JP2011239075A - 表示装置、表示方法及びプログラム - Google Patents

表示装置、表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011239075A
JP2011239075A JP2010107358A JP2010107358A JP2011239075A JP 2011239075 A JP2011239075 A JP 2011239075A JP 2010107358 A JP2010107358 A JP 2010107358A JP 2010107358 A JP2010107358 A JP 2010107358A JP 2011239075 A JP2011239075 A JP 2011239075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
thumbnails
importance
content
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010107358A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Isotsu
政明 礒津
Seishi Tomonaga
誠史 友永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010107358A priority Critical patent/JP2011239075A/ja
Priority to US13/083,125 priority patent/US20120005628A1/en
Priority to EP11163525A priority patent/EP2385528A1/en
Priority to CN201110113922XA priority patent/CN102289442A/zh
Publication of JP2011239075A publication Critical patent/JP2011239075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/73Querying
    • G06F16/738Presentation of query results
    • G06F16/739Presentation of query results in form of a video summary, e.g. the video summary being a video sequence, a composite still image or having synthesized frames
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer

Abstract

【課題】複数のサムネイルの重要度に応じてサムネイルの表示方法を変える。
【解決手段】表示装置(端末10)は、コンテンツから複数のサムネイルを抽出するサムネイル情報抽出部120と、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付けるコンテンツ情報収集部140と、コンテンツ情報収集部140により付けられた重要度に応じて複数のサムネイルの表示方法を変えるサムネイル一覧表示部125と、を有する。
【選択図】図6

Description

本発明は、表示装置、表示方法及びプログラムに関し、より詳細には、サムネイルの表示装置、表示方法及びプログラムに関する。
近年、多チャンネル化によりデジタル放送番組が増え、ネットワーク上の動画コンテンツも爆発的に増加し、多くの動画コンテンツが簡単に再生できるようになっている。一般に、動画コンテンツの内容は一枚のサムネイルで表現することが多い。よって、ユーザは一枚のサムネイル画像を見て、コンテンツ再生前にある程度コンテンツの内容を推測することができる。
しかしながら、動画コンテンツから適切なサムネイルを抽出することが難しい場合や、抽出した適切な複数のサムネイルにて動画コンテンツのすべてを表示することが難しい場合、サムネイルを見ただけでは動画コンテンツの内容を容易に推測できない。この結果、動画コンテンツから所望の動画の所望のシーンを探すために、煩雑な手間や多くの時間を浪費することとなる。よって、動画コンテンツの内容を瞬時に判断できるようにするためには、コンテンツの内容の流れを示す適切な数のサムネイルを快適に閲覧する手段を提供する必要がある。
そこで、動画コンテンツの中から適切なサムネイルを抽出し、所望のシーンを簡単に検索できるようにする手段として、従来から様々な技術が提案されている。たとえば、特許文献1は、所望の番組やシーンを選択することができる代表画像を抽出するものである。特許文献1では、映像信号を利用して静止画像を抽出し一覧表示を行うものであり、動画コンテンツを容易に検索する方法をユーザに提供している。
特許文献2は、動画コンテンツからあるシーンのサムネイルを抽出する方法に関して、コンテンツを再生する前にサムネイル画像を見るだけである程度コンテンツの内容を推測できるように、コンテンツ毎に異なる複数のルールに基づいてサムネイルを抽出し、表示する。
特開2002−27400号公報 特開2009−246722号公報
しかしながら、特許文献1は、代表画像を一枚だけサムネイルとして抽出するための技術であり、コンテンツの内容の流れを表すサムネイルの一覧をシーンの重要性等を考慮しながら表示させる方法を提供するものではない。このため、特許文献1では、サムネイルの表示により映像の内容を瞬時かつ的確に把握することは困難であった。
また、特許文献2は、映像の内容を的確に判断できるようにするために「サムネイルを抽出する」技術に関するものである。よって、特許文献2では、重要なシーンを示したサムネイルの表示方法をその他のサムネイルの表示方法と変えながら、サムネイル一覧を表示させる方法を提供するものではなかった。
上記課題に対して、本発明の目的とするところは、重要度に応じてサムネイルの表示方法を変えることが可能な、新規かつ改良された表示装置、表示方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、コンテンツから複数のサムネイルを抽出するサムネイル情報抽出部と、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付けるコンテンツ情報収集部と、前記コンテンツ情報収集部により付けられた重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変えるサムネイル一覧表示部と、を備える表示装置が提供される。
かかる構成によれば、コンテンツから抽出された複数のサムネイルに対して重要度が付けられ、該重要度に応じて複数のサムネイルの表示の方法が変わる。これにより、ユーザは、コンテンツの内容全体の流れを素早く把握しながら、重要シーン(サムネイル)では詳細内容を見落とさないようにサムネイル一覧を閲覧することができる。よって、ユーザは、サムネイル一覧を見ただけで、実際のコンテンツを視聴しなくてもそのコンテンツの内容を容易に理解することができる。これにより、ユーザは、重要なシーンからコンテンツを再生する等の行動をとることができる。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルのスクロール速度を変えながら前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度の高いサムネイルが前記重要度の低いサムネイルより遅くスクロールされるように前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルの表示サイズを変えながら前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度の高いサムネイルが前記重要度の低いサムネイルより大きく表示されるように前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度をグラフ化して前記複数のサムネイルとともに表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルの表示色を変えながら前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記複数のサムネイルの表示をオーバーラップさせながら前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルの表示位置を変えながら前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度の高いサムネイルが前記重要度の低いサムネイルより画面の中央に表示されるように前記複数のサムネイルを表示してもよい。
前記サムネイル情報抽出部は、複数のコンテンツに対して複数のサムネイルをそれぞれ抽出し、前記サムネイル一覧表示部は、複数のコンテンツに対してそれぞれ抽出された複数のサムネイルを前記重要度に応じて表示方法を変えながら一括して表示してもよい。
前記複数のサムネイルは、前記コンテンツの内容の流れを断片的に表すように抽出されてもよい。
前記コンテンツ情報収集部は、前記抽出された複数のサムネイルの画像と字幕に対してそれぞれ重要度を付け、前記サムネイル一覧表示部は、前記コンテンツ情報収集部によりそれぞれ付けられたサムネイルの画像の重要度と字幕の重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変えるようにしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、サムネイル情報抽出部が、コンテンツから複数のサムネイルを抽出するステップと、コンテンツ情報収集部が、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付けるステップと、サムネイル一覧表示部が、前記重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変えるステップと、を含む表示方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、サムネイル情報抽出部が、コンテンツから複数のサムネイルを抽出する処理と、コンテンツ情報収集部が、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付ける処理と、サムネイル一覧表示部が、前記重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変える処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、サムネイルの重要度に応じてサムネイルの表示方法を変えることができる。
本発明の第1及び第2実施形態に係る端末の全体構成図である。 全体構成の変形例を示した図である。 第1実施形態に係るコンテンツ蓄積部の一例を示した図である。 第1実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。 第1実施形態に係るサムネイルの表示方法を示したフローチャートである。 第1実施形態に係るサムネイルの表示方法を示したフローチャートである。 第1実施形態に係るサムネイルの表示方法を示したフローチャートである。 第1実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。 第1実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。 第1実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。 第1実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。 第1実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。 第2実施形態に係るコンテンツ蓄積部の一例を示した図である。 第2実施形態に係るサムネイルの表示例を示した図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、本発明の実施形態は次の順序で説明される。
<第1実施形態>
[端末の構成]
(コンテンツの評価)
(サムネイル一覧のスクロール)
[端末の表示処理1]
[端末の表示処理2]
[端末の表示処理3]
[サムネイルの表示変形例1]
[サムネイルの表示変形例2]
[サムネイルの表示変形例3]
[サムネイルの表示変形例4]
<第2実施形態>
<第1実施形態>
[端末の構成]
まず、本発明の第1実施形態に係る端末の概略構成について図1を参照しながら説明する。端末10は、サムネイルやコンテンツを表示する表示装置の一例であり、表示装置はPC、レコーダ、携帯端末、PDA、その他の電子機器であってもよい。
端末10は、入力部105、コンテンツ蓄積部110、コンテンツ再生部115、サムネイル情報抽出部120、サムネイル一覧表示部125、表示部130、通信部135、コンテンツ情報収集部140及び制御部145を有する。
入力部105は、ユーザの操作に応じて入力データを受け付ける。ユーザからの入力手段には様々なデバイスが利用可能であり、たとえば、リモコンのように入力部105が分離したもの、タッチパネル搭載の携帯端末のようにすべてのブロックが1つの端末に組み込まれているもの等が想定される。このため、ユーザの入力方法も、ボタン押下、画面タッチ、ジェスチャー等様々な方法が考えられる。図1の全体ブロック図はこれらの入力すべてをカバーするものである。
コンテンツ蓄積部110は、コンテンツやコンテンツから抽出したサムネイルを蓄積する。コンテンツ再生部115は、ユーザの操作に応じてコンテンツを再生する。
サムネイル情報抽出部120は、コンテンツ蓄積部110に蓄積されているコンテンツからあるルールに基づいて複数のサムネイルを抽出する。複数のサムネイルは、コンテンツの内容の流れを断片的に表すように抽出される。本実施形態に係る端末10は、動画コンテンツからある一定のルールによりサムネイルを抽出し、ユーザからの入力に応じて、コンテンツ内容の情報に基づきサムネイルを適宜表示するものである。サムネイルの抽出には、これまでにも様々な技術が提案されている。このように、サムネイルの抽出方法については、上記各種技術のいずれかを用いればよく、本実施形態では、本実施形態の特徴部分である「複数のサムネイルの表示方法にサムネイルの重要度に応じた変化をつける」点を中心に説明する。
サムネイル一覧表示部125は、入力部105が受け付けたユーザの指示やサムネイルの重要度から複数のサムネイルの表示方法を変化させる。表示部130は、サムネイルの一覧を表示したり、コンテンツ画像を再生したりする。通信部135は、ネットワーク上の他の機器とデータを送受信する。コンテンツ情報収集部140は、通信部135を介してネットワーク上からコンテンツに関する情報を収集する。また、コンテンツ情報収集部140は、コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付ける。制御部145は、これらの処理全体を制御する。
図1では、コンテンツ蓄積部110とコンテンツ情報収集部140は、端末内にあることを想定している。しかし、コンテンツに関する情報がすべてネットワーク30上のサービスとして提供されているような形態であった場合には、図1の変形例である図2のブロック図に示した構成としてもよい。
すなわち、図1で示したコンテンツ蓄積部110とコンテンツ情報収集部140は、図2では、ネットワーク上の電子機器20内のコンテンツ蓄積部210とコンテンツ情報収集部240とに置き換えることができる。この場合には、端末10の通信部135と電子機器20の通信部235とがデータを送受信することにより、端末10は、コンテンツに関するデータをコンテンツ蓄積部210やコンテンツ情報収集部240から取得する。なお、以下では、図1で示したコンテンツ蓄積部110とコンテンツ情報収集部140を用いて本実施形態の説明を続ける。
(コンテンツの評価)
本実施形態では、サムネイルの表示処理の前に、まず、コンテンツ情報収集部140が、コンテンツ蓄積部110に格納されているコンテンツの内容を解析し、重要性が高いシーン(たとえば、盛り上がりシーン)にマークする。盛り上がりシーンを検出する手段に関しては、音声情報を利用する方法として特開2004−191780号に記載されている技術を利用することができる。また、動画コンテンツのシーンの注目度を測る指標(たとえば、シーン別視聴率)があれば、それを利用することもできる。さらに、特開2008−228134には、動画像記録単位シーンから、人物の顔を含むフレームを用いて顔サムネイルを取得し、表示する技術が開示されている。この技術を利用すれば、顔サムネイル画像に高い重要度を付与することができる。以上のように、コンテンツ情報収集部140は、重要性が高いシーンを検出するために様々な従来技術を用いることができる。ここでは、コンテンツ自身、もしくはネットワーク経由でシーン(サムネイル)別の重要性が評価できるものとし、「重要度」として各シーン(各サムネイル)にポイントを付ける。
こうした重要度の評価作業は、コンテンツの再生前であればいつでもよく、コンテンツ一覧へのアクセス時にバックグラウンドで行ったり、定期的にコンテンツ蓄積部110をクロールすることで実現する、といった方法が考えられる。
図3は、コンテンツ情報収集部140によりコンテンツの重要度を評価した結果をコンテンツ蓄積部110に蓄積した例を示す。コンテンツ蓄積部110は、コンテンツ名111、時間112、サムネイル番号113、サムネイル画像114、重要度115を格納している。ここでは、上述のように、コンテンツ情報収集部140が、コンテンツ蓄積部110に保存されたコンテンツ「プロ野球」番組にある盛り上がりシーン(たとえば、ホームランによる得点)を解析し、1分おきに重要度(0〜100で推移)を評価しているものである。この結果が、コンテンツ蓄積部110に保存され、ユーザからの入力により、いつでも取得できる状態にある。これによれば、最も盛り上がったシーンはサムネイル番号5(重要度70)、次に盛り上がったシーンはサムネイル番号3(重要度50)であることがわかる。
(サムネイル一覧のスクロール)
図4Aは、動画コンテンツの「プロ野球中継」のサムネイル5枚を表示させた様子である。数字が大きいほど、また右にあるほど、時間が進んでいることを示している。この状態で、ユーザが右方向を指示すると、図4Bのように、3番のサムネイルが少し左側に移動し、中心近くに5番のサムネイルがくることになる。ユーザが方向を指示する方法は、どんな方法でもよく、たとえば、右ボタンを押す、ジェスチャーで右を指示する、タッチパネルに指を載せ右にフリックする、携帯デバイスを右に傾ける等の様々な手段が考えられる。
[端末の表示処理1]
本実施形態にかかる表示処理をフローチャートで示したものが図5である。図5の動作は、最初にユーザがある動画コンテンツを選択して、ボタン操作によりサムネイル一覧からシーンを選択し、選択したシーンから動画コンテンツを再生することを想定している。
まず、ユーザがある動画コンテンツを選択すると(S505)、その入力操作に応じて、サムネイル一覧表示部125は、選択された動画コンテンツのサムネイル情報を読み出す(S510)。次に、サムネイル一覧表示部125は、中心サムネイル近傍までスクロールしてサムネイルを表示する(S515)。たとえば、図4Aの状態ではサムネイル番号3のサムネイルが中央に表示されている。
次に、サムネイル一覧表示部125は、ユーザの入力操作を判定し(S520)、ユーザの入力が右ボタンであれば、未来のサムネイル(図4Aのより右側に位置するサムネイル)を中心サムネイルとする(S525)。たとえば、図4Bの状態では、中央に表示されるサムネイルが、サムネイル番号3からサムネイル番号5に変化している。その際、サムネイル一覧表示部125は、重要度の高いサムネイルが重要度の低いサムネイルより画面の中央に表示されるように複数のサムネイルを表示することが好ましい。
一方、ユーザの入力が左ボタンであれば、過去のサムネイル(図4Aのより左に位置するサムネイル)を中心サムネイルとする(S530)。さらに、ユーザの入力が決定ボタンであれば、表示されているサムネイルの位置(場所)から動画コンテンツを再生する(S535)。
このように、サムネイル一覧表示部125は、ユーザの指示に応じて、又は重要度に応じて複数のサムネイルの表示位置を変えながら複数のサムネイルを表示する。これによれば、図4A及び図4Bに示しように、重要シーン(サムネイル)は中心側に表示されるため見やすくかつ注目されやすい。このため、ユーザは、コンテンツの内容の全体の流れを素早く把握しながら、中心側に表示される重要シーン(サムネイル)では詳細内容を見落とさないようにサムネイル一覧を閲覧することができる。
[端末の表示処理2]
図5の動作ブロック中のS515の「中心サムネイル近傍までスクロールしてサムネイルを表示する」を改良したものが図6である。この例では、重要度に応じてスクロール速度を変化させることにより、複数のサムネイルの表示方法を変える。
まず、ユーザの入力を受け付けると(S605)、その入力操作に応じて、サムネイル一覧表示部125は、表示するサムネイル群を決定する(S610)。次に、サムネイル一覧表示部125は、表示するサムネイル群に重要度が70以上のサムネイルが存在するかを判定する(S615)。重要度が70以上のサムネイルが存在する場合、サムネイルをスクロールする速度を遅くする(S620)。
一方、S615にて、重要度が70以上のサムネイルが存在しない場合、一覧表示部125は、表示するサムネイル群に重要度が50以上のサムネイルが存在するかを判定する(S625)。重要度が50以上のサムネイルが存在する場合、サムネイルのスクロール速度を中程度にする(S630)。
一方、S625にて、重要度が50以上のサムネイルが存在しない場合、一覧表示部125は、サムネイルのスクロール速度を速くする(S635)。次に、サムネイルの一覧表示が終了かを判定し(S640)、上記スクロール速度を変えてサムネイルを表示する動作は終了と判定されるまで、S605に戻ってS605〜S640の処理を繰り返す。
このように、図6では、重要度を評価する基準例として、重要度が70以上であればスクロール速度を遅くし、重要度が50以上70未満であれば中程度のスクロール速度にし、重要度が50未満であればスクロール速度を速くする、というルールを設けている。
通常のサムネイル自動スクロールでは、ボタンの押し方や、フリックの強さによって、サムネイルを時間軸方向にスクロールすることが一般的である。その際、スクロールの速度は一定か、慣性により加速・減速したりする程度である。
これに対して、本実施形態では、サムネイル一覧表示部125が、重要度に応じて複数のサムネイルのスクロール速度を変えながら複数のサムネイルを表示する。より具体的には、サムネイル一覧表示部125は、重要度の高いサムネイルが重要度の低いサムネイルより遅くスクロールされるように複数のサムネイルを表示する。すなわち、重要度が高いサムネイルが表示される際にはスクロール速度を遅くし、重要度が低いサムネイルが表示される際にはスクロール速度を速める、という工夫をしている。
これによれば、動画コンテンツのサムネイルをコントローラの入力(リモコン、ジェスチャー、タップ等)に合わせて滑らかに自動スクロール表示しつつ、重要なシーンを識別し易いようにスクロール速度を変更する。たとえば、重要シーン(サムネイル)はゆっくりと長い時間表示されるため見やすくかつ注目されやすい。このため、ユーザは、コンテンツの内容の全体の流れを素早く把握しながら、重要シーン(サムネイル)では詳細内容を見落とさないようにサムネイル一覧を閲覧することができる。
なお、スクロール速度の変化する段階をさらに増やす、という変形例も考えられる。また、極めて重要なサムネイルが表示された場合には、スクロール速度を0にする、すなわち、スクロールを止めてしまうという変形例も考えられる。
[端末の表示処理3]
図6は、サムネイル群の全体をスクロール表示するアルゴリズムであった。これに対して、図7は、各サムネイルを表示するアルゴリズムである。スクロール中は、表示領域に入ったサムネイルは1枚ずつ描画されるが、図7では、重要度に応じてサムネイルの表示サイズを変える。
まず、ユーザの入力操作に応じて、サムネイル一覧表示部125は、表示するサムネイルを一つ決定する(S705)。次に、サムネイル一覧表示部125は、決定されたサムネイルの重要度が50未満かを判定する(S710)。サムネイルの重要度が50未満の場合、小サイズでサムネイルを表示する(S715)。
一方、S710にて、サムネイルの重要度が50以上の場合、一覧表示部125は、サムネイルの重要度が70未満かを判定する(S720)。サムネイルの重要度が70未満の場合、中サイズでサムネイルを表示する(S725)。
一方、S720にて、サムネイルの重要度が70以上である場合、一覧表示部125は、大サイズでサムネイルを表示する(S730)。次に、その他にも表示すべきサムネイルがあるかを判定し(S735)、表示すべきサムネイルがなくなるまで、S705に戻ってS705〜S735の処理を繰り返す。
図7の表示処理では、サムネイル一覧表示部125は、重要度に応じて表示サイズを変えながら複数のサムネイルを表示する。ここでは、サムネイル一覧表示部125は、重要度の高いサムネイルが重要度の低いサムネイルより大きく表示されるように制御する。
ここでも、図6と同様にサムネイルの重要度を用いて、サムネイルの重要度が50未満であれば小サイズ、50以上70未満であれば普通サイズ、70以上であれば大サイズで表示する。このアルゴリズムに基づき、実際にサムネイルを表示させた例を図8に示す。図8では、サムネイル5番が重要度55、サムネイル10番が重要度80であるものとする。図8のようにサムネイル一覧の表示サイズを変化させることにより、重要度が高いサムネイルが大きく表示される。このため、ユーザは、サムネイル一覧のスクロール中に重要なシーンに容易に気づくことができる。
[サムネイルの表示変形例1]
次に、以上に説明したサムネイルの表示の変形例1〜4について、図9〜12を参照しながら説明する。サムネイルの表示変形例1では、サムネイル一覧表示部125は、重要度をグラフ化して複数のサムネイルとともに表示する。図9では、重要度をグラフGで表示し、サムネイル一覧にオーバーレイした様子を示したものである。これも図7に示した表示処理のアルゴリズムを用いて実現することができる。グラフGを表示することにより、サムネイルの大きさを変えずに一目で重要なシーンを判別することができる。ここでは、サムネイル5番が最も重要なシーンであり、サムネイル2番が次に重要なシーンであることがわかる。これによれば、サムネイル毎の重要度の大きさがグラフの曲線を用いて視覚的に表現されるため、ユーザは、サムネイル一覧のスクロール中に重要なシーンに容易に気づくことができる。
[サムネイルの表示変形例2]
サムネイルの表示変形例2では、サムネイル一覧表示部125は、重要度に応じて複数のサムネイルの表示色を変えながら複数のサムネイルを表示する。たとえば、図10は、サムネイル画像に透過色のフィルターF(F1,F2)をかぶせ、その色の濃淡で重要度を示したものである。図9と同様に、フィルターF1の色で示したサムネイル5番が最も重要なシーンであり、フィルターF2の色で示したサムネイル2番が次に重要なシーンであることがわかる。これによれば、サムネイル毎の重要度の大きさが色を用いて視覚的に表現されるため、ユーザは、サムネイル一覧のスクロール中に重要なシーンに容易に気づくことができる。
[サムネイルの表示変形例3]
サムネイルの表示変形例3では、サムネイル一覧表示部125は、複数のサムネイル同士の表示をオーバーラップさせながら複数のサムネイルを表示する。たとえば、図11には、サムネイル画像群全体の横幅Wを変更しないまま、重要なシーンのサムネイル(サムネイル番号5やサムネイル番号2)を他のサムネイルにオーバーラップさせて拡大表示する例が示されている。横方向は、一枚のサムネイルが明示的に時間幅を示していることがあるので、このような表示方法が効果的になる場合がある。
[サムネイルの表示変形例4]
サムネイルの表示変形例4では、複数のコンテンツに対してそれぞれ抽出された複数のサムネイルを一括して表示する。つまり、サムネイル情報抽出部120は、複数のコンテンツに対して複数のサムネイルをそれぞれ抽出する。サムネイル一覧表示部125は、複数のコンテンツに対してそれぞれ抽出された複数のサムネイルを前記重要度に応じて表示方法を変えながら一括して表示する。
たとえば、図12は、複数チャンネルのテレビ番組を同時にサムネイル表示している例を示したものである。この変形例においても、重要度に応じて各コンテンツのサムネイルの表示方法を変化させる。これにより、たくさんのチャンネルの内容の流れを同時に、かつ簡単に把握することができるというメリットが期待できる。
デジタルテレビや動画サイトの普及により、チャンネル数や総コンテンツ数が増えているため、所望のコンテンツの所望のシーンを探すための仕組みやユーザインタフェースが重要になっている。このような状況に対して、本実施形態を用いれば、複数のコンテンツの内容の流れを把握しつつ、重要なシーンを容易に発見できるという効果がある。
なお、第1実施形態に示した各種のサムネイル表示方法は、任意に組み合わせることが可能であり、組み合わせに応じてサムネイル一覧の表示方法にさらなる変化を付けることができる。たとえば、重要度の高いサムネイルを表示する場合には、サムネイルの表示サイズを大きくしながら、スクロール速度を遅くしてもよい。これにより、重要なシーンを逃さないという点で大きな効果が期待できる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る端末10の動作について図13及び図14を参照しながら説明する。第2実施形態では、サムネイルの画像と字幕に対してそれぞれ重要度を設ける点で、サムネイルの画像に対してのみ重要度を設ける第1実施形態と異なる。図13は、上記2種類の重要度を評価した結果をコンテンツ蓄積部110に蓄積した例を示す。
コンテンツ蓄積部110は、コンテンツ名111、時間112、サムネイル番号113、サムネイル画像114、サムネイル重要度116に加え、字幕117、字幕重要度118をさらに格納している。ここでは、コンテンツ情報収集部140が、コンテンツ蓄積部110に保存されたコンテンツ「プロ野球」番組にある盛り上がりシーン(たとえば、ホームランによる得点)を画像と字幕に対して解析し、1分おきに各種重要度として評価する。この結果が、サムネイル重要度116及び字幕重要度118としてコンテンツ蓄積部110に記憶される。
サムネイル一覧表示部125は、コンテンツ情報収集部140によりそれぞれ付けられたサムネイルの画像の重要度(サムネイル重要度116)と字幕の重要度(字幕重要度118)に応じて複数のサムネイルの表示方法を変える。
図14では、サムネイルの表示サイズをサムネイル重要度116に応じて変化させて表示するとともに、字幕重要度118に応じて各サムネイルに表示する字幕のサイズを変化させてサムネイル中に表示する。ここでは、最も盛り上がった画像上のシーンはサムネイル番号5、次に盛り上がったシーンはサムネイル番号3であることがわかる。また、字幕の大きさからも、サムネイル番号5が最も盛り上がったシーンであることがわかる。なお、ここでは、字幕重要度118が40未満のものについては、表示しないようにしている。
第1実施形態では、サムネイル画像の重要度のみを利用していたが、第2実施形態では、サムネイルの画像の重要度(サムネイル重要度116)と字幕の重要度(字幕重要度118)に応じて複数のサムネイルの表示方法を変えることにより動画コンテンツの内容の流れを把握しつつ、重要なシーンをサムネイル画像及び字幕から容易に識別することができる。
なお、第2実施形態では、サムネイル画像の重要度と字幕の重要度とは連動せず、全く異なる値になる可能性がある。よって、字幕の表示方法に関しても、サムネイル画像の表示サイズを変化させるための図7の動作フローと同様のフローを用いて、サムネイル画像の表示方法とは別個に制御される。
以上に説明したように、各実施形態によれば、コンテンツの内容の流れを把握しつつ、重要なシーン(サムネイル)を容易に識別し、コンテンツ全体を一覧できるユーザインタフフェースとシステムを提供することができる。
従来、動画コンテンツの内容の流れを素早く把握しようと思うと、サムネイル全体を高速にスクロールする必要があり、詳細な内容を見落としがちになっていた。これに対して、本実施形態に係る表示方法を用いれば、高速なスクロール中でも、重要シーンに対してはスクロール速度を遅くしたり、重要シーンを大きく表示したりする等のマークアップ表示が可能なため、重要シーンの詳細内容を見落とさないという効果を期待できる。
今後は、タッチパネル搭載機器や、コントローラの操作性が向上することで、動画を再生するだけでなく、静止画の連続、コマ送りとしての動画の価値も向上すると考えられる。よって、スクロールにより動画を鑑賞する、というスタイルを実現するためには、本実施形態の利用価値は高いと考えられる。
なお、上記各実施形態の各部への指令は、専用の制御デバイスあるいはプログラムを実行するCPU(図示せず)により実行される。上記表示処理フローを実行するためのプログラムは、ROMや不揮発性メモリ(ともに図示せず)に予め記憶されていて、CPUが、これらのメモリから各プログラムを読み出し実行することにより、各部の各機能が実現される。
上記第1〜第3の実施形態において、各部の動作は互いに関連しており、互いの関連を考慮しながら、一連の動作及び一連の処理として置き換えることができる。これにより、表示装置(端末)の実施形態を、表示方法の実施形態及び表示装置が有する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムの実施形態とすることができる。
これにより、サムネイル情報抽出部が、コンテンツから複数のサムネイルを抽出するステップと、前記コンテンツ情報収集部が、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付けるステップと、前記サムネイル一覧表示部が、前記重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変えるステップと、を含む表示方法を提供することができる。
また、これにより、サムネイル情報抽出部が、コンテンツから複数のサムネイルを抽出する処理と、前記コンテンツ情報収集部が、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付ける処理と、前記サムネイル一覧表示部が、前記重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変える処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、重要度の算出方法として、盛り上がり度や人気度(視聴率)等に言及したが、本発明はかかる例に限定されず、例えば、監視カメラのようなアプリケーションも想定できる。たとえば、監視カメラによるモニタリング中に、不審者が発見されたシーンのサムネイルの重要度を上げておくことにより、一覧で監視する際には目立たせて表示するということも可能である。
10 端末
105 入力部
110,210 コンテンツ蓄積部
111 コンテンツ名
112 時間
113 サムネイル番号
114 サムネイル画像
116 サムネイル重要度(重要度)
117 字幕
118 字幕重要度
115 コンテンツ再生部
120 サムネイル情報抽出部
125 サムネイル一覧表示部
130 表示部
135,235 通信部
140,240 コンテンツ情報収集部
145 制御部

Claims (15)

  1. コンテンツから複数のサムネイルを抽出するサムネイル情報抽出部と、
    前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付けるコンテンツ情報収集部と、
    前記コンテンツ情報収集部により付けられた重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変えるサムネイル一覧表示部と、を備える表示装置。
  2. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルのスクロール速度を変えながら前記複数のサムネイルを表示する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度の高いサムネイルが前記重要度の低いサムネイルより遅くスクロールされるように前記複数のサムネイルを表示する請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルの表示サイズを変えながら前記複数のサムネイルを表示する請求項1〜3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度の高いサムネイルが前記重要度の低いサムネイルより大きく表示されるように前記複数のサムネイルを表示する請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度をグラフ化して前記複数のサムネイルとともに表示する請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示装置。
  7. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルの表示色を変えながら前記複数のサムネイルを表示する請求項1〜6のいずれか一項に記載の表示装置。
  8. 前記サムネイル一覧表示部は、前記複数のサムネイルの表示をオーバーラップさせながら前記複数のサムネイルを表示する請求項1〜7のいずれか一項に記載の表示装置。
  9. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度に応じて複数のサムネイルの表示位置を変えながら前記複数のサムネイルを表示する請求項1〜8のいずれか一項に記載の表示装置。
  10. 前記サムネイル一覧表示部は、前記重要度の高いサムネイルが前記重要度の低いサムネイルより画面の中央に表示されるように前記複数のサムネイルを表示する請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記サムネイル情報抽出部は、複数のコンテンツに対して複数のサムネイルをそれぞれ抽出し、
    前記サムネイル一覧表示部は、複数のコンテンツに対してそれぞれ抽出された複数のサムネイルを前記重要度に応じて表示方法を変えながら一括して表示する請求項1〜10のいずれか一項に記載の表示装置。
  12. 前記複数のサムネイルは、前記コンテンツの内容の流れを断片的に表すように抽出される請求項1〜11のいずれか一項に記載の表示装置。
  13. 前記コンテンツ情報収集部は、前記抽出された複数のサムネイルの画像と字幕に対してそれぞれ重要度を付け、
    前記サムネイル一覧表示部は、前記コンテンツ情報収集部によりそれぞれ付けられたサムネイルの画像の重要度と字幕の重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変える請求項1〜12のいずれか一項に記載の表示装置。
  14. サムネイル情報抽出部が、コンテンツから複数のサムネイルを抽出するステップと、
    コンテンツ情報収集部が、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付けるステップと、
    サムネイル一覧表示部が、前記重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変えるステップと、を含む表示方法。
  15. サムネイル情報抽出部が、コンテンツから複数のサムネイルを抽出する処理と、
    コンテンツ情報収集部が、前記コンテンツから抽出された複数のサムネイルを評価し、サムネイル毎に重要度を付ける処理と、
    サムネイル一覧表示部が、前記重要度に応じて前記複数のサムネイルの表示方法を変える処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010107358A 2010-05-07 2010-05-07 表示装置、表示方法及びプログラム Pending JP2011239075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010107358A JP2011239075A (ja) 2010-05-07 2010-05-07 表示装置、表示方法及びプログラム
US13/083,125 US20120005628A1 (en) 2010-05-07 2011-04-08 Display Device, Display Method, and Program
EP11163525A EP2385528A1 (en) 2010-05-07 2011-04-21 Display device, display method, and program
CN201110113922XA CN102289442A (zh) 2010-05-07 2011-04-29 显示设备、显示方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010107358A JP2011239075A (ja) 2010-05-07 2010-05-07 表示装置、表示方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011239075A true JP2011239075A (ja) 2011-11-24

Family

ID=44117585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010107358A Pending JP2011239075A (ja) 2010-05-07 2010-05-07 表示装置、表示方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120005628A1 (ja)
EP (1) EP2385528A1 (ja)
JP (1) JP2011239075A (ja)
CN (1) CN102289442A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101258139B1 (ko) * 2013-01-14 2013-04-25 (주)지란지교소프트 Cctv에 의한 비디오 파일의 정보 표시 방법 및 그 방법이 기록된 기록매체
JP2013219447A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp コンテンツ表示装置、コンテンツ受信装置、プログラム及びコンテンツ再生装置
JP2014044268A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20140098514A (ko) * 2013-01-31 2014-08-08 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 및 그 동작방법
WO2016081922A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Mcgushion Kevin D Method and system for determining and graphically communicating the relative importance of a resource
JP2016127335A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東芝 電子機器及び表示方法
JP2016184414A (ja) * 2016-05-18 2016-10-20 株式会社ユピテル 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
US9794369B2 (en) 2012-06-10 2017-10-17 Mcgushion Kevin D Active web page consolidator
JP2018073237A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 シャープ株式会社 会議情報表示システム、会議情報表示方法および会議情報表示プログラム
JP2018117328A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社ミクシィ 情報処理装置,情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
US11706180B2 (en) 2020-05-08 2023-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Terminal device and information processing apparatus capable of executing message display program that performs different types of processing between when high-importance message is displayed on display device and when high-importance message is not displayed on display device, and non-transitory computer-readable recording medium with message display program stored thereon
JP7471024B2 (ja) 2019-07-09 2024-04-19 株式会社ユピテル 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5511573B2 (ja) * 2010-08-04 2014-06-04 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
CN104363506B (zh) * 2011-02-16 2018-12-28 Lg电子株式会社 电视机
EP2615609B1 (en) * 2012-01-11 2016-07-13 BlackBerry Limited Interface for previewing image content
JP2013166301A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法並びにプログラム
US9329759B1 (en) * 2012-11-20 2016-05-03 Amazon Technologies, Inc. Customized content display and interaction
JP2014106637A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR102056189B1 (ko) * 2012-12-05 2019-12-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
WO2014094211A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Intel Corporation Embedding thumbnail information into video streams
KR102058041B1 (ko) * 2012-12-26 2019-12-20 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 및 그 동작방법
KR20140100784A (ko) * 2013-02-07 2014-08-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US20140344730A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing content
KR20160016811A (ko) * 2013-05-29 2016-02-15 톰슨 라이센싱 미디어 콘텐츠를 네비게이션하기 위한 장치 및 방법
US10226230B2 (en) * 2013-06-10 2019-03-12 B-K Medical Aps Ultrasound imaging system image identification and display
JP6292707B2 (ja) * 2013-10-22 2018-03-14 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法
CN103618933A (zh) * 2013-11-28 2014-03-05 青岛海信电器股份有限公司 一种自适应显示应用界面图像的方法及装置
US9728230B2 (en) * 2014-02-20 2017-08-08 International Business Machines Corporation Techniques to bias video thumbnail selection using frequently viewed segments
US10095382B2 (en) * 2014-02-27 2018-10-09 Kyocera Document Solutions Inc. Display apparatus
US9785320B2 (en) * 2014-04-02 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Service gallery user interface presentation
US10129583B2 (en) * 2014-06-20 2018-11-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Automated program guide scrolling
US10127783B2 (en) 2014-07-07 2018-11-13 Google Llc Method and device for processing motion events
US9449229B1 (en) 2014-07-07 2016-09-20 Google Inc. Systems and methods for categorizing motion event candidates
US9420331B2 (en) 2014-07-07 2016-08-16 Google Inc. Method and system for categorizing detected motion events
US10140827B2 (en) 2014-07-07 2018-11-27 Google Llc Method and system for processing motion event notifications
US9501915B1 (en) 2014-07-07 2016-11-22 Google Inc. Systems and methods for analyzing a video stream
US9213903B1 (en) 2014-07-07 2015-12-15 Google Inc. Method and system for cluster-based video monitoring and event categorization
KR20160035649A (ko) * 2014-09-23 2016-04-01 삼성전자주식회사 전자 장치에서 컨텐츠의 선호도를 표시하기 위한 장치 및 방법
USD782495S1 (en) 2014-10-07 2017-03-28 Google Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
KR101642947B1 (ko) * 2015-01-16 2016-08-10 네이버 주식회사 만화 데이터 생성 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램 및 만화 데이터 표시 장치
US10440076B2 (en) 2015-03-10 2019-10-08 Mobitv, Inc. Media seek mechanisms
US9361011B1 (en) 2015-06-14 2016-06-07 Google Inc. Methods and systems for presenting multiple live video feeds in a user interface
USD807909S1 (en) * 2015-06-29 2018-01-16 Abb As Display screen or portion thereof with graphical user interface
KR20170098079A (ko) * 2016-02-19 2017-08-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 비디오 녹화 방법
US10506237B1 (en) 2016-05-27 2019-12-10 Google Llc Methods and devices for dynamic adaptation of encoding bitrate for video streaming
KR102474729B1 (ko) * 2016-06-28 2022-12-05 한화테크윈 주식회사 모니터링 장치
US10380429B2 (en) 2016-07-11 2019-08-13 Google Llc Methods and systems for person detection in a video feed
US11783010B2 (en) 2017-05-30 2023-10-10 Google Llc Systems and methods of person recognition in video streams
US10664688B2 (en) 2017-09-20 2020-05-26 Google Llc Systems and methods of detecting and responding to a visitor to a smart home environment
US11157556B2 (en) 2019-12-20 2021-10-26 Sling Media Pvt Ltd Method and apparatus for thumbnail generation for a video device
CN115048068B (zh) * 2022-05-25 2023-06-23 中仪英斯泰克进出口有限公司 一种4kled显示屏图像显示控制系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270787A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置および方法並びにプログラム
JP2007134771A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Sony Corp 情報処理装置、撮像装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007527065A (ja) * 2004-03-02 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像グループを表すアイコンを生成する方法、当該方法を実行するよう構成されるコンピュータシステム、コンピュータプログラムプロダクト及びデータキャリア
JP2008135994A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Inc 画像表示方法、装置、及びプログラム
JP2009015774A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009087520A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2009182876A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 電子機器および表示処理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4431923B2 (ja) 2000-07-13 2010-03-17 ソニー株式会社 映像信号記録再生装置および方法、並びに記録媒体
US20030117651A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Eastman Kodak Company Method for using affective information recorded with digital images for producing an album page
AU2003282943A1 (en) * 2002-10-11 2004-05-04 Digimarc Corporation Systems and methods for recognition of individuals using multiple biometric searches
JP3891111B2 (ja) 2002-12-12 2007-03-14 ソニー株式会社 音響信号処理装置及び方法、信号記録装置及び方法、並びにプログラム
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
US7551188B2 (en) * 2004-10-01 2009-06-23 Nokia Corporation Scrolling items on a list
KR100772864B1 (ko) * 2006-01-20 2007-11-02 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠를 디스플레이하는 장치 및 방법
JP2008146603A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Canon Inc 文書検索装置、文書検索方法、プログラム及び記憶媒体
JP4998026B2 (ja) 2007-03-15 2012-08-15 ソニー株式会社 画像処理装置、撮像装置、および画像表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009015958A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Olympus Imaging Corp 再生装置、再生方法およびプログラム
JP2009038680A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Corp 電子機器および顔画像表示方法
JP4945497B2 (ja) 2008-03-31 2012-06-06 株式会社日立製作所 コンテンツ情報表示方法
US8364698B2 (en) * 2008-07-11 2013-01-29 Videosurf, Inc. Apparatus and software system for and method of performing a visual-relevance-rank subsequent search
US20100077435A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Concert Technology System and method for smart trick mode display
JP5330798B2 (ja) 2008-10-30 2013-10-30 アンリツ産機システム株式会社 物品に対する検査または計量を行う装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527065A (ja) * 2004-03-02 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像グループを表すアイコンを生成する方法、当該方法を実行するよう構成されるコンピュータシステム、コンピュータプログラムプロダクト及びデータキャリア
JP2006270787A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置および方法並びにプログラム
JP2007134771A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Sony Corp 情報処理装置、撮像装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008135994A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Inc 画像表示方法、装置、及びプログラム
JP2009015774A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009087520A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2009182876A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 電子機器および表示処理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219447A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp コンテンツ表示装置、コンテンツ受信装置、プログラム及びコンテンツ再生装置
US9794369B2 (en) 2012-06-10 2017-10-17 Mcgushion Kevin D Active web page consolidator
JP2014044268A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR101258139B1 (ko) * 2013-01-14 2013-04-25 (주)지란지교소프트 Cctv에 의한 비디오 파일의 정보 표시 방법 및 그 방법이 기록된 기록매체
KR102046642B1 (ko) * 2013-01-31 2019-11-18 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 및 그 동작방법
KR20140098514A (ko) * 2013-01-31 2014-08-08 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 및 그 동작방법
WO2016081922A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Mcgushion Kevin D Method and system for determining and graphically communicating the relative importance of a resource
JP2016127335A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東芝 電子機器及び表示方法
JP2016184414A (ja) * 2016-05-18 2016-10-20 株式会社ユピテル 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
JP2018073237A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 シャープ株式会社 会議情報表示システム、会議情報表示方法および会議情報表示プログラム
JP2018117328A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社ミクシィ 情報処理装置,情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP7471024B2 (ja) 2019-07-09 2024-04-19 株式会社ユピテル 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
US11706180B2 (en) 2020-05-08 2023-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Terminal device and information processing apparatus capable of executing message display program that performs different types of processing between when high-importance message is displayed on display device and when high-importance message is not displayed on display device, and non-transitory computer-readable recording medium with message display program stored thereon

Also Published As

Publication number Publication date
US20120005628A1 (en) 2012-01-05
EP2385528A1 (en) 2011-11-09
CN102289442A (zh) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011239075A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
US11126343B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR101532199B1 (ko) 디스플레이 내비게이션 시스템을 위한 기법
EP3928228A1 (en) User interfaces for a media browsing application
US9787627B2 (en) Viewer interface for broadcast image content
JP4834640B2 (ja) 電子機器および画像表示制御方法
JP4322945B2 (ja) 電子機器、及び画像表示制御方法
JP4834639B2 (ja) 電子機器および画像表示制御方法
US10622021B2 (en) Method and system for video editing
JP4636134B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US20100153996A1 (en) Gesture based electronic program management system
CN104756484B (zh) 信息处理设备、重放状态控制方法及计算机可读记录介质
JP2004524777A (ja) キーフレームに基づく再生位置選択方法及びシステム
JP2012123866A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20100239225A1 (en) Video data display apparatus and method thereof
JP4772583B2 (ja) マルチメディア再生装置、メニュー画面表示方法、メニュー画面表示プログラム及びメニュー画面表示プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2017094800A1 (ja) 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2018092254A (ja) 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
WO2021044601A1 (ja) アプリケーション拡張プログラム、情報処理装置、および方法
JP7214685B2 (ja) システム、情報処理方法およびプログラム
US20240107118A1 (en) User interfaces for playback of live content items
JP2009088904A (ja) 情報処理装置および顔画像表示方法
JP5232291B2 (ja) 電子機器および顔画像表示方法
JP2011060328A (ja) 表示処理装置、及び表示処理方法
JP6719276B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209