JP2016149810A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016149810A5
JP2016149810A5 JP2016095941A JP2016095941A JP2016149810A5 JP 2016149810 A5 JP2016149810 A5 JP 2016149810A5 JP 2016095941 A JP2016095941 A JP 2016095941A JP 2016095941 A JP2016095941 A JP 2016095941A JP 2016149810 A5 JP2016149810 A5 JP 2016149810A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mode
backlight
turned
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016095941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016149810A (ja
JP6395757B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016095941A priority Critical patent/JP6395757B2/ja
Priority claimed from JP2016095941A external-priority patent/JP6395757B2/ja
Publication of JP2016149810A publication Critical patent/JP2016149810A/ja
Publication of JP2016149810A5 publication Critical patent/JP2016149810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6395757B2 publication Critical patent/JP6395757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、原稿を読み取る読取部と、プリントを行う記録部と、それぞれバックライトを備えた複数のタッチスイッチを有する操作部と、情報を表示する表示部と、制御部と、を有し、前記読取部で原稿を読み取るスキャンモードと、前記読取部で原稿を読み取り且つ前記記録部でプリントして原稿のコピーを行うコピーモードを含む複数の動作モードのいずれかを選択して実行することが可能な画像読取装置であって、
前記制御部の制御により、使用者に動作モードを選択させる際には、前記表示部には前記スキャンモードおよび前記コピーモードに対応するアイコンが表示され、且つ、前記複数のタッチスイッチのうち、動作の中止を指示する所定のタッチスイッチは対応するバックライトが消灯してスイッチ入力が無効となり、使用者により選択された動作モードを実行する際には、前記表示部には動作が実行中であることが表示され、且つ、前記所定のタッチスイッチは対応するバックライトが点灯してスイッチ入力が有効となり、
さらに、前記制御部の制御により、使用者による操作がない状態が一定時間続くとスリープモードに移行し、前記スリープモードでは、前記表示部の表示が消えるとともに、前記複数のタッチスイッチはいずれもバックライトが消灯し、前記スリープモードにおいて、使用者がバックライトが消灯している前記複数のタッチスイッチのいずれかにタッチすると、前記スリープモードから復帰して前記表示部は再び表示を行うことを特徴とする。
本発明によれば、複数のタッチスイッチは独立に点灯と消灯が可能なバックライトを備え、動作モードに応じて複数のタッチスイッチのバックライトの点灯と消灯の状態を変化させる。入力が有効なキーに対応したバックライトを発光させるようにすれば、操作に不慣れな使用者にも混乱を与えることはない。加えて、使用しないキーに対応したタッチスイッチのバックライトが消灯していればスイッチの存在感がなくなるので、操作パネルに手を掛けるのにも心理的な抵抗が少ない。また本発明によれば、モード選択、動作の実行、スリープモードのそれぞれにおいて、入力が有効になるタッチスイッチとバックライトの点灯が変化し、さらに表示部の表示も適切に変えられるので、操作に不慣れな使用者にも混乱を与えることはない。

Claims (4)

  1. 原稿を読み取る読取部と、
    プリントを行う記録部と、
    それぞれバックライトを備えた複数のタッチスイッチを有する操作部と、
    情報を表示する表示部と、
    制御部と、
    を有し、前記読取部で原稿を読み取るスキャンモードと、前記読取部で原稿を読み取り且つ前記記録部でプリントして原稿のコピーを行うコピーモードを含む複数の動作モードのいずれかを選択して実行することが可能な画像読取装置であって、
    前記制御部の制御により、
    使用者に動作モードを選択させる際には、前記表示部には前記スキャンモードおよび前記コピーモードに対応するアイコンが表示され、且つ、前記複数のタッチスイッチのうち、動作の中止を指示する所定のタッチスイッチは対応するバックライトが消灯してスイッチ入力が無効となり、
    使用者により選択された動作モードを実行する際には、前記表示部には動作が実行中であることが表示され、且つ、前記所定のタッチスイッチは対応するバックライトが点灯してスイッチ入力が有効となり、
    さらに、前記制御部の制御により、
    使用者による操作がない状態が一定時間続くとスリープモードに移行し、前記スリープモードでは、前記表示部の表示が消えるとともに、前記複数のタッチスイッチはいずれもバックライトが消灯し、
    前記スリープモードにおいて、使用者がバックライトが消灯している前記複数のタッチスイッチのいずれかにタッチすると、前記スリープモードから復帰して前記表示部は再び表示を行う
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記スリープモードでは、前記表示部のバックライトが消灯して表示が消えることを特徴とする、請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記操作部が有する基板に、前記複数のタッチスイッチそれぞれのバックライトとなる半導体光源、タッチスイッチの電極、および信号処理回路が設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の画像読取装置。
  4. 前記操作部が有する操作パネルに、前記複数のタッチスイッチとともに機械式接点のキー構造を持つ電源ボタンが設けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の画像読取装置。
JP2016095941A 2016-05-12 2016-05-12 画像読取装置 Active JP6395757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095941A JP6395757B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095941A JP6395757B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 画像読取装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015040476A Division JP5936730B2 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016149810A JP2016149810A (ja) 2016-08-18
JP2016149810A5 true JP2016149810A5 (ja) 2016-10-20
JP6395757B2 JP6395757B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=56691367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016095941A Active JP6395757B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6395757B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153086A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Hitachi Denshi Ltd 操作キーのバックライト点灯方式
JP4096673B2 (ja) * 2002-09-20 2008-06-04 株式会社日立製作所 電気洗濯機
JP2006021407A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP4905377B2 (ja) * 2008-01-31 2012-03-28 ブラザー工業株式会社 情報処理装置
JP5054147B2 (ja) * 2010-03-31 2012-10-24 キヤノン株式会社 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080218486A1 (en) Contextual Touch Panel
JP5876013B2 (ja) 入力装置
JP6940353B2 (ja) 電子機器
KR20110006926A (ko) 전자 기기 제어를 위한 장치 및 방법
JP5915424B2 (ja) 情報処理端末
JP2012220550A (ja) 携帯端末、表示装置、輝度制御方法及び輝度制御プログラム
JP2015125567A (ja) 電子機器、方法及びプログラム
JP2009245359A (ja) 電子機器
JP2011217086A (ja) 画像読取装置および操作パネル
JP2015001813A5 (ja)
JP6436198B2 (ja) 情報処理装置、処理方法、及び、プログラム
JP5791813B2 (ja) 情報機器
JP2010170267A (ja) 携帯端末及びその処理方法とプログラム
JP2016149810A5 (ja)
JP2013168093A (ja) 画像表示装置
JP6654722B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP6522719B2 (ja) 画像表示方法
JP2015082168A (ja) 画像表示装置
JP2014060798A5 (ja)
JP2015032016A (ja) 情報処理装置、および情報処理プログラム
JP5709970B2 (ja) 画像読取装置
JP5197869B2 (ja) 画像読取装置
JP2011153835A (ja) 波形表示装置
JP6395757B2 (ja) 画像読取装置
JP2013214189A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体