JP2016089591A - オーニング装置 - Google Patents

オーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016089591A
JP2016089591A JP2014229090A JP2014229090A JP2016089591A JP 2016089591 A JP2016089591 A JP 2016089591A JP 2014229090 A JP2014229090 A JP 2014229090A JP 2014229090 A JP2014229090 A JP 2014229090A JP 2016089591 A JP2016089591 A JP 2016089591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
sheet
winding
winding device
awning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014229090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6482824B2 (ja
Inventor
加納 政廣
Masahiro Kano
政廣 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BX Tenpal Co Ltd
Original Assignee
BX Tenpal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BX Tenpal Co Ltd filed Critical BX Tenpal Co Ltd
Priority to JP2014229090A priority Critical patent/JP6482824B2/ja
Publication of JP2016089591A publication Critical patent/JP2016089591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482824B2 publication Critical patent/JP6482824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Abstract

【課題】 キャンバスの使用面を容易に変更することができる。【解決手段】 可撓性を有するシート状のキャンバス10と、該キャンバス10を後方側で巻き取ったり繰り出したりする第一の巻取装置20と、同キャンバス10を前方側で巻き取ったり繰り出したりする第二の巻取装置30と、前端部と後端部の間を伸縮可能に構成した伸縮アーム50とを備え、伸縮アーム50の後端部を第一の巻取装置20側で支持するとともに伸縮アーム50の前端部により第二の巻取装置30を支持し、第一の巻取装置20と第二の巻取装置30のうちの一方からキャンバス10を繰出しながら、その他方によりキャンバス10を巻き取るようにした。【選択図】 図1

Description

本発明は、店頭などにおいて、日除けや雨除けなどのためにキャンバスを張設・保持・収納するオーニング装置に関するものである。
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載のもののように、可撓性を有するシート状のキャンバス(開閉体10)と、該キャンバスの前端側が止着された開閉体支持前枠(11)と、該キャンバスを後方側で巻き取ったり繰り出したりする巻取体(20)と、該巻取体を駆動回転させる回転式電動機(51)と、前記キャンバスを両側で支持するとともに前後に伸縮可能な伸縮アーム(30)と、前記伸縮アームを前記後方側から支持する支持基体(40)とを備えたオーニング装置がある。なお、前記括弧内の数字は、特許文献1中の符号を示す。
前記従来技術によれば、巻取体(20)を繰出し方向へ回転させると、キャンバス(開閉体10)が繰り出されるのに伴って、開閉体支持前枠(11)が巻取体(20)から離れてゆくとともに、伸縮アーム(30)が付勢部材の付勢力によって展開するように伸長する。また、巻取体(20)を巻取り方向へ回転させれば、キャンバス(開閉体10)が巻取体(20)に巻き取られるのに伴って、開閉体支持前枠(11)が巻取体(20)に近づくとともに、伸縮アーム(30)が折れ曲がるようにして収縮する。
ところで、このような従来のオーニング装置において、キャンバスの種類(例えば、色や生地等)を変更したい場合や、部分的な汚れや損傷を生じたキャンバスを変更したい場合には、キャンバスの使用面を部分的に変更することはできず、キャンバス全体を取り外して他のものに交換する必要があり容易ではない。
特開2013−194483号公報
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたものであり、その課題とする処は、キャンバスの使用面を容易に変更することができるオーニング装置を提供することにある。
上記課題を解決するための一手段は、可撓性を有するシート状のキャンバスと、該キャンバスを後方側で巻き取ったり繰り出したりする第一の巻取装置と、同キャンバスを前方側で巻き取ったり繰り出したりする第二の巻取装置と、前端部と後端部の間を伸縮可能に構成した伸縮アームとを備え、前記伸縮アームの後端部を第一の巻取装置側で支持するとともに前記伸縮アームの前端部により第二の巻取装置を支持し、第一の巻取装置と第二の巻取装置のうちの一方から前記キャンバスを繰出しながら、その他方により前記キャンバスを巻き取るようにしたことを特徴とする。
本発明は、以上説明したように構成されているので、キャンバスの使用面を容易に変更することができる。
本発明に係るオーニング装置の一例を示す斜視図である。 同オーニング装置を示す側面図である。 同オーニング装置において、キャンバス、第一の巻取装置及び第二の巻取装置等の接続構造を示す側面図である。
本実施の形態の第一の特徴は、可撓性を有するシート状のキャンバスと、該キャンバスを後方側で巻き取ったり繰り出したりする第一の巻取装置と、同キャンバスを前方側で巻き取ったり繰り出したりする第二の巻取装置と、前端部と後端部の間を伸縮可能に構成した伸縮アームとを備え、前記伸縮アームの後端部を第一の巻取装置側で支持するとともに前記伸縮アームの前端部により第二の巻取装置を支持し、第一の巻取装置と第二の巻取装置のうちの一方から前記キャンバスを繰出しながら、その他方により前記キャンバスを巻き取るようにしたことを特徴とする。
ここで、前記「伸縮アーム」には、長手方向へ接続された二本の長尺部材を折り曲げたり展開したりして全体が伸縮する態様や、重ね合わせられた二本の長尺部材をその一方に対し他方をスライドさせて全体が伸縮する態様等を含む。
また、前記「キャンバス」には、部分的にシート材の種類(材質や色等)が異なる態様や、全体が同じシート材により形成された態様等を含む。
前記構成によれば、キャンバスを、第一の巻取装置から繰り出しながら第二の巻取装置により巻き取ったり、逆に第二の巻取装置から繰り出しながら第一の巻取装置により巻き取ったりすることができ、これらの動作により、キャンバスの露出面(使用面)を容易に変更することができる。
第二の特徴としては、前記キャンバスは、第一の巻取装置側に位置する第一のシートと、第一のシートよりも第二の巻取装置側に位置し且つ第一のシートとは異なる種類の第二のシートとを接続してなる。
ここで、前記「異なる種類」には、材質や色が異なる場合や、透明度が異なる場合等を含む。
前記構成によれば、第一の巻取装置と第二の巻取装置の動作により、キャンバスの露出部分を、種類の異なるシートに容易に変更することができる。
第三の特徴としては、第一のシートと第二のシートとの間に、これら二つのシートを接続する接続部材を設けた。
この構成によれば、種類の異なる二つのシートを接続部材によって容易に接続することができる。
第四の特徴としては、前記キャンバスが第一の巻取装置又は第二の巻取装置に巻き取られた際に前記接続部材に当接して、前記キャンバスが巻き取られる量を規制する規制部を設けた。
この構成によれば、第一のシートと第二のシートとのうち、一方のシートを巻取体に巻き取った際に、接続部材を規制部に当接させて、キャンバスが巻き取られる量を規制することができる。
第五の特徴は、第一のシートと第二のシートの各々には、それぞれ、前記接続部材側の端部に横幅方向へわたる棒状部材が設けられ、
前記接続部材は、軸方向の一端側に前記棒状部材を挿入可能な開口端部を有する中空筒状に形成され、その周壁における径方向の両側に、第一のシート及び第二のシートを挿入可能且つ前記棒状部材を挿入不能であって前記開口端部に連続する開口部を有する。
この構成によれば、第一のシートの棒状部材と、第二のシートの棒状部材とを、それぞれ、接続部材に対し開口端部から挿入することで、第一のシートと第二のシートを接続することができ、その接続作業を容易に行うことができる。
第六の特徴としては、第一の巻取装置の巻取体を双方向へ回転させる第一の電動駆動源と、第二の巻取装置の巻取体を双方向へ回転させる第二の電動駆動源とを具備し、これら二つの電動駆動源を同期させて同方向へ回転するようにした。
この構成によれば、キャンバスの露出面(使用面)の変更を、二つの電動駆動源の作動により容易に行うことができる。
次に、上記特徴を有する好ましい実施例を、図面に基づいて詳細に説明する。
オーニング装置1は、可撓性を有するシート状のキャンバス10と、該キャンバス10を後方側で巻き取ったり繰り出したりする第一の巻取装置20と、同キャンバス10を前方側で巻き取ったり繰り出したりする第二の巻取装置30と、第一の巻取装置20を支持する支持基体40と、前端部と後端部の間を伸縮可能に構成した伸縮アーム50とを備え、伸縮アーム50の後端部を第一の巻取装置20側の不動部位(図示例によれば、支持部材22及び支持基体40)に支持するとともに伸縮アーム50の前端部により第二の巻取装置30を支持している。
このオーニング装置1は、第一の巻取装置20と第二の巻取装置30を同期させて同方向へ回転することで、第一の巻取装置20と第二の巻取装置30のうちの一方からキャンバス10を繰出しながら、その他方によりキャンバス10を巻き取る。
キャンバス10は、第一の巻取装置20側に位置する第一のシート11と、第一のシート11よりも第二の巻取装置30側に位置し且つ第一のシートとは異なる種類の第二のシート12と、これらを接続する接続部材13とを具備する。
第一のシート11と第二のシート12は、互いに異なる種類のシート材である。
これら第一のシート11と第二のシート12の具体例としては、色が異なる2つのシート材や、透明と不透明の2つのシート材、柄が異なる2つのシート材等とすることができる。
第一のシート11の後端側は、第一の巻取装置20の巻取体21に巻かれ、同様に、第二のシート12の前端側は、第二の巻取装置30の巻取体31に巻かれている。
第一のシート11の前端側は、キャンバス幅方向へわたって断面袋状(図3参照)に形成され、その内部には、棒状部材11aが挿入されている。
同様に第二のシート12の後端側も、キャンバス幅方向へわたって断面袋状に形成され、その内部には、棒状部材12aが挿入されている。
棒状部材11a,12aの各々は、剛性材料(例えば、金属や硬質合成樹脂材料等)からなる長尺部材であり、キャンバス10の幅方向の全長にわたり連続している。
第一のシート11と第二のシート12は、それぞれの棒状部材11a(又は12a)を接続部材13に嵌め合せることで、一体化されている。
接続部材13は、軸方向の一端側(本実施例によれば両端側)に棒状部材11a,12aを挿入可能な開口端部を有する中空筒状に形成され、その周壁における径方向の両側に、第一のシート11及び第二のシート12を挿入可能且つ棒状部材11a,12aを挿入不能であって前記開口端部に連続する開口部13a,13aを有する。すなわち、各開口部13aは、接続部材13の横幅方向の一端から他端にわたって連続する開口である。
この接続部材13は、図2に示すように、その内部に、第一のシート11側の棒状部材11aと、第二のシート12側の棒状部材12aを挿入することで、これら二つのシート11,12を接続している。
キャンバス10における第一のシート11が第一の巻取装置20に殆ど巻き取られた場合、接続部材13は、第一の巻取装置20側の支持ブラケット61(規制部)に当接する。
支持ブラケット61は、その先端側に雨よけカバー62(図2参照)を支持した状態で、基端側が支持基体40に接続されている。この支持ブラケット61は、キャンバス幅方向に間隔を置いて複数設けられる。
雨よけカバー62は、第一の巻取装置20の上方側をキャンバス幅方向へわたって覆う庇状の部材であり、雨等が第一の巻取装置20側の機構内へ侵入するのを防ぐ。
なお、図1中において、内部構造を明瞭に示すために、支持ブラケット61及び雨よけカバー62の図示を省略している。
また、キャンバス10における第二のシート12が第二の巻取装置30に殆ど巻き取られた場合、接続部材13は、第二の巻取装置30側の先端カバー35(規制部)に当接する。
先端カバー35は、第二の巻取装置30の前半部側を構成しており、円筒状に巻き取られる第二のシート12の外周面を前側から覆って保護する(図2参照)。
第一の巻取装置20は、第一のシート11を巻き取る巻取体21と、該巻取体21を両端側で回転自在に支持する支持部材22,22と、巻取体21を双方向へ回転させる第一の電動駆動源23とを具備している。
巻取体21は、キャンバス10の横幅方向の全長と略同等の長さの円筒体状に形成され、その両端側に支持部材22等を介することで、支持基体40の前方側で回転するように支持される。
この巻取体21の外周面には、キャンバス幅方向へ貫通する切欠部21aが設けられる(図3参照)。この切欠部21aは、第一のシート11の基端止着部材11bを内在し保持している。基端止着部材11bは、キャンバス幅方向へ連続する棒状部材であり、第一のシート11の後端部に止着され、切欠部21aに対し巻取体軸方向の一端側から挿入されている。
第一の電動駆動源23は、基部と該基部に対し双方向へ駆動回転する出力軸とを備えた電動式チューブラモータであり、前記基部を巻取体21内面に接続するとともに、前記出力軸を支持部材22に接続している。したがって、この第一の電動駆動源23の供給電源を制御すれば、巻取体21を双方向へ回転させることができる。
支持部材22は、支持基体40のキャンバス幅方向の端部側に嵌合接続され、前方へ突出して、巻取体21の端部側を支持している。この支持部材22は、金属材料等の剛性材料によって形成される。
支持部材22と巻取体21との間には、図示しない軸受部材が設けられ、該軸受部材は、巻取体21を回転自在に支持している。
この支持部材22の前端側には、後述する伸縮アーム50の基端側が接続される。
第二の巻取装置30は、第二のシート12を巻き取る巻取体31と、該巻取体31を両端側で回転自在に支持する支持部材32と、巻取体31を双方向へ回転させる第二の電動駆動源33とを具備しており、左右の伸縮アーム50の前端側に支持されている。
この第二の巻取装置30は、第一の巻取装置20と同期して同方向へ回転するように制御されている。すなわち、例えば、第二の巻取装置30の巻取体31が時計方向へ回転した場合に、この回転に同期して、第一の巻取装置20の巻取体21も時計方向へ回転する。また、第二の巻取装置30の巻取体31が反時計方向へ回転した場合に、この回転に同期して、第一の巻取装置20の巻取体21も反時計方向へ回転する。
巻取体31は、キャンバス10の横幅方向の全長と略同等の長さの円筒体状に形成され、その両端側に支持部材32等を介することで、伸縮アーム50の前方側で回転するように支持される。
この巻取体31の外周面には、キャンバス幅方向へ貫通する切欠部31aが設けられる。この切欠部31aは、第二のシート12の基端止着部材12bを内在し保持している。基端止着部材12bは、キャンバス幅方向へ連続する棒状部材であり、第二のシート12の前端部に止着され、切欠部31aに対し巻取体軸方向の一端側から挿入されている。
また、支持部材32は、伸縮アーム50,50の前端側に接続された支持バー32aと、該支持バー32aの両端側に固定された軸受ブラケット32b,32bとから構成される。
支持バー32aは、キャンバス幅方向の略全長にわたる部材である。この支持バー32aの長手方向の途中位置には、回転軸を上下方向へ向けるようにして、伸縮アーム50,50の各先端部分が軸支されている。
また、左右の軸受ブラケット32b,32bは、支持バー32aのキャンバス幅方向の両端側に一体に設けられる。各軸受ブラケット32bは、軸受部材等を介して巻取体31を回転自在に支持している。
また、第二の電動駆動源33は、第一の電動駆動源23同様に、基部と該基部に対し双方向へ駆動回転する出力軸とを備えた電動式チューブラモータであり、前記基部を巻取体31内面に接続するとともに、前記出力軸を支持部材32の軸受ブラケット32bに接続している。したがって、この第二の電動駆動源33の供給電源を制御すれば、巻取体31を双方向へ回転させることができる。
支持基体40は、キャンバス幅方向の全長よりも若干長い略板状の部材であり、剛性を有する金属材料等によって形成される。
この支持基体40の正面側には、左右の支持部材22,22が嵌合接続される。また、同支持基体40の背面部は、建物壁面等に止着固定される。
また、伸縮アーム50は、キャンバス10の下方側において、キャンバス幅方向の両側に位置するように、二つ設けられる。各伸縮アーム50は、折れ曲がるようにして収縮し、展開するようにして伸長する複数(図示例によれば二つ)の関節アーム51,52を具備し、図示しない付勢部材によって伸長方向へ付勢されている。
前側及び後側の関節アーム51,52は、それぞれ、剛性材料により長尺杆状に形成される。
前側の関節アーム51は、後部側をキャンバス幅方向へ回動するように、その前端部が支持バー32aに対し軸支されている。後側の関節アーム52は、後部側をキャンバス幅方向へ回動するように、その前端部が前側の関節アーム51の後端部に対し軸支されている。この軸支部分には、二つの関節アーム51,52間を展開する方向へ付勢するように付勢部材(例えば、コイルスプリングや板バネ等)が設けられる。
後側の関節アーム52は、前部側をキャンバス幅方向へ回動するように、その後端部が傾斜角度調整装置70に軸支されている。
傾斜角度調整装置70は、リング状の被操作部71に対する回転操作によって伸縮アーム50の上下方向の角度を変化させるようにした機構であり、例えば、被操作部71と一体的に回転するウォームギヤによってウォームホイールを回転させ、該ウォームホイールに支持される伸縮アーム50の上下角度を変化させるようにした機構や、特開2010-24762に開示された周知の機構等とすればよい。
被操作部71は、先端部にフック状部分を有する図示しないクランク棒が掛けられ、該クランク棒によって回転操作されるようになっている。
次に、上記構成のオーニング装置1について、その特徴的な作用効果を詳細に説明する。
先ず、伸縮アーム50を収縮させた収納状態(図2参照)において、第一の電動駆動源23又は第二の電動駆動源33に電力供給すると、電力供給された該巻取装置20(又は30)からキャンバス10が繰出される。すると、左右の伸縮アーム50が付勢部材(図示せず)の付勢力により伸長してゆく。すなわち、キャンバス10の繰出し動作と、伸縮アーム50の伸長動作とが同時に進行する。
前記動作において、第一の巻取装置20からキャンバス10を繰出した場合には、第一のシート11の露出部分が多くなる。
また、前記動作において、第二の巻取装置30からキャンバス10を繰出した場合には、第二のシート12の露出部分が多くなる。
そして、キャンバス10が所望量繰り出されたら、手動スイッチ操作等により、第一の電動駆動源23又は第二の電動駆動源33が停止される。そして、この展開停止状態にて、当該オーニング装置1は、日除けや雨除け等として使用される。
また、キャンバス10の種類を変更したい場合には、前記展開停止状態において、第一の電動駆動源23及び第二の電動駆動源33を同期して同方向へ回転させて、先に露出された一方のシート11(又は12)を、他方のシート12(又は11)に変更することができる。
よって、上記オーニング装置1によれば、使用状況や好み等に応じてキャンバス10の種類を変更したり、キャンバス10の一方側が損傷した場合にその損傷部分を巻き取って他方の部分を露出させたり等、キャンバス10の使用面を容易に変更することができる。
また、キャンバス10が第一の巻取装置20側又は第二の巻取装置30側に巻取られてゆくと、シート変更が略完了した時点で、接続部材13が第一の巻取装置20側又は第二の巻取装置30側の不動部位に当接する。このため、使用者等は、シート変更が完了したことを容易に認知することができる。
なお、前記当接時の負荷によって第一の巻取装置20又は第二の巻取装置30を自動停止する構造とすることも可能である。
また、展開状態のキャンバス10を収納する場合には、何れか一方の巻取装置20(又は30)を拘束した状態で、他方の巻取装置30(20)を巻取り動作すれば、第一の巻取装置20と第二の巻取装置30の間が狭まり、これに伴って、左右の伸縮アーム50が付勢部材(図示せず)の付勢力に抗して折れ曲がるように収縮し、図2に示す収納状態に戻る。
この収納状態は、両方の巻取装置20,30を拘束状態にしている間は維持される。巻取装置20,30を拘束する手段は、例えば、図示しないブレーキ装置を用いた態様や、第一の電動駆動源23及び第二の電動駆動源33の回転力を、それぞれ、駆動源側のウォームギヤを介して巻取装置20,30に伝達するようにした態様等とすればよい。すなわち、後者態様では、第一及び第二の電動駆動源23,33の各出力軸にウォームギヤを設けるとともに、巻取体21,31には、それぞれ前記ウォームギヤに噛み合うウォームホイールを設ける。この構成によれば、巻取体側の回転力が駆動源側に伝達しないので、巻取装置20,30を拘束することができる。
なお、上記実施例によれば、伸縮アーム50を前方斜め下方へ伸長するようにしているため、その前半部側の重量や、伸縮アーム50内の付勢部材(図示せず)の作用により、伸縮アーム50の伸長状態が保持されるが、必要に応じて、伸縮アーム50を伸長状態で収縮不能に係止する係止手段を設けるようにしてもよい。
また、上記実施例によれば、第一の巻取装置20及び第二の巻取装置30を電動で巻取り動作及び繰出し動作を行う構成としたが、他例としては、第一の巻取装置20と第二の巻取装置30のうち、その一方又は双方を手動で巻取り動作及び繰出し動作を行う構成とすることも可能である。この場合の巻取り繰出し機構は、例えば、特開2000-179628号公報に開示される機構を用いればよい。
また、上記実施例によれば、伸縮アーム50は二つの関節アーム51,52を折り畳んだり展開したりして伸縮する構造としたが、伸縮アーム50の他例としては、内外に重ね合わせられた複数の筒状部材を互いにスライドさせて全体が伸縮するようにした態様や、重ね合わせられた二本の長尺部材をその一方に対し他方をスライドさせて全体が伸縮するようにした態様等とすることが可能である。
また、上記実施例によれば、特に好ましい態様として、第一のシート11と第二のシート12を異なる種類のシートとしたが、他例としては、これら第一のシート11及び第二のシート12を同種類のシートとすることも可能である。
また、上記実施例によれば、接続部材13の両側の開口部13a,13aにそれぞれ第一のシート11及び第二のシート12を挿通するようにしたが、他例としては、接続部材13の単一の開口部を設け、該開口部に第一のシート11及び第二のシート12の双方を挿通し接続する態様や、接続部材13を省くとともに第一のシート11と第二のシート12を他の接続手段(例えば、縫い付け等)により直接的に接続した態様等とすることも可能である。
10:キャンバス
11:第一のシート
12:第二のシート
13:接続部材
20:第一の巻取装置
21:巻取体
30:第二の巻取装置
31:巻取体
35:先端カバー(規制部)
40:支持基体
50:伸縮アーム
61:支持ブラケット(規制部)

Claims (6)

  1. 可撓性を有するシート状のキャンバスと、該キャンバスを後方側で巻き取ったり繰り出したりする第一の巻取装置と、同キャンバスを前方側で巻き取ったり繰り出したりする第二の巻取装置と、前端部と後端部の間を伸縮可能に構成した伸縮アームとを備え、前記伸縮アームの後端部を第一の巻取装置側の不動部位に支持するとともに前記伸縮アームの前端部により第二の巻取装置を支持し、第一の巻取装置と第二の巻取装置のうちの一方から前記キャンバスを繰出しながら、その他方により前記キャンバスを巻き取るようにしたことを特徴とするオーニング装置。
  2. 前記キャンバスは、第一の巻取装置側に位置する第一のシートと、第一のシートよりも第二の巻取装置側に位置し且つ第一のシートとは異なる種類の第二のシートとを接続してなることを特徴とする請求項1又は2記載のオーニング装置。
  3. 第一のシートと第二のシートとの間に、これら二つのシートを、横幅方向へわたって接続する接続部材を設けたことを特徴とする請求項2記載のオーニング装置。
  4. 前記キャンバスが第一の巻取装置又は第二の巻取装置に巻き取られた際に前記接続部材に当接して、前記キャンバスが巻き取られる量を規制する規制部を設けたことを特徴とする請求項3記載のオーニング装置。
  5. 第一のシートと第二のシートの各々には、それぞれ、前記接続部材側の端部に横幅方向へわたる棒状部材が設けられ、
    前記接続部材は、軸方向の一端側に前記棒状部材を挿入可能な開口端部を有する中空筒状に形成され、その周壁における径方向の両側に、第一のシート及び第二のシートを挿入可能且つ前記棒状部材を挿入不能であって前記開口端部に連続する開口部を有することを特徴とする請求項3又は4記載のオーニング装置。
  6. 第一の巻取装置の巻取体を双方向へ回転させる第一の電動駆動源と、第二の巻取装置の巻取体を双方向へ回転させる第二の電動駆動源とを具備し、これら二つの電動駆動源を同期させて同方向へ回転するようにしたことを特徴とする請求項1乃至5何れか1項記載のオーニング装置。
JP2014229090A 2014-11-11 2014-11-11 オーニング装置 Active JP6482824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229090A JP6482824B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 オーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229090A JP6482824B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 オーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016089591A true JP2016089591A (ja) 2016-05-23
JP6482824B2 JP6482824B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=56019180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229090A Active JP6482824B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 オーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6482824B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261826U (ja) * 1985-10-04 1987-04-17
JPS6275140U (ja) * 1985-10-30 1987-05-14
JPH01148431U (ja) * 1988-03-18 1989-10-13
JP2007303065A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Kamimura Tekko Kk 可動庇装置
JP2008175219A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Orusen:Kk シート張装用掴持桿およびその連結具
JP2011094407A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Aisin Seiki Co Ltd オーニング装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261826U (ja) * 1985-10-04 1987-04-17
JPS6275140U (ja) * 1985-10-30 1987-05-14
JPH01148431U (ja) * 1988-03-18 1989-10-13
JP2007303065A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Kamimura Tekko Kk 可動庇装置
JP2008175219A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Orusen:Kk シート張装用掴持桿およびその連結具
JP2011094407A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Aisin Seiki Co Ltd オーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6482824B2 (ja) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523242B2 (ja) 自動車用ボディカバー
WO2012020983A2 (ko) 두루마리형 플렉서블 디스플레이 장치
JPWO2006095445A1 (ja) 複合オーニング装置
WO2007069341A1 (ja) 複合オーニング装置及び複数キャンバスの巻取りローラ
JP2008044596A (ja) サンシェード装置
JP6482824B2 (ja) オーニング装置
US823096A (en) Side attachment for awnings.
JP2010215138A (ja) サンシェード装置
JP2008110745A (ja) サンシェード装置
JP6716286B2 (ja) オーニング装置
US20170152006A1 (en) Cover System for Pontoon Boats
EP3895961A1 (en) Weather protection screen
JP2006008102A (ja) サンシェード装置
JP5927041B2 (ja) オーニング装置及び該オーニング装置を取り付けた開口構造
KR20160069206A (ko) 다단 자동 접힘 우산
JP5428028B2 (ja) 折り畳み収納式ステージ
JP2017128958A (ja) オーニング装置
JP2017172288A (ja) オーニング装置
JP6016398B2 (ja) オーニング装置
KR20190082649A (ko) 접이식 어닝(Awning)의 개폐작동장치
CN113874576A (zh) 用于支撑衣服的支撑装置
JP2009012500A (ja) サンシェード装置
TWM417276U (en) Improved structure for vehicle cover
US9534393B2 (en) Retractable cover
JP2007153280A (ja) サイドシェード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250