JP2016144523A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016144523A5
JP2016144523A5 JP2015022248A JP2015022248A JP2016144523A5 JP 2016144523 A5 JP2016144523 A5 JP 2016144523A5 JP 2015022248 A JP2015022248 A JP 2015022248A JP 2015022248 A JP2015022248 A JP 2015022248A JP 2016144523 A5 JP2016144523 A5 JP 2016144523A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light absorber
hand
probe according
held probe
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015022248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016144523A (ja
JP6452110B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015022248A priority Critical patent/JP6452110B2/ja
Priority claimed from JP2015022248A external-priority patent/JP6452110B2/ja
Priority to PCT/JP2016/053034 priority patent/WO2016125781A1/ja
Priority to EP16746612.7A priority patent/EP3254628B1/en
Publication of JP2016144523A publication Critical patent/JP2016144523A/ja
Priority to US15/658,836 priority patent/US20170319178A1/en
Publication of JP2016144523A5 publication Critical patent/JP2016144523A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452110B2 publication Critical patent/JP6452110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 把持部と、
    音響波を受信して電気信号を出力する複数の検出素子と、
    前記複数の検出素子が配置された検出面と、
    光源から照射された光を吸収して音響波を発生させる光吸収体が配置された光吸収体支持部と、
    を有することを特徴とする手持ち式プローブ。
  2. 前記検出面に配置された、前記光を照射する出射端をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の手持ち式プローブ。
  3. 前記光吸収体支持部は、前記検出面が被検体に対向するように前記手持ち式プローブが前記被検体に押し当てられるとき、前記被検体と前記検出面の間に位置する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の手持ち式プローブ。
  4. 前記検出面は、前記被検体に対して凹んだ形状である
    ことを特徴とする請求項3に記載の手持ち式プローブ。
  5. 前記光吸収体支持部は膜状の部材であり、
    前記光吸収体は前記膜状の部材に設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の手持ち式プローブ。
  6. 前記光吸収体支持部と前記検出面の間に充填されたカップリング剤をさらに有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の手持ち式プローブ。
  7. 前記光吸収体支持部は、袋状の部材であり、
    前記光吸収体が前記袋状の部材に設けられている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の手持ち式プローブ。
  8. 前記袋状の部材に充填されたカップリング剤をさらに有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の手持ち式プローブ。
  9. 前記光吸収体はドット状である
    ことを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1項に記載の手持ち式プローブ。
  10. 互いに光吸収特性が異なる複数の前記光吸収体を有する
    ことを特徴とする請求項5ないし9のいずれか1項に記載の手持ち式プローブ。
  11. 前記光吸収体支持部は膜状の部材であり、
    前記光吸収体は前記膜状の部材の、前記出射端からの光軸上に設けられている
    ことを特徴とする請求項2に記載の手持ち式プローブ。
  12. 前記光吸収体支持部はゲルであり、
    前記光吸収体は前記ゲルの内部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の手持ち式プローブ。
  13. 前記光吸収体は、シート状である
    ことを特徴とする請求項12に記載の手持ち式プローブ。
  14. 前記シート状の光吸収体は、前記検出面と略等しい曲率を有する
    ことを特徴とする請求項13に記載の手持ち式プローブ。
  15. 前記光吸収体支持部は、前記把持部に対して着脱可能である
    ことを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の手持ち式プローブ。
  16. 請求項1ないし15のいずれか1項に記載の手持ち式プローブと、
    情報処理部と、
    を有し、
    前記情報処理部は、前記検出面が被検体に対向するように前記手持ち式プローブが前記被検体に押し当てられた状態で前記被検体から伝搬した前記音響波に由来する前記電気信号を用いて、前記被検体内部の特性情報を取得する
    ことを特徴とする被検体情報取得装置。
  17. 前記情報処理部は、前記光吸収体支持部に配置された前記光吸収体から発生した前記音響波が前記被検体により反射したエコー波に由来する前記電気信号を用いた前記特性情報と、前記光を照射された前記被検体内部から発生した光音響波に由来する前記電気信号を用いた前記特性情報と、を取得する
    ことを特徴とする請求項16に記載の被検体情報取得装置。
JP2015022248A 2015-02-06 2015-02-06 手持ち式プローブ Active JP6452110B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022248A JP6452110B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 手持ち式プローブ
PCT/JP2016/053034 WO2016125781A1 (ja) 2015-02-06 2016-02-02 手持ち式プローブ
EP16746612.7A EP3254628B1 (en) 2015-02-06 2016-02-02 Handheld probe
US15/658,836 US20170319178A1 (en) 2015-02-06 2017-07-25 Handheld-type probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022248A JP6452110B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 手持ち式プローブ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016144523A JP2016144523A (ja) 2016-08-12
JP2016144523A5 true JP2016144523A5 (ja) 2018-03-15
JP6452110B2 JP6452110B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=56564122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022248A Active JP6452110B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 手持ち式プローブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170319178A1 (ja)
EP (1) EP3254628B1 (ja)
JP (1) JP6452110B2 (ja)
WO (1) WO2016125781A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3103396B1 (en) * 2015-06-10 2018-10-24 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH Device and method for hybrid optoacoustic tomography and ultrasonography
JP6929048B2 (ja) 2016-11-30 2021-09-01 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示方法、及びプログラム
JP6913011B2 (ja) * 2017-12-04 2021-08-04 株式会社日立製作所 超音波撮像プローブおよびその製造方法ならびに超音波撮像装置
CN108261209B (zh) * 2018-01-23 2021-07-23 湖南大学 改进型的高分辨声聚焦光声内窥成像反投影成像的方法
EP3873324A1 (en) * 2018-10-29 2021-09-08 iThera Medical GmbH Device for optoacoustic imaging and corresponding control method
CN114271851B (zh) * 2021-12-22 2023-08-29 武汉中旗生物医疗电子有限公司 基于凹阵探头的成像方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110052787A (ko) * 2009-11-13 2011-05-19 채희천 초음파 프로브용 착탈식 겔 패드 결합장치
JP5709399B2 (ja) * 2010-04-02 2015-04-30 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびにプログラム
JP5661451B2 (ja) * 2010-12-27 2015-01-28 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP5730253B2 (ja) * 2011-09-27 2015-06-03 富士フイルム株式会社 レーザ光源ユニット及び光音響画像生成装置
JP5839688B2 (ja) * 2012-02-24 2016-01-06 富士フイルム株式会社 光音響画像処理装置、及び方法
JP5873816B2 (ja) * 2012-02-28 2016-03-01 富士フイルム株式会社 画像生成装置及び方法
JP5840070B2 (ja) * 2012-05-08 2016-01-06 富士フイルム株式会社 光音響計測装置および光音響計測装置用プローブ
EP2742854B1 (en) * 2012-12-11 2021-03-10 iThera Medical GmbH Handheld device and method for tomographic optoacoustic imaging of an object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016144523A5 (ja)
WO2015189268A3 (en) Device and method for hybrid optoacoustic tomography and ultrasonography
JP2015039542A5 (ja)
JP2010075681A5 (ja)
JP2014004375A5 (ja)
JP2014518119A5 (ja)
EP2805672A3 (en) Photoacousticbracket, photoacoustic probe and photoacoustic imaging apparatus having the same
JP2016070801A5 (ja) 測定装置
JP2015085201A5 (ja)
JP2016087364A5 (ja) 被検体情報取得装置および音響波装置の制御方法
JP2016101260A5 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2012205887A5 (ja)
JP2014124454A5 (ja)
WO2012080895A3 (en) Ultrasonic acoustic radiation force excitation for ultrasonic material property measurement and imaging
JP2015085200A5 (ja)
EP3192435A3 (en) Information acquisition apparatus, signal processing method, and program
JP2016096914A5 (ja)
JP2015065975A5 (ja)
DE502006005936D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur bildgebenden ultraschallprüfung an eine dreidimensionalen werkstück
EP3409209A4 (en) COMPONENTS FOR ACOUSTIC SHAFT END, SILICONE RESISTANT FOR ACOUSTIC SAWS WITH USE, ACOUSTIC SHAFT AND ULTRASONIC SOUND AND ACOUSTIC MEASURING DEVICE, ULTRASONIC DIAGNOSIS DEVICE, PHOTOACOUSTIC WAVE MEASURING DEVICE AND ULTRASOUND DOSCOPE
EP2829234A3 (en) Ultrasound apparatus and method of generating ultrasound image
JP6452110B2 (ja) 手持ち式プローブ
EP3522565A4 (en) ACOUSTIC WAVE PROBE RESIN MATERIAL, ACOUSTIC LENS, ACOUSTIC WAVE SENSOR, ACOUSTIC WAVE MEASUREMENT DEVICE, ULTRASONIC WAVE DIAGNOSTIC DEVICE, PHOTOACOUSTIC WAVE MEASUREMENT DEVICE, AND ULTRASONIC ENDOSCOPE
JP2016101415A5 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2013180117A5 (ja)