JP2016079096A - 睡眠改善用組成物 - Google Patents

睡眠改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016079096A
JP2016079096A JP2014208243A JP2014208243A JP2016079096A JP 2016079096 A JP2016079096 A JP 2016079096A JP 2014208243 A JP2014208243 A JP 2014208243A JP 2014208243 A JP2014208243 A JP 2014208243A JP 2016079096 A JP2016079096 A JP 2016079096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
krill
sleep
composition
improving
extracted oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014208243A
Other languages
English (en)
Inventor
曉史 鶴田
Akifumi Tsuruta
曉史 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koyo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Chemical Co Ltd filed Critical Koyo Chemical Co Ltd
Priority to JP2014208243A priority Critical patent/JP2016079096A/ja
Publication of JP2016079096A publication Critical patent/JP2016079096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】天然物由来の成分から、睡眠改善剤を見出すこと。
【解決手段】オキアミ抽出オイルを含有する睡眠改善用組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、睡眠改善用組成物に関する。
人生の3分の1を占める「眠り」は人間にとって重要な行為の一つであるが、近年、特に都市生活者においては、活動時間のずれによる昼夜の逆転現象などの生活リズムの乱れやストレス等により、睡眠不足や不眠症等の種々の睡眠障害を訴える人が増加している。このような睡眠障害を緩和又は改善できる物質の探索は重要であり、そのような物質としては、クオリティオブライフ(QOL)の点から、日々食するような医薬品、特定保健用食品及び栄養機能食品等の保健機能食品、又は一般食品に配合しても安全かつ長期間摂取できる天然由来の素材が望まれている。
一方、オキアミには、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)等のω3系脂肪酸を含むトリグリセリドやリン脂質が多く含まれ、オキアミから抽出したこれらの成分を含有するオイルであるオキアミ抽出オイルが、抗尿酸上昇効果並びに抗内臓脂肪蓄積効果(特許文献1)、及び血中コレステロール上昇の抑制効果(非特許文献1)を有することが知られている。
特開2011−105629
栄養学雑誌,Vol.48,No.5,213-220(1990)
しかしながら、オキアミ抽出オイルの睡眠改善に対する効果は知られていない。
本発明の目的は、天然由来の成分を用いた、安全で、かつ優れた睡眠改善用組成物を提供することにする。
本発明者らは、上記の目的を達成すべく研究を重ねた結果、オキアミ抽出オイルにより、睡眠が改善され得るという意外な事実を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]オキアミ抽出オイルを含有する睡眠改善用組成物。
[2]前記睡眠改善が起床時眠気の改善である項1に記載の睡眠改善用組成物。
[3]睡眠改善を必要とするヒト用である項1又は2に記載の睡眠改善用組成物。
[4]前記オキアミがナンキョクオキアミ(Euphausia superba)である項1〜3のいずれか一項に記載の睡眠改善用組成物。
[5]前記オキアミ抽出オイルの含有量が、0.1〜100%である項1〜4のいずれか一項に記載の睡眠改善用組成物。
[6]前記オキアミ抽出オイルが超臨界流体抽出法により製造されたオキアミ抽出オイルである項1〜5のいずれか一項に記載の睡眠改善用組成物。
[7]項1に記載の睡眠改善用組成物の、健康補助食品、栄養機能食品、又は特定保健用食品としての使用。
[8]オキアミ抽出オイルの、睡眠改善用組成物を製造するための使用。
[9]オキアミ抽出オイルからなるPPARα作用剤。
オキアミ抽出オイルは睡眠障害における少なくとも1つ以上の症状を改善することができるため、オキアミ抽出オイルを含有する本発明の睡眠改善用組成物は、種々の睡眠障害の改善を目的として使用することができる。また、オキアミ抽出オイルは天然物由来の成分であるため、安全性の点でも優れている。
起床時眠気に関する評価を示すグラフである。
本発明で用いられるオキアミは、オキアミ科のオキアミ、中でもオキアミ属のオキアミであり、オキアミ属にはコオリオキアミ (Euphausia crystallorophias)、ツノナシオキアミ Euphausia pacifica (Pacific krill)、及びナンキョク(南極)オキアミ (Euphausia superba)が含まれるが、特にはナンキョクオキアミ(Euphausia superba)が好ましい。
本明細書において「オキアミ抽出オイル」とは、オキアミを抽出して得られる油状物を指す。
オキアミを原料として使用する形態は特に限定されず、非加熱品又は加熱品の何れでもよいが、該オキアミの非加熱品が好ましい。該非加熱品としては、例えば、漁獲後すぐのものだけではなく、通常の保管方法で保管されるもの、具体的には、冷蔵品、冷凍品、乾燥品(例えば、冷風乾燥品、自然乾燥品、凍結乾燥品等)等が挙げられ、このうち品質管理の点では冷凍品であることが好ましい。
オキアミ抽出オイルの製造方法としては、特に限定されないが、例えばアセトン等の有機溶媒で抽出する方法(米国特許第6,800,299号)、発酵処理した後で圧搾、分別する方法(特開く2004−24060)、及び超臨界流体抽出法が挙げられる。オキアミ抽出オイルの臭気成分である遊離脂肪酸が少なく、かつエイコサペンタエン酸(EPA)又はドコサヘキサエン酸(DHA)等のω3系脂肪酸のリン脂質含量が多いという点では、二酸化炭素を用いた脂質成分の超臨界流体抽出法が好ましい。なお、二酸化炭素を用いた脂質成分の超臨界流体抽出法は食品工学の分野で周知であり、例えばTanaka Y, et al., J. Oleo Sci., Vol.53, No.9, 414-424(2004)及びKing, Jerry W. (2002). "34, Supercritical Fluid Technology for Lipid Extraction, Fractionation and Reactions". in Tsung Min Kuo and Harold Gardner. Lipid Biotechnology. New York: Marcel Dekker Inc.. pp.663-687に記載されている。
本発明のオキアミ抽出オイル中のリン脂質の含有量は、100gのオイル中、通常10g〜90gであり、好ましくは40g〜60gである。
本発明のオキアミ抽出オイル中のw3系脂肪酸の含有量は、100gのオイル中、通常5g〜50g、好ましくは15〜35gである。
本発明のオキアミ抽出オイル中の遊離脂肪酸(FFA)の含有量は、通常、検出限界以下〜15%であり、臭いの抑制の点からは1%未満、より好ましくは検出限界以下である。
本発明のオキアミ抽出オイル中のアスタキサンチンの含量は、通常10mg/kg以上であり、好ましくは200mg/kg以上である。
本発明のオキアミ抽出オイル中のフッ素化合物の含有量は、オキアミの殻が除去される程少なくなり、通常、検出限界以下(0.5mg/kg)〜10mg/kg、より好ましくは検出限界以下(0.5mg/kg)である。
オキアミ抽出オイルはPPARαアゴニストリガンドとして作用するため、本発明はオキアミ抽出オイルからなるPPARα作用剤も含む。PPARαは概日リズム睡眠障害の治療に有効な治療薬の候補であるため(Biochem Biophys Res Commun. Apr 9, 2007 Jun 8;357(3):679-682)、本発明のオキアミ抽出オイルは睡眠の改善に有効である。
また、本発明のオキアミ抽出オイルは、睡眠障害における少なくとも1つの症状を緩和又は改善する作用を有し得る。そのような睡眠障害の症状の改善効果としては、例えば「起床時眠気の改善」、「入眠と睡眠維持の改善」、「睡眠深度の改善」、「睡眠周期の改善」、「夢みの改善」、「疲労回復」、及び「睡眠時間の調節(短縮・延長)」からなる群より選ばれる少なくとも1つ以上のものが例示される。好ましくは、睡眠の改善は「起床時眠気の改善」である。
本発明のオキアミ抽出オイルは、そのまま単体で医薬品又は食品として使用してもよいが、上述の睡眠障害の症状の改善効果を発揮する、ヒト若しくは非ヒト動物(好ましくは哺乳動物)等の対象用の医薬品又は食品の成分として使用してもよい。つまり、本発明は、オキアミ抽出オイルを含有する睡眠改善用の医薬組成物又は食品組成物も含む。本発明の組成物が食品である場合、特定保健用食品及び栄養機能食品等の保健機能食品、又は健康食品、食物サプリメント、及びペットフードを含む一般食品であってよい。
本発明が組成物の場合、オキアミ抽出オイルは、睡眠改善の効果を損なわない範囲で、常法に従って公知の担体又は添加剤と組み合わせて組成物又は製剤とし得る。かかる担体として、例えば、賦形剤、滑沢剤、増量剤、希釈剤、分散剤、糖類、崩壊剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、結合剤、緩衝剤、溶解補助剤、ゲル化剤、懸濁剤等が挙げられる。添加剤として、例えばビタミン類、甘味料、有機酸、着色剤、繊維、電解質、ミネラル、抗酸化剤、保存剤、香料、及び天然抽出物等が挙げられる。ビタミンは特に限定されないが、抗酸化の点ではビタミンEが配合されることが好ましい。ビタミンEにはトコフェノール(α,β,γ,δ−トコフェノール)、トコトリエノール(α,β,γ,δ−トコトリエノール)、及びそれらの誘導体が含まれる。
本発明の睡眠改善用組成物を医薬品として使用する場合、製剤の分野の慣用法、例えば日本薬局方に記載の方法あるいはそれに準じた方法により製剤を製造することができる。
本発明の睡眠改善剤は、投与方法、投与経路に応じて散剤、顆粒剤、錠剤、丸剤、ハードカプセル剤、ソフトカプセル剤、シロップ剤等の剤型とすることができる。
本発明の睡眠改善用組成物又は製剤中のオキアミ抽出オイルの含有量は、通常0.01〜100重量%である。一実施形態ではオキアミ抽出オイルの含有量は100重量%であり、別の実施形態では0.1〜95重量%、好ましくは40〜90重量%である。本発明の睡眠改善用組成物又は製剤中のオキアミ抽出オイルの含有量が100重量%である場合、本発明はオキアミ抽出オイルのみからなるが、オキアミ抽出オイル自体も各種の化合物を含む組成物であるため、このような場合、オキアミ抽出オイル自体が本発明の睡眠改善用組成物に含まれる。上述のリン脂質、w3系脂肪酸、遊離脂肪酸、FFA、アスタキサンチン、及びフッ素化合物の組成物中の量は、組成物中のオキアミ抽出オイルの含有率に応じて含有され得る。
本発明の睡眠改善用組成物は、主には睡眠改善を必要とするヒトに投与され、睡眠改善を必要とするヒトには、睡眠障害と診断されたヒト、及び睡眠障害の診断基準を満たさなくても主観的に自身の睡眠に不満を感じているヒトが含まれる。睡眠障害とは、入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害といった症状が、少なくとも週3回以上1ヶ月間以上続き、睡眠が量的及び/又は質的に不十分な状態を言う。睡眠障害は、睡眠障害国際分類(ICSD)、DSM−IVによる睡眠障害の分類、ICD−10による睡眠障害の分類などで診断・分類できる。
投与経路は特に経口投与が好ましい。本発明のオキアミ抽出オイルの投与量又は摂取量は、特に限定されないが、成人(60kg)1日当たり、通常0.01〜100g、より好ましくは0.1〜10gであり、1回〜数回に分けて投与又は摂取するのが好ましい。
本願発明には、オキアミ抽出オイルを含有する、睡眠改善作用を有する組成物;オキアミ抽出オイルの、睡眠改善用組成物を製造するための使用方法;オキアミ抽出オイルの、睡眠改善作用を有する組成物における使用;オキアミ抽出オイルを含有する睡眠改善用組成物を経口摂取させることを含む、該睡眠改善用組成物の使用方法;並びに有効量のオキアミ抽出オイルを含む睡眠改善用組成物を対象に投与することからなる睡眠の改善方法も含まれる。
本明細書中に引用されているすべての特許出願および文献の開示は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明がこれらに限定されないことは言うまでもない。
実施例1.PPARαリガンドによるルシフェラーゼアッセイにおけるルシフェラーゼ比活性の変化
PPARαリガンド及びコーヨークリルEX(商標)(15.2μg/ml、38.0μg/ml)をDMSOに溶解して使用し、陰性対照(DMSOのみ)に対する各試料のルシフェラーゼ比活性を測定した。コーヨークリルEX(商標)は、ナンキョクオキアミを凍結乾燥後、二酸化炭素による超臨界流体抽出により得られたオキアミ抽出オイルであり、甲陽ケミカル株式会社より入手した。
なお、陽性対照をPPARαアゴニストとして公知のGW7647(10nM)とした。
ルシフェラーゼアッセイはGAL4/PPARキメラ系を用いてFEBS Letters 514(2002)315-322及びPLoS ONE (http://www.plosone.org/) , Young-il Kim et al, Potent PPARa Activator Derived from Tomato Juice, 13-oxo-9,11-Octadecadienoic Acid, Decreases Plasma and Hepatic Triglyceride in Obese Diabetic Mice, February 2012, Volume 7, Issue 2, e31317 に記載の方法に従って行った。簡単に説明すると、LipofectAMINEシステム(Invitrogen社、アメリカ合衆国カリフォルニア州)で、レポータープラスミド p4×UASg-tk-luc(0.2μg/well)、GAL4 DNA結合ドメイン及びPPARリガンドのキメラタンパク質用の発現プラスミド pM-hPPARα(0.2μg/well)及びトランスフェクト効率を正規化するための内部コントロールpRL-CMV(0.2ng/well)をサルCV1腎細胞にトランスフェクトし、ルシフェラーゼ活性をDual-Luciferase Reporter Gene Assayシステム(Promega社、アメリカ合衆国ミズーリ州)を用いて測定し、製造業者のプロトコルにより陰性対照に対する各試料の比活性を求めた。
その結果、図1に示すように、コーヨークリルEXの濃度の増大と共にルシフェラーゼ比活性が増大した(15.2μg/mlおよび38.0μg/mlで比活性が陰性対照に対してそれぞれ200%および400%を超えた)。よって、コーヨークリルEXがPPARαアゴニストとして有効であることが示された。

Claims (9)

  1. オキアミ抽出オイルを含有する睡眠改善用組成物。
  2. 前記睡眠改善が起床時眠気の改善である請求項1に記載の睡眠改善用組成物。
  3. 睡眠改善を必要とするヒト用である請求項1又は2に記載の睡眠改善用組成物。
  4. 前記オキアミがナンキョクオキアミ(Euphausia superba)である請求項1〜3のいずれか一項に記載の睡眠改善用組成物。
  5. 前記オキアミ抽出オイルの含有量が、0.1〜100%である請求項1〜4のいずれか一項に記載の睡眠改善用組成物。
  6. 前記オキアミ抽出オイルが超臨界流体抽出法により製造されたオキアミ抽出オイルである請求項1〜5のいずれか一項に記載の睡眠改善用組成物。
  7. 請求項1に記載の睡眠改善用組成物の、健康補助食品、栄養機能食品、又は特定保健用食品としての使用。
  8. オキアミ抽出オイルの、睡眠改善用組成物を製造するための使用。
  9. オキアミ抽出オイルからなるPPARα作用剤。
JP2014208243A 2014-10-09 2014-10-09 睡眠改善用組成物 Pending JP2016079096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014208243A JP2016079096A (ja) 2014-10-09 2014-10-09 睡眠改善用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014208243A JP2016079096A (ja) 2014-10-09 2014-10-09 睡眠改善用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016079096A true JP2016079096A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55955797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208243A Pending JP2016079096A (ja) 2014-10-09 2014-10-09 睡眠改善用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016079096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105995661A (zh) * 2016-05-25 2016-10-12 湖北楚米生物科技有限公司 一种南极磷虾油片及其制备工艺
CN110478372A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种用于预防和/或治疗高尿酸血症/痛风的组合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105995661A (zh) * 2016-05-25 2016-10-12 湖北楚米生物科技有限公司 一种南极磷虾油片及其制备工艺
CN110478372A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种用于预防和/或治疗高尿酸血症/痛风的组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105120853A (zh) 类胡萝卜素的脑内神经保护作用
BR112013025088B1 (pt) Composições farmacêuticas orais líquidas e método de tratar ou impedir uma doença neurodegenerativa
JP2003261456A (ja) 脳の老化予防剤
JP6773361B2 (ja) 気分状態改善剤
JP2006335741A (ja) アモルフォファルス属植物由来ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体リガンド組成物
JP5547486B2 (ja) セサミン類とアラキドン酸類を含有する組成物
JP5718293B2 (ja) Gip上昇抑制剤
JP2016079096A (ja) 睡眠改善用組成物
JP6161438B2 (ja) 脂肪蓄積抑制及び/又は脂肪蓄積量低減剤
JP6879297B2 (ja) 加齢に伴う身体機能低下もしくは身体機能障害、または加齢に伴う精神機能低下もしくは精神機能障害の抑制または改善用組成物
JP5711616B2 (ja) Il−17産生抑制剤
WO2021230146A1 (ja) Nr及び/又はnmnとセサミン類とを含有する組成物
WO2021230145A1 (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(nad)濃度上昇剤
JP5770449B2 (ja) PPARα活性化剤
JP2019038770A (ja) 睡眠改善用組成物
JP7185990B2 (ja) アディポネクチン分泌促進剤、脂肪前駆細胞分化促進剤並びにそれらを含む医薬組成物、食品及び飼料
JP5519945B2 (ja) 抗不安剤
JP2007161703A (ja) 抗疲労作用化合物および持久力増強作用化合物及びそれを含有する飲食品
FR3027491A1 (fr) Composition comprenant des proteines vegetales et utilisation pour la prevention des pathologies metaboliques et cardiovasculaires associees au risque cardiometabolique en particulier avec hyperglycemie
US20150133554A1 (en) Purification of dpa enriched oil
JP2009019025A (ja) 非ヒト動物の老化又は痴呆に伴う疾患又は症状の改善剤
JP2018104383A (ja) Trpv4活性阻害剤
WO2023223943A1 (ja) 血管内皮機能改善用組成物
JP2013063937A (ja) Gip上昇抑制剤
JP2007230989A (ja) 持久力増強・抗疲労剤