JP2016128568A - 細孔充填組成物 - Google Patents

細孔充填組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016128568A
JP2016128568A JP2015248237A JP2015248237A JP2016128568A JP 2016128568 A JP2016128568 A JP 2016128568A JP 2015248237 A JP2015248237 A JP 2015248237A JP 2015248237 A JP2015248237 A JP 2015248237A JP 2016128568 A JP2016128568 A JP 2016128568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
composition
group
pore
divalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015248237A
Other languages
English (en)
Inventor
イマッド・アカッド
Emad Aqad
ジョン・クン・パク
Kun-Bak Jeon
フィリップ・ディー・フスタッド
d hustad Phillip
ミンキ・リー
Mingqi Li
チェン−バイ・スー
Bai Su Cheng
ピーター・トレフォナス・サード
Torefonas Peter Iii
ジェームズ・ダブリュー・サッカレー
W Thackeray James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC, Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2016128568A publication Critical patent/JP2016128568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/34Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4018(I) or (II) containing halogens other than as leaving group (X)
    • C08G65/4025(I) or (II) containing fluorine other than as leaving group (X)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4043(I) or (II) containing oxygen other than as phenol or carbonyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/485Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09D161/16Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of ketones with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09D171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C09D171/12Polyphenylene oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/307Other macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02203Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02343Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

【課題】良好なポリマー可撓性及び、実質的にボイドの無い細孔充填の為の流動性並びに耐熱性に優れた、半導体基板上の多孔質特徴の細孔を充填するための組成物。【解決手段】ポリマー及び溶剤を含む組成物であって、式(I)で表されるの繰り返し単位と、重合可能なビニル基及びヒドロキシル基を含まないエンドキャッピング基とからなるポリマー、を含む、組成物。ポリマー骨格内に二価連結基を含み、前記二価連結基が、C1−20二価フッ素化又は非フッ素化炭化水素基から選択され、骨格内に−O−を含むポリマーからなる組成物。【選択図】図1B

Description

本発明は、概して、電子装置の製造に関する。より具体的には、本発明は、半導体基板上の多孔質特徴の細孔を充填するために有用である組成物に関する。本組成物は、例えば多孔質誘電材料を利用するプロセスにおける半導体素子製造に特に適用性を有する。
集積回路技術の進歩が、所与の層における金属線間の間隔、及び集積回路の異なる層における相互接続線間の間隔を低減している。金属線間のそのような低減した間隔は、隣接する導電性トレース間での容量結合の増加を結果としてもたらし、より大きなクロストーク及びより高い容量損失等の問題を引き起こす。これらの問題に対処するために、低誘電率及び超低誘電率(ULK)誘電材料が、所与の層上の導体間及び層間において使用される従来の誘電材料の代替品として開発されている。これらの材料は、従来の誘電材料と比較して、導体間の容量結合を有意に低減することができる。
提案される材料の1つの部類は、その低誘電率またはULK特性を達成するために、空気の誘電率(1.001)に依存する。これらの材料を用いて、多孔質誘電層が半導体表面上に形成される。材料の有効誘電率は、層中の細孔の総細孔容積の増加とともにますます低減され得る。しかしながら、細孔が材料の誘電率を低減すると同時に、細孔は、層の機械的強度及び安定性も不必要に減少させ、後続の処理中、例えばパターン形成、沈着、化学機械平坦化、または他のプロセス中に損傷を受けやすくする。加えて、それらの多孔質性質によって、これらの材料は、後続の処理中の化学物質との接触に対して非常に感応性であり得、それにより装置の故障を結果としてもたらし得る。
これらの問題に対処するために、犠牲有機ポリマーで細孔を充填する技術が、ポリマーが除去される前の後続の処理中に機械的強度を提供するという目的のために提案されている。Frot et al,Adv.Mater.2011,23,2828−2832は、PMMA型、ポリスチレン型、ポリ(プロピレンオキシド)誘導体、またはポリ(エチレンオキシド)誘導体ポリマーを用いたプロセスについて説明する。既知の細孔充填材料は、ウェハ処理に典型的に使用される高温で不良な熱安定性を有し得る。本発明者らは、良好なポリマー可撓性及び実質的にボイドのない細孔充填のための流動特性、ならびに処理中の早過ぎる熱分解及びそれに起因する起こり得る信頼性問題を回避するための高プロセス温度での良好な熱安定性のうちの1つ以上を有する細孔充填組成物の所望を認識している。
したがって、当分野の状態に関連する1つ以上の問題に対処する改善された細孔充填組成物及び方法に対する継続的な必要性が存在する。
ポリマー及び溶剤を含む組成物が提供され、本ポリマーは、
以下の一般式(I)、
Figure 2016128568
の繰り返し単位であって、式中、Ar、Ar、Ar、及びArは独立して、任意選択で置換される二価芳香族基を表し、X及びXは独立して、単結合、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、または任意選択で置換されるC1−20二価炭化水素基を表し、式中、R及びRは独立して、HまたはC1−20ヒドロカルビル基を表し、mは0または1であり、nは0または1であり、oは0または1である、繰り返し単位と、重合可能なビニル基及びヒドロキシル基を含まないエンドキャッピング基と、を含む。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的とし、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合、「M」は重量平均分子量を意味する。「M」は数平均分子量を意味する。「PDI」は多分散度または多分散度指数=M/Mを意味する。特に文脈によって特定または指示されない限り、「アルキル」は、直鎖状、分岐状、及び環状アルキルを含み、「アルケニル」は、直鎖状、分岐状、及び環状アルケニルを含み、「アルキニル」は、直鎖状及び分岐状アルキニルを含む。芳香族基は置換されるか、またはヘテロ原子を含み得、フェニルまたはピリジル等の単芳香環、ナフチル、アントラセニル、ピレニル、またはキノリニル等の縮合芳香環、ならびに1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、9,10−ジヒドロアントラセン、またはフルオレン等の、芳香環及び非芳香環の両方を有する縮合環系と、それらの様々な原子価形態とを含む。文脈が明確に他のことを示さない限り、単数形の「a(1つの)」、「an(1つの)」、及び「the(その)」は、複数形も含むことが意図される。
本発明は、同様の参照数字が同様の特徴を意味する、以下の図面を参照して記載される。
図1Aは、本発明に従う例示的な細孔充填プロセスフローを例証する。 図1Bは、本発明に従う例示的な細孔充填プロセスフローを例証する。 図1Cは、本発明に従う例示的な細孔充填プロセスフローを例証する。 図1Dは、本発明に従う例示的な細孔充填プロセスフローを例証する。
本発明の組成物は、多孔質特徴の細孔、例えば、半導体素子製造プロセスにおいて形成される多孔質誘電層の充填において用途を見出される芳香族樹脂を含有する。好ましくは、本組成物は、細孔を実質的にまたは完全に充填する。細孔を実質的に充填するとは、開孔容積の50%超、好ましくは80%超、90%超、または95%超を充填することを意味する。細孔の充填に対する本明細書における言及は、特に指示の無い限り、少なくとも部分的な充填を意味する。
本発明において有用な組成物は、ポリマー及び溶剤を含み、1つ以上の任意の成分を含んでもよい。本ポリマーは、以下の一般式(I)、
Figure 2016128568
の1つ以上の繰り返し単位を含み、式中、Ar、Ar、Ar、及びArは独立して、任意選択で置換される二価芳香族基を表し、任意選択で置換されるフェニレンが特に好ましく、X及びXは独立して、単結合、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、または任意選択で置換されるC1−20二価炭化水素基、例えばC1−20アルキレンまたはC1−20フルオロアルキレンを表し、式中、R及びRは独立して、Hまたは任意選択で置換されるC1−20ヒドロカルビル基、例えばC1−20アルキルまたはC1−20フルオロアルキル、好ましくはH、C1−5アルキル、またはC1−5フルオロアルキルを表し、mは0または1であり、nは0または1であり、oは0または1である。好ましくは、Ar、Ar、Ar、及びArは独立して、好ましくはC1−5アルキルで置換される、任意選択で置換されるフェニレンを表す。Ar、Ar、Ar、及びArのうちのいずれもが、同一または異なり得る。好ましくは、X及びXは独立して、単結合、−O−、−C(O)−、または任意選択で置換されるC1−20二価炭化水素基、例えば直鎖状もしくは分岐状C1−11アルキルもしくはフルオロアルキルを表す。好ましくは、m及びoは0であり、Arは任意選択で置換されるフェニレンを表す。
本明細書で使用する場合、「芳香族基」及び「アリール基」は交換可能に使用され、炭素環式、複素環式、またはそれらの組み合わせであり得る芳香環系を指す。用語「芳香族基」は、フェニルまたはピリジル等の単芳香環、ナフチル、アントラセニル、ピレニル、またはキノリニル等の縮合芳香環、ならびに1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、9,10−ジヒドロアントラセン、またはフルオレン等の、芳香環及び非芳香環の両方を有する縮合環系を含む。任意に、芳香族基は置換されてもよい。本明細書で使用する場合、用語「置換」アルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、またはアリール基は、その水素のうちの1つ以上を、C30アルキル、C30アルケニル、C30アラルキル、C30アリール、−OR、−C30アルキレン−OR、及び−C30アルキリデン−ORから選択される1つ以上の置換基で置き換える、任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、またはアリール基を指し、式中、Rは、H、C30アルキル、C30アルケニル、及びC30アリールから選択される。好ましくは、「置換」アルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、またはアリール部分は、その水素のうちの1つ以上を、C20アルキル、C20アルケニル、C30アラルキル、C20アリール、−OR、−C20アルキレン−OR、及び−C20アルキリデン−ORから選択される、ならびにより好ましくはC10アルキル、C12アルケニル、C30アラルキル、C20アリール、−OR、−C20アルキレン−OR、及び−C20アルキリデン−ORから選択される、1つ以上の置換基で置き換える、任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、またはアリール部分を指す。好ましくは、Rは、H、C20アルキル、C20アルケニル、及びC20アリール、より好ましくはH、C10アルキル、及びC20アリールから選択され、最も好ましくはHである。
Ar、Ar、Ar、及びArのそれぞれについて、多様な芳香族基を使用してもよく、これらは非置換または置換であり得る。そのような非置換芳香族基は、4〜40個の炭素、好ましくは4〜35個の炭素、ならびにより好ましくは4〜30個、5〜30個、または6〜30個の炭素を有する。好適な芳香族基としては、限定されるものではないが、フェニル、ビフェニル、ナフタレニル、アントラセニル、フェナントレニル、ピレニル、テトラセニル、トリフェニレニル、テトラフェニル、ベンゾ[f]テトラフェニル、ベンゾ[m]テトラフェニル、ベンゾ[k]テトラフェニル、ペンタセニル、ペリレニル、ベンゾ[a]ピレニル、ベンゾ[e]ピレニル、ベンゾ[ghi]ペリレニル、コロネニル、キノロニル、7,8−ベンゾキノリニル、フルオレニル、及び12H−ジベンゾ[b,h]フルオレニルが挙げられ、これらのそれぞれは非置換または置換であり得る。好ましい芳香族部分としては、フェニル、ナフタレニル、アントラセニル、フェナントレニル、ピレニル、テトラセニル、トリフェニレニル、テトラフェニル、ベンゾ[f]テトラフェニル、ベンゾ[m]テトラフェニル、ベンゾ[k]テトラフェニル、ペンタセニル、ペリレニル、ベンゾ[a]ピレニル、ベンゾ[e]ピレニル、ベンゾ[ghi]ペリレニル、コロネニル、及びフルオレニルが挙げられる。
本ポリマーは、一般式(I)の任意の数の繰り返し単位を有してもよく、「a」が本ポリマー中の一般式(I)の繰り返し単位の数である場合、例えばa=2〜500、a=3〜250、またはa=3〜100である。
一般式(I)の好適な繰り返し単位は、例えば以下を含む。
Figure 2016128568
本発明のポリマーは、式(I)の単一の繰り返し単位、または2つ以上の異なる繰り返し単位と、任意選択で式(I)のものではない1つ以上の単位とを含んでもよい。好ましくは、本ポリマーは、式(I)の単一の単位、または式(I)の2つの異なる単位を含む。本発明の2つの異なる繰り返し単位を含む例示的なポリマーとしては、以下の繰り返し単位、
Figure 2016128568
を有するものが挙げられ、式中、x及びyは各繰り返し単位の数を表し、1〜499から独立して選択される整数であり、x+y=2〜500である。
本ポリマーは、重合可能なビニル基及びヒドロキシル基を含まないエンドキャッピング基を含む。そのような基は、貧弱な熱安定性に寄与し、潜在的には高温プロセス、例えば細孔充填ベークプロセスの際のガス放出につながると考えられる。本ポリマーにおける特定のエンドキャッピング基の包含は、改善された熱安定性及び/または配合溶剤中における改善された溶解性を提供することができると考えられる。これは例えば、ポリマーで充填された細孔が高プロセス温度に供される際にポリマー分解を防止するのに有用であり得る。好適なエンドキャッピング基としては、例えば、任意選択で置換されるC4−20アリール、任意選択で置換されるC4−20O−アリール、任意選択で置換されるC1−30アルキル、任意選択で置換されるC1−30O−アルキル、任意選択で置換されるC2−30アルケニル、任意選択で置換されるC2−30O−アルケニル、任意選択で置換されるC2−30アルキニル、任意選択で置換されるC2−30O−アルキニル、任意選択で置換されるC7−30アラルキル、及び任意選択で置換されるC7−30O−アラルキルが挙げられる。
好適な例示的なエンドキャッピング基は、以下から選択され、
Figure 2016128568
式中、「Alk」はアルキル基またはフルオロアルキル基、例えばC1−10アルキルまたはC1−10フルオロアルキルである。
本ポリマーは、ポリマー骨格内に1つ以上の二価連結基を更に含むことができる。ポリマー中における特定の二価連結基の存在は、本ポリマーに1つ以上の有益な特性、例えば本ポリマーのガラス転移温度(T)の低下、及び/または本組成物の溶剤中における本ポリマーの溶解性の改善を付与することができると考えられる。二価連結基は、例えば、−O−、及び任意選択でポリマー骨格内に−O−を含むC1−20二価フッ素化または非フッ素化炭化水素基から選択することができる。二価連結基は、例えば以下の一般式(II)、
Figure 2016128568
の基から選択することができ、式中、M及びMは独立して、二価芳香族基及び二価芳香族オキシド基、好ましくはC4−20二価芳香族基または芳香族オキシド基から選択され、Zは、−C(R)(R)−、−O−、−C(O)−、−S(O)−、または−Si(R)(R)−を表し、式中、R及びRは独立して、水素、ヒドロキシル、C1−5アルキル、及びフルオロアルキルから選択され、R及びRは独立して、C1−5アルキル及びフルオロアルキル、ならびにC4−25アリール及びフルオロアリールから選択され、pは0〜5の整数であり、qは0または1であり、rは0または1であり、p+q+r>0であり、sは1〜50の整数である。好ましくは、スペーサーは、−O−、−C(H)−、−C(CH−、または以下、
Figure 2016128568
から選択される基から選択される。
好ましくは、本ポリマーは、本ポリマーが後続の処理中に曝露される高温で安定であるように充分に高いが、本ポリマーが最終的に細孔から除去される犠牲材料である場合に過度に高くない分解温度を有する。本ポリマーは、好ましくは、空気及び窒素雰囲気下にて、350℃以上、好ましくは375℃以上、より好ましくは400℃以上の温度で、1分以上、好ましくは5分以上、より好ましくは20分以上、更により好ましくは1時間以上の加熱時間にわたって安定である。好ましくは、本ポリマーは、室温から10℃/分の加熱速度での熱重量分析によって決定されるとき、400℃、420℃、または450℃の温度で窒素雰囲気下にて5%未満の重量損失を呈する。好ましくはまた、本ポリマーは、室温から10℃/分の加熱速度での熱重量分析によって決定されるとき、420℃、450℃、または500℃の温度で窒素雰囲気下にて10%未満の重量損失を呈する。
本組成物における使用に好適なポリマーとしては、例えば、以下、
Figure 2016128568
が挙げられ、式中、上の構造中のx及びyは繰り返し単位の数を表し、例えば3〜100、好ましくは5〜50から独立して選択される。
典型的には、本ポリマーは、本組成物の総固形分に基づいて、50〜100重量%、例えば80〜100重量%、90〜100重量%、95〜100重量%、または100重量%の量で本組成物中に存在する。本ポリマーは典型的には、総組成物に基づいて、1〜20重量%、例えば1〜10重量%、または1〜5重量%の量で本組成物中に存在する。
典型的には、本発明のポリマーは、1000〜50000等の、1000以上の重量平均分子量(M)を有する。より低分子量のポリマーは、そのより低い嵩高の性質の結果として、より高分子量のポリマーと比較して、狭い細孔のより容易な充填を可能にすると考えられる。本ポリマーは好ましくは、2未満の多分散度指数(PDI)、より好ましくは1.5以下のPDIを有する。本ポリマーのより低いPDIは、分子量に関して上に記載された理由と同一の理由により、細孔を充填する能力を改善すると考えられる。
好ましくは、本ポリマーのガラス転移温度(T)は、250℃以下、より好ましくは200℃以下である。本明細書で言及されるように、ガラス転移温度は、示差走査熱量測定法(DSC)によって決定される。より低いTが、本ポリマーの細孔中への流入をより良好に可能にするために望ましいと考えられる。
一般式(I)の2つ以上のポリマーのブレンド、または一般式(I)の1つ以上のポリマーと1つ以上の他のポリマーとを含むブレンド等の、ポリマーのブレンドが本組成物において使用されてもよいことが理解されるであろう。
本発明の芳香族ポリマーは、様々な方法で調製されてもよい。エンドキャップされたポリマーを調製するための好ましい方法は、エンドキャッピング試薬との単離フェノール末端ポリマーまたはハロアリール末端ポリマーの反応を含む。そのような例示的なスキームを以下に示す。この例において、4−フルオロベンゾフェノン(キャッピング試薬)とのフェノール末端ポリマーP1のO−アルキル化反応が、対応するエンドキャップされたポリマーPFP−1を生成する。
Figure 2016128568
エンドキャップされたポリマーを調製するための更に好ましい方法は、重合及びキャッピング反応のワンポットプロセスである。そのような方法は、4,4′−ジフルオロベンゾフェノン/ビスフェノールAを1超のモル比で用いる、エンドキャップされたポリマーPFP−2の調製によって以下のスキームで例証される。重合混合物は、単官能性フェノール類キャッピング試薬を含有する。
Figure 2016128568
本発明のポリマーは、更なる精製無しに使用され得るが、好ましくは更に精製される。そのような精製は、金属等の非揮発性不純物、ならびにポリマー合成において使用された残留未反応モノマー、オリゴマー、触媒、及び溶剤等の揮発性の不純物を除去することができる。好適な精製技術が当分野において既知であり、例えば分画、沈殿、再沈殿、逆沈殿、及び抽出のうちの1つ以上を含む。好ましくは、本ポリマーは、本ポリマーの総重量に基づいて、ポリマー合成において使用された残留未反応モノマー、オリゴマー、触媒、及び溶剤を含む揮発性の不純物を99.9%含まない。
本細孔充填組成物は更に、単一の溶剤または溶剤混合物を含み得る溶剤を含む。細孔充填組成物の配合及び鋳造に好適な溶剤材料は、細孔充填組成物の非溶剤成分に関して非常に良好な溶解性特性を呈するが、細孔充填組成物と接触する基板表面の、下にあるレリーフ像または他の材料を感知できるほど溶解しない。溶剤は、水、水溶液、有機溶剤、及びそれらの混合物から選択することができ、有機溶剤が典型的である。細孔充填組成物に好適な有機溶剤としては、例えば、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、2−メチル−1−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、1−オクタノール、2−ヘキサノール、2−ヘプタノール、2−オクタノール、3−ヘキサノール、3−ヘプタノール、3−オクタノール、及び4−オクタノール等の直鎖状、分岐状、または環状C−C一価アルコール等のアルコールと、2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロ−1,5−ペンタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1,6−ヘキサンジオール、及び2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロ−1,8−オクタンジオール等の、2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロ−1−ブタノール、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1−ペンタノール、及び2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−デカフルオロ−1−ヘキサノール、及びC−Cフッ素化ジオールと、乳酸エチル等のエステル、2−ヒドロキシイソ酪酸メチル、酢酸プロピレングリコールメチルエーテル、酢酸n−ブチル等の酢酸アルキル等のアルキルエステル、n−ブチルプロピオネート、n−ペンチルプロピオネート、n−ヘキシルプロピオネート、及びn−ヘプチルプロピオネート等のプロピオネート、ならびに酪酸n−ブチル、酪酸イソブチル、及びイソ酪酸イソブチル等の酪酸アルキルと、シクロヘキサノン、2,5−ジメチル−4−ヘキサノン、及び2,6−ジメチル−4−ヘプタノン等のケトンと、n−ヘプタン、n−ノナン、n−オクタン、n−デカン、2−メチルヘプタン、3−メチルヘプタン、3,3−ジメチルヘキサン、及び2,3,4−トリメチルペンタン等の脂肪族炭化水素、ならびにパーフルオロヘプタン等のフッ素化脂肪族炭化水素と、アニソール、トルエン、キシレン、及びメシチレン等の芳香族炭化水素と、イソペンチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、及びジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のエーテルと、ガンマ−ブチロラクトン及びガンマ−バレロラクトン等のラクトンと、これらの溶剤のうちの1つ以上を含有する混合物と、が挙げられる。これらの有機溶剤のうち、アルコール、脂肪族炭化水素、及びエーテルが好ましい。本細孔充填組成物の溶剤成分は典型的には、本細孔充填組成物の総重量に基づいて、80〜99重量%、より典型的には90〜99重量%、または95〜99重量%の量で存在する。
本細孔充填組成物は、例えば界面活性剤及び/または抗酸化剤を含む、1つ以上の任意の添加剤を含んでもよい。任意の好適なイオン性または非イオン性の界面活性剤が使用されてもよい一方で、そのような界面活性剤は典型的には非イオン性である。例示的な非イオン性の界面活性剤は、エチレンオキシ結合、プロピレンオキシ結合、またはエチレンオキシ結合とプロピレンオキシ結合の組み合わせ等のアルキレンオキシ結合を含むものである。使用される場合、界面活性剤は典型的には、本細孔充填組成物の総固形分に基づいて、0.01〜5重量%の量で本細孔充填組成物中に存在する。
抗酸化剤は、本細孔充填組成物中の有機材料の酸化を防止または最小化するために添加することができる。好適な抗酸化剤としては、例えば、フェノール系抗酸化剤、有機酸誘導体から構成される抗酸化剤、硫黄含有抗酸化剤、リン系抗酸化剤、アミン系抗酸化剤、アミン−アルデヒド凝縮物から構成される抗酸化剤、及びアミン−ケトン凝縮物から構成される抗酸化剤が挙げられる。使用される場合、抗酸化剤は典型的には、本細孔充填組成物の総固形分に基づいて、0.01〜10重量%の量で本細孔充填組成物中に存在する。
好ましくは、本細孔充填組成物は架橋剤を含まず、好ましくは、本ポリマーは使用中に架橋反応を経ない。架橋剤は熱的に不安定であり得、かつ/または昇華し得、後続の処理中にガス放出及びボイド形成を引き起こす。本細孔充填組成物は好ましくは後続の処理中にガス放出を呈さず、例えば、窒素雰囲気中において350℃で5分間ベークする際に質量損失を好ましくは全く呈さない。低ガス放出特性のために、本細孔充填組成物は、ポリマー合成において使用される残留未反応モノマー、触媒、及び溶剤等の揮発性の不純物を好ましくは含まない。
細孔充填組成物は、既知の手順に従って調製することができる。例えば、本組成物は、本組成物の固形成分を溶剤成分中に溶解することによって調製することができる。本組成物の所望の総固形分量は、孔径、細孔の幾何学形状、細孔容積、及び所望の粘度等の因子に依存する。典型的には、本細孔充填組成物の固形分量は、総組成物に基づいて、1〜20重量%、例えば1〜10重量%、または1〜5重量%である。
本発明の組成物は、好ましくは、金属等の非揮発性の不純物を除去するために精製される。好適な精製技術が当分野において既知であり、例えば濾過、及び/またはイオン交換樹脂による本組成物の処理が挙げられる。イオン性金属混入物を除去するのに好適なイオン交換樹脂としては、例えば、AMBERLITE(商標)、AMBERJET(商標)、DOWEX(商標)、MARATHON(商標)、及びMONOSPHERE(商標)イオン交換樹脂(The Dow Chemical Company,Midland,Michigan USA)が挙げられる。イオン交換樹脂は、例えば、スラリー、連続床、または混床式カラムにおいて使用できる。好ましくは、本組成物は、50ppb未満の総金属不純物、より好ましくは10ppbの総金属不純物を含有する。
ここで、本発明の組成物を使用するための方法を、図1A〜Dを参照して説明する。図1Aは、半導体基板2の断面図を描写する。基板は、シリコンまたは化合物半導体(例えば、III−VまたはII−VI)、ガラス、水晶、セラミック、銅等の半導体等の材料であり得る。典型的には、基板は単結晶シリコン等の半導体ウェハであり、1つ以上の層及びその表面上に形成されるパターン化された特徴を有してもよい。基板の一部を形成する層は、例えば、アルミニウム、銅、モリブデン、タンタル、チタン、タングステン、合金、そのような金属の窒化物もしくはケイ化物、ドープ非晶質シリコン、またはドープポリシリコンの層等の1つ以上の導電層、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、または金属酸化物の層等の1つ以上の誘電層、単結晶シリコン等の半導体層、炭素層、及びそれらの組み合わせを含み得る。これらの層は、様々な技術、例えばプラズマ増強CVD、低圧CVD、もしくはエピタキシャル成長等の化学蒸着法(CVD)、スパッタリングもしくは蒸発などの物理蒸着法(PVD)、電気メッキ、またはスピンコーティング等の液体コーティング技術によって形成することができる。
基板の最上部の層は、多孔質層4、典型的には細孔6を含む誘電層、例えば低誘電率またはULK誘電層を含む。細孔は、非常に狭い幅、例えば20nm以下、10nm以下、または5nm以下の幅であり得る。細孔は、パターン化されたフォトマスクを用いてフォトリソグラフィを通じて二重にされたもの等の予め画定されたパターンとは対照的に、無作為なパターンである。細孔は、例えば、犠牲的ポロゲンを含む組成物により形成された層からポロゲンを除去することによって生成することができる。細孔は、相互接続されたネットワークの形態であり得る。好適な多孔質層及びそれらの形成方法は当分野において既知であり、例えば、米国特許公開第US6391932B1号、同第US6420441B1号、同第US7256127B2号、同第US2013/0017682A1号、及び同第US2014/0363950A1号に記載される。多孔質層は、例えば、後に除去されるポロゲンを含むシリコン含有材料をスピンコーティングすることによって、またはNovellus CoralもしくはApplied Materials Black Diamondの誘電層成膜等のプラズマ増強CVDによって形成することができる。多孔質層の厚さは典型的には25nm〜1000nmである。
図1Bに示されるように、本明細書に記載される細孔充填組成物8は、多孔質特徴4にわたってウェハ表面に適用される。細孔充填組成物は、スピンコーティング、ディッピング、ローラコーティング、または他の従来のコーティング技術によって、基板に適用することができる。これらのうち、スピンコーティングが典型的であり、好ましい。スピンコーティングについて、細孔充填組成物の固形分量は、活用される特定のコーティング機器に基づく所望の膜厚さ、溶液の粘度、コーティング器具の速度、及びスピンのために許容される時間量を提供するように調節することができる。細孔充填組成物の所望のコーティングの厚さは、例えば多孔質特徴の厚さ及び充填される細孔の容積に依存する。本細孔充填組成物の典型的な厚さは、200〜3000Åである。
本細孔充填組成物は次に、典型的には、層から残留溶剤を蒸発させるような温度及び時間でソフトベークされる。ソフトベークは熱板またはオーブンで実行することができ、熱板が典型的である。ソフトベークは、例えば、本細孔充填組成物のコーティングのためにも使用されるウェハトラックの熱板上で実行することができる。ソフトベーク温度及び時間は、例えば、細孔充填組成物の特定の組成及び厚さに依存する。ソフトベークは典型的には、約90〜200℃の温度、及び約30〜120秒の時間で実行される。
本細孔充填組成物の加熱は、細孔中へのポリマーの流れを促進する。ソフトベーク温度、細孔充填組成物、ならびに細孔の寸法及び幾何学形状に応じて、ポリマー粘度が充分に低減する場合、ソフトベーク中に部分的または完全な細孔充填が起こり得る。コーティング及びソフトベーク後に細孔が充分に充填されていない場合、本組成物はソフトベーク温度よりも高い温度で、ポリマー粘度を低下させるのに有効な時間にわたり更に加熱することができ、総細孔容積の50容積%超、または好ましくは80容積%超等の、細孔の実質的または完全な充填のために本組成物が細孔中に流れ入ることを可能にする。この細孔充填ベークは熱板またはオーブンで実行することができ、熱板が典型的である。細孔充填ベークは、例えば、本細孔充填組成物のコーティング及びソフトベークのためにも使用されるウェハトラックの熱板上で実行することができる。ベーク温度及び時間は、例えば、ソフトベークされた細孔充填組成物の特定の組成及び厚さに依存する。細孔充填ベークは典型的には、約150〜400℃の温度、及び約30秒〜10分の時間で実行される。細孔充填ベークは典型的には、不活性雰囲気、例えば窒素またはアルゴン中において実行される。ソフトベーク及び細孔充填ベークは、同一の器具を用いる単一のプロセスで、例えばソフトベーク温度から細孔充填温度に傾斜をつけることによって実行することができる。任意に、細孔充填ベークは、事前にソフトベークをすることなく実行することができる。
ウェハは次に、残留(過剰に積載された)細孔充填材料をウェハ表面から除去するためにすすぐことができる。典型的なすすぎ材料としては、有機溶剤、例えば、アニソール、2−ヘプタノン、酢酸n−ブチル、酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGMEA)、乳酸エチル、シクロヘキサノン、またはそれらの混合物が挙げられる。
基板の更なる処理が、メモリまたは論理装置等の最終的な装置の形成のために実行される。更なる処理は、例えば、図1Cに示されるような基板にわたる層10の形成、エッチング、研磨、化学機械平坦化(CMP)、イオン注入、焼き鈍し、CVD、PVD、エピタキシャル成長、電気メッキ、ならびにDSA及びフォトリソグラフィ等のリソグラフィ技術のうちの1つ以上を含み得る。典型的なプロセスは、例えばデュアルダマシンプロセスにおけるエッチング及び金属被覆を含む。所望される場合、細孔中に配置される細孔充填ポリマー8は、図1Cに示されるように犠牲材料として除去され、それにより細孔を再び開放することができる。そのような除去は、例えば低誘電率またはULK誘電層を提供するために所望され得る。本ポリマーの除去は、例えば、本細孔充填ポリマーの分解を引き起こすような温度及び時間で加熱することによって、または水素プラズマ等のプラズマによって達成することができる。分解ベークは、熱板上、またはオーブン内で実行することができ、空気中、不活性ガス中、または真空化で実行することができる。分解ベーク温度及び時間は、例えば、本細孔充填組成物の特定のポリマーに依存する。分解ベークは典型的には、350℃以上、例えば350〜800℃、400〜700℃、または400〜600℃の温度、及び約30秒〜30分の時間で実行される。
以下の非限定的な実施例は、本発明を例証するものである。
細孔充填ポリマー(PFP)の調製
細孔充填ポリマー1(PFP−1):
NORYL(商標)SA90樹脂(SABIC,Pittsfield,Massachusetts USA)を出発物質として使用した。このポリマーのGPC分析は、標準ポリスチレン換算で、3600の重量平均分子量M、及び1.6の多分散度指数M/Mを示した。このポリマーを、以下の手順に従って分画した。150gのテトラヒドロフラン中の50gのポリマーの溶液を、1.5gのイソプロパノール中に激しく攪拌しながら緩徐に注ぎ入れた。結果として得られた沈殿物を濾過し、1リットルのイソプロピルアルコールで洗浄し、夜通し空気乾燥させ、次いで真空下48時間60℃で乾燥させて、標準ポリスチレン換算で、4590の重量平均分子量M、及び1.38の多分散度指数M/Mを有する、27gの分画されたポリマーを生成した。
分画されたポリマーP1を、以下に記載される手順を用いたスキーム1に示される反応に従って、ベンゾフェノン基でエンドキャップして、ポリマーPFP−1を形成した。
Figure 2016128568
ディーンスタークトラップ、凝縮器、及び窒素入口を備える1Lの三つ首丸底フラスコを、シリコン油浴中に置いた。分画されたポリマーP1をフラスコに添加し、続いて8.0gの4−フルオロベンゾフェノン、160mlのN,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)、及び20mlのトルエンを添加した。窒素ガスで20分間気泡を形成することによって、混合物を脱気した。次いで、混合物に炭酸カリウム(KCO、15g)を添加し、反応を、揮発性のトルエン成分をディーンスタークトラップで収集及び除去しながら還流に導いた。還流を窒素雰囲気下で16時間継続した。反応混合物を室温に冷却し、50mlのテトラヒドロフランで希釈し、濾過して無機塩を除去し、濾液を1500mlの脱イオン水に緩徐に注ぎ入れ、結果として得られた粗ポリマーを濾過し、0.5リットルの水で洗浄し、24時間空気乾燥し、次いで60℃で夜通し真空乾燥させた。ポリマーをテトラヒドロフラン中に30%の固形分にまで溶解させ、1500mlのイソプロパノール中に沈殿させた。結果として得られたポリマーを濾過し、乾燥させた。ポリマーを100mlのテトラヒドロフラン中に溶解させ、200mlのイソプロパノールを緩徐に添加することにより再沈殿させた。この固形分を濾過し、乾燥させた。最終収量は21.0gであった。結果として得られたポリマーのGPC分析は、標準ポリスチレン換算で、4700の重量平均分子量M、及び1.38の多分散度指数M/Mを示した。
細孔充填ポリマー2(PFP−02):
ポリ(ベンゾフェノン−ビスフェノール−A)(ポリ(BPA−PBH))(PFP−2)を、スキーム2に示される反応に従って調製した。
Figure 2016128568
凝縮器及び窒素入口を備える1Lの三つ首丸底フラスコを、シリコン油浴中に置いた。4,4′−ジフルオロベンゾフェノン(21.0g、96.3mmol、Aldrich)、ビスフェノールA(20.0g、87.6mmol、Aldrich)、フェノール(1.64g、17.52mmol)、炭酸カリウム(36.3g、262.8mmol)、及び無水N,N−ジメチルアセトアミド(150mL)をフラスコに添加し、165℃(油浴温度)まで加熱した。攪拌を継続しながら175℃の窒素雰囲気下で16時間加熱した後、反応混合物を濾過して不溶性の塩を除去した。結果として生じた溶液をメタノール(1L)に添加して、ポリマーを沈殿させた。ポリマーを濾過によって単離し、濡れた濾過ケーキを水(1L)及びメタノール(1L)で洗浄した。真空乾燥させたポリマーPFP−2の収量は35.5gであった。結果として得られたポリマーのGPC分析は、標準ポリスチレン換算で、10600の重量平均分子量M、及び2.02の多分散度指数M/Mを示した。
細孔充填組成物調製
細孔充填組成物1(PFC−1):
ポリマーPFP−1をアニソール中に溶解させて、3.6重量%の溶液を形成した。0.2ミクロンの孔径を有するテフロン(登録商標)フィルタにこの溶液を通して濾過して、細孔充填組成物PFC−1を形成した。
細孔充填及び特性評価
14.4%の多孔度及び1000Åの硬化厚さを有する、PECVD堆積Black Diamond(商標)IIナノ多孔質低誘電率膜(Applied Materials)でコーティングされたシリコンウェハを提供した。細孔充填組成物PFC−1を、多孔質膜でコーティングされたウェハ上、及びベアシリコンモニタウェハ上に1500rpmでスピンコーティングし、続いて150℃で2分間ソフトベークして、モニタウェハに基づいて100nmのポリマーの厚さを生み出した。次に、多孔質膜でコーティングされたウェハを、窒素雰囲気下の熱板上で、5分間300℃で加熱した。ウェハを、2500rpmのスピンコータ上で60秒間、25℃のアニソールを用いて3回すすいで、残留(過剰に積載された)細孔充填材料をウェハ表面から除去した。ウェハを200℃で5分間ベークして、残留溶剤を除去した。
屈折率nを、以下の(1)ソフトベークを経た、細孔充填組成物でコーティングされたモニタウェハ、(2)細孔充填組成物のコーティング前の、多孔質膜でコーティングされたウェハ、ならびに(3)細孔充填組成物のコーティング及びアニソールでのすすぎ後の、多孔質膜でコーティングされたウェハについて測定した。測定は、J.A.Woollam Co.のVUV−VASE VU−302偏光解析器を用いて実行した。偏光データを、620nm〜1000nmの波長において、3つの異なる角度で収集した。生成されたデータを分析し、モデルに当てはめて、表1に示されるように633nmで屈折率n値を得た。
Figure 2016128568
細孔充填組成物による処理前後での多孔質膜の増加した屈折率は、多孔質膜の細孔中の細孔充填組成物ポリマーの存在を指し示す。
熱安定性評価
表1に列挙された塊状ポリマーについての熱安定性を、窒素雰囲気下にて10℃/分の加熱速度での熱重量分析(TGA)によって測定した。これらのポリマーには、ポリスチレン(比較用)(標準ポリスチレン換算で、M=17000、M/M=1.05)、ポリマーP1(比較用)(NORYL(商標)SA9000樹脂)、PFP−1、及びPFP−2が含まれた。原重量に基づく、400℃でポリマーの残留重量パーセント、ならびにポリマーの5%及び10%の重量損失における温度を決定した。ポリマーPFP−1及びPFP−2は、ポリスチレン及びポリマーP−9と比較して、400℃で有意に低い重量損失を呈した。加えて、ポリマーPFP−1及びPFP−2について、5%及び10%の重量損失が起こった温度は、比較用ポリマーP1及びポリスチレンポリマーについて観察された温度よりも有意に高かった。
Figure 2016128568

Claims (10)

  1. ポリマー及び溶剤を含む組成物であって、前記ポリマーが、
    以下の一般式(I)、
    Figure 2016128568
    の繰り返し単位であって、式中、Ar、Ar、Ar、及びArが独立して、任意選択で置換される二価芳香族基を表し、X及びXが独立して、単結合、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)NR−、−NRC(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、または任意選択で置換されるC1−20二価炭化水素基を表し、式中、R及びRが独立して、HまたはC1−20ヒドロカルビル基を表し、mが0または1であり、nが0または1であり、oが0または1である、繰り返し単位と、
    重合可能なビニル基及びヒドロキシル基を含まないエンドキャッピング基と、を含む、前記組成物。
  2. 前記ポリマーが、ポリマー骨格内に二価連結基を更に含む、請求項1に記載の前記組成物。
  3. 前記二価連結基が、C1−20二価フッ素化または非フッ素化炭化水素基から選択され、任意選択でポリマー骨格内に−O−を含む、請求項2に記載の前記組成物。
  4. 前記二価連結基が、以下の一般式(II)、
    Figure 2016128568
    の基から選択され、式中、M及びMが独立して、二価芳香族基及び二価芳香族オキシド基から選択され、Zが、−C(R)(R)−、−O−、−C(O)−、−S(O)−、または−Si(R)(R)−を表し、式中、R及びRが独立して、水素、ヒドロキシル、C1−5アルキル、及びフルオロアルキルから選択され、R及びRが独立して、C1−5アルキル及びフルオロアルキル、ならびにC4−25アリール及びフルオロアリールから選択され、pが0〜5の整数であり、qが0または1であり、rが0または1であり、p+q+r>0であり、sが1〜50の整数である、請求項2に記載の前記組成物。
  5. 前記二価連結基が、−O−、−C(H)−、−C(CH−、または以下、
    Figure 2016128568
    から選択される基から選択される、請求項2に記載の前記組成物。
  6. 前記エンドキャッピング基が、任意選択で置換される芳香族基または芳香族オキシド基である、請求項1〜5のいずれかに記載の前記組成物。
  7. 前記エンドキャッピング基が、以下の基、
    Figure 2016128568
    から選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の前記組成物。
  8. mが0であり、oが0であり、Arが任意選択で置換されるフェニレンを表す、請求項1〜7のいずれかに記載の前記組成物。
  9. 前記ポリマーが、室温から10℃/分の加熱速度で、熱重量分析によって決定されるとき、400℃の温度で窒素雰囲気下にて5%未満の重量損失を呈する、請求項1〜8のいずれかに記載の前記組成物。
  10. 前記ポリマーが、前記ポリマーの総重量に基づいて、ポリマー合成において使用された残留未反応モノマー、オリゴマー、触媒、及び溶剤を99.9%含まない、請求項1〜9のいずれかに記載の前記組成物。

JP2015248237A 2014-12-26 2015-12-21 細孔充填組成物 Pending JP2016128568A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462096995P 2014-12-26 2014-12-26
US62/096,995 2014-12-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032165A Division JP2018109189A (ja) 2014-12-26 2018-02-26 細孔充填組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016128568A true JP2016128568A (ja) 2016-07-14

Family

ID=56163456

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248237A Pending JP2016128568A (ja) 2014-12-26 2015-12-21 細孔充填組成物
JP2018032165A Pending JP2018109189A (ja) 2014-12-26 2018-02-26 細孔充填組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032165A Pending JP2018109189A (ja) 2014-12-26 2018-02-26 細孔充填組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160185984A1 (ja)
JP (2) JP2016128568A (ja)
KR (1) KR101804855B1 (ja)
CN (1) CN105732972A (ja)
TW (2) TW201631033A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106471057A (zh) * 2014-05-29 2017-03-01 Az电子材料(卢森堡)有限公司 空隙形成用组合物、具备使用该组合物而形成的空隙的半导体装置、以及使用了该组合物的半导体装置的制造方法
US9508549B2 (en) 2014-12-26 2016-11-29 Dow Global Technologies Llc Methods of forming electronic devices including filling porous features with a polymer
US9685366B1 (en) * 2016-04-21 2017-06-20 International Business Machines Corporation Forming chamferless vias using thermally decomposable porefiller

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216122A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Daicel Chem Ind Ltd 熱安定性の優れた芳香族ポリエーテル
JPH0641295A (ja) * 1992-03-04 1994-02-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 末端封止型芳香族ポリエーテルケトン及びその製造法
JPH07102058A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエーテルケトンの製造方法
JP2006002013A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc ポリエーテルケトン系樹脂
JP2008088060A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Jsr Corp 芳香族求核置換反応によるテレケリックオリゴマーの合成に有用な末端封止化合物、該末端封止化合物を含有するテレケリックオリゴマー、および上記テレケリックオリゴマーとポリアリーレンとのブロック共重合体
WO2008102876A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリマー-(オルガノ)クレイ複合体、これを用いた組成物、およびこれらを用いたシート状物、ならびに、ポリマー-(オルガノ)クレイ複合体の製造方法
JP2009227961A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Gharda Chemicals Ltd モノマーでありフェノラートであるポリエーテルケトンの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3402143A (en) * 1967-10-05 1968-09-17 Gen Electric Method for decolorization and capping polyphenylene ethers
US3424722A (en) * 1968-01-02 1969-01-28 Gen Electric Phenyl-capped polyphenylene ethers
US5270435A (en) * 1989-06-23 1993-12-14 Ciba-Geigy Corporation Polyarylene ethers
US6306978B1 (en) * 1999-02-05 2001-10-23 General Electric Company Capping of polyphenylene ether resin
US6812276B2 (en) * 1999-12-01 2004-11-02 General Electric Company Poly(arylene ether)-containing thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7235192B2 (en) * 1999-12-01 2007-06-26 General Electric Company Capped poly(arylene ether) composition and method
US6716956B2 (en) * 2002-01-09 2004-04-06 Xerox Corporation Process for preparing polyarylene ethers
JP3879831B2 (ja) * 2002-01-28 2007-02-14 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性ppeのオリゴマー体
JP5952100B2 (ja) * 2012-06-15 2016-07-13 旭化成株式会社 硬化性樹脂組成物
KR101476895B1 (ko) * 2012-12-26 2014-12-26 주식회사 두산 수지 조성물 및 이를 포함하는 금속박 적층체
JP6634011B2 (ja) * 2014-05-16 2020-01-22 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、塗工液、電子写真感光体、および電気機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216122A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Daicel Chem Ind Ltd 熱安定性の優れた芳香族ポリエーテル
JPH0641295A (ja) * 1992-03-04 1994-02-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 末端封止型芳香族ポリエーテルケトン及びその製造法
JPH07102058A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエーテルケトンの製造方法
JP2006002013A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc ポリエーテルケトン系樹脂
JP2008088060A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Jsr Corp 芳香族求核置換反応によるテレケリックオリゴマーの合成に有用な末端封止化合物、該末端封止化合物を含有するテレケリックオリゴマー、および上記テレケリックオリゴマーとポリアリーレンとのブロック共重合体
WO2008102876A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリマー-(オルガノ)クレイ複合体、これを用いた組成物、およびこれらを用いたシート状物、ならびに、ポリマー-(オルガノ)クレイ複合体の製造方法
JP2009227961A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Gharda Chemicals Ltd モノマーでありフェノラートであるポリエーテルケトンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160079721A (ko) 2016-07-06
KR101804855B1 (ko) 2017-12-07
JP2018109189A (ja) 2018-07-12
TWI674292B (zh) 2019-10-11
US20160185984A1 (en) 2016-06-30
TW201730272A (zh) 2017-09-01
TW201631033A (zh) 2016-09-01
CN105732972A (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313277B2 (ja) 電子装置の形成方法
US9490117B2 (en) Directed self-assembly pattern formation methods and compositions
JP6562633B2 (ja) 架橋性ポリマー及び下層組成物
JP2018109189A (ja) 細孔充填組成物
KR102356815B1 (ko) 갭-충전 방법
TWI812643B (zh) 用以減緩圖案崩塌之改良填充材料
US7772344B2 (en) Insulating film-forming composition
US20150368504A1 (en) Aromatic resins for underlayers
JP2004162034A (ja) 新規なポリ(アリーレンエーテル)誘電体
JP6643448B2 (ja) ギャップ充填方法
TWI394800B (zh) 具有改良貯存壽命之用於於半導體裝置之製造中充填間隙的組成物
KR20170013939A (ko) 공극 형성용 조성물, 그 조성물을 사용하여 형성된 공극을 구비한 반도체 장치, 및 그 조성물을 사용한 반도체 장치의 제조방법
KR101813229B1 (ko) 폴리아릴렌에테르계 블록 공중합체, 이를 포함하는 하드 마스크 형성용 조성물, 이를 이용하는 형성된 하드 마스크를 식각 마스크로 이용하는 반도체 장치의 제조방법
KR101696197B1 (ko) 하드마스크 조성물, 이를 사용한 패턴 형성 방법 및 상기 패턴을 포함하는 반도체 집적회로 디바이스
KR101992951B1 (ko) 공중합체, 이를 포함하는 반도체 소자, 이를 포함하는 조성물 및 공중합체 제조방법
US20220197143A1 (en) Adhesion promoting photoresist underlayer composition
KR101754903B1 (ko) 하드마스크 조성물 및 상기 하드마스크 조성물을 사용하는 패턴형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171106