JP2016132509A - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016132509A
JP2016132509A JP2015005788A JP2015005788A JP2016132509A JP 2016132509 A JP2016132509 A JP 2016132509A JP 2015005788 A JP2015005788 A JP 2015005788A JP 2015005788 A JP2015005788 A JP 2015005788A JP 2016132509 A JP2016132509 A JP 2016132509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
roller
support member
sheet conveying
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015005788A
Other languages
English (en)
Inventor
博史 谷本
Hiroshi Tanimoto
博史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015005788A priority Critical patent/JP2016132509A/ja
Publication of JP2016132509A publication Critical patent/JP2016132509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】用紙の搬送性能を好適に維持したままで、搬送ローラの周面に付着した粉塵を好適に除去することが可能な用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の用紙搬送装置70は、対向して配置された互いの間に用紙を挟んで搬送する一対の搬送ローラであるレジストローラ71a、71bと、レジストローラ71aの周面に接触してレジストローラ71aの周面に付着した粉塵を除去する粉塵除去部材81と、レジストローラ71aの回転軸線を中心として回転可能に設けられて粉塵除去部材81を支持する支持部材82とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、転写材である用紙を搬送する用紙搬送装置、及びその用紙搬送装置を備えた複写機に代表される画像形成装置に関するものである。
複写機やプリンター、ファクシミリなどといった画像形成装置ではその内部において紙粉等の粉塵が発生することがある。そして、粉塵が現像装置や定着装置に侵入すると、画像に筋が発生するなどの画像不良が発生する虞があることが懸念されていた。このような課題を解決すべく提案された用紙搬送装置に係る従来技術が特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載された用紙搬送装置は搬送ローラの周面に接触する紙粉除去ブラシを備えている。この紙粉除去ブラシが搬送ローラの周面に付着した紙粉等の粉塵を除去する。紙粉除去ブラシを支持する紙粉除去ブラシ台は装置本体に対して着脱可能に取り付けられている。これにより、紙粉除去ブラシは装置本体に対する着脱が容易であり、装置本体から取り外して清掃、交換を行うことができる。
特開2009−286551号公報
しかしながら、上記従来の用紙搬送装置では紙粉除去ブラシを支持する紙粉除去ブラシ台を装置本体に取り付けるので、その取り付け箇所の寸法精度や搬送ローラの位置変動に起因して紙粉除去ブラシと搬送ローラとの相対位置が変動する虞があった。これにより、搬送ローラに対する紙粉の除去性能が低下するといった課題があった。
また、紙粉除去ブラシと搬送ローラとの相対位置が変動すると搬送ローラに対する紙粉除去ブラシの接触圧力も変動し、さらに搬送ローラとその対向ローラとの接触圧力も変動する虞があった。これにより、搬送ローラとその対向ローラによる用紙の搬送性能が低下するといった課題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、用紙の搬送性能を好適に維持したままで、搬送ローラの周面に付着した粉塵を好適に除去することが可能な用紙搬送装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の用紙搬送装置は、対向して配置された互いの間に用紙を挟んで搬送する一対の搬送ローラと、前記搬送ローラの周面に接触して前記搬送ローラの周面に付着した粉塵を除去する粉塵除去部材と、前記搬送ローラの回転軸線を中心として回転可能に設けられて前記粉塵除去部材を支持する支持部材とを備えることを特徴とする。
この構成によると、粉塵除去部材と搬送ローラとの相対位置が一定に保持される。そして、搬送ローラに対する粉塵除去部材の接触圧力も一定に保持される。
また、上記構成の用紙搬送装置において、前記搬送ローラを回転可能に支持する軸受を備え、前記支持部材が前記軸受に回転可能に係合して設けられることを特徴とする。
また、上記構成の用紙搬送装置において、前記軸受の外周面から径方向内側に向かって外周領域を切除して形成した前記軸受の外径よりも短い間隔で前記搬送ローラの回転軸線を挟んで前記軸受の径方向に離隔して互いに反対方向の径方向外側を向く平行な2箇所の平面領域を有する平行部と、前記支持部材に設けられて前記軸受をその径方向外側から内包する軸受内包部を有して前記軸受に係合する係合部と、前記係合部に設けられて前記軸受の前記平行部の前記2箇所の平面領域の離隔間隔よりも長い開口間隔を有して前記係合部の径方向外部と前記軸受内包部とを径方向に関して連通する連通部とを備えることを特徴とする。
また、上記構成の用紙搬送装置において、前記係合部が前記搬送ローラの回転軸線方向から見て略C字形状をなすことを特徴とする。
また、上記構成の用紙搬送装置において、前記支持部材は前記軸受に対して、前記連通部の位置が前記平行部の前記2箇所の平面領域が延びる方向に対応しない係合姿勢と、前記連通部の位置が前記平行部の前記2箇所の平面領域が延びる方向に対応する係合解除姿勢とをとることを特徴とする。
また、上記構成の用紙搬送装置において、前記搬送ローラを支持するためのフレーム部を備え、前記フレーム部が前記支持部材の前記粉塵除去部材の収容部に対する前記搬送ローラの回転方向下流側に前記支持部材の外面が接触する接触部を備えることを特徴とする。
また、上記構成の用紙搬送装置において、前記支持部材が前記粉塵除去部材によって前記搬送ローラの周面から除去した粉塵を収容する粉塵収容部を備えることを特徴とする。
また本発明は、上記構成の用紙搬送装置を画像形成装置に搭載することを特徴とする。
本発明の構成によれば、粉塵除去部材と搬送ローラとの相対位置が一定に保持されるので、搬送ローラに対する粉塵の除去性能を安定させることができる。さらに、搬送ローラに対する粉塵除去部材の接触圧力が一定に保持されるので、搬送ローラとその対向ローラとの接触圧力を安定させることが可能であり、用紙の搬送性能も安定させることができる。したがって、用紙の搬送性能を好適に維持したままで、搬送ローラの周面に付着した粉塵を好適に除去することが可能である。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の模型的部分垂直断面正面図である。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の垂直断面正面図である。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の軸受の箇所を示す部分斜視図である。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の粉塵除去ユニットの垂直断面正面図である。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の正面図にして、支持部材の姿勢を若干変更した状態を示すものである。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置のレジストローラの回転軸線に沿って切断した断面図である。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の軸受の箇所を示す部分斜視図にして、支持部材が係合姿勢をとる状態を示すものである。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の軸受の箇所を示す部分斜視図にして、支持部材が係合解除姿勢をとる状態を示すものである。 本発明の実施形態に係る用紙搬送装置の正面図にして、支持部材が係合解除姿勢をとる状態を示すものである。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。なお、本発明は以下の内容に限定されるものではない。
最初に、本発明の実施形態に係る画像形成装置について、図1を用いてその構造の概略を説明しつつ、画像出力動作を説明する。図1は画像形成装置の模型的部分垂直断面正面図の一例である。なお、図中の矢印付き二点鎖線は用紙の搬送経路及び搬送方向を示す。
画像形成装置1は、図1に示すように所謂タンデム型のカラー複写機であり、原稿の画像を読み取るイメージリーダー部200と、読み取った画像を用紙等の転写材に印刷するプリント部100と、印刷条件の入力や稼働状況の表示を行うための操作表示部300とを備える。
イメージリーダー部200はプラテンガラス(不図示)の上に載置された原稿の画像を、スキャナを移動して読み取る公知のものである。原稿の画像は赤(R)、緑(G)、青(B)の三色に色分解され、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサー(不図示)で電気信号に変換される。これにより、イメージリーダー部200は赤(R)、緑(G)、青(B)の色別の画像データを得る。
イメージリーダー部200が得た色別の画像データは制御部60において各種処理が行われ、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各再現色の画像データに変換されて制御部60内のメモリー(不図示)に格納される。メモリーに格納された再現色別の画像データは位置ずれ補正のための処理を受けた後、感光体ドラム18に対する光走査を行うために用紙の搬送と同期して走査ラインごとに読み出される。
プリンター部100は電子写真方式によって画像を形成し、その画像を転写材である用紙等に転写する。プリンター部100は中間転写体を無端状のベルトとして形成した中間転写ベルト11を備える。中間転写ベルト11は駆動ローラ12、テンションローラ13及び従動ローラ14に巻き掛けられる。中間転写ベルト11にはテンションローラ13がバネ(不図示)によって図1における上方に付勢されることにより張力が与えられる。中間転写ベルト11は駆動ローラ12によって図1における反時計回りに回転移動する。
駆動ローラ12は中間転写ベルト11を挟んで対向する二次転写ローラ15に圧し接触する。従動ローラ14の箇所では、中間転写ベルト11を挟んで従動ローラ14に対向するように設けられたクリーニングブレード16が中間転写ベルト11の外周面に接触する。クリーニングブレード16は二次転写後に中間転写ベルト11の外周面に残留するトナーを掻き取ってクリーニングする。
中間転写ベルト11の下方にはシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各再現色に対応する作像部17C、17M、17Y、17Kが設けられる。なお、この説明において、特に限定する必要がある場合を除き、「C」、「M」、「Y」、「K」の識別記号を省略して、例えば「作像部17」と総称することがある。4台の作像部17は中間転写ベルト11の回転方向に沿って、回転方向の上流側から下流側に向けて一列にして配置される。4台の作像部17は構成がすべて同じであり、図1における時計回りに回転する感光体ドラム18を中心としてその周囲に帯電部、露光部、現像部、クリーニング部及び一次転写ローラを備える。
中間転写ベルト11の上方には、4台の各再現色の作像部17に対応するトナーホッパー30及びトナーボトル20が設けられる。検出部(不図示)によって現像部の内部のトナー量の低下が検出されると、補給装置(不図示)がトナーホッパー30から現像部にトナーを補給するように駆動する。検出部(不図示)によってトナーホッパー30の内部のトナー量の低下が検出されると、補給装置(不図示)がトナーボトル20からトナーホッパー30にトナーを補給するように駆動する。トナーボトル20は装置本体に対して着脱可能に設けられ、適宜新しいものと交換することが可能である。
4台の作像部17の下方には給紙カセット51が設けられ、その内部に用紙等の転写材が収容される。給紙カセット51に収容された用紙は給紙ローラ52によってその最上層から順に用紙搬送路Xに送り出される。給紙カセット51から用紙搬送路Xに送り出された用紙はレジストローラ71a、71bを擁する用紙搬送装置70の箇所に到達する。そして、中間転写ベルト11の回転と同期をとって、レジストローラ71a、71bが中間転写ベルト11と二次転写ローラ15との接触部(二次転写ニップ部)に向けて用紙を送り出す。
作像部17では帯電部及び露光部によって感光体ドラム18の表面に静電潜像が形成され、その静電潜像が現像部によってトナー像として可視像化される。感光体ドラム18の表面に形成されたトナー像は感光体ドラム18が中間転写ベルト11を挟んで一次転写ローラと対向する箇所において中間転写ベルト11の外周面に一次転写される。そして、中間転写ベルト11の回転とともに所定のタイミングで各作像部17のトナー像が順次中間転写ベルト11に転写されることにより、中間転写ベルト11の外周面にはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のトナー像が重ね合わされたカラートナー像が形成される。
中間転写ベルト11の外周面に一次転写されたカラートナー像は用紙搬送装置70により同期をとって送られてきた用紙に、中間転写ベルト11と二次転写ローラ15とが接触して形成される二次転写ニップ部にて転写される。
二次転写ニップ部の上方には定着部55が備えられる。二次転写ニップ部にて未定着トナー像が転写された用紙は定着部55へと送られて熱ローラ及び加圧ローラに挟まれ、トナー像が加熱、加圧されて用紙に定着される。定着部55を通過した用紙は中間転写ベルト11の上方に設けられた用紙排出部56に排出される。
続いて、画像形成装置1の用紙搬送装置70の構成について、図2〜図6を用いて説明する。図2及び図3は用紙搬送装置70の垂直断面正面図及び斜視図である。図4は用紙搬送装置70の軸受の箇所を示す部分斜視図である。図5は用紙搬送装置70の粉塵除去ユニットの垂直断面正面図である。図6は用紙搬送装置70の正面図であって、支持部材82の姿勢を通常の使用状態から若干変更した状態を示すものである。
用紙搬送装置70は、図2及び図3に示すようにレジストローラ71a、71b、軸受72a、72b、フレーム部73、ばね部材74及び粉塵除去ユニット80を備える。
レジストローラ71a、71bは互いの周面が対向するように配置されて、互いの間に用紙を挟んで搬送する一対の搬送ローラである。レジストローラ71bは用紙が接触する周面がゴムで形成される。一方、レジストローラ71aは用紙が接触する周面が樹脂で形成される。レジストローラ71aの周面を形成する樹脂は、用紙との摩擦においてレジストローラ71bの周面を形成するゴムよりも帯電量が大きくなる材料が好ましい。これにより、レジストローラ71a、71bの間の摩擦で発生する紙粉がレジストローラ71aの周面に付着し易くなり、さらにレジストローラ71bの周面に付着した紙粉もレジストローラ71aの周面に移動し易くなる。
レジストローラ71a、71bはその動作が制御部60によって制御され、用紙の斜め送りを矯正しつつ、中間転写ベルト11の外周面に形成されるトナー像と同期をとって二次転写ニップ部に向けて用紙を送り出す。
軸受72a、72bは各々、レジストローラ71a、71bを回転可能に支持する。レジストローラ71aは図2における反時計回りに回転し、レジストローラ71bは図2における時計回りに回転する。さらに、レジストローラ71a、71bは各々、軸受72a、72bを介してフレーム部73に支持される。
なお、レジストローラ71bは回転軸線と交差する方向に変位しないようにして軸受72bを介してフレーム部73に支持される。一方、レジストローラ71aは回転軸線と交差する方向に変位可能な状態で軸受72aを介してフレーム部73に支持される。そして、レジストローラ71aは、図4に示すように軸受72aの箇所においてばね部材74が巻き掛けられ、レジストローラ71aの周面がレジストローラ71bの周面に対して圧して接触するように付勢されている。
粉塵除去ユニット80は対をなすレジストローラ71a、71bのうち、レジストローラ71aに対して設置される。粉塵除去ユニット80は、図2及び図5に示すように粉塵除去部材81、支持部材82及びカバー部材83を備える。
粉塵除去部材81は例えばモルトプレン(登録商標、ポリエステル系ポリウレタンフォーム)などといった弾力性のある発泡シール材等から成り、レジストローラ71aの回転軸線に沿って延びる四角柱形状に形成される。粉塵除去部材81は支持部材82に設けられた粉塵除去部材収容部82cに配置される。粉塵除去部材81はレジストローラ71aの回転軸線に沿って延びる一の角部がレジストローラ71aの周面に接触し、さらにその角部の周辺が圧縮されて潰れた状態で粉塵除去部材収容部82cに設けられる。レジストローラ71aが回転すると、粉塵除去部材81がレジストローラ71aの周面に付着した粉塵を除去する。
支持部材82はレジストローラ71aの回転軸線方向両端より外側に設けられた2箇所の係合部82aを備え、この係合部82a各々がレジストローラ71aの軸受72aに係合する。係合部82aはその径方向内側に軸受72aをその径方向外側から内包する軸受内包部82bを有する。支持部材82はレジストローラ71aの回転軸線を中心として回転可能に設けられる。
支持部材82の回転に関して、フレーム部73は図6に示す接触部73aを備える。接触部73aはレジストローラ71aの回転軸線より下方、且つ粉塵除去部材収容部82cに対するレジストローラ71aの回転方向下流側に配置される。支持部材82は重力の作用或いはレジストローラ71aの回転力の作用によって粉塵除去部材収容部82cの箇所が図6における下方に来たときに接触部73aに接触し、姿勢が安定する。
支持部材82はレジストローラ71aの周面の外側に対応する箇所に設けられた粉塵除去部材収容部82cを備える。また、支持部材82は粉塵除去部材収容部82cに対するレジストローラ71aの回転方向上流側に粉塵収容部82dを備える。粉塵収容部82dは粉塵除去部材81によりレジストローラ71aの周面から除去された粉塵を収容する。
カバー部材83はレジストローラ71aの回転軸線に沿って延びる薄板状の部材から成り、支持部材82の外壁に沿って配置される。カバー部材83は粉塵収容部82dのレジストローラ71aに臨む領域に対して反対側の支持部材82の外壁に設けられた開口を閉鎖する。なお、カバー部材83を支持部材82に一体として形成しても良い。
続いて、画像形成装置1の用紙搬送装置70のさらに詳細な構成について、図7〜図10を用いて説明する。図7は用紙搬送装置70のレジストローラ71a、71bの回転軸線に沿って切断した断面図である。図8及び図9は用紙搬送装置70の軸受72a、72bの箇所を示す部分斜視図であって、支持部材82が係合姿勢或いは係合解除姿勢をとる状態を示すものである。図10は用紙搬送装置70の正面図であって、支持部材82が係合解除姿勢をとる状態を示すものである。
レジストローラ71aの軸受72aは、図7〜図9に示すように係合部82aとの係合箇所に平行部72cを備える。平行部72cは軸受72aの外周面から径方向内側に向かって外周領域を切除して形成される。平行部72cはレジストローラ71aの回転軸線を挟んで軸受72aの径方向に離隔して互いに反対方向の径方向外側を向く平行な2箇所の平面領域72dを有する。2箇所の平面領域72dの離隔間隔D1は、平行部72cが対応する箇所における軸受72aの外径D2よりも短く、且つレジストローラ71aの軸部71cの外径D3よりも長い。
粉塵除去ユニット80の支持部材82は係合部82aを介してレジストローラ71aの軸受72aに回転可能に係合する。係合部82aはレジストローラ71aの回転軸線方向から見てその回転軸線を中心とするリングの中央部に軸受内包部82bを備え、外縁部の1箇所に係合部82aの径方向外部と軸受内包部82bとを径方向に関して連通する連通部82eを備える。これにより、係合部82aはレジストローラ71aの回転軸線方向から見て略C字形状をなす。係合部82aは略C字形状をなす部分が軸受72aの径方向外側から軸受72aに係合する。連通部82eは軸受72aの平行部72cの2箇所の平面領域72dの離隔間隔D1よりも長い開口間隔D4を有する。
支持部材82はレジストローラ71aの回転軸線を中心として回転することにより、軸受72aに対して、連通部82eの位置が平行部72cの2箇所の平面領域72dが延びる方向に対応しない係合姿勢(図8参照)と、連通部82eの位置が平行部72cの2箇所の平面領域72dが延びる方向に対応する係合解除姿勢(図9参照)とをとる。
印刷するときなどといった通常の使用時には、支持部材82が図8に示す係合姿勢をとる。これにより、支持部材82がレジストローラ71aから離隔したり、用紙搬送装置70から外れたりしない。したがって、粉塵除去部材81とレジストローラ71aとの相対位置が一定に保持される。
一方、粉塵除去ユニット80の交換時には、支持部材82が図9に示す係合解除姿勢をとる。係合解除姿勢において支持部材82を図9及び図10に白抜き矢印で示した方向に移動させると、係合部82aの連通部82eの箇所を平行部72cの2箇所の平面領域72dに沿って軸受72aの径方向に移動させることができ、支持部材82を用紙搬送装置70から取り外すことができる。支持部材82を用紙搬送装置70に取り付ける際も同様に、支持部材82を係合解除姿勢にすることによって取り付けることができる。
上記のように、用紙搬送装置70は対向して配置された互いの間に用紙を挟んで搬送する一対のレジストローラ71a、71bと、レジストローラ71aの周面に接触してレジストローラ71aの周面に付着した粉塵を除去する粉塵除去部材81と、レジストローラ71aの回転軸線を中心として回転可能に設けられて粉塵除去部材81を支持する支持部材82とを備える。
この構成によると、粉塵除去部材81とレジストローラ71aとの相対位置が一定に保持される。これにより、レジストローラ71aに対する粉塵の除去性能を安定させることができる。さらに、レジストローラ71aに対する粉塵除去部材81の接触圧力も一定に保持される。これにより、レジストローラ71aとその対向ローラであるレジストローラ71bとの接触圧力を安定させることが可能であり、用紙の搬送性能も安定させることができる。したがって、用紙の搬送性能を好適に維持したままで、レジストローラ71aの周面に付着した粉塵を好適に除去することが可能である。
また、用紙搬送装置70はレジストローラ71aを回転可能に支持する軸受72aを備え、支持部材82が軸受72aに回転可能に係合して設けられる。
この構成によると、支持部材82をレジストローラ71aの回転軸線を中心として回転可能に保持することが容易になる。したがって、簡便な構成によって粉塵除去部材81とレジストローラ71aとの相対位置を一定に保持することが可能になる。
そして、用紙搬送装置70は軸受72aの外周面から径方向内側に向かって外周領域を切除して形成した軸受72aの外径D2よりも短い間隔D1でレジストローラ71aの回転軸線を挟んで軸受72aの径方向に離隔する平行な2箇所の平面領域72dを有する平行部72cと、支持部材82に設けられて軸受72aをその径方向外側から内包する軸受内包部82bを有して軸受72aに係合する係合部82aと、係合部82aに設けられて軸受72aの平行部72cの2箇所の平面領域72dの離隔間隔D1よりも長い開口間隔D4を有して係合部82aの径方向外部と軸受内包部82bとを径方向に関して連通する連通部82eとを備える。
この構成によると、係合部82aの連通部82eの箇所を平行部72cの2箇所の平面領域72dに沿って軸受72aの径方向に移動させることができる。したがって、軸受72aが平行部72cを介してその径方向に沿って連通部82eを挿通可能になり、支持部材82、すなわち粉塵除去ユニット80を用紙搬送装置70に対して着脱可能にすることができる。
また、支持部材82の係合部82aはレジストローラ71aの回転軸線方向から見て略C字形状をなす。
この構成によると、簡便な構成によって支持部材82の係合部82aに軸受内包部82b及び連通部82eを形成することができる。したがって、用紙搬送装置70に対する粉塵除去ユニット80の着脱可能な構成の形成が容易になる。
また、支持部材82はレジストローラ71aの回転軸線を中心として回転することにより、軸受72aに対して、連通部82eの位置が平行部72cの2箇所の平面領域72dが延びる方向に対応しない係合姿勢と、連通部82eの位置が平行部72cの2箇所の平面領域72dが延びる方向に対応する係合解除姿勢とをとる。
この構成によると、支持部材82は係合姿勢においてレジストローラ71aから離隔したり、用紙搬送装置70から外れたりしない。したがって、粉塵除去部材81とレジストローラ71aとの相対位置を一定に保持することが可能である。また、支持部材82は係合解除姿勢において軸受72aの径方向に移動させることができ、用紙搬送装置70に対して容易に着脱が可能である。
また、レジストローラ71aを支持するためのフレーム部73は支持部材82の粉塵除去部材収容部82cに対するレジストローラ71aの回転方向下流側に支持部材82の外面が接触する接触部73aを備える。
この構成によると、支持部材82はレジストローラ71aの回転力の作用によって粉塵除去部材収容部82cの箇所が接触部73aに接触する。したがって、支持部材82、すなわち粉塵除去ユニット80の姿勢を安定させることが可能である。また、接触部73aをレジストローラ71aの回転軸線より下方に配置することで、重力の作用によって粉塵除去ユニット80の姿勢を安定させることも可能である。
また、支持部材82は粉塵除去部材81によってレジストローラ71aの周面から除去した粉塵を収容する粉塵収容部82dを備える。
この構成によると、支持部材82の外部に対する粉塵の散乱を抑制することができる。したがって、粉塵除去ユニット80で収集した粉塵が他の箇所において悪影響を与えることを防止することが可能である。
さらに、上記構成の用紙搬送装置70を画像形成装置1に搭載した。
この構成によると、画像形成装置1において用紙の搬送性能を好適に維持したままで、レジストローラ71aの周面に付着した粉塵を好適に除去することが可能である。したがって、印刷速度や画像品質の向上が図られた画像形成装置1を提供することができる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
例えば、上記実施形態では粉塵除去ユニット80をレジストローラ71aに対して設置することにしたが、レジストローラ71bに対して設置しても良いし、それら双方に対して設置しても良い。また、粉塵除去ユニット80の設置対象はレジストローラに限定されるわけではなく、他の搬送ローラを対象として設置しても構わない。
また、上記実施形態では用紙搬送装置70を備えた画像形成装置1が中間転写ベルト11を用いてトナー像を用紙に転写するカラー印刷用の画像形成装置であるが、このような機種に限定されるわけではなく、中間転写ベルトを用いない画像形成装置やモノクロ印刷用の画像形成装置であっても構わない。
本発明は用紙搬送装置及び画像形成装置において利用可能である。
1 画像形成装置
70 用紙搬送装置
71a、71b レジストローラ(搬送ローラ)
72a、72b 軸受
72c 平行部
72d 平面領域
73 フレーム部
73a 接触部
80 粉塵除去ユニット
81 粉塵除去部材
82 支持部材
82a 係合部
82b 軸受内包部
82c 粉塵除去部材収容部
82d 粉塵収容部
82e 連通部

Claims (8)

  1. 対向して配置された互いの間に用紙を挟んで搬送する一対の搬送ローラと、
    前記搬送ローラの周面に接触して前記搬送ローラの周面に付着した粉塵を除去する粉塵除去部材と、
    前記搬送ローラの回転軸線を中心として回転可能に設けられて前記粉塵除去部材を支持する支持部材と
    を備えることを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記搬送ローラを回転可能に支持する軸受を備え、前記支持部材が前記軸受に回転可能に係合して設けられることを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 前記軸受の外周面から径方向内側に向かって外周領域を切除して形成した前記軸受の外径よりも短い間隔で前記搬送ローラの回転軸線を挟んで前記軸受の径方向に離隔して互いに反対方向の径方向外側を向く平行な2箇所の平面領域を有する平行部と、
    前記支持部材に設けられて前記軸受をその径方向外側から内包する軸受内包部を有して前記軸受に係合する係合部と、
    前記係合部に設けられて前記軸受の前記平行部の前記2箇所の平面領域の離隔間隔よりも長い開口間隔を有して前記係合部の径方向外部と前記軸受内包部とを径方向に関して連通する連通部と、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の用紙搬送装置。
  4. 前記係合部が前記搬送ローラの回転軸線方向から見て略C字形状をなすことを特徴とする請求項3に記載の用紙搬送装置。
  5. 前記支持部材は前記軸受に対して、前記連通部の位置が前記平行部の前記2箇所の平面領域が延びる方向に対応しない係合姿勢と、前記連通部の位置が前記平行部の前記2箇所の平面領域が延びる方向に対応する係合解除姿勢とをとることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の用紙搬送装置。
  6. 前記搬送ローラを支持するためのフレーム部を備え、前記フレーム部が前記支持部材の前記粉塵除去部材の収容部に対する前記搬送ローラの回転方向下流側に前記支持部材の外面が接触する接触部を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の用紙搬送装置。
  7. 前記支持部材が前記粉塵除去部材によって前記搬送ローラの周面から除去した粉塵を収容する粉塵収容部を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の用紙搬送装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の用紙搬送装置を搭載したことを特徴とする画像形成装置。
JP2015005788A 2015-01-15 2015-01-15 用紙搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2016132509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005788A JP2016132509A (ja) 2015-01-15 2015-01-15 用紙搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005788A JP2016132509A (ja) 2015-01-15 2015-01-15 用紙搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016132509A true JP2016132509A (ja) 2016-07-25

Family

ID=56425899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005788A Pending JP2016132509A (ja) 2015-01-15 2015-01-15 用紙搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016132509A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042651U (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 富士通株式会社 ピンチロ−ラクリ−ナ
JPH10203672A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Ricoh Co Ltd 紙送り装置
JP2001225981A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Ricoh Co Ltd クリーニング装置および給紙装置および画像形成装置
JP2004323144A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 紙粉除去装置
JP2008260614A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Murata Mach Ltd 原稿分離供給装置及びこれを備えた画像読取装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042651U (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 富士通株式会社 ピンチロ−ラクリ−ナ
JPH10203672A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Ricoh Co Ltd 紙送り装置
JP2001225981A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Ricoh Co Ltd クリーニング装置および給紙装置および画像形成装置
JP2004323144A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 紙粉除去装置
JP2008260614A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Murata Mach Ltd 原稿分離供給装置及びこれを備えた画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321501B2 (ja) 画像形成装置
JP4798786B2 (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP5933516B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置
JP2006330481A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2007256353A (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
JP5633229B2 (ja) 画像形成装置
JP5397389B2 (ja) トナー補給装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004118202A (ja) 画像形成装置
JP2010262062A (ja) 画像形成装置
JP6256438B2 (ja) 画像形成装置
JP5077626B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP6790737B2 (ja) 用紙厚さ検知装置及び画像形成装置
JP2008242077A (ja) カラー画像形成装置
JP2016132509A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5349262B2 (ja) 中間転写ベルト搬送装置とこれを用いる画像形成装置及び画像形成方法
JP5768500B2 (ja) 画像形成装置
JP2008298835A (ja) 画像形成装置
JP5948455B2 (ja) 画像形成装置およびそれに使用される廃トナー回収容器
JP2010262063A (ja) 画像形成装置
JP2018101119A (ja) 画像形成装置
JP6872141B2 (ja) 画像形成装置
US20150185679A1 (en) Drum supporting structure for supporting photosensitive drum, image forming apparatus, and bearing for supporting photosensitive drum
JP6828439B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004240376A (ja) 画像形成装置
JP6281549B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305