JP2016138598A - パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置 - Google Patents

パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016138598A
JP2016138598A JP2015013920A JP2015013920A JP2016138598A JP 2016138598 A JP2016138598 A JP 2016138598A JP 2015013920 A JP2015013920 A JP 2015013920A JP 2015013920 A JP2015013920 A JP 2015013920A JP 2016138598 A JP2016138598 A JP 2016138598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vacuum vessel
housing
opening
frequency antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015013920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6471515B2 (ja
Inventor
李 東偉
dong wei Li
東偉 李
靖典 安東
Yasunori Ando
靖典 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP2015013920A priority Critical patent/JP6471515B2/ja
Priority to CN201680007653.XA priority patent/CN107208833B/zh
Priority to KR1020177020941A priority patent/KR101981072B1/ko
Priority to PCT/JP2016/051762 priority patent/WO2016121626A1/ja
Priority to US15/546,664 priority patent/US9897236B2/en
Priority to TW105102427A priority patent/TWI546485B/zh
Publication of JP2016138598A publication Critical patent/JP2016138598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6471515B2 publication Critical patent/JP6471515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/04Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with additional sealings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/006Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads
    • F16L15/008Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads with sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • F16L41/086Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe fixed with screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • F16L5/08Sealing by means of axial screws compressing a ring or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/002Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • H05H1/463Microwave discharges using antennas or applicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 構造全体の幅を小さくし、かつ部品数および組立作業工程を少なくすることができるパイプ保持接続構造を提供する。【解決手段】 このパイプ保持接続構造30aは、真空容器4の開口部6を気密に塞ぐように固定されたハウジング32と、端部付近が開口部6およびハウジング32を貫通している第1のパイプ50と、その端部の雄ねじ部56と螺合する雌ねじ部64を有する第2のパイプ60とを備えている。パイプ50は係止部52を有している。両パイプ50、60内に流体2が流される。パイプ50とハウジング32およびパイプ60の端部との間にパッキン72、73がそれぞれ設けられている。このパイプ保持接続構造30aは、高周波アンテナ装置に用いることができる。【選択図】 図2

Description

この発明は、例えばプラズマ処理装置やイオン源等のように真空容器を備えている真空装置に用いられるものであって、内部に流体が流されるパイプが真空容器の開口部を貫通している部分において、第1のパイプを保持すると共に当該第1のパイプと第2のパイプとを接続するパイプ保持接続構造、およびそれを備えている高周波アンテナ装置に関する。
内部に流体が流されるパイプが真空容器の開口部を貫通している部分において、第1のパイプを保持すると共に当該第1のパイプと第2のパイプとを接続するパイプ保持接続構造の一例が特許文献1に記載されている。それを図1を参照して説明する。
開口部6を有する真空容器4の外壁に、開口部6を気密に塞ぐように、ボルト10を用いてハウジング8が固定されている。ハウジング8と真空容器4との間には、両者間を真空シールするOリング12が設けられている。
真空容器4内に設けられていて内部に流体2が流される第1のパイプ16の端部付近が真空容器4の開口部6およびハウジング8を貫通している。ハウジング8と第1のパイプ16との間には、両者間を真空シールするOリング14が設けられている。流体2は、例えば、第1のパイプ16を冷却するための冷却水のような冷媒や、各種ガスである。
真空容器4外に設けられていて内部に上記流体2が流される第2のパイプ18の端部内に、上記第1のパイプ16の端部が挿入されて、両パイプ16、18が互いに接続されており、その接続部はOリング28によってシールされている。第1のパイプ16の真空容器4外側方向への動きは係止部20によって止められる。
第2のパイプ18の端部に鍔部22が設けられており、この鍔部22と上記ハウジング8のねじ穴9との間に、少なくとも2本のスタッドボルト24が設けられていて、これでパイプ18をハウジング8に固定している。26はナットである。
上記のような構造によって、真空容器4に対して第1のパイプ16を保持すると共に、当該パイプ16と第2のパイプ18とを接続することができる。従って、パイプ18からパイプ16へ、またはその逆に、流体2を供給することができる。
特開2011−241917号公報(段落0019−0028、図2)
上記従来のパイプ保持接続構造においては、Oリング28による第1のパイプ16と第2のパイプ18との間のシール性能を確保する等のために、第2のパイプ18をハウジング8に対して傾かずにしっかりと固定する必要があり、そのためには少なくとも2本のスタッドボルト24が必要である。そして各スタッドボルト24をねじ込むためのねじ穴9をハウジング8に設ける必要があり、そのぶんスペースが必要になるので、構造全体の幅が大きくなる。
また、第1のパイプ16一本に対してスタッドボルト24およびナット26がそれぞれ少なくとも2個ずつ必要であるので、部品数が多くなると共に、それらを結合して組み立てるための組立作業工程も多くなる。
そこでこの発明は、上記のような点を改善して、構造全体の幅を小さくし、かつ部品数および組立作業工程を少なくすることができるパイプ保持接続構造を提供することを一つの目的としている。
また、そのようなパイプ保持接続構造を備えている高周波アンテナ装置を提供することを他の目的としている。
この発明に係る第1のパイプ保持接続構造は、内部に流体が流されるパイプが真空容器の開口部を貫通している部分の構造であって、前記真空容器の外壁に、前記開口部を気密に塞ぐように固定されたハウジングと、前記真空容器内に設けられていて内部に前記流体が流される第1のパイプであって、その端部付近が前記真空容器の開口部および前記ハウジングを貫通しており、かつ当該端部付近に、前記ハウジングの真空容器側端部と係わり合って当該第1のパイプの真空容器外側方向への動きを止める係止部を有しており、更に端部に雄ねじ部を有している第1のパイプと、前記ハウジングと前記第1のパイプとの間を真空シールするパッキンと、前記真空容器外に設けられていて内部に前記流体が流される第2のパイプであって、その端部に、前記第1のパイプの雄ねじ部と螺合して両パイプを接続する雌ねじ部を有している第2のパイプと、前記第1のパイプの端部と前記第2のパイプの端部との間をシールするパッキンとを備えている、ことを特徴としている。
この第1のパイプ保持接続構造においては、前記係止部によって、第1のパイプの真空容器外側方向への動きを止めることができる。また、第1のパイプの端部の雄ねじ部と第2のパイプの端部の雌ねじ部とが螺合して両パイプを接続する構造であるので、従来技術のようなスタッドボルトおよびナット等を用いなくても、第1のパイプと第2のパイプとを、両パイプ間のパッキンによるシール性能を確保しつつ接続することができる。
この発明に係る第2のパイプ保持接続構造は、内部に流体が流されるパイプが真空容器の開口部を貫通している部分の構造であって、前記真空容器の外壁に、前記開口部を気密に塞ぐように固定されたハウジングであって、その内部に貫通穴ならびに当該貫通穴につながる第1の雌ねじ部および第2の雌ねじ部を有しているハウジングと、前記真空容器内に設けられていて内部に前記流体が流される第1のパイプであって、その端部付近が前記真空容器の開口部を貫通しており、かつ当該端部付近に、前記ハウジングの真空容器側端部と係わり合って当該第1のパイプの真空容器外側方向への動きを止める係止部を有しており、更に端部に、前記ハウジングの第1の雌ねじ部と螺合して当該第1のパイプと前記ハウジングとを接続する雄ねじ部を有している第1のパイプと、前記ハウジングと前記第1のパイプとの間を真空シールするパッキンと、前記真空容器外に設けられていて内部に前記流体が流される第2のパイプと、前記第2のパイプの端部を接続する部分および前記ハウジングの第2の雌ねじ部と螺合する雄ねじ部を有していて、前記第2のパイプを前記ハウジングに、前記流体をシールした状態で接続する継手とを備えている、ことを特徴としている。
この第2のパイプ保持接続構造においては、前記係止部によって、第1のパイプの真空容器外側方向への動きを止めることができる。更に、第1のパイプの端部の雄ねじ部とハウジングの第1の雌ねじ部とが螺合する構造であるので、上記係止部と協働して、第1のパイプの軸方向の動きをより確実に止めることができる。
また、ハウジングの第1の雌ねじ部に第1のパイプの端部の雄ねじ部を螺合させ、かつ当該ハウジングの第2の雌ねじ部と螺合する継手によって第2のパイプをハウジングに接続する構造であるので、従来技術のようなスタッドボルトおよびナット等を用いなくても、第1のパイプと第2のパイプとを、各接続部のシール性能を確保しつつ接続することができる。
この発明に係る高周波アンテナ装置においては、前記第1のパイプは導体から成り、その両端部付近が前記真空容器の壁面に設けられた二つの開口部をそれぞれ貫通しており、かつ当該第1のパイプの各端部付近が前記各開口部を貫通している部分に、前記第1のパイプ保持接続構造または前記第2のパイプ保持接続構造を備えている。第1のパイプの一方の端部付近に前記第1のパイプ保持接続構造を備えており、かつ他方の端部付近に前記第2のパイプ保持接続構造を備えていても良い。
請求項1に記載の発明によれば、第1のパイプの端部の雄ねじ部と第2のパイプの端部の雌ねじ部とが螺合して両パイプを接続する構造であるので、従来技術のようなスタッドボルトおよびナット等を用いなくても、第1のパイプと第2のパイプとを、両パイプ間のパッキンによるシール性能を確保しつつ接続することができる。その結果、スタッドボルトおよびナット等を用いる場合に比べて、当該構造全体の幅を小さくし、かつ部品数および組立作業工程を少なくすることができる。
請求項2に記載の発明によれば、ハウジングの第1の雌ねじ部に第1のパイプの端部の雄ねじ部を螺合させ、かつ当該ハウジングの第2の雌ねじ部と螺合する継手によって第2のパイプをハウジングに接続する構造であるので、従来技術のようなスタッドボルトおよびナット等を用いなくても、第1のパイプと第2のパイプとを、各接続部のシール性能を確保しつつ接続することができる。その結果、スタッドボルトおよびナット等を用いる場合に比べて、当該構造全体の幅を小さくし、かつ部品数および組立作業工程を少なくすることができる。
更に、第2のパイプは継手を介してハウジングに接続する構造であるので、第2のパイプの形状、材質等の選択の自由度が増大する。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1記載の発明の前記効果と同様の効果を奏する高周波アンテナ装置を実現することができる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項2記載の発明の前記効果と同様の効果を奏する高周波アンテナ装置を実現することができる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1記載のパイプ保持接続構造を備えている部分については請求項1記載の発明の前記効果と同様の効果を奏し、請求項2記載のパイプ保持接続構造を備えている部分については請求項2記載の発明の前記効果と同様の効果を奏する高周波アンテナ装置を実現することができる。
請求項6に記載の発明によれば次の更なる効果を奏する。即ち、高周波アンテナとして機能する第1のパイプを中空絶縁体によって複数区分に分割し、かつ各中空絶縁体の外周部に設けたコンデンサによって上記複数区分を電気的に直列接続した構造をしていて、第1のパイプの合成リアクタンスは、簡単に言えば、誘導性リアクタンスから容量性リアクタンスを引いた形になるので、第1のパイプのインピーダンスを低減させることができる。その結果、第1のパイプを長くする場合でもそのインピーダンスの増大を抑えることができる。従って、当該第1のパイプの両端間に大きな電位差が発生するのを抑えることができる。また、第1のパイプを長くする場合でもそのインピーダンスの増大を抑えることができるので、第1のパイプに高周波電流が流れやすくなる。
請求項7に記載の発明によれば次の更なる効果を奏する。即ち、第1のパイプの真空容器内に位置する部分は絶縁パイプ内に配置されているので、当該絶縁パイプによって第1のパイプを保護することができる。例えば、当該高周波アンテナ装置をプラズマ生成に用いても、プラズマ中の荷電粒子が第1のパイプに入射するのを防止することができる。その結果、第1のパイプにプラズマが入射することによるプラズマ電位の上昇を抑制することができると共に、第1のパイプがプラズマ中の荷電粒子によってスパッタされるのを防止することができる。
従来のパイプ保持接続構造の一例を示す断面図である。 この発明に係るパイプ保持接続構造の一実施形態を示す断面図である。 図2中のフランジ周りを示す平面図であり、図2は線D−D方向に見て示す断面図である。 図2中のA部拡大図である。 この発明に係るパイプ保持接続構造の他の実施形態を示す断面図である。 図5に示すパイプ保持接続構造を高周波アンテナ装置に用いる場合の例を示す断面図である。 この発明に係る高周波アンテナ装置の一実施形態を示す断面図であり、図中のB−B部はB′−B′部に続く。 この発明に係る高周波アンテナ装置の他の実施形態を示す断面図であり、図中のC−C部はC′−C′部に続く。 図8中の一つの中空絶縁体およびコンデンサ周りの一例を示す拡大断面図である。 図8に示す高周波アンテナ装置の電気的な等価回路図である。 この発明に係る高周波アンテナ装置を備えている誘導結合型のプラズマ処理装置の一例を示す概略断面図である。
(1)パイプ保持接続構造
図2に、この発明に係るパイプ保持接続構造の一実施形態を示す。
このパイプ保持接続構造30aは、内部に流体2が流されるパイプ(この実施形態では第1のパイプ50)が真空容器4の開口部6を貫通している部分の構造である。真空容器4は、例えば金属製である。開口部6は、真空容器4に直接形成されていても良いし、真空容器4に取り付けられたフランジに形成されていても良い。後者の場合のフランジは真空容器4の一部と見ることができるので、この出願においては両方の場合を包括して、真空容器4の開口部6と呼んでいる。
流体2は、液体または気体である。例えば、第1のパイプ50が発熱したり他からそれに熱が伝わることの対策として、パイプ50を冷却する場合は、流体2として冷却水のような冷媒を採用すれば良い。図7、図8に示す高周波アンテナ装置90a、90bはこの場合の例である。また、第1のパイプ50を通して真空容器4内に各種ガスを導入する場合は、流体2として各種ガスを採用すれば良い。
真空容器4の外壁に、開口部6を気密に塞ぐように、この実施形態では4本のボルト34を用いて、ハウジング32が固定されている。このボルト34の平面的な配置の例を図3に示す。この例のようにボルト34をハウジング32の四隅に配置すると、ハウジング32の幅Wをより小さくすることができる。ハウジング32と真空容器4との間には、両者間を真空シールするパッキン71が設けられている。ハウジング32は、例えば金属製であるが、絶縁物製にする場合もある(これについては後述する)。
パッキン71は、例えばOリングであるが、その他のパッキンでも良い。後述する他のパッキン72〜77についても同様である。
真空容器4内に設けられていて内部に上記流体2が流される第1のパイプ50の端部付近が、真空容器4の開口部6およびハウジング32を貫通している。このパイプ50は、その端部に雄ねじ部56を有している。
第1のパイプ50は、更に、その端部付近に、ハウジング32の真空容器4側端部と係わり合って当該パイプ50の真空容器4外側方向への動きを止める係止部52を有している。この係止部52の一例を図4に拡大して示す。ハウジング32はその貫通穴38の真空容器4側端部の周囲に円錐状部35を有しており、かつパイプ50はその外周部に、当該円錐状部35に対応した形状をしていて円錐状部35と係わり合ってパイプ50の真空容器4外側方向への動きを止める円錐状部53を有している。係止部52をこのような円錐状部35、53を用いて構成することによって、パイプ50の中心軸をハウジング32(具体的にはその貫通穴38)の中心軸に位置合わせしやすくなる。もっとも、係止部52は、図5に示す例のような平坦部36、54を有するものでも良い。
上記係止部52によって、第1のパイプ50の軸方向の動きの内の、真空容器4外側方向への動きを止めることができる。パイプ50の上記とは反対方向への動きは、例えば熱膨張等による動きは、許容することができる。
ハウジング32と第1のパイプ50との間には、両者間を真空シールするパッキン72が設けられている。
このパイプ保持接続構造30aは、更に、真空容器4外に設けられていて内部に上記流体2が流される第2のパイプ60を備えている。このパイプ60は、その端部に、上記第1のパイプ50の雄ねじ部56と螺合して両パイプ50、60を接続する雌ねじ部64を有している。雌ねじ部64は、この例では、パイプ60の端部に設けられた雌コネクタ62内に形成されている。
第1のパイプ50の端部と第2のパイプ60の端部との間には、両者間をシール(密封)するパッキン73が設けられている。
第1のパイプ50および第2のパイプ60の材質は、例えば、銅、アルミニウム、これらの合金、ステンレス等の金属であるが、これに限られるものではない。後述する他の実施形態においても同様である。ハウジング32が金属製の場合の材質も、例えば上記と同様である。
このパイプ保持接続構造30aは、上記のような構造によって、真空容器4に対して第1のパイプ50を保持すると共に、当該第1のパイプ50と第2のパイプ60とを接続することができる。従って、パイプ60からパイプ50へ、またはその逆に、流体2を供給することができる。
このパイプ保持接続構造30aは、第1のパイプ50の端部の雄ねじ部56と第2のパイプ60の端部の雌ねじ部64とが螺合して両パイプ50、60を接続する構造であるので、従来技術のようなスタッドボルトおよびナット等を用いなくても、第1のパイプ50と第2のパイプ60とを、両パイプ50、60間のパッキン73によるシール性能を確保しつつ接続することができる。その結果、スタッドボルトおよびナット等を用いる場合に比べて、当該構造30a全体の幅W(図3参照)を小さくし、かつ部品数および組立作業工程を少なくすることができる。
次に、パイプ保持接続構造の他の実施形態を図5に示す。上記パイプ保持接続構造30aと同一または相当する部分には同一符号を付して、以下においてはそれとの相違点を主に説明する。
図5に示すパイプ保持接続構造30bを構成するハウジング32は、その内部に、貫通穴38ならびに当該貫通穴38につながる第1の雌ねじ部40および第2の雌ねじ部42を有している。このハウジング32を真空容器4の外壁に、開口部6を気密に塞ぐように固定する構造は、上記パイプ保持接続構造30aの場合と同じである。
真空容器4内に設けられた第1のパイプ50の端部付近が真空容器4の開口部6を貫通している。このパイプ50は、その端部に、ハウジング32の第1の雌ねじ部40と螺合してパイプ50とハウジング32とを接続する雄ねじ部58を有している。
第1のパイプ50は、更に、その端部付近に、ハウジング32の真空容器4側端部と係わり合って当該パイプ50の真空容器4外側方向への動きを止める係止部52を有している。より具体的には、ハウジング32はその貫通穴38の真空容器4側端部の周囲に平坦部36を有しており、かつパイプ50はその外周部に、平坦部36と係わり合ってパイプ50の真空容器4外側方向への動きを止める平坦部54を有している。係止部52をこのような平坦部36、54を用いて構成することによって、パイプ50の真空容器4外側方向への動きを所定位置でより確実に止めることができる。もっとも、係止部52は、図2、図4に示す例のような円錐状部35、53を有するものでも良い。
上記係止部52によって、第1のパイプ50の軸方向の動きの内の、真空容器4外側方向への動きを止めることができる。更に、第1のパイプ50の端部の雄ねじ部58とハウジング32の第1の雌ねじ部40とが螺合する構造であるので、上記係止部52と協働して、第1のパイプ50の軸方向の動きをより確実に止めることができる。かつパイプ50の中心軸をハウジング32の中心軸に確実に位置合わせすることができる。
ハウジング32と第1のパイプ50との間には、両者間を真空シールするパッキン74が設けられている。
このパイプ保持接続構造30bは、真空容器4外に設けられていて内部に上記流体2が流される第2のパイプ60を備えている。
このパイプ保持接続構造30bは、更に、上記第2のパイプ60をハウジング32に、流体2をシール(密封)した状態で接続する継手80を備えている。この継手80は、パイプ60の端部を接続する部分であるパイプ挿入穴82およびハウジング32の第2の雌ねじ部42に螺合する雄ねじ部84を有している。
この継手80は、例えば、公知のフェルール継手であり、中にフェルール(締付リング)を有しており、パイプ挿入穴82に第2のパイプ60の端部を挿入してナット86を締め付けることによって、パイプ60と継手80とを結合することができる。その状態で、ナット部88を回すことによって、当該継手80をハウジング32に結合したり、その結合を外したりすることができる。もっとも、継手80はフェルール継手に限られるものではない。
なお、フェルール継手の例は、多くの特許文献に記載されている。例えば、特開2006−207795号公報に記載されている。
上記ハウジング32の第2の雌ねじ部42および継手80の雄ねじ部84は、通常の平行ねじでも良いし、テーパねじにしても良い。テーパねじにすると、シール(密封)性能をより高めることができる。
このパイプ保持接続構造30bは、上記のような構造によって、真空容器4に対して第1のパイプ50を保持すると共に、当該第1のパイプ50と第2のパイプ60とを接続することができる。従って、パイプ60からパイプ50へ、またはその逆に、流体2を供給することができる。
このパイプ保持接続構造30bは、ハウジング32の第1の雌ねじ部40に第1のパイプ50の端部の雄ねじ部58を螺合させ、かつ当該ハウジング32の第2の雌ねじ部42と螺合する継手80によって第2のパイプ60をハウジング32に接続する構造であるので、従来技術のようなスタッドボルトおよびナット等を用いなくても、第1のパイプ50と第2のパイプ60とを、各接続部のシール性能を確保しつつ接続することができる。その結果、スタッドボルトおよびナット等を用いる場合に比べて、当該構造30b全体の幅W(図3参照)を小さくし、かつ部品数および組立作業工程を少なくすることができる。
更に、第2のパイプ60は継手80を介してハウジング32に接続する構造であるので、第2のパイプ60の形状、材質等の選択の自由度が増大する。例えば、第2のパイプ60として可撓性を有するチューブ等を用いて、当該パイプ60を曲げた状態でハウジング32に接続することができるので、狭い場所においてもパイプ60の配置が容易になる。
上記パイプ保持接続構造30aおよび30bは、例えば、プラズマ処理装置等を構成する高周波アンテナ装置に用いることができる。これについては以下に詳述する。その他、イオン源等にも用いることができる。例えば、イオン源を構成する真空容器内に設けられた電極またはフィラメントに冷媒および電力を供給するためのフィードスルー(電流導入端子)に用いることができる。この場合は、第1のパイプ50は、上記電極またはフィラメントに直接的または間接的に接続される。
(2)高周波アンテナ装置
次に、上記パイプ保持接続構造30a、30bを備えている高周波アンテナ装置の実施形態を説明する。以下においては、上記パイプ保持接続構造30a、30bと同一または相当する部分には同一符号を付して、それとの相違点を主に説明する。
図7に、この発明に係る高周波アンテナ装置の一実施形態を示す。この高周波アンテナ装置90aにおいては、真空容器4内に設けられている上記第1のパイプ50は導体から成り、その両端部付近が、真空容器4の壁面に設けられた二つの開口部6をそれぞれ貫通している。より具体的には、この実施形態ではパイプ50は直線状をしていて、その両端部付近が、真空容器4の相対向する壁面に設けられた二つの開口部6をそれぞれ貫通している。
この場合の第1のパイプ50の材質は、例えば前述したようなものであるが、それらの内でも、銅、アルミニウム、これらの合金等の高導電率のものが好ましい。
上記第1のパイプ50の各端部付近が各開口部6を貫通している部分に、図2等を参照して説明した上記パイプ保持接続構造30aであって、そのハウジング32が絶縁物製である構造を備えている。
従って、第1のパイプ50は、その両端部付近に設けられている二つの上記係止部52(図2等参照)によって、その軸方向に沿う両方向の動きが止められる。
ハウジング32の材質は、例えば、アルミナ等のセラミックス、石英、またはポリフェニンサルファイド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等のエンジニアリングプラスチック等であるが、これに限られるものではない。
真空容器4の各開口部6には、真空容器4と第1のパイプ50との間を電気絶縁する絶縁物92が設けられている。この絶縁物92の材質は、例えば、上記ハウジング32の材質として例示したようなものであるが、それに限られるものではない。
上記第1のパイプ50は、高周波電源(例えば図11の高周波電源130参照)から高周波電流IR (これの向きは時間によって反転する)が流されて高周波アンテナとして機能する。このパイプ50に高周波電流IR を流すための電気的な接続は、例えば、ハウジング32から外に突き出ている部分のパイプ50、または第2のパイプ60が導体から成る場合はパイプ50に接続されているパイプ60の部分で行えば良い。
パイプ50は、抵抗を有しているために、それに高周波電流IR を流すことによって発熱する(即ち、ジュール熱を発生する)。このパイプ50は、その中に流される流体(例えば冷却水。以下同様)2によって冷却することができる。
この高周波アンテナ装置90aによれば、上記パイプ保持接続構造30aが奏する上記効果と同様の効果を奏する高周波アンテナ装置を実現することができる。
この例のように、高周波アンテナとして機能する第1のパイプ50の真空容器4内に位置する部分は、絶縁パイプ94内に配置されていても良い。絶縁パイプ94の材質は、例えば、石英、アルミナ、フッ素樹脂、窒化シリコン、炭化シリコン、シリコン等であるが、これに限られるものではない。
上記のように構成することによって、絶縁パイプ94によって第1のパイプ50を保護することができる。例えば、当該高周波アンテナ装置90aをプラズマ生成に用いても(例えば図11に示すプラズマ処理装置参照)、プラズマ中の荷電粒子が第1のパイプ50に入射するのを防止することができる。その結果、第1のパイプ50にプラズマが入射することによるプラズマ電位の上昇を抑制することができると共に、第1のパイプ50がプラズマ中の荷電粒子によってスパッタされるのを防止することができる。その結果、例えば、プラズマに対して金属汚染(メタルコンタミネーション)が生じるのを抑制することができる。
第1のパイプ50は、この例のように、上記絶縁パイプ94内に、空間を介して配置しておくのが好ましい。そのようにすると、パイプ50に高周波電流IR を流すことによってパイプ50の電位が上昇しても、絶縁パイプ94の表面の電位上昇を抑えることができる。その結果、例えば、上記プラズマの電位上昇を抑えることができる。図8に示す高周波アンテナ装置90bの場合も同様である。
図8に示す高周波アンテナ装置90bのように、高周波アンテナとして機能する第1のパイプ50の真空容器4内に位置する部分を、1以上の中空絶縁体96を直列に介在させることによって電気的に複数の区分51に分割し、かつ各中空絶縁体96の外周部に層状のコンデンサ100をそれぞれ設けて、当該コンデンサ100を介して、上記複数の区分51を電気的に直列接続している構造を採用しても良い。その場合の電気的な等価回路の例を図10に示す。
各中空絶縁体96の材質は、例えば、アルミナ等のセラミックス、フッ素樹脂、ポリエチレン(PE)、またはポリフェニンサルファイド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等のエンジニアリングプラスチック等であるが、これに限られるものではない。
この高周波アンテナ装置90bは、中空絶縁体96およびコンデンサ100を二つずつ有していて、第1のパイプ50を電気的に三つの区分51に分割している例であるが、パイプ50の分割数はこれに限られるものではない。
各コンデンサ100も、主として中空絶縁体96との間の熱伝導によって、パイプ50内に流される流体2によって冷却することができる。
図8中の一つの中空絶縁体96およびコンデンサ100周りの一例を拡大して図9に示す。コンデンサ100は、その構造を分かりやすくするために、他の要素に比べて厚さを大きく拡大して図示している。
各中空絶縁体96とその左右の区分51との間に、結合用のねじ部98、99および流体2のシール用のパッキン75、76が設けられている。
各コンデンサ100は、(a)中空絶縁体96の外周部に配置された電極であって、当該中空絶縁体96の一方側に接続された区分51に電気的に接続された第1の電極102と、(b)中空絶縁体96の外周部に、第1の電極102と重なるように配置された電極であって、当該中空絶縁体96の他方側に接続された区分51に電気的に接続された第2の電極104と、(c)第1の電極102と第2の電極104との間に配置された誘電体106とを有している。
各コンデンサ100は、第1の電極102、第2の電極104および誘電体106を、それぞれ1層ずつ有していても良いし(図9はこの場合の例を示す)、それぞれ複数層ずつ有していても良い。
上記高周波アンテナ装置90bは、高周波アンテナとして機能する第1のパイプ50を中空絶縁体96によって複数の区分51に分割し、かつ各中空絶縁体96の外周部に設けたコンデンサ100によって上記複数の区分51を電気的に直列接続した構造をしていて、第1のパイプ50の合成リアクタンスは、簡単に言えば、誘導性リアクタンスから容量性リアクタンスを引いた形になるので、第1のパイプ50のインピーダンスを低減させることができる。
これを、図10に示す等価回路の場合を例にして説明する。ここでは、各区分51のインダクタンスをL、抵抗をR、各コンデンサ100の静電容量をCとしている。各区分51のインダクタンスLと抵抗Rは、各区分51を互いに実質的に同じ長さにすれば、実質的に同じ値にすることができる。この第1のパイプ50のインピーダンスZは次式で表すことができる。ωは高周波電流IR の角周波数、jは虚数単位である。
[数1]
Z=3R+j(3ωL−2/ωC)
上記式の虚数部が第1のパイプ50の合成リアクタンスであり、誘導性リアクタンス3ωLから容量性リアクタンス2/ωCを引いた形となっているので、コンデンサ100を直列接続することによって、第1のパイプ50のインピーダンスZを低減させることができる。換言すれば、区分51およびコンデンサ100の個数等を適宜選定することができるので、それによって、第1のパイプ50の長さに関わらず、第1のパイプ50のインピーダンスZを適当な値に設計することができる。
その結果、第1のパイプ50を長くする場合でもそのインピーダンスZの増大を抑えることができる。従って、当該第1のパイプ50の両端間に大きな電位差が発生するのを抑えることができる。また、第1のパイプ50を長くする場合でもそのインピーダンスZの増大を抑えることができるので、第1のパイプ50に高周波電流IR が流れやすくなる。
上記のような高周波アンテナ装置90aまたは90bは、例えば、高周波アンテナに高周波電流IR を流すことによって発生する誘導電界によって誘導結合型のプラズマ(略称ICP)を生成し、当該プラズマを用いて基板に処理を施す誘導結合型のプラズマ処理装置に用いることができる。このようなプラズマ処理装置の概略例を図11に示す。
真空排気装置120によって真空排気されると共に、ガス導入口125を経由して所要のガス126が導入される真空容器4内に、処理しようとする基板122を保持する基板ホルダ124が設けられている。そして、直線状をしている第1のパイプ50が真空容器4内を基板122の上方において横切るように、上記高周波アンテナ装置90aまたは90bが設けられている。これら90a、90bは、ここでは非常に簡略化して図示している。
高周波アンテナ装置90aまた90bを構成する第1のパイプ50には、高周波電源130から整合回路132を介して高周波電流IR が流される。高周波電流IR の周波数は、例えば、一般的な13.56MHzであるが、これに限られるものではない。
第1のパイプ50に高周波電流IR を流すことによって、第1のパイプ50の周囲に高周波磁界が発生し、それによって高周波電流IR と逆方向に誘導電界が発生する。この誘導電界によって、真空容器4内において、電子が加速されて第1のパイプ50の近傍のガス126を電離させて第1のパイプ50の近傍にプラズマ(即ち誘導結合型のプラズマ)128が発生する。このプラズマ128は基板122の近傍まで拡散し、このプラズマ128によって基板122に、例えば、CVD法等による膜形成、エッチング、アッシング、スパッタリング等の処理を施すことができる。
上記高周波アンテナ装置90a、90bを構成する上記二つのパイプ保持接続構造30aの代わりに、図5に示したパイプ保持接続構造30bを二つ備えていても良い。
上記パイプ保持接続構造30bを高周波アンテナ装置に用いる場合の例を図6に示す。以下においては、上記パイプ保持接続構造30aを用いる場合との相違点を主に説明する。
この場合は、ハウジング32は金属製であり、かつ真空容器4の開口部6およびその周りに、真空容器4と第1のパイプ50およびハウジング32との間を電気絶縁する絶縁物93が設けられている。絶縁物93はボルト95によって真空容器4に固定されており、絶縁物93と真空容器4との間はパッキン77によって真空シールされている。絶縁物93は、真空容器4と第1のパイプ50との間の絶縁用のものと、真空容器4とハウジング32との間の絶縁用のものとに分けても良い。絶縁物93の材質は、例えば上記絶縁物92の材質と同様のものであるが、それに限られるものではない。パイプ50に高周波電流IR を流すための電気的な接続は、例えば、金属製のハウジング32の部分で行えば良い。
高周波アンテナ装置が上記パイプ保持接続構造30bを二つ備えている場合は、上記パイプ保持接続構造30bが奏する上記効果と同様の効果を奏する高周波アンテナ装置を実現することができる。
また、上記高周波アンテナ装置90a、90bを構成する二つのパイプ保持接続構造の内の一方を上記パイプ保持接続構造30aとし、他方を上記パイプ保持接続構造30bとしても良い。そのようにすれば、パイプ保持接続構造30aを備えている部分については上記パイプ保持接続構造30aが奏する上記効果と同様の効果を奏し、パイプ保持接続構造30bを備えている部分については上記パイプ保持接続構造30bが奏する上記効果と同様の効果を奏するアンテナ装置を実現することができる。
2 流体
4 真空容器
6 開口部
30a、30b パイプ保持接続構造
32 ハウジング
38 貫通穴
40 第1の雌ねじ部
42 第2の雌ねじ部
50 第1のパイプ
52 係止部
56、58 雄ねじ部
60 第2のパイプ
64 雌ねじ部
80 継手
82 パイプ挿入穴
84 雄ねじ部
90a、90b 高周波アンテナ装置
92、93 絶縁物
94 絶縁パイプ
96 中空絶縁体
100 コンデンサ

Claims (7)

  1. 内部に流体が流されるパイプが真空容器の開口部を貫通している部分の構造であって、
    前記真空容器の外壁に、前記開口部を気密に塞ぐように固定されたハウジングと、
    前記真空容器内に設けられていて内部に前記流体が流される第1のパイプであって、その端部付近が前記真空容器の開口部および前記ハウジングを貫通しており、かつ当該端部付近に、前記ハウジングの真空容器側端部と係わり合って当該第1のパイプの真空容器外側方向への動きを止める係止部を有しており、更に端部に雄ねじ部を有している第1のパイプと、
    前記ハウジングと前記第1のパイプとの間を真空シールするパッキンと、
    前記真空容器外に設けられていて内部に前記流体が流される第2のパイプであって、その端部に、前記第1のパイプの雄ねじ部と螺合して両パイプを接続する雌ねじ部を有している第2のパイプと、
    前記第1のパイプの端部と前記第2のパイプの端部との間をシールするパッキンとを備えている、ことを特徴とするパイプ保持接続構造。
  2. 内部に流体が流されるパイプが真空容器の開口部を貫通している部分の構造であって、
    前記真空容器の外壁に、前記開口部を気密に塞ぐように固定されたハウジングであって、その内部に貫通穴ならびに当該貫通穴につながる第1の雌ねじ部および第2の雌ねじ部を有しているハウジングと、
    前記真空容器内に設けられていて内部に前記流体が流される第1のパイプであって、その端部付近が前記真空容器の開口部を貫通しており、かつ当該端部付近に、前記ハウジングの真空容器側端部と係わり合って当該第1のパイプの真空容器外側方向への動きを止める係止部を有しており、更に端部に、前記ハウジングの第1の雌ねじ部と螺合して当該第1のパイプと前記ハウジングとを接続する雄ねじ部を有している第1のパイプと、
    前記ハウジングと前記第1のパイプとの間を真空シールするパッキンと、
    前記真空容器外に設けられていて内部に前記流体が流される第2のパイプと、
    前記第2のパイプの端部を接続する部分および前記ハウジングの第2の雌ねじ部と螺合する雄ねじ部を有していて、前記第2のパイプを前記ハウジングに、前記流体をシールした状態で接続する継手とを備えている、ことを特徴とするパイプ保持接続構造。
  3. 前記第1のパイプは導体から成り、その両端部付近が前記真空容器の壁面に設けられた二つの開口部をそれぞれ貫通しており、
    前記第1のパイプの各端部付近が前記各開口部を貫通している部分に、請求項1記載のパイプ保持接続構造であって前記ハウジングが絶縁物製である構造を備えており、
    前記真空容器の各開口部には、前記真空容器と前記第1のパイプとの間を電気絶縁する絶縁物が設けられており、
    かつ前記第1のパイプは、それに高周波電流が流されて高周波アンテナとして機能するものである、ことを特徴とする高周波アンテナ装置。
  4. 前記第1のパイプは導体から成り、その両端部付近が前記真空容器の壁面に設けられた二つの開口部をそれぞれ貫通しており、
    前記第1のパイプの各端部付近が前記各開口部を貫通している部分に、請求項2記載のパイプ保持接続構造であって前記ハウジングが金属製である構造を備えており、
    前記真空容器の各開口部およびその周りには、前記真空容器と前記第1のパイプおよび前記ハウジングとの間を電気絶縁する絶縁物が設けられており、
    かつ前記第1のパイプは、それに高周波電流が流されて高周波アンテナとして機能するものである、ことを特徴とする高周波アンテナ装置。
  5. 前記第1のパイプは導体から成り、その両端部付近が前記真空容器の壁面に設けられた二つの開口部をそれぞれ貫通しており、
    前記第1のパイプの一方の端部付近が前記開口部を貫通している部分に、請求項1記載のパイプ保持接続構造であって前記ハウジングが絶縁物製である構造を備えており、かつ当該真空容器の開口部には、当該真空容器と前記第1のパイプとの間を電気絶縁する絶縁物が設けられており、
    前記第1のパイプの他方の端部付近が前記開口部を貫通している部分に、請求項2記載のパイプ保持接続構造であって前記ハウジングが金属製である構造を備えており、かつ当該真空容器の開口部およびその周りには、当該真空容器と前記第1のパイプおよび前記ハウジングとの間を電気絶縁する絶縁物が設けられており、
    かつ前記第1のパイプは、それに高周波電流が流されて高周波アンテナとして機能するものである、ことを特徴とする高周波アンテナ装置。
  6. 前記第1のパイプの前記真空容器内に位置する部分は、1以上の中空絶縁体を直列に介在させることによって電気的に複数区分に分割されており、
    かつ前記各中空絶縁体の外周部に層状のコンデンサをそれぞれ設けて、当該コンデンサを介して、前記複数区分を電気的に直列接続している請求項3、4または5記載の高周波アンテナ装置。
  7. 前記第1のパイプの前記真空容器内に位置する部分は、絶縁パイプ内に配置されている請求項3、4、5または6記載の高周波アンテナ装置。
JP2015013920A 2015-01-28 2015-01-28 パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置 Active JP6471515B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013920A JP6471515B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置
CN201680007653.XA CN107208833B (zh) 2015-01-28 2016-01-22 管路保持连接结构以及具备所述结构的高频天线装置
KR1020177020941A KR101981072B1 (ko) 2015-01-28 2016-01-22 파이프 유지 접속 구조 및 그것을 구비하는 고주파 안테나 장치
PCT/JP2016/051762 WO2016121626A1 (ja) 2015-01-28 2016-01-22 パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置
US15/546,664 US9897236B2 (en) 2015-01-28 2016-01-22 Pipe holding connection structure and high frequency antenna device including the same
TW105102427A TWI546485B (zh) 2015-01-28 2016-01-27 A pipe-connecting structure, and a high-frequency antenna device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013920A JP6471515B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016138598A true JP2016138598A (ja) 2016-08-04
JP6471515B2 JP6471515B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=56543239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013920A Active JP6471515B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9897236B2 (ja)
JP (1) JP6471515B2 (ja)
KR (1) KR101981072B1 (ja)
CN (1) CN107208833B (ja)
TW (1) TWI546485B (ja)
WO (1) WO2016121626A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025184A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 현수형 인젝터의 지지 구조 및 이것을 사용한 기판 처리 장치
JP2019160593A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 日新電機株式会社 アンテナ及びプラズマ処理装置
KR20200123233A (ko) 2018-03-20 2020-10-28 닛신덴키 가부시키 가이샤 플라스마 제어 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20220018048A (ko) 2019-07-12 2022-02-14 닛신덴키 가부시키 가이샤 플라스마 제어 시스템 및 플라스마 제어 프로그램

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016107880C5 (de) * 2016-04-28 2023-06-22 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Schraubverbindung
FR3054613B1 (fr) * 2016-07-29 2020-04-10 Sogefi Air & Refroidissement France Repartiteur d'admission a echangeur de chaleur integre
CN108933074B (zh) * 2017-05-24 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 进气装置和包括该进气装置的腔室
JP7101335B2 (ja) * 2018-03-19 2022-07-15 日新電機株式会社 アンテナ及びプラズマ処理装置
GB2572553A (en) * 2018-03-29 2019-10-09 Airbus Operations Ltd Aircraft fuel tank isolator
US11145496B2 (en) * 2018-05-29 2021-10-12 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System for using O-rings to apply holding forces
US10781710B2 (en) 2018-07-17 2020-09-22 Raytheon Technologies Corporation Sealing configuration to reduce air leakage
US10830077B2 (en) 2018-07-17 2020-11-10 Raytheon Technologies Corporation Sealing configuration to reduce air leakage
CN111022777A (zh) * 2019-12-02 2020-04-17 贵州凯星液力传动机械有限公司 一种液压油管密封装置
DE102021206281A1 (de) 2021-06-18 2022-12-22 Trumpf Lasersystems For Semiconductor Manufacturing Gmbh Gehäuseanordnung und Dichtsystem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0131831Y2 (ja) * 1984-05-31 1989-09-29
JPH0140225Y2 (ja) * 1983-06-24 1989-12-01
JPH07208656A (ja) * 1994-01-28 1995-08-11 Osaka Gas Co Ltd 水切り部のガス管の改修方法
JPH08165572A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Nissin Electric Co Ltd 真空処理室における通水装置
US20060099843A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-11 Fullner Todd C Dielectric fittings
JP2011241917A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Nissin Electric Co Ltd 真空シールおよび配管接続機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542846A (en) * 1982-03-16 1985-09-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of producing a multiple-wall pipe structure with anticorrosion end protection
US4914177A (en) 1987-07-13 1990-04-03 American Telephone And Telegraph Company Polyquinoxaline polymers, and articles comprising same
JPS6440225A (en) 1987-08-04 1989-02-10 Fujitsu Ltd Manufacture of metal mold for molding
US7784835B1 (en) * 2006-12-05 2010-08-31 Keays Steven J Pipe connecting member
GB0701600D0 (en) * 2007-01-27 2007-03-07 Deep Tek Ltd Apparatus and method
JP5421551B2 (ja) * 2008-06-11 2014-02-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TWI698910B (zh) * 2013-12-13 2020-07-11 日商荏原製作所股份有限公司 雷射長度測量器的反射鏡之支撐構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140225Y2 (ja) * 1983-06-24 1989-12-01
JPH0131831Y2 (ja) * 1984-05-31 1989-09-29
JPH07208656A (ja) * 1994-01-28 1995-08-11 Osaka Gas Co Ltd 水切り部のガス管の改修方法
JPH08165572A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Nissin Electric Co Ltd 真空処理室における通水装置
US20060099843A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-11 Fullner Todd C Dielectric fittings
JP2011241917A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Nissin Electric Co Ltd 真空シールおよび配管接続機構

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025184A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 현수형 인젝터의 지지 구조 및 이것을 사용한 기판 처리 장치
KR102144608B1 (ko) 2016-08-29 2020-08-13 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 현수형 인젝터의 지지 구조 및 이것을 사용한 기판 처리 장치
JP2019160593A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 日新電機株式会社 アンテナ及びプラズマ処理装置
WO2019177037A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 日新電機株式会社 アンテナ及びプラズマ処理装置
JP7025711B2 (ja) 2018-03-14 2022-02-25 日新電機株式会社 アンテナ及びプラズマ処理装置
KR20200123233A (ko) 2018-03-20 2020-10-28 닛신덴키 가부시키 가이샤 플라스마 제어 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US11140766B2 (en) 2018-03-20 2021-10-05 Nissin Electric Co., Ltd. Plasma control system and plasma control system program
KR20220018048A (ko) 2019-07-12 2022-02-14 닛신덴키 가부시키 가이샤 플라스마 제어 시스템 및 플라스마 제어 프로그램
US11862431B2 (en) 2019-07-12 2024-01-02 Nissin Electric Co., Ltd. Plasma control system and plasma control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6471515B2 (ja) 2019-02-20
US20170370504A1 (en) 2017-12-28
TW201631273A (zh) 2016-09-01
US9897236B2 (en) 2018-02-20
KR101981072B1 (ko) 2019-05-22
KR20170097205A (ko) 2017-08-25
TWI546485B (zh) 2016-08-21
CN107208833B (zh) 2019-01-11
WO2016121626A1 (ja) 2016-08-04
CN107208833A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6471515B2 (ja) パイプ保持接続構造およびそれを備える高周波アンテナ装置
TWI580324B (zh) 電漿產生用的天線及具備該天線的電漿處理裝置
JP6341329B1 (ja) プラズマ発生用のアンテナ及びそれを備えるプラズマ処理装置
JP5733460B1 (ja) プラズマ発生用のアンテナおよびそれを備えるプラズマ処理装置
JP6931461B2 (ja) プラズマ発生用のアンテナ、それを備えるプラズマ処理装置及びアンテナ構造
US10932353B2 (en) Antenna for generating plasma, and plasma treatment device and antenna structure provided with antenna for generating plasma
JP6996096B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI723353B (zh) 天線以及電漿處理裝置
KR100796830B1 (ko) 기판코팅방법 수행용 반응실
TWI708526B (zh) 天線以及電漿處理裝置
TWI584343B (zh) Plasma processing device
WO2018151114A1 (ja) プラズマ発生用のアンテナ、それを備えるプラズマ処理装置及びアンテナ構造
JP2018156763A (ja) プラズマ発生用のアンテナ及びそれを備えるプラズマ処理装置
KR20180010816A (ko) 빗각 결합 구조를 갖는 플라즈마 챔버
AU2014262254B2 (en) High voltage high current vacuum integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6471515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250