JP2016104921A - 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー - Google Patents

両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2016104921A
JP2016104921A JP2015229389A JP2015229389A JP2016104921A JP 2016104921 A JP2016104921 A JP 2016104921A JP 2015229389 A JP2015229389 A JP 2015229389A JP 2015229389 A JP2015229389 A JP 2015229389A JP 2016104921 A JP2016104921 A JP 2016104921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
water
weight
polymer
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015229389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6093838B2 (ja
Inventor
ジャン−マルク・シュオ
Jean-Marc Suau
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coatex SAS
Original Assignee
Coatex SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coatex SAS filed Critical Coatex SAS
Publication of JP2016104921A publication Critical patent/JP2016104921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093838B2 publication Critical patent/JP6093838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D155/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C09D123/00 - C09D153/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D155/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C09D123/00 - C09D153/00
    • C09D155/005Homopolymers or copolymers obtained by polymerisation of macromolecular compounds terminated by a carbon-to-carbon double bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/288Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polypropylene-co-ethylene oxide in the alcohol moiety
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/62Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

【課題】紙コーティング用分散液で、ブルックフィールド(登録商標)粘度が高くACAV粘度が低く、保水率が高い、乾燥抽出物量および/または高速なコーティングに特に適した水性分散液の提供。【解決手段】無機物質、バインダ、非水溶性ポリマー、水からなる水性分散液であり、前記非水溶性ポリマーが(a)少なくとも一種のヒドロキシまたはメトキシポリアルキレングリコールモノマー、(b)スチレンまたはC1〜4の(メタ)アクリルエステルの疎水性モノマー,(c)(メタ)アクリル酸モノマー、(d)会合性モノマー、(e)2つのエチレン性不飽和基を有するモノマーからなり、重量平均モル質量が1,000,000〜6,000,000g/モルである非水溶性ポリマー。【選択図】なし

Description

本発明は、紙の分野に関するものであり、特に「レオロジー改質剤」および「保水剤」として知られる特定の添加剤に焦点を当てたものである。これらは紙の表面上に塗布される水性配合物のコーティング分散液で用いられる。
本発明は特に、低剪断勾配下での分散液の粘度を増加させ、高剪断勾配下では粘度を低下させ、しかも、分散液の保水率を改善するという特性を有するポリマー添加剤に関するものである。これらの特性をバランス(妥協させる)することで下記特徴を有する分散液を得ることができる:
(1)ハンドリングが可能になる(低勾配で粘度が増加)、
(2)高速または乾燥抽出物が多い分散液で使用可能になる(高勾配での粘度が低下して、ブレード圧力の増加を相殺する)、
(3)紙に水および水溶性物質がほとんど移行しない(従って、未使用の分散液のレオロジー変化が制限され、コーティングプロセスへ再循環できる)
本発明添加剤は櫛形骨格構造を有する非水溶性の(メタ)アクリルポリマーで、スチレンまたはC1〜C4(メタ)アクリルエステルタイプの少なくとも一種の疎水性モノマーと、少なくとも一種のヒドロキシまたはメトキシポリアルキレングリコールモノマーとを含む、側鎖がグラフトされたポリマーである。上記モノマーのレベルは、このポリマーは疎水性モノマーとポリアルキレングリコールモノマーの両方を豊富に含み、ポリマーが両親媒性になるようなレベルである。
紙シートの製造でのコーティングでは「コーティング分散液」とよばれる水性組成物が原紙の表面上に塗布される。この水性組成物の機能は紙シートに所定の特性、例えば不透明性、光沢、白度、さらにはグラビア印刷またはオフセット印刷プロセスでの印刷適性を与えることである。
その配合物は水、一種以上の無機充填剤、一種以上の水溶性または非水溶性バインダおよび各種添加剤、例えば分散剤、保水剤、光学的光沢剤、レオロジー改質剤等を含む。
分散液のレオロジーで先ず重要なことはコーティングプロセスの供給路中へ容易にポンプ輸送でき、濾過可能で、コーティング時に発泡またはスプラッシュ(splash)がなく、過度に急速に沈殿する傾向のない生成物を得ることである。この必要条件は低剪断勾配下で粘度が増加すること、すなわち、ブルックフィールド(登録商標)粘度測定装置を用いて100RPMおよび25℃で測定したブルックフィールド)粘度が増加することに対応する(そうでないと分散液は過度に液体である)。
他の重要なレオロジー特徴は毛細管粘度計で測定した25℃でのACAV粘度で表される高剪断勾配下の粘度である。この場合には、コーティング後に過剰な分散液をブレードで擦り落とす用途のコーティングプロセスで観察されるのと同じオーダーの高剪断勾配(105〜3×106-1)を分散液に加える。高剪断勾配下の粘度はブレード圧力が決定的な因子である。この粘度が高ければ高い程、塗布層の重量をコントロールするためにブレード圧力を高くしなければならなくなる。
分散液の乾燥抽出物量とコーティング速度とを増加させることは経済的および/または品質上の利点があり、これは最近の傾向にも対応する。しかし、乾燥抽出物量を増加させると剪断下の粘度が増加し、その結果として、必要なブレード圧力の増加につながる。コーティング速度を速くするとブレード上での動的な水の力が増加し、加わる圧力が増加し、それによって分散液が溢流(「発泡」または「ビーズ化」)する。この問題は特許文献1(国際特許第WO 84/04491号公報)に報告されている。
水および水溶性物の紙への移行現象を減らすというニーズに上記の2つの必要条件が加わる。すなわち、コーティングプロセスへ再循環される未使用のコーティング分散液のレオロジーの変化を防ぐために、この移行をできるだけ減らすことが試みられている。これは「保水」現象とよばれ、それを高くし、増加させることが求められている。
レオロジー改質剤および保水剤に関して、ヒドロキシまたはメトキシポリアルキレングリコールタイプの側鎖を有し、場合によってさらに疎水性モノマー、例えばエチルまたはブチルアクリレートを有する(メタ)アクリル骨格を特徴とする特定のクラスの櫛形ポリマーが最近開発された。これはコアテックス、COATEX)社が製紙分野でレオコーム(Rheocarb、登録商標)の製品ラインとして開発した水溶性ポリマーの水溶液である。
コーティング用分散液でのこの構造物の用途に関しては多くの使用特許(下記文献)がある(特許文献2〜特許文献6)。このポリマーは無機物質の懸濁液をコーティング分散液中に導入してレオロジーを高くする(特許文献2)。このポリマーは分鎖液のブルックフィールド(登録商標)粘度を増加させる能力の他にその光学的漂白性(特許文献3)および輝度(特許文献4)を向上させる。このポリマーは分散液の保水性を高くする(特許文献5)だけでなく、高剪断勾配下での粘度を増加させる(特許文献6)ことも知られている。
これらの文献に関しては下記(1)〜(5)が指摘できる:
(1)エチルアクリレートまたはスチレンタイプの疎水性モノマーは常に任意成分である(特に特許文献2、特許文献3、特許文献4および特許文献5に記載されている)、
(2)その濃度(重量)(存在する場合)は用いるモノマーの全重量の常に20%以下である(特許文献3のテスト番号13では5重量%のエチルアクリレート、特許文献2のテスト番号4〜7では4.5重量%〜19.5重量%のエチルアクリレート)。
(3)これらモノマーの役割については言及がなく、その役割に注目しておらず、上記の5つの化合物は上記文献の225のテストの中で例外的なものである。
(4)対応する発明の対象ポリマーは常に水溶性ポリマーとして記載されている。
(5)特許文献6の実施例はコーティング分散液のACAV粘度が増加し、対応するポリマーは乾燥抽出物量および/または高速コーティングには不適当であるとしている。
国際特許公開第WO84/04491A1号公報 国際特許公開第WO01/96007A1号公報 国際特許公開第WO04/044022A1号公報 国際特許公開第WO04/041883A1号公報 国際特許公開第WO07/069037A1号公報 国際特許公開第WO08/149226A1号公報 欧州特許第1 981 920 A1公報 国際特許第94 24 202 A1号公報 欧州特許第0 819 704 A1号公報 フランス特許出願第05 12797号公報
本発明者は、分散液の保水率を高くし、ブルックフィールド(登録商標)粘度を増加させ、しかも、ACAV粘度を低下させることができるポリマーを開発する研究を続けた結果、スチレンまたはC1〜C4アクリルエステルタイプの疎水性モノマーを豊富に含み、ヒドロキシまたはメトキシポリアルキレングリコールモノマーを豊富に含む非水溶性ポリマーである特定クラスの櫛形(メタ)アクリルポリマーを同定することに成功した。
本発明の対象ポリマーが非水溶性であることを示すことから、本発明のポリマーは(酸の形で水溶性である上記文献に記載のポリマーとは違って)、そのままの形すなわち酸性の形では水に溶けないということを理解した。しかし、本発明ポリマーを塩に変換すると水に溶けるようになる。
上記文献には記載されておらず、ACAV粘度に関する特許文献6の記載に反するので、本発明者の特定の選択が上記の3つの特性を高めることができるということは予期し得ないことである。この改良は従来のポリマーまたは他の添加剤では達成できなかったこと、すなわち、ブルックフィールド(登録商標)粘度が増加し、しかも、分散液のACAV粘度が低下し、この改良が添加剤を全く含まない同じ分散液によって達成されるということは一つの妥協点である。このような成果はこれまで達成されたことがなかったものである。
この意味で本発明対象のポリマーは低剪断勾配増粘剤および高剪断勾配下での剪断減粘剤として有利に挙動する。さらに、本発明ポリマーは極めて効果的な保水剤でもあることがわかった。これらの結果から本発明ポリマーは乾燥抽出物量および/または高速塗布用のコーティングプロセスに理想的な候補になる。分散液のレオロジー特性をこのレベルまで達成したものは未公開のフランス特許出願第FR 1052605号に記載のものだけである。しかし、この特許では用量が大きく、保水性の維持はない。
特に、本発明対象の生成物は非水溶性ポリマー粒子の水性分散液の形である。このポリマー自体は下記の(a)〜(e)から成ることを特徴とする(使用したモノマーの全重量に対する重量%で表し、モノマー(a)〜(e)の重量%の合計は100%である):
(a)30〜60%の第1のヒドロキシおよび/またはメトキシポリアルキレングリコールモノマー、
(b)スチレンおよび1〜4個の炭素原子を有する(メタ)アクリルエステルから選択される20〜60%の第2の疎水性モノマー、
(c)アクリルおよびメタクリル酸から選択される0.1〜20%の第3のカルボン酸モノマー、
(d)0〜10%の「会合性」とよばれる第4のモノマー(任意成分)、
(e)0〜5%の「架橋」とよばれる第5のモノマー(任意成分)。
疎水性モノマー(b)を20%以上にすることによって本発明ポリマーは従来技術に記載のポリマーに対して新規性を有する。また、これによって本発明の対象生成物は非水溶性特性になる。ヒドロキシおよび/またはメトキシポリアルキレングリコールを30%以上にすると特に既存のラテックスに対する新規性が保証され、安定化される(特に特許文献7、8を参照)。
コーティング用分散液の分野での上記の複雑な技術的課題を解決することができる新規で進歩性のある構造物となったのは上記の全てのパーセンテージを選択したことによる。
本発明の第1の対象は、下記の(a)〜(e)から成る非水溶性ポリマーにある(各モノマーの重量%を表す):
(a)30〜60%の下記式の少なくとも一種のヒドロキシおよび/またはメトキシポリアルキレングリコールモノマー:
R−(EO)m−(PO)n−R'、
[ここで、
mおよびnは150以下の整数で、その少なくとも一方はゼロではなく、
EO基およびPO基はそれぞれエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを表し、
Rはメタクリレートまたはメタクリルウレタン官能基を表し、
R'はヒドロキシまたはメトキシ基を表す]
(b)20〜60%のスチレンおよび1〜4個の炭素原子を有する(メタ)アクリルエステルから選択される少なくとも一種の疎水性モノマー、
(c)0.1〜10%のアクリルおよび/またはメタクリル酸である少なくとも一種のモノマー、
(d)0〜5%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'の会合性モノマー
[ここで、
mおよびnは150以下の整数で、その少なくとも一方はゼロではなく、
EO基およびPO基はそれぞれエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを表し、
Rはメタクリレートまたはメタクリルウレタン官能基を表し、
R'は8〜32個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアリールまたはアルキルアリール基を表す]
(e)0〜5%の2つのエチレン性不飽和基を有するモノマー、
ただし、(a)、(b)、(c)、(d)および(e)の合計は100%である。
この構成は新規であるが、特許文献7および特許文献9に記載の公知の触媒系を用いた従来の重合法で得ることができる。
本発明ポリマーはさらに、GPCで測定した重量平均モル質量が1,000,000〜6,000,000g/モルであることを特徴とする。その測定方法は特許文献5に記載を参照されたい。
このポリマーは公知の溶液フリーラジカル共重合、直接乳化重合または逆相乳化重合、適当な溶剤中の懸濁または沈殿ラジカル重合方法で得られる。あるいは、制御されたラジカル重合方法、例えば可逆性添加断片移送(RAFT)よばれる方法、原子移動ラジカル重合(ATRP)としてよばれる方法、ニトロオキシド介在重合(NMP)とよばれる方法またはコバロキシム介在フリーラジカル重合とよばれる方法で得られる。
本発明ポリマーは酸の形、場合によって希釈した形で得られる。このポリマーはナトリウムおよびカリウムの水酸化物およびこれらの混合物の中から好ましく選択される一種以上の中和剤を用いて部分的または完全に中和することもできる。
本発明の第2の対象は、全重量に対して0.1〜50重量%の上記のポリマーを含む水性分散液にある。
本発明ポリマーはブルックフィールド(登録商標)粘度を増加させ、ACAV粘度を低下させ、しかも、保水率を高めることができる紙のコーティング用分散液で用いられる。
本発明の水性分散液は特に下記(1)〜(3)を含む:
(1)100乾燥重量部の無機物質に対して3〜20乾燥重量部、好ましくは5〜15乾燥重量部のバインダ、
(2)100乾燥重量部の無機物質に対して0.1〜2乾燥重量部、好ましくは0.1〜1.5乾燥重量部の上記ポリマー、
(3)コーティング用分散液の全重量に対して20〜80重量%の量の水。
当業者はコーティング用分散液の通常の組成物で使用される他の添加剤、例えば殺生物剤、消泡剤、光学的光沢剤および光学的光沢剤媒体(これらに限定されるものではない)を添加できる。
上記分散液はさらに、天然または合成の炭酸カルシウム、カオリン、タルクおよびこれらの物質の混合物から選択される無機物質を含む。
バインダは水溶性バインダ、特にデンプンまたは合成ラテックスポリマーバインダ、例えばスチレン−アクリルおよびスチレン−ブタジエンまたはこれらの混合物またはこれらのバインダの混合物から選択される。
また、いわゆる「高乾燥抽出量」分散液に対応する特定の変形例では、分散液は20〜35重量%の水を含む。
上記特性を有する紙コーティング用分散液で使用した時の上記ポリマーの機能は、ブルックフィールド(登録商標)粘度を増加させ、ACAV粘度を低下させ、しかも、保水剤でもあるという機能である。
以下の各テストでは下記(1)〜(4)から成るコーティング用分散液を調製した:
(1)OMYA社から商品名Setacarb(登録商標)HGで市販の100乾燥重量部の炭酸カルシウム(乾燥抽出物78%)、
(2)DOW CHEMICALS社から商品名DL 966で市販の (炭酸カルシウムの乾燥重量に対して) 8乾燥重量部のスチレン−ブタジエンラテックス(乾燥抽出物50%溶液)、
(3)CLARIANT社から商品名Mowiol(登録商標)4-98で市販の(炭酸カルシウムの乾燥重量に対して)0.5乾燥重量部のポリビニルアルコール (乾燥抽出物25.2%溶液)、
(4)BAYER社から商品名Blancophor(登録商標)Pで市販の(炭酸カルシウムの乾燥重量に対して)0.5乾燥重量部の光学的光沢剤(固体)。
上記分散液の乾燥抽出物はその全重量の72%に設定され、そのpHは水酸化ナトリウムを添加して8.6に調整した。各分散液で下記の特徴を求めた:
(1)25℃、100RPMでのブルックフィールド(登録商標)粘度、
(2)25℃、106-1の剪断勾配でのACAV粘度、
(3)保水率(GRADEK社から市販のAAGWR型装置を用い、特許文献10に記載の方法に従って測定)
テスト番号1
このテストは対照例で、添加剤は用いない。
テスト番号2
このテストは特許文献5に記載のポリマーによる従来例である。
このテストは下記(1)と(2)から成るコポリマー0.15乾燥重量部で実施する(各モノマーの重量%で表す):
(1)6%のアクリル酸と、1.8%のメタクリル酸、
(2)92.2%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'はメチル基を表し、m=113、n=0]
分子量は特許文献5に記載の方法で求め、250,000g/モルである。
テスト番号3
このテストは特許文献5に記載のポリマーによる従来例である。
このテストは下記(1)および(2)から成るコポリマー0.15乾燥重量部を実施する(各モノマーの重量%で表す):
(1)15%のアクリル酸と、5%のメタクリル酸、
(2)80%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'はメチル基を表し、m=113、n=0]
分子量は特許文献5記載の方法によって求め、970,000g/モルである。
テスト番号4
このテストは特許文献5に記載のポリマーによる従来例である。
このテストは下記(1)および(2)から成るコポリマー0.15乾燥重量部を実施する(各モノマーの重量%で表す):
(1)30%のアクリル酸と、5%のメタクリル酸、
(2)65%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'はメチル基を表し、m=113、n=0]
分子量は特許文献5に記載の方法によって求め、1,850,000g/モルである。
テスト番号5
このテストは特許文献5に記載のポリマーによる従来例である。
このテストはテスト番号4で実施したコポリマーを1乾燥重量部使用する。
テスト番号6
このテストは本発明である。このテストは下記(a)〜(c)から成るコポリマーを1乾燥重量部使用する(各モノマーの重量%で表す):
(a)34%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'はメチル基を表し、m=113、n=0]、
(b)58%のエチルアクリレート、
(c)8%のアクリル酸、
分子量は特許文献5に記載の方法によって求め、38,000g/モルである。
テスト番号7
このテストは本発明である。このテストは下記(a)〜(c)から成るコポリマーを1乾燥重量部使用する(各モノマーの重量%で表す):
(a)38%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'は水素を表し、m=70、n=30]、
(b)54%のエチルアクリレート、
(c)8%のアクリル酸、
分子量は特許文献5に記載の方法で求め、45,000g/モルである。
テスト番号8
このテストは本発明である。このテストは下記(a)〜(c)から成るコポリマーを1乾燥重量部使用する(各モノマーの重量%で表す):
(a)40%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'は水素を表し、m=70、n=30]、
(b)55%のエチルアクリレート、
(c)5%のアクリル酸、
分子量は特許文献5に記載の方法で求め、39,000g/モルである。
テスト番号9
このテストは本発明である。このテストは下記(a)〜(c)から成るコポリマーを1乾燥重量部使用する(各モノマーの重量%で表す):
(a)44%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'は水素を表し、m=70、n=30]、
(b)48%のエチルアクリレート、
(c)8%のアクリル酸、
分子量は特許文献5に記載の方法で求め、51,000g/モルである。
テスト番号10
このテストは本発明である。このテストは下記(a)〜(c)から成るコポリマーを1乾燥重量部使用する(各モノマーの重量%で表す):
(a)43%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'は水素を表し、m=50、n=50]、
(b)48%のエチルアクリレート、
(c)9%のアクリル酸、
分子量は特許文献5に記載の方法で求め、54,000g/モルである。
テスト番号11
このテストは本発明である。このテストは下記(a)〜(c)から成るコポリマーを1乾燥重量部使用する(各モノマーの重量%で表す):
(a)40%の式:R−(EO)m−(PO)n−R'のモノマー[ここで、Rはメタクリレート基を表し、R'は水素を表し、m=70、n=30]、
(b)51%のスチレン、
(c)9%のアクリル酸、
分子量は特許文献5に記載の方法で求め、60,000g/モルである。
結果は[表1]に示す。
Figure 2016104921
この表は、従来技術に記載された量とほぼ同じ量を使用した従来のポリマー(テスト番号1〜4)は、ブルックフィールド(登録商標)粘度が増加し、保水率が向上するが、ACAV粘度が対照例の粘度よりはるかに高くなることを示している。
従来例のポリマーの量を過剰量にした場合(0.15重量部の化合物を使用したテスト番号2〜4と比較して、1重量部の化合物を使用したテスト番号5)には、両粘度に大きな増加が見られるが、既に述べたように、この増加は高剪断勾配(ACAV粘度)では相殺されることが分かる。
本発明ポリマー(テスト番号6〜11)は、ブルックフィールド(登録商標)粘度が増加し、しかも、保水率が従来例(テスト番号1〜5)の保水率とほぼ同じレベルに向上する。
この成果がACAV粘度の上昇を制限しただけでなく、対照例のレベル以下のレベルへ低下する程度に達成されたことは注目に値する。
従って、本発明のコポリマーは高速および/または高乾燥抽出物量のコーティングに特に適している。

Claims (6)

  1. 各モノマーの重量%が下記である(a)〜(e)から成る非水溶性ポリマー:
    (a)30〜60%の下記式の少なくとも一種のヒドロキシおよび/またはメトキシポリアルキレングリコールモノマー:R−(EO)m−(PO)n−R≡
    [ここで、
    mおよびnは150以下の整数で、その少なくとも一方はゼロではなく、
    EO基およびPO基はそれぞれエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを表し、
    Rはメタクリレートまたはメタアクリルウレタン官能基を表し、
    R≡はヒドロキシまたはメトキシ基を表す]
    (b)20〜60%のスチレンおよび1〜4個の炭素原子を有する(メタ)アクリルエステルの中から選択される少なくとも一種の疎水性モノマー、
    (c)0.1〜10%のアクリルおよび/またはメタクリル酸である少なくとも一種のモノマー、
    (d)0〜5%の式:R−(EO)m−(PO)n−R≡の会合性モノマー
    [ここで、
    mおよびnは150以下の整数で、その少なくとも一方はゼロではなく、
    EO基およびPO基はそれぞれエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを表し、
    Rはメタクリレートまたはメタクリルウレタン官能基を表し、
    R≡は8〜32個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアリールまたはアルキルアリール基を表す]
    (e)0〜5%の2つのエチレン性不飽和基を有するモノマー、
    (ただし、(a)、(b)、(c)、(d)および(e)の合計は100%である)
  2. GPCで測定した重量平均モル質量が1,000,000〜6,000,000g/モルである請求項1に記載のポリマー。
  3. 溶液フリーラジカル共重合、直接または逆相乳化重合、懸濁または沈殿ラジカル重合の公知方法で得られるか、制御されたラジカル重合方法、例えば可逆性添加断片移送(RAFT)として知られる方法、原子移動ラジカル重合(ATRP)として知られる方法、ニトロオキシド介在重合(NMP)とよばれる方法で得られるか、コバロキシム介在フリーラジカル重合とよばれる方法で得られる請求項1または2に記載のポリマー。
  4. 酸の形、場合によって希釈した形で得られる請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー。
  5. 一種以上の中和剤、好ましくはナトリウムおよびカリウムの水酸化物およびこれらの混合物の中から選択される中和剤を用いて部分的または完全に中和した請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマー。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマーを全重量に対して0.1〜50重量%含む水性分散液。
JP2015229389A 2010-08-19 2015-11-25 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー Expired - Fee Related JP6093838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1056658A FR2963934B1 (fr) 2010-08-19 2010-08-19 Polymeres (meth)acryliques peignes amphiphiles et non hydrosolubles
FR1056658 2010-08-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524489A Division JP2013540839A (ja) 2010-08-19 2011-07-06 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016104921A true JP2016104921A (ja) 2016-06-09
JP6093838B2 JP6093838B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=43530275

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524489A Pending JP2013540839A (ja) 2010-08-19 2011-07-06 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー
JP2015229389A Expired - Fee Related JP6093838B2 (ja) 2010-08-19 2015-11-25 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524489A Pending JP2013540839A (ja) 2010-08-19 2011-07-06 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9359463B2 (ja)
EP (2) EP3106483B1 (ja)
JP (2) JP2013540839A (ja)
KR (1) KR101844097B1 (ja)
CN (1) CN103068869B (ja)
BR (1) BR112013001771A2 (ja)
CA (1) CA2806974C (ja)
FR (1) FR2963934B1 (ja)
WO (1) WO2012023009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162245A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 Agc株式会社 重合体、硬化性組成物、硬化物、粘着シート、積層体及びフレキシブルディスプレイ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150203705A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Bayer Materialscience Llc Two-component polyurethane coating compositions
CN112341567B (zh) * 2020-10-21 2021-09-17 中国石油大学(北京) 一种超临界二氧化碳驱油用增稠剂及其制备方法和应用
KR20230078280A (ko) 2021-11-26 2023-06-02 건국대학교 산학협력단 광유도 전자이동을 이용한 라디칼 중합에 의한 고분자 중합체의 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170673A (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水と接触する材料用被覆剤
JPH02292350A (ja) * 1989-05-08 1990-12-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ワックス系水性エマルジョンおよびその製造方法
JPH04285678A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Hitachi Chem Co Ltd 被覆用共重合体及び被覆用組成物
JPH0710943A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Lion Corp 水溶性コポリマーの製造方法
JP2001139849A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Kao Corp 水系インク
JP2002534220A (ja) * 1999-01-12 2002-10-15 クアナム メディカル コーポレイション 腔内ステント用の重合体組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR512797A (fr) 1920-03-16 1921-01-31 Remontet Freres Dispositif de chambre pour l'humidification des fils de coton après l'encollage
FR1052605A (fr) 1952-03-19 1954-01-26 Usines A Tubes De La Sarre Soc Installations d'enrobage de tubes, barres et profilés analogues
US4474860A (en) 1983-05-16 1984-10-02 The Dow Chemical Company High solids latexes for paper coatings
JPH04138219A (ja) 1990-09-28 1992-05-12 Showa Denko Kk 長繊維含有樹脂組成物の製造方法
WO1994024202A1 (en) 1992-04-07 1994-10-27 The Dow Chemical Company Latex copolymers for paper coating compositions
FR2751335B1 (fr) 1996-07-19 1998-08-21 Coatex Sa Procede d'obtention de polymere hydrosolubles, polymeres obtenus et leurs utilisations
US6530950B1 (en) * 1999-01-12 2003-03-11 Quanam Medical Corporation Intraluminal stent having coaxial polymer member
US6569976B2 (en) * 2000-05-30 2003-05-27 Rohm And Haas Company Amphiphilic polymer composition
FR2810261B1 (fr) 2000-06-15 2002-08-30 Coatex Sa Utilisation de copolymeres faiblement anioniques comme agent dispersant et/ou d'aide au broyage de suspension aqueuse de matieres minerales, suspensions aqueuses obtenues et leurs utilisations
FR2846978B1 (fr) 2002-11-08 2007-05-18 Coatex Sas Utilisation d'un copolymere disposant d'au moins une fonction greffee alkoxy ou hydroxy polyalkylene glycol, comme agent ameliorant l'activation de l'azurage optique et produits obtenus
FR2846971B1 (fr) 2002-11-08 2006-09-29 Omya Ag Utilisation d'un copolymere disposant d'au moins une fonction greffee alkoxy ou hydroxy polyalkylene glycol, comme agent ameliorant la brillance du papier et produits obtenus
FR2894998A1 (fr) * 2005-12-16 2007-06-22 Coatex Sas Procede de fabrication de sauces de couchage a la retention d'eau et a la viscosite brookfield ameliorees mettant en oeuvre un polymere peigne avec au moins une fonction greffee oxyde de polyalkylene.
FR2896248B1 (fr) 2006-01-18 2008-03-07 Arkema Sa Procede de preparation de latex stabilises par polymerisation en emulsion
FR2917091B1 (fr) 2007-06-08 2009-08-28 Coatex S A S Soc Par Actions S Procede de fabrication d'une formulation aqueuse a base de solution d'un polymere peigne acrylique et d'emulsion epaississante acrylique, formulation obtenue et ses utilisations dans le couchage papetier

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170673A (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水と接触する材料用被覆剤
JPH02292350A (ja) * 1989-05-08 1990-12-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ワックス系水性エマルジョンおよびその製造方法
JPH04285678A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Hitachi Chem Co Ltd 被覆用共重合体及び被覆用組成物
JPH0710943A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Lion Corp 水溶性コポリマーの製造方法
JP2002534220A (ja) * 1999-01-12 2002-10-15 クアナム メディカル コーポレイション 腔内ステント用の重合体組成物
JP2001139849A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Kao Corp 水系インク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162245A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 Agc株式会社 重合体、硬化性組成物、硬化物、粘着シート、積層体及びフレキシブルディスプレイ
JPWO2020162245A1 (ja) * 2019-02-05 2021-12-02 Agc株式会社 重合体、硬化性組成物、硬化物、粘着シート、積層体及びフレキシブルディスプレイ
JP7415957B2 (ja) 2019-02-05 2024-01-17 Agc株式会社 重合体、硬化性組成物、硬化物、粘着シート、積層体及びフレキシブルディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140001823A (ko) 2014-01-07
KR101844097B1 (ko) 2018-03-30
WO2012023009A1 (fr) 2012-02-23
CA2806974A1 (fr) 2012-02-23
EP3106483A1 (fr) 2016-12-21
EP2606077B1 (fr) 2016-06-08
US9359463B2 (en) 2016-06-07
US20120046412A1 (en) 2012-02-23
CN103068869B (zh) 2015-08-05
EP3106483B1 (fr) 2021-08-25
CA2806974C (fr) 2019-03-12
FR2963934A1 (fr) 2012-02-24
JP6093838B2 (ja) 2017-03-08
CN103068869A (zh) 2013-04-24
FR2963934B1 (fr) 2013-10-25
JP2013540839A (ja) 2013-11-07
EP2606077A1 (fr) 2013-06-26
BR112013001771A2 (pt) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357522B2 (ja) ヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有する(メタ)アクリル系櫛型ポリマー、塗工液中での剪断率減粘剤としての前記の使用、および前記を含有する塗工液
JP6093838B2 (ja) 両親媒性かつ非水溶性の櫛形(メタ)アクリルポリマー
US20140004368A1 (en) Rheology modifiers for modifying the rheological behaviour of coating compositions
KR101827027B1 (ko) 종이 코팅 평활제에서, 양친매성 및 비-수용성 빗형 (메트)아크릴 중합체의 용도
US9328247B2 (en) Paper coating slip additive comprising acid monomer, associative monomer and nonionic monomer
JP5477534B2 (ja) 水溶性製紙用表面サイズ剤
JP2013067921A (ja) 紙塗工用組成物および塗工紙
JP2000248011A (ja) 熱可逆増粘性水溶性樹脂組成物
JP4848948B2 (ja) 表面サイズ剤及びそれを用いた塗工紙の製造方法
JP2024072937A (ja) 紙用撥水剤の製造方法及び紙の製造方法
JP5880815B2 (ja) 紙塗工用組成物の製造方法
JP2006193856A (ja) グラビア印刷用塗工紙製造用バインダー組成物
JP2001253996A (ja) 熱可逆増粘性バインダー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees