JP2016109135A - 内燃機関を作動させるための方法 - Google Patents

内燃機関を作動させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016109135A
JP2016109135A JP2015237353A JP2015237353A JP2016109135A JP 2016109135 A JP2016109135 A JP 2016109135A JP 2015237353 A JP2015237353 A JP 2015237353A JP 2015237353 A JP2015237353 A JP 2015237353A JP 2016109135 A JP2016109135 A JP 2016109135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diesel fuel
injection
injection system
cylinder
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015237353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755654B2 (ja
Inventor
ドゥシャン・ミケスカ
Mikeska Dusan
クリストフ・シュロット
Christoph Schrott
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Diesel and Turbo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel and Turbo SE filed Critical MAN Diesel and Turbo SE
Publication of JP2016109135A publication Critical patent/JP2016109135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755654B2 publication Critical patent/JP6755654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • F02D19/105Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous operating in a special mode, e.g. in a liquid fuel only mode for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】シリンダにディーゼル燃料もしくは重油を高精密に供給し、それにより汚染物質の排出を低減するために噴射される燃料の量を正確に調整する。【解決手段】内燃機関、すなわちディーゼル燃料のみを用いて作動可能なディーゼルエンジン、または選択的にディーゼル燃料を用いて、もしくはガスを用いて作動可能な二元燃料エンジンを作動させるための方法であって、前記内燃機関のシリンダ(10)に燃料としてディーゼル燃料がメイン噴射システム(11)を介して供給され、前記メイン噴射システム(11)を介して前記シリンダ(10)に導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前に、および/または時間的に後に、パイロット噴射システム(12)を介して、前記ディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量が、前記シリンダ(10)に導入される。【選択図】図1

Description

本発明は請求項1もしくは請求項11のおいて書き部に記載の、内燃機関を作動させるための方法に関する。
内燃機関は、ディーゼル燃料もしくは重油のみを用いて作動され得るディーゼルエンジンとして、または選択的にディーゼル燃料もしくは重油を用いて、もしくは代替的にガスを用いて作動され得る二元燃料エンジンとして実施されている。ディーゼル燃料もしくは重油のみを用いて作動され得るディーゼルエンジンにおいて、燃焼すべき燃料、すなわちディーゼル燃料もしくは重油は、メイン噴射システムを介してのみ、ディーゼルエンジンのシリンダに導入される。二元燃料エンジンについては、メイン噴射システムに加えてパイロット噴射システムが設けられていることが知られており、二元燃料エンジンにおいてディーゼル燃料もしくは重油を燃料として用いる場合、当該ディーゼル燃料もしくは重油は、メイン噴射システムを介してのみ二元燃料エンジンのシリンダに導入され、ガスを燃料として用いる場合は、メイン噴射システムを介してガスがシリンダに導入され、当該ガスに点火を行うためにパイロット噴射システムを介してディーゼル燃料が、シリンダに導入されたガスに導入される。詳細な説明および請求項においてディーゼル燃料という概念が用いられるとき、重油もディーゼル燃料と理解されるべきである。
上記の点に鑑み、本発明は内燃機関を作動させるための新式な方法を創出することを課題とする。
上記の課題は本発明の第一の態様によれば、請求項1に記載の内燃機関を作動させるための方法によって解決される。
上記の方法によれば、メイン噴射システムを介してシリンダに導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前におよび/または時間的に後に、パイロット噴射システムを介して、ディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量が、シリンダに導入される。
本発明により、メイン噴射システムを介してディーゼル燃料もしくは重油が、確定されたディーゼル燃料メイン噴射量によりシリンダに導入されるとき、パイロット噴射システムを介して、メイン噴射システムを介して導入されるディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量を導入することが初めて提案される。ディーゼルエンジンにおいてパイロット噴射システムは、本発明の意味において初めて適応される。二元燃料エンジンにおいてパイロット噴射システムは、メイン噴射システムを介して燃料としてディーゼル燃料もしくは重油が二元燃料エンジンのシリンダに導入されるとき、本発明の意味において初めて適応される。本発明により、シリンダにディーゼル燃料もしくは重油を高精密に供給し、それにより汚染物質の排出を低減するために、噴射される燃料の量を正確に調整することが可能となる。
好適なさらなる構成によれば、ディーゼル燃料メイン噴射量はディーゼル燃料メイン噴射率によりシリンダに導入され、ディーゼル燃料プレ噴射量はディーゼル燃料プレ噴射率により、および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量はディーゼル燃料ポスト噴射率によりシリンダに導入され、ディーゼル燃料メイン噴射率はディーゼル燃料プレ噴射率より大きく、ディーゼル燃料ポスト噴射率より大きい。ディーゼル燃料メイン噴射率がディーゼル燃料プレ噴射率より大きく、ディーゼル燃料ポスト噴射率より大きい場合、パイロット噴射システムを介して、燃料、すなわちディーゼル燃料もしくは重油は特に好適にエンジンのシリンダに導入され得る。
本発明の第二の態様によれば、上記の課題は請求項11に記載の内燃機関を作動させるための方法によって解決される。当該方法によれば、内燃機関の上位負荷(高負荷)領域では、内燃機関のシリンダに、燃料としてディーゼル燃料もしくは重油がメイン噴射システムを介して供給され、それに対して内燃機関の下位負荷(低負荷)領域では、内燃機関のシリンダに、燃料としてディーゼル燃料もしくは重油がパイロット噴射システムを介して、しかしながらメイン噴射システムを介さずに供給される。これにより内燃機関の下位の部分負荷領域において、シリンダにディーゼル燃料もしくは重油を、高精密に供給可能である。
本発明の好適なさらなる構成は従属請求項と以下の詳細な説明に記載されている。本発明の実施の形態を図面に基づいてより詳しく説明するが、本発明は当該実施の形態に限定されるものではない。図面に示すのは以下の通りである。
内燃機関のシリンダを極めて概略的に表示する図である。 内燃機関を作動させるための本発明に係る方法を明らかにするためのタイムチャートを示す図である。
本発明は内燃機関を作動させるための方法に関する。作動される内燃機関は、ディーゼル燃料もしくは重油のみを用いて作動可能なディーゼルエンジン、または選択的にディーゼル燃料もしくは重油を用いて、もしくはガスを用いて作動可能な二元燃料エンジンのいずれかである。作動される内燃機関が、選択的にディーゼル燃料もしくは重油を用いて、もしくはガスを用いて作動され得る二元燃料エンジンとして構成されているとき、本発明は二元燃料エンジンのディーゼル動作モード、すなわち燃料としてディーゼル燃料もしくは重油が燃焼される動作モードに関する。ディーゼル燃料という概念が用いられるとき、重油もディーゼル燃料と理解されるべきである。
図1はエンジンのシリンダ10を概略的に示している。シリンダ10には、一方でメイン噴射システム11を用いて、他方でパイロット噴射システム12を用いて燃料が導入され得る。メイン噴射システムは例えば、コモンレール式噴射システムであってよく、その場合、個々のシリンダ10にインジェクタが配設されており、当該インジェクタを用いて個々のシリンダ10内に、メイン噴射システム11を介してディーゼル燃料が噴射され得る。パイロット噴射システム12を介して、メイン噴射システム11から独立して、ディーゼル燃料がシリンダ10内に噴射され得る。
本発明によれば、ディーゼルエンジンのシリンダ10に、あるいはディーゼル動作において二元燃料エンジンのシリンダ10に、メイン噴射システム11を用いて、燃料としてディーゼル燃料が導入される。付加的にエンジンのシリンダ10に、メイン噴射システム11を介して導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前に、および/または時間的に後に、パイロット噴射システム12を介して、ディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料噴射量が導入される.
図2はエンジンのシリンダに関して、噴射サイクル13を明らかにしており、図2において時間tに対する噴射率dm/dtがプロットされており、当該噴射率dm/dtは噴射量mの時間導関数に相当する。
図2は噴射サイクル13に関して、メイン噴射システム11を介して提供されるディーゼル燃料メイン噴射率14の時間的経過を示している。図2はさらに、噴射サイクル13の間に、パイロット噴射システム12を介して提供される噴射率15もしくは16の時間的経過を示しており、図2によればメイン噴射率14に対して時間的に前にも、メイン噴射率14に対して時間的に後にも、パイロット噴射システム12を介してそれぞれ、ディーゼル燃料が個々のシリンダに導入される。すなわち図2に示されるディーゼル燃料プレ噴射率15を介しても、図2に示されるディーゼル燃料噴射率16を介してもディーゼル燃料が個々のシリンダに導入される。
ディーゼル燃料のみを用いて作動され得るディーゼルエンジンのシリンダ10に、あるいはディーゼル動作において作動される二元燃料エンジンのシリンダ10に、噴射サイクル13の間に個々のシリンダ10に、メイン噴射システム11を介して、確定されたディーゼル燃料メイン噴射率14でディーゼル燃料メイン噴射量を噴射し、さらに、噴射サイクル13の間に、メイン噴射システム11から独立して作動されるパイロット噴射システム12を介して、メイン噴射システム11を介して個々のシリンダ10に導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前におよび/または時間的に後に、ディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量を導入すること、すなわち、ディーゼル燃料プレ噴射量をディーゼル燃料プレ噴射率15で導入し、ディーゼル燃料ポスト噴射量をディーゼル燃料ポスト噴射率16で導入することは、本発明の主旨である。このときディーゼル燃料メイン噴射率14はディーゼル燃料プレ噴射率15より大きく、ディーゼル燃料ポスト噴射率16より大きい。
図に示す好適な実施の形態では、噴射サイクル13の間に個々のシリンダ10に、メイン噴射システム11を介して個々のシリンダ10に導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前にも時間的に後にも、パイロット噴射システム12を介して、ディーゼル燃料プレ噴射量およびディーゼル燃料ポスト噴射量が導入されるが、代替的に、メイン噴射システム11を介して個々のシリンダ10に導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、前にのみ、あるいは後にのみ、パイロット噴射システム12を介して、ディーゼル燃料プレ噴射量か、ディーゼル燃料ポスト噴射量のいずれかを導入することも可能である。
すでに述べたように、ディーゼル燃料プレ噴射量およびディーゼル燃料ポスト噴射量はそれぞれ、ディーゼル燃料メイン噴射量より小さい。さらに図2から分かるように、ディーゼル燃料プレ噴射率およびディーゼル燃料ポスト噴射率はそれぞれ、ディーゼル燃料メイン噴射率より小さい。
図に示す実施の形態においてディーゼル燃料プレ噴射率15とディーゼル燃料ポスト噴射率16は同じ大きさであるが、異なる作動持続時間を特徴としており、それにより最終的にディーゼル燃料プレ噴射量とディーゼル燃料ポスト噴射量は、異なる大きさとなる。
図2の実施の形態においてこのようにディーゼル燃料プレ噴射率15とディーゼル燃料ポスト噴射率16は同じ大きさであるが、ディーゼル燃料プレ噴射率15に対する作動持続時間は、ディーゼル燃料ポスト噴射率16に対する作動持続時間よりも小さく、それによりディーゼル燃料ポスト噴射量はディーゼル燃料プレ噴射量より大きい。
図に示す実施の形態とは異なり、ディーゼル燃料プレ噴射率とディーゼル燃料ポスト噴射率が異なる大きさであること、および/またはディーゼル燃料プレ噴射率に対する作動持続時間と、ディーゼル燃料ポスト噴射率に対する作動持続時間が同じ大きさであることも可能である。
ディーゼル燃料メイン噴射率はディーゼル燃料プレ噴射率およびディーゼル燃料ポスト噴射率より大きく、さらにディーゼル燃料メイン噴射率に対する作動持続時間は、ディーゼル燃料プレ噴射率およびディーゼル燃料ポスト噴射率の持続時間より大きく、それによりメイン噴射システム11を介して導入されるディーゼル燃料メイン噴射量は、パイロット噴射システム12を介して導入されるディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量より大きい。
上記の動作態様は特に内燃機関の全負荷運転時あるいは上位の部分負荷運転時に有利である。内燃機関の下位の部分負荷運転時は代替的に、内燃機関のシリンダに燃料としてディーゼル燃料もしくは重油が、パイロット噴射システムを介してのみ、しかしながらメイン噴射システムを介さずに供給されることが行われてもよい。
従って本発明によれば、特に内燃機関の全負荷運転時あるいは上位の部分負荷運転時に、燃料としてディーゼル燃料もしくは重油が燃焼されるとき、そしてディーゼル燃料もしくは重油のみを燃焼させ得るディーゼルエンジンか、二元燃料エンジンでも、メイン噴射システム11を介して個々のシリンダ10に導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に加えて、メイン噴射システム11を介して導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前に、および/または時間的に後に、パイロット噴射システム12を介して、ディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量が導入される。このときディーゼル燃料メイン噴射率はディーゼル燃料プレ噴射率より大きく、ディーゼル燃料ポスト噴射率より大きい。同様に、ディーゼル燃料メイン噴射率に対する作動持続時間は、ディーゼル燃料プレ噴射率およびディーゼル燃料ポスト噴射率に対するそれぞれの持続時間より大きい。パイロット噴射システム12を介して噴射され得るディーゼル燃料プレ噴射量およびディーゼル燃料ポスト噴射量は、同じ大きさでよく、あるいは異なる大きさでもよい。ディーゼル燃料プレ噴射率およびディーゼル燃料ポスト噴射率、並びにディーゼル燃料プレ噴射率およびディーゼル燃料ポスト噴射率に対する作動持続時間は、同じ大きさであるか、あるいは異なる大きさであってよい。噴射率とは、噴射量の一次の時間導関数であることを再度指摘すべきである。
本発明により、ディーゼル燃料もしくは重油をエンジンのシリンダ10に高精密に供給することが可能である。これにより最終的に、エンジンの排ガスが低減され得る。メイン噴射システムは例えばコモンレール式噴射システムとして、あるいは従来型のテーパ端部制御式の燃料ポンプを備える噴射システムとして実施されていてよい。メイン噴射システムに対して、メイン噴射量の正確さに関する要求がなされてはならない。むしろ導入される噴射量の正確さは、パイロット噴射システム12を介して実現され得る。
10 シリンダ
11 メイン噴射システム
12 パイロット噴射システム
13 噴射サイクル
14 ディーゼル燃料メイン噴射率
15 ディーゼル燃料プレ噴射率
16 ディーゼル燃料ポスト噴射率

Claims (13)

  1. 内燃機関、すなわちディーゼル燃料のみを用いて作動可能なディーゼルエンジン、または選択的にディーゼル燃料を用いて、もしくはガスを用いて作動可能な二元燃料エンジンを作動させるための方法であって、前記内燃機関のシリンダに燃料としてディーゼル燃料がメイン噴射システムを介して供給される方法において、
    前記メイン噴射システムを介して前記シリンダに導入されるディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前におよび/または時間的に後に、パイロット噴射システムを介して、前記ディーゼル燃料メイン噴射量と比べて比較的小さなディーゼル燃料プレ噴射量および/またはディーゼル燃料ポスト噴射量が、前記シリンダに導入されることを特徴とする方法。
  2. 前記メイン噴射システムは、従来型のテーパ端部制御式の噴射システム、あるいはコモンレール式噴射システムであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記メイン噴射システムを介して導入される前記ディーゼル燃料メイン噴射量に対して、時間的に前におよび時間的に後に、前記パイロット噴射システムを介して、ディーゼル燃料プレ噴射量およびディーゼル燃料ポスト噴射量が、前記シリンダに導入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記メイン噴射システムを介して導入される前記ディーゼル燃料メイン噴射量に対して、前にのみまたは後にのみ、前記パイロット噴射システムを介して、ディーゼル燃料プレ噴射量またはディーゼル燃料ポスト噴射量が、前記シリンダに導入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ディーゼル燃料メイン噴射量はディーゼル燃料メイン噴射率で前記シリンダに導入され、前記ディーゼル燃料プレ噴射量はディーゼル燃料プレ噴射率で前記シリンダに導入され、および/または前記ディーゼル燃料ポスト噴射量はディーゼル燃料ポスト噴射率で前記シリンダに導入され、前記ディーゼル燃料メイン噴射率は前記ディーゼル燃料プレ噴射率より大きく、前記ディーゼル燃料ポスト噴射率より大きいことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料プレ噴射量と、前記ディーゼル燃料ポスト噴射量は同じ大きさであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料プレ噴射量と、前記ディーゼル燃料ポスト噴射量は異なる大きさであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料プレ噴射率と前記ディーゼル燃料ポスト噴射率は同じ大きさであることを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料プレ噴射率と前記ディーゼル燃料ポスト噴射率は異なる大きさであることを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料プレ噴射率に対する作動持続時間と、前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料ポスト噴射率に対する作動持続時間は同じ大きさであることを特徴とする請求項5から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料プレ噴射率に対する作動持続時間と、前記パイロット噴射システムの前記ディーゼル燃料ポスト噴射率に対する作動持続時間は異なる大きさであることを特徴とする請求項5から9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 内燃機関、すなわちディーゼル燃料のみを用いて作動可能なディーゼルエンジン、または選択的にディーゼル燃料を用いて、もしくはガスを用いて作動可能な二元燃料エンジンを作動させるための方法であって、前記内燃機関の上位負荷領域において、前記内燃機関のシリンダに、燃料としてディーゼル燃料がメイン噴射システムを介して供給される方法において、前記内燃機関の下位負荷領域において、前記内燃機関の前記シリンダに、燃料としてディーゼル燃料がパイロット噴射システムを介して、しかしながら前記メイン噴射システムを介さずに供給されることを特徴とする方法。
  13. 前記内燃機関の前記上位負荷領域において、前記内燃機関は前記請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を介して作動されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2015237353A 2014-12-05 2015-12-04 内燃機関を作動させるための方法 Active JP6755654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014015785.7 2014-12-05
DE102014015785.7A DE102014015785A1 (de) 2014-12-05 2014-12-05 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016109135A true JP2016109135A (ja) 2016-06-20
JP6755654B2 JP6755654B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=55974484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015237353A Active JP6755654B2 (ja) 2014-12-05 2015-12-04 内燃機関を作動させるための方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6755654B2 (ja)
KR (1) KR102222345B1 (ja)
CN (1) CN105673216A (ja)
DE (1) DE102014015785A1 (ja)
FI (1) FI129130B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057924A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 燃料噴射特性検出装置及び燃料噴射指令補正装置
WO2010082304A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2011236821A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mazda Motor Corp 自動車搭載用ディーゼルエンジン
JP2011256794A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 National Maritime Research Institute 多種燃料に対応可能な燃料噴射装置及び陸舶産業用内燃機関
JP2012241663A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Nippon Soken Inc 燃料噴射制御装置
JP2013544338A (ja) * 2010-12-02 2013-12-12 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 燃料噴射装置、燃料噴射装置を作動する方法、及び内燃機関
JP2014058962A (ja) * 2012-06-29 2014-04-03 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 可変燃料噴射プロファイルを有する内燃エンジン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006014071B3 (de) * 2006-03-27 2007-10-25 MOT Forschungs- und Entwicklungsgesellschaft für Motorentechnik, Optik, Thermodynamik mbH Brennverfahren einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
JP5482715B2 (ja) * 2010-06-30 2014-05-07 マツダ株式会社 ディーゼルエンジン及びディーゼルエンジンの制御方法
EP2634401B1 (en) * 2012-02-28 2014-11-05 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Control system and method for dual fuel engines
KR20140117920A (ko) * 2013-03-27 2014-10-08 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 엔진 컨트롤 시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057924A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 燃料噴射特性検出装置及び燃料噴射指令補正装置
WO2010082304A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2011236821A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mazda Motor Corp 自動車搭載用ディーゼルエンジン
JP2011256794A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 National Maritime Research Institute 多種燃料に対応可能な燃料噴射装置及び陸舶産業用内燃機関
JP2013544338A (ja) * 2010-12-02 2013-12-12 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 燃料噴射装置、燃料噴射装置を作動する方法、及び内燃機関
JP2012241663A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Nippon Soken Inc 燃料噴射制御装置
JP2014058962A (ja) * 2012-06-29 2014-04-03 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 可変燃料噴射プロファイルを有する内燃エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014015785A1 (de) 2016-06-09
CN105673216A (zh) 2016-06-15
FI129130B (fi) 2021-08-13
FI20155901A (fi) 2016-06-06
KR20160068646A (ko) 2016-06-15
KR102222345B1 (ko) 2021-03-02
JP6755654B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2446691B (en) Method for starting an engine
RU2011140705A (ru) Способ регулирования горения при низкой температуре
RU2014137670A (ru) Системы и способы для впрыска газового топлива во время такта выпуска для уменьшения запаздывания турбонагнетателя
GB201208936D0 (en) An engine and a method of operating a direct injection engine
EP2058500A3 (en) Engine control apparatus
PE20070307A1 (es) Metodo y sistema para controlar el ruido de un motor
US20170122226A1 (en) Multi-pulse injection events for a dual-fuel engine
KR102231547B1 (ko) 멀티-실린더 피스톤 엔진을 작동시키기 위한 방법 및 피스톤 엔진
MX2016013655A (es) Un metodo para reducir la dilucion del aceite de un motor.
MX2010007237A (es) Reduccion de emisiones de co2 de motores diesel de campo petrolero.
KR102223486B1 (ko) 엔진을 작동시키기 위한 방법 및 그 제어 장치
JP2017096254A (ja) エンジンを運転するための方法および制御デバイス
JP2007211764A (ja) デュエルフューエルエンジンの燃料噴射装置で、バイオマスガスと化石燃料を単一のインジェクターノズルより、個別に制御された条件で2種類の燃料を爆発工程において個別噴射出来るデュエルフューエルインジェクターノズル及び制御装置。
JP2015521712A (ja) 内燃機関を制御する方法及び内燃機関と制御器を備えたシステム
DE502004006909D1 (de) Rfahren eines dieselmotors
WO2011154592A3 (en) Control of an internal combustion engine
JP2019060340A (ja) 二元燃料エンジンのための噴射ノズル及び二元燃料エンジン
JP6755654B2 (ja) 内燃機関を作動させるための方法
JP2015187397A (ja) エンジンシステム、及びその制御方法
JP2018105209A (ja) 燃料噴射装置
KR102495443B1 (ko) 이중 연료 엔진 및 그 작동 방법
RU2013105763A (ru) Способ работы двигателя (варианты) и система двигателя
CN105992868B (zh) 内燃机的控制器
CN105937452B (zh) 用于操作双燃料发动机的方法和控制装置
JP7221771B2 (ja) 二元燃料エンジンを動作させるための方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250