FR2807828B1 (fr) * 2000-04-17 2002-07-12 Nordon Cryogenie Snc Ailette ondulee a decalage partiel pour echangeur de chaleur a plaques et echangeur de chaleur a plaques correspondant
FR2811747B1 (fr) * 2000-07-11 2002-10-11 Air Liquide Ailette d'echange thermique pour echangeur de chaleur a plaques brasees, et echangeur de chaleur correspondant
US20020074109A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Rhodes Eugene E. Turbulator with offset louvers and method of making same
US20020162646A1 (en) * 2001-03-13 2002-11-07 Haasch James T. Angled turbulator for use in heat exchangers
US20040173344A1 (en) * 2001-05-18 2004-09-09 David Averous Louvered fins for heat exchanger
US6629016B1 (en) * 2002-03-28 2003-09-30 Amerimax Diversified Products, Inc. Apparatus and method of manufacturing expanded sheet metal
US20060231244A1 (en) * 2004-03-18 2006-10-19 Showa Denko K.K Tube blank correcting member for use in temporarily assembling heat exchanger, and apparatus for and method of temporaily assembling heat exchanger
CA2431732A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-11 Dana Canada Corporation Method and apparatus for forming a turbulizer
US7686070B2 (en) * 2005-04-29 2010-03-30 Dana Canada Corporation Heat exchangers with turbulizers having convolutions of varied height
JP2007178010A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Calsonic Kansei Corp 熱交換器用インナーフィン
DE102007031912A1 (de) * 2006-07-11 2008-02-07 Denso Corp., Kariya Abgaswärmetauscher
AT505300B1 (de) * 2007-10-04 2008-12-15 Ktm Kuehler Gmbh Plattenwärmetauscher
US8322186B2 (en) * 2008-05-23 2012-12-04 Dana Canada Corporation Turbulizers and method for forming same
CN101829741B (zh) * 2009-03-09 2012-01-11 技嘉科技股份有限公司 散热装置的制造方法
US9780421B2 (en) * 2010-02-02 2017-10-03 Dana Canada Corporation Conformal heat exchanger for battery cell stack
JP5295290B2 (ja) * 2011-03-04 2013-09-18 日高精機株式会社 扁平チューブ用フィンの製造装置
CN102962372B (zh) * 2011-07-20 2014-10-29 中江机电科技江苏有限公司 开式换热器翅片冲压自动生产线
JP2013197187A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
CN102997741B (zh) * 2012-11-30 2014-12-03 艾普尔换热器(苏州)有限公司 一种换热器翅片及其制造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120144891A1 (en) * 2008-05-23 2012-06-14 Dana Canada Corporation Turbulizers and Method of Forming Same
JP2013146736A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Denso Corp 波板製造装置、波板製造方法および熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
CN105880338B (zh) 2018-12-14
CN105880338A (zh) 2016-08-24
US20160236262A1 (en) 2016-08-18
US10220431B2 (en) 2019-03-05
JP6414482B2 (ja) 2018-10-31
DE102016102407A1 (de) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517082B2 (ja) 波板製造装置、波板製造方法および熱交換器
KR101343888B1 (ko) 콜게이트 핀 및 그것을 구비하는 열교환기
JP6414482B2 (ja) オフセットフィン製造方法およびオフセットフィン製造装置
US20190115707A1 (en) Bent Electric Contact Element With Chamfered Edges and Method For Its Manufacture
JP5197715B2 (ja) 切断装置
JP5904161B2 (ja) バスバー
JP2017189785A (ja) 薄帯積層材の打抜方法および打抜装置
JP3691838B2 (ja) 展延メッシュシートの製造装置
JP6016711B2 (ja) フィンの製造方法およびフィン
CN105990916B (zh) 电机电枢
WO2019131377A1 (ja) フィン製造装置及びフィン製造方法
JP2013119959A (ja) オフセットフィンおよびその製造方法
JP2014142086A (ja) 熱交換器
WO2014054767A1 (ja) 熱交換器のオフセット・フィンおよびその成形方法
JP2004025257A (ja) 熱交換器用コルゲートフィンの製造装置
JP2016085019A (ja) 熱交換器
JP2019102506A (ja) ヒートシンクおよびその製造方法
JP2010120040A (ja) コルゲートフィンの製造装置および製造方法、コルゲートフィン、熱交換器
JP2008168368A (ja) コルゲートフィン切断方法及びコルゲートフィン切断装置
JP2019015465A (ja) コルゲートフィン及びその成形方法
JP4874127B2 (ja) 電解コンデンサ用電極端子の製造方法
CN102847777A (zh) 一种空调翅片的纵切刀片结构
JP2000135523A (ja) ブランキングプレス加工方法およびブランキングプレス加工装置
KR101288490B1 (ko) 내장형 스레트핀 성형장치
JPH0481106B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6414482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250