JP5791813B2 - 情報機器 - Google Patents
情報機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5791813B2 JP5791813B2 JP2014534061A JP2014534061A JP5791813B2 JP 5791813 B2 JP5791813 B2 JP 5791813B2 JP 2014534061 A JP2014534061 A JP 2014534061A JP 2014534061 A JP2014534061 A JP 2014534061A JP 5791813 B2 JP5791813 B2 JP 5791813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external device
- unit
- display
- area
- specific operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/20—Instruments for performing navigational calculations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
また、特許文献2には、外部機器である書き換え装置から出力されるコントロール信号およびメモリアドレスを指定するアドレス信号の出力先を切り替えるスイッチを備え、このスイッチの切り替え状態によって表示器の表示形態を変化させることで、自身のCPUと書き換え装置とのどちらからハードディスクがアクセスされているかを報知可能な車載情報機器が開示されている。
例えば、“メニュー表示”、“検索”、“処理を戻す”といった基本的な操作項目は、表示画面に操作アイコンを表示して操作するのではなく、ハードウェアキーなどに固定的に割り当てられる場合が多い。これは、特定の基本的な操作項目については、画面表示とは無関係に、ユーザがいつでも操作できる方が便利だからである。
しかしながら、従来の技術では、外部機器を操作する情報機器側で、外部機器における特定の基本的な操作項目であるのか、画面上に表示して操作を受け付ける通常の操作項目であるのかを区別していなかった。このため、これらの操作項目を分けて操作を受け付けることによる上記利便性を情報機器側で享受することができなかった。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る情報機器を用いた表示システムの概要を示す図である。図1において、情報機器1は、移動体(例えば、車両)に搭載された情報機器であり、ナビゲーション装置やオーディオ装置、エアコントローラ、移動体に持ち込まれた外部機器2のそれぞれと有線または無線で接続して操作を行う。また、情報機器1は、ナビゲーション装置またはオーディオ装置を含む車載情報機器であってもよい。
タッチパネル3は、情報機器1が備える液晶表示部の画面上に搭載されて、操作者の指などの操作物による操作を受け付ける。その構成としては、例えばスペーサ部材を介して2枚の透明電極を重ね合わせた構成を有しており、操作物で押下すると、局部的に上下の透明電極が接触して押下位置の座標が検出されるようになっている。
表示領域に対応する領域3aは、操作対象となるアイコン画像またはボタン画像を表示領域に表示してタッチパネル3を用いた操作を受け付ける。例えば、操作対象のアイコン画像を操作物でタッチ操作することにより、そのアイコンに対応する処理が実施される。
例えば、情報機器1に接続するナビゲーション装置、オーディオ装置、エアコントローラ、外部機器2をそれぞれ操作する処理を起動するための操作項目が挙げられる。図1の場合、これらの操作項目が特定操作用操作部3bの“NAVI”ボタン、“Audio”ボタン、“AirCon”ボタン、“EX”ボタンに対応している。
また、音量調整などの基本的な制御操作も特定の操作項目となる。図1では、特定操作用操作部3bに音量を増減する“V+”ボタンと“V−”ボタンが設けられている。
なお、操作項目を示す記号または文字の部分は、タッチパネル3の背面側に配置された照明部となる光源からの光を透過して表示面側から視認可能となる。
また、外部機器2は、表示部の画面に表示してタッチ操作を受け付ける操作部以外に、特定操作用操作部5を備える。特定操作用操作部5は、ハードウェアキーに特定の基本的な操作項目を固定的に割り当てて操作を受け付ける操作部である。
外部機器2における特定の操作項目とは、外部機器2における基本的な処理を実行するための操作項目である。図1では、スマートフォンにおける基本的な処理のうち、“メニュー表示”、“検索”、“処理を戻す”にそれぞれ対応するボタンが特定操作用操作部5に設けられている。
タッチパネル3は、液晶表示部6の画面上に搭載され、操作者の指などの操作物による操作を受け付ける操作入力部であり、液晶表示部6の表示領域よりも広いタッチ操作領域を有している。また、タッチ操作領域には、液晶表示部6の表示領域に対応する領域3aがあり、液晶表示部6の表示領域外に対応する領域に特定操作用操作部3bが形成されている。
例えば、情報機器1に操作対象となる外部機器2を登録する際に、外部機器2における特定の操作項目を制御部7にあらかじめ設定しておく。
制御部7は、情報機器1に接続された外部機器2が登録されていれば、この外部機器2について設定されている特定の操作項目に対応する操作を、特定操作用操作部3bで受け付けるように制御する。
照明部9は、情報機器1の筐体内部のタッチパネル3の背面側(特定操作用操作部3bの背面側)に光源となる発光素子が設けられ、制御部7の制御に従って発光することで、特定操作用操作部3bを照明する。なお、照明部9は、互いに異なる第1の発光状態と第2の発光状態で発光することが可能である。
例えば、Bluetooth(登録商標;以下記載を省略する)、IEEE802.11規格などに準拠した無線通信(例えば無線LAN)、UWB(Ultra Wide Band;超広帯域無線)による無線通信などを使用してもよい。情報機器1は、近距離無線通信を介して外部機器2を操作する。
なお、近距離無線通信部10の代わりに、情報機器1に有線接続のインタフェース部を設けて、有線通信を介して外部機器2を操作するように構成してもよい。
情報機器1と同様に、Bluetooth、IEEE802.11規格などに準拠した無線通信、UWBによる無線通信などを使用してもよい。
制御部12は、外部機器2の内部構成を制御する。例えば、情報機器1に外部機器2が接続されて情報機器1から指示があると、情報機器1からの指示に従って情報処理を実行する。
液晶表示部14は、外部機器2の画面表示を行う表示部である。なお、外部機器2の表示部は液晶表示に限らず、プラズマディスプレイであっても、有機ELであってもよい。
通信部15は、外部機器2がスマートフォンである場合を想定した構成であり、電話アンテナを介して通話処理を行うものである。
図3は、実施の形態1に係る情報機器による外部機器の操作態様を示す図である。
近距離無線通信部10,11による近距離無線通信を介して情報機器1と外部機器2とが接続された場合に、情報機器1の制御部7は、特定操作用操作部3bにおける“EX”ボタン3b−6の操作に応じて、外部機器2を操作する外部機器操作モードに移行する。
例えば、タッチ操作で“EX”ボタン3b−6が押下されると、制御部7は、外部機器操作モード(ターミナルモード)に移行し、近距離無線通信部10を介して外部機器2に映像データを要求する。
この要求に応じて、外部機器2は、自身の液晶表示部14に表示している映像データを返信する。情報機器1は、外部機器2から受信した映像データに基づいて、液晶表示部6の表示領域に外部機器2で表示中の映像を表示する。
このように、外部機器操作モードに移行する操作を特定の操作項目とすることにより、画面表示によらずに外部機器操作モードに移行することができ、外部機器2の操作の利便性を向上させることができる。
また、外部機器2の場合と同様に、ナビゲーション装置においてナビゲーション画面や地図表示を行っていれば、情報機器1でも同じ地図表示が行われる。
例えば、外部機器2が未接続であれば、特定操作用操作部3bの“EX”ボタン3b−6を照明せず、すなわち照明部9を無点灯の状態とする。
また、外部機器2が接続された場合、照明部9を赤色の発光状態(第1の発光状態)として、表示面側から“EX”ボタン3b−6が赤色になるようにする。
さらに、外部機器操作モードに移行して外部機器2で表示中の映像を情報機器1が表示した場合は、照明部9を青色の発光状態(第2の発光状態)として、表面側から“EX”ボタン3b−6が青色になるようにする。
このようにすることで、特定操作用操作部3bを利用した処理の遷移を視認することができ、外部機器2の操作の利便性をさらに向上させることができる。
なお、第1および第2の発光状態として発光色を変える場合を示したが、第1の発光状態を連続点灯とし、第2の発光状態を点滅としてもよい。すなわち、外部機器2の接続とこれに続くモード移行といった処理の遷移が見分けられる発光状態であればよい。
例えば、制御部7が、“メニュー表示”を示す操作項目を“AirCon”ボタン3b−3に割り当て、“検索”を示す操作項目を“V+”ボタン3b−4に割り当て、“処理を戻す”を示す操作項目を“V−”ボタン3b−5に割り当てる。
このとき、制御部7が表示制御部8を制御して、図3のように“メニュー表示”、“検索”、“処理を戻す”のそれぞれに対応するアイコン画像5aを、対応するボタンに隣接した表示領域に表示してもよい。これにより、ユーザは、特定操作用操作部3bにおけるどのボタンにどの操作項目が割り当てられているかを視認することができる。
例えば、情報機器1に操作対象となる外部機器2を登録する際に、外部機器2のタッチパネル4で受け付け可能な操作の種類を、制御部7にあらかじめ設定しておく。制御部7は、情報機器1に接続した外部機器2が登録されていれば、この外部機器2について設定されている操作の種類を、タッチパネル3においても受け付けるように制御する。
制御部7は、外部機器2で受け付け可能な操作の種類として、タップ、ダブルタップ、フリック、ドラッグ、ピンチイン、ピンチアウトが設定されていた場合に、操作物による軌跡の特性から、タッチパネル3のタッチ操作領域から操作物が離れずに摺動するような動作が判別されると、これをドラッグ操作であると認識し、これに応じて画面スクロールなどが実行される。
このように、外部機器2における操作の種類を情報機器1で受け付け可能にすることにより、外部機器2と同様な操作環境を情報機器1で実現可能となり、外部機器2の操作の利便性をさらに向上させることができる。
例えば、“AirCon”ボタン3b’−3、“V+”ボタン3b’−4、“V−”ボタン3b’−5に対して、情報機器1Aにおける特定の操作項目を示す“AirCon”、“V+”、“V−”と、外部機器2における特定の操作項目である“メニュー表示”、“検索”、“処理を戻す”を示す各記号を裏面印刷で記載しておく。
これにより、情報機器1Aにおける特定の操作項目がアクティブであると認識できる。
図5は、この発明の実施の形態2に係る情報機器による外部機器の操作態様を示す図である。図5に示す情報機器1Bでは、液晶表示部6の表示領域が、第1の表示領域3aとこれより狭い第2の表示領域から構成されている。例えば、液晶表示部6を、第1の表示領域3aに対応する液晶表示パネルと、第2の表示領域に対応する液晶表示パネルで構成する。また、第2の表示領域は、特定操作用操作部3bに形成され、第1の表示領域3a外の部分に設けられる。
さらに、情報機器1Bの特定操作用操作部3bは、図5に示すように、タッチ操作領域における第1の表示領域3a外かつ第2の表示領域に対応する領域3a−1を含む領域に設けられる。
例えば、外部機器2が未接続である場合、制御部7が表示制御部8を制御して、第2の表示領域に“AirCon”、“V+”、“V−”を表示する。このとき、情報機器1Bにおける特定の操作項目がアクティブとなる。すなわち、各ボタンのタッチ操作により、情報機器1Bにおける特定の操作項目に関する処理(音量調整など)が実行される。
この状態から外部機器2が接続されて外部機器操作モードに移行すると、制御部7は、表示制御部8を制御して、図5に示すように、第2の表示領域に“メニュー表示”、“検索”、“処理を戻す”を示す各記号を表示する。
この場合、外部機器2における特定の操作項目がアクティブとなり、各ボタンのタッチ操作に応じた情報機器1Bからの指示により外部機器2における特定の操作項目に関する処理(メニュー表示など)が実行される。
Claims (6)
- 有線または無線で外部機器に接続して操作する情報機器において、
表示部と、
前記表示部の表示面側に設けられ、当該表示部の表示領域よりも広いタッチ操作領域を有し、前記タッチ操作領域の前記表示領域外に対応する領域に当該情報機器における特定の操作項目に対する操作を受け付ける特定操作用操作部が形成されたタッチパネルと、
前記外部機器のタッチパネルで受け付け可能な操作と区別して当該外部機器のハードウエアキーに割り当てられた特定の操作項目に対応する操作を、前記特定操作用操作部で受け付けるように制御する制御部とを備えることを特徴とする情報機器。 - 前記特定操作用操作部で受け付けられた操作によって前記外部機器を操作する外部機器操作モードに移行することを特徴とする請求項1記載の情報機器。
- 前記タッチパネルの背面側に設けられ、前記外部機器が接続された場合に、第1の発光状態で前記特定操作用操作部を照明し、当該外部機器を操作する外部機器操作モードに移行すると、前記第1の発光状態とは異なる第2の発光状態で前記特定操作用操作部を照明する照明部を備えることを特徴とする請求項1記載の情報機器。
- 前記制御部は、前記外部機器を操作する外部機器操作モードに移行した場合、当該外部機器のタッチパネルで受け付け可能な操作の種類を、当該情報機器の前記タッチパネルで受け付け可能に制御することを特徴とする請求項1記載の情報機器。
- 有線または無線で外部機器に接続して操作する情報機器において、
表示部と、
前記表示部の表示面側に設けられ、当該表示部の表示領域よりも広いタッチ操作領域を有し、前記タッチ操作領域の前記表示領域外に対応する領域に当該情報機器における特定の操作項目に対する操作を受け付ける特定操作用操作部が形成されたタッチパネルと、
前記外部機器における複数の種類の特定の操作項目に対応する操作を、前記特定操作用操作部のそれぞれで受け付けるように制御する制御部とを備えることを特徴とする情報機器。 - 有線または無線で外部機器に接続して操作する情報機器において、
表示部と、
前記表示部の表示面側に設けられ、当該表示部の表示領域よりも広いタッチ操作領域を有し、前記タッチ操作領域の前記表示領域外に対応する領域に当該情報機器における特定の操作項目に対する操作を受け付ける特定操作用操作部が形成されたタッチパネルと、
前記外部機器における特定の操作項目に対応する操作を、前記特定操作用操作部で受け付けるように制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記外部機器を操作する外部機器操作モードに移行した場合、当該外部機器のタッチパネルで受け付け可能な操作の種類を、当該情報機器の前記タッチパネルで受け付け可能に制御することを特徴とする情報機器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/072471 WO2014037992A1 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | 情報機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5791813B2 true JP5791813B2 (ja) | 2015-10-07 |
JPWO2014037992A1 JPWO2014037992A1 (ja) | 2016-08-08 |
Family
ID=50236645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014534061A Expired - Fee Related JP5791813B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | 情報機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150116235A1 (ja) |
JP (1) | JP5791813B2 (ja) |
CN (1) | CN104603723B (ja) |
DE (1) | DE112012006877T5 (ja) |
WO (1) | WO2014037992A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101882198B1 (ko) * | 2016-11-01 | 2018-07-26 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어방법 |
DE102018209950A1 (de) * | 2018-06-20 | 2019-12-24 | BSH Hausgeräte GmbH | Steuervorrichtung für ein Hausgerät |
CN111128066B (zh) * | 2018-10-31 | 2024-01-30 | 北京小米移动软件有限公司 | 终端屏幕、屏幕结构及其控制方法、装置和终端 |
JPWO2021162003A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121157A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーションシステム、およびナビゲーション装置、並びに携帯電話機 |
JP2007058317A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Tokai Rika Co Ltd | コントローラ |
JP2011259259A (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Alpine Electronics Inc | 電子機器および操作キーの割当方法 |
WO2013054455A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3245548B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2002-01-15 | エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 | タッチパネル |
US6243645B1 (en) * | 1997-11-04 | 2001-06-05 | Seiko Epson Corporation | Audio-video output device and car navigation system |
JP2000020474A (ja) * | 1998-07-02 | 2000-01-21 | Casio Comput Co Ltd | 携帯情報端末装置、データ処理装置、及び記録媒体 |
JP2001317952A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Zenrin Co Ltd | 携帯端末装置、カーナビゲーションシステム |
KR101537598B1 (ko) * | 2008-10-20 | 2015-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 영상 프로젝터를 구비한 휴대 단말기 및 그 제어 방법 |
TWI529574B (zh) * | 2010-05-28 | 2016-04-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 電子裝置與其操作方法 |
KR101451925B1 (ko) * | 2011-09-07 | 2014-10-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치용 윈도우 부재 및 이를 포함하는 표시장치 |
-
2012
- 2012-09-04 CN CN201280075592.2A patent/CN104603723B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-04 WO PCT/JP2012/072471 patent/WO2014037992A1/ja active Application Filing
- 2012-09-04 US US14/403,086 patent/US20150116235A1/en not_active Abandoned
- 2012-09-04 DE DE112012006877.7T patent/DE112012006877T5/de not_active Withdrawn
- 2012-09-04 JP JP2014534061A patent/JP5791813B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121157A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーションシステム、およびナビゲーション装置、並びに携帯電話機 |
JP2007058317A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Tokai Rika Co Ltd | コントローラ |
JP2011259259A (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Alpine Electronics Inc | 電子機器および操作キーの割当方法 |
WO2013054455A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
JP2013090051A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Denso Corp | 制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150116235A1 (en) | 2015-04-30 |
WO2014037992A1 (ja) | 2014-03-13 |
JPWO2014037992A1 (ja) | 2016-08-08 |
CN104603723B (zh) | 2016-10-19 |
CN104603723A (zh) | 2015-05-06 |
DE112012006877T5 (de) | 2015-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10521111B2 (en) | Electronic apparatus and method for displaying a plurality of images in a plurality of areas of a display | |
US9880734B2 (en) | Handwritten information inputting device and portable electronic apparatus including handwritten information inputting device | |
JP4450092B2 (ja) | 携帯情報端末 | |
JP6157885B2 (ja) | 携帯端末装置の表示制御方法 | |
JP2015128918A (ja) | 操作装置 | |
JP2012505568A (ja) | 移動通信装置のためのマルチメディアモジュール | |
WO2016143613A1 (ja) | ミラー、車載操作装置、および車両 | |
JP5791813B2 (ja) | 情報機器 | |
JP5822577B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP2014219726A (ja) | 表示装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム | |
US20140019895A1 (en) | Electronic device | |
JP2013092988A (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
KR20150025105A (ko) | 전자 장치에서 입력 기능 운영 방법 및 장치 | |
US20120092275A1 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2011060166A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP6112554B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2012234387A (ja) | 電子機器、表示方法およびプログラム | |
JP2010003138A (ja) | 制御装置及びプログラム | |
KR20100088315A (ko) | 이동통신 단말기의 화면출력 제어장치 | |
JP6457170B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2014085767A (ja) | 電子機器の制御装置、電子機器の状態切替方法及びプログラム | |
JP2017200236A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2015118481A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2016157347A (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5791813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |