JP2002119332A - 櫛 体 - Google Patents

櫛 体

Info

Publication number
JP2002119332A
JP2002119332A JP2000318531A JP2000318531A JP2002119332A JP 2002119332 A JP2002119332 A JP 2002119332A JP 2000318531 A JP2000318531 A JP 2000318531A JP 2000318531 A JP2000318531 A JP 2000318531A JP 2002119332 A JP2002119332 A JP 2002119332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
teeth
eyelashes
comb teeth
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000318531A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Usami
秀幸 宇佐美
Yoshinobu Mitsuda
良信 密田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP2000318531A priority Critical patent/JP2002119332A/ja
Publication of JP2002119332A publication Critical patent/JP2002119332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1046Brush used for applying cosmetics
    • A46B2200/1053Cosmetics applicator specifically for mascara
    • A46B2200/106Cosmetics applicator specifically for mascara including comb like element

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 睫毛毛がそのすり鉢状の隙間によって寄せ集
められた場合には、複数本入ってしまう場合があり、ま
た、寄せ集められた隣の隙間には、1本程度しか入らな
い場合があった。つまり、不均一な状態で睫毛毛が隙間
に入ってしまい、それ故に、塗布状態も不均一となるば
かりでなく、梳かれた睫毛毛も不均一なものとなってし
まっていた。 【解決手段】 柄部の前方に櫛歯を有する櫛体であっ
て、その櫛歯に於ける長手方向の断面形状を非線対称に
した櫛体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柄部の前方に櫛歯
を有する櫛体であって、その櫛体の使用例としては、マ
スカラ、髪染め、アイライナーやマニュキュア、ネイル
カラーなどの櫛体が1例として挙げられる。
【0002】
【従来の技術】1例として、実開昭61−39015号
公報がある。マスカラ様ブラシの例である。櫛歯の長手
方向に於ける断面形状は、先細りのテーパー状となって
おり、櫛歯の長手方向に対して線対称な形状ともなって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
にあっては、隣り合う櫛歯に傾斜面が形成されているた
め、即ち、隣り合う櫛歯で形成される隙間がすり鉢状に
なっているため、睫毛毛Wがそのすり鉢状の隙間によっ
て寄せ集められた場合には、複数本入ってしまう場合が
あり、また、寄せ集められた隣の隙間には、1本程度し
か入らない場合があった(図7参照)。つまり、不均一
な状態で睫毛毛Wが隙間に入ってしまい、それ故に、塗
布状態も不均一となるばかりでなく、梳かれた睫毛毛W
も不均一なものとなってしまっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
鑑みてなされたものであり、柄部の前方に櫛歯を有する
櫛体であって、その櫛歯に於ける長手方向の断面形状を
非線対称にしたことを要旨とする。
【0005】
【作用】隣り合う歯部で形成される隙間に、睫毛毛など
の塗布され、梳かれる毛が均一に入り込む。
【0006】
【実施例】第1例を図1〜図4に示し説明する。睫毛を
染色するための、いわいる、マスカラである。容器本体
1の内部には、櫛体2が遊挿しているが、その櫛体2
は、前記容器本体1に着脱自在に取り付けられたキャッ
プ3に固定されている。前記櫛体2は、ポリプロピレン
やポリエチレン、ポリオキシメチレンなどの樹脂材質か
ら一体成形された柄部4と櫛歯部5とから構成されてい
るが、柄部4と櫛歯部5とを別体で成形して各々を固定
しても良い。また、櫛歯部5のみを前記の樹脂材質で成
形し、金属製の柄部に固定しても良い。その櫛歯部5の
歯部6は、長手方向における断面形状が非線対称になっ
ている。具体的に説明すると、歯部6の後面部は、柄部
4の軸線に対して基部7から直角な方向に切り立ってい
る(後部平面部8)が、一方、歯部6の前面部は、前記
基部6から直角な方向に切り立ち平面部9が形成されて
いるが、その中間部からは先端に向かい湾曲形成(前面
湾曲部10)されている。
【0007】また、前記歯部6は、正面から見ると円盤
状をしており、長手方向の約1/3付近から前方に向け
て順次小径の円盤状の歯部となっている。更に、徐々に
小径となる歯部6は、前記小径に加え、厚さTが徐々に
厚くなっている。後述するしごき部材への最初の当接部
となるため、強度を向上させているのである。しかし、
隣り合う歯部6の隙間11は、どの箇所においても一定
になっている。ちなみに、本例に於ける前記隙間11
は、0.42mmと、非常に狭い隙間となっているが、
本願発明の櫛体を髪の毛を梳くようなものとする場合に
は、前記隙間を3mm〜5mmに設定するのが好まし
い。要は、使用する部分や液体の粘度に応じて、歯部間
の隙間や歯部の厚さを適宜設定すればよい。
【0008】一方、前記容器本体1の口部12の内側に
は、下方に向かいロート状の弾性変形可能なしごき部材
13が固定されている。このしごき部材13の中心部に
は、貫通孔14が形成されており、この貫通孔14を拡
開せしめながら、また、自らが縮径しながら前記櫛体2
の歯部6が上下方向に移動する。勿論、キャップ3を容
器本体1に取り付けた場合には、前記櫛歯部5が、液部
15に浸った状態にある。
【0009】次に、使用例について説明する。櫛歯部5
が液体15に浸った状態から、キャップ3を回転させる
と、そのキャップ3は、前記容器本体1から離脱する
が、この時、前記櫛歯体5は、キャップの上昇に即して
上昇するが、しごき部材13の下方に位置している。こ
こで、キャップ3を摘み、更に上昇させると、櫛歯部5
も上昇しようとするが、その櫛歯部5の外径よりも小さ
な貫通孔14によって、その貫通孔14を拡開せしめな
がらも、自らが多少しなりながら縮径する。この時、歯
部5の隙間11に付着していた、一般的には、”ボテ”
と称される余分な液体15が掻き取られ、程良い液体の
保持状態となる。次いで、睫毛毛Wに櫛体2を接近さ
せ、睫毛毛Wに接触させると共に押し付ける。すると、
睫毛毛Wは、歯部6の湾曲部10並びに、平面部8に沿
って隙間11に入り込む(図4参照)。即ち、睫毛毛W
が、少しでも湾曲部10に差し掛かっていると、その湾
曲部10に沿って入り込んでいく。尚、本例において
は、隣り合う歯部6の隙間11を一定にしているが、先
端に向かい徐々に幅狭に形成しても良い。液体15の付
着する量が少なくなり、部分的に塗布したい場合や、櫛
歯部5の中央部分で全体的に塗布し、次いで先端部分で
1部をさらに濃く塗布する場合などに良好なものとな
る。
【0010】ここで、本願発明は、以下の効果も有して
いる。本願発明の櫛体を射出成形で形成した場合であ
る。即ち、櫛歯の前面を基部から先端に掛けて先細りと
なるよう傾斜させて形成しているので、金型から櫛歯部
が容易に離脱し、もって、不良品の発生が防止できると
共に、生産性を向上させることができるのである。ま
た、図5に示すように、歯部を成形する1枚々のキャビ
ティーブロックBを片面からのみ加工するので、その制
作費を安価にすることができるのである。
【0011】第2例を図6に示し説明する。歯部6の先
端後面に前面の湾曲部10よりも極めて小さな湾曲部1
6を形成した例である。先端を丸くすることによって、
前記しごき部材13からの抜き差しが滑らかなものとな
る。
【0012】
【発明の効果】本発明は、柄部の前方に櫛歯を有する櫛
体であって、その櫛歯に於ける長手方向の断面形状を非
線対称にしたので、睫毛毛などの毛が均一に櫛歯間に入
り込む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1例を示す縦断面図。
【図2】図1のキャップと櫛体を示す外観図。
【図3】図2の要部拡大図。
【図4】作用を示す要部拡大図。
【図5】本発明の櫛体を成形するキャビティーを示す要
部縦断面図。
【図6】本発明の第2例を示す要部拡大縦断面図。
【図7】従来の作用を示す要部拡大図。
【符号の説明】
1 容器本体 2 櫛体 3 キャップ 4 柄部 5 櫛歯部 6 歯部 7 基部 8 平面部 9 平面部 10 湾曲部 11 隙間 12 口部 13 しごき部材 14 貫通孔 15 液体 16 湾曲部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柄部の前方に櫛歯を有する櫛体であっ
    て、その櫛歯に於ける長手方向の断面形状を非線対称に
    したことを特徴とする櫛体。
  2. 【請求項2】 前記櫛歯の前面を基部から先端に掛けて
    先細りとなるよう傾斜させて形成したことを特徴とする
    請求項1記載の櫛体。
  3. 【請求項3】 前記櫛歯と柄部とを樹脂材質により一体
    形成したことを特徴とする請求項1或いは、請求項2に
    記載の櫛体。
JP2000318531A 2000-10-18 2000-10-18 櫛 体 Pending JP2002119332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318531A JP2002119332A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 櫛 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318531A JP2002119332A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 櫛 体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002119332A true JP2002119332A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18797140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318531A Pending JP2002119332A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 櫛 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002119332A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046243A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kose Corp マスカラ容器
WO2006011277A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Toto Kizai Kabushiki Kaisha 化粧用塗布具の製造方法及び化粧用塗布具
JP2007044528A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Geka Brush Gmbh 化粧品、特にマスカラやヘアダイのための塗布具
JP2009125160A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Kao Corp マスカラブラシ
JP2011229989A (ja) * 2011-08-24 2011-11-17 Kao Corp マスカラ塗布具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046243A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kose Corp マスカラ容器
WO2006011277A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Toto Kizai Kabushiki Kaisha 化粧用塗布具の製造方法及び化粧用塗布具
JP2007044528A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Geka Brush Gmbh 化粧品、特にマスカラやヘアダイのための塗布具
JP2009125160A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Kao Corp マスカラブラシ
JP2011229989A (ja) * 2011-08-24 2011-11-17 Kao Corp マスカラ塗布具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088413A (en) Artists brushes
US7121284B2 (en) Product applicator for eyelashes and/or eyebrows, and method of product application
US20070062551A1 (en) Instrument having walls for applying a composition on eyelashes or eyebrows
JP5355868B2 (ja) 化粧料用塗布具
WO2005117639A1 (ja) 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器
US6666607B2 (en) Applicator and method for applying a product
WO2010122681A1 (ja) 化粧料塗布具
JPWO2006006378A1 (ja) 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器
US20190313770A1 (en) Applicator with Flock and Comb on the Circumferential Surface
KR20140006231U (ko) 내측 돌기가 형성된 와이퍼를 구비한 마스카라 용기
US20170347784A1 (en) Cosmetic Applicators Having Molded Brush And Comb Portions
JP2002119332A (ja) 櫛 体
JP5260234B2 (ja) マスカラブラシ
JP6832162B2 (ja) 化粧料塗布具
JP3159628U (ja) アイライナー−マスカラ共用塗布具
JP5908700B2 (ja) マスカラ塗布具
JPS61168303A (ja) マスカラ用塗布具
JP2005334094A (ja) 化粧料塗布具および化粧料塗布セット
JP6406972B2 (ja) 髪用塗布具
US20060010632A1 (en) Cosmetic applicator
JP2005319004A (ja) 液体化粧料用塗布具
JP2020182736A (ja) 液状体塗付具
JP2007244792A (ja) マスカラ塗布具
US11641922B2 (en) Hair applicator
JP2020110399A (ja) 化粧料塗布具