JP2016072006A - 車載用バッテリー - Google Patents

車載用バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2016072006A
JP2016072006A JP2014198561A JP2014198561A JP2016072006A JP 2016072006 A JP2016072006 A JP 2016072006A JP 2014198561 A JP2014198561 A JP 2014198561A JP 2014198561 A JP2014198561 A JP 2014198561A JP 2016072006 A JP2016072006 A JP 2016072006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
heater
chamber
heat
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014198561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914609B2 (ja
Inventor
飯田 実
Minoru Iida
実 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014198561A priority Critical patent/JP5914609B2/ja
Priority to CN201510608210.3A priority patent/CN105470604B/zh
Priority to US14/863,343 priority patent/US9748619B2/en
Priority to DE102015218226.6A priority patent/DE102015218226B4/de
Publication of JP2016072006A publication Critical patent/JP2016072006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914609B2 publication Critical patent/JP5914609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract


【課題】 構造の簡素化を確保して製造コストの高騰を来すことなく低温時における電池
セルの出力性能の向上を図る。
【解決手段】 所定の状態で配列された複数の電池セル12と複数の電池セルが内部に配
置されたセルカバー11とを有しセルカバーの内部空間の一部が冷却風が送り込まれるチ
ャンバー21として形成された電池モジュール3と、電池モジュールを収納する収納ケー
ス2と、電池モジュールの内部に冷却風を送る吸気用ダクト36と、電池モジュールの内
部に送られた冷却風を排出する排気用ダクト39とを備え、チャンバーに複数の電池セル
を加熱するヒーター22が配置され、チャンバーに電池セルと対向して位置されヒーター
に取り付けられたヒートシンク25が配置された。
【選択図】図5

Description

本発明は、自動車等の車両に搭載され寒冷地においても使用することが可能な車載用バ
ッテリーについての技術分野に関する。
特開2013−218792号公報 特開2010−140802号公報
自動車等の各種の車両にはモーターや各種の電装部品に電力を供給するための車載用バ
ッテリーが搭載されている。
近年、特に、EV(Electric Vehicle:電気自動車)やHEV(Hybrid Electric Vehi
cle:ハイブリッド電気自動車)やPHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle:プラグ
インハイブリッド電気自動車)等の車両が普及されつつあり、これらの電気を動力とした
車両においては高い蓄電機能を有する車載用バッテリーが搭載される。
車載用バッテリーは複数の電池モジュールを有している。電池モジュールは、例えば、
ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の複数の電池セル(2次電池)と、電池積層体
を積層方向に締結する固定部材と、電池セル間を電気的に接続するバスバーモジュールと
を備えている。
このような車載用バッテリーにおいて用いられる電池セルの出力性能は温度によって変
化し、低温時には電池セルの出力性能が低下してしまう。従って、寒冷地において使用さ
れる車載用バッテリーに関しては、冬季などの低温時に車載用バッテリーから十分な電力
がモーター等に供給されずモーター等において必要な出力が得られないおそれがある。
そこで、寒冷地で使用される車載用バッテリーには、ヒーターが設けられ、低温時にヒ
ーターによって電池セルを加熱して電池セルの出力性能を高めるようにしたものがある(
例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特許文献1に記載された車載用バッテリーにあっては、ケースの内部に複数の電池セル
が配列され、ケースの両側部にそれぞれ熱交換部材が取り付けられ、ケースの両側にそれ
ぞれ配置されたダクトにそれぞれ温度調節装置が取り付けられ、熱交換部材と温度調節装
置の間にそれぞれ熱電変換素子が配置された構成にされている。低温時には各熱電変換素
子に通電が行われて熱媒体の加熱が行われ、熱媒体によってケースの内部に配置された複
数の電池セルの加熱が行われる。
特許文献2に記載された車載用バッテリーにあっては、各セルカバーの内部に各別に電
池セルが保持され、各電池セルの外周側において各セルカバーに多数のヒーター線が埋め
込まれた状態で配置されている。低温時には各ヒーター線に通電が行われてセルカバーの
内部に保持された電池セルの加熱が行われる。
ところで、寒冷地で使用される車載用バッテリーにおいて、周囲の環境等によってはヒ
ーターの出力が十分でない場合もあり、車載用バッテリーからのモーター等への電力の供
給が不十分になりモーター等において十分な出力が得られないおそれがある。特に、車両
の走行終了後に車両が長期に走行されなかったり極低温の環境下に置かれた場合等には、
電池セルの安定した出力が確保されるまでの回復時間が長くなってしまうおそれがある。
また、車載用バッテリーにおいて電池セルへの加熱性能を高めるために、ヒーターの数
を増やしたりヒーターの出力を大きくすると、構造の複雑化を来たすと共に製造コストの
低減に支障を来すという問題がある。
そこで、本発明は、上記した問題点を克服し、構造の簡素化を確保して製造コストの高
騰を来すことなく低温時における電池セルの出力性能の向上を図ることを目的とする。
第1に、本発明に係る車載用バッテリーは、所定の状態で配列された複数の電池セルと
前記複数の電池セルが内部に配置されたセルカバーとを有し前記セルカバーの内部空間の
一部が冷却風が送り込まれるチャンバーとして形成された電池モジュールと、前記電池モ
ジュールを収納する収納ケースと、前記電池モジュールの内部に前記冷却風を送る吸気用
ダクトと、前記電池モジュールの内部に送られた前記冷却風を排出する排気用ダクトとを
備え、前記チャンバーに前記複数の電池セルを加熱するヒーターが配置され、前記チャン
バーに前記電池セルと対向して位置され前記ヒーターに取り付けられたヒートシンクが配
置されたものである。
これにより、ヒートシンクによって放熱面積が大きくなり、チャンバーに配置されたヒ
ーターからヒートシンクを介して複数の電池セルへ向けて放出される熱量が大きくなる。
第2に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記ヒートシンクは樹脂
材料によって形成されたベース体と前記ベース体の外面に設けられ金属材料によって形成
された熱伝導部とから成り、前記ベース体は前記ヒーターに取り付けられた平板状のベー
ス板部と前記ベース板部から前記電池セル側に突出された突状部とを有し、前記突状部の
先端面以外の部分に前記熱伝導部が設けられることが望ましい。
これにより、車両の衝突等によって圧壊や各部の脱落が生じたときに電池セルに非導電
部分である突状部の先端面が接触される。
第3に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記突状部が複数設けら
れ、前記突状部が前記複数の電池セルの配列方向に延びる形状に形成されることが望まし
い。
これにより、チャンバーに送られる冷却風が突状部に沿って流動される。
第4に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記ヒートシンクには前
記ヒーター側と前記電池セル側にそれぞれ開口された伝熱孔が形成されることが望ましい
これにより、ヒーターに発生した熱の電池セルへ向けての伝達経路が短縮化される。
第5に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記冷却風を流動させる
冷却ファンが設けられ、前記ヒーターの駆動時に前記冷却ファンの駆動が停止されること
が望ましい。
これにより、ヒーターによって温められて電池セルを加熱する空気の電池モジュールの
内部における流動が抑制される。
第6に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記電池モジュールの外
面における前記チャンバーの外側に断熱材が取り付けられることが望ましい。
これにより、電池モジュールの外部へのヒーターからの熱の放出が抑制される。
第7に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、二つの前記電池モジュー
ルが隣接して配置され、隣接する一方の前記電池モジュールの前記チャンバーと他方の前
記電池モジュールの前記チャンバーとが連通され、前記ヒーターが前記一方の電池モジュ
ールの前記チャンバーと前記他方の電池モジュールの前記チャンバーとの境界部に配置さ
れ、前記ヒーターの両側にそれぞれ前記ヒートシンクが配置されることが望ましい。
これにより、一つのヒーターが二つの電池モジュールにおいて共用され、二つの電池モ
ジュールの内部に配置された電池セルが一つのヒーターによって加熱される。
本発明によれば、ヒートシンクによって放熱面積が大きくなり、チャンバーに配置され
たヒーターからヒートシンクを介して複数の電池セルへ向けて放出される熱量が大きくな
るため、構造の簡素化を確保して製造コストの高騰を来すことなく低温時における電池セ
ルの出力性能の向上を図ることができる。
図2乃至図14と共に本発明車載用バッテリーの実施の形態を示すものであり、本図は、車載用バッテリーの概略分解斜視図である。 車載用バッテリーの斜視図である。 収納ケースの一部を示す斜視図である。 電池モジュールの斜視図である。 電池モジュールが底面壁に配置された状態を示す断面図である。 電池モジュールを天面部を取り外した状態でダクトとともに示す概念図である。 ヒーターとヒートシンクを示す斜視図である。 ヒートシンクの拡大断面図である。 チャンバー形成部の外面に断熱材が取り付けられた例を示す断面図である。 二つの電池モジュールが接した状態で配置され共用のヒーターが配置された例を示す断面図である。 伝熱孔が十字形状に形成された例を示す側面図である。 伝熱孔がH字形状に形成された例を示す側面図である。 伝熱孔が星形状に形成された例を示す側面図である。 突状部が軸状に形成された例を示す斜視図である。
以下に、本発明車載用バッテリーを実施するための形態について添付図面を参照して説
明する。
車載用バッテリー1は収納ケース2と電池モジュール3、3、・・・を有している(図
1及び図2参照)。車載用バッテリー1は、例えば、車両のリヤシートの後方において荷
室等の車体フロアーの上方に配置される。
収納ケース2は上方に開口された収納部4と収納部4の開口を上方から閉塞する平板状
の蓋部5とを有している。
収納部4は前後方向を向く前面壁6と前面壁6の後側に位置され前後方向を向く後面壁
7と左右に離隔して位置された側面壁8、8と上下方向を向く底面壁9とを有している。
前面壁6と後面壁7と側面壁8、8と底面壁9は何れも、例えば、アルミニウム等の押出
成形によって形成され、中空断面を有している。
前面壁6には左右に延び上下に並ぶ空洞部6a、6a、6aが形成され、後面壁7には
左右に延び上下に並ぶ空洞部7a、7a、7aが形成されている。側面壁8、8にはそれ
ぞれ前後に延び上下に並ぶ空洞部8a、8a、・・・が形成されている。前面壁6にはダ
クト挿通孔6b、6b、6bが左右に離隔して形成されている。前面壁6には左右方向に
おける一端部にケーブル挿通孔6c、6cが形成されている。後面壁7にはダクト挿通孔
7b、7bが左右に離隔して形成されている。
底面壁9には前後に延び左右に並ぶ空洞部9a、9a、・・・が形成されている(図3
参照)。
底面壁9の上面側には前後に延びる仕切り突部10、10、・・・が左右に離隔して設
けられている。仕切り突部10、10、・・・は上方に突出されている。
電池モジュール3、3、・・・は、例えば、四つが左右に並んで収納ケース2に収納さ
れている(図1及び図2参照)。
電池モジュール3はセルカバー11とセルカバー11の内部において前後に並んで配列
された複数の電池セル12、12、・・・とを有している。
セルカバー11は、図4乃至図6に示すように、前後方向を向く前面部13と前面部1
3の後側に位置され前後方向を向く後面部14と左右に離隔して位置された側面部15、
15と上下方向を向く天面部16と側面部15、15にそれぞれ取り付けられたチャンバ
ー形成部17、17とを有している。
側面部15、15は左右方向を向く取付面部18、18と取付面部18、18の上縁か
ら左右方向において互いに近付く方向へ突出された上側突面部19、19と取付面部18
、18の下縁から左右方向において互いに近付く方向へ突出された下側突面部20、20
とを有している。取付面部18には外周部を除く部分に左右に貫通された開口部18aが
形成されている。
チャンバー形成部17は側方と前後の一方とに開口された箱状に形成され、左右方向に
おける開口縁部が取付面部18の外周部に取り付けられている。取付面部18、18の外
周部にそれぞれチャンバー形成部17、17が取り付けられることにより、セルカバー1
1の内部における左右両側にそれぞれ空間が形成され、これらの空間がチャンバー21、
21として形成されている。チャンバー形成部17の前後の一方の開口は連結用開口17
aとして形成されている。
天面部16には上下に貫通された挿通孔16a、16aがそれぞれ前後両端部に形成さ
れている。
一方のチャンバー形成部17の内面にはヒーター22が取り付けられ、ヒーター22が
チャンバー21に配置されている。ヒーター22は、図7に示すように、左右方向を向き
前後の大きさが上下方向の大きさより大きくされた平板状に形成され、樹脂ベース22a
上に電熱線22bが設けられて形成されている。
尚、ヒーター22としては、例えば、周辺温度を自己検出して放熱量の制御を行うPT
C(Positive Temperature Coefficient)ヒーターを用いることが可能である。
ヒーター22に電流を供給するための図示しないヒーター用電線は、例えば、側面壁8
、8の空洞部8a、8a、・・・又は底面壁9の空洞部9a、9a、・・・に配置するこ
とが可能である。
空洞部8a又は空洞部9aにヒーター用電線を配置することにより、空洞部8a、9a
がヒーター用電線の配置スペースとして用いられ、ヒーター用電線の配置スペースを収納
ケース2の内部において別に形成する必要がなく、スペースの有効活用による車載用バッ
テリー1の小型化を図ることができる。
電池セル12、12、・・・は左右両端部がそれぞれ側面部15、15の下側突面部2
0、20に載置されてセルカバー11に保持され、前後に小さな隙間を有した状態で等間
隔に並んで配列されている(図6参照)。電池セル12にはそれぞれ上方に突出された正
極側端子12aと負極側端子12bが左右に離隔して設けられている。電池セル12、1
2、・・・は前後で隣接して位置された正極側端子12a、12a、・・・と負極側端子
12b、12b、・・・がそれぞれ導電性を有する接続板23、23、・・・によって接
続され、直列に接続されている。
電池セル12、12、・・・の上面には天面部16の下側において押さえ板24が取り
付けられている(図5及び図6参照)。押さえ板24には前後に延びる配置孔24a、2
4a、・・・が前後左右に離隔して形成されている。配置孔24aには前後に隣接して位
置された電池セル12、12の正極側端子12aと負極側端子12bと両者を接続する接
続板23とが配置されている。
ヒーター22の一方の側面にはヒートシンク25が取り付けられている。ヒートシンク
25は電池セル12、12、・・・の側面に対向して位置され、例えば、樹脂材料によっ
て形成されたベース体26と金属材料によって形成された熱伝導部27とから成る(図7
及び図8参照)。
ベース体26は左右方向を向く平板状のベース板部26aとベース板部26aから側方
に突出された突状部26b、26b、・・・とを有している。ベース板部26aはヒータ
ー22と略同じ大きさ及び形状に形成され、突状部26b、26b、・・・が位置する側
と反対側の面がヒーター22の側面に接着等によって取り付けられている。突状部26b
、26b、・・・は前後方向に延び、上下に等間隔に離隔して位置されている。突状部2
6b、26b、・・・はベース板部26aの前端から後端に亘る位置に設けられ、垂直断
面形状が、例えば、矩形状に形成されている。
ヒートシンク25には左右に貫通された伝熱孔25a、25a、・・・が形成されてい
る。伝熱孔25a、25a、・・・は、例えば、ベース板部26aに形成され、突状部2
6b、26b、・・・間において左右に等間隔に離隔して位置されている。伝熱孔25a
、25a、・・・は、例えば、円形状に形成されている。
尚、伝熱孔25a、25a、・・・はベース板部26aから突状部26bに亘る位置に
形成されていてもよい。
ヒートシンク25には上下に貫通された作用孔25b、25b、・・・が形成されてい
る。作用孔25b、25b、・・・は、例えば、ベース板部26aの突状部26b、26
b、・・・に左右に等間隔に離隔して形成されている。作用孔25b、25b、・・・は
、例えば、矩形状に形成されている。
熱伝導部27はベース体26の外面に、例えば、アルミニウム等によるメッキ処理が施
されることにより形成されている。熱伝導部27はベース体26の外面のうち突状部26
b、26b、・・・の先端面26c、26c、・・・以外の部分に設けられている。
熱伝導部27は、ベース板部26aの一方の側面に設けられた接触部27aと、ベース
板部26aの外周面に設けられた外周部27bと、ベース板部26aの他方の側面に設け
られ上下に離隔して位置された対面部27c、27c、・・・と、突状部26b、26b
、・・・の周面にそれぞれ設けられた周状部27d、27d、・・・と、伝熱孔25a、
25a、・・・を形成する周面にそれぞれ設けられた第1の孔内部27e、27e、・・
・と、作用孔25b、25b、・・・を形成する周面にそれぞれ設けられた第2の孔内部
27f、27f、・・・とから成る。
ヒートシンク25は接触部27aがヒーター22の側面に面接触された状態でヒーター
22に取り付けられている。ヒートシンク25がヒーター22に取り付けられた状態にお
いては、ベース体26における突状部26b、26b、・・・の先端面26c、26c、
・・・と熱伝導部27の対面部27c、27c、・・・とが電池セル12、12、・・・
の側面に対向して位置される。
ヒーター22から放出される熱はヒートシンク25の熱伝導部27に伝達されて熱伝達
部27から放出され、電池セル12、12、・・・がヒートシンク27から放出された熱
によって加熱される。
収納ケース2には左右両端部にそれぞれプラグセンサーボックス28とジャンクション
ボックス29が収納されている(図1及び図2参照)。また、収納ケース2の内部には車
載用バッテリー1の全体の制御を司る図示しないバッテリーコントロールユニットが配置
されている。
プラグセンサーボックス28には所定の接続プラグやセンサー等が配置されている。
ジャンクションボックス29は縦長の形状に形成された筐体30と筐体30に配置され
電流等の制御を行う制御部品31、31、・・・とを有している。制御部品31、31、
・・・としては、例えば、リレーやヒューズやコネクター端子等が設けられている。ジャ
ンクションボックス29には前面壁6のケーブル挿通孔6c、6cを挿通されたケーブル
32、32の一端部が接続され、ジャンクションボックス29がケーブル32、32によ
って車両の床下に搭載された図示しない電源回路(インバーター)に接続されている。
電池モジュール3、3、・・・はプラグセンサーボックス28とジャンクションボック
ス29の間に挿入されて収納ケース2に収納される。電池モジュール3、3、・・・はそ
れぞれ収納ケース2の底面壁9に設けられた仕切り突部10、10、・・・に仕切られる
位置において底面壁9の上面に載置された状態で配置される(図5参照)。
上記のように電池モジュール3、3、・・・とプラグセンサーボックス28とジャンク
ションボックス29が収納ケース2に収納された状態において、プラグセンサーボックス
28に隣接して位置された電池モジュール3の電池セル12とプラグセンサーボックス2
8が第1の接続用バスバー33によって接続され、ジャンクションボックス29に隣接し
て位置された電池モジュール3の電池セル12とジャンクションボックス29が第2の接
続用バスバー34によって接続される。第1の接続用バスバー33の一端部と第2の接続
用バスバー34の一端部とはそれぞれ電池モジュール3、3の天面部16、16に形成さ
れた挿通孔16a、16aに挿通されて電池セル12、12の正極側端子12a又は負極
側端子12bに接続される。
また、隣接する電池モジュール3、3、・・・の電池セル12、12、・・・同士がそ
れぞれ直流接続用バスバー35、35、・・・によって接続される。直流接続用バスバー
35、35、・・・は両端部がそれぞれ電池モジュール3、3の天面部16、16、・・
・に形成された挿通孔16a、16a、・・・に挿通されて電池セル12、12、・・・
の正極側端子12a、12a、・・・又は負極側端子12b、12b、・・・に接続され
る。
尚、プラグセンサーボックス28とジャンクションボックス29は電線やバスバーによ
ってバッテリーコントロールユニット等の所定の各部に接続される。
電池モジュール3、3、・・・の前面側には吸気用ダクト36、36が左右に並んで設
けられている。吸気用ダクト36は左右に延びる吸気部37と吸気部37から後方に突出
された連結部38、38とを有している。吸気部37の外側の端面には吸気用開口37a
が形成され、連結部38、38の後端面にはそれぞれ図示しない流入用開口が形成されて
いる。
吸気用ダクト36、36は吸気部37、37が収納ケース2における前面壁6の前側に
位置され、連結部38、38、・・・がそれぞれ前面壁6に形成されたダクト挿通孔6b
、6b、6bを挿通され、連結部38、38、・・・の後端部がそれぞれ電池モジュール
3、3、・・・におけるチャンバー形成部17、17、・・・の前端部に連結される(図
6参照)。従って、連結部38、38、・・・の流入用開口とチャンバー形成部17、1
7、・・・の連結用開口17a、17a、・・・とがそれぞれ連通され、吸気用開口37
a、37aから取り込まれる冷却風が吸気用ダクト36、36を介して電池モジュール3
、3、・・・の内部に形成されたチャンバー21、21、・・・に送られる。
チャンバー21、21、・・・に送られた冷却風は電池セル12、12、・・・間の隙
間から反対側のチャンバー21、21、・・・へ向けて流動される。このときチャンバー
21に配置されたヒートシンク25は複数の突状部26b、26b、・・・が電池セル1
2、12、・・・の配列方向である前後方向に延びる形状に形成されており、吸気用ダク
ト36からチャンバー21への冷却風の送り方向と同じ方向にされている。
このようにヒートシンク25の突状部26b、26b、・・・の延びる方向がチャンバ
ー21への冷却風の送り方向と同じ方向にされているため、チャンバー21に送られる冷
却風が突状部26b、26b、・・・に沿って円滑に流動され、前後に並んで位置された
全ての電池セル12、12、・・・の側方に十分な量の冷却風が流動される。従って、突
状部26b、26b、・・・が電池セル12、12、・・・の配列方向に延びる形状に形
成されることにより、電池セル12、12、・・・に対する冷却効率の向上を図ることが
できると共に電池セル12、12、・・・に対するムラのない冷却を行うことができる。
電池モジュール3、3、・・・の後面側には排気用ダクト39、39が左右に離隔して
設けられている(図1及び図2参照)。排気用ダクト39は外形が略円形状のファン配置
部40とファン配置部40から前方に突出された連結突部41とファン配置部40から側
方に突出された排気部42とを有している。連結突部41は前端部が左右方向において二
股状に分岐され、前端面に左右に並ぶ流出用開口41a、41aが形成されている。排気
部42の先端面には図示しない排気用開口が形成されている。
ファン配置部40の内部には冷却ファン43が回転自在に配置されている。冷却ファン
43は回転されることにより冷却風を連結突部41側から排気部42側へ流動させる機能
を有している。
排気用ダクト39、39はファン配置部40、40と排気部42、42が収納ケース2
における後面壁7の後側に位置され、連結突部41、41がそれぞれ後面壁7に形成され
たダクト挿通孔7b、7bを挿通され、連結突部41、41の前端部がそれぞれ電池モジ
ュール3、3、・・・におけるチャンバー形成部17、17、・・・の後端部に連結され
る(図6参照)。従って、連結突部41、41の流出用開口41a、41a、・・・とチ
ャンバー形成部17、17、・・・の連結用開口17a、17a、・・・とがそれぞれ連
通され、電池セル12、12、・・・を冷却した冷却風がチャンバー21、21、・・・
から排気用ダクト39、39を介して排気用開口から排出される。
上記した吸気用ダクト36、36、電池モジュール3、3、・・・及び排気用ダクト3
9、39における冷却風の流動は、冷却ファン43、43によって強制的に行われ、電池
セル12、12、・・・が効率的に冷却される。
上記のように構成された車載用バッテリー1において、低温時にはヒーター用電線を介
してヒーター22の電熱線22bに電流が供給される。電熱線22bに電流が供給される
と、電熱線22bが発熱されて熱がヒーター22からヒートシンク25に伝達され、ヒー
トシンク25から放出される熱によって電池モジュール3の内部の空気が温められヒータ
ー22の側方に位置された電池セル12、12、・・・が加熱される。
ヒーター22によって加熱された電池セル12、12、・・・は温度が上昇されて出力
性能が向上し、高い蓄電機能が確保される。
ヒーター22からのヒートシンク25への熱は、電熱線22bから接触部27aを経て
外周部27bを介して対面部27c、27c、・・・と周状部27d、27d、・・・と
第2の孔内部27f、27f、・・・に伝達されるか、又は、電熱線22bから接触部2
7aを経て第1の孔内部27e、27e、・・・を介して対面部27c、27c、・・・
と周状部27d、27d、・・・と第2の孔内部27f、27f、・・・に伝達される。
ヒーター22からヒートシンク25に伝達された熱は、主に、対面部27c、27c、・
・・と周状部27d、27d、・・・と第2の孔内部27f、27f、・・・から電池セ
ル12、12、・・・に対して放出され、電池セル12、12、・・・がヒートシンク2
7から放出された熱によって加熱される。
上記のように車載用バッテリー1にあっては、ヒートシンク25に伝熱孔25a、25
a、・・・が形成され、伝熱孔25a、25a、・・・に設けられた第1の孔内部27e
、27e、・・・を介しても熱が対面部27c、27c、・・・と周状部27d、27d
、・・・と第2の孔内部27f、27f、・・・に伝達される。
従って、ヒートシンク25に伝熱孔25a、25a、・・・が形成されることにより、
ヒーター22に発生した熱の電池セル12、12、・・・へ向けての伝達経路が短縮化さ
れ、熱伝導部27を伝達されるときの熱損失が低減され、電池セル12、12、・・・に
対する加熱効率の向上を図ることができる。
また、ヒートシンク25に伝熱孔25a、25a、・・・が形成され伝熱孔25a、2
5a、・・・にそれぞれ第1の孔内部27e、27eが設けられることにより、ヒートシ
ンク25における放熱面積が大きくなり、電池セル12、12、・・・に対する一層の加
熱効率の向上を図ることができる。
さらに、ヒートシンク25に作用孔25b、25b、・・・が形成され作用孔25b、
25b、・・・にそれぞれ第2の孔内部27f、27f、・・・が設けられることにより
、ヒートシンク25における放熱面積が一層大きくなり、電池セル12、12、・・・に
対するより一層の加熱効率の向上を図ることができる。
車載用バッテリー1にあっては、ヒーター22の電熱線22bに電流が供給されるとき
には、冷却ファン43、43は回転されず、電池セル12、12、・・・が冷却されない
ように制御されている。
このようにヒーター22の駆動時に冷却ファン43、43が回転されないことにより、
ヒーター22によって温められて電池セル12、12、・・・を加熱する空気の電池モジ
ュール3の内部における流動が抑制されるため、ヒーター22による電池セル12、12
、・・・に対する加熱効率の向上を図ることができる。
以上に記載した通り、車載用バッテリー1にあっては、チャンバー21に電池セル12
、12、・・・を加熱するヒーター22が配置され、チャンバー21に電池セル12、1
2、・・・と対向して位置されヒーター22に取り付けられたヒートシンク25が配置さ
れている。
従って、ヒートシンク25が配置されることにより放熱面積が大きくなり、ヒーター2
2の数を増やしたりヒーター22の出力を大きくすることなく電池セル12、12、・・
・へ向けて放出される熱量を大きくすることができるため、構造の簡素化を確保して製造
コストの高騰を来すことなく低温時における電池セル12、12、・・・の出力性能の向
上を図ることができる。
また、ヒーター22とヒートシンク25が何れもチャンバー21に配置されているため
、配置スペースの有効利用による車載用バッテリー1の構造の簡素化及び小型化を図るこ
とができ、製造コストの高騰を来すことなく低温時における電池セル12、12、・・・
の出力性能の向上を図ることができる。
さらに、車載用バッテリー1にあっては、上記したように、ヒートシンク25が樹脂材
料によって形成されたベース体26とベース体26の外面に設けられ金属材料によって形
成された熱伝導部27とから成り、ベース体26における突状部26b、26b、・・・
の先端面26c、26c、・・・以外の部分に熱伝導部27が設けられている。
電池モジュール3においては、電池セル12、12、・・・の外面が中間電位を帯びて
いるため、万が一、車両の衝突等によって圧壊や各部の脱落が生じて電池セル12、12
、・・・に導電部分が接触すると、短絡を引き起こす可能性がある。
従って、上記のように、ベース体26における突状部26b、26b、・・・の先端面
26c、26c、・・・以外の部分に熱伝導部27が設けられることにより、車両の衝突
等によって圧壊や各部の脱落が生じたときに電池セル12、12、・・・に非導電部分で
ある突状部26b、26b、・・・の先端面26c、26c、・・・が接触されるため、
短絡の発生を防止して危険を回避することができる。
尚、電池モジュール3の外面におけるチャンバー21の外側、例えば、チャンバー形成
部17の外面に断熱材44が取り付けられていてもよい(図9参照)。
チャンバー21の外側に断熱材44が取り付けられることより、電池モジュール3の外
部へのヒーター22からの熱の放出が抑制され、ヒーター22による電池セル12、12
、・・・に対する加熱効率の向上を図ることができる。
また、車載用バッテリー1にあっては、図10に示すように、電池モジュール3、3が
並んで配置された状態においてチャンバー形成部17、17が接した状態にされ、チャン
バー形成部17、17にそれぞれチャンバー21、21を連通する連通孔17b、17b
が形成され、チャンバー21、21の境界部にヒーター22が配置されていてもよい。
この場合には、ヒーター22の両面にそれぞれ電熱線22b、22bが設けられ、ヒー
ター22の両面にそれぞれヒートシンク25、25が取り付けられる。ヒートシンク25
、25はそれぞれ熱伝導部27、27の接触部27a、27aがヒーター22の両面に面
接触された状態でヒーター22に取り付けられる。
このようにチャンバー21、21の境界部にヒーター22が配置され、ヒーター22の
両側にそれぞれヒートシンク25、25が配置されることにより、一つのヒーター22が
二つの電池モジュール3、3において共用される。従って、二つの電池モジュール3、3
の内部に配置された電池セル12、12、・・・が一つのヒーター22によって加熱され
るため、部品点数の削減及び小型化を図ることができる。
また、二つのヒートシンク25、25から放出される熱の熱源が一つのヒーター22の
みでよく、車載用バッテリー1の一層の部品点数の削減及び小型化を図ることができる。
尚、上記には、ヒートシンク25に形成された伝熱孔25aの形状が円形状に形成され
た例を示したが、伝熱孔25aは円形状に限られることはなく、他の任意の形状に形成す
ることが可能である。伝熱孔25aは、例えば、十字形状に形成されていてもよく(図1
0参照)、H字形状に形成されていてもよく(図11参照)、星形状に形成されていても
よい(図12参照)。
伝熱孔25aが十字形状やH字形状や星形状に形成されることにより、放熱面積を一層
大きくして電池セル12、12、・・・に対する加熱効率の一層の向上を図ることができ
る。
また、上記には、ヒートシンク25に形成された作用孔25bの形状が矩形状に形成さ
れた例を示したが、作用孔25bは矩形状に限られることはなく、他の任意の形状に形成
し放熱面積を一層大きくすることが可能である。
さらに、上記には、ヒートシンク25の突状部26b、26b、・・・が前後方向に延
びる形状に形成された例を示したが、突状部26b、26b、・・・はベース板部26a
から側方に突出された形状であれば任意の形状に形成することが可能である。
突状部26b、26b、・・・としては、例えば、図14に示すように、側方に突出さ
れた軸状であってもよい。但し、突状部26b、26b、・・・は、冷却風の円滑な流動
を妨げることがない形状に形成されることが望ましい。
尚、上記には、ヒートシンク25を樹脂材料によって形成されたベース体26の外面に
熱伝導部27を設けて構成した例を示したが、例えば、ヒートシンク25を金属材料によ
って形成することも可能である。但し、この場合には、電池セル12、12、・・・との
接触時における短絡の発生を防止するために、突状部26bの先端面26cを樹脂等の非
導電材料によって覆うことが望ましい。
1…車載用バッテリー、2…収納ケース、3…電池モジュール、11…セルカバー、1
2…電池セル、21…チャンバー、22…ヒーター、25…ヒートシンク、25a…伝熱
孔、26a…ベース板部、26b…突状部、26c…先端面、27…熱伝導部、36…吸
気用ダクト、39…排気用ダクト、43…冷却ファン、44…断熱材

Claims (7)

  1. 所定の状態で配列された複数の電池セルと前記複数の電池セルが内部に配置されたセル
    カバーとを有し前記セルカバーの内部空間の一部が冷却風が送り込まれるチャンバーとし
    て形成された電池モジュールと、
    前記電池モジュールを収納する収納ケースと、
    前記電池モジュールの内部に前記冷却風を送る吸気用ダクトと、
    前記電池モジュールの内部に送られた前記冷却風を排出する排気用ダクトとを備え、
    前記チャンバーに前記複数の電池セルを加熱するヒーターが配置され、
    前記チャンバーに前記電池セルと対向して位置され前記ヒーターに取り付けられたヒー
    トシンクが配置された
    車載用バッテリー。
  2. 前記ヒートシンクは樹脂材料によって形成されたベース体と前記ベース体の外面に設け
    られ金属材料によって形成された熱伝導部とから成り、
    前記ベース体は前記ヒーターに取り付けられた平板状のベース板部と前記ベース板部か
    ら前記電池セル側に突出された突状部とを有し、
    前記突状部の先端面以外の部分に前記熱伝導部が設けられた
    請求項1に記載の車載用バッテリー。
  3. 前記突状部が複数設けられ、
    前記突状部が前記複数の電池セルの配列方向に延びる形状に形成された
    請求項2に記載の車載用バッテリー。
  4. 前記ヒートシンクには前記ヒーター側と前記電池セル側にそれぞれ開口された伝熱孔が
    形成された
    請求項2又は請求項3に記載の車載用バッテリー。
  5. 前記冷却風を流動させる冷却ファンが設けられ、
    前記ヒーターの駆動時に前記冷却ファンの駆動が停止される
    請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車載用バッテリー。
  6. 前記電池モジュールの外面における前記チャンバーの外側に断熱材が取り付けられた
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に記載の車載用バッテリー。
  7. 二つの前記電池モジュールが隣接して配置され、
    隣接する一方の前記電池モジュールの前記チャンバーと他方の前記電池モジュールの前
    記チャンバーとが連通され、
    前記ヒーターが前記一方の電池モジュールの前記チャンバーと前記他方の電池モジュー
    ルの前記チャンバーとの境界部に配置され、
    前記ヒーターの両側にそれぞれ前記ヒートシンクが配置された
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6に記載の車載用バッ
    テリー。
JP2014198561A 2014-09-29 2014-09-29 車載用バッテリー Active JP5914609B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198561A JP5914609B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 車載用バッテリー
CN201510608210.3A CN105470604B (zh) 2014-09-29 2015-09-22 车载用电池
US14/863,343 US9748619B2 (en) 2014-09-29 2015-09-23 Onboard battery for vehicle
DE102015218226.6A DE102015218226B4 (de) 2014-09-29 2015-09-23 Bordeigene Batterie für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198561A JP5914609B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 車載用バッテリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072006A true JP2016072006A (ja) 2016-05-09
JP5914609B2 JP5914609B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=55486056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198561A Active JP5914609B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 車載用バッテリー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9748619B2 (ja)
JP (1) JP5914609B2 (ja)
CN (1) CN105470604B (ja)
DE (1) DE102015218226B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020026963A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステムとこのバッテリシステムを搭載してなる車両
DE102015218226B4 (de) 2014-09-29 2022-03-17 Subaru Corporation Bordeigene Batterie für ein Fahrzeug

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101829093B1 (ko) * 2014-10-22 2018-03-29 주식회사 엘지화학 배터리 시스템의 냉각 공기 흐름 제어 시스템 및 방법
JP6442451B2 (ja) * 2016-09-02 2018-12-19 本田技研工業株式会社 電力機器ユニットのケース構造
US10446893B2 (en) * 2017-01-23 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle battery packs with battery attachment features
KR102256098B1 (ko) * 2017-04-06 2021-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 루버 핀 형상의 열전도 매개체를 구비한 배터리 팩
JP6904045B2 (ja) 2017-05-08 2021-07-14 株式会社デンソー 電池パック
US10217693B1 (en) * 2017-08-29 2019-02-26 Nio Usa, Inc. Methods and systems for high voltage component cooling in electric vehicle for fast charge
US10608301B2 (en) 2017-08-29 2020-03-31 Nio Usa, Inc. Power electronics with integrated busbar cooling
JP6637096B2 (ja) * 2018-03-27 2020-01-29 株式会社Subaru 車載用バッテリー
CN108826843A (zh) * 2018-05-10 2018-11-16 柳州市融腾商贸有限公司 一种生产工艺品的工业烤箱
US11569553B2 (en) * 2018-06-06 2023-01-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery system configured to detect abnormal battery system conditions and method of the same
DE102018218964A1 (de) * 2018-11-07 2020-05-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeugbatterie, Fahrzeug mit einer derartigen Fahrzeugbatterie sowie Verfahren zur fluiddichten Abdichtung eines Batteriegehäuses der Fahrzeugbatterie
CN111490191B (zh) * 2019-01-26 2022-02-08 比亚迪股份有限公司 电池单元、电池模组及汽车
FR3095379B1 (fr) * 2019-04-23 2022-01-14 Psa Automobiles Sa Batterie a unite de contrôle integree dans une poutre structurante
US11539104B2 (en) 2020-04-20 2022-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery pillar protector
CN112027321A (zh) * 2020-09-01 2020-12-04 常州工学院 一种箱体式的锂电池保护装置
DE102020126740A1 (de) * 2020-10-12 2022-04-14 Einhell Germany Ag Ein aus zumindest einer Ladeeinrichtung und einem Akkumulator gebildetes System und Verfahren zur Temperierung eines Akkumulators
CN115084746A (zh) * 2021-03-12 2022-09-20 英业达科技有限公司 电池容置模块
DE102021210919B4 (de) 2021-09-29 2023-07-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Heizen einer Batterie eines Kraftfahrzeuges
US11769935B1 (en) * 2022-10-12 2023-09-26 Lunar Energy, Inc. Wiring harness for energy storage system
CN117393914B (zh) * 2023-12-13 2024-02-23 南京莱迪新能源科技有限公司 一种基于传感监测及提示的动力电池智控系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108873A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池とその使用方法
JP2011076779A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及び電池パック用セパレータ
JP2013025948A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Industries Corp 電池モジュール
JP2013519189A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 電池スタック用のコンフォーマル熱交換器
JP2013161710A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Toyota Industries Corp 電池モジュールおよび電池パック
JP2014089922A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4807595B2 (ja) 2008-12-12 2011-11-02 本田技研工業株式会社 電池保持装置
EP2456003A1 (en) 2010-11-22 2012-05-23 Saab Automobile Ab Battery Pack
JP5910256B2 (ja) 2012-04-04 2016-04-27 株式会社豊田自動織機 電池用温度調節機構及び車両
JP6011784B2 (ja) 2012-07-20 2016-10-19 株式会社Ihi グラブバケット装置及びこれを備えた作業台車
JP5816341B2 (ja) 2014-06-27 2015-11-18 新一 佐藤 ダンプカー荷台のリアドア
JP5914609B2 (ja) 2014-09-29 2016-05-11 富士重工業株式会社 車載用バッテリー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108873A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池とその使用方法
JP2011076779A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及び電池パック用セパレータ
JP2013519189A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 電池スタック用のコンフォーマル熱交換器
JP2013025948A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Industries Corp 電池モジュール
JP2013161710A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Toyota Industries Corp 電池モジュールおよび電池パック
JP2014089922A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015218226B4 (de) 2014-09-29 2022-03-17 Subaru Corporation Bordeigene Batterie für ein Fahrzeug
WO2020026963A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステムとこのバッテリシステムを搭載してなる車両
JPWO2020026963A1 (ja) * 2018-07-30 2021-08-26 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステムとこのバッテリシステムを搭載してなる車両
JP7382323B2 (ja) 2018-07-30 2023-11-16 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステムとこのバッテリシステムを搭載してなる車両

Also Published As

Publication number Publication date
US9748619B2 (en) 2017-08-29
CN105470604A (zh) 2016-04-06
DE102015218226B4 (de) 2022-03-17
US20160093933A1 (en) 2016-03-31
JP5914609B2 (ja) 2016-05-11
CN105470604B (zh) 2018-06-29
DE102015218226A1 (de) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914609B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6622368B2 (ja) 車載用バッテリー
JP5908934B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6352972B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6011949B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6988399B2 (ja) 車載用バッテリリレー接続構造
EP3201966B1 (en) Battery module thermal management fluid guide assembly
JP6118355B2 (ja) 車載用バッテリー
CN107004794B (zh) 电池模块被动热管理特征和布置
JP4807595B2 (ja) 電池保持装置
US11695282B2 (en) Battery device
US20140154541A1 (en) Assembled battery
JP2015158979A (ja) 車載用バッテリー
JP6463974B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6382524B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6614650B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6904045B2 (ja) 電池パック
JP6285197B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6879815B2 (ja) 車載用バッテリー
JP2016220363A (ja) 電源装置
JP2016085879A (ja) 車両用バッテリパック
JP2016091604A (ja) 車両用バッテリパック
JP2018098060A (ja) 電池パック
JP6743576B2 (ja) 電池パック構造
JP2018137191A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250