JP2016075721A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016075721A
JP2016075721A JP2014204077A JP2014204077A JP2016075721A JP 2016075721 A JP2016075721 A JP 2016075721A JP 2014204077 A JP2014204077 A JP 2014204077A JP 2014204077 A JP2014204077 A JP 2014204077A JP 2016075721 A JP2016075721 A JP 2016075721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
metal electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014204077A
Other languages
English (en)
Inventor
敏行 日向野
Toshiyuki Hyugano
敏行 日向野
絵美 日向野
Emi Hyugano
絵美 日向野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2014204077A priority Critical patent/JP2016075721A/ja
Priority to US14/872,685 priority patent/US10108041B2/en
Publication of JP2016075721A publication Critical patent/JP2016075721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

【課題】表示ムラが抑制され高品質な画像が得られる液晶表示装置を提供する。【解決手段】第1メタル電極160と、周期的に配置されたブラックマトリクス220と、液晶300とを有する液晶表示装置において、第1メタル電極160は、鉛直上方から見てブラックマトリクス220と重なるように配置され、異色サブ画素間においてブラックマトリクス220と重なる位置に第1メタルが配置されていない箇所には、第2メタル電極260が配置されている。【選択図】図5

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
タッチパネルは、タッチパネルにペンや指が触れた位置を認識し、この位置情報を入力信号として駆動するように構成されている。タッチパネルを有する表示装置は、キーボードやマウスのような外付けの入力装置が不要なため普及してきており、液晶表示パネルにタッチセンサーを内蔵する液晶表示装置も開発されている(例えば、特許文献1参照)。なお、対向基板に電極を形成する技術に関しては、例えば特許文献2に開示されている。
特開2009−151138号公報 特開2010−096796号公報
発明者等は、タッチセンサーを内蔵した液晶表示装置において、タッチセンサー配線として用いているコモン電極(コモンITO電極)の抵抗を低減するために、ブラックマトリクスで遮光されている領域にメタル電極(以下、コモンメタル電極と呼ぶ)を設けた構造の液晶表示装置を作製した。その結果、表示画面の角部(4つの角の内、ランダムに1つ又は2つ)に画像ムラなどの不良が発生する場合のあることが判明した。
本発明の目的は、タッチセンサー配線抵抗を低減するためのコモンメタル電極を設けた場合であっても、表示ムラが抑制され高品質な画像が得られる液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するための一実施形態として、第1メタル電極を備えた第1基板と、サブ画素間に配置されたブラックマトリクスを備え第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に狭持された液晶とを有する液晶表示装置において、
前記第1メタル電極は、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスと重なるように配置され、
異色サブ画素間において、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスと重なる位置に前記第1メタルが配置されていない箇所には、前記第2基板側に第2メタル電極が配置されていることを特徴とする液晶表示装置とする。
また、薄膜トランジスタ、前記薄膜トランジスタを覆って配置された平坦化膜、前記平坦化膜上に配置されたコモン電極、前記コモン電極の抵抗を低減するための第1メタル電極、前記コモン電極を覆って配置された層間絶縁膜、及び前記層間絶縁膜の上に配置され前記薄膜トランジスタのドレインに接続された画素電極を備えた第1基板と、
サブ画素間に配置されたブラックマトリクスを備えた第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に狭持された液晶とを備えた液晶表示装置において、
前記第1メタル電極は、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスに重なるように配置され、
異色サブ画素間において、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスと重なる位置に前記第1メタルが配置されていない箇所には、前記第2基板側に第2メタル電極が配置されていることを特徴とする液晶表示装置とする。
また、上記液晶表示装置において、
前記異色サブ画素間における前記第1メタル電極の幅をx、
前記第2メタル電極の幅をy、
前記第2メタル電極と前記画素電極との間の水平方向における距離をz、
前記第2メタル電極と前記第1メタル電極との間の垂直方向における距離をd
とし場合、前記第2メタル電極の幅は、
x>dの場合、d/2<y/2<y/2+z
x<dの場合、x/2<y/2<y/2+z
の条件を満たすことを特徴とする液晶表示装置とする。
本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の要部断面図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置における非対称性改善電極の効果を説明するための電位分布図である。 電極端からの左右非対称性を説明するためのエネルギー差を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置における非対称性改善電極の幅の条件を説明するための要部断面図である。 本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置の要部断面図である。 発明者等が検討した液晶表示装置の表示領域の概略平面図である。 発明者等が検討した液晶表示装置の表示領域の概略平面図である。 図7に示すA−A’ラインにおける断面図である(柱状スペーサを含まない場合)。 発明者等が検討した液晶表示装置におけるTFT基板付近の電位分布を説明するための図で、上図がTFT基板付近の電分布を、下図が液晶表示装置の要部断面図を示す。 図7に示すA−A’ラインにおける断面図である(柱状スペーサを含む場合)。 発明者等が検討した、又本発明の各実施例における液晶表示装置の概略平面図である。
発明者等は、タッチセンサー配線(コモン電極)の抵抗を低減するためのコモンメタル電極を設けた場合に、表示画面の角部(4つの角の内、ランダムに1つ又は2つ)に画像ムラの不良が発生する原因について検討した。図6に液晶表示装置における表示領域の概略平面図を示す。その拡大平面図を図7に、図7のA−A’ラインにおける断面図を図8(柱状スペーサを含まない場合)及び図10(柱状スペーサを含む場合)に示す。なお、図8や図10ではTFT等が形成された下層部分は省略されている。
図6に示すように本液晶表示装置の表示領域は、赤(R)、緑(G)、青(B)等のカラーフィルタ(CF)230が形成された縦ストライプ形状のサブ画素を備え、RGBを1画素として配置される。各サブ画素は薄膜トランジスタ(TFT)155を備え、TFTのゲート電極には走査信号線(ゲート線)120が、ソース電極には映像信号線(ソース線)130が接続されている。
各サブ画素間には、図7に示すようにブラックマトリクス(BM)220が配置されており、鉛直上方から見てブラックマトリクス220と重なるように走査信号線120(図7では左右方向)及び映像信号線130(図7では上下方向)が配置されている。
本液晶表示装置は、TFT基板と、対向基板と、それぞれの基板との間に狭持された液晶300とを有する。TFT基板側には、図8や図10に示すようにタッチセンサー配線として用いられるコモン電極140、コモン電極の低抵を低減するためのコモンメタル電極(第1メタル電極)160、TFTのドレイン電極に接続され層間絶縁膜165を介して配置された画素電極150等が配置されている。なお、コモン電極140の下層に配置されるTFTや走査信号線、映像信号線及びそれを覆う平坦化膜、及びそれらが配置されるガラス基板等は省略されている。対向基板側には、ブラックマトリクス220、カラーフィルタ230、オーバーコート(OC)240等が配置されている。なお、これらが配置されるガラス基板等は省略されている。
液晶中でのイオンの動きは電界に影響されることから、電極配置の観点で検討した結果、例えば、柱状スペーサが配置される領域等にはコモンメタル電極が配置できないためコモンメタル電極が非対称配置となっており、液晶に印加される電位分布も非対称となりイオンが偏るものと推定された。そこで、コモンメタル電極の有無によるTFT基板付近の電位分布についてシミュレーションを行った。その結果、図9に示すように、コモンメタル電極が配置されている領域の電位分布(図9上図左側の丸が示す部分)に対し、コモンメタル電極が配置されていない領域の電位分布(図9上図右側の丸が示す部分)が異なっており(左右で非対称)、液晶セル内部に存在するイオンに偏りが生じ表示ムラ発生の原因になること、今後更に高精細化が進んだ場合にはこの電位分布の非対称性による表示ムラの発生は無視できなくなる恐れのあることが判明した。本発明は、この新たな知見に基づいて生まれたものであり、コモンメタル電極が一定の周期で配置されず、コモンメタル電極の配置が非対称となっている場合に、対向基板側に非対称性改善電極を配置し、電位分布の対称性を改善して表示ムラの発生を抑制するものである。非対称性改善電極はコモンメタル電極と同電位とすることが望ましい。なお、非対称性改善電極をTFT基板側に配置することも考えられるが、図10に示すようにブラックマトリクスが配置される領域の一部にはTFT基板を対向基板との間の距離を規定するための柱状スペーサ250が対向基板側に配置されることがあるため、距離調整の観点からTFT基板側に凸凹形状が形成されることは好ましくない。TFT基板側に凸凹が形成されている場合、対向基板側に配置された柱状スペーサとTFT基板側に配置された凸凹との位置合わせが必要になる。しかしながら、基板同士の移動によりこれらの位置合わせを高精度に行うことは困難である。なお、特許文献2には対向基板側に電極を配置する技術が開示されているが、TFT基板側の電極の非対称性配置に起因する電位の対称性改善を図るものではない。
以下、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等につて模式的に表わされる場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。本発明はFFS(Fringe Field Switching)方式やIPS(In Plane Switching)方式等各種方式の液晶表示装置に適用することができる。
また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置ついて図1〜図4、図11を用いて説明する。
図11は、本実施例に係る液晶表示装置の概略平面図である。図11に示すように、液晶表示装置100はTFT基板(アレイ基板、第1基板)110と、対向基板(CF基板、第2基板)210と、TFT基板と対向基板との間に狭持された液晶とを備える。TFT基板110と対向基板210とはシール材104により接着されている。TFT基板110の表示領域105には走査信号線や映像信号線、マトリクス状に配置された画素が形成されている。画素はTFTや画素電極、コモン電極及びコモン電極の抵抗を下げるためのコモンメタル電極を含む。走査信号配線はTFTのゲート電極と接続されており、同一工程、同一材料で形成されている。また、映像信号線はTFTのソース電極と接続されており、同一工程、同一材料で形成されている。また、画素電極はTFTのドレイン電極と接続されている。但し、ソース、ドレイン等の呼称は便宜的なものであり、一方をソースとした場合、他方をドレインと呼ぶことができる。ソース電極及びドレイン電極には、例えばアルミニウムシリコン合金(AlSi合金)やモリブデンタングステン合金(MoW合金)を用いることができる。また、画素電極及びコモン電極には、ITO(Indium Tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)などの透明導電膜を用いることができる。対向基板210は、映像信号線や走査信号線、コモンメタル電極等に対応する位置に配置されたブラックマトリクス(BM)や、画素の透過領域に対応する位置に配置されたカラーフィルタ(CF)、ブラックマトリクスを覆うように配置されたオーバーコート(OC)等を有する。
TFT基板110は対向基板210よりも大きく、TFT基板が1枚となっている領域を有し、当該領域にはICドライバ102やフレキシブル配線基板が接続されている基板端子部103が配置されている。用途に応じ、バックライトや外枠等を組み合わせることができる。
次に、本実施例に係る液晶表示装置のコモンメタル電極近傍の断面図を図1に示す。本実施例では、TFT基板側には、コモン電極140及びコモンメタル電極(第1メタル電極)160が有機平坦化膜(HRC)135の上に形成され、コモン電極140を覆うように層間絶縁膜165が形成され、その上に画素電極150が形成されている。また、画素電極を覆うように配向膜170が形成されている。液晶300を挟んで対向基板210側には非対称性改善電極(第2メタル電極)260が形成されている。図1の下側にはカラーフィルタ(RGB)の位置が示されている。非対称性改善電極260は対向基板210側のオーバーコートや有機膜、ブラックマトリクスの上に形成することができるが、出来るだけTFT基板に近い方が望ましい。
次に、非対称性改善電極260の効果について図2を用いて説明する。図2は、本実施例に係る液晶表示装置において、異色サブ画素間におけるコモンメタル電極160の幅をx、非対称性改善電極260の幅をy、コモンメタル電極160と非対称性改善電極260との間の垂直方向における距離をdとし(図1参照)、d=3.3μm、x=4μm、y=4μmとした場合の非対称性改善電極の効果を説明するための電位分布図である。図2の中央部に非対称性改善電極260、両端にコモンメタル電極160が配置された構成の場合において、対称電位分布Sを細い実線で、非対称性改善電極を配置する前の電位分布LNを細い破線で、非対称性改善電極を設置した後の電位分布LAを太い破線で示す。非対称改善電極260の電位は、コモンメタル電極160の電位と同電位とした。図2から非対称性改善電極を設置する前の電位分布LNに比べて非対称性改善電極を設置した後の電位分布LAでは、対称電位分布Sに近づいていることが分かる。更に、図3に示すようにエネルギー差の観点からも非対称性改善電極を設置する前の分布LNに比べて非対称性改善電極を設置した後の分布LAでは、対称な分布Sに近づいていることが分かる。
次に、異色サブ画素間における非対称改善電極260の幅の条件について図4を用いて説明する。コモンメタル電極160の幅をx、非対称性改善電極260の幅をy、非対称性改善電極260と最寄りの画素電極150との間の水平方向における距離をz、コモンメタル電極160と非対称性改善電極260との間の垂直方向における距離をdとした場合、非対称性改善電極260の幅yは、以下とすることが望ましい。
x>dの場合、d/2 < y/2 < y/2+z
x<dの場合、x/2 < y/2 < y/2+z
なお、zは位置合わせ精度を含む。
図4の構成において、x=4μm、y=4μm、z=2μm、d=3μmとし、図11に示す液晶表示装置を作製したところ、表示ムラが無く高品質の画像が得られた。
また、x=3μm、y=4μm、z=2μm、d=3.4μmとし、図11に示す液晶表示装置を作製したところ、表示ムラが無く高品質の画像が得られた。なお、言うまでも無いが、TFT基板と対向基板とが積層されたときの距離を規定するための柱状スペーサは非対称性改善電極が配置されていない領域に形成されている。また、対向基板側の配向膜は非対称性改善電極や柱状スペーサ形成後に形成した。
以上本実施例によれば、タッチセンサー配線抵抗を低減するためのコモンメタル電極を設けた場合であっても、表示ムラが抑制され高品質な画像が得られる液晶表示装置を提供することができる。
本発明に係る第2の実施例について図5を用いて説明する。なお、実施例1に記載され本実施例に未記載の事項は特段の事情が無い限り本実施例にも適用することができる。図5は本実施例に係る液晶表示装置における要部断面図を示す。本実施例は、図5に示すように、対向基板側に配置された非対称改善電極260の上に柱状スペーサ250が形成されている点で実施例1とは異なる。柱状スペーサ250と非対称改善電極260とは共に対向基板に形成されるため、一方がTFT基板で他方が対向基板に形成されている場合に比べて位置合わせを容易に行うことができる。また、柱状スペーサ250と非対称改善電極260とは共に対向基板に形成されるため、柱状スペーサ250が配置される領域に対応するTFT基板表面を平坦にできるためTFT基板と対向基板との距離の調整が容易に行える。なお、対向基板上の配向膜は非対称改善電極及び柱状スペーサ形成後に形成することができる。
図5の構成において、x=4μm、y=4μm、z=2μm、d=3μmとし、図11に示す液晶表示装置を作製したところ、表示ムラが無く高品質の画像が得られた。
また、x=3μm、y=4μm、z=2μm、d=3.4μmとし、図11に示す液晶表示装置を作製したところ、表示ムラが無く高品質の画像が得られた。
以上本実施例によれば、実施例1と同様の効果を得ることができる。また、柱状スペーサを非対称性改善電極の上に形成することにより、柱状スペーサの配置の裕度が向上するため、各種構造を有する液晶表示装置への応用を広げることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。例えば、非対称配置の電極としてコモンメタル電極について説明したが、他の非対称配置電極へも適用することができる。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
また、本実施形態において述べた態様によりもたらされる他の作用効果について本明細書記載から明らかなもの、又は当業者において適宜想到し得るものについては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
100…液晶表示装置、102…ICドライバ(駆動回路)、103…フレキシブル配線基板用端子部、104…シール材、105…表示領域、110…TFT基板(アレイ基板、第1基板)、120…ゲート線(走査信号線)、130…ソース線(映像信号線)、135…有機平坦化膜(HRC)、140…コモン電極(1stITO)、150…画素電極(2ndITO)、155…TFT、160…コモンメタル電極(第1メタル電極)、165…層間絶縁膜(SiNx)、170…配向膜、210…対向基板(第2基板)、220…ブラックマトリクス(BM)、230…カラーフィルタ(CF)、240…オーバーコート(OC)、250…柱状スペーサ、260…非対称性改善電極(第2メタル電極)、300…液晶。

Claims (10)

  1. 第1メタル電極を備えた第1基板と、サブ画素間に配置されたブラックマトリクスを備え第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に狭持された液晶とを有する液晶表示装置において、
    前記第1メタル電極は、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスと重なるように配置され、
    異色サブ画素間において、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスと重なる位置に前記第1メタルが配置されていない箇所には、前記第2基板側に第2メタル電極が配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1記載の液晶表示装置において、
    前記第2メタル電極は、異色サブ画素間において前記第1メタル電極が配置されていない領域における電位分布の非対称性を改善するためのものであることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1記載の液晶表示装置において、
    前記第1メタル電極と前記第2メタル電極とは、同電位に設定されることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項1記載の液晶表示装置において、
    前記第2基板側の前記第2メタル電極の上には、前記第1基板と前記第2基板との距離を規定するための柱状スペーサが形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 薄膜トランジスタ、前記薄膜トランジスタを覆って配置された平坦化膜、前記平坦化膜上に配置されたコモン電極、前記コモン電極の抵抗を低減するための第1メタル電極、前記コモン電極を覆って配置された層間絶縁膜、及び前記層間絶縁膜の上に配置され前記薄膜トランジスタのドレインに接続された画素電極を備えた第1基板と、
    サブ画素間に配置されたブラックマトリクスを備えた第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に狭持された液晶とを備えた液晶表示装置において、
    前記第1メタル電極は、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスに重なるように配置され、
    異色サブ画素間において、鉛直上方から見て前記ブラックマトリクスと重なる位置に前記第1メタルが配置されていない箇所には、前記第2基板側に第2メタル電極が配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 請求項5記載の液晶表示装置において、
    前記異色サブ画素間における前記第1メタル電極の幅をx、
    前記第2メタル電極の幅をy、
    前記第2メタル電極と前記画素電極との間の水平方向における距離をz、
    前記第2メタル電極と前記第1メタル電極との間の垂直方向における距離をd
    とし場合、前記第2メタル電極の幅は、
    x>dの場合、d/2<y/2<y/2+z
    x<dの場合、x/2<y/2<y/2+z
    の条件を満たすことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項5記載の液晶表示装置において、
    前記第2メタル電極は、異色サブ画素間において前記第1メタル電極が配置されていない領域における電位分布の非対称性を改善するためのものであることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 請求項5記載の液晶表示装置において、
    前記第1メタル電極と前記第2メタル電極とは、同電位に設定されることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 請求項5記載の液晶表示装置において、
    前記第2基板側の前記第2メタル電極の上には、前記第1基板と前記第2基板との距離を規定するための柱状スペーサが形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 請求項5記載の液晶表示装置において、
    前記液晶表示装置はタッチセンサーを内蔵し、前記コモン電極は前記タッチセンサー配線を兼ねていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2014204077A 2014-10-02 2014-10-02 液晶表示装置 Pending JP2016075721A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204077A JP2016075721A (ja) 2014-10-02 2014-10-02 液晶表示装置
US14/872,685 US10108041B2 (en) 2014-10-02 2015-10-01 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204077A JP2016075721A (ja) 2014-10-02 2014-10-02 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016075721A true JP2016075721A (ja) 2016-05-12

Family

ID=55632737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014204077A Pending JP2016075721A (ja) 2014-10-02 2014-10-02 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10108041B2 (ja)
JP (1) JP2016075721A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104698675A (zh) * 2015-04-01 2015-06-10 上海中航光电子有限公司 显示面板及其形成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119237A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp 面内スイッチング型液晶表示装置
JP2000356786A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Nec Corp 液晶表示装置
US20130258255A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Jih-Hsin Fang In-plane switching liquid crystal display device
JP2014115613A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Lg Display Co Ltd タッチセンサ一体型表示装置及びその製造方法
JP2014160279A (ja) * 1999-09-07 2014-09-04 Japan Display Inc 液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282068A (en) * 1990-11-08 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with opaque insulating layer and metal layer at and wider than inter-electrode gap and method of manufacturing
KR100487436B1 (ko) * 2002-12-24 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 일체형 터치 패널
KR101175561B1 (ko) * 2005-06-30 2012-08-21 엘지디스플레이 주식회사 저항을 감소시키는 공통전극을 포함하는 액정표시소자 및그 제조방법
KR100846958B1 (ko) * 2007-05-11 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5093724B2 (ja) * 2007-10-29 2012-12-12 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP5366037B2 (ja) 2007-12-21 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置及び電子機器
JP5454872B2 (ja) * 2008-09-30 2014-03-26 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶装置、電子機器
US20100091231A1 (en) 2008-10-14 2010-04-15 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP2010096796A (ja) 2008-10-14 2010-04-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2011017887A (ja) 2009-07-09 2011-01-27 Sony Corp 液晶表示パネル
JP5500712B2 (ja) * 2009-09-02 2014-05-21 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示パネル
KR101859478B1 (ko) * 2011-11-30 2018-06-29 엘지디스플레이 주식회사 터치패널을 구비한 액정표시소자
KR102173801B1 (ko) * 2012-07-12 2020-11-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 및 표시 장치의 제작 방법
CN103927034A (zh) * 2013-01-18 2014-07-16 上海天马微电子有限公司 一种金属电极、触控电极层、彩膜基板和显示面板
JP2015049426A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2014013411A (ja) 2013-09-10 2014-01-23 Japan Display Inc 液晶表示パネル
US9280014B2 (en) * 2014-06-23 2016-03-08 Shanghai Tianma Micro-electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device with touch function

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119237A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp 面内スイッチング型液晶表示装置
JP2000356786A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Nec Corp 液晶表示装置
JP2014160279A (ja) * 1999-09-07 2014-09-04 Japan Display Inc 液晶表示装置
US20130258255A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Jih-Hsin Fang In-plane switching liquid crystal display device
JP2014115613A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Lg Display Co Ltd タッチセンサ一体型表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10108041B2 (en) 2018-10-23
US20160097946A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9703409B2 (en) Liquid crystal display device
US10134906B2 (en) Display device
JP6639866B2 (ja) 液晶表示装置
KR101925983B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
TWI487988B (zh) 液晶顯示面板
TWI569076B (zh) 顯示面板
KR102334140B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5526085B2 (ja) 液晶表示装置
JP6401923B2 (ja) 液晶表示装置
US9341901B2 (en) Display device
JP3194108U (ja) 表示パネル及び表示装置
JP2017111396A (ja) 表示装置
WO2012090788A1 (ja) 表示素子
KR20130015245A (ko) 프린지 필드형 액정표시장치 및 그 제조방법
JPWO2012124662A1 (ja) 液晶表示装置
JP2015206829A (ja) 表示装置
JPWO2012124699A1 (ja) 液晶表示装置
JP5939755B2 (ja) 液晶表示装置
US10108041B2 (en) Liquid crystal display device
JP2015206830A (ja) 表示装置
US10054812B2 (en) Liquid crystal display device
JP5534655B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP6918090B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014026200A (ja) 液晶表示装置
JP2016038503A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204