JP2016134179A - 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置 - Google Patents

漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016134179A
JP2016134179A JP2016005523A JP2016005523A JP2016134179A JP 2016134179 A JP2016134179 A JP 2016134179A JP 2016005523 A JP2016005523 A JP 2016005523A JP 2016005523 A JP2016005523 A JP 2016005523A JP 2016134179 A JP2016134179 A JP 2016134179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
comic data
input
display
user event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016005523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6290942B2 (ja
Inventor
孝 金
Hyo Kim
孝 金
鉉 哲 李
Hyun Chul Lee
鉉 哲 李
志 漢 金
Ji Han Kim
志 漢 金
大 鉉 林
Dai Hyun Lim
大 鉉 林
炳 官 金
Byoung Kwan Kim
炳 官 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2016134179A publication Critical patent/JP2016134179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290942B2 publication Critical patent/JP6290942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/802D [Two Dimensional] animation, e.g. using sprites
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置 提供する。
【解決手段】 漫画データに含まれ、レイヤを含むカットを追加する信号が入力されるように制御するカット入力制御部と、レイヤに適用されるエフェクトの種類及び属性情報を入力されるように制御するエフェクト入力制御部と、入力されたユーザイベントと対応して移動せずに停止するように、最終カットを生成するカット生成部と、を含み、カット生成部は、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成する漫画データ生成装置である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、漫画データ生成装置、その方法及びそのコンピュータープログラム、並びに漫画データ表示装置に係り、さらに具体的には、移動、遠近感、時間差のような多様なエフェクトを含むように漫画データを生成する漫画データ生成装置、その方法及びそのコンピュータープログラム、並びに前記漫画データのエフェクトを入力されたユーザイベントと対応させて表示する漫画データ表示装置に関する。
漫画は、諧謔、滑稽、風刺などを介して、対象の性格を誇張したり省略したりして、人生や社会を風刺、批判する絵であり、その内容によって、純情、武侠、アクション、コミック、スポーツ、SFなど多様に区分される。漫画は、絵(イメージ)及び文章(テキスト)という視覚的体系を使用して、人々の複雑な態度を示し、単に文章だけからなる一般書籍に比べ、読者の関心を引き付けるのにさらに効果的である。
一方、最近になって通信技術が発展するにつれ、漫画は、伝統的な漫画本から脱し、インターネットなどを介してサービスされている。
本発明が解決しようとする課題は、漫画データ生成者が選択したエフェクト、及び前記エフェクトの種類による属性情報を基に、前記エフェクトが表現されるカットを生成する漫画データ生成装置、その方法及びそのコンピュータープログラムを提供することである。
本発明の実施形態による漫画データ生成装置は、漫画データに含まれ、レイヤを含むカットを追加する信号が入力されるように制御するカット入力制御部;前記レイヤに適用されるエフェクトの種類及び属性情報を入力されるように制御するエフェクト入力制御部;及び入力されたユーザイベントと対応して移動せずに停止するように、最終カットを生成するカット生成部;を含み、前記カット生成部は、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成することができる。
本発明によれば、漫画データ生成者が選択したエフェクト、及び前記エフェクトの種類による属性情報を基に、前記エフェクトが表現されるカットを生成することができる。
本発明の実施形態による漫画データ提供システムを示す図面である。 本発明の実施形態による漫画データ生成装置を示すブロック図である。 制御部を示すブロック図である。 漫画データ生成装置のユーザインターフェース画面の一例である。 本発明の実施形態による漫画データ表示装置を示すブロック図である。 制御部を示すブロック図である。 本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。 漫画データ生成装置の遠近感エフェクトを適用する画面の一例である。 本発明の実施形態による漫画データ生成方法を示すフローチャートである。 遠近感エフェクトを含む複数のレイヤの一例である。 漫画データ生成装置の時間差エフェクトを適用する画面の一例である。 本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。 時間差エフェクトを適用したレイヤを含むカットが表示される画面の一例である。 漫画データが表示される画面の一例である。 漫画データが表示される画面の他の例である。 本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。 逆方向のユーザイベントと対応して表示される追加レイヤの例である。 本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。 逆方向のユーザイベントと対応して表示される追加レイヤの例である。 漫画データに追加して表示される広告情報の一例である。
<実施形態の概要>
本発明の実施形態による漫画データ生成装置は、漫画データに含まれ、レイヤを含むカットを追加する信号が入力されるように制御するカット入力制御部;前記レイヤに適用されるエフェクトの種類及び属性情報を入力されるように制御するエフェクト入力制御部;及び入力されたユーザイベントと対応して移動せずに停止するように、最終カットを生成するカット生成部;を含み、前記カット生成部は、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成することができる。
本実施形態において、前記第1条件は、前記ユーザイベントと対応する移動距離が第1臨界値を超えるか否かということでもある。
本実施形態において、前記カット生成部は、前記表示領域の表示時間が第2臨界値を超えるか否かということを判断し、満足する場合、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成することができる。
本発明の実施形態による漫画データ生成方法は、カット入力制御部が1以上のレイヤを含むカットを追加する信号が入力される段階と、エフェクト入力制御部が前記1以上のレイヤに適用されるエフェクトの種類及び属性情報を入力される段階と、カット生成部は、入力されたユーザイベントと対応して移動せずに停止するように、最終カットを生成する段階と、を含み、前記最終カットを生成する段階は、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成することができる。
本発明の実施形態による漫画データ表示装置は、漫画データの表示領域を表示する表示部と、ユーザからユーザイベントを入力される入力部と、前記ユーザイベントと対応する移動距離を算出するイベント処理部と、前記表示領域に含まれたカットのエフェクト及び属性情報を考慮し、前記移動距離ほど前記漫画データを移動させずに停止して表示するように制御する表示制御部と、を含み、前記表示制御部は、前記ユーザイベントが第1条件を満足する場合、前記ユーザイベントと対応して前記漫画データを移動させて表示するように制御することができる。
本実施形態において、前記表示制御部は、前記ユーザイベントと対応する移動距離が第1臨界値以上である場合、前記ユーザイベントと対応し、前記漫画データを移動させて表示するように制御することができる。
本実施形態において、前記表示制御部は、前記表示領域の表示時間が第2臨界値を超えるか否かということを判断し、満足する場合、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データを移動させて表示するように制御することができる。
それ以外にも、本発明を具現するための他の方法、他のシステム、及び前記方法を実行するためのコンピュータプログラムを記録するコンピュータで読み取り可能な記録媒体がさらに提供される。
<実施形態の詳細>
本発明は、多様な変換を加えることができ、さまざまな実施形態を有することができるが、特定実施形態を図面に例示し、詳細な説明で詳細に説明する。本発明の効果、特徴及びそれらを達成する方法は、図面と共に詳細に説明する後実施形態を参照すれば、明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、多様な形態によって具現される。
以下、添付された図面を参照し、本発明の実施形態について詳細に説明するが、図面を参照して説明するとき、同一であるか、あるいは対応する構成要素は、同一図面符号を付し、それに係わる重複説明は省略する。
以下の実施形態において、第1、第2のような用語は、限定的な意味ではなく、1つの構成要素を他の構成要素と区別する目的で使用された。
以下の実施形態において、単数の表現は、文脈上明白に異なって意味しない限り、複数の表現を含む。
以下の実施形態において、「含む」または「有する」というような用語は、明細書上に記載された特徴、または構成要素が存在するということを意味するものであり、1以上の他の特徴または構成要素が付加される可能性をあらかじめ排除するものではない。
ある実施形態が異なって具現可能である場合、特定の工程順序は、説明される順序と異なって遂行されもする。例えば、連続して説明される2つの工程が実質的に同時に遂行されもし、説明される順序と反対の順序で進められもする。
ここで、漫画データは、漫画データ生成者、漫画作家によって作成されたデータであり、1つの漫画データは、1以上のカットを含んで構成される。ここで、カットは、1つの場面を含むデータであり、イメージまたはテキストを含む1以上のレイヤを含んでもよい。漫画データは、それぞれのカットをイメージファイルで個別的に含むか、含まれた1以上のカットを含む1つのイメージファイルを含んでもよい。
ここで、表示領域は、漫画データのうち、表示部を介してユーザに示される領域、または前記領域に表示される漫画データをいう。漫画データは、ユーザによって入力されたユーザイベントと対応して移動し、かような漫画データの移動を介して、表示領域が変更され、それによって表示される漫画データも変更される。
ここで、エフェクトは、漫画データの全部または一部に含まれるアニメーション動作をいい、レイヤまたはカットに含まれるアニメーション動作をいう。さらに具体的には、レイヤの移動・分裂・下降・上昇・膨脹・ゆっくりとした移動・迅速な移動、色変更を起こす動作、カットの遠近感、時間差移動、回転、透明処理、スケール変更、クリッピング領域設定を含むが、それらに限定されるものではない。
ここで、カットまたはレイヤは、属性情報を含み、ここで、カットまたはレイヤの属性情報は、位置情報、階層情報、またはそれ以外のエフェクト情報を含んでもよい。
さらに具体的には、位置情報は、移動エフェクトまたは時間差エフェクトのように、固定されずに移動するレイヤまたはカットと係わる情報であって、エフェクトが設定されたレイヤまたはカットが表示される位置をいう。前記位置情報は、カットの内部または外部に表示されなければならない位置を、ピクセル値またはパーセント値として指定することができる。例えば、第1レイヤを含む第1カットを仮定すれば、第1レイヤの最初の位置及び最終位置は、第1カットでの位置に設定される。
階層情報は、カットまたはレイヤなどに含まれた複数のレイヤの表示順序に係わる情報であって、最も上に表示されなければならないレイヤから、最も下に表示されなければならないレイヤまで順次に増減する数字に設定される。設定された階層情報によって、1つのカットまたはレイヤに含まれた複数のレイヤは、共に表示され、第1レイヤ、及び第1レイヤの後に表示される第2レイヤは、全部または一部の領域が重なる。
それ以外のエフェクト情報は、移動情報、速度情報、音楽情報、振動情報、色相情報、エフェクト表示開始時点などを含んでもよい。例えば、エフェクト情報は、レイヤまたはカットの最初の位置、最終位置、開始時点、終了時点、あるいは色変更される時点または地点に係わる情報を含み、エフェクト情報は、色が変化するエフェクトと係わり、最初の色情報である第1色、第1色から変更される色情報である第2色を含んでもよい。また、エフェクト情報は、2倍、3倍、1/2倍、1/3倍のように移動速度を含んでもよい。
図1は、本発明の実施形態による漫画データ提供システム10を示す図面である。図1を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ提供システム10は、漫画データ表示装置200、漫画データサーバ100、通信網300、漫画データ生成装置400を含んでもよい。
漫画データサーバ100は、ユーザ端末に、漫画データまたは漫画データ表示手段を提供することができる。漫画データサーバ100は、作家別、話数別、作品別、曜日別に区分して提供される漫画データを提供し、連載が終わった作品も、提供することができる。漫画データサーバ100は、ユーザ端末からの要請によって、選択的に漫画データを提供する。漫画データサーバ100は、ユーザ端末に、漫画データ表示装置200を1つのアプリケーション形態で、通信網300を介して伝送することができる。また、漫画データサーバ100は、漫画データ生成装置400から、生成された漫画データを伝達されて保存することができる。
漫画データ生成装置400は、漫画データ生成者(例えば、漫画作家)に、漫画データを生成することができる手段を提供する。漫画データ生成装置400は、二次元の漫画データを簡便に生成することができるユーザインターフェースを提供することができる。漫画データ生成装置400は、漫画データに含まれる1以上のカット生成機能、カットに含まれる1以上のレイヤ生成機能、またはレイヤにエフェクトを適用するエフェクト入力機能などを提供することができる。また、漫画データ生成装置400は、エフェクトを含むレイヤに対して、前記エフェクトがユーザに適切に提供されるように、レイヤを変更して生成する機能を提供することができる。
例えば、漫画作家が、カットに対して時間差エフェクトを設定するならば、漫画データ生成装置400は、前記カットに含まれる複数のレイヤに対して、最初の位置、最終位置の情報がそれぞれ入力されるように制御し、前記レイヤが、それぞれの最初の位置、それぞれの最終位置の間の移動経路を動くように、漫画データを生成することができる。このとき、各レイヤは、各レイヤの移動経路によって、互いに異なる移動速度で移動する。
また、漫画作家がカットに対して遠近感エフェクトを設定するならば、漫画データ生成装置400は、前記カットに含まれる複数のレイヤに対して、それぞれ階層情報が入力されるように制御し、前記レイヤが各階層情報による動きを有するように、漫画データを生成することができる。
それ以外に、漫画作家がカットに対して、3倍の速度で遅く移動させるエフェクトを設定するならば、漫画データ生成装置400は、前記カットが、既設定の一般速度の3倍の速度で移動させるエフェクトを含む漫画データを生成することができる。
選択的実施形態において、漫画データ生成装置400は、カットに含まれた1以上のレイヤの全部または一部に、開始時点または終了時点の情報が入力されるように制御することができる。漫画データ生成装置400は、前記開始時点または終了時点に対応してカットが表現されるようにする最終カットを生成することができる。すなわち、漫画データ生成装置400は、カットが前記開始時点から前記終了時点まで表現され、終了時点が経過すれば、最後のレイヤを表示するように、最終カットを生成することができる。
複数個の漫画データ生成装置400は、有線及び/又は無線通信環境において、ウェブサービスを利用することができる通信端末を意味する。ここで、漫画データ生成装置400は、ユーザのパソコン401でもあり、またはユーザの携帯用端末402でもある。図1において、携帯用端末402がスマートフォンとして図示されているが、本発明の思想は、それに制限されるものではなく、前述のように、ウェブブラウジングが可能なアプリケーションを搭載した端末であるならば、制限なしに利用される。
それについてさらに詳細に説明すれば、漫画データ生成装置400は、コンピュータ(例えば、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(例えば、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(例えば、PDA(personal digital assistant)、電子メールクライアントなど)、携帯電話の任意の形態、または他種のコンピュータまたはコミュニケーションプラットホームの任意の形態を含んでもよいが、本発明は、それらに限定されるものではない。
漫画データ表示装置200は、漫画データサーバ100から受信された漫画データ、または保存された漫画データをユーザイベントに対応させて表示する装置である。ここで、漫画データは、漫画データ生成装置400によって生成されたデータでもある。漫画データ表示装置200は、漫画データの初カットから最後のカットまでを、1枚のページで表示するか、あるいは複数のページに分離して表示することができる。漫画データ表示装置200は、ユーザイベントに対応させて漫画データを移動させ、ユーザ端末の表示部を介して表示される表示領域を変更しながら、漫画データを表示することができる。
漫画データ表示装置200は、遠近感、時間差のエフェクトを含んで生成された漫画データが、ユーザイベントと対応して移動しながら、前記エフェクトを表示することができる。このとき、エフェクトは、生成者が設定した開始時点から表示される。
漫画データ表示装置200は、ユーザイベント、並びに現在表示される第1領域に含まれたカットに係わる情報(エフェクトの種類及び数、レイヤの種類及び数、テキストの文字数など)、前記漫画データの平均読解速度、または前記ユーザの平均読解速度などによって、漫画データの移動速度を調整することができる。選択的実施形態において、漫画データ表示装置200は、ユーザイベント、及び現在表示される第1領域に含まれたカットに含まれた情報によって、漫画データの移動距離を調整することもできる。
それを介して、漫画データ表示装置200は、ユーザイベントと対応させるだけではなく、漫画データの内容とも対応するように、漫画データの移動速度、移動距離を決定することができる。
漫画データ表示装置200は、漫画データサーバ100から受信された漫画データ、または保存された漫画データの提供にあたり、漫画データに含まれたカットに含まれた1以上のレイヤに適用されたエフェクトを考慮し、漫画データを表示することができる。漫画データ表示装置200は、各レイヤの種類によって、各レイヤを表示することができる。レイヤの種類、含まれるエフェクトによる具体的な表示方法については、図2ないし図18に係わる説明で詳細に説明する。
複数個の漫画データ表示装置200は、有線及び/又は無線通信環境において、ウェブサービスを利用することができる通信端末を意味する。ここで、漫画データ表示装置200は、ユーザのパソコン201でもあり、またはユーザの携帯用端末202でもある。図1では、携帯用端末202がスマートフォンとして図示されているが、本発明の思想は、それに制限されるものではなく、前述のように、ウェブブラウジングが可能なアプリケーションを搭載した端末であるならば、制限なしに利用される。
それについてさらに詳細に説明すれば、漫画データ表示装置200は、コンピュータ(例えば、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(例えば、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(例えば、PDA、電子メールクライアントなど)、携帯電話の任意の形態、または他種のコンピュータまたはコミュニケーションプラットホームの任意の形態を含んでもよいが、本発明は、それらに限定されるものではない。
一方、通信網300は、複数個の漫画データ表示装置200と、漫画データサーバ100とを連結する役割を行う。すなわち、通信網300は、漫画データ表示装置200が漫画データサーバ100に接続された後、データを送受信することができるように、接続経路を提供する通信網を意味する。通信網300は、例えばLAN(local area network)、WAN(wide area network)、MAN(metropolitan area network)、ISDN(integrated service digital network)のような有線ネットワーク;あるいは無線LAN、CDMA(code division multiple access)、ブルートゥース(登録商標(Bluetooth))、衛星通信のような無線ネットワーク;を網羅することができるが、本発明の範囲は、それらに限定されるものではない。
本発明の実施形態による漫画データ生成装置400は、カット、またはカットに含まれた1以上のレイヤにエフェクトを設定することを可能にし、各カットまたはレイヤがエフェクト通りに表現されるように変換し、変換されたカットまたはレイヤを含む最終カットを生成することができる。それによって、本発明の実施形態による漫画データ表示装置200は、エフェクトを含む漫画データを、ユーザイベントと対応させて移動させながら表示することができる。
図2は、本発明の実施形態による漫画データ生成装置400を示すブロック図である。図2を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ生成装置400は、制御部410、通信部420、保存部430、入力部440、表示部450を含んでもよい。
制御部410は、入力部440を介して入力された1以上のイメージファイル(以下、レイヤ)を、入力されたエフェクト、エフェクトに係わる属性情報などを考慮し、最終漫画データを生成することができる。制御部410は、ユーザによって入力された複数のレイヤが、ユーザによって設定されたエフェクトを含んで表現されるように、最終漫画データを生成することができる。制御部410は、1個のカットに含まれた複数のレイヤが、遠近感エフェクトを有するように設定された場合、各レイヤに係わる階層情報によって、個別的な動きの程度及び方向に動くように、最終カットを生成することができる。制御部410は、1個のカットに含まれた複数のレイヤが、時間差エフェクトを有するように設定された場合、各レイヤに係わる最初の位置または最終位置によって、個別的な移動経路及び移動速度で動くように、最終カットを生成することができる。制御部410は、1つの漫画データに含まれた1以上のカットに係わる属性情報によって、前記漫画データが移動するように、漫画データを生成することができる。また、制御部410は、表示領域の所定の領域を基準に、前記所定の領域に表示されるカットのエフェクト、属性情報によって、漫画データの移動速度を決定することもできる。また、制御部410は、ユーザイベントが入力されても、漫画データが動かずに静止するように表示することができる。
通信部420は、漫画データ生成装置400と、漫画データサーバ100との通信を可能にする1以上の構成要素を含んでもよい。例えば、通信部420は、近距離通信部、移動通信部を含んでもよい。近距離通信部(short-range wireless communication unit)は、ブルートゥース通信部、BLE(Bluetooth low energy)通信部、近距離無線通信部(near field communication unit)、WLAN(Wi−Fi(wireless fidelity))通信部、ジグビー(ZigBee)通信部、赤外線(IrDA:infrared data association)通信部、WFD(Wi−Fi direct)通信部、UWB(ultra wide band)通信部、Ant+通信部などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。移動通信部は、移動通信網上において、基地局、外部の端末、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信する。ここで、無線信号は、音声号信号、画像通話コール信号、または文字/マルチメディアメッセージ送受信による多様な形態のデータを含んでもよい。通信部420は、漫画データサーバ100と通信し、漫画データを獲得することができ、漫画データサーバ100から、漫画データ表示のためのアプリケーションを獲得することもできる。
保存部430は、通信部420を介して獲得された漫画データを保存することができる。
入力部440は、ユーザが、漫画データ生成装置400を制御するためのイベント、またはデータを入力する手段を意味する。例えば、入力部440には、キーパッド、ドームスイッチ(dome switch)、タッチパッド(接触式静電容量方式、圧力式抵抗膜方式、赤外線感知方式、表面超音波伝導方式、積分式張力測定方式、ピエゾ効果方式など)、ジョグホイール、ジョグスイッチなどがあるが、それらに限定されるものではない。
入力部440は、ユーザ入力を獲得することができる。例えば、入力部440は、漫画データに係わるユーザイベント、スクロール入力、方向キー入力、所定方向を有する動きがあるタッチ入力を獲得することができる。
表示部450は、漫画データの生成のためのユーザインターフェースを表示することができる。表示部450は、入力部440を介して入力されたユーザイベント、及びユーザが追加したカット、レイヤなどを、ユーザインターフェースによって表示することができる。一方、表示部450とタッチパッドとがレイヤ構造をなし、タッチスクリーンとして構成される場合、表示部450は、出力装置以外に、入力装置としても使用される。表示部450は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display)、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(thin film transistor-liquid crystal display)、有機発光ダイオード(organic light-emitting diode)、フレキシブルディスプレイ(flexible display)、三次元ディスプレイ(3D display)、電気泳動ディスプレイ(electrophoretic display)のうち少なくとも一つを含んでもよい。
図3は、制御部410を示すブロック図である。図3を参照すれば、制御部410は、表示制御部416、カット入力制御部411、エフェクト入力制御部413、カット生成部415を含んでもよい。
カット入力制御部411は、ユーザが生成した漫画データに追加するカット、及びカットの属性情報を入力するように制御する。ここで、カットは、1以上のレイヤを含んでもよい。カットの属性情報は、カットの横長、縦長、カットの形状、カットの重要度を含んでもよい。またカットは、漫画データに含まれるデータとして、漫画データのうち1つの場面を表現するように構成される。また、カットは、1以上のレイヤを含んでもよい。ここで、レイヤは、カットに含まれて表示される二次元データとしてイメージまたはテキストを含んでもよい。
他の実施形態において、カット入力制御部411は、ユーザが追加するか選択したカットに含まれなければならない1以上のレイヤを入力するように制御するレイヤ入力制御部(図示せず)をさらに含んでもよい。カット入力制御部411は、ユーザによって生じたレイヤ追加イベントと対応させ、カットにレイヤが含まれるように制御することができる。
エフェクト入力制御部413は、1つのカットに含まれた1以上のレイヤに含まれなければならないエフェクトの種類を入力するように制御する。ここで、エフェクトの種類は、レイヤに含まれるアニメーション動作をいい、レイヤの移動、遠近感、分裂、下降、上昇、膨脹、ゆっくりとした移動、迅速移動、色変更を起こす動作、回転、透明処理、スケール変更またはクリッピング領域設定を含むが、それらに限定されるものではない。
エフェクト入力制御部413は、エフェクトの種類によって、他の属性情報が入力されるように制御することができる。例えば、レイヤに、移動するエフェクト(以下、移動エフェクト)が入力される場合、エフェクト入力制御部413は、移動エフェクトに必要な最初の位置、最終位置、開始時点、終了時点などが共に入力されるように制御することができる。
また、レイヤ間に遠近感を表示するエフェクト(以下、遠近感エフェクト)が入力される場合、エフェクト入力制御部413は、遠近感エフェクトに必要なレイヤの階層情報及び遠近感エフェクトの発生時点などが共に入力されるように制御することができる。また、レイヤに、色相が変更されるエフェクト(以下、色変更エフェクト)が入力される場合、エフェクト入力制御部413は、色変更がなされる時点または地点に係わる情報、最初の色情報である第1色、変更される色情報である第2色が入力されるように制御することができる。
また、レイヤに、ゆっくり移動するかまたは遅く移動するエフェクトが入力される場合、エフェクト入力制御部413は、レイヤの移動と同様に、最初の位置、最終位置、開始時点、終了時点などが入力され、移動速度は、2倍、3倍、1/2倍、1/3倍のうち一つに設定される。
他の実施形態において、レイヤに、クリッピング領域を設定するエフェクトが入力される場合、エフェクト入力制御部413は、クリッピング領域設定エフェクトと対応し、クリッピング領域情報がさらに入力される。ここで、クリッピング領域情報は、ユーザイベントと対応して切り取られる効果でもって演出される領域をいい、レイヤの少なくとも一部領域を含んで設定される。クリッピング領域情報は、レイヤの枠を基準に設定されもする。
他の実施形態において、エフェクト入力制御部413は、カットに含まれたレイヤに係わる重要度、速度属性情報をさらに入力される。ここで、重要度は、漫画作家が任意に設定する情報であり、全体的な作品で占める比重を基に設定される。
他の実施形態において、エフェクト入力制御部413は、逆方向のユーザイベントと対応して表示される追加レイヤをさらに入力される。前記追加レイヤは、正方向のユーザイベントと対応しては表示されず、逆方向のユーザイベントと対応してのみ表示される。
他の実施形態において、エフェクト入力制御部413は、エフェクトの表示開始時点をさらに入力される。ここで、エフェクトの表示開始時点は、表示開始時、ページ開始時、以前効果終了時、以前効果と同時のうち一つに設定されるが、それらに限定されるものではない。
他の実施形態において、エフェクト入力制御部413は、エフェクトの属性情報として、「エフェクトが表示されるとき停止する」という属性情報を入力される。
カット生成部415は、前記入力されたエフェクトを、前記カットまたはレイヤに追加し、最終カットを生成することができる。
例えば、カット生成部415は、移動エフェクトを含む第1レイヤが、最初の位置及び最終位置の間の移動距離を、ユーザイベントと対応して移動するように、最終カットを生成することができる。また、カット生成部415は、遠近感エフェクトを含む第2レイヤが、前記第2レイヤの階層に沿って周期的に動くように、最終カットを生成することができる。また、カット生成部415は、色変更エフェクトを含む第3レイヤが共に入力された変更時点を基準に、第1色から第2色に変更されるように、最終カットを生成することができる。また、ゆっくりとした移動または遅い移動のエフェクトを含む第4レイヤが、共に移動速度によってユーザイベントと対応して移動されるように制御することができる。
他の実施形態において、カット生成部415は、時間差エフェクトと対応し、前記複数のレイヤの最初の位置及び最終位置をそれぞれ入力されるように制御し、前記複数のレイヤの各最初の位置と各最終位置との距離差を基に各レイヤの移動速度を決定し、前記複数のレイヤが前記移動速度で個別的に移動するように、最終カットを生成することができる。
他の実施形態において、カット生成部415は、遠近感エフェクトと対応し、前記複数個のレイヤが各レイヤの階層を基にする動き程度及び動き方向を有するように、最終レイヤを生成することができる。
カット生成部415は、カットのレイヤ情報、速度属性情報、テキスト数、エフェクト情報、重要度、レイヤ数、画面サイズ、以前カットとの間隔を考慮し、レイヤの反応速度を決定し、前記レイヤが前記反応速度で再生されるように、最終カットを生成することができる。望ましくは、カット生成部415は、表示領域の所定領域を基準に、前記所定領域に表示されるカットのエフェクト、属性情報によって、漫画データの移動速度を区間別に決定し、区間別移動速度で移動するように、最終カットを生成することができる。
例えば、含まれたレイヤ数が、既設定の所定臨界値より多いカットに対して、カット生成部415は、カットの再生時間を長くし、カットの表現時間を延長させることができる。そのために、カット生成部415は、カットが表示される間、ユーザイベントと対応する反応速度、すなわち、移動距離または移動速度を低減させることができる。すなわち、含まれたレイヤ数が多いカットは、ゆっくり移動するように表現される。
例えば、含まれたテキストの数が多いカットに対して、カット生成部415は、カットの再生時間を長くし、ユーザが含まれたテキストを十分に認識するようにする。そのために、カット生成部415は、カットが表示される間、ユーザイベントと対応する反応速度、すなわち、移動距離または移動速度を低減させることができる。
例えば、含まれたエフェクトの数、種類、大きさが多様なカットに対して、カット生成部415は、カットの再生時間を長くし、カットに含まれたエフェクトがユーザに十分に表示されるようにする。そのために、カット生成部415は、カットが表示される間、ユーザイベントと対応する反応速度、すなわち、移動距離または移動速度を低減させることができる。
選択的実施形態において、カット生成部415は、カットの縦長を考慮し、各設定値の臨界値を設定し、カットのレイヤ情報、速度属性情報、テキストの文字数、エフェクト情報、重要度、レイヤ数、画面サイズ、以前カットとの間隔などが各臨界値を超える場合、レイヤの反応速度を一般的なレベルより遅く決定し、前記レイヤが前記反応速度で再生されるように、最終カットを生成することができる。例えば、第1長を有する第1カットは、第1長よりさらに長い第2長を有する第2カットより、各設定値の臨界値をさらに低く設定し、第1カットの属性情報が各臨界値を超える場合、前記第1カットの反応速度を遅く決定することができる。また、カット生成部415は、第2カットより縦長が短い第1カットに含まれた移動エフェクトが、十分にユーザに認識されるように第1カットの移動速度または移動距離を増大させることができる。
選択的実施形態において、カット生成部415は、含まれたエフェクトの「エフェクトが表示されるとき停止する」という属性情報と対応し、ユーザイベントが入力されても、ユーザイベントと係わりなく静止して表示される最終カットを生成することができる。
選択的実施形態において、カット生成部415は、カットに含まれたエフェクトの表示開始時点によって最終カットを生成することができる。
表示制御部416は、表示部450を介して、漫画データの生成のためのユーザインターフェースが提供されるように制御する。表示制御部416は、漫画データの生成、カットの追加、レイヤの追加のためのユーザインターフェースを表示し、レイヤに含まれるエフェクト設定メニューを表示するように制御することができる。
本発明の実施形態による漫画データ生成装置400は、カットに含まれた1以上のレイヤに、エフェクト設定を可能にし、各レイヤがエフェクト通りに再生されるように変換し、変換されたレイヤを含む最終カットを生成することができる。
図4は、漫画データ生成装置400のユーザインターフェース画面の一例である。
漫画データ生成装置400は、レイヤに適用することができるエフェクトを含む効果選択ウインドウA1、複数のレイヤに適用することができるエフェクトを含むグループ効果選択ウインドウA2、カットに適用することができるエフェクトを含むページ効果選択ウインドウA3を画面の一部分に提供する。
グループ効果選択ウインドウA2は、時間差エフェクトを適用するパララックスボタン、遠近感エフェクトを適用する遠近周期ボタン、アニメーションを含んでもよい。
図5は、本発明の実施形態による漫画データ表示装置200を示すブロック図である。図5を参照すれば、漫画データ表示装置200は、制御部210、通信部220、表示部230、入力部240、保存部250、音響出力部260を含んでもよい。
制御部210は、表示部230を介して漫画データが表示されるように制御する。制御部210は、漫画データ生成装置400によって生成された漫画データが適切に表示されるように制御する。すなわち、制御部210は、漫画データ生成装置400によって、漫画作家の設定通りに表示されるように、生成された漫画データが表示されるように制御する。
選択的実施形態において、制御部210は、漫画データに含まれた1以上のカット、前記カットに含まれた1以上のレイヤ、レイヤやカット単位で適用されるエフェクトが適切に表示されるように、漫画データの移動速度または移動距離を制御する。
さらに具体的に説明すれば、制御部210は、ユーザイベント(例えば、スクロール入力、方向キー入力、または動きがあるタッチ入力)の入力時間や入力方向に対応し、漫画データの移動速度または移動距離を算出するだけではなく、カットまたはレイヤの属性情報、カットまたはレイヤのテキスト文字数などをさらに考慮し、漫画データの移動速度または移動距離を算出することができる。他の実施形態において、制御部210は、漫画データに対する平均読解速度、ユーザの平均読解速度、漫画データと同一ジャンル漫画の平均読解速度、漫画データを生成した漫画作家の漫画の平均読解速度などをさらに考慮し、漫画データの移動速度または移動距離を算出することができる。
通信部220は、漫画データ表示装置200と、漫画データサーバ100との通信を可能にする1以上の構成要素を含んでもよい。例えば、通信部220は、近距離通信部、移動通信部を含んでもよい。近距離通信部は、ブルートゥース通信部、BLE通信部、近距離無線通信部、WLAN(Wi−Fi)通信部、ジグビー(ZigBee)通信部、赤外線(IrDA)通信部、WFD通信部、UWB通信部、Ant+通信部などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。移動通信部は、移動通信網上において、基地局、外部の端末、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信する。ここで、無線信号は、音声号信号、画像通話コール信号、または文字/マルチメディアメッセージ送受信による多様な形態のデータを含んでもよい。通信部220は、漫画データサーバ100と通信し、漫画データを獲得することができ、漫画データサーバ100から、漫画データ表示のためのアプリケーションを獲得することもできる。
入力部240は、ユーザが、漫画データ表示装置を制御するためのデータを入力する手段を意味する。例えば、入力部240には、キーパッド、ドームスイッチ、タッチパッド(接触式静電容量方式、圧力式抵抗膜方式、赤外線感知方式、表面超音波伝導方式、積分式張力測定方式、ピエゾ効果方式など)、ジョグホイール、ジョグスイッチなどがあるが、それに限定されるものではない。
入力部240は、ユーザ入力を獲得することができる。例えば、入力部240は、漫画データに係わるユーザイベント、スクロール入力、方向キー入力、所定方向を有する動きがあるタッチ入力を獲得することができる。
表示部230は、漫画データを表示し、漫画データに係わるユーザイベントと対応させ、前記漫画データを移動させながら表示することができる。表示部230は、ユーザイベント、及び漫画データに含まれた属性情報を考慮した移動速度及び移動距離によって、漫画データを移動させながら表示することができる。一方、表示部230とタッチパッドとがレイヤ構造をなし、タッチスクリーンとして構成される場合、表示部230は、出力装置以外に、入力装置としても使用される。表示部230は、液晶ディスプレイ、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード、フレキシブルディスプレイ、三次元ディスプレイ、電気泳動ディスプレイのうち少なくとも一つを含んでもよい。
保存部250は、通信部220を介して獲得された漫画データを保存することができる。
音響出力部260は、通信部から受信されるか、あるいはメモリに保存されたオーディオデータを出力する。また、音響出力部260は、漫画データに含まれた効果音、背景音と係わる音響信号を出力する。そのような音響出力部260には、スピーカ、ブザーなどが含まれる。
また、音響出力部260は、振動モータ(図示せず)をさらに含んでもよい。振動モータは、振動信号を出力することができる。例えば、振動モータは、オーディオデータまたはイメージデータ(例えば、漫画データに含まれた効果音、背景音)の出力に対応する振動信号を出力することができる。また、振動モータは、タッチスクリーンにタッチが入力される場合、振動信号を出力することもできる。
図6は、制御部210を示すブロック図である。図6を参照すれば、制御部210は、イベント処理部211、表示制御部212を含んでもよい。
イベント処理部211は、入力部240を介して入力されたユーザイベントと対応する漫画データの移動距離または移動速度を算出したり、あるいは算出された移動距離または移動速度データによってイベントを処理したりすることができる。イベント処理部211は、ユーザイベントに対応し、表示領域に含まれたカットの移動速度または移動距離を算出することができる。イベント処理部211は、ユーザイベントに対応し、漫画データの移動速度または移動距離を算出し、前記移動速度で、漫画データが、前記移動距離ほど移動させる。イベント処理部211は、ユーザイベント、すなわち、スクロール入力、方向キー入力、動きがあるタッチ入力の入力時間及び方向を考慮し、移動速度または移動距離を算出することができる。
さらに具体的には、イベント処理部211は、時計回り方向と対応する進行方向に、前記第1移動距離ほど漫画データを移動させることができる。また、上下方向の動きを有し、第2入力時間を有するタッチ入力が入力された場合、イベント処理部211は、前記タッチ入力の方向を移動方向に設定し、前記タッチ入力の長さと対応する第2移動距離を算出することができる。イベント処理部211は、前記第2移動距離及び前記第2入力時間でもって第1移動速度を算出することができる。また、イベント処理部211は、移動距離、及びユーザのイベント入力時間を基に、移動速度を算出することができる。イベント処理部211は、移動距離及びユーザイベントの入力時間を基に、移動速度を算出し、表示領域に含まれたカットまたはレイヤの属性情報を考慮し、前記移動速度を増減させることができる。
選択的実施形態において、イベント処理部211は、漫画データの移動速度または移動距離の算出にあたり、漫画データに含まれたカットまたはレイヤの属性情報を考慮することができる。イベント処理部211は、表示領域に含まれたカットのレイヤ数またはエフェクトの数、テキストの字数が多い場合、前記カットの表現時間を延長させるために、漫画データの移動距離または移動速度を低減させることができる。イベント処理部211は、表示領域に含まれたカットまたはレイヤに係わる速度設定情報によって、漫画データの移動距離または速度を増大させることができる。そのとき、漫画データの移動速度または移動距離の決定は、表示領域の所定領域に表示されたカットまたはレイヤのエフェクト、または属性情報を基準にすることができる。ここで、表示領域の所定領域に表示されたカットまたはレイヤを、代表カットまたは代表レイヤとすることができる。例えば、代表カットまたは代表レイヤは、表示領域の最初のカットやレイヤでもあり、表示領域の真ん中のカットやレイヤでもあるが、それらに限定されるものではない。
選択的実施形態において、イベント処理部211は、前記漫画データに係わる平均読解速度、前記ユーザの平均読解速度などを考慮し、漫画データの移動速度または移動距離を算出することができる。ここで、ユーザの平均読解速度は、ユーザの漫画データ移動速度をいい、累積的に保存されたユーザの漫画データ移動速度を利用して算出される。例えば、同一漫画データに対して、第1ユーザが、1ページを3分間で読む一方、第2ユーザは、1ページを6分間で読む場合、イベント処理部211は、第2ユーザの読解速度より速い第1ユーザの読解速度を考慮し、漫画データの移動速度または移動距離を増大させることができる。他の実施形態において、イベント処理部211は、ユーザ別、作品別、ジャンル別、年令別、性別によるユーザの読解能力をそれぞれ算出することができる。例えば、スリラー漫画は、ギャグ漫画よりは、一般的に速い速度で見ることができるために、イベント処理部211は、スリラー漫画に対して、漫画データの移動速度または移動距離を低減させることができる。
イベント処理部211は、ユーザ端末の仕様を考慮し、漫画データの表示を変更することもできる。ユーザ端末の画面が大きい場合、1回に表示されるデータが多く、ユーザは、小さな画面よりはデータ認識率が高いので、イベント処理部211は、前記ユーザ端末の画面サイズによって、漫画データの移動速度及び移動距離を増大させることができる。
イベント処理部211は、ユーザイベントの入力長を基に、移動距離を算出することができる。ここで、入力長とは、ユーザイベント、すなわち、スクロール入力の回転数、方向キー入力の回数及び時間、タッチ入力のタッチ長をいう。
表示制御部212は、前記ユーザイベントに対応させ、前記漫画データが、前記ユーザイベントと対応する移動速度で、前記ユーザイベントと対応する移動距離を移動する動きを表示し、前記動きと対応させて表示領域を変更させる。すなわち、表示制御部212は、漫画データの第1領域から、前記移動距離ほど、前記移動速度で移動され、最終的に、前記漫画データの第2領域が表示されるように制御することができる。
選択的実施形態において、表示制御部212は、前記表示領域のカットまたはレイヤの属性情報によって、前記表示領域が表示されるように制御することができる。
選択的実施形態において、表示制御部212は、カットの縦長を考慮し、各設定値の臨界値を設定し、カットのレイヤ情報、速度属性情報、テキストの文字数、エフェクト情報、重要度、レイヤ数、画面サイズ、以前カットとの間隔などが各臨界値を超える場合、レイヤの反応速度を、一般的なレベルより遅く決定し、前記カットが、前記反応速度で再生されるように制御することができる。例えば、第1長を有する第1カットは、第1長よりさらに長い第2長を有する第2カットより各設定値の臨界値をさらに低く設定し、第1カットの属性情報が各臨界値を超える場合、前記第1カットの反応速度を遅く決定することができる。また、表示制御部212は、第2カットより縦長が短い第1カットに含まれた移動エフェクトが十分にユーザに認識されるように、第1カットの移動速度または移動距離を増大させることができる。
選択的実施形態において、表示制御部212は、カットに含まれたエフェクトの属性情報を考慮し、入力されたユーザイベントと対応せず、漫画データを所定時間が経過するか、あるいは所定ユーザイベントが入力されるまで停止させて表示することができる。
移動エフェクトまたは時間差エフェクトを含むカットまたはレイヤと係わり、表示制御部212は、カットまたはレイヤの最初の位置及び最終位置の間の移動経路を算出し、前記移動経路に沿って、前記レイヤが移動されるように制御する。そのとき、移動経路を動く移動速度は、漫画データを生成したユーザ、すなわち、漫画作家が設定した最初の位置及び最終位置の距離差、及びカットまたはレイヤの縦長間の比率を考慮し、漫画データ生成装置400によって設定される。例えば、位置情報を含むレイヤを表示する場合、表示制御部212は、前記レイヤが、前記レイヤの最初の位置、及び前記レイヤの最終位置の間の経路を、設定された移動速度で動くように制御することができる。
遠近感エフェクトを含むカットまたはレイヤと係わり、表示制御部212は、カットまたはレイヤの階層情報を考慮した動きで、各レイヤが表示されるように制御する。表示制御部212は、レイヤの階層を考慮し、前記各レイヤの動き方向、程度を算出し、前記動き程度及び方向を有する動きで、前記各レイヤが動くように制御することができる。ここで、動き方向は、ランダムな方向ではあるが、隣接した階層のレイヤの動き方向の動き方向を考慮して決定されることができる。表示制御部212は、隣接した階層のレイヤの動き程度を考慮し、第N階層のレイヤの動き程度を決定することができる。例えば、第N階層のレイヤの動き程度は第(N−1)階層のレイヤの動き程度よりは小さく、第(N+1)階層のレイヤの動き程度よりは大きくなる。
それ以外のエフェクトを含むカットまたはレイヤと係わり、表示制御部212は、カットまたはレイヤの速度情報、振動情報、色情報などによって、各カットまたはレイヤが表示されるように制御する。
表示制御部212は、表示領域に含まれたカットの表示の比率を考慮し、前記カットに含まれたレイヤの表示位置を調整して表示するように制御することができる。例えば、表示の比率が10パーセントである場合、表示制御部212は、カットに含まれたレイヤの位置を最初の位置に近接するように調整して表示し、ユーザイベントによって、表示の比率を10から50パーセントに上昇させれば、表示制御部212は、カットに含まれたレイヤの位置を、移動経路の10パーセントから50パーセントに移動するように調整して表示することができる。
表示制御部212は、ユーザイベントと対応してカットの表示の比率を調整し、前記表示の比率が所定条件を満足する場合、カットに含まれたレイヤの色を変更して表示するように制御することができる。例えば、表示制御部212は、カットの表示比率が50パーセント以上である場合、空色から黒色に変更されるように設定されたレイヤの色を、カットの表示の比率によって変更するように制御することができる。
表示制御部212は、ユーザイベントと対応してカットが所定条件を満足する場合、カットに含まれたレイヤを除去して表示するように制御することができる。例えば、表示制御部212は、カットの表示比率が80パーセント以上である場合、消えるように設定されたレイヤが、前記条件によって消えるように制御することができる。
表示制御部212は、前記ユーザイベントと対応して移動するレイヤだけではなく、ユーザイベントと対応して移動が完了した状態で、レイヤが動くように制御することができる。例えば、表示制御部212は、遠近感エフェクトが含まれるように設定されたレイヤが、移動が停止された状態で周期的な動きを有するように表示することができる。また、表示制御部212は、停止された状態で、第1経路に移動するように設定されたレイヤが、停止された状態で前記第1経路に移動するように制御することができる。
表示制御部212は、逆方向のユーザイベントと対応させ、現表示領域である前記漫画データの第1領域から、移動距離ほど逆方向に移動した第2領域を表示するように制御することができ、第2領域が追加レイヤをさらに含むように表示するように制御することができる。ここで、追加レイヤは、正方向のユーザイベントと対応しては表示されないレイヤであり、第2領域に含まれた客体と係わる広告レイヤであるか、あるいは漫画データの生成者によって設定されたレイヤでもある。例えば、漫画データに対して、逆方向のユーザイベントが入力された場合、表示制御部212は、逆方向のユーザイベントと対応して表示領域を変更しながら、表示領域に含まれたカットに、正方向のユーザイベントと対応しては表示されなかった飲み物、ラーメン、家電製品などに係わる広告情報、次の話数の内容を知らせる伏線アイテム、または新たなメッセージを与えることができる公布アイテムなどを含むレイヤをさらに含んでもよい。
図7は、本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。図7を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ表示方法は、ユーザイベントと対応させて漫画データを表示する方法として、第1領域表示段階(S110)、ユーザイベント入力段階(S120)、ユーザイベント及び第1領域を考慮し、漫画データの移動距離、移動速度の算出段階(S130)、漫画データ移動段階(S140)、第2領域表示段階(S150)を含んでもよい。
S110において、漫画データ表示装置200は、漫画データの第1領域を表示する。
S120において、漫画データ表示装置200は、ユーザから、ユーザイベント、スクロール入力、方向キー入力、動きがあるタッチ入力を入力される。
S130において、漫画データ表示装置200は、ユーザイベントと対応する第1速度を算出し、前記第1領域の少なくとも一部に位置する第1カットのエフェクトと対応する第2速度を算出し、前記第1領域の少なくとも一部に位置する第2カットのエフェクトと対応する第3速度を算出することができる。漫画データ表示装置200は、ユーザイベントに対応し、漫画データの移動速度または移動距離を算出するか、第1領域に含まれたエフェクトを考慮し、移動速度または移動距離を算出することができる。
S140において、漫画データ表示装置200は、前記漫画データは、前記第1カットが画面の所定領域に表示される間、前記第2速度で移動していていて、第2カットが前記所定領域に表示される間、前記第3速度で移動し、前記漫画データが表示されるように制御する。また、漫画データ表示装置200は、第2速度で移動しながら、第1カットに含まれた第1エフェクトが表示されるように制御し、第3速度で移動しながら、第2カットに含まれた第2エフェクトが表示されるように制御することができる。漫画データ表示装置200は、前記ユーザイベントに対応させ、前記漫画データが前記移動速度で移動する動きを表示し、前記動きと対応させて表示領域を変更し、前記表示領域のカットに含まれた1以上のエフェクトが、前記動きと対応して順次に表示されるように制御する。
S150において、漫画データ表示装置200は、前記第1領域から前記移動距離ほど移動された前記漫画データの第2領域を表示する。
図8は、本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。図8を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ表示方法は、カットまたはレイヤの属性情報による漫画データを表示する方法として、表示領域表示段階(S210)、表示領域のレイヤの属性情報分析段階(S220)、レイヤに含まれたエフェクト表示段階(S230)をさらに含んでもよい。
S210において、漫画データ表示装置200は、表示制御部212を介して入力されたユーザイベントと対応して漫画データを移動させ、漫画データの一部を表示する。漫画データ表示装置200は、ユーザイベントに対応し、漫画データの移動速度または移動距離を算出し、前記移動速度で、漫画データが前記移動距離ほど移動するように制御することができる。S220において、漫画データ表示装置200は、漫画データの表示領域に含まれたレイヤの属性情報を分析する。ここで、レイヤの属性情報は、すでに説明したので、詳細な説明を省略する。
S230において、漫画データ表示装置200は、属性情報を分析し、前記レイヤが含んでいるエフェクトを決定することができる。S230において、漫画データ表示装置200は、前記エフェクトと対応する動作を表示させる。例えば、エフェクトの属性情報が「エフェクトが表示されるとき停止する」を含んでいる場合、前記漫画データ表示装置200は、前記属性情報によって、前記エフェクトが表示される間、漫画データが移動しないように表示させる。漫画データ表示装置200は、ユーザイベントまたは経過時間が、第1条件を満足するか否かということを判断し、満足する場合、入力されたユーザイベントと対応し、さらに漫画データを移動させることができる。例えば、漫画データ表示装置200が、前記エフェクトを含むカットを既設定の経過時間、すなわち、10秒超える時間の間表示する場合、入力されたユーザイベントと対応して、漫画データをさらに移動させ、漫画データ表示装置200が表示領域の縦長の200パーセント以上の入力長と対応するユーザイベントを入力される場合、さらに入力されるユーザイベントと対応して漫画データをさらに移動させる。
図9ないし図11は、本発明の実施形態に適用される遠近感エフェクトと係わる図面である。
図9は、漫画データ生成装置400の遠近感エフェクトを適用する画面の一例である。図9を参照すれば、漫画データ生成装置400は、ユーザがカットに含まれる複数個のレイヤに、遠近感エフェクトを適用する場合、プレビューウインドウA4、カットプレビューウインドウA5、レイヤ表示ウインドウA6、情報入力ウインドウA7を含む画面を表示することができる。
カットプレビューウインドウA5は、漫画作家が選択したカットをあらかじめ見せ、レイヤ表示ウインドウA6は、カットが含むレイヤを順に表示する。情報入力ウインドウA7は、ユーザによって遠近感エフェクトが選択された場合、表示されるウインドウであり、遠近感エフェクトと係わる情報を入力されるウインドウである。
情報入力ウインドウA7を介してユーザは、遠近感エフェクトの適用時点及び階層情報を入力することができる。ここで、遠近感エフェクトが適用される時点は、画面に示されるとき、ページが始まるとき、以前エフェクトと同時、以前エフェクトが終わる時点のうち一つである。
図10は、本発明の実施形態による漫画データ生成方法を示すフローチャートである。図10を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ生成方法は、カット追加段階(S310)、エフェクト入力段階(S320)、属性情報入力段階(S330)、最終カット生成段階(S340)を含んでもよい。
S310において、漫画データ生成装置400は、漫画データに追加するカットを追加する信号を入力される。
S320において、漫画データ生成装置400は、前記カットに適用するエフェクトの種類を含むエフェクト選択信号を入力される。漫画データ生成装置400は、1つのレイヤに適用されるエフェクト、または複数のレイヤに適用されるエフェクトのうち一つを選択する信号を入力される。
S330において、漫画データ生成装置400は、前記エフェクトの種類による属性情報を入力される。例えば、レイヤ間に遠近感エフェクトが入力される場合、漫画データ生成装置400は、遠近感エフェクトに必要なレイヤの階層情報、及び遠近感エフェクトの発生時点が共に入力されるように制御することができる。
他の実施形態において、漫画データ生成装置400は、カットに含まれたレイヤに係わる重要度、速度属性情報をさらに入力される。ここで、重要度は、漫画作家が任意に設定する情報であり、全体的な作品において占める比重を基に設定される。
他の実施形態において、漫画データ生成装置400は、逆方向のユーザイベントと対応して表示される追加レイヤをさらに入力される。前記追加レイヤは、正方向のユーザイベントと対応しては表示されず、逆方向のユーザイベントと対応してのみ表示される。
S340において、漫画データ生成装置400は、前記入力されたエフェクトの種類及び属性情報によってカットが表現されるように最終カットを生成する。
図11は、遠近感エフェクトを含む複数のレイヤの一例である。図11に図示されているように、1つのカットに複数個のレイヤA8,A9,A10,A11を含み、含まれたレイヤA8,A9,A10,A11は、互いに距離差を有することができる。図11を参照すれば、第1レイヤA8は、空イメージを含み、第2レイヤA9は、遠い山、第3レイヤA10は、近くの山、第4レイヤA11は、最も近くの道路と自動車とを含んでいる。すなわち、第1レイヤないし第4レイヤは、漫画を見るユーザの視点では、距離差が存在して表現されなければならないレイヤである。そのような第1レイヤないし第4レイヤに対して作家は、第4階層ないし第1階層を設定することができ、レイヤの階層情報を参照して、漫画データ表示装置200は、各レイヤが動きを有するように制御することができる。すなわち、最も近くに存在する第4レイヤA11に対して、は第1階層が付与され、前記第1階層を考慮し、第4レイヤA11の動きを設定することができ、最も遠くに存在する第1レイヤA8に対しては、最大の値である第4階層が付与され、前記第4階層を考慮し、第1レイヤA8の動きを設定することができる。第2レイヤA9は、第3階層を有し、第3レイヤA10は、第2階層を有することができ、前記階層に沿って、各レイヤA8,A9,A10,A11の動きが決定されるということは言うまでもない。各階層を考慮し、付与された動きは、隣接した階層の動きを考慮した値であり、方向は、ランダムであるが、動き程度は、第N階層の動きは、第(N−1)階層の動きより小さく、第(N+1)階層の動きより大きく決定される。
図12ないし図15は、時間差エフェクトと係わる図面である。
図12は、漫画データ生成装置400の時間差エフェクトを適用する画面の一例である。
漫画データ生成装置400は、ユーザがカットに含まれる複数個のレイヤに、時間差エフェクトを適用する場合、レイヤ表示ウインドウA12、情報入力ウインドウA13を含む画面を表示することができる。
レイヤ表示ウインドウA12は、選択された複数個のレイヤを表示し、そのうち、情報を入力するレイヤを選択させる。情報入力ウインドウA13は、ユーザによって選択されたレイヤの最初の位置及び最終位置を入力させる。
情報入力ウインドウA13を介してユーザは、各レイヤの最初の位置及び最終位置を入力することができる。
図12に図示されているように、漫画データ生成装置400は、複数個のレイヤそれぞれの最初の位置、最終位置を入力され、図15に図示されているように、複数個のレイヤを個別的に移動させる。
図13は、本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。図13を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ表示方法は、表示領域表示段階(S410)、ユーザイベント入力段階(S420)、移動速度または移動距離の算出段階(S430)、各レイヤを前記移動速度で前記移動距離ほど移動する段階(S440)、前記レイヤを表示する段階(S450)を含んでもよい。
S410において、漫画データ表示装置200は、表示制御部212を介して入力されたユーザイベントと対応して漫画データを移動させ、漫画データの一部を表示する。
S420において、漫画データ表示装置200は、ユーザから、ユーザイベントを入力される。ユーザイベントについては説明したので、詳細な説明を省略する。
S430において、漫画データ表示装置200は、ユーザイベント及びカットのエフェクトと対応し、漫画データの移動速度または移動距離を算出し、前記移動速度で漫画データが、前記移動距離ほど移動するように制御することができる。S410において、漫画データ表示装置200は、カットに含まれた複数のレイヤの最初の位置及び最終位置の距離差を算出し、複数のレイヤの各距離差を相対的に考慮し、各レイヤの移動速度を決定することができる。例えば、第1レイヤの最初の位置及び最終位置の第1距離差が、第2レイヤの最初の位置及び最終位置の第2距離差の2倍である場合、第1レイヤの移動速度は、第2レイヤの移動速度の2倍に算出される。
S440において、漫画データ表示装置200は、前記カットに含まれた複数のレイヤを、各移動速度で各移動距離ほど移動させる。そのとき、レイヤの移動は、ユーザイベントと対応して進められる。すなわち、ユーザイベントが入力される間には、レイヤがそれぞれ移動していて、ユーザイベントが入力されない間には、移動を止めて現位置に留まることができる。
S450において、漫画データ表示装置200は、前記レイヤが前記移動速度で移動しながら表示されるように制御することができる。
図14は、時間差エフェクトを適用したレイヤを含むカットが表示される画面の一例である。
ここで、カットは、第1レイヤ(背景イメージ)、第2レイヤA17aないしA17c、第3レイヤA18aないしA18cを含み、第1レイヤ(背景イメージ)は、固定レイヤであり、第2レイヤA17aないしA17c、及び第3レイヤA18aないしA18cは、時間差エフェクトを含むレイヤであり、最初の位置及び最終位置の間を移動するレイヤである。
図14に図示されているように、漫画データ表示装置200は、前記カットに含まれた時間差エフェクトが表示されるように、前記カットに含まれたレイヤを、それぞれ最初の位置と最終位置との間を移動させる。図14(a)のように、漫画データ表示装置200は、第2レイヤA17aないしA17cの位置を、A17aからA17bを経てA17cに移動させながら、同時に第3レイヤA18aないしA18cの位置を、A18aからA18bを経てA18cに移動させる。そのとき、第2レイヤA17aないしA17cの移動距離は、第3レイヤA18aないしA18cの移動距離よりさらに短いために、相対的にさらにゆっくり移動する。
図15は、漫画データが表示される画面の一例である。図15に図示されているように、表示領域A19は、漫画データのうち全部または一部を含み、表示領域は、複数のカットを含んでもよい。本発明の実施形態による漫画データ生成装置は、漫画データの移動速度をカットの長さと比例して決定したり、あるいはカットに含まれるレイヤ情報、速度属性情報、テキストの文字数、エフェクト情報、重要度、カットの個数、画面サイズ、以前カットとの距離間隔を考慮し、移動速度を決定することができる。
カットA20の長さが、カットA21の長さより長いために、同一ユーザイベントと対応して移動速度が同一であるということが一般的であるが、カットA20は、固定レイヤを1個含み、カットA21は、時間差レイヤを3個含むならば、カットA20の長さがカットA21の長さより長いとしても、同一ユーザイベントが入力される場合、カットA21の移動速度をさらにゆっくり設定し、カットA21の表示時間がさらに長くなる。
他の実施形態において、カットA22が含むテキストの数が0字であり、カットA20が含むテキストの数が50字であるならば、カットA20とカットA22との長さが同一であるとしても、同一ユーザイベントが入力される場合、カットA20の移動速度をさらにゆっくり設定し、カットA20の表示時間がさらに長くなる。
図16は、漫画データが表示される画面の他の例である。
時間差エフェクトを含むレイヤA15aは、所定条件を満足する場合、前記レイヤA15aが、客体A15bを含んで表示される。前記レイヤA15aが客体A15bを表示しないで過ぎ去ることを防止するため、本発明の実施形態による漫画データ表示装置200は、ユーザイベントと対応する移動距離または移動速度が相当に大である場合には、時間差レイヤA15aを考慮し、前記移動距離または移動速度を低減させることができる。すなわち、結果として、図14(b)に図示されているように、時間差レイヤA15aが完全に消えないように、漫画データを移動させることができる。
図17は、本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。図17を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ表示方法は、第1領域表示段階(S510)、ユーザイベント入力段階(S520)、ユーザイベントの方向判断段階(S530)、前記第1領域以前の第2領域に含まれたカットが追加レイヤを含んで表示する段階(S540)を含んでもよい。
S510において、漫画データ表示装置200は、漫画データの一部である第1領域を表示する。S520において、漫画データ表示装置200は、マウス、キーボード、タッチスクリーンを介して、ユーザイベントを入力される。S530において、漫画データ表示装置200は、前記ユーザイベントが逆方向のイベントであるか否かということを判断する。漫画データ表示装置200は、前記ユーザイベントが反時計回り方向のスクロール入力であるか、上側方向の方向キー入力であるか、下端から上端へのタッチ入力である場合、前記ユーザイベントを逆方向イベントと判断する。
S540において、前記ユーザイベントが逆方向イベントである場合、漫画データ表示装置200は、前記第1領域から、前記ユーザイベントと対応する移動距離ほど先に漫画データを移動させて第2領域を表示し、前記第2領域のカットが追加レイヤを含んで表示するように制御することができる。ここで、追加レイヤは、正方向イベントと対応する漫画データの移動及び表示では、表示されなかったレイヤである。
S550において、前記ユーザイベントが正方向イベントである場合、漫画データ表示装置200は、前記第1領域から、前記ユーザイベントと対応する移動距離ほど移動された第3領域を表示するように制御する。
図18は、逆方向のユーザイベントと対応して表示される追加レイヤの例である。
本発明の実施形態による漫画データ表示装置200は、逆方向のユーザイベントが入力された場合、正方向のユーザイベントに係わる表示及び移動とは異なって表示することができる。同一カットに対して、正方向のユーザイベントと対応させては、図18(a)のA23aのようにカットが表示されるが、逆方向のユーザイベントと対応しては、新たなレイヤA23bがさらに含まれて表示される。
図19は、本発明の実施形態による漫画データ表示方法を示すフローチャートである。図19を参照すれば、本発明の実施形態による漫画データ表示方法は、漫画データの最後のカット表示段階(S610)、前記漫画データに含まれた客体と係わる広告情報検索段階(S620)、前記広告情報表示段階(S630)を含んでもよい。
S610において、漫画データ表示装置200は、1回に提供される漫画データの最後のカットを表示する。S620において、漫画データ表示装置200は、提供された1つの漫画データに含まれた1以上の客体を検出し、前記客体と係わる広告を検索する。ここで、客体とは、漫画データに含まれたコーヒー、ラーメン、テレビ、スマートフォンなどの事物または登場人物をいう。ここで、客体と係わる広告は、客体に係わる広告、客体が登場する広告などでもある。例えば、漫画データにコーヒーが登場した場合、漫画データの最後のカット以後に、漫画データ表示装置200は、コーヒーに係わる広告を検索する。
S630において、漫画データ表示装置200は、検索された広告情報を漫画データに続けて表示するように制御することができる。
図20は、逆方向のユーザイベントと対応して表示される追加レイヤの例である。
本発明の実施形態による漫画データ表示装置200は、逆方向のユーザイベントが入力された場合、正方向のユーザイベントと対応しては、作家が創作したカットA24aが表示されるが、逆方向のユーザイベントと対応しては、前記カットA24aに含まれた客体であるコーヒーを、広告主が要請した広告製品に変更してカットA24bを表示することができる。
図21は、漫画データに追加して表示される広告情報の一例である。
本発明の実施形態による漫画データ表示装置200は、漫画データの最後のカットが提供された以後に追加して広告情報を提供することができる。そのとき、提供される広告情報は、漫画データと係わる広告情報でもある。ここで、関連広告情報というのは、漫画データに含まれた事物(コーヒー、ラーメン、テレビ、スマートフォンなど)の広告でもあり、漫画データに登場する人物が登場する広告でもある。図21を参照すれば、漫画データ表示装置200は、漫画データに登場するキャラクタA25,A26,A27,A28が登場する広告を漫画データと共に提供することができる。
以上で説明した本発明による実施形態は、コンピュータ上で多様な構成要素を介して実行されるコンピュータプログラムの形態に具現され、そのようなコンピュータプログラムは、コンピュータで読み取り可能な媒体に記録される。そのとき、媒体は、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体;CD(compact disc)−ROM(read only memory)及びDVD(digital versatile disc)のような光記録媒体;フロプティカルディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto-optical medium);及びROM、RAM(random access memory)、フラッシュメモリのような、プログラム命令語を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置;を含んでもよい。さらに、該媒体は、ネットワーク上で伝送可能な形態によって具現される無形の媒体を含み、例えば、ソフトウェアまたはアプリケーション形態に具現され、ネットワークを介して伝送及び流通が可能な形態の媒体でもある。
一方、前記コンピュータプログラムは、本発明のために特別に設計されて構成されたものでもあり、コンピュータソフトウェア分野の当業者に公知されて使用可能なものでもある。コンピュータプログラムの例には、コンパイラによって作われるような機械語コードだけではなく、インタープリタなどを使用して、コンピュータによって実行される高級言語コードも含まれる。
本発明において説明する特定実行は、一実施形態であり、いかなる方法によっても、本発明の範囲を限定するものではない。明細書の簡潔さのために、従来の電子的な構成、制御システム、ソフトウェア、前記システムの他の機能的な側面の記載は省略される。また、図面に図示された構成要素間の線の連結または連結部材は、機能的な連結、及び/または物理的または回路的な連結を例示的に示したものであり、実際の装置では、代替が可能であったり、追加したりすることができる多様な機能的な連結、物理的な連結、または回路連結として示される。また、「必須な」、「重要に」というように具体的な言及がなければ、本発明の適用のために、必ずしも必要な構成要素ではないこともある。
本発明の明細書(特に、特許請求の範囲)において、「前記」の用語、及びそれと類似した指示用語の使用は、単数及び複数のいずれにも該当する。また、本発明において範囲(range)を記載した場合、前記範囲に属する個別的な値を適用した発明を含むものであり(それに反する記載がなければ)、発明の詳細な説明に、前記範囲を構成する各個別的な値を記載した通りである。最後に、本発明による方法を構成する段階について明白に順序を記載したり、あるいはそれと反対になったりする記載がなければ、前記段階は、適当な順序で遂行される。必ずしも前記段階の記載順序によって本発明が限定されるものではない。本発明において、全ての例、または例示的な用語(例えば、「など」のようなもの)の使用は、単純に本発明を詳細に説明するためのものであり、特許請求の範囲によって限定されない以上、前記例、または例示的な用語によって、本発明の範囲が限定されるものではない。また、当業者は、多様な修正、組み合わせ及び変更が付加された特許請求の範囲またはその均等物の範疇内で、設計条件及びファクタによって構成されるということが分かるであろう。
本発明の実施形態は、漫画データ生成者の意図通りに漫画データを生成する漫画データ生成装置、その方法及びそのコンピュータープログラムを提供する。
本発明の実施形態はまた、ユーザイベントと対応させて含まれた多様なエフェクトが表示されるように制御する漫画データ表示装置を提供する。
本発明の実施形態によれば、漫画データ生成者の意図通りに漫画データを生成することができる。
また、ユーザイベントと対応させ、多様なエフェクトを含むレイヤが、前記エフェクト通りに表示されるように制御することができる。
本発明の漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置は、例えば、ウェブ漫画関連の技術分野に効果的に適用可能である。
10 漫画データ提供システム
100 漫画データサーバ
200 漫画データ表示装置
201,401 パソコン
202,202 携帯用端末
210,410 制御部
211 イベント処理部
212,416 表示制御部
220,420 通信部
230,450 表示部
240,440 入力部
250,430 保存部
260 音響出力部
300 通信網
400 漫画データ生成装置
411 カット入力制御部
413 エフェクト入力制御部
415 カット生成部

Claims (9)

  1. 漫画データに含まれ、レイヤを含むカットを追加する信号が入力されるように制御するカット入力制御部と、
    前記レイヤに適用されるエフェクトの種類及び属性情報を入力されるように制御するエフェクト入力制御部と、
    入力されたユーザイベントと対応して移動せずに停止するように、最終カットを生成するカット生成部と、
    を含み、
    前記カット生成部は、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成する、
    漫画データ生成装置。
  2. 前記第1条件は、前記ユーザイベントと対応する移動距離が第1臨界値を超えるか否かということである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の漫画データ生成装置。
  3. 前記カット生成部は、表示領域の表示時間が第2臨界値を超えるか否かということを判断し、満足する場合、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の漫画データ生成装置。
  4. カット入力制御部が1以上のレイヤを含むカットを追加する信号が入力される段階と、
    エフェクト入力制御部が前記1以上のレイヤに適用されるエフェクトの種類及び属性情報を入力される段階と、
    カット生成部は、入力されたユーザイベントと対応して移動せずに停止するように、最終カットを生成する段階と、
    を含み、
    前記最終カットを生成する段階は、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データが移動するように、最終カットを生成する、
    漫画データ生成方法。
  5. コンピュータに請求項4に記載の方法を実行させるコンピュータプログラム。
  6. 請求項5に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能記録媒体。
  7. 漫画データの表示領域を表示する表示部と、
    ユーザからユーザイベントを入力される入力部と、
    前記ユーザイベントと対応する移動距離を算出するイベント処理部と、
    前記表示領域に含まれたカットのエフェクト及び属性情報を考慮し、前記移動距離ほど前記漫画データを移動させずに停止して表示するように制御する表示制御部と、
    を含み、
    前記表示制御部は、前記ユーザイベントが第1条件を満足する場合、前記ユーザイベントと対応し、前記漫画データを移動させて表示するように制御する、
    漫画データ表示装置。
  8. 前記表示制御部は、前記ユーザイベントと対応する移動距離が第1臨界値以上である場合、前記ユーザイベントと対応し、前記漫画データを移動させて表示するように制御する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の漫画データ表示装置。
  9. 前記表示制御部は、前記表示領域の表示時間が第2臨界値を超えるか否かということを判断し、満足する場合、入力された第1ユーザイベントが第1条件を満足する場合、追加して入力された第2ユーザイベントと対応して漫画データを移動させて表示するように制御する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の漫画データ表示装置。
JP2016005523A 2015-01-16 2016-01-14 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置 Active JP6290942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150008258A KR101642947B1 (ko) 2015-01-16 2015-01-16 만화 데이터 생성 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램 및 만화 데이터 표시 장치
KR10-2015-0008258 2015-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134179A true JP2016134179A (ja) 2016-07-25
JP6290942B2 JP6290942B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=56408220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016005523A Active JP6290942B2 (ja) 2015-01-16 2016-01-14 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10074204B2 (ja)
JP (1) JP6290942B2 (ja)
KR (1) KR101642947B1 (ja)
CN (1) CN105808816B (ja)
TW (2) TWI587207B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019130492A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社オプティム 漫画データ表示システム、方法及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101726844B1 (ko) * 2015-03-25 2017-04-13 네이버 주식회사 만화 데이터 생성 시스템 및 방법
JP6887131B2 (ja) * 2017-11-06 2021-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生装置、再生方法及び再生プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194871A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Tokuma Shoten:Kk 漫画作成システム、及び漫画作成プログラムを記録した記録媒体
JP2010164862A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sun Corp 画像表示装置
JP2013088837A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Real Techno Systems Co Ltd 多機能漫画再生装置、多機能漫画再生方法およびコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069622A (en) * 1996-03-08 2000-05-30 Microsoft Corporation Method and system for generating comic panels
US6269173B1 (en) * 1998-05-15 2001-07-31 Onemore Inc. Instant response broadcast board system and method
AU769120B2 (en) * 1999-08-19 2004-01-15 Pure Depth Limited Control of depth movement for visual display with layered screens
US6337694B1 (en) * 1999-09-07 2002-01-08 International Business Machines Corporation Method and system for variable speed scrolling within a data processing system
WO2002047035A1 (fr) * 2000-12-04 2002-06-13 Rice Village L.L.C Unite de generation d'informations de commande d'images d'affichage, affichage d'images, systeme de distribution d'informations d'images et systeme de distribution de donnees d'image
TWI244005B (en) * 2001-09-13 2005-11-21 Newsoft Technology Corp Book producing system and method and computer readable recording medium thereof
KR20090014891A (ko) * 2007-08-07 2009-02-11 주식회사 젤리오아시스 무빙카툰 제작방법 및 이를 수행하기 위한 프로그램이기록된 기록매체
KR20090084123A (ko) * 2008-01-31 2009-08-05 장환 모바일 환경에서의 사용자제작 만화 메시지 서비스 방법
US20100110082A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 John David Myrick Web-Based Real-Time Animation Visualization, Creation, And Distribution
CN101436312B (zh) * 2008-12-03 2011-04-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种生成视频动画的方法及装置
TWI410265B (zh) * 2009-04-03 2013-10-01 Academia Sinica Multimedia game automatic recording and configuration of the image method
KR101158418B1 (ko) * 2010-05-07 2012-06-22 주식회사 제노웰 모바일 단말기용 디지털 만화 콘텐츠의 저작 툴 및 이를 이용한 모바일 단말기용 디지털 만화 콘텐츠의 저작 방법
JP2011239075A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Sony Corp 表示装置、表示方法及びプログラム
CN102971697B (zh) * 2010-06-17 2016-08-24 联想创新有限公司(香港) 电子设备和用于调整设置值的调整方法
US9671924B2 (en) * 2010-08-20 2017-06-06 Sony Corporation Integrated scrollbar options menu and related methods, devices, and computer program products
US8791942B2 (en) * 2010-09-24 2014-07-29 Massachusetts Institute Of Technology Computer method and apparatus for rotating 2D cartoons using 2.5D cartoon models
JP2012133659A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Fujifilm Corp ファイルフォーマット、サーバ、電子コミックのビューワ装置および電子コミック生成装置
US8810529B2 (en) * 2011-02-11 2014-08-19 Blackberry Limited Electronic device and method of controlling same
JP5439454B2 (ja) * 2011-10-21 2014-03-12 富士フイルム株式会社 電子コミック編集装置、方法及びプログラム
US10008021B2 (en) * 2011-12-14 2018-06-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallax compensation
CN102681770B (zh) * 2012-02-24 2017-11-21 康佳集团股份有限公司 一种触屏操作列表框的方法
TWI475883B (zh) * 2012-03-01 2015-03-01 Altek Corp 攝像裝置及其分隔式攝像方法
CN103034969B (zh) * 2012-11-15 2016-12-21 北京海丰传媒文化有限公司 一种漫画展示方法和系统及展示装置
US10001817B2 (en) * 2013-09-03 2018-06-19 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects with magnetic properties
US10055096B2 (en) * 2014-06-06 2018-08-21 Apple Inc. Continuous reading of articles
US9678656B2 (en) * 2014-12-19 2017-06-13 International Business Machines Corporation Preventing accidental selection events on a touch screen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194871A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Tokuma Shoten:Kk 漫画作成システム、及び漫画作成プログラムを記録した記録媒体
JP2010164862A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sun Corp 画像表示装置
JP2013088837A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Real Techno Systems Co Ltd 多機能漫画再生装置、多機能漫画再生方法およびコンピュータ・プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019130492A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社オプティム 漫画データ表示システム、方法及びプログラム
JPWO2019130492A1 (ja) * 2017-12-27 2020-11-19 株式会社オプティム 漫画データ表示システム、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105808816A (zh) 2016-07-27
TW201714073A (zh) 2017-04-16
KR101642947B1 (ko) 2016-08-10
JP6290942B2 (ja) 2018-03-07
CN105808816B (zh) 2019-05-03
TWI587207B (zh) 2017-06-11
TW201636813A (zh) 2016-10-16
TWI608404B (zh) 2017-12-11
US20160210770A1 (en) 2016-07-21
US10074204B2 (en) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215366B2 (ja) 漫画データ生成装置、漫画データ表示装置及びその方法、並びにそのコンピュータープログラム
JP6127126B2 (ja) 漫画データ生成装置、その方法及びそのコンピュータプログラム、並びに漫画データ表示装置
JP6290942B2 (ja) 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置
JP6140316B2 (ja) 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置
JP6111348B2 (ja) 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置
JP6192752B2 (ja) 漫画データ表示装置、その方法及びそのコンピュータプログラム
KR101726846B1 (ko) 만화 데이터 생성 장치 및 만화 데이터 표시 장치
KR101950420B1 (ko) 만화 데이터 생성 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램
JP2016184397A (ja) 漫画データ生成装置、その方法及びそのコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250