JP2016077686A - 髪用塗布具 - Google Patents

髪用塗布具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016077686A
JP2016077686A JP2014213816A JP2014213816A JP2016077686A JP 2016077686 A JP2016077686 A JP 2016077686A JP 2014213816 A JP2014213816 A JP 2014213816A JP 2014213816 A JP2014213816 A JP 2014213816A JP 2016077686 A JP2016077686 A JP 2016077686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
hair
bodies
porous
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014213816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406972B2 (ja
Inventor
精一 丸山
Seiichi Maruyama
精一 丸山
小林 武
Takeshi Kobayashi
武 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2014213816A priority Critical patent/JP6406972B2/ja
Publication of JP2016077686A publication Critical patent/JP2016077686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406972B2 publication Critical patent/JP6406972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

【課題】 髪の形態によって塗り方を簡便に使い分けできる髪用塗布具を提供するものである。【解決手段】 多孔質塗布体と、多孔質塗布体に併設される複数の櫛体とからなる櫛部によって毛髪を梳くと共に、取り付けられる容器内の塗布液を、該多孔質塗布体を介して毛髪に塗布するため髪用塗布具において、前記複数の櫛体は異なる形状である髪用塗布具である。【選択図】図2

Description

本発明は、髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器に関するものであり、容器本体に取り付けられ、髪(人間、その他のペット動物等を含む毛髪)を梳きながら容器に収容した塗布液(染毛剤、整髪剤、育毛剤等)を髪に塗布するための髪用塗布具に関するものである。
従来、容器に収容した染毛剤などをその容器に取り付けた櫛部の櫛歯間に導入して、この櫛部で髪を梳くことによって髪を染める髪用塗布具が知られている。
特許文献1では、多孔質体と、多孔質体に櫛体を併設し、髪の毛を櫛体で梳かしながら塗布液を塗り浸ける構造の髪用塗布具が開示されている。
また、特許文献2では、塗布体で板状弾性体を覆い、塗布体の一方の側に櫛体を配設し、櫛体の前端折り曲げ部分を塗布体の前端部分に位置するようにした髪用塗布具が開示されている。
また、特許文献3では、略平板状の櫛歯体を複数備え、塗布体の両側に櫛歯体が位置するように櫛歯体の間に塗布体を配設したものが開示されている。
特許第4726439号公報 実用新案登録第2510821号公報 特開2011−200643号公報
しかしながら、前述の特許文献1〜3では、髪の形態によって塗り方の使い分けが困難である。
本発明は、斯かる実情に鑑み、髪の形態によって塗り方を簡便に使い分けできる髪用塗布具を提供するものである。
本発明は、多孔質塗布体と、多孔質塗布体に併設される複数の櫛体とからなる櫛部によって毛髪を梳くと共に、取り付けられる容器内の塗布液を、該多孔質塗布体を介して毛髪に塗布するため髪用塗布具において、
前記複数の櫛体は異なる形状であることを特徴とする髪用塗布具。
本発明において、前記複数の櫛体は、互いに櫛歯の間隔又は大きさが異なるものであることが好適である。
また、本発明において、前記複数の櫛体のうちの少なくともの一つの櫛体は、櫛歯の先端が多孔質塗布体側に曲がっていることが好適である。
本発明において、複数の櫛体に挟まれて配置された多孔質塗布体は、櫛体間で複数配置され、それら多孔質塗布体が互いに異なる形状であることが好適である。
また、本発明において、複数の櫛体に挟まれて多孔質塗布体は、複数の柱状のものが列状に配置されたものを有しており、櫛体における櫛歯の先端が多孔質塗布体側に曲がっているものの櫛歯先端部が、列状に配置された多孔質塗布体間に位置していることが好適である。
本発明において、複数の櫛体に挟まれた多孔質塗布体は、複数の柱状の多孔質塗布体が列状に配置されたものと、板状に形成された多孔質塗布体とを備えていることが好適である。
また、本発明においては、複数の櫛体は、容器から着脱自在であることが好適である。
なお、前記多孔質塗布体は、塗布液保持力が120〜250mmの範囲にあり、上記多孔質塗布体と上記櫛体の櫛歯とは非接触でかつ5.0mm以内に近接されて互いが配設されていることが好適である。
(液保持力の測定方法)
図10(a)及び(b)に示すように、シリコーン等の柔軟性材のチューブ91の一方を塗布液の収容容器90に入れ、他方を測定対象物92(多孔質塗布体)と連結させ、チューブ内を塗布液で満たす。このとき測定対象物内も塗布液で満たされ測定対象物の上端まで塗布液で充填される。
次いで、測定対象物の下端を徐々に上げる。このとき、測定対象物の上端でメニスカスが発生し、測定対象物の毛管力で塗布液の液柱を保持する。測定対象物の下端と液面との距離(X)が、測定対象物が支えている塗布液の液柱の高さである。この測定対象物が保持している塗布液の液柱を高くしていき、測定対象物が塗布液の液柱を支えきれなくなり測定対象物下端から空気が侵入する高さを求めることにより、「保持力」が測定できる。
なお、厳密には、保持力は、上記各高さX(mm)×塗布液の密度(p)×重力加速度(g)とするものであるが、密度(β)、重力加速度(g)は定数であるため、本発明では、上記高さ(X)を保持力とした。
本発明の髪用塗布具によれば、複数の櫛体が異なる形状とすることによって、個々の櫛体を毛髪の性質(毛髪のコシや間隔)に対応して適切に使用でき、性質に応じた塗り方の使い分けができるという優れた効果を奏し得る。
本発明の実施形態に係る髪用塗布具の図で、(a)が外観図、(b)が縦断した内部図である。 図1の髪用塗布具の図で、(a)が塗布部の先方からの視図、(b)が塗布部の側方視図、(c)が全体斜視図である。 第2実施形態に係る髪用塗布具の図で、(a)が塗布部の先方からの視図、(b)が塗布部の側方視図、(c)が全体斜視図である。 第3実施形態に係る髪用塗布具の図で、(a)が塗布部の先方からの視図、(b)が塗布部の側方視図、(c)が全体斜視図である。 第4実施形態に係る髪用塗布具の図で、(a)が塗布部の先方からの視図、(b)が塗布部の側方視図、(c)が全体斜視図である。 櫛体の着脱の説明図である。 第1実施形態、第3実施形態に係る髪用塗布具で用いた櫛体(櫛体)の図で、(a)が外側から斜視図、(b)が先端からの視図、(c)が外側面の図、(d)の後方からの視図、(e)が櫛歯の配列方向に見た図、(f)が内側面の図である。 第2実施形態に係る髪用塗布具で用いた櫛体(櫛体)の図で、(a)が外側から斜視図、(b)が先端からの視図、(c)が外側面の図、(d)の後方からの視図、(e)が櫛歯の配列方向に見た図、(f)が内側面の図である。 第4実施形態に係る髪用塗布具で用いた櫛体(櫛体)の図で、(a)が外側から斜視図、(b)が先端からの視図、(c)が外側面の図、(d)の後方からの視図、(e)が櫛歯の配列方向に見た図、(f)が内側面の図である。 (a)及び(b)は液保持力の測定方法の説明図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
〔第1実施形態に係る髪用塗布具〕
図1〜図2は、本発明の第1実施形態に係る髪用塗布具の説明図、図6は櫛体の着脱状態、図7はその櫛体の構造の説明図である
図1〜図2に示すように、実施形態に係る髪用塗布具は、多孔質塗布体10と、多孔質塗布体10を内側にして挟んで併設される2つ(複数の例)の櫛体12A,12Bとからなる櫛部によって毛髪を梳くと共に、取り付けられる容器14内の塗布液を、該多孔質塗布体10を介して毛髪に塗布するため髪用塗布具であり、前記複数の櫛体12A,12Bは互いに異なる形状である。
また、複数の櫛体12A,12Bは、図6に示すように、容器14から着脱自在である。
図1〜図2に示すように、髪用塗布具において、容器14は樹脂製の筒状に成形されて尾端が閉鎖された容器本体16とその外周を覆う外筒18からなっている。外筒18内のスペーサリブ18aで容器本体16の外周に近接・支持している。容器本体16の先端部外周にフランジ16aが拡径し、そのフランジ16aの隣接する後方部分に凹凸部があり、その凹凸部に外筒18内周の凹凸部が嵌合することによって、容器本体16に外筒18が固定される。なお、外筒外面には、凹み18bが形成され、指が掛かりやすく滑り止めにでき、意匠上の外観品質を上げられる構造が採用されている。
容器本体16内には、塗布液を含浸して担持し貯留する貯留担持体20が挿入して収容される。貯留担持体20には化粧料である塗布液が担持される。
上記の貯留担持体20としては塗布液を担持できるものである限り、その材料に制限されるものではなく、例えば、中綿や連続多孔質体等を挙げることができる。
容器本体16の先端には、継手22が挿入固定されている。この継手22は、中央に取り付け孔22aが貫通形成され、円柱状の外周が容器本体16の先端開口16bに嵌着されて固定される。
継手22の先端部から先方向きに、矩形筒状の保持壁部22bが延び、保持壁部22b内に連続して取り付け孔22aが形成される。また、継手22の先端部には、保持壁部22bを挟んで外側に櫛体12A,12Bを嵌め込み係止する固定用突起22cが形成されている。
櫛体12A,12Bは樹脂製であり、取り付け孔22aには板状の多孔質塗布体10が挿入され、保持壁部22bの両側と固定用突起22cとの間に樹脂製の櫛体12A,12Bが装着される。
多孔質塗布体10は、保持壁部22b内の取り付け孔22a内に装填され、多孔質塗布体10はその長手方向が容器本体16の軸方向に沿って設けられる。多孔質塗布体10の基端は、その装填時に前記貯留担持体20の先端部に挿入されて塗布液が浸透可能に連結される。
なお、継手22の外壁面と容器本体16の先端の筒状の内壁面とは液密に密着しており、また、継手22は容器本体16から着脱可能でも、完全に固定されても良い。
また、容器本体16に装着された多孔質塗布体10と櫛体12A,12Bを不使用時に覆うキャップ24が容器本体16に着脱可能に構成されている。キャップ24は、容器本体16先端にネジにて着脱自在に装着できるようになっている。キャップ24は、外部のキャップ本体24a内に、椀状の内筒24bが固定され、内筒24b内にスプリング24cによって後方向きに付勢されたインナーキャップ24dが配設されている。インナーキャップ24dにて多孔質塗布体10と櫛体12を気密して覆い、不使用時に塗布液の蒸発を防止するものである。
〔多孔質塗布体10〕
多孔質塗布体10は複数が立設され、それらが複数の櫛体12A,12Bに挟まれて配置されている。個々の多孔質塗布体10は、概略円柱棒状であり、先端部が球面状に丸く面取りされて、肌や髪の毛に柔らかい触感で接するようになっている(「多孔質棒状体」とも称する)。そして、複数の多孔質塗布体10が容器本体16の径方向に平行に二列(複数列の例)が並んで継手22に挿し込まれて、容器本体16に設置されている。
上記の多孔質塗布体10は、その使用する塗布液の液保持力(mm)が上述の図10に示す液保持力の測定において、120〜250mmの範囲であり、特に150〜205mmの範囲にあることが好ましい。
上記の120〜250mmの範囲の液保持力のある多孔質塗布体10を使用すれば、塗布液の液漏れ(直流)を防止して櫛体12への適度な塗布液の供給ができる。塗布液の液保持力が上記の範囲を超えると、直流防止が困難となる。一方、上記の範囲未満では、容器からの塗布液の適度な供給が困難となる。
また、上記多孔質塗布体10と上記櫛体12(12A,12B)の櫛歯とは非接触でかつ5.0mm以内(特に、3.5〜1.0mmが好ましい)の範囲に近接させて互いが配設されていることによって、塗布液が櫛体12を汚さずに、かつ毛髪の実質的な部分に均一に塗布できる。
上記の範囲内で使用できる多孔質塗布体10の素材としては、スライバーペン芯、フェルト状物、連続気泡スポンジが好ましい。また、多孔質塗布体の気孔率(Vd)は70〜85%の範囲にあること、特に68〜85%の範囲にあることが好ましい。
また、塗布液は25℃における粘度測定(TVE−20L型粘度計;株式会社トキメック製、標準コーン;1度34分×R24、10rpm、20rpm、50rpm、100rpm)において、1〜50mPa・sの粘度範囲が好ましい。
〔櫛体12〕
また、複数の櫛体12(12A,12B)は、図6に示すように、容器14から(継手22を介して)着脱自在である。
すなわち、継手22の先端部に先方向きにリブ状の固定用突起22cが突出している。また、櫛体12A,12Bの後方の固定側端部には係止溝26が形成される。係止溝26が固定用突起22cに嵌着して櫛体12A,12Bが継手22に着脱自在に固定される。櫛体の固定方法は固定用突起22cの他、継手22に溝を設けて、そこに櫛体12A,12Bの基部を嵌着しても良い。
第1実施形態の櫛体12A,12Bは、多孔質塗布体10の配列された方向に沿って、略板状の櫛歯を複数列状に備えた一体形成されたものである。
一方の櫛体12Aは、図1又は詳しくは図7に示すように、断面矩形の櫛歯12A1が複数、列状に配列して一体成形されたものである。これら個々の櫛歯12A1は、配列方向の側面から見てテーパー形状に外側斜面で先細く形成されている。具体的に櫛歯12A1は、長さが0.7〜1.1mm(好適には0.9mm)、幅が0.5〜1.0mm(好適には0.7mm)、間隔が0.8〜1.2mm(好適には1.00mm)のものである。また、先端部が円弧形状に丸みを帯びている。
また、他方の櫛体12Bは、断面楕円の櫛歯12B1が複数、列状に配列して一体成形されたものである。多孔質塗布体10の配列された方向に沿って、略板状の櫛歯12B1を複数、列状に配列して一体形成されたものである。
また、櫛体12A、12Bの各櫛歯12A1,12B1の先端位置は、多孔質塗布体10の先端位置よりも先方に位置しているため、使用時に多孔質塗布体10の先端が頭皮に接触しにくく頭皮に液が付きにくい構造である。
上記構成によって、一方の櫛体12Bが生え際などの気になる部分に集中的に塗り易い太く間隔の大きな櫛歯12B1と、他方の櫛体12Aが細かい部分(もみあげなど)に塗り易い細く間隔の狭い微細な櫛歯12A1を一つにまとめた髪用塗布具にする。
また、二種類の櫛体12A,12Bを表裏で配置することによって、持ち変えるだけで二種類の櫛体12A,12Bを使用して紙などの対象物の異なる部分を簡単に白髪染ができる。また、対象物への当たり角度を変えて塗布し易く、かつ、頭皮に液が付きにくい設計であり使い勝手が良い。
〔第2実施形態に係る髪用塗布具〕
図3は、本発明の第2実施形態に係る髪用塗布具の説明図、図8はその櫛体の構造の説明図である
図3、図8に示すように、第2実施形態に係る髪用塗布具は、多孔質塗布体10を内側にして挟んで併設される2つの櫛体12A,12Bが異なる形状である。一方の櫛体12Aは、櫛歯12A1の先端部が多孔質塗布体10側に弧を描いて曲がっていて、多孔質塗布体10の一つの列の先端を覆うようになっている。他方の櫛体12Bやその他の構成は第1実施形態と同様であり、同様部分に同一符号を付している。
第2実施形態の髪用塗布具によれば、一方の櫛体12Aは櫛歯12A1の先端が曲がっているので曲がった部分で髪の毛に塗布し易く、櫛体が肌に接触しても当たりがスムーズで柔らかい接触感になる。
〔第3実施形態に係る髪用塗布具〕
図4は、本発明の第3実施形態に係る髪用塗布具の説明図である。その髪用塗布具に装着する櫛体12Aの構造の説明図は前記の図7に示している。
第3実施形態に係る髪用塗布具は、複数の櫛体12A,12Bに挟まれて配置された多孔質塗布体10は、櫛体12A,12B間で複数配置され、それら多孔質塗布体10が互いに異なる形状のものである。
具体的には、図4に示すように、第3実施形態に係る髪用塗布具は、棒状の多孔質塗布体10(10B)(「多孔質棒状体」とも称する)が配列されたものに配列方向に平行に平坦な板状の多孔質塗布体10(10A)(「多孔質板状体」とも称する)が配設されているものである。他方の櫛体12Bやその他の構成は第1実施形態と同様であり、同様部分に同一符号を付している。
また、間隔が狭く細い櫛歯12A1側に又は隣接する多孔質塗布体10Aが板状であり、その先端部は櫛歯12A1の先端よりも後方に引っ込んでいる。この第3実施形態に係る髪用塗布具の多孔質塗布体10Aが、角柱状であるので、第1実施形態の円柱棒状の多孔質塗布体10Aに比較して、髪の毛の表面にこすり付けて塗布し易い。
〔第4実施形態に係る髪用塗布具〕
図5は、本発明の第4実施形態に係る髪用塗布具の説明図、図9はその櫛体の構造の説明図である
図5に示すように、第4実施形態に係る髪用塗布具は、多孔質塗布体10を内側にして挟んで併設される2つの櫛体12A,12Bが異なる形状である。一方の櫛体12Aは、櫛歯12A1の先端部が多孔質塗布体10側に弧を描いて曲がっていて、かつ、多孔質塗布体10の一つの列の間に櫛歯12A1の先端部が入り込むようになっている。図9に示すように櫛体12Aの櫛歯12A1は、図8に示す櫛体に比較して、それぞれが厚くかつ間隔も広く形成されている。なお、他方の櫛体12Bやその他の構成は第1実施形態と同様であり、同様部分に同一符号を付している。
第4実施形態の髪用塗布具によれば、一方の櫛体12Aは櫛歯12A1の先端が曲がってかつ多孔質塗布体10の列の間に入り込んでいるので、曲がった部分で髪の毛を梳きながら、広い面積で髪の毛に撫で付け易い。また、肌に接触しても当たりがスムーズで柔らかい接触感になる。
本発明の髪用塗布具は、容器本体に取り付けられ、髪(人間、その他のペット動物等を含む毛髪)を梳きながら容器に収容した塗布液(染毛剤、整髪剤、育毛剤等)を髪に塗布するための髪用化粧品に利用することができる。
10 多孔質塗布体
12A 一方の櫛体
12B 他方の櫛体
12A1,12B1 各櫛歯
14 容器
16 容器本体
18 外筒
20 貯留担持体
22 継手
22a 取り付け孔
22b 保持壁部
22c 固定用突起
24 キャップ
26 係止溝

Claims (7)

  1. 多孔質塗布体と、多孔質塗布体に併設される複数の櫛体とからなる櫛部によって毛髪を梳くと共に、取り付けられる容器内の塗布液を、該多孔質塗布体を介して毛髪に塗布するため髪用塗布具において、
    前記複数の櫛体は異なる形状であることを特徴とする髪用塗布具。
  2. 前記複数の櫛体は、互いに櫛歯の間隔又は大きさが異なるものであることを特徴とする請求項1に記載の髪用塗布具。
  3. 前記複数の櫛体のうちの少なくともの一つの櫛体は、櫛歯の先端が多孔質塗布体側に曲がっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の髪用塗布具。
  4. 複数の櫛体に挟まれて配置された多孔質塗布体は、櫛体間で複数配置され、それら多孔質塗布体が互いに異なる形状であることを特徴とする請求項1に記載の髪用塗布具。
  5. 複数の櫛体に挟まれて多孔質塗布体は、複数の柱状のものが列状に配置されたものを有しており、
    櫛体における櫛歯の先端が多孔質塗布体側に曲がっているものの櫛歯先端部が、列状に配置された多孔質塗布体間に位置していることを特徴とする請求項3に記載の髪用塗布具。
  6. 複数の櫛体に挟まれた多孔質塗布体は、複数の柱状の多孔質塗布体が列状に配置されたものと、板状に形成された多孔質塗布体とを備えていることを特徴とする請求項4に記載の髪用塗布具。
  7. 複数の櫛体は、容器から着脱自在であることを特徴とする請求項1から6のうちの1項に記載の髪用塗布具。
JP2014213816A 2014-10-20 2014-10-20 髪用塗布具 Active JP6406972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213816A JP6406972B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 髪用塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213816A JP6406972B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 髪用塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016077686A true JP2016077686A (ja) 2016-05-16
JP6406972B2 JP6406972B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55956874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213816A Active JP6406972B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 髪用塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6406972B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019082944A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 三菱鉛筆株式会社 髪用塗布具
JP2020501856A (ja) * 2016-12-15 2020-01-23 ロレアル 毛髪処理デバイス用の水性組成物の形態の化粧製品レフィル

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132604U (ja) * 1981-02-14 1982-08-18
JPH0460116U (ja) * 1990-10-03 1992-05-22
JP2510821Y2 (ja) * 1990-01-31 1996-09-18 ぺんてる株式会社 塗布具
JPH1042936A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Shiseido Co Ltd 染毛用容器
JP2002204715A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Yoshino Kogyosho Co Ltd 櫛付き容器
JP2005342312A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器
WO2007066764A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Sakura Color Products Corporation 毛染め容器、並びに、毛染め具
JP2011200643A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Mitsubishi Pencil Co Ltd 頭髪用液体化粧料塗布具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132604U (ja) * 1981-02-14 1982-08-18
JP2510821Y2 (ja) * 1990-01-31 1996-09-18 ぺんてる株式会社 塗布具
JPH0460116U (ja) * 1990-10-03 1992-05-22
JPH1042936A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Shiseido Co Ltd 染毛用容器
JP2002204715A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Yoshino Kogyosho Co Ltd 櫛付き容器
JP2005342312A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器
WO2007066764A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Sakura Color Products Corporation 毛染め容器、並びに、毛染め具
JP2011200643A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Mitsubishi Pencil Co Ltd 頭髪用液体化粧料塗布具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020501856A (ja) * 2016-12-15 2020-01-23 ロレアル 毛髪処理デバイス用の水性組成物の形態の化粧製品レフィル
WO2019082944A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 三菱鉛筆株式会社 髪用塗布具
CN111278325A (zh) * 2017-10-25 2020-06-12 三菱铅笔株式会社 毛发用涂布器
JPWO2019082944A1 (ja) * 2017-10-25 2020-11-12 三菱鉛筆株式会社 髪用塗布具
US11641922B2 (en) 2017-10-25 2023-05-09 Mitsubishi Pencil Company, Limited Hair applicator
JP7281407B2 (ja) 2017-10-25 2023-05-25 三菱鉛筆株式会社 髪用塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406972B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726439B2 (ja) 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器
ES2692200T3 (es) Dispositivo de envasado y de aplicación
KR101171129B1 (ko) 모발용 도포구 및 그 도포구 부착 화장재료 용기
JP6476113B2 (ja) 化粧品塗布具、デバイス、および関連する方法
JP4257860B2 (ja) 化粧材の塗布具
US20160045011A1 (en) Cosmetic product applicator including a massage element
JP6406972B2 (ja) 髪用塗布具
JP2004223266A (ja) 物質、特に化粧品及び/またはケア製品を塗るアプリケータ要素を具備したアプリケータ、並びに、それを用いた装置及び方法
JP5260234B2 (ja) マスカラブラシ
KR101171130B1 (ko) 모발용 도포구 및 그 도포구 부착 화장재료 용기
JP6532693B2 (ja) 髪用塗布具
JP5346887B2 (ja) 化粧料塗布具
JP2017104310A (ja) 塗布具
KR20100001626U (ko) 염색용 빗
JP6975199B2 (ja) 髪用塗布具
US11641922B2 (en) Hair applicator
JP2002119332A (ja) 櫛 体
CN216255904U (zh) 梳子及梳具
JP5845048B2 (ja) 液体化粧料塗布容器
JP2024093353A (ja) 液状化粧料用塗布具
JPH0631941Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
KR200480843Y1 (ko) 부분 염색용 다목적 빗
JP2018140018A (ja) 化粧料塗布具
KR200451465Y1 (ko) 마스카라 브러시
KR20220001733U (ko) 하드심재 브러시 구조의 아이브로우 펜슬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250