JP2016135772A - 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤 - Google Patents

免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016135772A
JP2016135772A JP2016002388A JP2016002388A JP2016135772A JP 2016135772 A JP2016135772 A JP 2016135772A JP 2016002388 A JP2016002388 A JP 2016002388A JP 2016002388 A JP2016002388 A JP 2016002388A JP 2016135772 A JP2016135772 A JP 2016135772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferon beta
region
immunoglobulin
group
sustained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016002388A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン キム,デ
Dae Jin Kim
ジン キム,デ
ヨン キム,ミン
Min Young Kim
ヨン キム,ミン
ソン キム,ジン
Jin Sun Kim
ソン キム,ジン
ヒー ホン,スン
Sung Hee Hong
ヒー ホン,スン
ヨウ ジュン,スン
Sung Youb Jung
ヨウ ジュン,スン
チャン クウォン,セ
Se Chang Kwon
チャン クウォン,セ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanmi Science Co Ltd
Original Assignee
Hanmi Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanmi Science Co Ltd filed Critical Hanmi Science Co Ltd
Publication of JP2016135772A publication Critical patent/JP2016135772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/215IFN-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6813Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin the drug being a peptidic cytokine, e.g. an interleukin or interferon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/565IFN-beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Abstract

【課題】ウイルス感染、自己免疫疾患、癌及び神経退行性障害に有効な、生体内持続性及び安定性が向上したインターフェロンベータ持続性製剤、並びにその製造方法の提供。
【解決手段】インターフェロンベータ及び免疫グロブリンFc領域が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール−プロピレングリコール共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、ポリサッカライド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、生分解性高分子、脂質重合体、キチン類、ヒアルロン酸及びそれらの組み合わせから選択される非ペプチド性重合体により連結されたインターフェロンベータ結合体を含む、インターフェロンベータの持続性製剤。
【効果】前記インターフェロンベータ持続性製剤は、生体内活性が比較的高く維持され、血中半減期が大幅に増加するので、様々なインターフェロン適応症に有用に用いられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターフェロンベータ、非ペプチド性重合体及び免疫グロブリンFc領域が互いに共有結合により連結されたインターフェロンベータ結合体を含む生体内持続性及び安定性が向上したインターフェロンベータ持続性製剤、並びにその製造方法に関する。本発明は、ウイルス感染、自己免疫疾患、癌又は神経退行性障害を有する個体を治療する方法を提供する。本発明のインターフェロンベータ持続性製剤は、インターフェロンベータの生体内活性が比較的高く維持され、血中半減期が大幅に増加する効果がある。
インターフェロンベータは、抗ウイルス活性を有して細胞増殖を抑制すると共に、抗増殖、リンパ球細胞毒性増大、自然免疫調節、マクロファージ活性化、細胞毒性T細胞効果増加、マクロファージ効果増加などの機能を有し、ウイルス感染、自己免疫疾患、癌の治療に用いられる可能性のある物質として知られている。現在、ヒトインターフェロンベータは、多発性硬化症の治療剤として組換え形態で3種類が欧州と米国でそれぞれ許可されている。1種は大腸菌から製造された非グリコシル化されたセリン17−インターフェロンベータ1bであり、2種は動物細胞培養によりグリコシル化された形態のインターフェロンベータ1aである。
大腸菌から製造された非グリコシル化されたセリン17−インターフェロンベータ1bであるBetaseron(製品名)は、250μgの高用量で2日に1回投与する。また、動物細胞培養により製造されたグリコシル化された形態であるインターフェロンベータ1aは、それぞれ週1回筋肉注射で投与するバイオジェン社のAvonex(製品名)と、続いて許可されたセローノ社のRebif(製品名)である。Rebifは、Avonexと類似し、その投与回数が週3回に増加したにもかかわらず、その薬効や製剤などの差異により許可された製品である。
非グリコシル化されたインターフェロンは、非常に不安定であり、熱変性に対する感受性の増加と疎水性凝集による沈殿が発生するという問題がある。一方、グリコシル化されたインターフェロンは、生体内での半減期が非グリコシル化されたインターフェロンより相対的に長いことが知られており、その半減期は投与方法により2日(静脈注射)から1週間(筋肉注射)であることが知られている。しかし、インターフェロンベータの適応症は慢性治療を要するので、インターフェロンベータの不安定性を補完できる1週間以上の長期持続性製剤が求められている。そこで、インターフェロンベータの血中安定性を増加させて血中薬物濃度を長期間にわたって高く持続させ、薬効を最大化しようとする努力が続けられてきた。このようなインターフェロンベータの持続性製剤は、インターフェロンベータの安定性を向上させると共に、薬物の力価が十分に高く維持されなければならず、患者に免疫反応を誘発してはならない。
インターフェロンベータを安定化させて疎水性凝集を抑制する方法として、ポリエチレングリコール(PEG)などの溶解度の高い高分子物質をペプチド表面に化学的に付加させる方法が用いられてきた。PEGは、特に副作用を起こすことなく、標的インターフェロンベータの特定部位に結合することにより、ペプチドの分子量を増加させて腎臓によるクリアランスや凝集を防止し、安定性を向上させて生体内半減期を増加させる効果がある。例えば、WO99/55377は、インターフェロンベータ1aのシステイン残基のスルフヒドリル基(−SH)に20KDaの大きさのPEGを結合させることにより、中性pHにおける溶解度を向上させ、安定性を増加(凝集を減少)させ、免疫原性を低下させることを開示している。US0962978B2は、インターフェロンベータ1aのN末端に20、30、40KDaのPEGを結合させることを開示している。また、米国特許出願公開第2004/0126361号明細書は、インターフェロンベータ1bのN末端に10又は30KDaのPEGを結合させることを開示している。これらの方法は、PEGの分子量を増加させることによりペプチド薬物の生体内の持続時間を延長させることはできるが、分子量が増加するにつれてペプチド薬物の力価が著しく低下すると共に、インターフェロンベータとの反応性が低下し、収率の低下により製造コストが増加するという問題がある。
米国特許出願公開第2005/908626号明細書にはインターフェロンベータ1aと(γ4)Fcとのペプチドリンカーを用いた融合タンパク質が記載されており、国際公開第2001/03737号にはインターフェロンベータ1aと、IgG1Fc、IgG4Fc、IgG1CHとの融合タンパク質が記載されている。米国特許第600735B2号明細書においては、インターフェロンベータ1aとIgG1Fc断片との直接融合と、G4Sリンカーを用いた融合を比較している。米国特許出願公開第2006/0228332号明細書にはインターフェロンベータ1aと免疫グロブリン断片(Fc)との融合タンパク質が記載されており、国際公開第2004/020405号にはインターフェロンベータとnon−glycosylated transferrin(mTf)の融合タンパク質が記載されている。これらの融合タンパク質は、低いペグ化(pegylation)収率と非特異性の問題を克服できるが、血中半減期の増加効果が予想したほど画期的でなく、場合によっては力価が低いという問題がある。血中半減期の増加効果を最大化するために様々な種類のペプチドリンカーが用いられてきたが、免疫反応を誘発する恐れがあった。
他の試みもなされてきた。米国特許出願公開第2004/0115168A1号明細書にはインターフェロンベータ1aの糖鎖部分にPEGを結合させるGlycopegylation方法が記載されているが、やはりペグ化収率が低いという問題があり、韓国特許10−0541850にはインターフェロンベータ1a変異体を用いて糖鎖を付加することのできる7位のアミノ酸を部分的に置換し、少なくとも1つの糖鎖を付加する方法が記載されているが、天然型アミノ酸置換による生体内安定性が問題となる恐れがある。
よって、本出願人はインターフェロンベータの血中半減期の増加と生体内活性の維持を同時に最大化する方法として、免疫グロブリンFc領域、非ペプチド性重合体及びインターフェロンベータを共有結合により部位選択的に互いに連結させる製造方法を用いた。その結果、インターフェロンベータ結合体の血中半減期が画期的に増加し、公知のペグ化インターフェロンベータより血中半減期の増加効果がはるかに改善された。さらに、結合体の低い溶解性と多量の投与量を欠点とするが、生産が容易で製造コストが低いという利点を有する、グリコシル化されていないインターフェロンベータ1bのFc結合体は、グリコシル化されたインターフェロンベータ1aのFc結合体と比較して、血中半減期及び力価が同等又はより高いことが確認された。
本発明の目的は、インターフェロンベータの生体内活性を維持しながらも血中半減期を延長させて一層優れたインターフェロンベータ持続性製剤及びその製造方法を提供することにある。
本発明のインターフェロンベータ薬物結合体は、ペプチドの生体内活性が比較的高く維持され、血中半減期が大幅に増加するという効果がある。
インターフェロンベータ1b−PEG−免疫グロブリンFc結合体をRP HPLCで分析した結果である。 インターフェロンベータ1b−PEG−免疫グロブリンFc結合体を12%SDS−PAGEで分析した結果である。 インターフェロンベータ1a−PEG−免疫グロブリンFc結合体を12%SDS−PAGEで分析した結果である。 インターフェロンベータ1b−20kDa PEG結合体を12%SDS−PAGEで分析した結果である。 インターフェロンベータ1b−20kDa PEG結合体を12%SDS−PAGEで分析した結果である。
上記目的を達成するための一態様として、本発明は、両末端に反応基を有する非ペプチド性重合体を介して、インターフェロンベータ及び免疫グロブリンFc領域が共有結合により連結されたインターフェロンベータ結合体を含む、生体内持続性及び安定性が増加したインターフェロンベータの持続性製剤を提供する。
本発明のインターフェロンベータは、抗ウイルス活性を有して細胞増殖を抑制すると共に、抗増殖、リンパ球細胞毒性増大、自然免疫調節、マクロファージ活性化、細胞毒性T細胞効果増加、マクロファージ効果増加などの機能を有し、ウイルス感染、自己免疫疾患、癌及び多発性硬化症の治療に用いられるタンパク質である。インターフェロンベータは、インターフェロンベータ1b、インターフェロンベータ1a又はその類似型であることが好ましい。
本発明のインターフェロンベータはN末端特異的結合体であることが好ましい。本発明者らは、N末端に結合させることにより活性が増加することを確認した。
本発明において、「活性」という用語は、インターフェロンベータがインターフェロンベータ受容体に結合してインターフェロンベータとして機能することを意味する。
このようなN末端特異的結合体の製造はpH調整により行われ、好ましいpH範囲は4.5〜7.5である。
本発明において、「N末端」という用語は、「N末端領域」という用語と混用される。
持続型インターフェロンベータの製造に用いられる免疫グロブリンFc領域は、生体内で代謝される生分解性のポリペプチドであるので、薬物のキャリアとして安全に使用できる。また、免疫グロブリンFc領域は、全免疫グロブリン分子に比べて相対的に分子量が小さいので、結合体の製造、精製及び収率の面で有利である。アミノ酸配列が抗体毎に異なることから高い非均質性を示すFab部分を除去することにより、物質の同質性が大幅に増加し、血中抗原性の誘発可能性も低くなるという効果も期待することができる。
本発明において、「免疫グロブリンFc領域」とは、免疫グロブリンの重鎖と軽鎖の可変領域、重鎖不変領域1(CH1)及び軽鎖不変領域(CL1)を除いたものであり、重鎖不変領域2(CH2)及び重鎖不変領域3(CH3)部分を含むタンパク質を意味する。重鎖不変領域にヒンジ(hinge)部分をさらに含んでもよい。また、本発明の免疫グロブリンFc領域は、天然型と実質的に同等又は向上した効果を有するものであれば、免疫グロブリンの重鎖と軽鎖の可変領域を除き、一部又は全部の重鎖不変領域1(CH1)及び/又は軽鎖不変領域1(CL1)を含む拡張されたFc領域であってもよい。さらに、CH2及び/又はCH3に該当する非常に長い一部のアミノ酸配列が除去された領域であってもよい。すなわち、本発明の免疫グロブリンFc領域は、1)CH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン及びCH4ドメイン、2)CH1ドメイン及びCH2ドメイン、3)CH1ドメイン及びCH3ドメイン、4)CH2ドメイン及びCH3ドメイン、5)1つ又は2つ以上のドメインと免疫グロブリンヒンジ領域(又はヒンジ領域の一部)との組み合わせ、6)重鎖不変領域の各ドメインと軽鎖不変領域の二量体であってもよい。
また、本発明の免疫グロブリンFc領域は、天然アミノ酸配列だけでなく、その配列誘導体(mutant)をも含む。アミノ酸配列誘導体とは、天然アミノ酸配列中の少なくとも1つのアミノ酸残基が欠失、挿入、非保存的もしくは保存的置換、又はそれらの組み合わせにより異なる配列を有するものを意味する。例えば、IgG Fcの場合、結合に重要であることが知られている214〜238、297〜299、318〜322又は327〜331番アミノ酸残基が変形のために適当な部位として用いられる。また、ジスルフィド結合を形成する部位が除去されるか、天然型FcからN末端のいくつかのアミノ酸が除去されるか、又は天然型FcのN末端にメチオニン残基が付加されるなど、様々な種類の誘導体が可能である。また、エフェクター機能をなくすために、補体結合部位、例えばC1q結合部位が除去されてもよく、ADCC部位が除去されてもよい。このような免疫グロブリンFc領域の配列誘導体を製造する技術は、国際公開第97/34631号、国際公開第96/32478号などに開示されている。
分子の活性を全体的に変更させないタンパク質及びペプチドにおけるアミノ酸交換は当該分野において公知である(H.Neurath,R.L.Hill,The Proteins,Academic Press,New York,1979)。最も一般的な交換はAla/Ser、Val/Ile、Asp/Glu、Thr/Ser、Ala/Gly、Ala/Thr、Ser/Asn、Ala/Val、Ser/Gly、Thy/Phe、Ala/Pro、Lys/Arg、Asp/Asn、Leu/Ile、Leu/Val、Ala/Glu、Asp/Gly間の双方向の交換である。
場合によっては、Fc領域はリン酸化(phosphorylation)、硫酸化(sulfation)、アクリル化(acrylation)、グリコシル化(glycosylation)、メチル化(methylation)、ファネシル化(farnesylation)、アセチル化(acetylation)、アミド化(amidation)などにより修飾(modification)されてもよい。
前述したFc誘導体は、本発明のFc領域と同じ生物学的活性を示すが、Fc領域の熱、pHなどに対する構造的安定性を増大させた誘導体である。
また、このようなFc領域は、ヒト、及びウシ、ヤギ、ブタ、マウス、ウサギ、ハムスター、ラット、モルモットなどの他の動物の生体内から分離した天然型から得てもよく、形質転換された動物細胞もしくは微生物から得られた組換え型又はその誘導体であってもよい。ここで、天然型から得る方法は、全免疫グロブリンをヒト又は動物の生体から分離し、その後タンパク質分解酵素を処理して得ることができる。パパインを処理するとFab及びFcに切断され、ペプシンを処理するとpF’c及びF(ab)2に切断される。これらの断片は、サイズ排除クロマトグラフィー(size−exclusion chromatography)などを用いてFc又はpF’cを分離することができる。
ヒト由来のFc領域は、微生物から得られた組換え型免疫グロブリンFc領域であることが好ましい。
また、本発明の免疫グロブリンFc領域は、天然型糖鎖、天然型に比べて増加した糖鎖、天然型に比べて減少した糖鎖、又は糖鎖が除去された形態であってもよい。このような免疫グロブリンFc糖鎖の増減又は除去には、化学的方法、酵素学的方法、微生物を用いた遺伝工学的方法などの通常の方法が用いられる。Fcから糖鎖が除去された免疫グロブリンFc領域は、補体(c1q)の結合力が著しく低下し、抗体依存性細胞毒性又は補体依存性細胞毒性が低下又は除去されるので、生体内で不要な免疫反応を誘発しない。このようなことから、糖鎖が除去されるか、非グリコシル化された免疫グロブリンFc領域は、薬物のキャリアとして本発明の目的に適する。
本発明において、「糖鎖の除去(Deglycosylation)」とは、酵素で糖を除去したFc領域を意味し、「非グリコシル化(Aglycosylation)」とは、原核生物、好ましくは大腸菌から産生されてグリコシル化されていないFc領域を意味する。
また、免疫グロブリンFc領域は、IgG、IgA、IgD、IgE、IgM由来、又はそれらの組み合わせ(combination)もしくはそれらのハイブリッド(hybrid)によるFc領域であってもよい。ヒト血液に最も豊富なIgG又はIgM由来であることが好ましく、リガンド結合タンパク質の半減期を向上させることが知られているIgG由来であることが最も好ましい。
本発明において、「組み合わせ(combination)」とは、同一起源の単鎖免疫グロブリンFc領域を暗号化するポリペプチドが異なる起源の単鎖ポリペプチドに結合して二量体又は多量体を形成することを意味する。すなわち、IgG Fc、IgA Fc、IgM Fc、IgD Fc及びIgEのFc断片からなる群から選択される2つ以上の断片から二量体又は多量体を製造することができる。
本発明において、「ハイブリッド(hybrid)」とは、2つ以上の異なる起源の免疫グロブリンFc断片に該当する配列が単鎖免疫グロブリンFc領域内に存在することを意味する用語である。本発明においては、様々な形態のハイブリッドが可能である。すなわち、IgG Fc、IgM Fc、IgA Fc、IgE Fc及びIgD FcのCH1、CH2、CH3及びCH4からなる群から選択される1つ〜4つのドメインのハイブリッドが可能であり、ヒンジを含んでもよい。
一方、IgGもIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のサブクラスに分けられ、本発明においては、それらの組み合わせ又はそれらのハイブリッド化も可能である。IgG2及びIgG4サブクラスであることが好ましく、補体依存性細胞毒性(CDC,Complement dependent cytotoxicity)などのエフェクター機能(effector function)のほとんどないIgG4のFc領域であることが最も好ましい。
本発明の薬物のキャリアとして最も好ましい免疫グロブリンFc領域は、ヒトIgG4由来の非グリコシル化されたFc領域である。ヒト由来のFc領域は、ヒト生体において抗原として作用し、それに対する新規な抗体を生成するなどの好ましくない免疫反応を起こす非ヒト由来のFc領域に比べて好ましい。
本発明において、「非ペプチド性重合体」とは、繰り返し単位が2つ以上結合された生体適合性重合体を意味し、前記繰り返し単位はペプチド結合を除く任意の共有結合により互いに連結される。
本発明に使用可能な非ペプチド性重合体は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコールとプロピレングリコールの共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、ポリサッカライド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、PLA(ポリ乳酸,polylactic acid)及びPLGA(ポリ乳酸−グリコール酸,polylactic−glycolic acid)などの生分解性高分子、脂質重合体、キチン類、ヒアルロン酸及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、好ましくはポリエチレングリコールである。当該分野に知られたこれらの誘導体や当該分野の技術水準で容易に製造できる誘導体も本発明に含まれる。
従来のインフレームフュージョン(inframe fusion)方法で製造された融合タンパク質に用いられていたペプチド性リンカーの欠点は、生体内でタンパク質分解酵素により容易に切断され、キャリアによる活性薬物の血中半減期の増加効果を期待したほど得られないということである。しかし、本発明においては、タンパク質分解酵素に抵抗性のある重合体を用いるので、キャリアと同様にペプチドの血中半減期を維持することができる。よって、本発明において用いられる非ペプチド性重合体は、このような役割を果たすもの、すなわち生体内のタンパク質分解酵素に抵抗性のある重合体であれば限定されることなく用いられる。非ペプチド性重合体の分子量は、1〜100kDaの範囲、好ましくは1〜90kDaの範囲、より好ましくは1〜80kDaの範囲、より好ましくは1〜70kDaの範囲、より好ましくは1〜60kDaの範囲、より好ましくは1〜50kDaの範囲、より好ましくは1〜40kDaの範囲、より好ましくは1〜30kDaの範囲、最も好ましくは1〜20kDaの範囲である。また、前記免疫グロブリンFc領域に結合される本発明の非ペプチド性重合体は、1種類の重合体だけでなく、異なる種類の重合体の組み合わせが用いられてもよい。
本発明に用いられる非ペプチド性重合体は、免疫グロブリンFc領域及びタンパク質薬物に結合される反応基を有する。
前記非ペプチド性重合体の両末端反応基は、反応アルデヒド基、プロピオンアルデヒド基、ブチルアルデヒド基、マレイミド(maleimide)基及びスクシンイミド(succinimide)誘導体からなる群から選択されることが好ましい。前記スクシンイミド誘導体としては、スクシンイミジルプロピオネート、ヒドロキシスクシンイミジル、スクシンイミジルカルボキシメチル又はスクシンイミジルカーボネートが用いられる。特に、前記非ペプチド性重合体が両末端又は三末端に反応アルデヒド基の反応基を有する場合、非特異的反応を最小限に抑え、非ペプチド性重合体の両末端で生理活性ポリペプチド及び免疫グロブリンとそれぞれ結合するのに効果的である。アルデヒド結合による還元性アルキル化で生成された最終産物は、アミド結合により連結されたものよりはるかに安定的である。アルデヒド反応基は、低いpHではN末端に選択的に反応し、高いpH、例えばpH9.0の条件ではリシン残基と共有結合を形成することができる。
前記非ペプチド性重合体の両末端反応基は、同じものであってもよく、異なるものであってもよい。例えば、一末端にはマレイミド基、他の末端にはアルデヒド基、プロピオンアルデヒド基又はブチルアルデヒド基を有してもよい。両末端にヒドロキシ反応基を有するポリエチレングリコールを非ペプチド性重合体として用いる場合、公知の化学反応により前記ヒドロキシ基を前述した様々な反応基として活性化してもよく、商業的に入手可能な変形した反応基を有するポリエチレングリコールを用いて本発明のタンパク質結合体を製造してもよい。
本発明の持続性製剤は、生体内持続性及び安定性を維持する上で優れた効果がある。本発明の具体的な実施例によれば、本発明のインターフェロンベータ持続性製剤は、天然型インターフェロンベータに比べて半減期が約10倍増加した(表1)。
本発明の持続性製剤は、インターフェロンベータが標的組織に送達されるものであれば、いかなる一般的な経路を介して投与してもよい。投与方法は、腹腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、経口投与、局所投与、鼻腔内投与、肺内投与、直腸内投与などであるが、これらに限定されるものではない。しかし、経口投与の場合はペプチドが消化されるので、経口用組成物は、活性薬剤をコーティングしたり、胃での分解から保護されるように剤形化することが好ましい。持続性製剤は、注射剤の形態で投与されることが好ましい。また、本発明の持続性製剤は、活性物質を標的細胞に送達することのできる任意の装置により投与することができる。
本発明の結合体を含む持続性製剤は、薬学的に許容される担体を含んでもよい。薬学的に許容される担体としては、経口投与の場合は結合剤、潤滑剤、崩壊剤、賦形剤、可溶化剤、分散剤、安定化剤、懸濁化剤、色素、香料などを用いてもよい。薬学的に許容される担体としては、注射剤の場合は緩衝剤、保存剤、無痛化剤、可溶化剤、等張化剤、安定化剤などを混合して用いてもよい。薬学的に許容される担体としては、局所投与用の場合は基剤、賦形剤、潤滑剤、保存剤などを用いてもよい。本発明の持続性製剤は、前述した薬学的に許容される担体と混合して様々な形態に製造してもよい。例えば、持続性製剤は、経口投与の場合は錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウエハー剤などの形態に製造してもよい。持続性製剤は、注射剤の場合は使い捨てアンプル又は複数回投薬形態に製造してもよい。また、持続性製剤は、溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル、徐放型製剤などに剤形化してもよい。
製剤化に適する担体、賦形剤及び希釈剤の例としては、ラクトース、グルコース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリトリトール、マルチトール、澱粉、アカシア、アルギネート、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム又は鉱物油が挙げられる。また、充填剤、抗凝集剤、潤滑剤、湿潤剤、香料及び防腐剤をさらに含んでもよい。
本発明の持続性製剤は、治療する疾患、投与経路、患者の年齢、性別及び体重、並びに疾患の重篤度などの様々な関連因子と共に、活性成分である薬物の種類により決定される。本発明の持続性製剤は、生体内持続性及び力価に優れるので、本発明の持続性製剤の投与回数及び頻度を著しく減少させることができる。
本発明の持続性製剤は、インターフェロンベータの生体内持続性及び安定性を非常に高く維持するので、ウイルス感染、自己免疫疾患、癌及び神経退行性障害からなる群から選択される疾患の治療又は予防に効果的である。
前記癌は、卵巣癌、乳癌、子宮癌、前立腺癌、精巣癌、肺癌、白血病、リンパ腫、黒色腫、結腸癌、膀胱癌、腎臓癌、胃癌、膵臓癌、頭頸部癌、皮膚癌、神経腫、癌腫、肉腫、腺腫及び骨髄腫を含む。
前記神経退行性障害は、多発性硬化症、より具体的には再発緩和型、原發性進行型及び二次進行型多発性硬化症を含む。
本発明の他の態様として、本発明は、(1)両末端にアルデヒド、マレイミド又はスクシンイミド誘導体反応基を有する非ペプチド性重合体を用いてインターフェロンベータのアミノ基又はチオール基に共有結合により連結する段階と、(2)前記(1)の反応混合物からN末端以外の位置に非ペプチド性重合体が共有結合したインターフェロンベータを含む連結体を分離する段階と、(3)分離した連結体の非ペプチド性重合体の他方の末端に免疫グロブリンFc領域を共有結合により連結し、非ペプチド性重合体の両末端がそれぞれ免疫グロブリンFc領域及びインターフェロンベータに結合された結合体を生成する段階とを含むインターフェロンベータ持続性製剤の製造方法を提供する。
本発明のさらに他の態様として、本発明は、ウイルス感染、自己免疫疾患、癌又は神経退行性障害を患う個体に有効量の前記持続性製剤を投与する段階を含む、ウイルス感染、自己免疫疾患、癌又は神経退行性障害を有する固体の治療方法を提供する。
ここで、個体はヒト、ヒト以外の霊長類、ウマ、ヒツジ、ネコ、イヌ、ウシ、ブタなどの哺乳類であってもよい。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。ただし、下記実施例は本発明を例示するものにすぎず、本発明がこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
ペグ化されたインターフェロンベータ1bの精製
本出願人が自家生産したインターフェロンベータ1b(ハンミ−インターフェロンベータ1b)を1mg/mLの濃度にし、3.4kDa PropionylALD PEGをインターフェロンベータのN末端にペグ化させるために、インターフェロンとPEGのモル比が1:15となるようにPEGを添加して完全に溶解させた。その後、還元剤であるNaCNBHを20mMとなるように加え、常温で90分間反応させた。その後、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる50mM potassium phosphate(pH6.0)で10倍に希釈し、SP HPカラム(Hitrap 5mL,GE Healthcare社)に注入した。SP HPカラムは、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で平衡が保たれたカラムであり、流速は5mL/minとした。モノペグ化されたインターフェロンを精製するために、zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)と1M NaClを0〜40%となるように40カラム体積流してモノペグ化されたインターフェロンベータ1bを精製した。
[実施例2]
インターフェロンベータ1b−免疫グロブリンFc結合体の製造
実施例1の方法を用いて得たペグ化されたインターフェロンベータ1bを免疫グロブリンFcとカップリングさせた。インターフェロンベータと免疫グロブリンFcのモル比を1:10とし、全タンパク質濃度を50mg/mLとして4℃で16時間反応させた。ここで、還元剤として20mMとなるようにNaCNBHを加えた。その後、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる50mM potassium phosphate(pH6.0)で15倍に希釈し、SP HPカラム(Hitrap 5mL,GE Healthcare社)に注入した。SP HPカラムは、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で平衡が保たれたカラムであり、流速は5mL/minとした。カップリングタンパク質を溶出するために、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)と1M NaClを0〜40%の線形勾配で40カラム体積流して溶出した。SP HPカラムで未反応の免疫グロブリンFcを除去した。前記SP HPで溶出したカップリングタンパク質溶液を0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM Tris−HCl(pH8.0)で20倍に希釈し、Q HPカラム(Hitrap 5mL,GE Healthcare社)に注入した。Q HPカラムは、0.05%zwittergent 3−14が含まれる20mM Tris−HCl(pH8.0)で平衡が保たれたカラムであり、流速は5mL/minとした。インターフェロンベータ−PEG−免疫グロブリンFcを精製するために、0.05%zwittergent 3−14が含まれる20mM Tris−HCl(pH8.0)と1M NaClを0〜40%の線形勾配で40カラム体積流した。前記Q HPカラムで精製されたインターフェロンベータ1b−免疫グロブリンFc結合体をRP−HPLCで分析して図1に示す。
[実施例3]
ペグ化されたインターフェロンベータ1aの精製
インターフェロンベータ1a(GEMA Biotech社)をペグ化するために、バッファ組成を0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる50mM potassium phosphate(pH6.0)と100mM NaClに変更した。インターフェロンベータ1aを1mg/mLの濃度にし、インターフェロンベータのN末端にペグ化させるために、インターフェロンとPEGのモル比が1:20となるように3.4kDa butyrALD PEGを添加して完全に溶解させた。その後、ペグ化反応のための還元剤として20mM NaCNBHを用い、常温で90分間反応させた。その後、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で10倍に希釈し、SP HPカラム(Hitrap 5mL,GE Healthcare社)に注入した。SP HPカラムは、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で平衡が保たれたカラムであり、流速は5mL/minとした。モノペグ化されたインターフェロンを精製するために、zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)と1M NaClを0〜40%となるように40カラム体積流して精製した。3.4kDa PropionylALD PEGをインターフェロンベータ1aと反応させ、モノペグ化されたインターフェロンベータを精製した。
[実施例4]
インターフェロンベータ1a−免疫グロブリンFc結合体の製造
実施例3で精製したモノペグ化(mono−peylation)されたインターフェロンベータを免疫グロブリンFcとカップリングさせた。インターフェロンベータと免疫グロブリンFcのモル比を1:50とし、全タンパク質濃度を50mg/mLとして常温で2時間反応させた。ここで、還元剤として20mM NaCNBHを加えた。その後、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で15倍に希釈し、SP HPカラム(Hitrap 5mL,GE Healthcare社)に注入した。SP HPカラムは、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で平衡が保たれたカラムであり、流速は5mL/minとした。カップリングタンパク質を溶出するために、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)と1M NaClを0〜40%の線形勾配で40カラム体積流して溶出した。SP HPカラムで未反応の免疫グロブリンFcを除去した。前記SP HPで溶出したカップリングタンパク質溶液に2M ammonium sulfateを1.5M ammonium sulfateとなるように徐々に攪拌しながら加え、SOURCE ISO(1ml,GE Healthcare社)カラムに注入した。SOURCE ISOカラムは、50mM potassium phosphate(pH6.0)、1.5M ammonium sulfateバッファで平衡が保たれたカラムであり、流速は3mL/minとした。カップリングタンパク質を溶出するために、50mM potassium phosphateバッファを0〜100%の線形勾配で90カラム体積流して精製した。
[実施例5]
インターフェロンベータ1b−20kDa PEGの製造
ハンミインターフェロンベータ1bを1mg/mLの濃度にし、20kDa PropionylALD PEGをインターフェロンベータのN末端にペグ化させるために、インターフェロンとPEGのモル比が1:15となるようにPEGを添加して完全に溶解させた。ペグ化バッファとしては、0.05%wittergent 3−14が含まれる100mM potassium phosphate(pH6.0)と5mM NaClを用いた。ペグ化反応のための還元剤として20mM NaCNBHを用い、常温で90分間反応させた。その後、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる50mM potassium phosphate(pH6.0)で10倍に希釈し、SP HPカラム(Hitrap 5mL,GE Healthcare社)に注入した。SP HPカラムは、0.05%zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)で平衡が保たれたカラムであり、流速は5mL/minとした。モノペグ化されたインターフェロンを精製するために、zwitergent 3−14 detergentが含まれる20mM potassium phosphate(pH6.0)と1M NaClを0〜40%となるように40カラム体積流してモノペグ化されたインターフェロンベータ1bを精製した。
[実施例6]
インターフェロンベータ1a−20 kDaの製造
インターフェロンベータ1a(GEMA Biotech社)を1mg/mLの濃度にし、インターフェロンベータのN末端にペグ化させるために、インターフェロンとPEGのモル比が1:5となるように20kDa PropionylALD PEGを添加し、150mM NaClを含む50mM Sodium phosphateバッファ(pH6.5)に完全に溶解した。還元剤であるNaCNBHを20mMとなるように加え、常温で18時間反応させた。その後、濃縮してSuperdex75カラム(120mL,GE Healthcare社)に注入した。カラムは、150mM NaClが含まれる30mM Sodium phosphateバッファ(pH6.5)で平衡が保たれたカラムであり、流速を1mL/minとしてモノペグ化インターフェロンベータ1aを精製した。
[実施例7]
持続型インターフェロンのin vitro活性及びPKの測定
インターフェロンベータ持続性製剤の効力及び薬物動態学的因子を測定する方法としてin vitro細胞活性を測定する方法を用いた。通常は、インターフェロンベータのin vitro活性の測定方法としてWISH cell(ATCC)が用いられ、Cytopathic effectを確認する試験が行われる。WISH cellにインターフェロンベータと持続型インターフェロンベータ試験物質を濃度別に処理し、Vesicular Stomatitis Virusからのprotection能力をEC50値で測定してin vitro活性を測定した。
また、インターフェロンベータ及び持続性製剤を投与した動物(Normal S.D rat)の血漿を分離し、in vitro活性測定と同じ方法であるCPE assay法で薬物動態学的因子を算出した。
表1に各物質のin vitro細胞活性と血中半減期を示す。ここで、in vitro細胞活性は、全体的にインターフェロンベータ1a(Avonex)の値で比較し、ハンミ−インターフェロンベータ1b−Fc結合体は、結合体製造前のハンミ−インターフェロンベータ1bに比べて同等以上の力価を有することが確認された。天然型インターフェロンベータ1bの場合、T1/2が4.28時間と血中で短い持続力を有することが確認された。インターフェロンベータ1b−Fc結合体は、インターフェロンベータ1a−Fc結合体より、血中半減期は短いが、in vitro力価は高いことが確認された。また、インターフェロンベータ−Fc結合体は、インターフェロンベータ−20kDa PEG結合体より長い血中半減期を示す。

Claims (25)

  1. インターフェロンベータ及び免疫グロブリンFc領域が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール−プロピレングリコール共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、ポリサッカライド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、生分解性高分子、脂質重合体、キチン類、ヒアルロン酸及びそれらの組み合わせからなる群から選択される非ペプチド性重合体により連結されたインターフェロンベータ結合体を含む、生体内持続性及び安定性が増加したインターフェロンベータの持続性製剤。
  2. 前記インターフェロンベータのN末端に前記非ペプチド性重合体が連結されたものである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  3. 前記インターフェロンベータが、インターフェロンベータ1b又はインターフェロンベータ1aである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  4. 前記非ペプチド性重合体の両末端が、それぞれ前記免疫グロブリンFc領域と前記インターフェロンベータのアミノ基又はチオール基(Thiol group)に結合されたものである
    請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  5. 前記免疫グロブリンFc領域が、天然アミノ酸配列、又は天然アミノ酸が欠失、挿入、非保存的もしくは保存的置換、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるいずれかの方法により変異した配列を有するものである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  6. 前記免疫グロブリンFc領域が非グリコシル化されたものである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  7. 前記免疫グロブリンFc領域が、CH1、CH2、CH3及びCH4ドメインからなる群から選択される1つ〜4つのドメインからなるものである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  8. 前記免疫グロブリンFc領域が、CH1、CH2、CH3及びCH4ドメインからなる群から選択される重鎖不変領域及び軽鎖不変領域の二量体からなるものである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  9. 前記免疫グロブリンFc領域がヒンジ領域をさらに含むものである請求項7に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  10. 前記免疫グロブリンFc領域が、IgG、IgA、IgD、IgE又はIgMに由来するFc領域である請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  11. 前記免疫グロブリンFc領域のそれぞれのドメインが、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMからなる群から選択される免疫グロブリンに由来する異なる起源を有するドメインのハイブリッドである請求項10に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  12. 前記免疫グロブリンFc領域が、同一起源の単鎖免疫グロブリンで構成された二量体又は多量体である請求項10に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  13. 前記免疫グロブリンFc領域がIgG4 Fc領域である請求項10に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  14. 前記免疫グロブリンFc領域がヒト非グリコシル化IgG4 Fc領域である請求項13に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  15. 前記非ペプチド性重合体の分子量が1kDa以上100kDa以下の範囲である請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  16. 前記非ペプチド性重合体の分子量が1kDa以上20kDa以下の範囲である請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  17. 前記非ペプチド性重合体の反応基が、アルデヒド基、プロピオンアルデヒド基、ブチルアルデヒド基、マレイミド基及びスクシンイミド誘導体からなる群から選択されるものである請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  18. 前記スクシンイミド誘導体が、スクシンイミジルプロピオネート、スクシンイミジルカルボキシメチル、ヒドロキシスクシンイミジル及びスクシンイミジルカーボネートからなる群から選択されるものである請求項17に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  19. 前記非ペプチド性重合体が、両末端に反応アルデヒド基を有するものである請求項17に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  20. ウイルス感染、自己免疫疾患、癌及び神経退行性障害からなる群から選択される疾患の治療又は予防用である請求項1に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  21. 前記癌は、卵巣癌、乳癌、子宮癌、前立腺癌、精巣癌、肺癌、白血病、リンパ腫、黒色腫、結腸癌、膀胱癌、腎臓癌、胃癌、膵臓癌、頭頸部癌、皮膚癌、神経腫、癌腫、肉腫、腺腫及び骨髄腫からなる群から選択されるものである請求項20に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  22. 前記神経退行性障害が多発性硬化症である請求項20に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  23. 前記多発性硬化症が、再発緩和型、原發性進行型及び二次進行型多発性硬化症からなる群から選択されるものである請求項22に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  24. 公知の抗ウイルス剤、抗癌剤、抗炎症剤、自己免疫疾患及び多発性硬化症の予防又は治療剤からなる群から選択される薬剤をさらに含むものである請求項20に記載のインターフェロンベータの持続性製剤。
  25. (1)両末端それぞれにアルデヒド、マレイミド又はスクシンイミド誘導体反応基を有する非ペプチド性重合体をインターフェロンベータのアミノ基又はチオール基に共有結合により連結する段階と、
    (2)前記(1)の反応物からN末端以外の位置に非ペプチド性重合体が共有結合したインターフェロンベータを含む反応物を分離する段階と、
    (3)分離した反応物の非ペプチド性重合体の他方の末端に免疫グロブリンFc領域を共有結合により連結し、非ペプチド性重合体の両末端がそれぞれ免疫グロブリンFc領域及びインターフェロンベータに結合されたインターフェロンベータ結合体を生成する段階とを含む、請求項1のインターフェロンベータの持続性製剤の製造方法。
JP2016002388A 2010-04-02 2016-01-08 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤 Pending JP2016135772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100030577 2010-04-02
KR10-2010-0030577 2010-04-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502502A Division JP6110295B2 (ja) 2010-04-02 2011-04-04 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016135772A true JP2016135772A (ja) 2016-07-28

Family

ID=44712811

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502502A Expired - Fee Related JP6110295B2 (ja) 2010-04-02 2011-04-04 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤
JP2016002388A Pending JP2016135772A (ja) 2010-04-02 2016-01-08 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502502A Expired - Fee Related JP6110295B2 (ja) 2010-04-02 2011-04-04 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9421244B2 (ja)
EP (1) EP2552422B1 (ja)
JP (2) JP6110295B2 (ja)
KR (1) KR101330407B1 (ja)
AR (1) AR080993A1 (ja)
ES (1) ES2651007T3 (ja)
TW (1) TWI423813B (ja)
WO (1) WO2011122923A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2378167T3 (es) * 2003-11-13 2012-04-09 Hanmi Holdings Co., Ltd Complejo de proteína que utiliza fragmento de inmunoglobulina y el método para su preparación
KR20130049671A (ko) 2011-11-04 2013-05-14 한미사이언스 주식회사 생리활성 폴리펩타이드 결합체 제조 방법
AR090281A1 (es) 2012-03-08 2014-10-29 Hanmi Science Co Ltd Proceso mejorado para la preparacion de un complejo polipeptidico fisiologicamente activo
US9094796B2 (en) * 2013-07-08 2015-07-28 International Business Machines Corporation Mobile device trajectory estimation
HU231358B1 (hu) * 2014-03-31 2023-03-28 Hanmi Pharm. Co., Ltd Eljárás fehérjék és peptidek oldhatóságának javítására immunoglobulin Fc fragmentum kapcsolás alkalmazása révén
LT3183264T (lt) 2014-08-19 2021-01-11 Biogen Ma Inc. Pegilinimo būdas
ES2824151T3 (es) * 2014-12-19 2021-05-11 Alkermes Inc Proteínas de fusión Fc monocatenarias
CA3026393C (en) 2016-06-22 2023-03-14 Alkermes, Inc. Compositions and methods for modulating il-10 immunostimulatory and anti-inflammatory properties
CN107177614A (zh) * 2017-07-18 2017-09-19 哈尔滨紫霞生物科技有限公司 一种提高重组犬干扰素‑γ融合蛋白抗病毒活性的方法
CN107254482A (zh) * 2017-07-18 2017-10-17 哈尔滨紫霞生物科技有限公司 一种提高重组猪干扰素‑α融合蛋白抗病毒活性的方法
CN107177613A (zh) * 2017-07-18 2017-09-19 哈尔滨紫霞生物科技有限公司 一种提高重组猪干扰素‑γ融合蛋白抗病毒活性的方法
CN107217068A (zh) * 2017-07-18 2017-09-29 哈尔滨紫霞生物科技有限公司 一种提高重组犬干扰素‑α融合蛋白抗病毒活性的方法
CN107129994A (zh) * 2017-07-18 2017-09-05 哈尔滨紫霞生物科技有限公司 一种提高重组犬干扰素‑β融合蛋白抗病毒活性的方法
CA3147678A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-12 Solomon OKBAZGHI Formulations of immunoglobulin a
US11684655B2 (en) 2019-05-31 2023-06-27 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating neutorpenia using G-CSF protein complex
US11267858B2 (en) * 2019-05-31 2022-03-08 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment using G-CSF protein complex

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536211A (ja) * 2003-11-13 2007-12-13 ハンミ ファーム.インダストリー カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片を用いた蛋白質結合体およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US5723125A (en) 1995-12-28 1998-03-03 Tanox Biosystems, Inc. Hybrid with interferon-alpha and an immunoglobulin Fc linked through a non-immunogenic peptide
EP0904107B1 (en) 1996-03-18 2004-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobin-like domains with increased half lives
KR19990075253A (ko) * 1998-03-18 1999-10-15 성재갑 약학적으로 안정한 인터페론 제
PL196533B1 (pl) 1998-04-28 2008-01-31 Applied Research Systems Sposób stopniowego przyłączania ugrupowań poli (glikolu etylenowego) (PEG) szeregowo do polipeptydu
CA2343094A1 (en) 1998-10-16 2000-04-27 Biogen, Inc. Interferon-beta fusion proteins and uses
JP4944324B2 (ja) 1999-07-13 2012-05-30 ボルダー バイオテクノロジー, インコーポレイテッド 免疫グロブリン融合タンパク質
US7176278B2 (en) 2001-08-30 2007-02-13 Biorexis Technology, Inc. Modified transferrin fusion proteins
US7226903B2 (en) * 2001-10-10 2007-06-05 Neose Technologies, Inc. Interferon beta: remodeling and glycoconjugation of interferon beta
EA008866B1 (ru) * 2002-12-26 2007-08-31 Маунтин Вью Фамэсьютикэлс, Инк. ПОЛИМЕРНЫЙ КОНЪЮГАТ МОДИФИКАЦИЙ ИНТЕРФЕРОНА-β, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ ПРОДУКТЫ НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
KR100541850B1 (ko) 2003-03-31 2006-01-11 삼성정밀화학 주식회사 인간 인터페론-베타 변이체 및 그의 제조방법
US7670595B2 (en) * 2004-06-28 2010-03-02 Merck Patent Gmbh Fc-interferon-beta fusion proteins
NZ580686A (en) * 2007-05-02 2012-11-30 Ambrx Inc Modified interferon beta polypeptides and their uses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536211A (ja) * 2003-11-13 2007-12-13 ハンミ ファーム.インダストリー カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片を用いた蛋白質結合体およびその製造方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHAPMAN,A.P.: ""PEGylated antibodies and antibody fragments for improved therapy: a review"", ADV. DRUG DELIV. REV., vol. 54, no. 4, JPN6014003852, June 2002 (2002-06-01), pages 531 - 545, ISSN: 0003413805 *
JACOBS,L.D.,ET AL.: ""Intramuscular Interferon Beta-1a for Disease Progression in Relapsing Multiple Sclerosis"", ANN. NEUROL., vol. 39, no. 3, JPN6014003854, March 1996 (1996-03-01), pages 285 - 294, XP002392049, ISSN: 0003413806, DOI: 10.1002/ana.410390304 *
PEPINSKY,R.B.,ET AL.: ""Improved Pharmacokinetic Properties of a Polyethylene Glycol-Modified Form of Interferon-beta-1a w", J. PHARMACOL. EXP. THER., vol. 297, no. 3, JPN6014003861, March 2001 (2001-03-01), pages 1059 - 1066, XP002982987, ISSN: 0003413804 *
原雅弘: ""膀胱腫瘍に対するインターフェロン膀胱腔内注入療法の基礎的研究"", 日泌尿会誌, vol. 80, no. 2, JPN6014003860, February 1989 (1989-02-01), JP, pages 158 - 166, ISSN: 0003413810 *
山崎直也: "特集 インターフェロン療法の現状と課題"悪性黒色腫に対する治療効果"", BIOTHERAPY, vol. 14, no. 2, JPN6014003858, February 2000 (2000-02-01), JP, pages 139 - 144, ISSN: 0003413808 *
郡山達男 外2名: "各論 多発性硬化症 治療研究動向"IFNβ治療と効果予測因子"", 日本臨床, vol. 66, no. 6, JPN6014003856, June 2008 (2008-06-01), JP, pages 1119 - 1126, ISSN: 0003413807 *
高根浩 外4名: ""マウスを対象としたインターフェロン-βの抗腫瘍効果に及ぼす投薬タイミングの影響"", 臨床薬理, vol. 31, no. 2, JPN6014003859, March 2000 (2000-03-01), JP, pages 441 - 442, ISSN: 0003413809 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011122923A2 (en) 2011-10-06
EP2552422B1 (en) 2017-09-06
EP2552422A4 (en) 2014-01-08
ES2651007T3 (es) 2018-01-23
JP2013523724A (ja) 2013-06-17
US20130028867A1 (en) 2013-01-31
TWI423813B (zh) 2014-01-21
AR080993A1 (es) 2012-05-30
JP6110295B2 (ja) 2017-04-05
KR101330407B1 (ko) 2013-11-15
US9421244B2 (en) 2016-08-23
WO2011122923A3 (en) 2012-03-08
KR20110111268A (ko) 2011-10-10
TW201201831A (en) 2012-01-16
EP2552422A2 (en) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110295B2 (ja) 免疫グロブリン断片を用いたインターフェロンベータ持続性製剤
JP6231522B2 (ja) 免疫グロブリン断片を用いたインスリン薬物結合体
JP6552968B2 (ja) 新規なインスリンアナログ及びその用途
JP6131490B2 (ja) 免疫グロブリンフラグメントを用いた部位特異的glp−2薬物結合体
RU2483081C2 (ru) Полипептидный комплекс, содержащий непептидильный полимер, обладающий тремя функциональными концами
KR101990656B1 (ko) 인터페론 알파 결합체를 포함하는 암 치료용 약학적 조성물
JP6336394B2 (ja) 生理活性ポリペプチド複合体の製造方法
WO2015005748A1 (ko) 수용체-매개 제거가 감소된, 생리활성 폴리펩타이드 단량체-면역글로불린 Fc 단편 결합체 및 이의 제조방법
KR20080098216A (ko) 캐리어 물질을 이용한 나트륨 배설 펩타이드 약물 결합체
US20080085862A1 (en) Natriuretic peptide conjugate using carrier substance
JP2017165753A (ja) 免疫グロブリン断片を用いたヒト卵胞刺激ホルモン持続性製剤
KR102185311B1 (ko) 인슐린 위치 특이적 결합체
KR20080064750A (ko) 면역글로불린 단편을 이용한 인슐린분비 펩타이드 약물결합체
KR20170036646A (ko) 면역글로불린 단편의 특정 위치를 연결 부위로 이용한 단백질 결합체
KR20110134210A (ko) 면역글로불린 단편을 이용한 인슐린 유도체 약물 결합체
CN111406073A (zh) 具有提高功效的持久性蛋白质缀合物
KR20120043208A (ko) 항 비만 펩타이드의 지속형 결합체
KR101746686B1 (ko) 면역글로불린 단편을 이용한 글루카곤 유사 펩타이드―2(glp―2)약물 결합체
KR20120002129A (ko) 면역글로불린 단편을 이용한 제7인자(Factor Ⅶa)약물 결합체
KR20170100936A (ko) G 단백질 연결 수용체 폴리펩타이드 리간드의 지속형 결합체 및 이의 제조방법
KR20110111155A (ko) 면역글로불린 단편을 이용한 칼시토닌 지속성 제제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170912