JP2016143656A - 蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 - Google Patents
蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016143656A JP2016143656A JP2015021458A JP2015021458A JP2016143656A JP 2016143656 A JP2016143656 A JP 2016143656A JP 2015021458 A JP2015021458 A JP 2015021458A JP 2015021458 A JP2015021458 A JP 2015021458A JP 2016143656 A JP2016143656 A JP 2016143656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- mark
- power storage
- weld
- welded portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】金属製の第一部材及び第二部材が重なっている部位に対し、溶接痕が線状に連なるようにレーザによってキーホール溶接を行い、続いて、溶接痕が線状になるようにレーザによって熱伝導溶接を行うことで所定の領域を囲むように連なる溶接部50が形成され、溶接部50は、キーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位51と、熱伝導溶接による溶接痕によって形成された第二部位52とを有し、該溶接部の第二部位52側の端部であって該溶接部50において最後に形成された溶接痕を含む端部が第一部位51と重なり、第二部位52は、少なくとも最後に形成された溶接痕を含む。
【選択図】図13
Description
金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって構成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、出力波形がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む。
前記第二部位は、少なくとも前記溶接部における前記第一部位と重なっている前記第二部位側の端部を含むことが好ましい。
金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって構成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、
出力波形がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位であって、該溶接部における最初に形成された溶接痕を含む第一部位と、
前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位であって、該溶接部における最後に形成された溶接痕を含む第二部位と、を有し、
前記第二部位の一部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記線状の溶接部において、前記第一部位と前記第二部位との境界は、該第一部位と該第二部位とが重なっている位置より前記最初に形成された溶接痕に近い位置にある。
電極体及び電解液を収容する内部空間が形成されるケースであって、前記電解液を前記内部空間に注入可能な注液孔と該注液孔を塞ぐ注液栓とを有するケースを備え、
前記注液栓は、前記注液孔を覆うように前記ケースの注液孔周縁部と重なる頭部を有し、
前記第二部材は、前記注液栓であり、
前記第一部材は、前記注液栓を除いた前記ケースであり、
前記所定の領域は、前記頭部であってもよい。
開口を有するケース本体と該ケース本体の開口周縁部に重ねられて前記開口を塞ぐ蓋板とを有するケースを、備え、
前記第一部材は、前記ケース本体であり、
前記第二部材は、前記蓋板であり、
前記所定の領域は、前記ケース本体の開口であってもよい。
金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって構成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、出力波形がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む。
外部端子を有する少なくとも一つの蓄電素子と、
前記外部端子に接続されるバスバと、を備え、
前記外部端子は、前記バスバが面接触した状態で配置される接続面を有し、
前記第一部材は、前記外部端子であり、
前記第二部材は、前記バスバであり、
前記所定の領域は、前記接続面に沿って設定されてもよい。
蓄電素子を構成するための金属製の第一部材及び第二部材が重なっている部位に対し、所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状に連なるように、出力波形がパルス状のレーザによってキーホール溶接を行うことと、
前記キーホール溶接に続いて、前記所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状になるようにレーザによって熱伝導溶接を行うことと、を備え、
前記キーホール溶接の溶接痕と前記熱伝導溶接の溶接痕とが前記所定の領域を囲むように連なることで形成される溶接部であって、前記第一部材と前記第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、前記キーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つ前記熱伝導溶接による溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって前記所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む。
蓄電装置を構成するための金属製の第一部材及び第二部材が重なっている部位に対し、所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状に連なるように、出力波形がパルス状のレーザによってキーホール溶接を行うことと、
前記キーホール溶接に続いて、前記所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状になるようにレーザによって熱伝導溶接を行うことと、を備え、
前記キーホール溶接の溶接痕と前記熱伝導溶接の溶接痕とが前記所定の領域を囲むように連なることで形成される溶接部であって、前記第一部材と前記第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、前記キーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つ前記熱伝導溶接による溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって前記所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む。
金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって形成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、
出力波がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位であって、該溶接部における最初に形成された溶接痕を含む第一部位と、
前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位であって、該溶接部における最後に形成された溶接痕を含む第二部位と、を有し、
前記第二部位の一部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記最初に形成された溶接痕及び前記最後に形成された溶接痕の少なくとも一方は、前記所定の領域の周縁と異なる位置に形成され、
前記線状の溶接部において、前記第一部位と前記第二部位との境界は、該第一部位と該第二部位とが重なっている位置より前記最初に形成された溶接痕に近い位置にある。
Claims (10)
- 金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって構成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、出力波形がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む、蓄電素子。 - 前記第二部位は、少なくとも前記溶接部における前記第一部位と重なっている前記第二部位側の端部を含む、請求項1に記載の蓄電素子。
- 金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって構成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、
出力波形がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位であって、該溶接部における最初に形成された溶接痕を含む第一部位と、
前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位であって、該溶接部における最後に形成された溶接痕を含む第二部位と、を有し、
前記第二部位の一部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記線状の溶接部において、前記第一部位と前記第二部位との境界は、該第一部位と該第二部位とが重なっている位置より前記最初に形成された溶接痕に近い位置にある、蓄電素子。 - 電極体及び電解液を収容する内部空間が形成されるケースであって、前記電解液を前記内部空間に注入可能な注液孔と該注液孔を塞ぐ注液栓とを有するケースを備え、
前記注液栓は、前記注液孔を覆うように前記ケースの注液孔周縁部と重なる頭部を有し、
前記第二部材は、前記注液栓であり、
前記第一部材は、前記注液栓を除いた前記ケースであり、
前記所定の領域は、前記頭部である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電素子。 - 開口を有するケース本体と該ケース本体の開口周縁部に重ねられて前記開口を塞ぐ蓋板とを有するケースを、備え、
前記第一部材は、前記ケース本体であり、
前記第二部材は、前記蓋板であり、
前記所定の領域は、前記ケース本体の開口である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電素子。 - 金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって構成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、出力波形がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む、蓄電装置。 - 外部端子を有する少なくとも一つの蓄電素子と、
前記外部端子に接続されるバスバと、を備え、
前記外部端子は、前記バスバが面接触した状態で配置される接続面を有し、
前記第一部材は、前記外部端子であり、
前記第二部材は、前記バスバであり、
前記所定の領域は、前記接続面に沿って設定される、請求項6に記載の蓄電装置。 - 蓄電素子を構成するための金属製の第一部材及び第二部材が重なっている部位に対し、所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状に連なるように、出力波形がパルス状のレーザによってキーホール溶接を行うことと、
前記キーホール溶接に続いて、前記所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状になるようにレーザによって熱伝導溶接を行うことと、を備え、
前記キーホール溶接の溶接痕と前記熱伝導溶接の溶接痕とが前記所定の領域を囲むように連なることで形成される溶接部であって、前記第一部材と前記第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、前記キーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つ前記熱伝導溶接による溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって前記所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む、蓄電素子の製造方法。 - 蓄電装置を構成するための金属製の第一部材及び第二部材が重なっている部位に対し、所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状に連なるように、出力波形がパルス状のレーザによってキーホール溶接を行うことと、
前記キーホール溶接に続いて、前記所定の領域の周縁に沿って溶接痕が線状になるようにレーザによって熱伝導溶接を行うことと、を備え、
前記キーホール溶接の溶接痕と前記熱伝導溶接の溶接痕とが前記所定の領域を囲むように連なることで形成される溶接部であって、前記第一部材と前記第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、前記キーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位と、前記第一部位と連なり且つ前記熱伝導溶接による溶接痕によって形成された第二部位とを有し、該溶接部の第二部位側の端部であって該溶接部において最後に形成された溶接痕を含む端部が前記第一部位と重なることによって前記所定の領域を囲み、
前記第二部位は、少なくとも前記最後に形成された溶接痕を含む、蓄電装置の製造方法。 - 金属製の第一部材と、
前記第一部材と重なった状態で配置される金属製の第二部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材とが重なっている部位に、線状に連なる溶接痕によって形成される溶接部であって該第一部材と該第二部材とを接続する溶接部が形成され、
前記溶接部は、
出力波がパルス状のレーザによるキーホール溶接の溶接痕によって形成された第一部位であって、該溶接部における最初に形成された溶接痕を含む第一部位と、
前記第一部位と連なり且つレーザによる熱伝導溶接の溶接痕によって形成された第二部位であって、該溶接部における最後に形成された溶接痕を含む第二部位と、を有し、
前記第二部位の一部が前記第一部位と重なることによって所定の領域を囲み、
前記最初に形成された溶接痕及び前記最後に形成された溶接痕の少なくとも一方は、前記所定の領域の周縁と異なる位置に形成され、
前記線状の溶接部において、前記第一部位と前記第二部位との境界は、該第一部位と該第二部位とが重なっている位置より前記最初に形成された溶接痕に近い位置にある、蓄電素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015021458A JP6476941B2 (ja) | 2015-02-05 | 2015-02-05 | 蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015021458A JP6476941B2 (ja) | 2015-02-05 | 2015-02-05 | 蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016143656A true JP2016143656A (ja) | 2016-08-08 |
JP6476941B2 JP6476941B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=56568800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015021458A Active JP6476941B2 (ja) | 2015-02-05 | 2015-02-05 | 蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6476941B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107175407A (zh) * | 2017-06-28 | 2017-09-19 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 激光焊接设备及其焊接方法 |
CN108044236A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-05-18 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 一种激光焊接的方法 |
JP2018174057A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池およびその製造方法 |
CN110581238A (zh) * | 2018-06-08 | 2019-12-17 | 罗伯特·博世有限公司 | 电池单元,电池模块和制造电池模块的方法 |
JP2023054527A (ja) * | 2021-10-04 | 2023-04-14 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 密閉型電池の製造方法 |
JP2023074003A (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-26 | 三星エスディアイ株式会社 | 二次電池 |
WO2024166156A1 (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-15 | 株式会社 東芝 | 電池の製造方法及び電池 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230067233A (ko) * | 2021-11-09 | 2023-05-16 | 에스케이온 주식회사 | 배터리 모듈의 제조방법 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH097560A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 密閉電池の封口溶接方法 |
JPH11111246A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-04-23 | Toshiba Corp | 密閉電池およびその製造方法 |
JP2000090891A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉電池の製造法 |
JP2011230158A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Suzuki Motor Corp | 亜鉛めっき鋼板のレーザ重ね溶接方法 |
WO2012063381A1 (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-18 | パナソニック株式会社 | 電池モジュールと電池モジュール溶接方法 |
JP2012169255A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | 二次電池及び二次電池の製造方法 |
JP2013033661A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 単電池および組電池 |
JP2013128975A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd | レーザ溶接方法 |
WO2013171848A1 (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法、溶接装置、及び電池の製造方法 |
WO2013186862A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-19 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接装置、溶接方法、及び電池の製造方法 |
-
2015
- 2015-02-05 JP JP2015021458A patent/JP6476941B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH097560A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 密閉電池の封口溶接方法 |
JPH11111246A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-04-23 | Toshiba Corp | 密閉電池およびその製造方法 |
JP2000090891A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉電池の製造法 |
JP2011230158A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Suzuki Motor Corp | 亜鉛めっき鋼板のレーザ重ね溶接方法 |
WO2012063381A1 (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-18 | パナソニック株式会社 | 電池モジュールと電池モジュール溶接方法 |
JP2012169255A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | 二次電池及び二次電池の製造方法 |
JP2013033661A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 単電池および組電池 |
JP2013128975A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd | レーザ溶接方法 |
WO2013171848A1 (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法、溶接装置、及び電池の製造方法 |
WO2013186862A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-19 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接装置、溶接方法、及び電池の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018174057A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池およびその製造方法 |
CN107175407A (zh) * | 2017-06-28 | 2017-09-19 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 激光焊接设备及其焊接方法 |
CN108044236A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-05-18 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 一种激光焊接的方法 |
CN108044236B (zh) * | 2017-11-03 | 2020-04-10 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 一种激光焊接的方法 |
CN110581238A (zh) * | 2018-06-08 | 2019-12-17 | 罗伯特·博世有限公司 | 电池单元,电池模块和制造电池模块的方法 |
JP2023054527A (ja) * | 2021-10-04 | 2023-04-14 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 密閉型電池の製造方法 |
JP2023074003A (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-26 | 三星エスディアイ株式会社 | 二次電池 |
JP7422846B2 (ja) | 2021-11-16 | 2024-01-26 | 三星エスディアイ株式会社 | 二次電池 |
WO2024166156A1 (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-15 | 株式会社 東芝 | 電池の製造方法及び電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6476941B2 (ja) | 2019-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6476941B2 (ja) | 蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 | |
KR100276017B1 (ko) | 밀폐전지 및 그 제조방법 | |
KR101296944B1 (ko) | 이차 전지 및 그 제조 방법 | |
JP5528571B2 (ja) | 電池モジュールと電池モジュール溶接方法 | |
CN107799713B (zh) | 方形二次电池 | |
US8790803B2 (en) | Rechargeable battery | |
KR102553135B1 (ko) | 배터리 팩 및 그 제조 방법 | |
JP2011204396A (ja) | 密閉型電池とその製造方法 | |
KR20150058042A (ko) | 밀폐형 전지 | |
KR102316343B1 (ko) | 이차 전지 및 그 모듈 | |
JP2013237102A (ja) | 装置筐体及び装置筐体の製造方法 | |
KR101147175B1 (ko) | 이차전지 | |
KR101797838B1 (ko) | 밀폐형 전지 및 그의 제조 방법 | |
JP6084905B2 (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP2020013733A (ja) | 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法 | |
KR101838382B1 (ko) | 밀폐형 전지 및 그 제조 방법 | |
JP2020004643A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6108545B2 (ja) | 角形二次電池および組電池 | |
JP5259152B2 (ja) | 電池セル、バッテリパックおよび電池セル製造方法 | |
JP2014050876A (ja) | 蓄電装置のレーザ溶接方法 | |
JP2017016786A (ja) | 注液栓、及び蓄電素子、並びに蓄電素子の製造方法 | |
KR101881237B1 (ko) | 축전 장치 및 축전 장치용 제조 방법 | |
KR20160093447A (ko) | 이차전지의 제조방법 | |
JP2015109140A (ja) | 密閉型電池の製造方法 | |
JP7443321B2 (ja) | 二次電池および組電池、ならびにその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6476941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |