JP2016097967A - 自動車用の電気車軸駆動装置 - Google Patents

自動車用の電気車軸駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016097967A
JP2016097967A JP2015228511A JP2015228511A JP2016097967A JP 2016097967 A JP2016097967 A JP 2016097967A JP 2015228511 A JP2015228511 A JP 2015228511A JP 2015228511 A JP2015228511 A JP 2015228511A JP 2016097967 A JP2016097967 A JP 2016097967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary
axle drive
electric
electric axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015228511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6306555B2 (ja
Inventor
ノブロック ダニエル
Knoblauch Daniel
ノブロック ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2016097967A publication Critical patent/JP2016097967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306555B2 publication Critical patent/JP6306555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/36Differential gearings characterised by intentionally generating speed difference between outputs
    • F16H2048/364Differential gearings characterised by intentionally generating speed difference between outputs using electric or hydraulic motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2064Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using at least one positive clutch, e.g. dog clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/48Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
    • F16H3/52Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
    • F16H3/54Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/36Differential gearings characterised by intentionally generating speed difference between outputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】 自動車用の電気車軸駆動装置を提供する。【解決手段】 本発明は、自動車用の電気車軸駆動装置(1)であって、自動車の車軸(13)の少なくとも1つの出力シャフト(15、16)を駆動させるための電気機械(2)と、平歯車装置(5)とを有する電気車軸駆動装置(1)に関する。そのような車軸駆動装置において、本発明によれば、電気車軸駆動装置(1)が2つのギアシフト位置を有し、電気機械(2)によって、2つの平歯車段(6、7)によって遊星歯車装置(14)を駆動させることができ、遊星歯車装置(14)を2つのギアシフト位置の間でシフトさせることができ、第1のギアシフト位置では、前記遊星歯車装置(14)の変速比にシフトされ、第2のギアシフト位置では、ブロックとしての前記遊星歯車装置(14)にシフトされることが企図される。【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車用の電気車軸駆動装置であって、自動車の車軸の少なくとも1つの出力シャフトを駆動させるための電気機械と、平歯車装置とを有する電気車軸駆動装置に関する。
そのような電気車軸駆動装置は、(特許文献1)から知られている。電気車軸駆動装置は電気機械を有し、電気機械の出力シャフトが自動車の車軸に平行に延びる。電気機械のトルクは、上流に接続された一段平歯車装置の形態での歯車段を介して、車軸に配置されたディファレンシャルに加えられる。さらに、レイシャフト歯車装置に作用するトルクベクトリングユニットが設けられ、それにより、個々の車輪に対して車軸内部でトルクを配分させることができる。レイシャフト歯車装置は、2つの動力分割遊星歯車から構成され、これらは同じ寸法を有し、並列に接続される。個々の車輪に対するトルクの配分は、トルクベクトリングユニットの電気機械のトルクによって無段式に調節することができる。動力分割遊星歯車装置の下流には、遊星歯車装置の形態でのアクティブ段としての負荷配分歯車段が接続されて、動力分割遊星歯車装置によって分割されたトルクの流れを足し合わせて出力する。
国際公開第2011/076542A1号パンフレット
本発明の目的は、車軸駆動装置の最適な効率で、車両を広い速度範囲にわたって純電気式に駆動させることができるように、冒頭で述べたタイプの自動車用の電気車軸駆動装置を改良することである。
この目的は、請求項1の特徴に従って具現化された電気車軸駆動装置によって実現される。
本発明による電気車軸駆動装置において、電気車軸駆動装置は2つのギアシフト位置を有し、電気機械によって、平歯車装置の2つの平歯車段によって遊星歯車装置を駆動させることができ、遊星歯車装置を2つのギアシフト位置の間でシフトさせることができ、第1のギアシフト位置では、前記遊星歯車装置(14)の変速比にシフトされ、第2のギアシフト位置では、ブロックとしての前記遊星歯車装置(14)にシフトされることが企図される。
特にプライマリギア位置である第2のギアシフト位置では、2つの平歯車段のみが動力伝達経路内にあり、動いている。シフト可能な遊星歯車セットが、ブロックとして回転する。その結果、効率の面での利点を得ることができる。電気車軸駆動装置を2つのギアシフト位置で動作させることができるので、車両を広い速度範囲にわたって純電気式に駆動させることが可能である。
特に、構造的にコンパクトな構成の面で、遊星歯車装置の中心軸が、少なくとも1つの出力シャフトの中心軸に同軸に配置されることが有利である。
したがって、電気機械は、中間シャフトを介して少なくとも1つの出力シャフトを駆動させる。この少なくとも1つの出力シャフトは、車軸の1つまたは複数の車輪を駆動させる働きをする。好ましくは、電気機械によって駆動させることができる2つの出力シャフトが設けられる。したがって、電気機械は、車軸の2つの車輪を駆動させる働きをし、これらの車輪はそれぞれ出力シャフトに割り当てられている。
平歯車装置の出力ギアホイールが、遊星歯車装置のリングギアに接続されると特に有利と考えられる。この実施形態の1つの発展形態では、特に、遊星キャリアに取り付けられた遊星歯車装置の遊星歯車が、遊星歯車装置のリングギアおよび太陽歯車と噛み合うことが企図され、ここで、遊星歯車装置の出力を成す遊星キャリアによって少なくとも1つの出力シャフトを駆動させることができる。
遊星歯車装置のこの構成、特に、平歯車装置および少なくとも1つの出力シャフトへの遊星歯車装置の特定の接続は、非常に良いフェールセーフ挙動を保証する各ギアシフト位置のシフト状態を実現することを可能にする。第1の好ましい変形形態では、第1のギアシフト位置で、太陽歯車を制止するためのブレーキが閉じられ、太陽歯車とリングギアを結合するためのクラッチが開かれる。第2ギアシフト位置では、この場合特に、太陽歯車を制止するためのブレーキが開かれ、太陽歯車とリングギアを結合するためのクラッチが閉じられる。これは、好ましくは、第1のギアシフト位置に関する通常は開いたブレーキと、第2のギアシフト位置に関する通常は閉じたクラッチとに関わり、この通常は閉じたクラッチは、好ましくは摩擦係止式に作用する。第2の好ましい変形形態では、第1のギアシフト位置で、フリーホイールが太陽歯車を制止し、太陽歯車とリングギアを結合するためのクラッチが開かれる。第2のギアシフト位置では、特に、フリーホイールが太陽歯車を解放し、太陽歯車とリングギアを結合するためのクラッチが閉じられる。したがって、この変形形態では、第1のギアシフト位置に関するフリーホイール、および第2のギアシフト位置に関する通常は閉じたクラッチ、好ましくは摩擦係止式に作用するクラッチが設けられる。
ブレーキ/クラッチは、ドライブレーキ/クラッチとして具現化され、これは、低い引き摺り損失、したがって高い効率レベルを保証する。代替として、ブレーキ/クラッチは、ウェットブレーキ/クラッチとして具現化され、これは高性能を可能にする。
したがって、電気車軸駆動装置は、クラッチおよびブレーキまたはフリーホイールによってパワーシフトさせることができる。クラッチとフリーホイールの組合せの場合、好ましくはただ1つのアクチュエータを用いてパワーシフト機能が設けられる。ブレーキとクラッチの組合せの場合、好ましくは2つのアクチュエータが、クラッチおよびブレーキのために設けられる。
ブレーキとクラッチが使用される第1の変形形態では、第1のギアシフト位置と第2のギアシフト位置の両方で回生が可能である。第2の変形形態では、フリーホイールが使用されるので、第2のギアシフト位置でのみ回生が可能である。第1のギアシフト位置では、そのような回生は、任意選択のクラッチ、特に爪クラッチを併用するときに可能である。
本発明の1つの特定の発展形態によれば、遊星歯車装置の出力を介して遊星差動歯車を駆動させることが可能であり、遊星差動歯車の出力は2つの出力シャフトに割り当てられる。遊星差動歯車は、特に、ラビニヨ型の遊星セットを備える遊星差動歯車として具現化される。
さらに、この電気車軸駆動装置において、トルクベクトリングユニットを提供することができる。このトルクベクトリングユニットは、特に、2つの出力シャフトの間で差動トルクを発生させるために、さらなる電気機械とクロスドライブ式トランスミッションとを有する。さらに、トルクベクトリングユニットはトランスミッション段を有することもでき、トランスミッション段は、さらなる電気機械とクロスドライブ式トランスミッションとの間に配置される。
電気車軸駆動装置の特にコンパクトな構成の面で、およびまた少なくとも1つの出力シャフト、特に2つの出力シャフトに対するそのコンパクトな構成の面で、遊星歯車装置の中心軸が、遊星差動歯車および/またはクロスドライブ式トランスミッションおよび/またはトランスミッション段および/または他の電気機械のそれぞれの中心軸に同軸に配置されると特に有利であると考えられる。
したがって、本発明は、その発展形態を含め、任意選択のトルクベクトリングユニットを備える電気的な、パワーシフト可能な2ギアシフト位置車軸駆動装置を提案する。
本発明のさらなる特徴は、従属請求項、添付図面、図面に表される好ましい例示的実施形態の説明から分かるが、それらに限定されない。
第1の例示的実施形態に関する電気車軸駆動装置の駆動構成要素の概略図である。 第2の例示的実施形態に関する電気車軸駆動装置の駆動構成要素の概略図である。
特に乗用車で、電気車軸駆動装置が使用される。電気車軸駆動装置によって自動車の車軸の2つの車輪が駆動される。
図1は、電気車軸駆動装置1の基本設計を、第1の例示的実施形態に関して示す。電気機械2(トラクション電気機械)が、その回転子3、および回転子3に接続された回転子シャフト4と共に示されている。前記電気機械2は、平歯車装置5と相互作用し、平歯車装置5は、2つの平歯車段6および7を有する。平歯車段6は、小さな平歯車8を有し、平歯車8は、回転子シャフト4に一体回転するように接続され、平歯車段6の大きな平歯車9と噛み合う。この平歯車9は、中間シャフト10に一体回転するように接続され、中間シャフト10自体は、平歯車段7の小さな平歯車11を一体回転するように受け取る。この平歯車11は、平歯車段7の大きな平歯車12と噛み合う。平歯車12は、電気機械2の動作中に、軸13の周りで回転し、軸13は、同時に遊星歯車装置14の中心軸を成し、遊星歯車装置14は、電気機械2によって駆動させることができる。
この軸13または中心軸13は、電気車軸駆動装置1の2つの出力シャフト15、16の回転軸も成し、ここで、それぞれの出力シャフトが、自動車の車軸の(走行)車輪を駆動させる働きをする。したがって、出力シャフトは、電気車軸駆動装置の出力シャフト、または車両車軸の領域内で乗用車のそれぞれの車輪/走行車輪を駆動させるための歯車装置の出力シャフトである。
遊星歯車装置14は、リングギア17と、遊星キャリア18に取り付けられた遊星歯車19と、太陽歯車20とを有する。平歯車段7の平歯車12は、リングギア17に接続される。遊星歯車19は、リングギア17および太陽歯車20と噛み合う。遊星歯車装置14の出力を形成する遊星キャリア18によって、出力シャフト15および16は、以下により詳細に述べる様式で駆動させることができる。
電気車軸駆動装置1は、2つのギアシフト位置を有する。第1のギアシフト位置では、太陽歯車20を制止するためのブレーキ21が閉じられ、太陽歯車20とリングギア17を結合するためのクラッチ22が開かれる。ブレーキ21とクラッチ22は、共通のアクチュエータ(図示せず)によってシフトされる。第2のギアシフト位置では、太陽歯車20を制止するためのブレーキ21が開かれ、太陽歯車20とリングギア17を結合するためのクラッチ22が閉じられる。第1のギアシフト位置に関する好ましくは通常は開いたブレーキ、および第2のギアシフト位置に関する通常は閉じたクラッチ(好ましくは摩擦係止式に作用する)により、良いフェールセーフ挙動が得られる。これにより、第1のギアシフト位置および第2のギアシフト位置において、存在するブレーキ21または存在するクラッチ22に基づく一体回転接続により、回生が可能である。
第1のギアシフト位置では、太陽歯車20が固定され、それにより、平歯車12とリングギア17から形成されるユニットからのトルクの流れは、遊星歯車19を介して遊星キャリア18内に、およびそこから出力シャフト15、16に進む。対照的に、主に使用される第2のギアシフト位置では、遊星歯車装置14は、ブロックとしてシフトされる。したがって、2つの歯列段、したがって2つの平歯車段6、7のみが動力伝達経路内に配置される。第1のギアシフト位置では、遊星歯車装置14において、クラッチ22を開いた状態でブレーキ21を使用することによって伝達が行われる。
遊星差動歯車23、特に遊星差動歯車23のリングギア24は、遊星歯車装置14の出力、特に遊星キャリア18を介して駆動させることができる。2つの駆動シャフト15、16が、遊星差動歯車23の出力25に割り当てられる。遊星差動歯車23は、ラビニヨ型の遊星セットを備える遊星差動歯車として具現化される。
さらに、電気車軸駆動装置1は、特に任意選択で、トルクベクトリングユニット26を有する。これは、2つの出力シャフト15、16の間の差動トルクを生成させるために、さらなる電気機械27とクロスドライブ式トランスミッション28とを有する。さらに、トルクベクトリングユニット26は、電気機械27とクロスドライブ式トランスミッション28との間にトランスミッション段29を有する。
遊星歯車装置14の軸または中心軸13は、電気機械27、クロスドライブ式トランスミッション28、およびトランスミッション段29の中心軸(同様に参照番号13によって示される)に同軸に配置される。
図2による例示的実施形態は、ブレーキ21の代わりにフリーホイール30が設けられる点で、図1による例示的実施形態から変更されている。第1のギアシフト位置では、フリーホイール30は、太陽歯車20を制止し、太陽歯車20とリングギア17を結合するためのクラッチ22が開かれる。第2のギアシフト位置では、フリーホイール30は、太陽歯車20を解放し、太陽歯車20とリングギア17を結合するためのクラッチ22が閉じられる。この変形形態では、第1のギアシフト位置に関するフリーホイール、および第2のギアシフト位置に関する通常は閉じたクラッチ、好ましくは摩擦係止式クラッチにより、特に良いフェールセーフ挙動が得られる。この変形形態では、第2のギアシフト位置で回生が可能である。第1のギアシフト位置での回生は、任意選択のクラッチ、特に爪クラッチを併用するときにのみ可能である。
さらに、図2による例示的実施形態では、図1での対応する構成要素に関するものと同じ参照符号が使用されている。
1 電気車軸駆動装置
2 電気機械
5 平歯車装置
6、7 平歯車段
12 出力ギアホイール
13 車軸
14 遊星歯車装置
15、16 出力シャフト
17 リングギア
18 遊星キャリア
19 遊星歯車
20 太陽歯車
21 ブレーキ
22 クラッチ
23 遊星差動歯車
25 出力
26 トルクベクトリングユニット
27 電気機械
28 クロスドライブ式トランスミッション
29 トランスミッション段
30 フリーホイール

Claims (15)

  1. 自動車用の電気車軸駆動装置(1)であって、前記自動車の車軸(13)の少なくとも1つの出力シャフト(15、16)を駆動させるための電気機械(2)と、平歯車装置(5)とを備え、前記電気車軸駆動装置(1)が2つのギアシフト位置を有し、前記電気機械(2)によって、2つの平歯車段(6、7)を介して遊星歯車装置(14)を駆動させることができ、前記遊星歯車装置(14)を2つのギアシフト位置の間でシフトさせることができ、前記第1のギアシフト位置では、前記遊星歯車装置(14)の変速比にシフトされ、前記第2のギアシフト位置では、ブロックとしての前記遊星歯車装置(14)にシフトされることを特徴とする電気車軸駆動装置(1)。
  2. 前記遊星歯車装置(14)の中心軸(13)が、前記少なくとも1つの出力シャフト(15、16)の前記中心軸(13)に同軸に配置されることを特徴とする請求項1に記載の電気車軸駆動装置。
  3. 前記平歯車装置(5)の出力ギアホイール(12)が、前記遊星歯車装置(14)のリングギア(17)に接続されることを特徴とする請求項1または2に記載の電気車軸駆動装置。
  4. 遊星キャリア(18)に取り付けられた前記遊星歯車装置(14)の遊星歯車(19)が、前記遊星歯車装置(14)の前記リングギア(17)および太陽歯車(20)に噛み合い、前記遊星歯車装置(14)の出力を形成する前記遊星キャリア(18)によって前記少なくとも1つの出力シャフト(15、16)を駆動させることができることを特徴とする請求項3に記載の電気車軸駆動装置。
  5. 前記第1のギアシフト位置で、前記太陽歯車(20)を制止するためのブレーキ(21)が閉じられ、前記太陽歯車(20)と前記リングギア(17)とを結合するためのクラッチ(22)が開かれることを特徴とする請求項4に記載の電気車軸駆動装置。
  6. 前記第2のギアシフト位置で、前記太陽歯車(20)を制止するためのブレーキ(21)が開かれ、前記太陽歯車(20)と前記リングギア(17)とを結合するためのクラッチ(22)が閉じられることを特徴とする請求項4または5に記載の電気駆動装置。
  7. 前記第1のギアシフト位置で、フリーホイール(30)が前記太陽歯車(20)を制止し、前記太陽歯車(20)と前記リングギア(17)とを結合するためのクラッチ(22)が開かれることを特徴とする請求項4に記載の電気車軸駆動装置。
  8. 前記第2のギアシフト位置で、フリーホイール(30)が前記太陽歯車(20)を解放し、前記太陽歯車(20)と前記リングギア(17)とを結合するためのクラッチ(22)が閉じられることを特徴とする請求項4または7に記載の電気車軸駆動装置。
  9. 回生のために、前記フリーホイール(30)を、クラッチ、特に爪クラッチと併用することができることを特徴とする請求項7または8に記載の電気駆動装置。
  10. 前記遊星歯車装置(14)の前記シフトが、ただ1つのアクチュエータによって行われることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の電気車軸駆動装置。
  11. 前記遊星歯車装置(14)の前記出力(18)を介して遊星差動歯車(23)を駆動させることが可能であり、前記遊星差動歯車(23)の出力(25)が2つの出力シャフト(15、16)に割り当てられ、特に、前記遊星差動歯車(23)が、ラビニヨ型の遊星セットを備える遊星差動歯車(23)として具現化されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気車軸駆動装置。
  12. トルクベクトリングユニット(26)が設けられることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気車軸駆動装置。
  13. 前記トルクベクトリングユニット(26)が、2つの出力シャフト(15、16)の間の差動トルクを生成させるために、さらなる電気機械(27)とクロスドライブ式トランスミッション(28)とを有することを特徴とする請求項12に記載の電気車軸駆動装置。
  14. 前記トルクベクトリングユニット(26)がトランスミッション段(29)を有し、前記トランスミッション段(29)が、前記さらなる電気機械(27)と前記クロスドライブ式トランスミッション(28)との間に配置されることを特徴とする請求項13に記載の電気車軸駆動装置。
  15. 前記遊星歯車装置(14)の前記中心軸(13)が、前記遊星差動歯車(23)および/または前記クロスドライブ式トランスミッション(28)および/または前記トランスミッション段(29)および/または前記さらなる電気機械(27)のそれぞれの中心軸(13)に同軸に配置されることを特徴とする請求項2〜14のいずれか一項に記載の電気車軸駆動装置。
JP2015228511A 2014-11-25 2015-11-24 自動車用の電気車軸駆動装置 Active JP6306555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014117227.2A DE102014117227A1 (de) 2014-11-25 2014-11-25 Elektrischer Achsantrieb für ein Kraftfahrzeug
DE102014117227.2 2014-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097967A true JP2016097967A (ja) 2016-05-30
JP6306555B2 JP6306555B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55914155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015228511A Active JP6306555B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 自動車用の電気車軸駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9855830B2 (ja)
JP (1) JP6306555B2 (ja)
CN (1) CN105620260A (ja)
DE (1) DE102014117227A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112221A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 本田技研工業株式会社 動力装置
JP2019148333A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 エフシーエイ イタリア エス.ピー.エー. ローレンジデバイスを備えた自動車の差動装置
JP2020513519A (ja) * 2016-11-29 2020-05-14 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 特にeDrive用途向けのシフト可能な2速トランスミッション
JP2021152387A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 トヨタ自動車株式会社 トルクベクタリング装置
JP2022017432A (ja) * 2016-11-29 2022-01-25 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 特にeDrive用途向けのシフト可能な2速トランスミッション

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104675951B (zh) * 2015-02-11 2017-02-01 吉林大学 带有双排行星齿轮转矩定向分配机构的电动差速器
DE112017000856T5 (de) 2016-03-15 2018-11-15 Borgwarner Inc. Zusätzliche Antriebsachse für elektrischen Doppelsystem-Allradantrieb
CN109890642B (zh) 2016-08-30 2022-05-10 德纳重型车辆系统集团有限责任公司 电动驱动桥动力路径和由其制成的驱动桥
TWI617751B (zh) * 2016-10-07 2018-03-11 財團法人工業技術研究院 主動式扭力分配裝置及其方法
CN107013654B (zh) * 2017-04-21 2023-04-07 吉林大学 一种带有转矩定向分配功能的电动差速器
CN107420516B (zh) * 2017-04-21 2023-04-21 吉林大学 一种带有转矩定向分配功能的电动差速器
DE102017220170B3 (de) * 2017-11-13 2019-03-28 Audi Ag Antriebsvorrichtung für eine Fahrzeugachse eines zweispurigen Fahrzeugs
DE102017220167B3 (de) * 2017-11-13 2019-03-21 Audi Ag Antriebsvorrichtung für eine Fahrzeugachse eines zweispurigen Fahrzeugs
DE102017220168B4 (de) * 2017-11-13 2019-12-12 Audi Ag Antriebsvorrichtung für eine Fahrzeugachse eines zweispurigen Fahrzeugs
DE102018113958B4 (de) 2018-06-12 2022-03-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kompaktes 2-Gang-Kraftfahrzeuggetriebe zur Ankoppelung einer elektrischen Maschine
DE102018117206A1 (de) 2018-07-17 2020-01-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Achsantriebsvorrichtung mit Torque-Vectoring-Einheit
DE102018216506A1 (de) 2018-09-26 2020-03-26 Magna Pt B.V. & Co. Kg Elektrischer Achsantrieb
US10801598B2 (en) * 2018-11-07 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid axle drive with torque vectoring
DE102019114139B3 (de) 2019-05-27 2020-06-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeuggetriebe
DE102019118014A1 (de) * 2019-07-04 2021-01-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebsstrang für ein elektrisch antreibbares Nutzfahrzeug
US10920859B2 (en) * 2019-07-15 2021-02-16 GM Global Technology Operations LLC Two-speed electric drive-unit
KR20210089816A (ko) * 2020-01-08 2021-07-19 현대자동차주식회사 토크 벡터링 장치
DE102020117325B3 (de) 2020-07-01 2021-05-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Freilauf und Kraftfahrzeuggetriebe zur Ankopplung einer elektrischen Maschine
DE102020117323B3 (de) * 2020-07-01 2021-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Freilauf, Kraftfahrzeuggetriebe und Verwendung eines Freilaufs
DE102020117326B4 (de) 2020-07-01 2022-04-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schalteinrichtung
US11242915B1 (en) * 2020-08-27 2022-02-08 GM Global Technology Operations LLC Selectable one-way clutch in two speed drive unit of electrical vehicle
CN113415107B (zh) * 2021-08-12 2023-06-30 吉林大学 可进行转矩并联和转矩定向分配的双模式电动驱动桥
DE102021213672A1 (de) * 2021-12-02 2023-06-07 Zf Friedrichshafen Ag Antriebssystem für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einem Antriebssystem
CN114013263B (zh) * 2021-12-22 2024-03-08 吉林大学 一种四模式双电机耦合电动驱动桥

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185449U (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用変速機
JP2004514104A (ja) * 2000-11-17 2004-05-13 アントーノフ オートモーティブ テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 陸上車両、特に自動車のためのトランスミッション装置
WO2010066532A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektrische antriebseinheit mit variabler momentenverteilung
US20130102431A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Eurocopter Deutschland Gmbh Planetary gear for variable transmission
US20130190124A1 (en) * 2010-07-13 2013-07-25 Gkn Driveline International Gmbh Electric drive for a motor vehicle
JP2014173731A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Dr Ing Hcf Porsche Ag 電気機械と共に使用するためのシフトギアボックス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636651B2 (ja) * 2000-04-07 2011-02-23 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置
DE102009059903A1 (de) 2009-12-21 2011-06-22 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 System zur variablen Momentenverteilung
DE102010053414A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 GM Global Technology Operations LLC Antriebseinheit, insbesondere Heckantriebseinheit, für einen Allradantrieb eines Kraftfahrzeuges
DE102012024751A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Übersetzungs- und Ausgleichsgetriebe sowie Motor- und Getriebeeinheit
US8651991B1 (en) * 2013-01-31 2014-02-18 E-Aam Driveline Systems Ab Drive module with parking brake
JP6065726B2 (ja) * 2013-04-17 2017-01-25 株式会社豊田中央研究所 駆動力配分装置
US9453564B1 (en) * 2015-11-09 2016-09-27 Borgwarner Inc. Electric all-wheel drive with two-speed double reduction planetary

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185449U (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用変速機
JP2004514104A (ja) * 2000-11-17 2004-05-13 アントーノフ オートモーティブ テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 陸上車両、特に自動車のためのトランスミッション装置
WO2010066532A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektrische antriebseinheit mit variabler momentenverteilung
US20130190124A1 (en) * 2010-07-13 2013-07-25 Gkn Driveline International Gmbh Electric drive for a motor vehicle
US20130102431A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Eurocopter Deutschland Gmbh Planetary gear for variable transmission
JP2014173731A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Dr Ing Hcf Porsche Ag 電気機械と共に使用するためのシフトギアボックス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020513519A (ja) * 2016-11-29 2020-05-14 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 特にeDrive用途向けのシフト可能な2速トランスミッション
US10920858B2 (en) 2016-11-29 2021-02-16 Gkn Automotive Ltd. Shiftable two-speed transmission suitable for edrive
JP2022017432A (ja) * 2016-11-29 2022-01-25 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 特にeDrive用途向けのシフト可能な2速トランスミッション
JP2018112221A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 本田技研工業株式会社 動力装置
JP2019148333A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 エフシーエイ イタリア エス.ピー.エー. ローレンジデバイスを備えた自動車の差動装置
JP2021152387A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 トヨタ自動車株式会社 トルクベクタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6306555B2 (ja) 2018-04-04
DE102014117227A1 (de) 2016-05-25
US20160146322A1 (en) 2016-05-26
CN105620260A (zh) 2016-06-01
US9855830B2 (en) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306555B2 (ja) 自動車用の電気車軸駆動装置
JP4720898B2 (ja) 車両用ハイブリッド駆動装置
CN103423388B (zh) 多级变速器
JP5678299B2 (ja) ハイブリッド車両の変速機
CN104343934B (zh) 多级变速器
CN103085644B (zh) 宽节点驱动系统
JP5141802B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2015535205A (ja) トランスミッション及びその作動方法
JP5257118B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
WO2013088900A1 (ja) 車両用自動変速機
JP2018515721A (ja) 自動車のための電気車軸駆動装置
JP6541395B2 (ja) 車両用多段自動変速機
JP5860140B2 (ja) 自動変速機装置
KR101172304B1 (ko) 자동변속기용 동력전달장치
JP6895838B2 (ja) 自動変速機
JP2013199959A (ja) 車両用自動変速機
JP5437226B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2013190048A (ja) 車両用自動変速機
JP2018071782A (ja) 自動変速機
JP2013204706A (ja) 車両用自動変速機
JP5780983B2 (ja) 車両用自動変速機
WO2018163948A1 (ja) ハイブリッド車両用トランスミッション
JP5963945B2 (ja) 自動変速機
JP2013204709A (ja) 車両用自動変速機
JP5734904B2 (ja) 車両用自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250