JP2016069587A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016069587A
JP2016069587A JP2014202722A JP2014202722A JP2016069587A JP 2016069587 A JP2016069587 A JP 2016069587A JP 2014202722 A JP2014202722 A JP 2014202722A JP 2014202722 A JP2014202722 A JP 2014202722A JP 2016069587 A JP2016069587 A JP 2016069587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
resin composition
chloride resin
mol
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014202722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461542B2 (ja
Inventor
坂井昂次
Koji Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Technos Corp
Original Assignee
Riken Technos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Technos Corp filed Critical Riken Technos Corp
Priority to JP2014202722A priority Critical patent/JP6461542B2/ja
Publication of JP2016069587A publication Critical patent/JP2016069587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461542B2 publication Critical patent/JP6461542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】
表皮と芯との接着性、及び表皮の表面平滑性の良好な複合成形体を得ることのできる、非フタル酸エステル系可塑剤を用いた表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物を提供すること。更なる課題は、表皮と芯との接着性の良好な複合成形体を得ることのできる、非フタル酸エステル系可塑剤を用いた芯材用塩化ビニル系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】
成分(a)塩化ビニル系樹脂 100質量部;及び成分(b)casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル 15〜150質量部;を含む表皮材用塩化ビニル樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、塩化ビニル系樹脂組成物に関する。更に詳しくは、表皮と芯とを含む複合成形体の表皮材として好適な塩化ビニル系樹脂組成物、上記成形体の芯材として好適な塩化ビニル系樹脂組成物、及びこれらを用いた複合成形体に関する。
従来から、塩化ビニル系樹脂に可塑剤を含ませた塩化ビニル系樹脂組成物は、デッキ、戸枠、出窓枠、及び巾木等の建築物用資材、ベルトモール、ウィンドウモール及びサイドモール等の自動車部材等の材料として広く使われている。上記可塑剤としては、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル(DOP)、及びフタル酸ジイソノニル(DINP)などに代表されるフタル酸エステル系可塑剤が汎用的に使用されている。
ところが、最近、化学物質の環境問題がクローズアップされる中で、塩化ビニル系樹脂組成物に用いる可塑剤については、非フタル酸エステル系可塑剤を用いることが市場で望まれるようになってきた。
そこで、「1,2−シクロヘキサンジカルボン酸若しくはその無水物と、炭素数9の分岐鎖のアルコールを必須成分とする炭素数4〜13の脂肪族一価混合アルコールとをエステル化反応して得られる1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルであって、前記脂肪族一価混合アルコール中の炭素数9の分岐鎖のアルコールの含有率が70〜97重量%であり、炭素数9の分岐鎖のアルコール以外のアルコールの含有率が3〜30重量%であることを特徴とする1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含む塩化ビニル系樹脂用可塑剤。」を用いることが提案されている(特許文献1)。しかし、本発明者が試験したところ、複合成形体の材料に適用した場合、上記成形体の表皮と芯との接着性、及び上記成形体の表皮の表面平滑性に問題のあることがわかった。
特開2001−207002号公報
本発明の課題は、表皮と芯との接着性、及び表皮の表面平滑性の良好な複合成形体を得ることのできる、非フタル酸エステル系可塑剤を用いた表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物を提供することにある。本発明の更なる課題は、表皮と芯との接着性の良好な複合成形体を得ることのできる、非フタル酸エステル系可塑剤を用いた芯材用塩化ビニル系樹脂組成物を提供することにある。
本発明者は、鋭意研究した結果、特定の可塑剤を含む塩化ビニル系樹脂組成物により、上記課題を達成できることを見出した。
すなわち、本発明は、成分(a)塩化ビニル系樹脂 100質量部;及び
成分(b)casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル 15〜150質量部;
を含む表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物である。
第2の発明は、成分(a)塩化ビニル系樹脂 100質量部;及び
成分(b)casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル 1〜150質量部;
を含む芯材用塩化ビニル系樹脂組成物である。
第3の発明は、表皮と芯とを含む複合成形体であって、上記表皮が第1の発明に記載の樹脂組成物からなり、上記芯が第2の発明に記載の樹脂組成物からなることを特徴とする成形体である。
第4の発明は、建築物用資材又は自動車用部材であることを特徴とする第3の発明に記載の成形体である。
本発明の表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物は、芯材との接着性、及び押出成形性に優れている。また本発明の芯材用塩化ビニル系樹脂組成物は、表皮材との接着性、及び押出成形性に優れている。更に本発明の表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物と芯材用塩化ビニル系樹脂組成物を用いてなる複合成形体は、表皮と芯との接着性、及び表皮の表面平滑性に優れている。そのため本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、デッキ、戸枠、出窓枠、及び巾木等の建築物用資材、ベルトモール、ウィンドウモール及びサイドモール等の自動車部材等の材料として好適に用いることができる。
成分(a)「塩化ビニル樹脂」(必須成分):
本発明の成分(a)として用いる塩化ビニル系樹脂は、−CH−CHCl−で表される基を有する全ての重合体を指し、塩化ビニルの単独重合体;塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル・(メタ)アクリル酸共重合体、塩化ビニル・(メタ)アクリル酸メチル共重合体、塩化ビニル・(メタ)アクリル酸エチル共重合体、塩化ビニル・マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル・エチレン共重合体、塩化ビニル・プロピレン共重合体、塩化ビニル・スチレン共重合体、塩化ビニル・イソブチレン共重合体、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル・スチレン・無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニル・スチレン・アクリロニトリル三元共重合体、塩化ビニル・ブタジエン共重合体、塩化ビニル・イソプレン共重合体、塩化ビニル・塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニル・塩化ビニリデン・酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル・アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル・各種ビニルエーテル共重合体等の塩化ビニルと塩化ビニルと共重合可能な他のモノマーとの共重合体;後塩素化ビニル共重合体等の塩化ビニル単独重合体や塩化ビニル系共重合体を改質したもの;さらには塩素化ポリエチレン等の構造上塩化ビニル樹脂と類似の塩素化ポリオレフィンを包含する。
上記成分(a)は、接着性、及び押出成形性の観点から、数平均重合度が、好ましくは300〜7000、より好ましくは1000〜2500である。
上記成分(a)としては、これらの塩化ビニル系樹脂の1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
成分(b)「casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル」(必須成分):
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、成分(b)casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステル(以下、DINPと略すことがある。)を水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステルを含む。上記成分(b)が、DINPを水素添加して得られるものであるため、本発明の樹脂組成物は、接着性、及び押出成形性に優れた樹脂組成物になる。
上記DINPとしては、特に制限されず、公知の方法で合成されたDINPを用いることができる。
上記成分(b)は、シス異性体90〜100モル%と、トランス異性体10〜0モル%との混和物である。そのため接着性、及び押出成形性に優れ、押出成形における目ヤニが少ない樹脂組成物を得ることができる。好ましくは、シス異性体95〜100モル%と、トランス異性体5〜0モル%との混和物である。ここでシス異性体とトランス異性体との和は100モル%である。
上記シス異性体とトランス異性体との混和物は、DINPを公知の方法(例えば、特表2013−513477号公報に記載された技術。)で水素添加することにより得ることができる。
上記成分(b)のシス異性体とトランス異性体との比率は、プロトンの核磁気共鳴スペクトル(以下、H−NMRと略すことがある。)により求めることができる。ジアルキルヘキサヒドロフタレートのメチンのプロトンは2.5〜3.0ppmにシグナルが現れ、該シグナルのうち2.7〜3.0ppmはシス異性体に、2.5〜2.7ppmはトランス異性体に帰属される。従って、シス異性体の比率は2.5〜3.0ppmの積分面積に対する2.7〜3.0ppmの積分面積として、トランス異性体の比率は2.5〜3.0ppmの積分面積に対する2.5〜2.7ppmの積分面積として、求めることができる。H−NMRの測定は、例えば、特表2005−504119号公報などを参照して行うことができる。また株式会社三井化学分析センターなどに測定を依頼して行うこともできる。
上記成分(b)の配合量は、表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物については、接着性、及び表皮の表面平滑性の観点から、成分(a)100質量部に対して、成分(b)15〜150質量部、好ましくは20〜120質量部である。
上記成分(b)の配合量は、芯材用塩化ビニル系樹脂組成物については、接着性、及び押出成形性の観点から、好ましくは1〜150質量部、より好ましくは3〜130質量部である。
本発明の樹脂組成物には、本発明の目的に反しない限度において、上記成分(b)以外の可塑剤、例えば、シス異性体とトランス異性体との比が規定範囲外のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル、casNo.68515−48−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル、フタル酸エステル、トリメリット酸エステル、脂肪酸2塩基性エステル、リン酸エステル、エポキシ系可塑剤、及びポリエステル系可塑剤を1種又は2種以上含ませてもよい。
本発明の樹脂組成物には、塩化ビニル系樹脂及びその樹脂組成物に通常用いられる安定剤を、更に含ませることができる。上記安定剤としては、例えば、有機スズ化合物系、バリウム−亜鉛系、カルシウム−亜鉛系、及び鉛系の安定剤などをあげることができる。これらの中で、環境問題の観点から、有機スズ化合物系、バリウム−亜鉛系、及びカルシウム−亜鉛系の安定剤が好ましい。安定剤としては、これらの1種、又は2種以上の混合物を用いることができる。安定剤の配合量は、上記成分(a)100質量部に対して、0.1〜10質量部が好ましい。
本発明の樹脂組成物には、各種金属セッケン、脂肪酸、及びポリエチレンワックスなどの滑剤を、更に含ませることができる。滑剤の配合量は、上記成分(a)100質量部に対して、0.1〜10質量部が好ましい。
本発明の樹脂組成物には、本発明の目的に反しない限度において、所望により、塩化ビニル系樹脂及びその樹脂組成物に通常用いられる各種添加剤(例えば、熱安定剤、充填剤、滑剤、発泡剤、顔料、紫外線吸収剤など。)や各種充填材(例えば、炭酸カルシウム、クレー、タルクなど。)を更に含ませることができる。
本発明の樹脂組成物は、上記成分(a)、上記成分(b)、及び所望に応じて用いる任意成分を、任意の溶融混練機(例えば、単軸押出機、二軸押出機、ロール、ミキサー、及び各種のニーダーなど。)を使用して溶融混練することにより得ることができる。好ましくは加圧ニーダーを用い、樹脂温度150〜180℃で溶融混練することにより得ることができる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
使用した原材料
成分(a):
(a−1)数平均重合度P=1050の塩化ビニル単独重合体。
(a−2)数平均重合度P=1400の塩化ビニル単独重合体。
(a−3)数平均重合度P=1700の塩化ビニル単独重合体。
(a−4)数平均重合度P=2000の塩化ビニル単独重合体。
(a−5)数平均重合度P=2500の塩化ビニル単独重合体。
成分(b):
(b−1)DINPを水素添加して得られるシス異性体92モル%、トランス異性体8モル%のジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート可塑剤。
(b−2)DINPを水素添加して得られるシス異性体100モル%、トランス異性体0モル%のジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート可塑剤。
比較成分(b’):
(b’−1)DINPを水素添加して得られるシス異性体85モル%、トランス異性体15モル%のジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート可塑剤。
(b’−2)casNo.68515−48−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体95モル%、トランス異性体5モル%のジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート可塑剤。
任意成分(C):
(C−1)株式会社ADEKAのジオクチル錫メルカプト系安定剤「アデカスタブ465(商品名)」。
(C−2)株式会社ADEKAのバリウム−亜鉛系複合安定性。
(C−3)三井化学株式会社のポリエチレンワックス系滑剤「ハイワックス4202E(商品名)」。
芯材用塩化ビニル系樹脂組成物:
(Core1)上記(a−2)100質量部、上記(b−2)70質量部、上記(C−2)2質量部、及び上記(C−3)1質量部を、加圧ニーダーを使用して排出時樹脂温度160℃の条件で溶融混練し、塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
(Core2)上記(a−2)100質量部、上記(b−2)3質量部、上記(C−2)2質量部、及び上記(C−3)1質量部を、同方向回転二軸押出機を使用してダイス出口樹脂温度180℃の条件で溶融混練し、塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
(Core3)〜(Core10)用いる成分の種類、及び量(質量部)を表1に示すようにしたこと以外は、上記(Core1)と同様にして、塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
試験方法
(1)成形品表面の平滑性:
断面形状が厚さ5mm、幅100mmの長方形である芯と、厚さ1mm、幅100mmの長方形である表皮とを有する複合成形体を、芯材として上記(Core1)を用い、φ40mm押出機を使用し、ダイス出口樹脂温度190℃、スクリュウ回転数40rpmの条件で、表皮材として表2又は3に示す何れか1を用い、φ40mm押出機を使用し、ダイス出口樹脂温度160℃、スクリュウ回転数20rpmの条件で、共押出成形し、複合成形体を得た。上記で得た複合成形体の表皮の表面を目視観察し、以下の基準で評価した。
◎:表面の平滑性に優れる。高い光沢感がある。
〇:表面の平滑性に優れる。光沢感がある。
△:表面の平滑性は良好。しかし光沢感はなく、艶消感がある。
×:表面が荒れている。
(2)表皮材と芯材との接着性:
(2−1)表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物の厚さ1mmのプレスシートと上記(Core1)の厚さ2mmのプレスシートを重ね合せ、180℃、加圧時間1.5分、圧力0.3MPaの条件で熱シールして接着したときのT型剥離強度を、JIS K6854−3:1999に従い測定した。T型剥離強度の値から以下の基準で評価した。
〇:20Kg/25mm以上
×:20Kg/25mm以上
(2−2)上記(Core1)の替わりに上記(Core2)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−3)上記(Core1)の替わりに上記(Core3)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−4)上記(Core1)の替わりに上記(Core4)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−5)上記(Core1)の替わりに上記(Core5)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−6)上記(Core1)の替わりに上記(Core6)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−7)上記(Core1)の替わりに上記(Core7)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−8)上記(Core1)の替わりに上記(Core8)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−9)上記(Core1)の替わりに上記(Core9)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
(2−10)上記(Core1)の替わりに上記(Core10)を用いたこと以外は、全て上記(2−1)と同様に行った。
実施例1〜12、比較例1〜2
表2又は3に示す量(質量部)の成分を、加圧ニーダーを使用して排出時樹脂温度160℃の条件で溶融混練し、表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物を得た。上記(1)、(2−1)〜(2−10)の評価を行った。結果を表2又は3に示す。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、押出成形性、及び接着性に優れ、良好な複合成形体を得ることができる。
一方、成分(b)の替わりに、シス/トランス比が規定範囲外の可塑剤を用いた表皮材(比較例1)は、接着性と成形品表面の平滑性に劣る。成分(b)(DINP(casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステル)を水素添加して得た可塑剤)の替わりに、casNo.68515−48−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得た可塑剤を用いた表皮材(比較例2)は、接着性と成形品表面の平滑性に劣る。更に試験(2−9)、及び(2−10)から分かるように、成分(b)以外の可塑剤を用いた芯材(Core9、10)は接着性に劣る。

Claims (4)

  1. 成分(a)塩化ビニル系樹脂 100質量部;及び
    成分(b)casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル 15〜150質量部;
    を含む表皮材用塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. 成分(a)塩化ビニル系樹脂 100質量部;及び
    成分(b)casNo.28553−12−0のフタル酸ジイソノニルエステルを水素添加して得られるシス異性体90〜100モル%、トランス異性体10〜0モル%のシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸ジ(イソノニル)エステル 1〜150質量部;
    を含む芯材用塩化ビニル系樹脂組成物。
  3. 表皮と芯とを含む複合成形体であって、
    上記表皮が請求項1に記載の樹脂組成物からなり、
    上記芯が請求項2に記載の樹脂組成物からなることを特徴とする成形体。
  4. 建築物用資材又は自動車用部材であることを特徴とする請求項3に記載の成形体。
JP2014202722A 2014-10-01 2014-10-01 塩化ビニル系樹脂組成物 Active JP6461542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202722A JP6461542B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202722A JP6461542B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016069587A true JP2016069587A (ja) 2016-05-09
JP6461542B2 JP6461542B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55864132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014202722A Active JP6461542B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6461542B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190063107A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 한화케미칼 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR20190063105A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 한화케미칼 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR20210033678A (ko) * 2019-09-19 2021-03-29 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR20210043880A (ko) * 2019-10-14 2021-04-22 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
JP2021511288A (ja) * 2017-11-29 2021-05-06 ハンワ ソリューションズ コーポレイションHanwha Solutions Corporation フタレート化合物の水素化方法
WO2023127569A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344984A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Chem Mkv Co 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001207002A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 New Japan Chem Co Ltd シクロヘキサンジカルボン酸ジエステル系可塑剤、塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂成形体
US20080188601A1 (en) * 2005-06-22 2008-08-07 Oxeno Olefinchemie Gmbh Mixture of Diisononyl Esters of 1,2-Cyclohexanedicarboxylic Acid, Method For the Production Thereof and Use of These Mextures
JP2013513477A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族化合物水素化用触媒とその方法
JP2015209465A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 リケンテクノス株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344984A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Chem Mkv Co 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001207002A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 New Japan Chem Co Ltd シクロヘキサンジカルボン酸ジエステル系可塑剤、塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂成形体
US20080188601A1 (en) * 2005-06-22 2008-08-07 Oxeno Olefinchemie Gmbh Mixture of Diisononyl Esters of 1,2-Cyclohexanedicarboxylic Acid, Method For the Production Thereof and Use of These Mextures
JP2013513477A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族化合物水素化用触媒とその方法
JP2015209465A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 リケンテクノス株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167153B2 (ja) 2017-11-29 2022-11-08 ハンワ ソリューションズ コーポレイション フタレート化合物の水素化方法
JP7167152B2 (ja) 2017-11-29 2022-11-08 ハンワ ソリューションズ コーポレイション フタレート化合物の水素化方法
KR102506281B1 (ko) * 2017-11-29 2023-03-06 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR102496349B1 (ko) * 2017-11-29 2023-02-03 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
JP2021511287A (ja) * 2017-11-29 2021-05-06 ハンワ ソリューションズ コーポレイションHanwha Solutions Corporation フタレート化合物の水素化方法
JP2021511285A (ja) * 2017-11-29 2021-05-06 ハンワ ソリューションズ コーポレイションHanwha Solutions Corporation フタレート化合物の水素化方法
KR20190063105A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 한화케미칼 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
US11192845B2 (en) 2017-11-29 2021-12-07 Hanwha Solutions Corporation Process for hydrogenation of phthalate compound
JP2021511288A (ja) * 2017-11-29 2021-05-06 ハンワ ソリューションズ コーポレイションHanwha Solutions Corporation フタレート化合物の水素化方法
KR20190063107A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 한화케미칼 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR102484658B1 (ko) 2019-09-19 2023-01-04 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR20210033678A (ko) * 2019-09-19 2021-03-29 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR102490098B1 (ko) 2019-10-14 2023-01-18 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
KR20210043880A (ko) * 2019-10-14 2021-04-22 한화솔루션 주식회사 프탈레이트 화합물의 수소화 방법
WO2023127569A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6461542B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461542B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US20160053085A1 (en) Blends of dibenzoate plasticizers
JP2014231565A (ja) 塩化ビニル樹脂薄肉押出成形体および共押出積層体
JP2022524788A (ja) 可塑剤組成物およびこれを含む樹脂組成物
KR102260895B1 (ko) 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
JP2018525468A (ja) 可塑剤組成物
JP2003226788A (ja) 可塑剤組成物及び塩化ビニル系樹脂組成物
JP6333045B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2015044890A (ja) 医療用塩化ビニル樹脂組成物及びそれからなる医療用器具
JP6385219B2 (ja) 発泡成形用塩化ビニル系樹脂組成物
KR20220170377A (ko) 트라이에스터계 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
CA2745255C (en) Plasticizer preparations with good gelling properties
JP6425460B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP5721181B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂フィルム、及び、塩化ビニル系樹脂フィルムの製造方法
JP4893357B2 (ja) 押出成形用熱可塑性樹脂組成物
JP4526830B2 (ja) 塩化ナトリウム充填用ポリオレフィン成型体
JP6568679B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2015171818A (ja) 木質様難燃建築材
JP6498954B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP6498953B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP6495676B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003061485A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP6613384B2 (ja) 成形機洗浄剤
JP6461531B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08301295A (ja) フレキシブルコンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250