JP2016070641A - 換気システム - Google Patents

換気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016070641A
JP2016070641A JP2014203511A JP2014203511A JP2016070641A JP 2016070641 A JP2016070641 A JP 2016070641A JP 2014203511 A JP2014203511 A JP 2014203511A JP 2014203511 A JP2014203511 A JP 2014203511A JP 2016070641 A JP2016070641 A JP 2016070641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
intake
ceiling
room
ventilation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014203511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6414814B2 (ja
Inventor
博 大柿
Hiroshi Ogaki
博 大柿
秀夫 橋本
Hideo Hashimoto
秀夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINSHOWA CORP
Kanai Co Ltd
Original Assignee
SHINSHOWA CORP
Kanai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINSHOWA CORP, Kanai Co Ltd filed Critical SHINSHOWA CORP
Priority to JP2014203511A priority Critical patent/JP6414814B2/ja
Publication of JP2016070641A publication Critical patent/JP2016070641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414814B2 publication Critical patent/JP6414814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】天井を下げる施工をせず、コストUPの懸念がなく、かつ、簡単な構造で、他の部屋の火災から延焼を防ぐ換気システムを提供することを目的とする。
【解決手段】空気を吸排気する吸排気手段と、外壁5側の部屋7の天井裏または壁面に設置され、吸排気手段を内蔵する吸排気本体9と、吸排気本体9に接続され、外壁5側の部屋7の天井裏から他の部屋7の天井裏に延出されるダクト11と、他の部屋7の天井13に取り付けられ、ダクト11の先端と接続される吸排気グリル15と、天井裏の床根太19の孔21に設けられ、他の部屋7に延出するダクト11に接続され、所定の温度で非通気状態にする遮断手段23と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、戸建住宅等における、換気システムに関するものである。
図7示すように、戸建住宅におけるカセット式熱交換換気システム100について、吸排気グリル15が接続されている排気側のダクト110に他の部屋120の火災から隣接する部屋130への延焼を防ぐ為の対策が行われていないと、他の部屋120の火災から隣接する部屋130への延焼を防ぐことができなかった。
そこで、図8に示すように、排気側のダクト110を他の部屋120の火災から隣接する部屋130への延焼を防ぐ為に、不燃ダクト111,吸排気グリル15および吸排気本体200を全て不燃材300で覆う必要があった。
不燃効果のある不燃ダクト111は、径100ミリ以上ある。この不燃ダクト111を使用する場合、床根太(梁)140に開けられる穴の大きさに制限があるため、図8に示すように、床根太 (梁)140に穴を開けずに、天井150を下げる施工が主となっている。
そこで、不燃効果のある不燃ダクト111を使わないで、他の部屋120の火災から隣接する部屋130への延焼を防ぐために、火気のダクト内での流通を遮断する開閉ダンパーを使用することが考えられる(特許文献1)。
特許文献1は、ファン箱本体の内部には、その底壁の内壁に、ヒンジが形成されており、ヒンジピンを介して、開閉ダンパーとして機能するドア体が回動可能に軸支されており、このドア体は、可動枠体とその可動枠体内に保持された断熱材層とを備えていることを開示している。
特開2001−296045号公報
ここで、天井を下げる施工が不評となり、カセット式熱交換換気システムを利用する顧客が減少することが考えられる。また、強固な床根太 (梁)を使用して径100以上の穴を開ける方法もあるが、使用上の制限・構造の変更・使用材料のコストUPが懸念になるという問題があった。
また、特許文献1では、開閉ダンパーとしてのドア体の開閉を行うために、開閉駆動装置をファン箱本体に設ける必要があるが、開閉駆動装置は温度検出器などと組み合わせる必要があり、構造が複雑になるという問題があった。
そこで、本発明は、天井を下げる施工をせず、コストUPの懸念がなく、かつ、簡単な構造で、他の部屋の火災から延焼を防ぐ換気システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の換気システムに係る発明は、例えば、図1〜図4に示すように、
空気を吸排気する吸排気手段と、
外壁側の部屋の天井裏または壁面に設置され、吸排気手段を内蔵する吸排気本体と、
吸排気本体に接続され、外壁側の部屋の天井裏から他の部屋の天井裏に延出されるダクトと、
他の部屋の天井に取り付けられ、ダクトの先端と接続される吸排気グリルと、
天井裏の床根太の孔に設けられ、他の部屋に延出するダクトに接続され、所定の温度で非通気状態にする遮断手段と、を備えている事を特徴とする。
請求項1に記載の換気システムに係る発明によれば、空気を吸排気する吸排気手段と、外壁側の部屋の天井裏または壁面に設置され、吸排気手段を内蔵する吸排気本体と、吸排気本体に接続され、外壁側の部屋の天井裏から他の部屋の天井裏に延出されるダクトと、他の部屋の天井に取り付けられ、ダクトの先端と接続される吸排気グリルと、天井裏の床根太の孔に設けられ、他の部屋に延出するダクトに接続され、所定の温度で非通気状態にする遮断手段と、を備えているので、この遮断手段を用いることにより、天井を下げる施工をせず、コストUPの懸念がなく、簡単な構造にすることができ、かつ、他の部屋の火災から延焼を防ぐことができる。
請求項2に記載の換気システムに係る発明は、例えば、図5,図6に示すように、遮断手段は、筒体であり、筒体の内部に、付勢部材と、付勢部材に付勢され対面した状態で排気を通す通気状態を維持する開閉可能な2枚の遮断部材と、付勢され対面した状態を維持するために2枚の遮断部材を挟んでいるヒューズを有する事を特徴とする。
請求項2に記載の換気システムに係る発明によれば、遮断手段は、筒体であり、筒体の内部に、付勢部材と、付勢部材に付勢され対面した状態で通気状態を維持する開閉可能な2枚の遮断部材と、付勢され対面した状態を維持するために2枚の遮断部材を挟んでいるヒューズを有するので、簡易な構成で遮断手段を提供することができる。
請求項3に記載の換気システムに係る発明は、ヒューズは排気の上流側に設けられ所定の温度に達したときに部材の一部が溶けて2枚の遮断部材を開放し、付勢部材は2枚の遮断部材を開き非通気状態にする事を特徴とする。
請求項3に記載の換気システムに係る発明によれば、ヒューズは排気の上流側に設けられ所定の温度に達したときに部材の一部が溶けて2枚の遮断部材を開放し、付勢部材は2枚の遮断部材を開き非通気状態にするので、駆動装置を設けずに、遮断手段を介して非通気状態にすることができ、他の部屋の火災から延焼を防ぐことができる。
請求項4に記載の換気システムに係る発明は、例えば、図3に示すように、吸排気本体から複数のダクトが延出され、複数のダクトは複数の部屋の各々の天井に設けられた吸排気グリルに接続され、複数の部屋の各部屋までにある複数の床根太の各々の孔に遮断手段が設けられている事を特徴とする。
請求項4に記載の換気システムに係る発明によれば、吸排気本体から複数のダクトが延出され、複数のダクトは複数の部屋の各々の天井に設けられた吸排気グリルに接続され、複数の部屋の各部屋までにある複数の床根太の各々の孔に遮断手段が設けられているので、複数の部屋がある場合は床根太の数だけ遮断手段を設けることができ、天井を下げる施工をせず、他の部屋の火災から延焼を防ぐことができる。
請求項5に記載の換気システムに係る発明は、例えば、図1〜図3に示すように、遮断手段が吸排気グリルの近傍、または、吸排気本体の近傍でダクトに接続されている事を特徴とする。
請求項5に記載の換気システムに係る発明によれば、遮断手段が吸排気グリルの近傍、または、吸排気本体の近傍でダクトに接続されているので、複数個所で火災の延焼を防ぐことができる。
本発明によれば、天井を下げる施工をせず、コストUPの懸念がなく、かつ、簡単な構造で、他の部屋の火災から延焼を防ぐ換気システムを提供することができる。
本発明に係る換気システムの一例を示す模式図である。 本発明に係る換気システムの一例を示す断面図である。 本発明に係る換気システムの一例を示す平面図である。 本発明に係る換気システムの遮断手段の一例を示す断面図である。 本発明に係る換気システムの遮断手段の一例を示す平面図である。 本発明に係る換気システムの遮断手段の一例を示す平面図である。 従来の換気システムの一例を示す断面図である。 従来の換気システムの一例を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
<実施の形態>
図1〜図4は、本発明に係る換気システムの一実施の形態を示している。
図1〜図3に示す換気システム1は、空気を吸排気するファン3(本発明の「吸排気手段」に相当)と、外壁5側の部屋7aの天井裏に設置され、排気フィルターと吸排気手段を内蔵する鋼板製の吸排気本体9と、吸排気本体9に接続され、外壁5側の部屋7aの天井裏から他の部屋7b〜7dの天井裏に延出されるダクト11a〜11eと、他の部屋7b〜7dの天井13に取り付けられ、ダクト11a〜11eの先端と接続される吸排気グリル15と、天井裏の内壁17上の床根太19の孔21に設けられ、他の部屋7b〜7dに延出するダクト11a〜11eに接続され、所定の温度で吸排気グリル15から吸排気本体9への排気を遮断する遮断手段23と、を備えている。
更に、換気システム1は、吸排気本体9から外壁5の孔21へ延設された不燃ダクト25と、不燃ダクト25と接続され、外壁5に取り付けられた屋外フード27を備える。図1に示すように、不燃ダクト25と屋外フード27は吸気用と排気用それぞれ設けられている。
図1に示すように、吸排気本体9は、直方体であり、その側面から、径50mmのダクト11a〜11e、径100mmの不燃ダクト25が延設されている。吸排気本体9の内部には、図示しない排気フィルターが設けられており、空気の洗浄が行われている。ファン3は電気で駆動し、図示しないスイッチで、駆動動作のオン・オフが可能である。
図4〜図6に示すように、遮断手段23は、径50mmの鋼製の筒体29であり、筒体29の内部に、鋼製のバネからなる付勢部材31と、付勢部材31に付勢され対面した状態で排気を通す通気状態を維持する開閉可能な2枚の半円板状の鋼板製の遮断部材33と、付勢され対面した状態を維持するために2枚の遮断部材33を挟んでいるコ字型のヒューズ35を有する。
各遮断部材33は、図5に示すように、筒体29内部に輪状に設けられた凸部37の近傍の鋼製の回転軸39に取り付けられ、回転可能に筒体29内部に取り付けられている。遮断部材33が対面した状態で、付勢部材31は、遮断部材33に挟まれており、筒体29の内面から中央に延設された円柱状の鋼製の棒32に取り付けられている。2枚の遮断部材33の回転軸39間には、鋼板製の長方形の板41が設けられており、図6に示すように、2枚の遮断部材33が付勢部材31により展開して凸部37に接した状態で、筒体29内部に円板状の遮断部が形成されて通気を遮断する。
ヒューズ35は、排気の上流側に設けられ、所定の温度(約180度)に達したときに、溶接して接合した部分が溶け、図6に示すように、2部材に分かれる。そして、2枚の遮断部材33を開放し、付勢部材31は2枚の遮断部材33を開き非通気状態にする。その結果、炎や熱風等の火気が逆流してくる事態を確実に阻止することができる。このとき、図4の拡大図における二点鎖線部分の遮断部材33、また、図6に示すように、遮断部材33が付勢部材31により展開して、凸部37に接した状態で非通気状態にしているので、炎や熱風等の火気が勢いよく逆流してきた場合であっても、遮断部材33は凸部37に接した状態がそのまま維持されて、開放することがない。ヒューズ35を排気の上流側に設けているのは、図6に示すコ字型の垂直面(背面)に熱気または火気があたり、ヒューズ35の一部を熱に反応させて溶解させ易くするためである。
一方、図3に示すように、吸排気本体9から複数のダクト11a〜11eが延出され、複数のダクト11a〜11eは複数の他の部屋7b〜7dの各々の天井13に設けられた吸排気グリル15に接続され、複数の他の部屋7b〜7dの各部屋までにある複数の床根太19の各々の孔21に遮断手段23が設けられている。吸排気本体9から離れている他の部屋7b〜7dほど、そのダクト経路に遮断手段23が複数設けられている。
また、図1,図3に示すように、遮断手段23が吸排気本体9の近傍でダクト11a〜11eに接続されている。他の部屋7b〜7dに近い遮断手段23が動作せず通気を遮断しない場合でも、吸排気本体9の近傍で遮断手段23が動作すれば、この部分で通気を遮断して他の部屋7b〜7dの火災から延焼を防ぐことができる。
<変形例1>
上記実施の形態においては、吸排気本体9が、外壁5側の部屋7aの天井裏に設置されている例について説明した。しかし、これに限られず、吸排気本体9が、外壁5側の部屋7aの壁面に設置してもよい。この場合、吸排気本体9の排気フィルターの取替を容易にすることができる。
<変形例2>
上記実施の形態においては、遮断手段23が吸排気本体9の近傍でダクト11a〜11eに接続されている例について説明した。しかし、これに限られず、遮断手段23が吸排気グリル15の近傍でダクト11a〜11eに接続されていてもよい。吸排気グリル15の近傍に遮断手段23を設けることにより、火災から延焼をより早く防ぐことができる。
1 換気システム
3 ファン
5 外壁
7a〜7d 部屋
9 吸排気本体
11a〜11e ダクト
13 天井
15 吸排気グリル
17 内壁
19 床根太
21 孔
23 遮断手段
25 不燃ダクト
27 屋外フード
29 筒体
31 付勢部材
32 棒
33 遮断部材
35 ヒューズ
37 凸部
39 回転軸
41 長方形の板
100 換気システム
110 排気側のダクト
111 不燃ダクト

120 部屋
130 隣接する部屋
140 床根太 (梁)
150 天井

200 吸排気本体

300 不燃材

Claims (5)

  1. 空気を吸排気する吸排気手段と、
    外壁側の部屋の天井裏または壁面に設置され、吸排気手段を内蔵する吸排気本体と、
    吸排気本体に接続され、外壁側の部屋の天井裏から他の部屋の天井裏に延出されるダクトと、
    他の部屋の天井に取り付けられ、ダクトの先端と接続される吸排気グリルと、
    天井裏の床根太の孔に設けられ、他の部屋に延出するダクトに接続され、所定の温度で非通気状態にする遮断手段と、を備えることを特徴とする換気システム。
  2. 遮断手段は、筒体であり、筒体の内部に、付勢部材と、付勢部材に付勢され対面した状態で通気状態を維持する開閉可能な2枚の遮断部材と、付勢され対面した状態を維持するために2枚の遮断部材を挟んでいるヒューズを有することを特徴とする請求項1に記載の換気システム。
  3. ヒューズは排気の上流側に設けられ所定の温度に達したときに部材の一部が溶けて2枚の遮断部材を開放し、付勢部材は2枚の遮断部材を開き非通気状態にすることを特徴とする請求項2に記載の換気システム。
  4. 吸排気本体から複数のダクトが延出され、複数のダクトは複数の部屋の各々の天井に設けられた吸排気グリルに接続され、複数の部屋の各部屋までにある複数の床根太の各々の孔に遮断手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の換気システム。
  5. 遮断手段が吸排気グリルの近傍、または、吸排気本体の近傍でダクトに接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の換気システム。
JP2014203511A 2014-10-01 2014-10-01 換気システム Active JP6414814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203511A JP6414814B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 換気システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203511A JP6414814B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 換気システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070641A true JP2016070641A (ja) 2016-05-09
JP6414814B2 JP6414814B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=55866619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203511A Active JP6414814B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 換気システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6414814B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317335A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Matsushita Seiko Co Ltd 換気装置
US4858517A (en) * 1988-06-08 1989-08-22 Rick Coker Fire damper kit
JPH05295798A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Misawa Homes Co Ltd 建物ユニットの床構造
JPH07243695A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sanko Kogyosho:Kk 風量調整兼防火、防煙用ダンパ装置
JPH1183146A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Misawa Homes Co Ltd 換気口及びそれを使用したセントラル換気装置
JP2000144956A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Shinyou:Kk 中高層共同住宅の換気構造
JP2006291654A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Mitsubishi Estate Home Co Ltd 空調ダクトの設置構造、ダクトの接続構造及びダクトの接続部材
JP2011069554A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Max Co Ltd 送風装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317335A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Matsushita Seiko Co Ltd 換気装置
US4858517A (en) * 1988-06-08 1989-08-22 Rick Coker Fire damper kit
JPH05295798A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Misawa Homes Co Ltd 建物ユニットの床構造
JPH07243695A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sanko Kogyosho:Kk 風量調整兼防火、防煙用ダンパ装置
JPH1183146A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Misawa Homes Co Ltd 換気口及びそれを使用したセントラル換気装置
JP2000144956A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Shinyou:Kk 中高層共同住宅の換気構造
JP2006291654A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Mitsubishi Estate Home Co Ltd 空調ダクトの設置構造、ダクトの接続構造及びダクトの接続部材
JP2011069554A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Max Co Ltd 送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6414814B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11008754B2 (en) Ceiling panel
KR101164639B1 (ko) 지하주차장 소방용 방화댐퍼 겸용 팬
JP6624810B2 (ja) 引戸装置
JP2016519752A (ja) 気密性の向上したダンパー一体型ブロワー装置
JP6240546B2 (ja) サッシ窓用の換気装置及びサッシ窓
KR20100074363A (ko) 방화 댐퍼가 구비된 환기구
US20080264405A1 (en) Fire damper
JP6414814B2 (ja) 換気システム
JP6154769B2 (ja) ドア
JP6586364B2 (ja) ドア
JP2007092306A (ja) ドアの通気装置
KR101477964B1 (ko) 후드방화용뎀퍼모듈
TWM478061U (zh) 電動防火防煙閘門
JP6931118B2 (ja) バーナの騒音低減
KR102379871B1 (ko) 공동주택용 방화문
JP2014204866A (ja) 郵便受けを備えた扉体
NL2024851B1 (nl) FLI-brandbeveiligingsafsluiter met kouderookbarrière
KR101917930B1 (ko) 스모크댐퍼 작동방법
JP2015113652A (ja) ドアおよび採光ユニット
JP2014118696A (ja) ドア
JP2606514Y2 (ja) 炎センサ組込み防火ダンパー
KR200391936Y1 (ko) 투시형 방화셔터
JP6752521B2 (ja) 換気装置
JPH0543805Y2 (ja)
JP2020106248A (ja) 防火ダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250