JP2016087281A - 折り畳み式ステップ - Google Patents

折り畳み式ステップ Download PDF

Info

Publication number
JP2016087281A
JP2016087281A JP2014227649A JP2014227649A JP2016087281A JP 2016087281 A JP2016087281 A JP 2016087281A JP 2014227649 A JP2014227649 A JP 2014227649A JP 2014227649 A JP2014227649 A JP 2014227649A JP 2016087281 A JP2016087281 A JP 2016087281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
lock
legs
leg
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014227649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6458282B2 (ja
Inventor
健一 内田
Kenichi Uchida
健一 内田
智明 栗田
Tomoaki Kurita
智明 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motorsports and Customizing Co Ltd
Original Assignee
Autech Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autech Japan Inc filed Critical Autech Japan Inc
Priority to JP2014227649A priority Critical patent/JP6458282B2/ja
Publication of JP2016087281A publication Critical patent/JP2016087281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458282B2 publication Critical patent/JP6458282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Abstract

【課題】 起立状態と折り畳み状態との切り替え操作を簡単に行うことができる折り畳み式ステップを提供する。【解決手段】 踏板2を支持する一対の脚部3,3が起立位置から踏板2の下面2bに沿う折り畳み位置まで回転可能な折り畳み式ステップ1であって、一対の脚部3,3にそれぞれ設けられ、脚部3が起立位置にあるとき脚部3を折り畳み位置の方向に付勢し、かつ、脚部3が折り畳み位置にあるとき脚部3を起立位置の方向に付勢するトーションコイルスプリング9と、一対の脚部3,3にそれぞれ設けられ、脚部3が起立位置にあるとき脚部3を起立位置に保持し、脚部3が折り畳み位置にあるとき脚部3を前記折り畳み位置に保持するロック機構11と、操作入力に応じて各ロック機構11,11による脚部のロックを解除するロック解除機構(キャリッジ16等)と、を備えた。【選択図】 図4

Description

本発明は、折り畳み式ステップに関する。
特許文献1には、携行性および収納性向上の観点から、複数の脚部を折り畳み可能としたステップ(踏み台)が開示されている。
特開2000-270967号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、複数の脚部の位置を固定するロック機構を持たないため、ユーザーが踏板に乗ったとき踏板に前後または左右方向の力が作用すると、脚部が傾斜して起立状態を維持できない。また、携行時に脚部が搖動して折り畳み状態を維持しにくいため、携行性に劣る。
一方、連結杆等の一般的なロック機構を採用した場合、ロック解除後に脚部を回転させて再びロックするまでの一連の操作、すなわち、起立状態と折り畳み状態との切り替え操作が面倒である。
本発明の目的は、起立状態と折り畳み状態との切り替え操作を簡単に行うことができる折り畳み式ステップを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の折り畳み式ステップは、脚部が起立位置にあるとき脚部を折り畳み位置の方向に付勢し、かつ、脚部が折り畳み位置にあるとき脚部を起立位置の方向に付勢する第1の付勢手段と、脚部が起立位置にあるとき脚部を起立位置に保持し、脚部が折り畳み位置にあるとき脚部を前記折り畳み位置に保持するロック機構と、操作入力に応じてロック機構による脚部のロックを解除するロック解除機構と、を備えた。
本発明では、ユーザーが起立状態からロック解除機構への操作入力により脚部のロックを解除すると、脚部は第1付勢手段の付勢力によって折り畳み位置の方向に回転し、所定の位置で停止する。この状態からユーザーが脚部を折り畳み位置まで回転させると、ロック機構により脚部は折り畳み位置に保持される。折り畳み状態から起立状態への切り替えも同様である。よって、本発明にあっては、ロック解除後に脚部を所定の位置まで回転させる操作および複数の脚部をそれぞれロックする操作が不要であるため、起立状態と折り畳み状態との切り替え操作を簡単に行うことができる。
実施例1の折り畳み式ステップ1の起立状態の正面図である。 実施例1の折り畳み式ステップ1の折り畳み状態の正面図である。 実施例1の折り畳み式ステップ1の平面図である。 図1のS4-S4断面図である。 図4のS5-S5断面図である。 脚部3の動作を示す折り畳み式ステップ1の正面模式図である。 ロック解除時におけるロック機構11の動作を示す折り畳み式ステップ1の平面模式図である。 ロック時におけるロック機構11の動作を示す折り畳み式ステップ1の平面模式図である。
〔実施例1〕
図1は実施例1の折り畳み式ステップ1の起立状態の正面図、図2は実施例1の折り畳み式ステップ1の折り畳み状態の正面図、図3は実施例1の折り畳み式ステップ1の平面図である。
折り畳み式ステップ1は、例えば、車両の乗降時における段差の緩和や、洗車時における高所作業時等に用いられるものであって、ユーザーが片手で携行可能な重量に設定されている。
折り畳み式ステップ1は、踏板2および一対の脚部3,3を有する。踏板2および一対の脚部3,3は、金属または樹脂で形成されている。踏板2は、平面視略長方形に形成され、平坦な上面2aおよび下面2bを有する。踏板2の四辺は下方へ折り曲げられ、2つの長辺側側面(正面側側面2c,背面側側面2d)および2つの短辺側側面(左側側面2e,右側側面2f)が形成されている。正面側側面2cには、携行用の把持部4が取り付けられている。また、正面側側面2cには、ストラップ(操作部)5の一端側が突出している。ストラップ5は、ユーザーが外側に向かって引っ張ることで一対の脚部3,3のロックを解除するためのものである。ストラップ5は、正面側側面2cに設けられた支持片2gに支持されている。
脚部3は、踏板2の短辺側の両側縁に対向して配置されている。脚部3は、踏板2の下方で傾斜状に起立し、踏板2の短辺側の両側縁を支持する。脚部3の上端側は、踏板2に対し対向する側縁側に向かって回転可能に支持されている。このため、脚部3は、図1に示す起立位置から図2の折り畳み位置まで折り畳み可能である。脚部3の下端側には、脚部3および床面の保護、滑り止めのためのキャップ3aが取り付けられている。キャップ3aはゴムまたは樹脂で形成されている。
実施例1の折り畳み式ステップ1は、踏板2の長辺方向の中心線を挟んで左右対称な形状を有する。
図4は図3のS4-S4断面図、図5は図4のS5-S5断面図である。
脚部3の上部であって、踏板短辺方向の両端には、踏板長辺方向に延びる2つの側面部(正面側側面部3b,背面側側面部3c)が設けられている。2つの側面部3b,3cには支軸6が貫通している。脚部3は、支軸6に対し相対回転可能に設けられている。支軸6は、踏板短辺方向と平行に配置されている。支軸6は、踏板2の正面側側面2cおよび背面側側面2dに支持されている。支軸6は、正面側側面2cおよび背面側側面2dに形成された軸穴2h,2iに挿通されている。支軸6の両端には、両側面2c,2dの外側から抜け止めの用のワッシャー付きボルト2jがそれぞれ取り付けられている。踏板2の下面2bには、支軸6が貫通する第1ブラケット7および第2ブラケット8が固定されている。第1ブラケット7は正面側側面2cに近接して配置され、第2ブラケット8は背面側側面2dに近接して配置されている。
支軸6には、トーションコイルスプリング(第1の付勢手段)9が巻回されている。トーションコイルスプリング9の第1端部9aおよび第2端部9bは、支軸6の軸方向に屈曲している。第1端部9aは、第1ブラケット7に形成されたスプリング固定孔7aに挿通固定されている。第2端部9bは、図5に示すように、脚部3に設けられ踏板長辺方向に延びるスプリング支持部10のスリット10aに挿通固定されている。トーションコイルスプリング9は、脚部3が起立位置と折り畳み位置との間の所定位置(トーションコイルスプリング9がスプリングフリー状態となるときの脚部3の位置)から折り畳み位置へ回転する方向を巻き込み方向として支軸6に巻回されている。トーションコイルスプリング9は、脚部3が折り畳み位置から所定位置までの範囲にあるとき巻き込み状態となり、このとき、脚部3はトーションコイルスプリング9の巻き込み量(弾性変形量)に略比例した力で起立位置の方向へ付勢される。一方、トーションコイルスプリング9は、起立位置から所定位置までの範囲にあるとき巻き戻し状態となり、このとき、脚部3はトーションコイルスプリング9の巻き戻し量(弾性変形量)に略比例した力で折り畳み位置の方向へ付勢される。トーションコイルスプリング9がスプリングフリー状態となる脚部3の所定位置は、トーションコイルスプリング9のばね特性等を調整することで所望の位置に設定できる。実施例1では、所定位置を折り畳み位置よりも起立位置に近い位置に設定している。
実施例1の折り畳み式ステップ1において、脚部3の背面側側面部3cの付近には、脚部3を起立位置および折り畳み位置に保持するロック機構11が設けられている。ロック機構11は、脚部3の背面側側面部3cに設けられた2つのロック穴12,13および踏板2に設けられたロックピン14を有する。ここで、支軸6の軸方向にx軸を設定し、踏板2の正面側側面2cから背面側側面2dへ向かう方向をx軸正方向としたとき、2つのロック穴12,13およびロックピン14の軸方向は、x軸方向と一致する。そして、2つのロック穴12,13およびロックピン14は、x軸方向から見たとき、支軸6の回転中心Oを中心とする仮想円上に配置され、ロックピン14は、脚部3が起立位置にあるとき起立位置ロック穴12と重なり、脚部3が折り畳み位置にあるとき折り畳み位置ロック穴13と重なるように三者の位置が設定されている。2つのロック穴12,13は同一の内径を有し、ロックピン14は、2つのロック穴12,13に挿通可能な外径を有する。ロックピン14の先端、すなわち、x軸正方向の端部は、x軸正方向に向かうほど断面積が小さくなるテーパ状に形成されている。先端を台形状としてもよい。ロックピン14は、コイルスプリング(第3の付勢手段)15によってx軸正方向に付勢されている。
各ロック機構11の2つのロックピン14,14は、1つのキャリッジ(保持部材)16に支持されている。キャリッジ16は、左右の支軸6,6間に、x軸方向相対移動可能に懸架されている。キャリッジ16は、長方形の長辺側が下方へ略直角に折り曲げられた略コ字状に形成されている。2つのロックピン14,14は、キャリッジ16の両側面16a,16bにx軸方向移動可能に支持されている。前記コイルスプリング15は、ロックピン14に巻回され、ロックピン14に固定されたスプリング受け14aと正面側側面16aとの間に介装されている。ロックピン14には、2つの係止部14b,14cが取り付けられている。第1係止部14bはキャリッジ16の正面側側面16aよりもx軸負方向側に設けられ、第2係止部14cはキャリッジ16の正面側側面16aと背面側側面16bとの間であって、スプリング受け14aよりもx軸正方向側に設けられている。キャリッジ16は、コイルスプリング(第2の付勢手段)17によってx軸正方向へ付勢されている。コイルスプリング17は、支軸6に巻回され、第2ブラケット8と正面側側面16aとの間に介装されている。キャリッジ16の長さ方向中心位置には、前記ストラップ5の他端側が固定されている。キャリッジ16、コイルスプリング17およびストラップ5により、各ロック機構11による一対の脚部3,3のロックを同時に解除するロック解除機構が構成される。また、キャリッジ16およびコイルスプリング17により、ストラップ5への操作入力に連動して動作し、一対の脚部3,3のロックを同時に解除する解除部が構成される。
図6は、脚部3の動作を示す折り畳み式ステップ1の正面模式図である。
図6に示すように、脚部3のx軸方向両端には、円弧状の長穴18,18が形成されている。長穴18は、支軸6の回転中心Oを中心とする仮想円に沿う周方向形状を有する。長穴18には、係止ピン19がx軸方向に貫通している。係止ピン19は、x軸方向に沿って配置され、踏板2の正面側側面2cと第1ブラケット7との間、および背面側側面2dと第2ブラケット8との間に懸架されている。長穴18は脚部3と一体に回転し、第1端部18aおよび第2端部18bが係止ピン19と係合することで長穴18の周方向長さを超える脚部3の回転が規制される。
図6(a)は、折り畳み式ステップ1の起立状態、すなわち、脚部3が起立位置にある状態を示す。このとき、長穴18の第1端部18aは係止ピン19と係合している。折り畳み式ステップ1が起立状態のときには、図7(a)に示すように、ロック機構11におけるロックピン14と起立位置ロック穴12との係合により、脚部3の折り畳み位置の方向への回転が規制される。よって、実施例1の折り畳み式ステップ1では、ユーザーが踏板2に乗ったときに脚部3が傾斜するのを防止できる。なお、脚部3が起立位置にあるとき、トーションコイルスプリング9は巻き戻し状態であるため、脚部3には折り畳み位置の方向に付勢力が作用している。
図6(a)の状態からユーザーがコイルスプリング17の付勢力に抗してストラップ5をx軸負方向、すなわち折り畳み式ステップ1の外側に向かって引っ張ると、ストラップ5と固定されたキャリッジ16がx軸負方向へ移動する。キャリッジ16が所定距離以上移動すると、キャリッジ16の正面側側面16aが2つのロック機構11の各ロックピン14,14の第1係止部14b,14bと当接する。そして、キャリッジ16をさらにx軸負方向へ移動すると、各ロックピン14,14はキャリッジ16と一体的にx軸負方向へ移動し、図7(b)に示すように、各ロックピン14,14が起立位置ロック穴12から同時に引き抜かれることで、2つのロック機構11による一対の脚部3,3のロックが同時に解除される。一対の脚部3,3のロックが解除されると、一対の脚部3,3はトーションコイルスプリング9,9の巻き戻しによる付勢力によって折り畳み位置の方向に所定角度回転し、図6(b)に示すように、折り畳み位置よりも起立位置に近い所定位置で停止する。ユーザーがストラップ5から手を離すと、コイルスプリング17の付勢力によってキャリッジ16および各ロックピン14,14はx軸正方向へ移動する。このとき、各ロックピン14,14はコイルスプリング15の付勢力によって脚部3の背面側側面部3cと当接し、ロック機構11による脚部3のロックは解除されたままである。
図6(b)の状態から折り畳み式ステップ1を折り畳み状態とするためには、一対の脚部3,3をそれぞれ個別に折り畳み位置まで回転させる。ユーザーが一対の脚部3,3のうち一方の脚部3を折り畳み位置まで回転させると、図8(a)に示すように、折り畳み位置に達した脚部3側(図8中左側)のロック機構11において、ロックピン14がコイルスプリング15の付勢力によってx軸正方向へ移動し、折り畳み位置ロック穴13と係合することで当該脚部3はロックされる。一方、折り畳み位置に達していない脚部3側(図8中右側)のロック機構11では、脚部3の背面側側面部3cと当接したままの状態であり、当該脚部3はロックされない。続いて、他方の脚部3を折り畳み位置まで回転させると、図8(b)に示すように、当該脚部3側(図8中右側)のロック機構11において、ロックピン14がコイルスプリング15の付勢力によってx軸正方向へ移動し、折り畳み位置ロック穴13と係合することで当該脚部3はロックされる。
図6(c)は、折り畳み式ステップ1の折り畳み状態、すなわち、脚部3が折り畳み位置にある状態を示す。このとき、長穴18の第2端部18bは係止ピン19と係合している。脚部3が折り畳み位置に達すると、ロック機構11におけるロックピン14と折り畳み位置ロック穴13との係合により、脚部3の起立位置の方向への回転が規制される。脚部3が折り畳み位置でロックされることにより、携行時に一対の脚部3,3がバタつくのを防止でき、携行性を向上できる。
なお、折り畳み状態から起立状態への切り替え操作についても上記と同様であり、ストラップ5を引っ張った後、一対の脚部3,3を所定位置から起立位置までそれぞれ回転させればよい。
実施例1の折り畳み式ステップ1は、ユーザーが踏板2の正面側側面2cを上方に向けた状態で把持部4を一方の手、例えば左手で持ち、ストラップ5を他方の手、例えば右手で上方に引っ張ることにより、一対の脚部3,3のロックを同時に解除できる。このとき、ストラップ5の操作方向を上方としているため、ストラップ5側を動かさずに踏板2側を下方に移動させるようにすれば、折り畳み式ステップ1の自重を利用して小さな力でロックを解除できる。
ユーザーが起立状態からストラップ5を引っ張って一対の脚部3,3のロックを解除すると、一対の脚部3,3はトーションコイルスプリング9の付勢力によって折り畳み位置の方向に回転し、所定位置で停止する。この状態からユーザーが右手で各脚部3,3をそれぞれ折り畳み位置の方向に回転させると、脚部3が折り畳み位置に到達したとき当該脚部3はロックされ、折り畳み状態が維持される。なお、折り畳み状態から起立状態への切り替えも同様である。
以上のように、実施例1の折り畳み式ステップ1では、一対の脚部3,3のロックを同時に解除する操作をワンタッチ(ストラップ5の引っ張り操作)で実現できる。また、脚部3をロックする操作もワンタッチ(脚部3の回転操作)で実現できる。このため、ロック解除から脚部3を回転させて再びロックするまでの操作を全て片手で行うことができる。さらに、ロック解除後に一対の脚部3,3を所定位置まで回転させる操作、および一対の脚部3,3を所定位置から起立位置または折り畳み位置まで回転させた後にロックする操作が不要である。よって、起立状態と折り畳み状態との切り替え操作を簡単に行うことができる。
以下、実施例1の構成と対応する効果を列挙する。
(1) 踏板2を支持する一対の脚部3,3が起立位置から踏板2の下面2bに沿う折り畳み位置まで回転可能な折り畳み式ステップ1であって、一対の脚部3,3にそれぞれ設けられ、脚部3が起立位置にあるとき脚部3を折り畳み位置の方向に付勢し、かつ、脚部3が折り畳み位置にあるとき脚部3を起立位置の方向に付勢するトーションコイルスプリング9と、一対の脚部3,3にそれぞれ設けられ、脚部3が起立位置にあるとき脚部3を起立位置に保持し、脚部3が折り畳み位置にあるとき脚部3を前記折り畳み位置に保持するロック機構11と、操作入力に応じて各ロック機構11,11による脚部のロックを解除するロック解除機構(ストラップ5,キャリッジ16,コイルスプリング17)と、を備えた。
よって、ロック解除後に一対の脚部3,3を起立位置(折り畳み位置)から所定位置まで回転させる操作、および一対の脚部3,3を所定位置から折り畳み位置(起立位置)でそれぞれロックする操作が不要であるため、起立状態と折り畳み状態との切り替え操作を簡単に行うことができる。
(2) ロック解除機構は、操作入力を受けるストラップ5と、ストラップ5への操作入力に連動して動作し、一対の脚部3,3のロックを同時に解除する解除部(キャリッジ16,コイルスプリング17)と、を有する。
よって、ストラップ5への操作入力のみで一対の脚部3,3のロックを同時に解除できるため、ロック解除操作をワンタッチで実現できる。
(3) 踏板2の正面側側面2cには携行用の把持部4が取り付けられ、ストラップ5は、正面側側面2cに設けられている。
よって、折り畳み式ステップ1を一方の手で持ったまま他方の手でロック解除操作を行うことができる。
(4) ストラップ5は、正面側側面2cから踏板2の外側に向かって操作される。
よって、折り畳み式ステップ1の自重を利用して小さな力でロックを解除できる。
(5) ロック機構11は、脚部3に設けられた起立位置ロック穴12および折り畳み位置ロック穴13と、踏板2に軸方向移動可能に設けられ、脚部3が起立位置にあるとき起立位置ロック穴12に挿入され、折り畳み位置にあるとき折り畳み位置ロック穴13に挿入されるロックピン14と、を有する。
よって、ロックの安定性および耐久性に優れたロック機構11を簡素な構成で実現できる。
(6) 一対の脚部3,3は、x軸方向に延びる支軸6に対し回転可能に支持され、各ロックピン14,14は、各ロック穴12,13への挿入方向がx軸正方向となるように配置され、解除部は、踏板2にx軸方向に移動可能に支持され、各ロックピン14,14を保持するキャリッジ16と、踏板2に設けられキャリッジ16をx軸正方向に付勢するコイルスプリング17と、を有する。
よって、ストラップ5をx軸負方向側に引っ張ってキャリッジ16をx軸負方向側に移動させることにより一対の脚部3,3のロックが同時に解除されるため、一対の脚部3,3のロック解除操作をワンタッチで実現できる。
(7) キャリッジ16は、各ロックピン14,14をx軸正方向に付勢するコイルスプリング15を有する。
よって、一対の脚部3,3のうちの一方が起立位置または折り畳み位置に到達していない場合であっても、他方が起立位置または折り畳み位置に到達した場合はコイルスプリング15の付勢力によってロックピン14が起立位置ロック穴12または折り畳み位置ロック穴13に挿入される。つまり、一対の脚部3,3をそれぞれ独立してロックできるため、脚部3をロックする操作をワンタッチで実現できる。
〔他の実施例〕
以上、本発明を実施するための形態を実施例に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は実施例に示した構成に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、実施例1では、第1の付勢手段としてトーションコイルスプリング9を用いたが、2つのスプリングを用いてもよい。また、第1の付勢手段がスプリングフリー状態となる位置に所定の範囲を持たせてもよい。
踏板および脚部の形状は任意であり、脚部は少なくとも踏板を支持する起立位置から踏板下面に沿う折り畳み位置まで回転可能な形状であればよく、脚部の数は複数であればよい。
ロック解除機構の操作部は任意であり、押圧ボタンとしてもよい。
1 折り畳み式ステップ
2 踏板
2a 上面
2b 下面
2c 正面側側面
2d 背面側側面
2e 左側側面
2f 右側側面
2g 支持片
2h,2i 軸穴
2j ワッシャー付きボルト
3 脚部
3a キャップ
3b 正面側側面部
3c 背面側側面部
4 把持部
5 ストラップ(操作部)
6 支軸
7 ブラケット
7a スプリング固定孔
8 ブラケット
9 トーションコイルスプリング(第1の付勢手段)
9a 第1端部
9b 第2端部
10 スプリング支持部
10a スリット
11 ロック機構
12 起立位置ロック穴
13 折り畳み位置ロック穴
14 ロックピン
14a スプリング受け
14b 第1係止部
14c 第2係止部
15 コイルスプリング(第3の付勢手段)
16 キャリッジ(保持部材)
16a 正面側側面
16b 背面側側面
17 コイルスプリング(第2の付勢手段)
18 長穴
18a 第1端部
18b 第2端部
19 係止ピン

Claims (7)

  1. 踏板を支持する複数の脚部が起立位置から踏板下面に沿う折り畳み位置まで回転可能な折り畳み式ステップであって、
    前記複数の脚部にそれぞれ設けられ、前記脚部が起立位置にあるとき前記脚部を折り畳み位置の方向に付勢し、かつ、前記脚部が折り畳み位置にあるとき前記脚部を起立位置の方向に付勢する第1の付勢手段と、
    前記複数の脚部にそれぞれ設けられ、前記脚部が前記起立位置にあるとき前記脚部を前記起立位置に保持し、前記脚部が前記折り畳み位置にあるとき前記脚部を前記折り畳み位置に保持するロック機構と、
    操作入力に応じて前記各ロック機構による前記脚部のロックを解除するロック解除機構と、
    を備えたことを特徴とする折り畳み式ステップ。
  2. 請求項1に記載の折り畳み式ステップにおいて、
    前記ロック解除機構は、
    操作入力を受ける操作部と、
    前記操作部への操作入力に連動して動作し、前記複数の脚部のロックを同時に解除する解除部と、
    を有することを特徴とする折り畳み式ステップ。
  3. 請求項2に記載の折り畳み式ステップにおいて、
    前記踏板の側面には携行用の把持部が取り付けられ、
    前記操作部は、前記側面に設けられていることを特徴とする折り畳み式ステップ。
  4. 請求項3に記載の折り畳み式ステップにおいて、
    前記操作部は、前記側面から前記踏板の外側に向かって操作されることを特徴とする折り畳み式ステップ。
  5. 請求項2ないし4に記載の折り畳み式ステップにおいて、
    前記ロック機構は、
    前記踏板または前記脚部の一方に設けられた起立位置ロック穴および折り畳み位置ロック穴と、
    前記踏板または前記脚部の他方に軸方向移動可能に設けられ、前記脚部が前記起立位置にあるとき前記起立位置ロック穴に挿入され、前記折り畳み位置にあるとき前記折り畳み位置ロック穴に挿入されるロックピンと、
    を有することを特徴とする折り畳み式ステップ。
  6. 請求項5に記載の折り畳み式ステップにおいて、
    前記複数の脚部は、前記踏板の対向する側縁にそれぞれ設けられた一対の脚部であり、
    前記各ロックピンは、前記各ロック穴への挿入方向が前記側縁の長さ方向の一方側となるように配置され、
    前記解除部は、
    前記踏板に前記側縁の長さ方向に移動可能に支持され、前記各ロックピンを保持する保持部材と、
    前記踏板に設けられ前記保持部材を前記挿入方向に付勢する第2の付勢手段と、
    を有することを特徴とする折り畳み式ステップ。
  7. 請求項6に記載の折り畳み式ステップにおいて、
    前記保持部材は、前記各ロックピンを前記挿入方向に付勢する第3の付勢手段を有することを特徴とする折り畳み式ステップ。
JP2014227649A 2014-11-10 2014-11-10 折り畳み式ステップ Active JP6458282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227649A JP6458282B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 折り畳み式ステップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227649A JP6458282B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 折り畳み式ステップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016087281A true JP2016087281A (ja) 2016-05-23
JP6458282B2 JP6458282B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=56015461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227649A Active JP6458282B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 折り畳み式ステップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6458282B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140779A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Okuda Seisakusho:Kk 座椅子
JPH102174A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Etsuko Suzuki 踏台の立ち上げ折りたたみ機構
JP2000333786A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Abbey Road:Kk 折り畳み式台座装置
US20040084249A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Shelley Rawlings Collapsible stool
JP3102114U (ja) * 2003-12-08 2004-07-02 宗信 劉 折り畳み式ベンチ椅子の折り畳み固定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140779A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Okuda Seisakusho:Kk 座椅子
JPH102174A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Etsuko Suzuki 踏台の立ち上げ折りたたみ機構
JP2000333786A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Abbey Road:Kk 折り畳み式台座装置
US20040084249A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Shelley Rawlings Collapsible stool
JP3102114U (ja) * 2003-12-08 2004-07-02 宗信 劉 折り畳み式ベンチ椅子の折り畳み固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6458282B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10023217B2 (en) Infant stroller apparatus
US9174661B2 (en) Armrest folding device for a foldable stroller
US9637154B2 (en) Hinge assembly for folding stroller
JP6209100B2 (ja) 折畳式乳母車
KR200479669Y1 (ko) 사다리의 전도 방지 장치
US9533410B2 (en) Foldable stand
CN102979811A (zh) 用于游戏床框架的铰链机构
US20070163041A1 (en) Joint structure for collapsible play yard
KR101555859B1 (ko) 상판의 절첩장치
US20190261783A1 (en) Play yard
WO2019019502A1 (zh) 儿童安全座椅支撑座
JP6458282B2 (ja) 折り畳み式ステップ
JP2016078585A (ja) 容器ホルダ
JP5951818B1 (ja) かご上手すり、および、それを備えた乗りかご
JP2009154630A (ja) フロアーロック
JP6027367B2 (ja) 折り畳み式手押し車
JP5433915B2 (ja) 脚立の転倒防止具
US20160016304A1 (en) Foldable workbench
JP2018188000A (ja) 作業台におけるキャスタ装置
JP6486637B2 (ja) 移動式テーブルの脚部ロック機構
JP5981377B2 (ja) 移動可能なテーブルにおけるブレーキ操作機構
JP2013215494A5 (ja)
KR20230016669A (ko) 캐리어 프레임
JP3880980B2 (ja) 手押車
JP5901187B2 (ja) 担架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350