JP2016149493A - 窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜 - Google Patents

窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2016149493A
JP2016149493A JP2015026504A JP2015026504A JP2016149493A JP 2016149493 A JP2016149493 A JP 2016149493A JP 2015026504 A JP2015026504 A JP 2015026504A JP 2015026504 A JP2015026504 A JP 2015026504A JP 2016149493 A JP2016149493 A JP 2016149493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
triethylamine
gallium nitride
impurities
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015026504A
Other languages
English (en)
Inventor
崇史 亀岡
Takashi Kameoka
崇史 亀岡
浩平 樽谷
Kohei Taruya
浩平 樽谷
健司 水野
Kenji Mizuno
健司 水野
祐介 中野
Yusuke Nakano
祐介 中野
中村 雅一
Masakazu Nakamura
雅一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide Japan GK
Original Assignee
Air Liquide Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide Japan GK filed Critical Air Liquide Japan GK
Priority to JP2015026504A priority Critical patent/JP2016149493A/ja
Publication of JP2016149493A publication Critical patent/JP2016149493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 GaN薄膜を作製するに際して原料中の不純物に対して規定すべき条件を設定し、より高品質のGaN薄膜の製造方法を確立し、発光効率の高い高品質のGaN薄膜を提供すること。【解決手段】 トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用いた窒化ガリウム系薄膜の製造方法であって、該トリエチルアミン中の不純物の総含有量が、mol比1000ppm以下であること。【選択図】 なし

Description

本発明は、窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜に関し、具体的には、気相成長により窒化ガリウム系薄膜を製造する方法および製造された窒化ガリウム系薄膜に関するものである。
窒化ガリウム系化合物半導体(GaN系半導体)は、青色発光ダイオード(LED)、緑色LED、パワーデバイス、高周波デバイスならびに半導体レーザの材料として実用化され、その研究は盛んに行われている。特に、近年のLEDの用途拡大に伴い、発光効率の向上の要請は、非常に高まっており種々の提案がなされている。例えば、半導体積層構造が、n型半導体層と、p型半導体層と、前記p型半導体層上に設けられたp側電極と、前記n型半導体層と前記p型半導体層との間に位置する活性層とを備え、n型半導体層の厚さに対する活性層の厚さの比Dが1.8×10−4≦D≦14.1×10−4であり、p側電極の面積Sが1×10μm≦S≦9×10μmであり、外部量子効率が最大時の88%になる最大電流密度が2A/mm以上である、窒化物系半導体発光素子等が挙げられる(例えば特許文献1参照)。
また、こうした半導体素子の製造過程においては、MOCVDによるエピタキシャル結晶成長が利用されることが多く、一般的な材料であるNHを用いて高品質な窒化物を成長する場合、1000℃程度の高温成長が必要となる。しかし、1000℃を超える高温成長では高いIn組成のInGaNの成長は困難であり、低温でのGaN及び高In組成のInGaN薄膜のエピタキシャル結晶成長を達成すべく、アンモニアとトリエチルアミン(TEA)の相互化学反応工程によりV族材料を分解し、600°Cの成長温度でGaN薄膜を成長させることを特徴とする結晶成長方法が提案されている(例えば特許文献2参照)。
特許5075298号公報 特許4342573号公報
しかしながら、一定条件において所定の品質の薄膜を作製することができるプロセスであっても、以下のような課題があった。
(i)実際にGaN薄膜を作製する過程においては、作製されたGaN薄膜の特性が原料中の不純物によって変化することがあった。例えば、原料ガスに含まれている酸素原子が結晶成長中に結晶内へ巻き込まれ、GaN薄膜が形成された発光素子の発光効率が低下することがあった。
(ii)また、原料中には酸素だけではなく、例えばアルキルガリウムやアルキルアミン等に含まれる微量の炭化水素等が含まれることがあり、これらも発光効率に影響する場合があることが判明した。
(iii)さらに、こうした不純物の存在は、GaN薄膜が作製された発光素子等の半導体において、その特性のばらつきの原因となり、安定した製品供給を阻害する要因となる可能性があった。特に高品質の薄膜を確保するためには、こうした不純物の含有量が所定値以下であることを監視する必要があるが、従前適切な監視方法がなかった。
本発明の目的は、原料の気相中に存在する不純物が、作製された窒化ガリウム系薄膜に対して与える影響を検証し、窒化ガリウム系薄膜を作製するに際して原料中の不純物に対して規定すべき条件を設定し、より高品質の窒化ガリウム系薄膜の製造方法を確立し、発光効率の高い高品質の窒化ガリウム系薄膜を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、以下に示す窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜によって上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明は、トリエチルガリウム,アンモニアおよびトリエチルアミンを用いた窒化ガリウム系薄膜の製造方法であって、該トリエチルアミン中の不純物の総含有量が、mol比1000ppm以下であることを特徴とする。
また、本発明は、トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用いて製造された窒化ガリウム系薄膜であって、該トリエチルアミンとして、不純物の総含有量がmol比1000ppm以下に精製された試剤が使用されることを特徴とする。
トリエチルガリウム(以下「TEG」ということがある)、アンモニアおよびトリエチルアミン(以下「TEA」ということがある)を用いた原料の気相中に存在する不純物が、作製された窒化ガリウム系薄膜(以下「GaN薄膜」ということがある)に対して与える影響を検証した結果、特にTEA中に含まれる水分や炭化水素(以下「HC」ということがある)等が所定量を超えると、こうしたGaN薄膜を用いた発光素子の発光効率の低下や回路素子の半導体特性の変化等が発生するとの知見を得た。こうした知見を基に、GaN薄膜を作製するに際して原料中の不純物に対して規定すべき条件(TEA中の不純物総含有量が1000ppm)を設定し、原料を選択することによって、より高品質のGaN薄膜の製造方法を確立し、優れた品質のGaN薄膜を提供することが可能となった。
また、本発明は、上記窒化ガリウム系薄膜の製造方法であって、前記トリエチルアミン中の不純物が、主成分として含酸素不純物または/および炭化水素基を含み、該不純物の総含有量が、mol比1000ppm以下であることを特徴とする。
GaN薄膜を作製するに際して、その特性に大きな影響を及ぼす不純物の含有量の把握は重要な課題である。本発明は、原料に含まれる不純物の中でも、特に影響の大きな2つの要素として、含酸素不純物(水を含む)または/および炭化水素基を含む不純物があることを見出し、これらを含む不純物の総量としての含有量を把握することによって、GaN薄膜の品質を推定し管理することが可能となった。
また、本発明に係る窒化ガリウム系薄膜の製造方法は、トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用い、以下の工程(1)〜工程(11)を含む工程に基づき、基材表面に窒化ガリウム系薄膜を作製することを特徴とする。
(1)前記基材を、成膜装置に設置し、減圧条件に設定する。
(2)前記成膜装置を、700〜900℃の加熱条件に設定する。
(3)前記成膜装置に緩衝材を供給し、前記基材の表面に薄層を形成させる。
(4)前記成膜装置を、500〜700℃の加熱条件に設定する。
(5)予め前記トリエチルアミン中の不純物濃度を測定し、該不純物の総含有量がmol比1000ppm以下であるトリエチルアミンを選別する。
(6)前記トリエチルガリウム、アンモニアおよび前記工程(5)において選別されたトリエチルアミンを準備し、各成分所定濃度となるように混合ガスを作製する。
(7)前記混合ガスを成膜装置に供給し、前記基材の表面に窒化ガリウム系薄膜を作製する。
(8)前記トリエチルガリウムの供給を停止する。
(9)前記成膜装置を、700〜900℃の加熱条件に設定する。
(10)前記アンモニアおよびトリエチルアミンの混合ガスの供給を停止する。
(11)前記成膜装置を、不活性ガスを用いて常温常圧に設定し、前記基材を取り出す。
こうした構成(工程)に基づき、不純物含有量の少ない高品位のGaN薄膜を作製することができ、発光効率の高い発光素子や安定した高品質の半導体素子を製造することができる。
本発明は、上記窒化ガリウム系薄膜の製造方法であって、前記工程(5)において、前記トリエチルアミン中の炭化水素基を含む成分をガスクロマトグラフィーで測定し、含酸素不純物として水分を電量法で測定し、予め求めておいた該測定値の総計と総不純物濃度との相関関係を基に、前記トリエチルアミン中の不純物濃度を推定し、mol比1000ppmを基準に成膜工程を制御することを特徴とする。
上記のように、TEA中の含酸素不純物や炭化水素基を含む不純物は、GaN薄膜の特性に大きな影響を及ぼす。本発明は、こうした物質の測定基準を特定し、TEA中の不純物濃度を設定値以内に選別制御することによって、より品質の安定したGaN薄膜を作製することを可能とした。
本発明は、上記窒化ガリウム系薄膜であって、前記窒化ガリウム系薄膜を用いて作製された発光素子の発光特性が、350〜380nmにおいて変曲点を有し、350〜380nmにおいて発光強度のピークを有することを特徴とする。
上記においては、GaN薄膜を用いた半導体素子や発光素子等の発光特性を、薄膜作製に用いる原料中あるいは薄膜中の不純物について検証した。本発明は、さらにGaN薄膜を用いた発光素子の発光特性からGaN薄膜の最適な特性を規定するものであり、こうした規定によって、より品質の安定したGaN薄膜を作製することを可能とした。
基材に窒化ガリウム系薄膜が作製された発光素子の中間生成物を例示する説明図 窒化ガリウム系薄膜の原料となるトリエチルアミンの分析結果を例示する説明図 窒化ガリウム系薄膜の原料となるトリエチルアミン中の不純物が発光素子の発光効率に与える影響度を例示する説明図 原料となるトリエチルアミン中の不純物が窒化ガリウム系薄膜表面の不純物濃度に与える影響度を例示する説明図
<本発明に係る窒化ガリウム系薄膜>
本発明に係る窒化ガリウム系薄膜(以下「本薄膜」という)は、トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用いて製造された窒化ガリウム系薄膜であって、該トリエチルアミンとして、不純物の総含有量がmol比1000ppm(以下「モル比」を略して「ppm」という)以下に精製された試剤が使用されることを特徴とする。より高品質のGaN薄膜を作製することができる。以下、図面を参照して説明する。
本薄膜は、主としてLED等の発光素子や半導体レーザ等の半導体素子に用いられる。具体的には、図1に例示するように、基材1に本薄膜2が作製された素子(中間生成物)10が構成される。素子10は、基材1の表面に本薄膜2が被覆される。基材1としてサファイア基板やシリコン基板あるいは炭化ケイ素(SiC)基板等の半導体用基板が用いられる。本薄膜2は、窒化ガリウム(GaN)系成分として、トリエチルガリウム(TEG)、アンモニアおよびトリエチルアミン(TEA)を用いてGaNが作製される。このとき、基材1に対する本薄膜2の密着性を高めるために緩衝層3を設けることが好ましい。窒化アルミニウム(AIN)やGaN等の薄層が該当し、例えばサファイア基板やシリコン基板あるいは炭化ケイ素(SiC)基板等に対するアルキルアルミニウム(例えばトリメチルアルミニウム)によるAIN層等が該当する。
〔本薄膜中の不純物〕
本薄膜2を用いた発光素子の発光効率の低下や回路素子の半導体特性の変化等の原因を検証した結果、特にTEA中に含まれる水分や炭化水素(HC)等の不純物が大きな要因となっていることが判った。さらにTEA中の不純物が所定量を超えると、発光効率の急激な低下や半導体特性の急激な変化等が発生し、後述するような検証の結果、TEA中の不純物総含有量を1000ppm以下に規定すべきとの知見を得た。使用するTEAの条件を設定し、原料を選択することによって、より高品質の薄膜を構成することが判った。
〔検証1:TEA中の不純物〕
粗原料および精製TEA中に含有する不純物の成分および濃度を測定し、検証した。
(i)測定条件
精製していない粗原料のTEAおよび精製後のTEAを準備し、ガスクロマトグラフィー法およびカールフィッシャー法を用いて組成分析を行った。具体的には、ガスクロマトグラフィー法について、検出器としてMS(質量分析計)を用い、以下の条件で測定した。
(i−1)装置名:Agilent社製 7890A
(i−2)注入量:1μL
(i−3)注入温度:150℃
(i−4)圧力:126.5kPa
(i−5)キャリアHe流量:55.5ml/min
また、カールフィッシャー法について、以下の条件で測定した。
(i−6)装置名:Mettler Toledo社製 DL39
(i−7)滴定方法:電量法
(i−8)注入量:1g
(i−9)Current:1mA
(i−10)End point:100mV
(ii)測定結果
粗原料のTEAおよび精製後のTEAについて、下表1に例示する分析結果が得られた。また対応する精製後のTEAのガスクロマトグラフィー法による測定結果を、図2に例示するスペクトルに示す。粗原料のTEAにおいて、水分2000ppmおよび炭化水素系化合物8700ppmの不純物(総量10700ppm)を含有し、精製後において、水分20ppmおよび炭化水素系化合物500ppmの不純物(総量520ppm)まで減少させることができることが判った。また、含酸素化合物と非含酸素化合物とに分類してみると、粗原料のTEAの含有量が前者4600ppmおよび後者6100ppmに対して、精製後の含有量が前者110ppmおよび後者410ppmとなり、含酸素化合物、特に水分を大きく減少させることができることが判った。
Figure 2016149493
〔検証2:本薄膜を用いた発光素子の特性への影響〕
次に、薄膜作製に用いる原料中あるいは薄膜中の不純物が、本薄膜2を用いた半導体素子や発光素子等の特性に対する影響について検証した。ここでは、本薄膜2を用いて作製された発光素子の発光特性について得られた検証結果を示す。
(i)検証条件
不純物総含有量が、(A)10700ppmの粗原料TEA,(B)5000ppmに精製されたTEAおよび(C)520ppmに精製されたTEAを用いて作製された発光素子を準備した。各素子の発光特性を、分光器(Horiba JY HR320),検出器(Horiba JY SYNAPSE CCD)および励起光源(Kinmon He−Cd laser)を用いたフォトルミネッセンス法にて測定した。
(ii)検証結果
上記TEA(A)〜(C)を用いて作製された発光素子につき、それぞれ図3(A)〜(C)に例示するスペクトルのような検証結果が得られた。TEA中の不純物総含有量が1000ppm以下において、GaN固有の350〜380nmにおいて変曲点を有し、かつ350〜380nmにおいて発光強度のピークを有するとともに、高い光学特性が得られた。このように、GaN薄膜を用いた発光素子の特性からGaN薄膜の最適な特性を規定するものであり、こうした規定を実現するTEA中の不純物総含有量を規定するによって、より高品位の発光素子を作製することができる。
<本発明に係る窒化ガリウム系薄膜の製造方法>
本発明に係る窒化ガリウム系薄膜の製造方法(以下「本方法」という)は、トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用い、該トリエチルアミン中の不純物の総含有量が、1000ppm(モル比)以下であることを特徴とする。より高品質のGaN薄膜の製造方法を確立することができる。特に、含酸素不純物または/および炭化水素基を含む不純物を、トリエチルアミン中の不純物として特定することが好ましい。上記検証結果に示すように、TEAの精製によって含酸素化合物、特に水分を大きく減少させることができるとの知見を得た。従って、含酸素化合物を指標とすることによって、TEAの精製度を把握することができる。また、TEA中の不純物の主成分は炭化水素基を含む化合物であるとの知見を得た。従って、炭化水素基を含む化合物を指標とすることによって、GaN薄膜の品質を把握することができる。これらを適宜測定してその含有量を把握することによって、GaN薄膜の品質を推定し管理することができる。
本方法は、具体的には、以下の工程(1)〜工程(11)を含む工程に基づき、基材表面に窒化ガリウム系薄膜を作製することができる。ここでは、基材と薄膜の中間に緩衝層を設けた場合を示す。
(1)基材を、成膜装置に設置し、減圧条件に設定する。
脱気処理を行い、基材表面の付着物を除去し活性化を図るとともに、気相成長処理の条件に設定する。具体的には、0.02MPa以下の減圧条件に設定することが好ましい。
(2)成膜装置を、700〜900℃の加熱条件に設定する。
加熱処理を行い、基材表面の付着物を除去し活性化を図るとともに、気相成長処理の条件に設定する。緩衝層の形成のために700〜900℃の高温条件を設定することが好ましい。
(3)成膜装置に緩衝材を供給し、基材の表面に薄層を形成させる。
薄膜作製の結晶成長前に、基板と薄膜との密着性を高めるために緩衝層を設けることが好ましい。基材に合わせて、例えば、サファイア基板の場合にはアルキルアルミニウムの薄層、シリコン基板の場合には窒化アルミニウム(AIN)の薄層が選択される。
(4)成膜装置を、500〜700℃の加熱条件に設定する。
結晶成長に適した温度条件である500〜700℃に設定することが好ましい。
(5)予めトリエチルアミン中の不純物濃度を測定し、該不純物の総含有量が1000ppm以下であるトリエチルアミンを選別する。
使用するTEAを精製するとともに、その精製度を設定することによって、高品位の薄膜を安定的に効率よく提供することができる。不純物濃度を測定は、炭化水素基を含む成分をガスクロマトグラフィーで測定し、含酸素不純物として水分を電量法で測定し、予め求めておいた該測定値の総計と総不純物濃度との相関関係を基に、TEA中の不純物濃度を推定し、1000ppmを基準に成膜工程を制御することが好ましい。薄膜の品位に大きく影響する成分を迅速に測定し、TEA中の不純物濃度を設定値以内に選別制御することによって、より品質の安定した薄膜を作製することができる。
(6)トリエチルガリウム、アンモニアおよび工程(5)において選別されたトリエチルアミンを準備し、各成分所定濃度となるように混合ガスを作製する。
薄膜の構成に適した条件の混合ガスを作製し、効率よく結晶成長させ、高い品質の薄膜を作製することができる。
(7)混合ガスを成膜装置に供給し、基材の表面に窒化ガリウム系薄膜を作製する。
効率のよい結晶成長を図り、安定的に高い品質の薄膜を作製することができる。
(8)トリエチルガリウムの供給を停止する。
結晶成長の終点を確定するとともに、富窒化条件とすることによって窒化処理を高め、安定的に高い品質の薄膜を作製することができる。
(9)成膜装置を、700〜900℃の加熱条件に設定する。
窒化処理を高めるとともに、薄膜の固定化を図り、安定的に高い品質の薄膜を作製することができる。
(10)アンモニアおよびトリエチルアミンの混合ガスの供給を停止する。
窒化処理の終点を確定するとともに、薄膜の固定化を高め、安定的に高い品質の薄膜を作製することができる。
(11)成膜装置を、不活性ガスを用いて常温常圧に設定し、基材を取り出す。
不純物含有量の少ない高品位のGaN薄膜を作製することができ、さらなる成膜処理を行う事によって発光効率の高い発光素子や安定した高品質の半導体素子を製造することができる。
〔検証3:本方法を用いたGaN薄膜の作製〕
本方法を用い、TEG,アンモニアおよびTEAを原料としてエピタキシャル結晶成長によるGaN薄膜の作製を行った。
(i)薄膜の作製
基板にはサファイアを用い、成長前に基板とGaN薄膜との密着性を高める為にトリメチルアルミニウムを供給後、下表2に示す材料条件で結晶を成長させた。ここで、TEAは予め精製して不純物総含有量約500ppmとした。TEGの供給停止により成長を終了し、その後、表面状態を整える目的でアンモニアとTEAの流量を保った状態で昇温し、所定時間保持した後、降温した。詳細な作製工程および作製条件は、以下の通りとした。
(i−1)成膜装置内にサファイア基板を導入する
(i−2)成膜装置内を減圧条件下:133torrで800℃に加熱する
(i−3)緩衝材としてトリメチルアルミニウムを2.9μmol/minで10分供給する(10分間フローする)。
(i−4)成膜装置内の温度を800℃から600℃に降温する
(i−5)TEG,アンモニア,TEAの混合ガスを導入し、GaN結晶膜を成長させる
(i−6)TEG導入を停止し、アンモニアとTEA混合ガスはフローした状態で800℃に昇温し、30分保持した後、降温した。
Figure 2016149493
(ii)薄膜の性能評価
作製された薄膜について、さらに成膜処理を行い発光素子を作製し、該発光素子の発光特性によって薄膜を評価した。発光素子は、既述図3(C)に示す薄膜のフォトルミネッセンススペクトルに示すような、高純度のTEAを使用した場合に作製されたGaN層を有する発光素子特有の約365nmに発光ピークが観測され、高品位のGaN薄膜の成長が確認された。
(iii)薄膜表面の評価
作製された薄膜について、原料となるトリエチルアミン中の不純物が窒化ガリウム系薄膜表面の不純物濃度に与える影響度を評価した。図4(A)〜(C)に示すように、トリエチルアミン中の不純物濃度が高いほど薄膜表面の不純物濃度が高く、薄膜特性つまり発光特性に影響を与えていることが確認された。図4(A)〜(C)は、上記[検証2]における不純物濃度(A)〜(C)の原料を用いた場合の回折角を指標としてGaNおよび不純物のピークを示す。トリエチルアミン中の不純物が10000ppmを超える粗原料では、薄膜表面に大きな不純物ピークがありGaN薄膜として不適格であり、不純物濃度が5000ppm以下の精製品では、薄膜表面の不純物濃度が低くなるが、5000ppmの精製品ではGaNのピークが低く、GaN薄膜として不適格であった。1000ppm以下(図中のデータでは520ppm)の精製品では、不純物濃度が低く、GaNのピークが高い優れた薄膜を作製することができることが確認された。
1 基材
2 窒化ガリウム系薄膜(本薄膜)
3 緩衝層
10 半導体の中間生成物

Claims (6)

  1. トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用いた窒化ガリウム系薄膜の製造方法であって、
    該トリエチルアミン中の不純物の総含有量が、mol比1000ppm以下であることを特徴とする窒化ガリウム系薄膜の製造方法。
  2. 前記トリエチルアミン中の不純物が、主成分として含酸素不純物または/および炭化水素基を含み、該不純物の総含有量が、mol比1000ppm以下であることを特徴とする請求項1記載の窒化ガリウム系薄膜の製造方法。
  3. トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用い、以下の工程(1)〜工程(11)を含む工程に基づき、基材表面に窒化ガリウム系薄膜を作製することを特徴とする窒化ガリウム系薄膜の製造方法。
    (1)前記基材を、成膜装置に設置し、減圧条件に設定する。
    (2)前記成膜装置を、700〜900℃の加熱条件に設定する。
    (3)前記成膜装置に緩衝材を供給し、前記基材の表面に薄層を形成させる。
    (4)前記成膜装置を、500〜700℃の加熱条件に設定する。
    (5)予め前記トリエチルアミン中の不純物濃度を測定し、該不純物の総含有量がmol比1000ppm以下であるトリエチルアミンを選別する。
    (6)前記トリエチルガリウム、アンモニアおよび前記工程(5)において選別されたトリエチルアミンを準備し、各成分所定濃度となるように混合ガスを作製する。
    (7)前記混合ガスを成膜装置に供給し、前記基材の表面に窒化ガリウム系薄膜を作製する。
    (8)前記トリエチルガリウムの供給を停止する。
    (9)前記成膜装置を、700〜900℃の加熱条件に設定する。
    (10)前記アンモニアおよびトリエチルアミンの混合ガスの供給を停止する。
    (11)前記成膜装置を、不活性ガスを用いて常温常圧に設定し、前記基材を取り出す。
  4. 前記工程(5)において、前記トリエチルアミン中の炭化水素基を含む成分をガスクロマトグラフィーで測定し、含酸素不純物として水分を電量法で測定し、予め求めておいた該測定値の総計と総不純物濃度との相関関係を基に、前記トリエチルアミン中の不純物濃度を推定し、mol比1000ppmを基準に成膜工程を制御することを特徴とする請求項3記載の窒化ガリウム系薄膜の製造方法。
  5. トリエチルガリウム、アンモニアおよびトリエチルアミンを用いて作製され、該トリエチルアミンとして、不純物の総含有量がmol比1000ppm以下に精製された試剤が使用されることを特徴とする窒化ガリウム系薄膜。
  6. 前記窒化ガリウム系薄膜を用いて作製された発光素子の発光特性が、350〜380nmにおいて変曲点を有し、350〜380nmにおいて発光強度のピークを有することを特徴とする請求項5記載の窒化ガリウム系薄膜。
JP2015026504A 2015-02-13 2015-02-13 窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜 Pending JP2016149493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026504A JP2016149493A (ja) 2015-02-13 2015-02-13 窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026504A JP2016149493A (ja) 2015-02-13 2015-02-13 窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016149493A true JP2016149493A (ja) 2016-08-18

Family

ID=56688020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026504A Pending JP2016149493A (ja) 2015-02-13 2015-02-13 窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016149493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106652A1 (ja) 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Adeka 化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062912A (ja) * 1973-10-09 1975-05-29
JPS63258471A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd アルキルケテンダイマ−の製造法
JPH09251957A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd 3−5族化合物半導体の製造方法
JP2003300943A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Asahi Kasei Corp トリエチルアミンの回収方法
JP2004056116A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Japan Air Gases Ltd 高純度アンモニア
JP2007161599A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Daicel Chem Ind Ltd エチルアミン類の製造方法
JP2008300615A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ntt Advanced Technology Corp 化合物半導体薄膜の成長方法
JP2009184836A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii−v族化合物半導体の結晶成長方法、発光デバイスの製造方法および電子デバイスの製造方法
JP2009285533A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Teijin Chem Ltd 排水の処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062912A (ja) * 1973-10-09 1975-05-29
JPS63258471A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd アルキルケテンダイマ−の製造法
JPH09251957A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd 3−5族化合物半導体の製造方法
JP2003300943A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Asahi Kasei Corp トリエチルアミンの回収方法
JP2004056116A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Japan Air Gases Ltd 高純度アンモニア
JP2007161599A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Daicel Chem Ind Ltd エチルアミン類の製造方法
JP2008300615A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ntt Advanced Technology Corp 化合物半導体薄膜の成長方法
JP2009184836A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii−v族化合物半導体の結晶成長方法、発光デバイスの製造方法および電子デバイスの製造方法
JP2009285533A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Teijin Chem Ltd 排水の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106652A1 (ja) 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Adeka 化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
CN114787168A (zh) * 2019-11-27 2022-07-22 株式会社Adeka 化合物、薄膜形成用原料和薄膜的制造方法
KR20220104180A (ko) 2019-11-27 2022-07-26 가부시키가이샤 아데카 화합물, 박막 형성용 원료 및 박막의 제조 방법
CN114787168B (zh) * 2019-11-27 2023-06-06 株式会社Adeka 化合物、薄膜形成用原料和薄膜的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200945452A (en) Method for forming quantum well structure and method for manufacturing semiconductor light emitting element
US9064685B2 (en) Semiconductor substrate and method of forming
TWI252595B (en) Nitride semiconductor; light-emitting device, light-emitting diode, laser device and lamp using the semiconductor; and production methods thereof
Gu et al. Study of optical properties of bulk GaN crystals grown by HVPE
CN102154704B (zh) 氮化物半导体晶体、氮化物半导体自支撑衬底的制造方法以及氮化物半导体器件
JP6152548B2 (ja) 酸化ガリウム基板及びその製造方法
US9755111B2 (en) Active region containing nanodots (also referred to as “quantum dots”) in mother crystal formed of zinc blende-type (also referred to as “cubic crystal-type”) AlyInxGal-y-xN Crystal (y[[□]][≧] 0, x > 0) grown on Si substrate, and light emitting device using the same (LED and LD)
CN105098001B (zh) 发光设备及其制造方法
JP2012169621A (ja) AlInGaN層の成長方法、光電子装置、光電池装置、および電子装置
Benzarti et al. Effect of SiN treatment on GaN epilayer quality
KR20170002276A (ko) 질화물 반도체 템플릿 및 자외선 led
TWI360163B (ja)
JP2016149493A (ja) 窒化ガリウム系薄膜の製造方法および窒化ガリウム系薄膜
JPH09251957A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP2010199236A (ja) 発光素子の製造方法および発光素子
JP3174257B2 (ja) 窒化物系化合物半導体の製造方法
TWI615996B (zh) 氮化物半導體發光元件
US20180033907A1 (en) Nitride semiconductor template and method for manufacturing same
JP2004146525A (ja) p型GaN系化合物半導体の製造方法
CN204927320U (zh) 发光设备
JP6156681B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2013249249A (ja) Iii族窒化物基板、及びそれを用いた半導体デバイス
WO2010116424A1 (ja) 半導体素子の製造方法
CN113113287B (zh) 一种铟镓氮量子点及其制备方法与应用
Saito et al. Post‐annealing effect upon phosphorus‐doped ZnTe homoepitaxial layers grown by MOVPE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204