JP2016133313A - 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム - Google Patents

放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016133313A
JP2016133313A JP2015006122A JP2015006122A JP2016133313A JP 2016133313 A JP2016133313 A JP 2016133313A JP 2015006122 A JP2015006122 A JP 2015006122A JP 2015006122 A JP2015006122 A JP 2015006122A JP 2016133313 A JP2016133313 A JP 2016133313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
radiographic imaging
radiographic
radiographic image
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015006122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525598B2 (ja
Inventor
崇史 田島
Takashi Tajima
崇史 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015006122A priority Critical patent/JP6525598B2/ja
Publication of JP2016133313A publication Critical patent/JP2016133313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525598B2 publication Critical patent/JP6525598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】放射線画像撮影装置に対するソフトウエアのインストールまたはデータのダウンロードに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールまたはダウンロードができる。
【解決手段】照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置14と、無線通信により放射線画像撮影装置14に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な携帯情報端末装置12と、放射線画像撮影装置14へのソフトウエアのインストールを行う処理及び放射線画像撮影装置14へのデータのダウンロードを行う処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な収納装置16と、処理時間が予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置14に電源電力が供給され、かつ収納装置16が少なくとも一方の処理を有線通信で放射線画像撮影装置14に対して実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う撮影制御部40と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラムに関する。
従来、被写体を撮影する放射線画像撮影装置として、例えば医療診断を目的とした撮影を行う放射線画像撮影装置が知られている。放射線画像撮影装置には、放射線画像の撮影の実行や、撮影された放射線画像に対する画像処理等を行うために用いるソフトウエアや各種データが格納されている。放射線画像撮影装置が用いるこれらのソフトウエアや各種データは、更新が必要になる場合がある。
そのため、放射線画像撮影装置に対してソフトウエアのインストールまたはデータのダウンロードを行う技術として、例えば特許文献1には、制御装置が放射線画像撮影装置のソフトウエアのバージョンを更新する技術が記載されている。また例えば、特許文献2には、充電機能を有するクレードルが放射線画像撮影装置に放射線画像を補正する補正データを設定する技術が記載されている。
特開2013−113848号公報 特開2012−120724号公報
しかしながら、上記技術では、放射線画像撮影装置に対してソフトウエアのインストールまたはデータのダウンロードにかかる時間が比較的長い場合、安定してインストールが行えない場合がある。
本発明は、放射線画像撮影装置に対するソフトウエアのインストールまたはデータのダウンロードに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールまたはダウンロードができることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の放射線画像撮影システムは、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、無線通信により放射線画像撮影装置に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置と、放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置と、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部と、を備える。
また、本発明の放射線画像撮影システムの実行制御部は、放射線画像撮影装置への電源電力の供給が遮断されている場合、及び第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を無線通信を用いて実行する場合の少なくとも一方の場合は、少なくとも一方の処理の実行を禁止する制御を行ってもよい。
また、本発明の放射線画像撮影システムは、制御装置が少なくとも一方の処理の実行を実行制御部に指示し、実行制御部は、制御装置から指示を受けた場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行ってもよい。
また、本発明の放射線画像撮影システムの制御装置は、少なくとも一方の処理でソフトウエアが用いられる場合はソフトウエアが圧縮された圧縮ソフトを、少なくとも一方の処理でデータが用いられる場合はデータが圧縮された圧縮データを、放射線画像撮影装置に無線通信により送信し、放射線画像撮影装置は、制御装置から受信した圧縮ソフトまたは圧縮データを無線通信または有線通信により処理実行装置に送信し、処理実行装置は、放射線画像撮影装置から受信した圧縮ソフトまたは圧縮データを展開してもよい。
また、本発明の放射線画像撮影システムの制御装置は、少なくとも一方の処理を実行するか否かに関する更新情報を外部装置から取得して処理実行装置に伝達し、処理実行装置は、更新情報に基づいて、少なくとも一方の処理に用いられるソフトウエア及びデータの少なくとも一方を外部装置から取得してもよい。
また、本発明の放射線画像撮影システムの放射線画像撮影装置には、処理実行装置から電源電力が供給されてもよい。
また、本発明の放射線画像撮影システムの実行制御部は、放射線画像撮影装置及び処理実行装置の少なくとも一方に備えられていてもよい。
また、本発明の放射線画像撮影システムの実行制御部は、実行制御部は、少なくとも一方の処理の実行中に、放射線画像撮影装置に対する電源電力の供給が遮断された場合は、少なくとも一方の処理の実行を無効化させる制御を行う。
本発明の放射線画像撮影装置は、処理実行装置によるソフトウエアのインストールを行う第1処理及び処理実行装置によるデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能とされており、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する撮影部と、放射線画像の撮影に関する情報を制御装置から無線通信により受信可能な通信部と、電源部と、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部と、を備える。
本発明の処理実行装置は、放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な実行部と、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部と、を備える。
本発明の放射線画像撮影システムの制御方法は、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、無線通信により放射線画像撮影装置に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置と、放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置と、を備えた放射線画像撮影システムの制御方法であって、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、ことを含む処理をコンピュータに実行させる。
放射線画像撮影装置の制御方法は、処理実行装置によるソフトウエアのインストールを行う第1処理及び処理実行装置によるデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能とされており、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する撮影部と、放射線画像の撮影に関する情報を制御装置から無線通信により受信可能な通信部と、電源部と、を備えた放射線画像撮影装置の制御方法であって、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、ことを含む処理をコンピュータに実行させる。
本発明の処理実行装置の制御方法は、放射線画像撮影装置と通信を行う通信部と、放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な実行部と、を備えた処理実行装置の制御方法であって、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、ことを含む処理をコンピュータに実行させる。
本発明の放射線画像撮影システムの制御プログラムは、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、無線通信により放射線画像撮影装置に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置と、放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置と、を備えた放射線画像撮影システムの制御プログラムであって、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明の放射線画像撮影装置の制御プログラムは、処理実行装置によるソフトウエアのインストールを行う第1処理及び処理実行装置によるデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能とされており、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する撮影部と、放射線画像の撮影に関する情報を制御装置から無線通信により受信可能な通信部と、電源部と、を備えた放射線画像撮影装置の制御プログラムであって、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明の処理実行装置の制御プログラムは、放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な実行部と、を備えた処理実行装置の制御プログラムであって、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明によれば、放射線画像撮影装置に対するソフトウエアのインストールまたはデータのダウンロードに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールまたはダウンロードができる、という効果が得られる。
第1の実施の形態の放射線画像撮影システムの一例を示す概略構成図である。 第1の実施の形態の携帯情報端末装置、放射線画像撮影装置、及び収納装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施の形態の放射線画像撮影システムにおける更新ソフトをインストールするためのデータ(更新ソフト)の流れを表した概念図を示す。 第1の実施の形態の携帯情報端末装置の端末制御部によって実行される端末装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第1の実施の形態の放射線画像撮影装置の撮影制御部によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第1の実施の形態の収納装置の収納制御部によって実行される収納装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 本変形例における放射線画像撮影装置の撮影制御部によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 本変形例における収納装置の収納制御部によって実行される収納装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第2の実施の形態の携帯情報端末装置、放射線画像撮影装置、及び収納装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。 第2の実施の形態の放射線画像撮影システムにおける更新ソフトをインストールするためのデータ(更新ソフト)の流れを表した概念図を示す。 第2の実施の形態の携帯情報端末装置の端末制御部によって実行される端末装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第2の実施の形態の放射線画像撮影装置の撮影制御部によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第2の実施の形態の収納装置の収納制御部によって実行される収納装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第3の実施の形態の放射線画像撮影システムの一例を示す概略構成図である。 第3の実施の形態の携帯情報端末装置、放射線画像撮影装置、及び収納装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。 第3の実施の形態の放射線画像撮影システムにおける更新ソフトをインストールするためのデータ(更新ソフト)の流れを表した概念図を示す。 第3の実施の形態の放射線画像撮影装置の撮影制御部によって実行される第1撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第3の実施の形態の充電装置の充電制御部によって実行される充電装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第3の実施の形態の放射線画像撮影装置の撮影制御部によって実行される第2撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートである。 第1の実施の形態の放射線画像撮影装置14で実行される撮影装置処理の流れのその他の一例を表したフローチャートである。
以下、各図面を参照して本発明に係る実施の形態を説明する。なお、図面において同一機能を有する部分には同一符号が付されており、重複する説明は適宜、省略する。
[第1の実施の形態]
本実施の形態では、本発明の少なくとも一方の処理の処理時間が予め定められた処理時間以上である処理の一例として、ソフトウエア(以下、「ソフト」という)を収納装置が放射線画像撮影装置にインストールする場合について説明する。特に本実施の形態では、インストールされることにより、放射線画像撮影装置が自装置の制御に用いるファームウエア等のソフトが更新される更新用のソフト(以下、「更新ソフト」という)を放射線画像撮影装置にインストールする場合について説明する。
まず、本実施の形態の放射線画像撮影システムの構成について説明する。図1は、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の一例を示す概略構成図である。なお、図1では、放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールする場合における放射線画像撮影システム10の概略構成を示している。
放射線画像撮影システム10は、携帯情報端末装置12、放射線画像撮影装置14、及び収納装置16を備えている。
本実施の形態では、被写体の放射線画像の撮影を行う場合、図示を省略したコンソールが、放射線画像撮影装置14に対して放射線画像を撮影するための制御を行う。本実施の形態の携帯情報端末装置12は、本発明の制御装置の一例として機能し、放射線画像の撮影を行う上でのコンソールの補助的機能を有している。携帯情報端末装置12は、例えば、技師等のユーザに撮影に関する情報を表示したり、放射線画像を撮影するための制御の一部を行ったりする機能等を有している。本実施の形態の携帯情報端末装置12は、内蔵の電源部(図2電源部48参照)により駆動可能なものであって、いわゆるPDA(Personal Digital Assistants)と呼ばれる可搬型の端末装置であり、具体例としては、タブレット端末装置や、スマートフォン等が挙げられる。
本実施の形態では、携帯情報端末装置12と、放射線画像撮影装置14との間では、無線通信により通信が行われる。本実施の形態において無線通信による通信される情報は、携帯情報端末装置12が、放射線画像を撮影するための制御を放射線画像撮影装置14に対して行う場合に用いられる情報、及び比較的容量の少ない情報(データ)がある。比較的容量の少ない情報とは、例えば、圧縮されたソフトのデータや、放射線画像撮影装置14の各種設定内容(通信に用いるアドレス等)のデータ等である。なお、本実施の形態において「比較的容量の少ない」とは、通信に要する時間が予め定められた処理時間(詳細後述)以上となるデータの容量に対して、容量が少ないことをいう。
放射線画像の撮影を行う場合、コンソールの制御に基づいて、図示を省略した放射線照射装置から放射線が被写体に向けて照射される。放射線画像撮影装置14は、コンソールの制御に基づいて、被写体を透過した放射線を検出する本発明の撮影部の一例である放射線検出器42(図2参照)を用いて被写体の放射線画像を撮影する機能を有している。本実施の形態では、放射線画像撮影装置14として電子カセッテを用いている。
本実施の形態の収納装置16は、本発明の処理実行装置の一例として機能するクレードルであり、放射線画像の撮影を行わない場合に、放射線画像撮影装置14を収納する機能を有している。収納装置16に放射線画像撮影装置14が収納されると、収納装置16の接続部78と、放射線画像撮影装置14の接続部58とが接続される。本実施の形態の接続部78及び接続部58は、いわゆるコネクタであり、放射線画像撮影装置14が収納装置16の凹部に挿入されて、収納装置16の接続部78に放射線画像撮影装置14の接続部58が機械的に接続されることにより、収納装置16から放射線画像撮影装置14へ電源電力が供給され、また、放射線画像撮影装置14と収納装置16との間で有線通信が可能になる。なお、図1に示すように、本実施の形態では、接続部78として雄型のコネクタを適用し、接続部58として雌型のコネクタを適用している。これにより、放射線画像撮影装置14にコネクタによる突起が生じないため、放射線画像撮影装置14の取り扱い性が向上する。
なお、本実施の形態における「有線通信」とは、このように放射線画像撮影装置14の接続部58と収納装置16の接続部78とが直接接続されて行われる通信の他、放射線画像撮影装置14と収納装置16とが、ケーブルで接続されて行われる通信を含む。
なお、本実施の形態の収納装置16と放射線画像撮影装置14との間の通信は有線通信に限らず、無線通信も可能である。
放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールする場合、本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12が外部装置1からネットワーク回線2を介して圧縮された状態の更新ソフト(本発明の圧縮ソフトの一例)を取得する。なお、本実施の形態において外部装置1は、特に限定されるものではなく、例えば、放射線画像撮影システム10が設けられた病院内のRIS(Radiology Information System)や、病院外に設けられた装置等が挙げられる。
本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12と外部装置1との間の通信は、ネットワーク2を介した無線通信により行う。本実施の形態において無線通信の通信方式は特に限定されず、例えば、WiFi(Wireless Fidelity)、無線LAN(Local Area Network)回線、Bluetooth(登録商標)、及び3G(3rd Generation)回線等を用いた方式が挙げられる。
本実施の形態の携帯情報端末装置12は、放射線画像撮影装置14と無線通信を行うものである。携帯情報端末装置12は、圧縮された状態の更新ソフトを無線通信で放射線画像撮影装置14に送信する。放射線画像撮影装置14は、圧縮された状態の更新ソフトを有線通信または無線通信で収納装置16に送信する。収納装置16は、圧縮された状態の更新ソフトを展開し、放射線画像撮影装置14に有線通信でインストールする。
次に、携帯情報端末装置12、放射線画像撮影装置14、及び収納装置16の各機能について詳細に説明する。図2は、放射線画像撮影システム10の携帯情報端末装置12、放射線画像撮影装置14、及び収納装置16の電気的な構成の一例を示すブロック図である。
本実施の形態の携帯情報端末装置12は、端末制御部20、記憶部22、ドライバ24、表示部26、操作入力検出部28、操作部30、及び通信部32を備えている。端末制御部20、記憶部22、ドライバ24、操作入力検出部28、及び通信部32は、システムバスやコントロールバス等のバス35を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
端末制御部20は、携帯情報端末装置12の全体の動作を制御する機能を有している。また、端末制御部20は、通信部32を介してコンソールや外部装置1等から放射線画像撮影装置14のソフトの更新に関する情報や更新ソフト等を取得する機能を有している。
端末制御部20は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びHDD(Hard disk drive)を備えている。ROMには、CPUで実行される各種の処理プログラム等が予め記憶されている。RAMは、各種データを一時的に記憶する機能を有している。
また、表示部26は、各種情報を表示する機能を有している。ドライバ24は、表示部26への各種情報の表示を制御する機能を有している。
操作部30は、放射線画像の撮影及び更新ソフトのインストールに関する指示や各種情報等を、ユーザが入力するために用いられる。操作部30は、特に限定されるものではなく、例えば、タッチパネル、タッチペン、複数のキー、及びマウス等が挙げられる。なお、操作部30をタッチパネルとする場合は、表示部26と一体化してもよい。操作入力検出部28は、操作部30に対する操作状態を検出する機能を有している。
通信部32は、無線通信により、放射線画像撮影装置14や外部装置1、及びコンソールとの間で各種情報の通信を行う機能を有している。
記憶部22には、外部装置1から取得した更新ソフト等が記憶される。記憶部22の具体例としては、SSD(Solid State Drive)等が挙げられる。
一方、本実施の形態の放射線画像撮影装置14は、撮影制御部40、放射線検出器42、記憶部44、通信部46、電源部48、操作入力検出部50、操作ボタン52、ドライバ54、表示部56、及び接続部58を備えている。撮影制御部40、放射線検出器42、記憶部44、通信部46、電源部48、操作入力検出部50、及びドライバ54は、システムバスやコントロールバス等のバス57を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
本実施の形態の放射線画像撮影装置14は、被写体を透過した放射線に応じた放射線画像を撮影する機能を有していれば、特に限定されない。例えば、放射線照射装置(図示省略)と非同期に、放射線の照射開始を自装置で検出して、放射線画像の撮影を行うものであってもよい。
放射線検出器42は、撮影制御部40の制御により、被写体を透過した放射線を検出する機能を有している。本実施の形態の放射線検出器42は、特に限定されず、例えば、放射線を光に変換し、変換した光を電荷に変換する間接変換方式の放射線検出器であってもよいし、放射線を直接電荷に変換する直接変換方式の放射線検出器であってもよい。
撮影制御部40は、放射線画像撮影装置14の全体の動作を制御する機能を有している。撮影制御部40は、CPU、ROM、RAM、及びHDDを備えている。本実施の形態のROMはフラッシュメモリ等の書き換え可能なROMであり、CPUで実行される各種の処理プログラム等が予め記憶されている。RAMは、各種データを一時的に記憶する機能を有している。HDDは、各種データを記憶して保持する機能を有している。なお、HDDは、SSDであってもよく、また、記憶部44と兼用してもよい。
また、撮影制御部40は、ROMに記憶され、CPUで実行されるプログラムを含むソフトを更新するための機能を有している。
記憶部44には、携帯情報端末装置12から受信した圧縮された更新ソフトが一時的に記憶される他、撮影された放射線画像の画像データ等、各種情報が記憶される。記憶部44の具体例としては、SSD等が挙げられる。
通信部46は、無線通信により、携帯情報端末装置12やコンソールとの間で各種情報の通信を行う機能を有している。また、通信部46は、有線通信及び無線通信により収納装置16と通信を行う機能を有している。
本実施の形態の電源部48は、収納装置16から供給される電力により充電され、上述の放射線検出器42等の駆動用の電力を要する各部に電力を供給する機能を有している。本実施の形態の電源部48は、二次電池を用いている。なお、図2では、電源部48から放射線検出器42等の各部に対して電力を供給するための接続線の記載は省略している。
操作ボタン52は、更新ソフトのインストールに関する指示をユーザが行うために用いられる。操作入力検出部50は、操作ボタン52に対する操作状態を検出する機能を有している。
表示部56は、ソフトの更新に関する各種情報を表示する機能を有している。本実施の形態では、表示部56として、LED(Light Emitting Diode)を用いている。なお、表示部55は、LEDに限らず、例えば、液晶ディスプレイ等であってもよい。ドライバ54は、表示部56への各種情報の表示を制御する機能を有している。
一方、本実施の形態の収納装置16は、収納制御部60、記憶部62、電源回路部64、通信部66、固定部72、及び接続部78を備えている。収納制御部60、記憶部62、電源回路部64、通信部66、及び固定部72は、システムバスやコントロールバス等のバス77を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
収納制御部60は、本発明の実行部の一例として機能し、収納装置16の全体の動作を制御する機能を有しており、CPU、ROM、及びRAMを備えている。ROMには、CPUで実行される各種の処理プログラム等が予め記憶されている。RAMは、各種データを一時的に記憶する機能を有している。
固定部72は、放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールしている場合に、凹部に収納された放射線画像撮影装置14が抜けないように固定する機能を有している。本実施の形態の固定部72は、ソレノイドを含み、ソレノイドのプランジャが突出されて放射線画像撮影装置14の側面を押圧することにより放射線画像撮影装置14を固定する。なお、本実施の形態の収納装置16では、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールが完了した場合に、収納制御部60の制御により、固定部72による放射線画像撮影装置14の固定が解除される。
通信部66は、有線通信及び無線通信の何れか一方が選択されて、放射線画像撮影装置14との間で各種情報の通信を行う機能を有している。
記憶部62には、更新ソフト等、各種情報が記憶される。記憶部62の具体例としては、SSD等が挙げられる。
電源回路部64は、図示を省略した外部の電力源(商用電源等)から供給される電力に基づいて、放射線画像撮影装置14の電源部48を充電するための電力を生成して放射線画像撮影装置14に供給する機能を有している。
次に、放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールする場合の、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の動作について説明する。
図3には、本実施の形態の放射線画像撮影システム10における更新ソフトをインストールするためのデータ(更新ソフト)の流れを表した概念図を示す。
まず、本実施の形態の携帯情報端末装置12の端末制御部20によってソフトの更新を行うために実行される処理(以下、「端末装置処理」という)について説明する。図4には、本実施の形態の携帯情報端末装置12の端末制御部20によって実行される端末装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。本実施の形態の携帯情報端末装置12では、端末制御部20が自身のROMに記憶されているプログラムを実行することにより、端末装置処理を実行する。
なお、本実施の形態の携帯情報端末装置12では、本端末装置処理を、放射線画像撮影システム10のメンテナンスを行う場合等に、ユーザからの操作部30を介した指示入力に応じて実行する。なお、携帯情報端末装置12で本端末装置処理を実行するタイミングはこのタイミングに限らず、例えば、予め定められた時間毎のタイミング等であってもよい。
図4のステップS100で端末制御部20は、通信部32を介して放射線画像撮影装置14からソフトのバージョンを取得する。なお、ソフトのバージョンに代えて、放射線画像撮影装置14がソフトを更新(インストール)した、日時を取得してもよい。
次のステップS102で端末制御部20は、ソフトを更新するか否かを判断する。端末制御部20における更新の有無の判断方法は特に限定されない。例えば、外部装置1に記憶されている対応するソフトのバージョンを取得し、外部装置1から取得したバージョンと、放射線画像撮影装置14から取得したバージョンとを比較し、外部装置1から取得したソフトのバージョンが新しい場合にソフトを更新すると判断してもよい。また、上記ステップS100で、ソフトのバージョンに代えて更新した日時を取得した場合は、外部装置1に対応するソフトが記憶された日時と、放射線画像撮影装置14から取得した日時とを比較し、外部装置1に記憶された日時が新しい場合にソフトを更新すると判断すればよい。
ステップS102で端末制御部20は、ソフトを更新しない場合は、本端末装置処理を終了する。一方、ソフトを更新する場合は、ステップS104へ移行する。
ステップS104で端末制御部20は、放射線画像撮影装置14に更新開始信号を送信する。放射線画像撮影装置14は、更新開始信号を受信することにより、後述する撮影装置処理の実行を開始する。
次のステップS106で端末制御部20は、外部装置1から上記ソフトを更新ソフトとして取得する。なお、本ステップでは、圧縮された状態の更新ソフトを取得する。取得された更新ソフトは、一旦、記憶部22に記憶される。
次のステップS108で端末制御部20は、放射線画像撮影装置14へ、圧縮された状態の更新ソフトを、通信部32を介して無線通信で送信する。
次のステップS110で端末制御部20は、表示部26に、更新ソフトがあることを表す情報を表示させる。この情報が表示部26に表示されることにより、ユーザは、更新ソフトがあることを認識する。本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、更新ソフトがあることを認識したユーザは、ソフトを更新するために、収納装置16に、放射線画像撮影装置14を収納する。
次のステップS112で端末制御部20は、表示部26に、ソフトの更新の許可を要求する表示を行う。本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、ソフトの更新の許可は、ユーザが携帯情報端末装置12及び放射線画像撮影装置14のいずれか一方から行う。なお、ソフトの更新の許可は携帯情報端末装置12及び放射線画像撮影装置14のいずれから行ってもよい。携帯情報端末装置12を用いてソフトの更新の許可が行われる場合は、ユーザが操作部30を操作して、更新を許可する。一方、放射線画像撮影装置14で更新の許可が行われる場合は、ユーザが放射線画像撮影装置14の操作ボタン52を操作して、更新を許可する。なお、放射線画像撮影装置14で更新の許可が行われた場合、端末制御部20は、放射線画像撮影装置14から許可が有った旨を表す撮影側許可信号を、通信部32を介して受信する。
次のステップS114で端末制御部20は、ソフトの更新が許可されたか否かを判断する。端末制御部20は、操作部30が操作されたか否かを判断すること、及び放射線画像撮影装置14から撮影側許可信号が受信されたか否かを判断することによりソフトの更新が許可されたか否かを判断する。いずれか一方により更新が許可されるまで、待機状態となり、ソフトの更新が許可されると肯定判断となって、ステップS116に移行する。
ステップS116で端末制御部20は、操作部30が操作されてソフトの更新が許可されたか否かを判断する。上記撮影側許可信号を受信することによりソフトの更新が許可された(放射線画像撮影装置14でソフトの更新の許可が行われた)場合は、否定判断となりステップS120へ移行する。
一方、操作部30が操作されてソフトの更新が許可された場合は、ステップS118へ移行する。ステップS118で端末制御部20は、ソフトの更新が許可された旨を表す端末側許可信号を、通信部32を介して放射線画像撮影装置14に送信する。このようにして更新が許可されると、後述するように放射線画像撮影装置14に対して収納装置16により、更新ソフトがインストールされる。
そこで、次のステップS120で端末制御部20は、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールが完了したか否かを判断する。本実施の形態では、放射線画像撮影装置14で更新ソフトのインストールが完了すると、放射線画像撮影装置14からインストールが完了した旨を表す完了信号が携帯情報端末装置12に対して送信される。
そこで、端末制御部20は、完了信号を受信するまで、インストールが完了していないと判断して待機状態になる。一方、完了信号を受信した場合は、肯定判断となり、ステップS122へ移行する。
ステップS122で端末制御部20は、表示部26に、インストールが完了した旨を表示した後、本端末装置処理を終了する。
次に、本実施の形態の放射線画像撮影装置14の撮影制御部40によってソフトの更新を行うために実行される処理(以下、「撮影装置処理」という)について説明する。図5には、本実施の形態の放射線画像撮影装置14の撮影制御部40によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。本実施の形態の放射線画像撮影装置14では、撮影制御部40が自身のROMに記憶されているプログラムを実行することにより、撮影装置処理を実行する。
なお、本実施の形態の放射線画像撮影装置14では、本撮影装置処理を、携帯情報端末装置12から更新開始信号を受信した場合に実行する。
図5のステップS200で撮影制御部40は、通信部46を介して携帯情報端末装置12から圧縮された状態の更新ソフトを受信したか否かを判断する。具体的には、携帯情報端末装置12が上記端末装置処理(図4参照)のステップS108の処理により無線通信で送信した圧縮された状態の更新ソフトを受信したか否かを判断する。圧縮された状態の更新ソフトを受信するまで待機状態になり、上記更新ソフトを受信した場合は肯定判断となってステップS202へ移行する。受信した更新ソフトは、一旦、記憶部44に記憶される。
ステップS202で撮影制御部40は、表示部56に、更新ソフトがあることを表す情報を表示させる。この情報が表示部56に表示されることにより、ユーザは、更新ソフトがあることを認識する。上述したように、本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、更新ソフトがあることを認識したユーザは、ソフトを更新するために、収納装置16に、放射線画像撮影装置14を収納する。
そこで次のステップS204で撮影制御部40は、自装置が収納装置16に収納されたか否かを判断する。撮影制御部40は、自装置の接続部58と、収納装置16の接続部78とが接続されたか否かを判断することにより、自装置が収納装置16に収納されたか否かを判断する。自装置が収納装置16に収納されるまで待機状態となり、自装置が収納装置16に収納された場合は肯定判断となってステップS206へ移行する。
ステップS206で撮影制御部40は、更新ソフトを、通信部46を介して収納装置16へ有線通信で送信する。
次のステップS208で撮影制御部40は、表示部56に、ソフトの更新の許可を要求する表示を行う。上述したように、本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、ソフトの更新の許可は、ユーザが携帯情報端末装置12及び放射線画像撮影装置14のいずれか一方から行う。放射線画像撮影装置14で更新の許可が行われる場合は、ユーザが放射線画像撮影装置14の操作ボタン52を操作して、更新を許可する。なお、携帯情報端末装置12で更新の許可が行われた場合、撮影制御部40は、携帯情報端末装置12から更新の許可が行われた旨を表す端末側許可信号を、通信部46を介して受信する。
次のステップS210で撮影制御部40は、ソフトの更新が許可されたか否かを判断する。撮影制御部40は、操作ボタン52が操作されたか否かを判断すること、及び携帯情報端末装置12から端末側許可信号が受信されたか否かを判断することによりソフトの更新が許可されたか否かを判断する。いずれか一方により更新が許可されるまで、待機状態となり、ソフトの更新が許可されると肯定判断となって、ステップS212に移行する。
ステップS212で撮影制御部40は、操作ボタン52が操作されてソフトの更新が許可されたか否かを判断する。上記端末側許可信号を受信することによりソフトの更新が許可された場合(携帯情報端末装置12でソフトの更新の許可が行われた場合)は、否定判断となりステップS216へ移行する。
一方、操作ボタン52が操作されてソフトの更新が許可された場合は、ステップS214へ移行する。ステップ214で撮影制御部40は、ソフトの更新が許可された旨を表す撮影側許可信号を、通信部46を介して携帯情報端末装置12に送信する。
次のステップS216で撮影制御部40は、更新ソフトのインストールに関する通信を放射線画像撮影装置14と有線通信で行う状態であるか否かを判断する。本実施の形態では、具体例として、接続部58と収納装置16の接続部78とが有線通信が可能な状態で接続されているかを判断する。本実施の形態では、接続部58と収納装置16の接続部78とが有線通信が可能な状態で接続されていない場合は、否定判断となってステップS220へ移行する。接続部58と収納装置16の接続部78とが有線通信が可能な状態で接続されていない場合の例としては、有線通信の通信回線に不具合が発生した場合がある。なお、有線通信が可能な状態で接続されているか否かの判断方法はこれに限らず、例えば、収納装置16との通信方法として、有線通信を選択しているか否かを判断することにより、判断するようにしてもよい。
一方、接続部58と収納装置16の接続部78とが有線通信が可能に接続された状態である場合は、ステップS216において肯定判断となってステップS218へ移行する。
ステップS218で撮影制御部40は、収納装置16から電源電力が供給されているか否かを判断する。撮影制御部40は、収納装置16から電源部48への電源電力(充電のための電力)の供給が行われていない場合は、否定判断となってステップS220へ移行する。
ステップS220で撮影制御部40は、予め定められたエラー処理を実行した後、ステップS216に戻る。本実施の形態では、撮影制御部40は、予め定められたエラー処理としてエラーとなった旨を表すエラー情報を表示部56に表示させる処理を行う。エラー情報が表示部56に表示されることにより、ユーザは、放射線画像撮影装置14の接続部58及び収納装置16の接続部78等の確認を行う。
一方、ステップS218で肯定判断となった場合は、ステップS222へ移行する。ステップS222で撮影制御部40は、収納装置16に、通信部46を介して更新ソフトのインストールを許可する更新許可信号を送信する。収納装置16は、更新許可信号を受信すると、放射線画像撮影装置14に対して、更新ソフトのインストールを実行する。
そこでステップS224で撮影制御部40は、更新ソフトのインストールが完了したか否かを判断する。本実施の形態では、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールが完了すると、収納装置16からインストールが完了した旨を表す更新完了信号が放射線画像撮影装置14に対して送信される。
そこで、撮影制御部40は、更新完了信号を受信するまで、インストールが完了していないと判断して待機状態になる。一方、更新完了信号を受信した場合は、肯定判断となり、ステップS226へ移行する。
ステップS226で撮影制御部40は、表示部56に、インストールが完了した旨を表示する。
次のステップS228で撮影制御部40は、放射線画像撮影装置14に通信部46を介して完了信号を送信した後、本撮影装置処理を終了する。
次に、本実施の形態の収納装置16の収納制御部60によってソフトの更新を行うために実行される処理(以下、「収納装置処理」という)について説明する。本実施の形態の収納装置16では、収納制御部60が自身のROMに記憶されているプログラムを実行することにより、収納装置処理を実行する。
なお、本実施の形態の収納装置16では、本収納装置処理を、放射線画像撮影装置14が自装置に収納された場合として、接続部78が放射線画像撮影装置14の接続部58に接続された場合に実行する。
図6のステップS300で収納制御部60は、通信部66を介して放射線画像撮影装置14から圧縮された状態の更新ソフトを受信したか否かを判断する。具体的には、放射線画像撮影装置14が上記撮影装置処理(図5参照)のステップS206の処理により有線通信で送信した更新ソフトを受信したか否かを判断する。更新ソフトを受信するまで待機状態になり、更新ソフトを受信した場合は肯定判断となってステップS302へ移行する。受信した更新ソフトは、一旦、記憶部62に記憶される。

ステップS302で収納制御部60は、受信した更新ソフトを展開する。展開された状態(圧縮されていない状態)の更新ソフトは、一旦、記憶部62に記憶される。
次のステップS304で収納制御部60は、ソフトの更新が許可されたか否かを判断する。収納制御部60は、放射線画像撮影装置14から上記更新許可信号を受信したか否かを判断することによりソフトの更新が許可されたか否かを判断する。更新許可信号を受信していない場合は待機状態となり、更新許可信号を受信した場合は、ステップS306へ移行する。
ステップS306で収納制御部60は、固定部72により放射線画像撮影装置14を固定する。これにより、放射線画像撮影装置14に更新ソフトのインストールを行っている最中に、接続部78と放射線画像撮影装置14の接続部58とが非接続状態になる可能性を低減することができる。
次のステップS308で収納制御部60は、更新ソフトを放射線画像撮影装置14にインストールする。具体的には、収納制御部60は、記憶部62に記憶させた展開後の更新ソフトを接続部78を介して放射線画像撮影装置14にインストールする。
次のステップS310で収納制御部60は、更新ソフトのインストールが完了したか否かを判断する。完了していない場合は待機状態となり、完了した場合は、ステップS312へ移行する。
ステップS312で収納制御部60は、更新ソフトのインストールが完了したことを表す更新完了信号を、通信部66を介して放射線画像撮影装置14に送信する。
次のステップS314で収納制御部60は、固定部72による放射線画像撮影装置14の固定を解除した後、本収納装置処理を終了する。
このように本実施の形態の放射線画像撮影システム10は、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置14と、無線通信により放射線画像撮影装置14に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置として機能する携帯情報端末装置12と、放射線画像撮影装置14へのソフトのインストールを行う処理及び放射線画像撮影装置14へのデータのダウンロードを行う処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置として機能する収納装置16と、収納装置16で行われる少なくとも一方の処理の処理時間が予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置14に電源電力が供給され、かつ収納装置16が少なくとも一方の処理を有線通信で放射線画像撮影装置14に対して実行する場合に、収納装置16に少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部として機能する放射線画像撮影装置14の撮影制御部40と、を備える。
本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールする場合、外部装置1から携帯情報端末装置12が取得した圧縮された更新ソフトが放射線画像撮影装置14を介して収納装置16に送信される。収納装置16は、圧縮された状態の更新ソフトを展開し、接続部78が放射線画像撮影装置14の接続部58と接続されており、放射線画像撮影装置14の電源部48に電源電力を供給している状態で、放射線画像撮影装置14の通信部46と有線通信により更新ソフトを放射線画像撮影装置14にインストールする。
また、本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、放射線画像撮影装置14が、収納装置16から電源部48に電源電力が供給され、かつ、収納装置16の通信部66と有線通信を行う状態である場合に、収納装置16に対して、更新ソフトのインストールを許可する。また、放射線画像撮影装置14は、電源部48への電源電力の供給が遮断されている場合、及び収納装置16と有線通信が可能な状態で接続されていない状態の場合の少なくとも一方の場合は、収納装置16に対して、更新ソフトのインストールを許可せず、予め定められたエラー処理を行う。
本実施の形態では、収納装置16が放射線画像撮影装置14に対して更新ソフトをインストールする場合、その処理に、予め定められた処理時間以上の時間を要する。この予め定められた処理時間は、特に限定されるものではないが、更新ソフトのデータ量や、インストールの実行に関する処理内容、及び放射線画像撮影装置14と収納装置16との間の有線通信の通信速度等に応じて定められる。本実施の形態では、一例として、更新ソフトのデータ量が予め定められた容量以上の場合を、予め定められた処理時間以上の時間を要するものとしている。
なお、予め定められた処理時間について、技師等のユーザが設定できるようにしてもよい。例えば、携帯情報端末装置12の操作部30からユーザが設定できるようにしてもよい。また、予め定められた処理時間は、処理の実行に要する速度を事前に測定し、通信環境に応じて通信時間を得ておき、通信環境に応じて動的に補正してもよい。また、予め定められた処理時間は、詳細を後述する放射線画像撮影装置14のように、放射線画像撮影装置14が充電可能なバッテリ(図15、バッテリ49参照)を備える場合は、バッテリの充電量や、バッテリの健康状態等に応じて補正してもよい。
このように更新ソフトのインストールに予め定められた処理時間以上を要する場合、更新ソフトのインストール中に、放射線画像撮影装置14の電源部48に電力が供給されていないと、放射線画像撮影装置14の電力が低下し、インストールの実行が途中で止まってしまう場合がある。また、収納装置16が放射線画像撮影装置14と無線通信で通信している場合、電波が途切れる等により通信が不安定になり、インストールの実行が途中で止まってしまう場合がある。
これらの場合に対して本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、放射線画像撮影装置14の電源部48に収納装置16から電源電力が供給され、かつ、放射線画像撮影装置14が収納装置16と有線通信を行う場合に収納装置16が放射線画像撮影装置14に更新ソフトのインストールを行う。
従って、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールを行うことができる。
なお、本実施の形態では、放射線画像撮影装置14の撮影制御部40が本発明の実行制御部の一例として機能し、上述したように収納装置16に対して、更新ソフトのインストールを許可する場合について説明したが、収納装置16の収納制御部60が本発明の実行制御部の一例として機能してもよい。この場合の放射線画像撮影装置14における撮影装置処理及び収納装置16における収納装置処理について、以下、変形例として説明する。
(変形例)
図7には、本変形例における放射線画像撮影装置14の撮影制御部40によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。また、図8には、本変形例における収納装置16の収納制御部60によって実行される収納装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。なお、携帯情報端末装置12によって実行される端末装置処理は上述した形態(図4参照)と同様であるため、説明を省略する。
図7に示したように、本変形例における撮影装置処理は、上述の撮影装置処理(図5参照)のステップS216〜S222の処理が削除されている点を除き、この撮影装置処理と同様の処理を行う。
従って、本変形例における撮影装置処理では、ステップS214で撮影制御部40が放射線画像撮影装置14に撮影側許可信号を送信した後、ステップS224へ進み、撮影制御部40は、インストールが完了したか否かを判断する。
一方、図8に示したように、本変形例における収納装置処理は、上述の収納装置処理(図6参照)のステップS304に代わり、撮影装置処理(図5参照)のステップS216〜S220に対応する処理がステップS304A〜S304Cとして新たに設けられている。
図8に示したように、本変形例における収納装置処理では、ステップS302で収納制御部60が更新ソフトを展開した後、ステップS304Aへ移行する。ステップS304Aで収納制御部60は、更新ソフトのインストールに関する通信を放射線画像撮影装置14と有線通信が可能な状態で接続されているか否かを判断する。有線通信が可能な状態で接続されていない場合は、否定判断となってステップS304Cへ移行する。一方、有線通信が可能な状態で接続されている場合は、ステップS304Bへ移行する。
ステップS304Bで収納制御部60は、放射線画像撮影装置14に電源電力が供給されているか否かを判断する。電源部48への電源電力(充電のための電力)の供給が行われていない場合は、否定判断となってステップS304Cへ移行する。
ステップS304Cで収納制御部60は、予め定められたエラー処理を実行した後、ステップS304Aへ移行する。本変形例では、収納制御部60は、予め定められたエラー処理としてエラーとなった旨を表すエラー情報を放射線画像撮影装置14に送信して、放射線画像撮影装置14の表示部56に表示させる処理を行う。
一方、ステップS304Bで肯定判断となった場合は、ステップS306へ移行して、収納制御部60は、放射線画像撮影装置14を固定部72により固定する。
このように本変形例の収納装置16では、放射線画像撮影装置14の電源部48に電源電力が供給され、かつ、放射線画像撮影装置14の通信部46と有線通信を行う状態である場合に、収納制御部60が更新ソフトのインストールを実行する。従って、上記実施の形態と同様に、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールを行うことができる。
なお、本実施の形態では、放射線画像撮影装置14と収納装置16との間の通信を無線通信及び有線通信で行う場合について説明したが、これに限らず、有線通信のみを行うようにしてもよい。このように構成することにより、収納装置16の通信部66は、有線通信を行うための機能のみを有すればよい(無線通信を行うための機能を有さずともよい)。そのため、収納装置16と収納装置16との間の通信設定が容易になる。また、通信部66を簡易化できるため、収納装置16を安価に構成することができる。
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、放射線画像撮影装置14が外部装置1から圧縮された状態の更新ソフトを取得する場合について説明したが、本実施の形態では、収納装置16が外部装置1から圧縮された状態の更新ソフトを取得する場合について説明する。
図9には、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の携帯情報端末装置12、放射線画像撮影装置14、及び収納装置16の電気的な構成の一例を示すブロック図を示す。
本実施の形態の放射線画像撮影システム10の収納装置16は、携帯情報端末装置12から更新ソフトが有る旨の情報を受信した場合に、外部装置1から圧縮された状態の更新ソフトを取得する機能を有している。そのため、本実施の形態の収納装置16の通信部66は、携帯情報端末装置12と無線通信を行い、また、外部装置1とネットワーク2を介して無線通信を行う。
次に、放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールする場合の、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の動作について説明する。
図10には、本実施の形態の放射線画像撮影システム10における更新ソフトをインストールするためのデータ(更新ソフト)の流れを表した概念図を示す。
図11には、本実施の形態の携帯情報端末装置12の端末制御部20によって実行される端末装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。
図11に示したように本実施の形態の端末装置処理は、第1の実施の形態の端末装置処理(図4参照)のステップS102とS104との間にステップS103が新たに設けられ、また、ステップS106〜S108の処理が削除されている他は同様の処理を行う。
本実施の形態の端末装置処理では、ソフトを更新するためステップS102で端末制御部20が肯定判断した場合、ステップS103へ移行する。ステップS103で端末制御部20は、収納装置16へ更新指示信号を送信した後、ステップS104へ移行する。
ステップS104で端末制御部20が、放射線画像撮影装置14に更新開始信号を送信した後、本実施形態では、ステップS110へ移行して、端末制御部20が、表示部26に、更新ソフトがあることを表す情報を表示させる。
一方、図12には、本実施の形態の放射線画像撮影装置14の撮影制御部40によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。
図12に示したように本実施の形態の撮影装置処理は、第1の実施の形態の撮影装置処理(図5参照)のステップS200が削除されており、また、ステップS202に代えてステップS202Aが設けられている他は、同一の処理を行う。
本実施の形態では、撮影装置処理を開始すると、まず、撮影制御部40は、ステップS202Aで表示部56にソフトの更新を開始することを表す情報を表示させた後、ステップS204へ移行する。この情報が表示部56に表示されることにより、ユーザは、ソフトの更新を開始することを認識する。本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、ソフトの更新を開始することを認識したユーザは、ソフトを更新するために、収納装置16に、放射線画像撮影装置14を収納する。
一方、図13には、本実施の形態の収納装置16の収納制御部60によって実行される収納装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。
図13に示したように本実施の形態の収納装置処理は、第1の実施の形態の収納装置処理(図6参照)のステップS300に代えてステップS300Aが設けられている他は、同一の処理を行う。
本実施の形態の収納装置16は、携帯情報端末装置12が上記端末装置処理(図11参照)のステップS103で送信した更新指示信号を受信すると、収納制御部60により、収納装置処理が実行される。
本実施の形態では、収納装置処理を開始すると、まず、収納制御部60は、ステップS300Aで外部装置1から更新ソフトを取得した後、ステップS302へ移行する。本実施の形態では、更新指示信号に、更新ソフトが格納されている外部装置1のリンク先が含まれており、収納制御部60は、更新指示に基づいて、外部装置1にネットワーク2を介して無線通信で接続し、圧縮された状態の更新ソフトを取得する。
このように本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12が放射線画像撮影装置14のソフトの更新を行うか否かを判断し、更新する場合は、収納装置16にその更新指示信号を送信してその旨を指示する。収納装置16は、更新指示信号に基づいて、外部装置1から更新ソフトを取得して、放射線画像撮影装置14に対してインストールを行う。
本実施の形態の放射線画像撮影システム10においても、第1の実施の形態の放射線画像撮影システム10と同様に、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールを行うことができる。
[第3の実施の形態]
本実施の形態では、放射線画像撮影装置14が電源部48に代わり着脱可能なバッテリを備えており、放射線画像撮影システム10が、収納装置16に代わり放射線画像撮影装置14のバッテリを充電する充電装置を備えている場合について説明する。
まず、本実施の形態の放射線画像撮影システムの構成について説明する。図14は、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の一例を示す概略構成図である。また、図15は、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の携帯情報端末装置12、放射線画像撮影装置14、及び充電装置18の電気的な構成の一例を示すブロック図である。
図14及び図15に示したように、本実施の形態の放射線画像撮影システム10は、第1の実施の形態の放射線画像撮影システム10が備えていた収納装置16に代えて充電装置18を備えている。
図14及び図15に示したように、本実施の形態の放射線画像撮影装置14は、第1の実施の形態の放射線画像撮影装置14が備えていた電源部48に代えて放射線画像撮影装置14に着脱可能なバッテリ49を備えている。
本実施の形態では、バッテリ49及び充電装置18が本発明の処理実行装置の一例として機能する。
バッテリ49は、接続部59、メモリ92、及び蓄電部94を備えている。
蓄電部94は、充電装置18から供給される電源電力により充電されて、電力を蓄電する。バッテリ49は、蓄電部94に蓄電された電力を、上述の放射線検出器42等の駆動用の電力を要する各部に電力を供給する機能を有している。蓄電部94を充電する場合は、放射線画像撮影装置14からバッテリ49が取り外されて充電装置18の凹部に挿入される。バッテリ49が充電装置18に挿入されることにより、バッテリ49の接続部59と充電装置18の接続部89が接続される。本実施の形態の接続部59及び接続部89は、いわゆるコネクタであり、バッテリ49が充電装置18の凹部に挿入されて、充電装置18の接続部89にバッテリ49の接続部59が機械的に接続されることにより、充電装置18からバッテリ49へ電源電力が供給され、また、充電装置18がバッテリ49のメモリ92にアクセス可能になる。
メモリ92は、不揮発性のメモリであり、本実施の形態では、撮影制御部40の制御により、更新ソフトを記憶する機能を有している。
また、本実施の形態の放射線画像撮影装置14は、第1の実施の形態の放射線画像撮影装置14と異なり、新たに固定部90を備えている。本実施の形態では、固定部90は、撮影制御部40が更新ソフトのインストールを実行している場合に、バッテリ49が外れないように固定する機能を有している。本実施の形態の固定部90は、ソレノイドを含み、ソレノイドのプランジャが突出されてバッテリ49の側面を押圧することによりバッテリ49を固定する。なお、本実施の形態の放射線画像撮影装置14では、更新ソフトのインストールが完了した場合に、撮影制御部40の制御により、固定部90によるバッテリ49の固定が解除される。
一方、本実施の形態の充電装置18は、チャージャであり、バッテリ49を充電する機能を有している。充電装置18は、充電制御部80、記憶部82、電源回路部84、及び接続部89を備えている。充電制御部80、記憶部82、及び電源回路部84は、システムバスやコントロールバス等のバス85を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
充電制御部80は、充電装置18の全体の動作を制御する機能を有しており、CPU、ROM、及びRAMを備えている。ROMには、CPUで実行される各種の処理プログラム等が予め記憶されている。RAMは、各種データを一時的に記憶する機能を有している。
記憶部82には、更新ソフト等、各種情報が記憶される。記憶部82の具体例としては、SSD等が挙げられる。
電源回路部84は、図示を省略した外部の電力源(商用電源等)から供給される電力に基づいて、バッテリ49の蓄電部94を充電するための電力を生成してバッテリ49に供給する機能を有している。
次に、放射線画像撮影装置14に更新ソフトをインストールする場合の、本実施の形態の放射線画像撮影システム10の動作について説明する。
図16には、本実施の形態の放射線画像撮影システム10における更新ソフトをインストールするためのデータ(更新ソフト)の流れを表した概念図を示す。
本実施の形態の放射線画像撮影装置14における撮影装置処理は、第1の実施の形態の放射線画像撮影装置14の撮影装置処理(図4参照)と同様の処理である。本実施の形態でも第1の実施の形態と同様に、放射線画像撮影装置14がソフトの更新の有無を判断する。ソフトを更新する場合、放射線画像撮影装置14は、放射線画像撮影装置14へ更新開始信号を送信(図4、S104)し、また、外部装置1から圧縮された状態の更新ソフトを取得(図4、S106)して、放射線画像撮影装置14に更新ソフトを送信する(図4、S108)
一方、本実施の形態の放射線画像撮影装置14で実行される撮影装置処理は、第1の実施の形態の14で実行される撮影装置処理(図5参照)と異なり、第1撮影装置処理と第2撮影装置処理とが含まれる。
本実施の形態の放射線画像撮影装置14では、まず、第1撮影処理として、バッテリ49のメモリ92に、放射線画像撮影装置14から受信した更新ソフトを格納する。
図17には、本実施の形態の放射線画像撮影装置14の撮影制御部40によって実行される第1撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。図17に示した第1撮影処理は、携帯情報端末装置12から更新開始信号を受信すると、撮影制御部40により実行される。
図17のステップS200で撮影制御部40は、通信部46を介して携帯情報端末装置12から圧縮された状態の更新ソフトを受信したか否かを判断し、上記更新ソフトを受信した場合は肯定判断となってステップS201へ移行する。
ステップS201で撮影制御部40は、受信した更新ソフトをバッテリ49のメモリ92に記憶させる。
次のステップS202で撮影制御部40は、表示部56に、更新ソフトがあることを表す情報を表示させた後、本第1撮影装置処理を終了する。なお、ユーザから操作ボタン52を介して指示が有るまで、またはバッテリ49が取り外されるまで、本第1撮影装置処理を終了せず、表示部56に更新ソフトがあることを表す情報を表示させ続けるようにしてもよい。
この情報が表示部56に表示されることにより、ユーザは、更新ソフトがあることを認識する。本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、更新ソフトがあることを認識したユーザは、ソフトを更新するために、放射線画像撮影装置14からバッテリ49を取り外して、充電装置18の凹部に、バッテリ49を挿入する。
充電装置18の凹部にバッテリ49が挿入されることにより、充電装置18の充電制御部80では、充電装置処理が実行される。図18には、本実施の形態の充電装置18の充電制御部80によって実行される充電装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。
図18のステップS400で充電制御部80は、更新ソフトが存在するか否かを判断する。本実施の形態の放射線画像撮影システム10では、放射線画像撮影装置14のソフトを更新せず、バッテリ49の充電のみを行う場合も、充電装置18の凹部にバッテリ49を挿入する。そのため、本ステップでは、バッテリ49のメモリ92に更新ソフトが記憶されているか否かにより更新ソフトが存在するか否かを判断する。更新ソフトが記憶されていない場合は、否定判断となり、本充電装置処理を終了する。この場合充電装置18は、バッテリ49への充電のみを行う。
一方、バッテリ49のメモリ92に更新ソフトが記憶されている場合は、肯定判断となり、ステップS402へ移行する。ステップS402で充電制御部80は、バッテリ49のメモリ92から更新ソフトを読み出す。読み出した更新ソフトは、一旦、記憶部82に記憶される。
次のステップS404で充電制御部80は、受信した更新ソフトを展開する。展開された状態(圧縮されていない状態)の更新ソフトは、一旦、記憶部82に記憶される。
次のステップS406で充電制御部80は、展開した更新ソフトをバッテリ49のメモリ92に記憶させた後、本充電装置処理を終了する。なお、充電装置18に表示部を設け、メモリ92に更新ソフトを記憶させる処理が完了した場合、完了したことを表示部に表示させるようにするとよい。このように表示部に表示させることにより、更新ソフトをメモリ92に記憶させる処理中に、バッテリ49が充電装置18から外されることを防止できる。
このようにしてメモリ92に展開された更新ソフトが記憶された状態のバッテリ49は、ユーザにより、再び放射線画像撮影装置14に装着される。
放射線画像撮影装置14にバッテリ49に装着されることにより、放射線画像撮影装置14の撮影制御部40では、第2撮影装置処理が実行される。図19には、本実施の形態の放射線画像撮影装置14の撮影制御部40によって実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。第2撮影装置処理は、第1の実施の形態の撮影装置処理と同様の処理を含むため、以下では、主に、異なる処理(ステップ)について説明する。
図19のステップS207で撮影制御部40は、バッテリ49のメモリ92に更新ソフトが記憶されているか否かを判断することにより、更新ソフトが存在するか否かを判断する。上述したようにバッテリ49を充電装置18で充電のみ行った場合は、バッテリ49のメモリ92に更新ソフトが記憶されていない。更新ソフトが記憶されていない場合は、否定判断となり、本撮影装置処理を終了する。
一方、バッテリ49のメモリ92に更新ソフトが記憶されている場合は、肯定判断となり、ステップS208へ移行する。ステップS208〜ステップS214の処理は、第1の実施の形態の撮影装置処理(図5参照)と同様である。
本実施の形態の第2撮影装置処理では、ステップS214の後に、第1の実施の形態の撮影装置処理のステップS216及びS218に対応する処理として、ステップS216A及びS218Aが設けられている。
ステップS214の後のステップS216Aで撮影制御部40は、バッテリ49のメモリ92にアクセスが可能な状態であるか否かを判断する。撮影制御部40は、上記ステップS207でメモリ92にアクセスしているが、本ステップで撮影制御部40は、メモリ92から更新ソフトが読み出せるようにアクセスが可能な状態であるか否かをさらに確認する。本実施の形態では、メモリ92から更新ソフトが読み出せるようにアクセスが可能な状態ではない場合は、否定判断となってステップS220へ移行する。
一方、メモリ92から更新ソフトが読み出せるようにアクセスが可能な状態である場合は、ステップS216Aにおいて肯定判断となってステップS218Aへ移行する。
ステップS218Aで撮影制御部40は、バッテリ49の蓄電部94に蓄電されている電力量(蓄電量)は、更新ソフトのインストールを行うのに十分であるか否かを判断する。本実施の形態では、予め更新ソフトのインストールを実行する間に消費する消費電力量を実験等により得ておき、消費電力量に基づいた閾値を設定し、蓄電部94に蓄電されている電力量が設定した閾値以上である場合は、十分であると判断する。蓄電量が十分ではない場合は、否定判断となってステップS220へ移行する。
ステップS220で撮影制御部40は、予め定められたエラー処理を実行した後、ステップS216に戻る。
一方、ステップS218Aで肯定判断となった場合は、ステップS221へ移行する。ステップS221で撮影制御部40は、固定部90によりバッテリ49を固定する。
次のステップS223で撮影制御部40は、バッテリ49のメモリ92から更新ソフトをダウンロードして、更新ソフトのインストールを開始する。これにより、放射線画像撮影装置14は、収納装置16からバッテリ49を介して更新ソフトをダウンロードしたことになる。
次のステップS225で撮影制御部40は、更新ソフトのインストールが完了したか否かを判断する。完了していない場合は、否定判断となって待機状態になる。一方、更新ソフトのインストールが完了した場合は、肯定判断となってステップS226へ移行する。
本実施の形態では、ステップS226の後、ステップS228へ移行し、その後ステップS229へ移行する。
ステップS229で撮影制御部40は、固定部90によるバッテリ49の固定を解除した後、本第2撮影装置処理を終了する。
以上説明したように、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10は、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置14と、無線通信により放射線画像撮影装置14に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置として機能する携帯情報端末装置12と、を備える。また、放射線画像撮影システム10は、放射線画像撮影装置14へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び放射線画像撮影装置14へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置として機能する収納装置16(または充電装置18及びバッテリ49)を備える。さらに、放射線画像撮影システム10は、第1処理の処理時間及び第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置14に電源電力が供給され、かつ第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部として機能する撮影制御部40と、を備える。
言い換えれば、撮影制御部40は、放射線画像撮影装置14への電源電力の供給が遮断されている場合、及び第1処理及び第2処理の少なくとも一方の処理を無線通信を用いて実行する場合の少なくとも一方の場合は、少なくとも一方の処理の実行を禁止する制御を行う。
なお、上記各実施の形態では、本発明の処理時間が予め定められた処理時間以上となる処理の一例として、放射線画像撮影装置14に対して更新ソフトをインストールする場合の処理について説明したが、これに限定されない。例えば、放射線画像撮影装置14で放射線画像の補正を行う場合に用いられる補正データ等の各種データを携帯情報端末装置12や収納装置16から放射線画像撮影装置14にダウンロードする処理等があってもよい。この場合、例えば、放射線画像撮影装置14は、上記の更新ソフトのインストールと同様に、補正データ等の各種データのダウンロードを行えばよい。なお、データのダウンロードとは、放射線画像撮影装置14が予め有するデータを更新する、いわゆるアップデートを行う場合、及びデータを新規で放射線画像撮影装置14に記憶させる場合の両方の場合を含む。アップデート行う場合の具体例として、放射線画像撮影装置14が、撮影条件が異ならせた場合等、複数の放射線画像の画像データ(補正前の生データ)を外部の装置(コンソールやデータサーバ等)に送信し、外部の装置が複数の放射線画像の画像データに基づいて補正データを演算して、演算結果を放射線画像撮影装置14に送信する場合が挙げられる。この場合のアップデートには、放射線画像の画像データの数にもよるが、一般的に少なくとも1〜2分を要する。なお、この場合の生データは、外部装置によるリモートメンテナンスに活用することも可能である。
また、同様に、ソフトウエアのインストールとは、放射線画像撮影装置14が予め有するソフトウエア(ファームウエア)を更新する、いわゆるアップデートを行う場合、及びソフトウエアを新規で放射線画像撮影装置14に記憶させる場合の両方の場合を含む。
従って、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10によれば、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールまたはデータのダウンロードに比較的長い時間を要する場合でも、安定してインストールまたはダウンロードができる。
なお、比較的長い時間の具体例としては、1分を越える時間が挙げられる。例えば、上述したように、データのダウンロードには、一般的に少なくとも1分以上時間を要する。また、更新ソフトのインストールには、ファームウエアをインストールする場合、一般的に5分程度の時間を要する。
更新ソフトのインストールまたはデータのダウンロードを要する放射線画像撮影装置14のメンテナンスを行う場合、通信が不安定になったり、電力が不足したりしてメンテナンスの途中で終了してしまうと、復旧が困難になる場合がある。そのため、メンテナンスが容易に行えず、専門のサービスマン等により行われることが一般的だった。これに対して、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、安定してインストールまたはダウンロードを行うことができるため、ユーザが容易にメンテナンスを行うことができる。そのため、放射線画像撮影装置14のメンテナンス(サービス)にかかるコストを抑制することができる。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12と放射線画像撮影装置14との間は無線通信で行っているため、各種情報の通信を行うリアルタイム性が向上する。また、有線通信に用いるコネクタの形状やケーブル等を考慮せずともよくなるため、汎用の携帯情報端末装置12及び放射線画像撮影装置14を放射線画像撮影システム10として適用することができる。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、収納装置16(または充電装置18)が圧縮された更新ソフトを展開している。そのため、放射線画像撮影装置14は、圧縮された更新ソフトを展開するための機能を備えていなくてもよい。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12が外部装置1から取得した更新ソフトを圧縮した状態で、放射線画像撮影装置14に送信している。また、第1及び第2の実施の形態では、更新ソフトを圧縮した状態で放射線画像撮影装置14から収納装置16に送信している。圧縮することにより、容量が小さくなった更新ソフトを送信しているため、送信時間を短くすることができ、通信の負荷を低減することができる。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12が更新ソフトの有無を判断して、ソフトの更新を行うか否かを判断している。そのため、放射線画像撮影システム10では、放射線画像撮影装置14及び収納装置16(または充電装置18)の構成を簡易化することができる。特に、収納装置16では、表示部や操作部を設けなくても、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールを行うことができる。
なお、上記各実施の形態では、放射線画像撮影装置14の撮影制御部40及び収納装置16の収納制御部60のいずれか一方が本発明の実行制御部として機能する場合について説明したがこれに限らず、両方が実行制御部としての機能を備えていてもよい。この場合、ユーザが放射線画像撮影装置14及び収納装置16のいずれか一方からソフトの更新を許可した場合に、許可を受けた放射線画像撮影装置14の撮影制御部40及び収納装置16の収納制御部60のいずれか一方が実行制御部としての機能を実行すればよい。
また、上記第1及び第2の実施の形態では、収納装置16が放射線画像撮影装置14に対して電力を供給している状態で更新ソフトのインストールを行う場合について説明したが、放射線画像撮影装置14に電源を供給するのは、収納装置16でなくてもよい。例えば、別の電源装置から放射線画像撮影装置14に電力が供給されてもよい。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、ユーザが携帯情報端末装置12及び放射線画像撮影装置14のいずれか一方から許可を行った場合に、更新ソフトのインストールを行っている。そのため、更新ソフトのインストールを適切なタイミングで行うことができる。また、インストール中にユーザが放射線画像撮影装置14等を操作することを抑制することができる。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影システム10では、携帯情報端末装置12が放射線画像撮影装置14に更新ソフトを送信していたが、放射線画像撮影装置14は、携帯情報端末装置12を介さずに、直接、外部装置1から更新ソフトを取得してもよい。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影装置14では、電源電力が供給されている場合に、更新ソフトのインストール(またはダウンロード)を許可していたが、さらに、インストール(またはダウンロード)の実行中に、電源電力の供給が遮断された場合は、更新ソフトのインストール(またはダウンロード)を無効化してもよい。この場合「無効化」とは、インストール(またはダウンロード)を禁止することをいう。図20には、この場合の具体例として、第1の実施の形態の放射線画像撮影装置14で実行される撮影装置処理の流れの一例を表したフローチャートを示す。図20に示したように、第1の実施の形態の撮影装置処理(図5参照)のステップS224において、撮影制御部22は、インストールが完了していない場合は、ステップS218に戻り、電源電力が供給質されているか否かを判断する。電源電力が供給されている場合は、ステップS222に移行し、撮影制御部22は、収納装置16に更新許可信号を送信する。この場合、収納装置16は、更新許可信号を受信している間は、更新ソフトのインストールを継続する。一方、ステップS218で否定判断となった場合は、ステップS220に移行し、撮影制御部22は、エラー処理として、インストールの実行を禁止(停止)する処理を行う。例えば、撮影制御部22は、収納装置16に対して、インストールを禁止する信号を送信する。このようにインストール(またはダウンロード)の途中で電源電力の供給が遮断された場合は、放射線画像撮影装置14が自主的にインストール(またはダウンロード)を禁止するため、不意にインストール(またはダウンロード)が中断されることが無くなる。
また、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールが行われている間は、放射線画像撮影装置14に対する更新ソフトのインストールと関係ない操作を行えないように制御してもよい。
また、収納装置16や充電装置18に対するソフトのインストールを行う処理や各種処理のデータのダウンロードを上述と同様に行ってもよい。
また、上記各実施の形態の放射線画像撮影装置14が備える記憶部44は、放射線画像撮影装置14から着脱可能なものであってもよい。例えば、記憶部44は、SD(Secure Digital)メモリカード(登録商標)を用いてもよい。
また、被写体Wは、人でなくてもよく、人以外の動物や植物等の生物や、他の物体であってもよい。
また、放射線画像の撮影に用いられる放射線Rは特に限定されるものではなく、X線やγ線等を適用することができる。
その他、本実施の形態で説明した携帯情報端末装置12、放射線画像撮影装置14、及び収納装置16等の構成及び動作は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において状況に応じて変更可能であることはいうまでもない。
1 外部装置
10 放射線画像撮影システム
12 携帯情報端末装置
14 放射線画像撮影装置
16 収納装置
18 充電装置
40 撮影制御部
42 放射線検出器
46 通信部
48 電源部
60 収納制御部
80 充電制御部

Claims (16)

  1. 照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、
    無線通信により前記放射線画像撮影装置に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置と、
    前記放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置と、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、
    前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部と、
    を備えた放射線画像撮影システム。
  2. 前記実行制御部は、前記放射線画像撮影装置への電源電力の供給が遮断されている場合、及び前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を無線通信を用いて実行する場合の少なくとも一方の場合は、前記少なくとも一方の処理の実行を禁止する制御を行う、
    請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  3. 前記制御装置が前記少なくとも一方の処理の実行を前記実行制御部に指示し、
    前記実行制御部は、前記制御装置から前記指示を受けた場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    請求項1または請求項2に記載の放射線画像撮影システム。
  4. 前記制御装置は、前記少なくとも一方の処理で前記ソフトウエアが用いられる場合は前記ソフトウエアが圧縮された圧縮ソフトを、前記少なくとも一方の処理で前記データが用いられる場合は前記データが圧縮された圧縮データを、前記放射線画像撮影装置に無線通信により送信し、
    前記放射線画像撮影装置は、前記制御装置から受信した前記圧縮ソフトまたは前記圧縮データを無線通信または有線通信により前記処理実行装置に送信し、
    前記処理実行装置は、前記放射線画像撮影装置から受信した前記圧縮ソフトまたは前記圧縮データを展開する、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システム。
  5. 前記制御装置は、前記少なくとも一方の処理を実行するか否かに関する更新情報を外部装置から取得して前記処理実行装置に伝達し、前記処理実行装置は、前記更新情報に基づいて、前記少なくとも一方の処理に用いられるソフトウエア及びデータの少なくとも一方を外部装置から取得する、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システム。
  6. 前記放射線画像撮影装置には、前記処理実行装置から電源電力が供給される、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システム。
  7. 前記実行制御部は、前記放射線画像撮影装置及び前記処理実行装置の少なくとも一方に備えられている、
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システム。
  8. 前記実行制御部は、前記少なくとも一方の処理の実行中に、前記放射線画像撮影装置に対する電源電力の供給が遮断された場合は、前記少なくとも一方の処理の実行を無効化させる制御を行う、
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システム。
  9. 処理実行装置によるソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記処理実行装置によるデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能とされており、
    照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する撮影部と、
    前記放射線画像の撮影に関する情報を制御装置から無線通信により受信可能な通信部と、
    電源部と、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部と、
    を備えた放射線画像撮影装置。
  10. 放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な実行部と、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う実行制御部と、
    を備えた処理実行装置。
  11. 照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、無線通信により前記放射線画像撮影装置に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置と、前記放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置と、を備えた放射線画像撮影システムの制御方法であって、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させる放射線画像撮影システムの制御方法。
  12. 処理実行装置によるソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記処理実行装置によるデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能とされており、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する撮影部と、前記放射線画像の撮影に関する情報を制御装置から無線通信により受信可能な通信部と、電源部と、を備えた放射線画像撮影装置の制御方法であって、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させる放射線画像撮影装置の制御方法。
  13. 放射線画像撮影装置と通信を行う通信部と、前記放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な実行部と、を備えた処理実行装置の制御方法であって、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させる処理実行装置の制御方法。
  14. 照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置と、無線通信により前記放射線画像撮影装置に対して、放射線画像の撮影に関する情報の通信が可能な制御装置と、前記放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な処理実行装置と、を備えた放射線画像撮影システムの制御プログラムであって、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させるための放射線画像撮影システムの制御プログラム。
  15. 処理実行装置によるソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記処理実行装置によるデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能とされており、照射された放射線に応じて放射線画像を撮影する撮影部と、前記放射線画像の撮影に関する情報を制御装置から無線通信により受信可能な通信部と、電源部と、を備えた放射線画像撮影装置の制御プログラムであって、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させるための放射線画像撮影装置の制御プログラム。
  16. 放射線画像撮影装置へのソフトウエアのインストールを行う第1処理及び前記放射線画像撮影装置へのデータのダウンロードを行う第2処理の少なくとも一方の処理の実行が可能な実行部と、を備えた処理実行装置の制御プログラムであって、
    前記第1処理の処理時間及び前記第2処理の処理時間は予め定められた処理時間以上であって、前記放射線画像撮影装置に電源電力が供給され、かつ前記第1処理及び前記第2処理の少なくとも一方の処理を有線接続を用いて実行する場合に、前記少なくとも一方の処理を実行させる制御を行う、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させるための処理実行装置の制御プログラム。
JP2015006122A 2015-01-15 2015-01-15 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム Active JP6525598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006122A JP6525598B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006122A JP6525598B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016133313A true JP2016133313A (ja) 2016-07-25
JP6525598B2 JP6525598B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=56437625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006122A Active JP6525598B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6525598B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019141260A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 株式会社吉田製作所 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2019141256A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、充電装置および防水性能検査方法
WO2023007577A1 (ja) * 2021-07-27 2023-02-02 日産自動車株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、及びソフトウェア更新方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078666A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Kodo Ido Tsushin Security Gijutsu Kenkyusho:Kk 充電時プログラム変更方法
JP2003209510A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Nec Corp 携帯電話のファームウェア配信システム、携帯電話端末およびそのファームウェア更新プログラム
JP2007503654A (ja) * 2003-05-19 2007-02-22 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 初期のソフトウェア及びソフトウェア・アップグレード・パッケージからアップグレードされたソフトウェアを生成するための装置及び方法
JP2007142888A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Sharp Corp 通信方法及び通信装置
JP2007167649A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 General Electric Co <Ge> 携帯型イメージングのためのシステム、装置及び方法
JP2008021322A (ja) * 2007-08-14 2008-01-31 Fujitsu Ltd 無線端末装置及び該装置におけるソフトウェア更新方法
US20080029707A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 General Electric Company Systems, methods and apparatus for auxiliary ethernet port for wireless portable x-ray detector
JP2008134057A (ja) * 2005-03-10 2008-06-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
JP2008142094A (ja) * 2005-03-25 2008-06-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像取得装置及び放射線画像撮影システム
JP2012139258A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像撮影装置、撮影制御装置及び放射線画像撮影システム
JP2013104826A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線撮影システム
JP2013113848A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 General Electric Co <Ge> 携帯式放射線検出器及びシステム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078666A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Kodo Ido Tsushin Security Gijutsu Kenkyusho:Kk 充電時プログラム変更方法
JP2003209510A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Nec Corp 携帯電話のファームウェア配信システム、携帯電話端末およびそのファームウェア更新プログラム
JP2007503654A (ja) * 2003-05-19 2007-02-22 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 初期のソフトウェア及びソフトウェア・アップグレード・パッケージからアップグレードされたソフトウェアを生成するための装置及び方法
JP2008134057A (ja) * 2005-03-10 2008-06-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
JP2008142094A (ja) * 2005-03-25 2008-06-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像取得装置及び放射線画像撮影システム
JP2007142888A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Sharp Corp 通信方法及び通信装置
JP2007167649A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 General Electric Co <Ge> 携帯型イメージングのためのシステム、装置及び方法
US20080029707A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 General Electric Company Systems, methods and apparatus for auxiliary ethernet port for wireless portable x-ray detector
JP2008021322A (ja) * 2007-08-14 2008-01-31 Fujitsu Ltd 無線端末装置及び該装置におけるソフトウェア更新方法
JP2012139258A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像撮影装置、撮影制御装置及び放射線画像撮影システム
JP2013104826A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線撮影システム
JP2013113848A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 General Electric Co <Ge> 携帯式放射線検出器及びシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019141260A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 株式会社吉田製作所 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2019141256A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、充電装置および防水性能検査方法
JP7091694B2 (ja) 2018-02-19 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、充電装置および防水性能検査方法
JP7121968B2 (ja) 2018-02-19 2022-08-19 株式会社吉田製作所 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
WO2023007577A1 (ja) * 2021-07-27 2023-02-02 日産自動車株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、及びソフトウェア更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6525598B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8745609B2 (en) Imaging system
US9851963B2 (en) In-vehicle device, mobile terminal, information management device and information communication system
EP3225163B1 (en) Radiography apparatus and radiography system
US20090290016A1 (en) Endoscope system
JP6316536B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法
JP5432767B2 (ja) リモートメンテナンスシステム及び中継ユニット
JP6525598B2 (ja) 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、処理実行装置、放射線画像撮影システムの制御方法、放射線画像撮影装置の制御方法、処理実行装置の制御方法、放射線画像撮影システムの制御プログラム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び処理実行装置の制御プログラム
US20110238343A1 (en) Apparatus, system and method of managing battery level of wirelessly communicable radiographic cassette
WO2016027725A1 (ja) 携帯型診断用データ測定送信装置
JP2015219565A (ja) 情報処理装置およびそのプログラムの更新方法、並びにプログラム
US20180317181A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR101504654B1 (ko) 외부 디바이스와 이에 도킹되는 휴대 단말 사이의 연결 수립 방법
JP6433113B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、制御方法、及びプログラム。
JP2010022062A (ja) 通信中継装置、携帯端末診断方法および携帯端末診断プログラム
TWI476594B (zh) x73-PHD系統及其韌體自動更新方法
US11832985B2 (en) Radiography system, radiography apparatus used in the radiography system, and control apparatus used in the radiography system
JP2010273858A (ja) X線撮影装置及びその制御方法
JP2009193410A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、コンピュータプログラム、及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4826201B2 (ja) 中継装置、記憶装置及び記憶システム
US10939886B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, radiation imaging method, and computer-readable medium
JP2005323732A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JP3855621B2 (ja) 情報処理装置の遠隔保守方法
JP2015132973A (ja) 情報処理装置、復旧支援方法、復旧支援プログラム、復旧支援システムおよび復旧支援サーバー
BR112014015852B1 (pt) Módulo para capacitar funcionalidade sem fio em um dispositivo eletrônico, sistema para transmitir de modo sem fio dados, e método para capacitar funcionalidade sem fio em um dispositivo eletrônico
JP7363317B2 (ja) 放射線画像撮影装置、電子機器、無線通信システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250