JPWO2019130492A1 - 漫画データ表示システム、方法及びプログラム - Google Patents

漫画データ表示システム、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019130492A1
JPWO2019130492A1 JP2019561483A JP2019561483A JPWO2019130492A1 JP WO2019130492 A1 JPWO2019130492 A1 JP WO2019130492A1 JP 2019561483 A JP2019561483 A JP 2019561483A JP 2019561483 A JP2019561483 A JP 2019561483A JP WO2019130492 A1 JPWO2019130492 A1 JP WO2019130492A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cartoon
data
order
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019561483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6924544B2 (ja
Inventor
俊二 菅谷
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Publication of JPWO2019130492A1 publication Critical patent/JPWO2019130492A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924544B2 publication Critical patent/JP6924544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/438Presentation of query results
    • G06F16/4387Presentation of query results by the use of playlists
    • G06F16/4393Multimedia presentations, e.g. slide shows, multimedia albums
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/61Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback

Abstract

【課題】任意の漫画に対して、端末でスクロールして表示できるようにコマを順番に表示するためのシステムを提供する。【解決手段】本発明の漫画データ表示システム1において、制御部10は、漫画データ取得モジュール11を実行し、漫画撮影データを取得する。そして、制御部10は、コマ表示モジュール12を実行し、漫画データのコマの遷移に関する学習結果が記憶されたコマ順データベース31に基づいて、取得した漫画撮影データに含まれるコマを順番に並べて表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、漫画データ表示システム、方法及びプログラムに関する。
漫画は、世界各国において多くのユーザに親しまれる娯楽である。
従来は、単行本や雑誌等、紙面に印刷されたコンテンツを読むことが、漫画の楽しみ方の主流であったが、携帯電話端末、スマートフォンやタブレット端末等、通信機能を有し、デジタルコンテンツを鮮明に表示することができる電子機器の発達により、これらの電子機器を使用して漫画を読むことが主流になりつつある(特許文献1)。
特開2016−134179号公報
スマートフォンやタブレット端末で漫画データを表示する際、画面を縦又は横にスクロールして順番に内容を表示することになる。特に、スマートフォンのように、表示画面の大きさが4インチから6インチ程度と比較的小さな電子機器に表示する際、コマの視認性を高めるため、表示画面に一つのコマを表示させ、コマが遷移する毎に、表示画面に一つのコマずつ表示させることが好ましい。その際、表示画面の大きさに応じて、コマの大きさを拡大して表示することが好ましい。
ところが、漫画は、一枚のページに複数のコマが描かれていることが通常であり、しかも、それぞれのコマの大きさや並び方は一定ではない。一つのコマを拡大して順に画面に表示する場合、どのような順番で画面に表示するかが課題となる。
本発明は、このような要望に鑑みてなされたものであり、任意の漫画に対して、端末でスクロールして表示できるようにコマを順番に表示するためのシステムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
第1の特徴に係る発明は、端末に漫画データを表示する漫画データ表示システムであって、漫画データのコマの遷移に関する学習結果が記憶されたコマ順データベースと、漫画を撮影した漫画撮影データを取得する漫画データ取得手段と、前記コマ順データベースに基づいて、取得した前記漫画撮影データに含まれるコマを順番に並べて表示するコマ表示手段と、を備える漫画データ表示システムを提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、漫画から抽出したコマを、学習されたコマの遷移が記憶されているコマ順データベースを使用して順番に並べるため、画面の大きさに関わらず、端末でスクロールして表示することができるようコマを順番に表示可能なシステムを提供できる。
第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、前記コマ表示手段は、抽出したコマを縦に並べ、前記端末に対する上下のスライドで順番に表示する、漫画データ表示システムを提供する。
第2の特徴に係る発明によれば、抽出したコマを縦に並べ、端末に対する上下のスライドで順番に表示するため、ブラウザでウェブサイトを閲覧するような操作でコマを表示可能な、ユーザーインターフェースに富んだシステムを提供できる。
第3の特徴に係る発明は、第1又は第2の特徴に係る発明であって、前記コマ表示手段は、漫画データのコマの遷移をユーザ毎に学習して記憶した、漫画データ表示システムを提供する。
第3の特徴に係る発明によれば、コマの遷移をユーザ毎に学習して記憶したデータベースを使用してコマを表示するため、ユーザごとの読む際の癖や好みを反映することができ、精度の高いシステムを提供できる。
第4の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、前記コマ表示手段は、抽出したコマを横に並べ、前記端末に対する左右のスライドで順番に表示する、漫画データ表示システムを提供する。
第4の特徴に係る発明によれば、通常の漫画を読む方向にコマを並べて表示するため、ページをめくるような感覚で読むことが可能なシステムを提供できる。
第5の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、前記漫画データに含まれる内容と当該内容に対応する効果音との関係が記憶される効果音データベースをさらに備え、前記コマ表示手段は、コマを表示した際に、前記効果音データベースに基づいて、表示したコマに対応する音を出力する、漫画データ表示システムを提供する。
第5の特徴に係る発明によれば、漫画に描かれたイラストだけでなく、音声を併せて使用するため、より叙情的で臨場感のあるシステムを提供できる。
本発明によれば、任意の漫画に対して、コマを順番に並べて表示するためのシステムを提供できる。
図1は、本実施形態における漫画データ表示システム1のハードウェア構成とソフトウェア機能を示すブロック図である。 図2は、本実施形態におけるコマ順データベース31の一例を示す図である。 図3は、本実施形態における効果音データベース32の一例を示す図である。 図4は、本実施形態における漫画データ表示方法を示すフローチャートである。 図5は、上記漫画データ表示方法を実施する際の制御部10での動作を説明するための図である。 図6は、図5に続く図である。 図7は、本実施形態における小さいコマを拡大して表示することを示す模式図である。 図8は、コマを縦方向に並べる場合における、表示の方式を説明する模式図である。
以下、本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[漫画データ表示システム1の構成]
図1は、本実施形態における漫画データ表示システム1のハードウェア構成とソフトウェア機能を説明するためのブロック図である。
漫画データ表示システム1は、データを制御する制御部10と、他の機器と通信を行う通信部20と、データを記憶する記憶部30と、ユーザの操作を受け付ける入力部40と、制御部10で制御したデータや画像を出力表示する画像表示部50と、画像を取得するためのカメラ60と、音声を出力する音声出力部70とを備える。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備える。
通信部20は、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWi−Fi(Wireless Fidelity)対応デバイスを備える。
制御部10は、所定のプログラムを読み込み、必要に応じて通信部20と協働することで、漫画データ取得モジュール11と、コマ表示モジュール12とを実現する。
記憶部30は、データやファイルを記憶する装置であって、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等による、データのストレージ部を備える。記憶部30には、コマ順データベース31と、効果音データベース32と、画像情報データベース33とが記憶される。また、記憶部30には、後に説明するカメラ60で撮影した撮影画像データを記憶可能である。
図2は、コマ順データベース31の一例を示す図である。コマ順データベース31には、漫画のコマ割りのイメージを示すイメージテンプレートと、当該イメージテンプレートにおけるコマの遷移の順番を示すコマ順テンプレートとが対応づけて記憶されている。
初期設定として、漫画データ表示システム1の提供者側において、多数のイメージテンプレートの各々について、コマの遷移の正しい順番をコマ順テンプレートとして記憶させる。そして、漫画データ表示システム1の提供者は、制御部10に対し、いわゆるAI(Artificial Intelligence)の機能を発揮して、コマの遷移の正しい順番を学習させる。
例えば、コマ順識別子「1」に関し、コマ順データベース31には、漫画のコマ割りのイメージを示すイメージテンプレートが記憶されている。イメージテンプレートのファイル形式は、画像ファイルのファイル形式であれば特に限定されない。例えば、JPEGデータであってもよいし、BMPデータであってもよいし、他のファイル形式であってもよい。
そして、コマ順テンプレートを記憶する記憶領域には、コマの遷移の正しい順番が記憶されている。この場合、コマは、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」の順番で遷移することを示している。
図3は、効果音データベース32の一例を示す図である。効果音データベース32には、漫画を撮影したときの撮影画像に含まれる文字や絵柄のイメージを示すイメージテンプレートと、当該イメージテンプレートに応じたテキストテンプレートと、上記イメージテンプレートに応じた効果音とが対応づけて記憶されている。
初期設定として、漫画データ表示システム1の提供者側において、多数のイメージテンプレートの各々について、文字や絵柄に応じた文字及び効果音を、それぞれテキストテンプレート及び効果音テンプレートとして記憶させる。そして、漫画データ表示システム1の提供者は、制御部10に対し、いわゆるAI(Artificial Intelligence)の機能を発揮して、正しい効果音等を学習させる。
例えば、効果音識別子「1」に関し、効果音データベース32には、「ドーン」との文字のイメージを示すイメージテンプレートが記憶されている。イメージテンプレートのファイル形式は、画像ファイルのファイル形式であれば特に限定されない。例えば、JPEGデータであってもよいし、BMPデータであってもよいし、他のファイル形式であってもよい。
そして、テキストテンプレートを記憶する記憶領域には、イメージテンプレートに記憶される文字画像あるいは図柄画像に応じた文字がテキストデータとして記憶される。例えば、イメージテンプレートとして「ドーン」との文字のイメージデータが記憶されていれば、テキストテンプレートとして「ドーン」とのテキストデータが記憶される。
そして、効果音テンプレートを記憶する記憶領域には、イメージテンプレートに記憶される文字画像あるいは図柄画像に応じた効果音が音データとして記憶される。効果音テンプレートのファイル形式は、音声ファイルのファイル形式であれば特に限定されない。例えば、WAVE形式、AIFF形式、MP3形式、AAC形式、FLAC形式のいずれであってもよいし、他のファイル形式であってもよい。
効果音識別子「1」であれば、効果音テンプレートとして「ドーン」との爆発音の音声ファイルが記憶されている。
画像情報データベース33には、後に説明する画像表示部60の大きさに関する情報が記憶される。例えば、ある機種では、画像表示部60の大きさが4インチであり、縦のピクセル数が1136ピクセルであり、横のピクセル数が640ピクセルであるとの情報が記憶される。
また、別の機種では、画像表示部60の大きさが5.5インチであり、縦のピクセル数が1920ピクセルであり、横のピクセル数が1080ピクセルであるとの情報が記憶される。
図1に戻る。入力部40の種類は、特に限定されない。入力部40として、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等が挙げられる。
画像表示部50の種類は、特に限定されない。画像表示部50として、例えば、モニタ、タッチパネル等が挙げられる。
[漫画データ表示システム1を用いた漫画データ表示方法を示すフローチャート]
図4は、漫画データ表示システム1を用いた漫画データ表示方法を示すフローチャートである。
〔ステップS10:画像の取得〕
最初に、漫画データ表示システム1の制御部10は、漫画データ取得モジュール11を実行し、カメラ60によって撮影された漫画撮影データを取得する(ステップS10)。
図5の(A)は、カメラ60によって撮影された漫画撮影データの一例を示す。撮影された漫画は、一枚のページに複数のコマが描かれており、それぞれのコマの大きさや並び方が一定ではない。
〔ステップS20:コマの表示〕
続いて、制御部10は、コマ表示モジュール12を実行する。このとき、制御部10は、記憶部30に記憶されたコマ順データベース31を読み出し、過去に学習されたコマ順に基づいて、漫画撮影データに含まれる複数のコマの正しい順番を予測し、予測した順番にしたがって、画面表示部50に順番に表示させる(ステップS30)。
この処理において、制御部10は、記憶部30に記憶されたコマ順データベース31を読み出し、ステップS10で取得した漫画撮影データを画像認識し、コマ順データベース31に記憶されたイメージテンプレートの中から、最も近いイメージテンプレートを検索する。画像認識の手法は特に限定されず、これまで知られた手法でよい。
例えば、ステップS10で取得した漫画撮影データが図5の(A)に示すデータである場合、制御部10は、コマ順識別子「1」に相当するイメージテンプレートが最も近いイメージテンプレートであると判別する。
続いて、制御部10は、最も近いと判別したイメージテンプレートに応じたコマ順テンプレートを読み出し、読み出したコマ順テープレートに応じたコマ順を、ステップS10で取得した漫画撮影データに割り当てる。図5の(B)は、コマ順を割り当てた後の漫画撮影データの一例を示す。
続いて、制御部10は、割り当てたコマ順にしたがって、漫画撮影データからコマを一つ一つ抽出し、画像表示部50に表示する。
図6の(A)は、そのときの画像表示部50での一の表示例を示す。画像表示部50には、コマ順テープレートに応じた順番で漫画が表示される。図6の(A)において、コマとコマの間に入っている線は、ページの切れ目を示す。
ところで、画像表示部50で表示されるコマの順番が正しくないこともあり得る。そこで、ユーザが画面表示部50に表示されたコマの順番を確認し、必要があれば順番を手動で入れ替える修正を行い、制御部10が修正の指示操作に応じてコマの順番の入れ替えを実行可能にしてもよい。修正があれば、修正後の順番がコマの順番として確定し、修正がなければ、そのままの順番がコマの順番として確定する。
図6の(B)は、修正したときの画像表示部50での表示例を示す。図6の(A)と対比すると、3番目とされていたコマと、4番目とされていたコマの順序が入れ替えられている。
制御部10が、このようにして確定したコマ順を記憶部30のコマ順データベース31が記憶することで、制御部10は、今後予測を行うための新たなデータとして学習することができる。また、学習内容のデータを、漫画データ表示システム1の提供者が管理するサーバ(図示せず)に送信可能にしてもよい。当該サーバでユーザの情報を複数受信し、受信した情報を、所定のタイミングでユーザの端末(漫画データ表示システム1)に配信することで、漫画データ表示システム1の制御部10が機能するAIとしての性能を高めることができる。
また、コマの大きさを、画面の大きさに応じて倍率を変えて表示させるようにしてもよい。例えば、制御部10は、漫画撮影データに含まれるそれぞれのコマの大きさを計算し、記憶部30の所定領域にセットする。そして、制御部10は、画像情報データベース33を読み出し、それぞれのコマについて、画像表示部50で表示可能であり、かつ、できるだけ大きく表示可能な倍率を計算する。そして、制御部10は、漫画撮影データに含まれるそれぞれのコマについて、計算した倍率で拡大して表示する。
例えば、図7の(A)に示すように、例えばコマが小さくて見にくい場合、図7の(B)に示すように、画面に収まるようにコマの大きさを変え、表示するよう構成することも可能である。このような構成とすることで、画面の小さなスマートフォンのような端末であっても、ユーザが容易に内容を視認することができる漫画データ表示システム1を構築することができる。
本実施形態においては、コマは一画面につき一列に表示されているが、端末の画面の大きさに応じて、二列やそれ以上表示される構成としても構わない。例えば、スマートフォンであれば一列表示とし、10インチ以上の画面を備えたタブレット端末であれば二列表示に切り替えるよう設定することができる。このようにすることで、端末の画面表示の性能を十分に発揮しつつ使い勝手の良い漫画データ表示システムを実現することが可能となる。
図8に、コマを縦方向に並べる場合における、表示の方式を説明する模式図を示す。コマを画面に表示する方法としては、図8(A)に示されるような、連続して表示される複数のコマをスクロールして表示させる方法、及び、図8(B)に示されるように、一度の表示で一つのコマのみ表示させ、画面をクリック又はタップすることで次のコマを表示させる方法がある。図8(A)に示されるような、複数のコマが連続して表示される方式の場合、ユーザの好みのスピードでスクロールすることができるため、ユーザの好みに合った速度で読み進めることができる。一方、図8(B)に示されるような、一度に一つのコマのみ表示される方式の場合、表示されるまで先のコマの内容が分からないため、より没入感及び臨場感を味わることができる表示システムを構築することができる。
また、本実施形態においては、コマを縦方向に並べることを前提に説明しているが、コマを並べる方向としては、縦方向であっても横方向であっても構わない。縦方向にコマを並べる場合、上下に画面をスクロールすることにより、整列したコマを表示することとなるが、横方向に並べた場合、左右に画面をスクロールさせてコマを表示させることとなる。
ところで、本実施形態においては、コマ割りの学習方法は、ユーザ毎にデータベースを構築し、それに基づいてコマの遷移を決めるよう構成されている。このようなシステムの場合、ユーザの読む際の癖や好みを反映させたデータベースを構築することが可能となるため、学習するほど、修正の必要性が低くユーザの好みに合った漫画データ表示システムの実現が可能となる。
あるいは、ユーザごとのデータベースに替えて、様々なユーザによるコマ割りのデータが格納されているデータベースをネットワーク経由で使用することも可能である。この場合、ステップS20におけるデータベースの読み出しは、通信部20と協働して実行される。このように、多数のユーザによるデータが格納されているデータベースを使用する場合、現在解析しようとしている漫画と同一の漫画に関するコマ順データが既に存在している可能性が高いため、解析の時間や撮影の時間を省略することができ、使い勝手の良い漫画データ表示システムを構築することが可能となる。
また、漫画データ表示システム1は、単に、抽出したマンガ撮影データを画面に表示させるだけでなく、同時に音声を出力するように構成することも可能である。すなわち、漫画によっては、「ドーン」「ガガガ・・・」等の効果音がコマに記載されていることがある。このような場合において、制御部10は、効果音データベース32を読み出し、漫画撮影データに含まれる文字列や特定の絵柄を読み出す。文字列を読み出す手法は、従来公知の文字認識方法でよく、特に限定されない。特定の絵柄を読み出す手法は、従来公知の画像認識方法でよく、特に限定されない。
そして、制御部10は、認識した文字列あるいは絵柄に応じた効果音を読み出し、認識した文字列あるいは絵柄が画像表示部50に表示されたタイミングで、効果音を音声出力部70から出力する。そうすることにより、より臨場感のある漫画データ表示システムを構築することが可能となる。
あるいは、実際に文字として記載されている効果音だけでなく、例えば、桜の木のイラストが描かれているコマを表示させる際に春を連想させる曲を出力する、あるいは、「卒業」という文字を認識したら卒業に関連した曲を出力する、というように、実際に記載された擬音語以外の音声を出力するよう構成することも可能である。このようなシステム構成とすることにより、より叙情的で臨場感のある漫画データ表示システムを構築することが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好
1 漫画データ表示システム
10 制御部
11 漫画データ取得モジュール
12 コマ抽出モジュール
20 通信部
30 記憶部
31 コマ順データベース
32 効果音データバース
33 画面情報データベース
40 入力部
50 画像表示部
60 カメラ
70 音声出力部

Claims (7)

  1. 端末に漫画データを表示する漫画データ表示システムであって、
    漫画データのコマの遷移に関する学習結果が記憶されたコマ順データベースと、
    漫画を撮影した漫画撮影データを取得する漫画データ取得手段と、
    前記コマ順データベースに基づいて、取得した前記漫画撮影データに含まれるコマを順番に並べて表示するコマ表示手段と、を備える漫画データ表示システム。
  2. 前記コマ表示手段は、抽出したコマを縦に並べ、前記端末に対する上下のスライドで順番に表示する、請求項1に記載の漫画データ表示システム。
  3. 前記コマ順データベースは、前記漫画データのコマの遷移をユーザ毎に学習したデータベースである、請求項1又は2に記載の漫画データ表示システム。
  4. 前記コマ表示手段は、抽出したコマを横に並べ、前記端末に対する左右のスライドで順番に表示する、請求項1に記載の漫画データ表示システム。
  5. 前記漫画データに含まれる内容と当該内容に対応する効果音との関係が記憶される効果音データベースをさらに備え、
    前記コマ表示手段は、コマを表示した際に、前記効果音データベースに基づいて、表示したコマに対応する音を出力する、請求項1から4のいずれかに記載の漫画データ表示システム。
  6. 漫画を撮影した漫画撮影データを取得するステップと、
    漫画データのコマの遷移に関する学習結果が記憶されたコマ順データベースに応じて、取得した前記漫画撮影データに含まれるコマを順番に並べて表示するステップと、
    を有する漫画データ表示方法。
  7. 電子機器に、
    漫画を撮影した漫画撮影データを取得するステップと、
    を実行させるプログラム。

JP2019561483A 2017-12-27 2017-12-27 漫画データ表示システム、方法及びプログラム Active JP6924544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/047007 WO2019130492A1 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 漫画データ表示システム、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019130492A1 true JPWO2019130492A1 (ja) 2020-11-19
JP6924544B2 JP6924544B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=67063318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561483A Active JP6924544B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 漫画データ表示システム、方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210073458A1 (ja)
JP (1) JP6924544B2 (ja)
CN (1) CN111492408A (ja)
WO (1) WO2019130492A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6726342B1 (ja) * 2019-07-23 2020-07-22 エヌエイチエヌ コーポレーション サーバ、プログラム、方法及びシステム
JP6833189B1 (ja) * 2020-04-17 2021-02-24 株式会社セルシス 電子書籍のコンテンツ生成方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114878A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Taito Corp 漫画のページ認識方式および漫画情報再生システム
JP2012133662A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Fujifilm Corp 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラムならびに該ビューワプログラムが記録された記録媒体
JP2016134179A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置
WO2017130318A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674450B2 (ja) * 2010-12-22 2015-02-25 富士フイルム株式会社 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラム、該ビューワプログラムが記録された記録媒体ならびに電子コミックの表示方法
JP5439454B2 (ja) * 2011-10-21 2014-03-12 富士フイルム株式会社 電子コミック編集装置、方法及びプログラム
CN102999758A (zh) * 2012-11-14 2013-03-27 北京大学 一种基于多边形检测的漫画图像版面理解系统和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114878A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Taito Corp 漫画のページ認識方式および漫画情報再生システム
JP2012133662A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Fujifilm Corp 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラムならびに該ビューワプログラムが記録された記録媒体
JP2016134179A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 漫画データ生成装置、その方法、そのコンピュータプログラム、及び漫画データ表示装置
WO2017130318A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111492408A (zh) 2020-08-04
WO2019130492A1 (ja) 2019-07-04
JP6924544B2 (ja) 2021-08-25
US20210073458A1 (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180150433A1 (en) Image grid with selectively prominent images
CN111078070B (zh) Ppt视频弹幕的播放控制方法、装置、终端及介质
CN107430629A (zh) 计算机呈现中的视觉内容的分优先级显示
US20190364133A1 (en) Display processing method and apparatus, and electronic terminal therefor
CN111131876B (zh) 视频直播的控制方法、装置、终端及计算机可读存储介质
CN108427589B (zh) 一种数据处理方法及电子设备
US20230027412A1 (en) Method and apparatus for recognizing subtitle region, device, and storage medium
CN112416346B (zh) 界面配色方案的生成方法、装置、设备及存储介质
CN111078078B (zh) 视频播放控制方法、装置、终端及计算机可读存储介质
US20180143741A1 (en) Intelligent graphical feature generation for user content
CN112437353A (zh) 视频处理方法、视频处理装置、电子设备和可读存储介质
KR20230021144A (ko) 사용자 선호도를 반영한 기계 학습 기반 이미지 압축 세팅
CN109840315B (zh) 一种详情信息查看方法及装置
JP6924544B2 (ja) 漫画データ表示システム、方法及びプログラム
CN113655999A (zh) 一种页面控件的渲染方法、装置、设备及存储介质
CN110750659B (zh) 媒体资源动态显示方法、装置及存储介质
US20170161871A1 (en) Method and electronic device for previewing picture on intelligent terminal
EP3887977A1 (en) Systems and methods for improved searching and categorizing of media content items based on a destination for the media content item
CN113626129B (zh) 一种页面颜色的确定方法、装置及电子设备
CN112990173B (zh) 阅读处理方法、装置及系统
CN104850316B (zh) 电子图书字体调整方法及装置
CN116137662A (zh) 页面展示方法及装置、电子设备、存储介质和程序产品
US10990241B2 (en) Rich media icon system
CN106776489B (zh) 显示设备的电子文档显示方法和系统
CN111399722A (zh) 邮件签名的生成方法、装置、终端及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150