JP2016092007A - 二次電池の熱暴走抑止システム - Google Patents

二次電池の熱暴走抑止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016092007A
JP2016092007A JP2015210966A JP2015210966A JP2016092007A JP 2016092007 A JP2016092007 A JP 2016092007A JP 2015210966 A JP2015210966 A JP 2015210966A JP 2015210966 A JP2015210966 A JP 2015210966A JP 2016092007 A JP2016092007 A JP 2016092007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
coolant
thermal runaway
temperature
abnormal temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015210966A
Other languages
English (en)
Inventor
健二 大木
Kenji Oki
健二 大木
弘幸 砂原
Hiroyuki Sunahara
弘幸 砂原
めぐみ 堀越
Megumi Horikoshi
めぐみ 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Dry Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Dry Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Dry Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Dry Chemical Co Ltd
Publication of JP2016092007A publication Critical patent/JP2016092007A/ja
Priority to JP2019233975A priority Critical patent/JP6961671B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 二次電池の異常温度上昇による発熱で起きる熱暴走を抑止し、火災の発生を未然に防ぐとともに、二次電池の損壊を防ぎ電池性能を損なわないことが期待できる二次電池の熱暴走抑止システムを得る。
【解決手段】 二次電池1が収容された蓄電室2内に、冷却剤を放出する冷却剤放出ノズル3を配置し、二次電池1には、二次電池1の異常温度変化を検知するセンサー7を取り付けておき、センサー7が二次電池1の異常温度変化を検知したら、冷却剤供給源4から冷却剤を冷却剤放出ノズル3へ送り、冷却剤放出ノズル3から二次電池1に向けて放出させ、異常発熱した二次電池1を冷却剤で冷却できるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、太陽光発電など自然発電設備で発電した電気を貯める二次電池の過充電や過放電による異常発熱によって起こる熱暴走を抑止する二次電池の熱暴走抑止システムに関する。
太陽光発電など自然発電設備が多く設置されるに至り、ここで発電した電気がリチウムイオン電池で代表される二次電池に蓄電するといったことが行われている。周知のように、リチウムイオン電池などの二次電池にあっては、過充電や過放電された場合、温度が異常に上昇する場合があり、温度上昇により二次電池が異常発熱すると熱暴走が起こり、電池セル内の電解液が膨張して爆発し発火へと進行する。
従来、二次電池の異常発熱による発火に対応する手段として、電池本体に、加熱分解によってCO2ガスを発生する無機酢酸塩もしくは無機炭酸水素塩からなる潜熱蓄熱材を含む蓄熱部材を取付け、電池が異常な温度上昇による発熱によって熱暴走を起こし、電池が発火して火災となった場合、火災の燃焼熱により潜熱蓄熱材が分解してCO2ガスを発生し、燃焼に必要な酸素の供給を妨げ、消火もしくは延焼を防止できるようにした二次電池がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2013−178909号公報
特許文献1に記載されている二次電池では、電池が発火して火災が発生したときに消火もしくは延焼を防止するようになっており、二次電池の熱暴走を積極的に抑えるものとはなっておらず、熱暴走が起きたときは電池火災の発生は避けられず、火災の発生した電池の消火はできても、消火した電池の使用は全く不可能となるばかりか、場合によっては周囲の二次電池に引火し、大規模な蓄電池システムであれば、爆発的火災を引き起こす可能性があるといった問題がある。
本発明者はかかる問題に鑑み、二次電池に熱暴走が起こった場合、発火する前に速やかに熱暴走を抑えるべく、種々の研究と実験を重ねた結果、熱暴走を起こす異常な温度上昇により発熱した二次電池を急冷することによって、熱暴走を抑止できることを見出し、本発明を成すに至った。
本発明の目的は、二次電池の異常温度上昇による発熱で起きる熱暴走を抑止し、火災の発生を未然に防ぐとともに、二次電池の損壊を防ぎ電池性能を損なわないことが期待できる経済的な二次電池の熱暴走抑止システムを提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、二次電池が収容された蓄電室内に、冷却剤を放出する冷却剤放出ノズルを配置し、前記二次電池には、前記二次電池の異常温度変化を検知するセンサーを取り付けておき、前記センサーが前記二次電池の異常温度変化を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を前記冷却剤放出ノズルへ送り、前記冷却剤放出ノズルから前記二次電池に向けて放出させるようにしたことを特徴とする。
請求項1に記載の二次電池の熱暴走抑止システムによれば、前記センサーが前記二次電池の異常温度変化を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を前記冷却剤放出ノズルへ送り、前記冷却剤放出ノズルから前記二次電池に向けて放出させるようにしたので、異常発熱した二次電池が冷却剤で冷却される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の、前記センサーは温度センサーであり、前記二次電池の異常温度変化として予め異常温度を設定しておき、前記温度センサーが異常温度を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を前記冷却剤放出ノズルへ送り、前記冷却剤放出ノズルから前記二次電池に向けて放出させ、少なくとも前記二次電池の温度が予め設定された安全温度に降下するまで冷却剤の放出を続けるようにしたことを特徴とする。
請求項2に記載の二次電池の熱暴走抑止システムによれば、請求項1に記載の、前記センサーは温度センサーであり、前記二次電池の異常温度変化として予め異常温度を設定したので、前記温度センサーが前記二次電池の異常温度変化を直ちに且つ確実に検知することができ、前記温度センサーが異常温度を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を前記冷却剤放出ノズルへ送り、前記冷却剤放出ノズルから前記二次電池に向けて放出させ、少なくとも前記二次電池の温度が予め設定された安全温度に降下するまで冷却剤の放出を続けるようにしたので、異常発熱した二次電池が直ちに冷却剤で安全温度に降下するまで冷却される。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2のいずれか1項に記載の、前記冷却剤は、CO2ガスであることを特徴とする。
請求項3に記載の二次電池の熱暴走抑止システムによれば、請求項1または2のいずれか1項に記載の、前記冷却剤は、CO2ガスであるので、冷却効果が高く、異常発熱した二次電池はより効果的に冷却される。また、CO2ガスは二次電池の性能を損なわせないので、冷却により熱暴走を抑止した後、二次電池の損壊を防ぎ電池性能を損なわないことが期待できる。また、仮に二次電池が発火しても二次電池が収容された室内は消火剤でもあるCO2ガスが充満しているので、火災の発生を防止し,或いは火災が発生しても速やかに消火する。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の、前記冷却剤は、前記蓄電室の容積から前記二次電池の体積を減じた体積に対して1.5kg/m3以上を貯蔵することを特徴とする。
請求項4に記載の二次電池の熱暴走抑止システムによれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の、前記冷却剤は、前記蓄電室の容積から前記二次電池の体積を減じた体積に対して1.5kg/m3以上を貯蔵するので、異常発熱した前記二次電池を十分に冷却し、且つ前記冷却剤がCO2ガスである場合、火災の発生を防止し,或いは火災が発生しても速やかに消火する量を確実に確保することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の、前記温度センサーが前記二次電池の異常温度変化を検知したら、前記二次電池の蓄電回路を切り、電気の流れを停止させる機能を備えることを特徴とする。
請求項5に記載の二次電池の熱暴走抑止システムによれば、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の、前記温度センサーが前記二次電池の異常温度変化を検知したら、前記二次電池の蓄電回路を切り、電気の流れを停止させる機能を備えるので、冷却後に前記二次電池が再び異常な状態になることを防ぐことができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の、前記蓄電室は、前記蓄電室内に冷風や空気を循環させるための送風装置又は開口部を設けており、前記温度センサーにより前記二次電池の異常温度を検知した場合、前記送風装置を停止させ又は前記開口部を閉止させる機能を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の二次電池の熱暴走抑止システムによれば、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の、前記蓄電室は、前記蓄電室内に冷風や空気を循環させるための送風装置又は開口部を設けており、前記温度センサーにより前記二次電池の異常温度を検知した場合、前記送風装置を停止させ又は前記開口部を閉止させる機能を備えるので、前記温度センサーにより前記二次電池の異常温度を検知した場合、前記送風装置を停止させ又は前記開口部を閉止することにより前記冷却剤による冷却効果を高めることができる。
本発明に係る二次電池の熱暴走抑止システムによれば、センサーが二次電池の異常温度変化を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を冷却剤放出ノズルへ送り、冷却剤放出ノズルから二次電池に向けて放出させるようにしたので、異常発熱した二次電池が冷却剤で冷却され、熱暴走を抑止することができ、熱暴走による火災の発生を未然に防ぐことができるとともに、熱暴走による二次電池の損壊を防ぎ電池性能を損なわないことが期待できる。
本発明に係る二次電池の熱暴走抑止システムの実施の形態の一例を示す概略構成説明図である。
以下、本発明に係る二次電池の熱暴走抑止システムを実施するための形態の一例を図1を参照して詳細に説明する。
本例の二次電池の熱暴走抑止システムは、リチウムイオン電池で代表される二次電池1を収容した蓄電室2内に、冷却剤を放出する冷却剤放出ノズル3が二次電池1に向けて多数配置されている。
蓄電室2の外部には、冷却剤供給源4が配置されており、冷却剤供給源4と冷却剤放出ノズル3は配管5で接続され、冷却剤は冷却剤供給源4から配管5を介して冷却剤放出ノズル3へ送られ、冷却剤放出ノズル3から放出されるようになっている。
冷却剤にあっては、冷却作用のある不活性ガスや液体が使用される。冷却剤として、CO2ガス、液体窒素、ヘリウム等がある。本例では冷却剤としてCO2ガスが使用されており、冷却剤供給源4としてCO2ガスを充填したボンベ6が用意されている。
蓄電室2に収容されている二次電池1には、二次電池1の前記二次電池の異常温度変化を検知するセンサー7を取り付けておき、センサー7が二次電池1の異常温度変化を検知したら、冷却剤供給源4から冷却剤を冷却剤放出ノズル3へ送り、冷却剤放出ノズル3から二次電池1に向けて放出させるようにしている。
本例では、センサー7は温度センサー8であり、二次電池1の異常温度変化として予め異常温度を設定しておき、温度センサー8が異常温度を検知したら、冷却剤供給源4から冷却剤を冷却剤放出ノズル3へ送り、冷却剤放出ノズル3から二次電池1に向けて放出させ、少なくとも二次電池1の温度が予め設定された安全温度に降下するまで冷却剤の放出を続けるようにしている。
このとき冷却剤は、蓄電室2の容積から二次電池1の体積を減じた体積に対して1.5kg/m3以上を貯蔵することによって、二次電池1の温度が予め設定された安全温度に効果するまで冷却剤の放出を続けることができる。
異常温度および安全温度は、次のようにして設定される。
先ず、異常温度について説明する。二次電池1は、その特性により多少異なるが、100℃程度の温度で熱暴走を起こし、外的要因がなくても温度が上昇し、最終的には破裂発火する。ここで言う異常温度とは、熱暴走を起こした温度から破裂発火に至る前迄の温度をいい、この範囲内で、特定な温度を異常温度として設定する。具体的には、特性の異なる二次電池について、試験によりそれぞれの熱暴走を起こす温度と破裂発火に至る温度を求め、熱暴走を起こす温度と破裂発火に至る前の温度迄の範囲内で特定な温度を異常温度として設定する。
次に、安全温度について説明すると、安全温度は、熱暴走を起こすおそれのない温度として設定されており、試験により平均温度で60℃程度に冷却すると熱暴走を確実に止められるこが確認された。
二次電池の熱暴走抑止システムにおいては、各種ある二次電池の特性や二次電池の蓄電室2の形状などの差を考慮して設定温度は、異常温度の場合は80℃から120℃の間で適宜適正に設定する。同様に安全温度の設定についても45℃から75℃の間で適宜適正に設定する。
温度センサー8による二次電池1の異常温度の検知による冷却剤放出ノズル3からの冷却剤の放出は、制御装置9により制御されて行われる。制御装置9は温度センサー8から発信された異常温度検知信号の受信により、冷却剤供給源4から配管5を介して冷却剤を冷却剤放出ノズル3へ送り、少なくとも二次電池1の温度が予め設定された安全温度に降下するまで冷却剤を送り続ける機能を備えている。
また、本例では、制御装置9は異常温度検知信号を受信したとき、二次電池1の蓄電回路を切り、電気の流れを停止させる機能を備えている。このようにすることで、冷却後に二次電池1が再び異常な状態になることを防ぐことができる。
また、二次電池の熱暴走抑止システムにおいて、通常の運転時においても二次電池1の冷却を必要とするため、一般に蓄電室2には、蓄電室2内に冷風や空気を循環させるための送風装置や開口部(図示せず。)を備えている。本例では、制御装置9は温度センサー8により二次電池1の異常温度を検知した場合、送風装置を停止させ又は開口部を閉止させる機能を備えている。このようにすることで、二次電池1が異常温度となったときの冷却剤による冷却効果を高めることができる。
このように構成された本例の二次電池の熱暴走抑止システムでは、温度センサー8が二次電池1から異常温度を検知したとき、制御装置9へ異常温度検知信号を発信し、この信号を受けて制御装置9は冷却剤供給源4となるボンベ6のバルブを開き、冷却剤であるCO2ガスを冷却剤放出ノズル3へ送り、冷却剤放出ノズル3からCO2ガスを二次電池1に向けて放出させ、少なくとも二次電池1の温度が予め設定された安全温度に降下するまでCO2ガスの放出を続けるので、異常発熱した二次電池1は、熱暴走を起こすおそれのない安全温度まで冷却される。
これにより、二次電池1の熱暴走を止めることができ、熱暴走による火災の発生を未然に防ぐことができるとともに、熱暴走による二次電池1の損壊を防ぎ電池性能を損なわないことが期待できる。
また、本例では、冷却剤としてCO2ガスを使用しているので、冷却効果が高く、異常発熱した二次電池1をより効果的に冷却することができ、二次電池1の異常発熱によって起こる熱暴走をより効果的に抑止することができる。また、CO2ガスは二次電池1の性能を損なわせないので、冷却により熱暴走を抑止した後、二次電池1の損壊を防ぎ電池性能を損なわないことが期待できる。また、仮に二次電池1が発火しても二次電池1が収容された室内は消火剤でもあるCO2ガスが充満しているので、火災の発生を防止し、或いは火災が発生しても速やかに消火することができる。
なお、本例では、センサー7として温度センサー8が使用されているが、これに限られるものではなく、二次電池1の歪量を検知する歪センサー(図示せず。)であってもよい。
センサー7が歪センサーである場合は、二次電池1の異常温度変化と判断される熱による二次電池1の膨張による異常歪量を予め設定しておき、歪センサーが異常歪量を検知したら、冷却剤供給源4から冷却剤を冷却剤放出ノズル3へ送り、冷却剤放出ノズル3から二次電池1に向けて放出させるようにする。
二次電池の熱暴走抑止システムの冷却剤を大量に貯蔵することは費用がかかるため、経済的にも冷却に効果的な量を算出して貯蔵する。
平成23年12月21日の官報に記載の総務省告示第五百五十七号では、危険物の規制に関する規則(昭和三十四年総理府令第五十五号)第三十八条の三の規定に基づき、製造所等の不活性ガス消火設備の技術上の基準の細目を定める告示がなされている。告示ではCO2ガスなどの不活性ガスによる消火に必要とされる消火剤の量について基準を定めている。仮に告示に定める量の不活性ガスを放出しても告示は消火を目的としており、冷却を目的としていないため、告示の基準の量の不活性ガスでは冷却することはできない。
二次電池1を冷却するためには、防護区画の体積1m3当たりの消火剤の量に対して少なくとも2倍以上の量を必要とし、効果的に冷却するためには5倍以上の量が好ましく、より効果的に冷却するためには10倍以上の量が好ましく、さらにより効果的に冷却するためには15倍以上の量が好ましく、十分安全に冷却するためには20倍以上の量が好ましい。ここで防護区画とは消火を対象とする空間を指すが、冷却の場合は二次電池1を冷却するための蓄電室2の容積に置き換えて考えればよい。また、消火剤は不活性ガスなどの冷却剤に置き換えて考えればよい。
総務省告示第五百五十七号によれば、不活性ガス消火剤の貯蔵容器に貯蔵する消火剤の量は以下の表1のごとくなる。
Figure 2016092007
必要な貯蔵量は防護区画の体積1m3当たり上表1中に掲げる量の割合で計算した量となる。ただし、その量が同表の消火剤の総量の最低限度未満の量となる場合においては、表1の消火剤の総量の最低限度の量となる。
ここで、防護区画は蓄電室2の容積、消火剤は冷却剤と読み替える。なお、防護区画の体積の計算では、二次電池1の体積を減じて計算する。つまり、以下の計算式となる。
防護区画の体積=(蓄電室2の容積)−(二次電池1の体積)
模擬的な試験として、0.56m3の模擬蓄電室2の容積に全体で0.3m3のリチウムイオン模擬電池(二次電池1)を収納し、冷却剤としてCO2ガス7.7kg/m3を放出した場合において模擬電池表面は平均して53℃低下し、冷却剤としてCO2ガス19.6kg/m3を放出した場合において模擬電池表面は平均して65℃低下し十分安全な冷却を得ることができた。この試験条件における告示の基準による防護区画の体積(蓄電室2の容積)1m3当たりの消火剤の量は1.2kg/m3である。これによりCO2ガス7.7kg/m3の放出は6.4倍に相当し、CO2ガス19.6kg/m3の放出は16.3倍に相当する。
1 二次電池
2 蓄電室
3 冷却剤放出ノズル
4 冷却剤供給源
5 配管
6 ボンベ
7 センサー
8 温度センサー
9 制御装置
必要な貯蔵量は防護区画の体積1m当たり表1中に掲げる量の割合で計算した量となる。ただし、その量が表1の消火剤の総量の最低限度未満の量となる場合においては、表1の消火剤の総量の最低限度の量となる。
ここで、防護区画は蓄電室2の容積、消火剤は冷却剤と読み替える。なお、防護区画の体積の計算では、二次電池1の体積を減じて計算する。つまり、以下の計算式となる。
防護区画の体積=(蓄電室2の容積)−(二次電池1の体積)

Claims (6)

  1. 二次電池が収容された蓄電室内に、冷却剤を放出する冷却剤放出ノズルを配置し、前記二次電池には、前記二次電池の異常温度変化を検知するセンサーを取り付けておき、前記センサーが前記二次電池の異常温度変化を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を前記冷却剤放出ノズルへ送り、前記冷却剤放出ノズルから前記二次電池に向けて放出させるようにしたことを特徴とする二次電池の熱暴走抑止システム。
  2. 前記センサーは温度センサーであり、前記二次電池の異常温度変化として予め異常温度を設定しておき、前記温度センサーが異常温度を検知したら、冷却剤供給源から冷却剤を前記冷却剤放出ノズルへ送り、前記冷却剤放出ノズルから前記二次電池に向けて放出させ、少なくとも前記二次電池の温度が予め設定された安全温度に降下するまで冷却剤の放出を続けるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の二次電池の熱暴走抑止システム。
  3. 前記冷却剤は、CO2ガスであることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の二次電池の熱暴走抑止システム。
  4. 前記冷却剤は、前記蓄電室の容積から前記二次電池の体積を減じた体積に対して1.5kg/m3以上を貯蔵することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の二次電池の熱暴走抑止システム。
  5. 前記温度センサーが前記二次電池の異常温度変化を検知したら、前記二次電池の蓄電回路を切り、電気の流れを停止させる機能を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の二次電池の熱暴走抑止システム。
  6. 前記蓄電室は、前記蓄電室内に冷風や空気を循環させるための送風装置又は開口部を設けており、前記温度センサーにより前記二次電池の異常温度を検知した場合、前記送風装置を停止させ又は前記開口部を閉止させる機能を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の二次電池の熱暴走抑止システム。
JP2015210966A 2014-10-29 2015-10-27 二次電池の熱暴走抑止システム Pending JP2016092007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233975A JP6961671B2 (ja) 2014-10-29 2019-12-25 二次電池の火災防止システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219995 2014-10-29
JP2014219995 2014-10-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233975A Division JP6961671B2 (ja) 2014-10-29 2019-12-25 二次電池の火災防止システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016092007A true JP2016092007A (ja) 2016-05-23

Family

ID=56018883

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210966A Pending JP2016092007A (ja) 2014-10-29 2015-10-27 二次電池の熱暴走抑止システム
JP2019233975A Active JP6961671B2 (ja) 2014-10-29 2019-12-25 二次電池の火災防止システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233975A Active JP6961671B2 (ja) 2014-10-29 2019-12-25 二次電池の火災防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2016092007A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106654417A (zh) * 2017-01-26 2017-05-10 合肥国轩高科动力能源有限公司 电池液冷装置和电池系统
CN106785128A (zh) * 2017-04-06 2017-05-31 华霆(合肥)动力技术有限公司 一种失稳抑制设备和电池
CN106842062A (zh) * 2017-03-29 2017-06-13 广州中国科学院工业技术研究院 二次电池热失控测试装置及其测试方法
JP2018055768A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 日本ドライケミカル株式会社 二次電池の熱暴走抑止システム
JP2018063765A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 日本ドライケミカル株式会社 二次電池の熱暴走抑止システム
CN107968209A (zh) * 2016-10-18 2018-04-27 南京金邦动力科技有限公司 一种持续散热降温的汽车锂电池组保护装置
JP2018133134A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 三菱自動車工業株式会社 二次電池冷却機構
CN109103539A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 苏州科易新动力科技有限公司 一种抑制电芯热失控的装置及方法
CN109149010A (zh) * 2018-09-13 2019-01-04 南京工业大学 新能源汽车锂离子电池模块热失控自动冷却降温系统及其实现方法
CN110227224A (zh) * 2019-06-14 2019-09-13 郑州轻工业学院 一种集装箱式锂离子电池储能系统用灭火器耦合结构设计
CN110504502A (zh) * 2019-08-29 2019-11-26 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种电池温度采集异常时的处理方法、装置、控制器及汽车
CN110611139A (zh) * 2019-09-24 2019-12-24 浙江南都电源动力股份有限公司 一种用于换电柜的持续降温系统
WO2020214850A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Two phase exothermic quenching
WO2021091329A1 (ko) * 2019-11-08 2021-05-14 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 및 이를 포함하는 배터리 랙 및 전력 저장 장치
CN113437398A (zh) * 2021-06-22 2021-09-24 广州小鹏汽车科技有限公司 一种电池热失控处理方法、装置、车辆和介质
CN113488716A (zh) * 2021-06-08 2021-10-08 同济大学 一种储能电站锂离子电池的降温灭火方法及装置
CN113782866A (zh) * 2021-08-27 2021-12-10 中国第一汽车股份有限公司 一种动力电池火灾抑制系统、方法、动力电池包及车辆
US11283121B1 (en) * 2019-11-27 2022-03-22 Zoox, Inc. Battery thermal mitigation using coolant
US11316230B1 (en) 2019-11-27 2022-04-26 Zoox, Inc. Battery thermal mitigation venting
CN115253122A (zh) * 2022-07-21 2022-11-01 陕西建工安装集团有限公司 储能电站火灾预防方法
JP2022551641A (ja) * 2020-01-30 2022-12-12 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 消火ユニットを含むバッテリーパック、それを含むバッテリーラック、及び電力貯蔵システム
CN116544542A (zh) * 2023-07-04 2023-08-04 荣成康怡新材料科技有限公司 一种新能源房车用电池模组

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102404475B1 (ko) * 2020-04-16 2022-06-07 한국소방산업기술원 Bess의 화재 관리 시스템 및 방법
KR102404476B1 (ko) * 2020-04-16 2022-06-07 한국소방산업기술원 Bess의 화재 관리 시스템
US20230296682A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Ryutaro Nozu Safe state detection method for lithium-ion secondary battery, safe state detection apparatus, power storage device, safe state detection system, and recording medium
WO2023180990A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Tyco Fire Products Lp Systems and methods for suppression and securement of battery modules
KR20240024695A (ko) * 2022-08-17 2024-02-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 소화 장치 및 그것의 동작 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063931A (ja) * 2000-06-26 2002-02-28 Alcatel 安全装置を組み込んだ蓄電セルバッテリ
JP2007018826A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2009238654A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd バッテリ装置
WO2012015001A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三洋電機株式会社 二次電池収納システムラック

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11219732A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Toyo System Kk 電池用充放電装置
JP4301750B2 (ja) * 2001-08-24 2009-07-22 三菱重工業株式会社 蓄電装置及びその管理システム
JP2004079316A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Nisshinbo Ind Inc 急速充電電池用充電システム
JP4427355B2 (ja) * 2004-02-27 2010-03-03 三菱重工業株式会社 電力貯蔵システム
JP5582636B2 (ja) * 2010-01-25 2014-09-03 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置及び蓄電システム
WO2012015003A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三洋電機株式会社 二次電池収納システムラック
JP5307847B2 (ja) * 2011-04-19 2013-10-02 三菱電機株式会社 車両用電源システム
DE112011105851B4 (de) * 2011-11-15 2021-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nicht-wässrige Elektrolyt-Sekundärbatterie

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063931A (ja) * 2000-06-26 2002-02-28 Alcatel 安全装置を組み込んだ蓄電セルバッテリ
JP2007018826A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2009238654A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd バッテリ装置
WO2012015001A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三洋電機株式会社 二次電池収納システムラック

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055768A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 日本ドライケミカル株式会社 二次電池の熱暴走抑止システム
JP2018063765A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 日本ドライケミカル株式会社 二次電池の熱暴走抑止システム
CN107968209A (zh) * 2016-10-18 2018-04-27 南京金邦动力科技有限公司 一种持续散热降温的汽车锂电池组保护装置
CN106654417A (zh) * 2017-01-26 2017-05-10 合肥国轩高科动力能源有限公司 电池液冷装置和电池系统
CN106654417B (zh) * 2017-01-26 2023-04-11 合肥国轩高科动力能源有限公司 电池液冷装置和电池系统
JP2018133134A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 三菱自動車工業株式会社 二次電池冷却機構
CN106842062A (zh) * 2017-03-29 2017-06-13 广州中国科学院工业技术研究院 二次电池热失控测试装置及其测试方法
CN106785128A (zh) * 2017-04-06 2017-05-31 华霆(合肥)动力技术有限公司 一种失稳抑制设备和电池
CN106785128B (zh) * 2017-04-06 2023-05-23 华霆(合肥)动力技术有限公司 一种失稳抑制设备和电池
CN109103539A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 苏州科易新动力科技有限公司 一种抑制电芯热失控的装置及方法
CN109149010A (zh) * 2018-09-13 2019-01-04 南京工业大学 新能源汽车锂离子电池模块热失控自动冷却降温系统及其实现方法
EP3935685A4 (en) * 2019-04-16 2023-01-04 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of the Navy TWO-PHASE EXOTHERMAL QUENCHING
US11791510B2 (en) 2019-04-16 2023-10-17 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Two phase exothermic cooling
WO2020214850A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Two phase exothermic quenching
CN110227224A (zh) * 2019-06-14 2019-09-13 郑州轻工业学院 一种集装箱式锂离子电池储能系统用灭火器耦合结构设计
CN110504502A (zh) * 2019-08-29 2019-11-26 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种电池温度采集异常时的处理方法、装置、控制器及汽车
CN110611139A (zh) * 2019-09-24 2019-12-24 浙江南都电源动力股份有限公司 一种用于换电柜的持续降温系统
CN110611139B (zh) * 2019-09-24 2024-03-22 浙江南都电源动力股份有限公司 一种用于换电柜的持续降温系统
WO2021091329A1 (ko) * 2019-11-08 2021-05-14 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 및 이를 포함하는 배터리 랙 및 전력 저장 장치
US11283121B1 (en) * 2019-11-27 2022-03-22 Zoox, Inc. Battery thermal mitigation using coolant
US11316230B1 (en) 2019-11-27 2022-04-26 Zoox, Inc. Battery thermal mitigation venting
JP2022551641A (ja) * 2020-01-30 2022-12-12 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 消火ユニットを含むバッテリーパック、それを含むバッテリーラック、及び電力貯蔵システム
CN113488716A (zh) * 2021-06-08 2021-10-08 同济大学 一种储能电站锂离子电池的降温灭火方法及装置
CN113437398B (zh) * 2021-06-22 2023-05-12 广州小鹏汽车科技有限公司 一种电池热失控处理方法、装置、车辆和介质
CN113437398A (zh) * 2021-06-22 2021-09-24 广州小鹏汽车科技有限公司 一种电池热失控处理方法、装置、车辆和介质
CN113782866A (zh) * 2021-08-27 2021-12-10 中国第一汽车股份有限公司 一种动力电池火灾抑制系统、方法、动力电池包及车辆
CN115253122A (zh) * 2022-07-21 2022-11-01 陕西建工安装集团有限公司 储能电站火灾预防方法
CN115253122B (zh) * 2022-07-21 2023-08-11 陕西建工安装集团有限公司 储能电站火灾预防方法
CN116544542A (zh) * 2023-07-04 2023-08-04 荣成康怡新材料科技有限公司 一种新能源房车用电池模组
CN116544542B (zh) * 2023-07-04 2023-09-15 荣成康怡新材料科技有限公司 一种新能源房车用电池模组

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020047606A (ja) 2020-03-26
JP6961671B2 (ja) 2021-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961671B2 (ja) 二次電池の火災防止システム
KR102123684B1 (ko) 소화 기능을 갖춘 ess 배터리 장치
Liu et al. Experimental study on the efficiency of dodecafluoro-2-methylpentan-3-one on suppressing lithium-ion battery fires
CN110828935B (zh) 一种锂离子电池电动汽车安全防护方法
WO2019085283A1 (zh) 电池包存储装置及用于其的控制方法
CN106823198B (zh) 一种锂电池箱灭火方法
CN106972217B (zh) 蓄电池系统和熄灭或阻止蓄电池模块起火的方法
EP2916919B1 (en) Method and system to avoid fire of an electrical device
KR20140005236A (ko) 복수의 전기화학 에너지 저장 장치로 이루어진 배터리
KR102178601B1 (ko) 압축공기포를 이용한 ess 화재 예방 시스템
CN114761091A (zh) 一种电池系统及电池系统的灭火方法
KR20130115989A (ko) 배터리 셀과 배터리 셀을 포함하는 배터리의 보호 방법 및 보호된 배터리 셀과 배터리 셀을 포함하는 배터리
US20140196917A1 (en) Method and system to avoid fire of an electrical device
KR20210057278A (ko) 전기 차량용 에너지 저장 시스템의 소화방법 및 그 장치
FI13108Y1 (fi) Automaattinen jäähdytys- ja sammutusjärjestelmä
US10105563B2 (en) Fire extinguishing device and method thereof
CN105977521A (zh) 一种高安全性锂离子电池
JP2023548078A (ja) リチウムイオン電池の熱保護
US20180147431A1 (en) Safety system for fire suppressant distribution devices
CN112615094A (zh) 用于车辆的电池模组和车辆
CN216536631U (zh) 动力电池及两轮电动车
KR102452775B1 (ko) 약제 냉각 기능을 갖는 배터리 화재 진압 시스템
CN220984629U (zh) 一种锂电池保护装置
TWM580263U (zh) 淹浸式電池滅火系統
CN218923625U (zh) 一种微型非储压全氟己酮灭火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029