JP2016056978A - 室内機ユニット及び空気調和機 - Google Patents

室内機ユニット及び空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016056978A
JP2016056978A JP2014182090A JP2014182090A JP2016056978A JP 2016056978 A JP2016056978 A JP 2016056978A JP 2014182090 A JP2014182090 A JP 2014182090A JP 2014182090 A JP2014182090 A JP 2014182090A JP 2016056978 A JP2016056978 A JP 2016056978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
base body
vibration
indoor unit
flow fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014182090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6369724B2 (ja
Inventor
好教 布目
Yoshiaki Nunome
好教 布目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014182090A priority Critical patent/JP6369724B2/ja
Priority to EP15183785.3A priority patent/EP3006856A3/en
Publication of JP2016056978A publication Critical patent/JP2016056978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369724B2 publication Critical patent/JP6369724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0025Cross-flow or tangential fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】部品点数及び組立作業工数を低減でき、防振部材の防振性能に悪影響のないクロスフローファンの軸部遮風構造を有する室内機ユニットを提供する。【解決手段】ベース本体22の側壁22aに突設されたモータ軸通路60にモータ設置部70が設けられ、クロスフローファン28がモータブラケット40を介してモータ設置部70に取り付けられたモータ30の出力軸31と連結されている室内機ユニットにおいて、モータ設置部70の側壁面73からモータ設置方向へ突出して設けられたリング状突起部74と、モータブラケット40の一端部をモータ軸中心方向へ折曲した防振部材受部44とを備え、リング状突起部74の外周面74aと、防振部材受部44の先端面44aとの間には、先端面44aの内側に外周面74aを嵌合可能な微小隙間Sを形成するとともに、リング状突起部74の突出高さhを防振部材32と非接触となるように設定した。【選択図】図1

Description

本発明は、室内機ユニット及び空気調和機に係り、特に、室内機ユニットにおけるクロスフローファンの軸部遮風構造に関する。
空気調和機は、室内空間等の空調(冷房、暖房及び除湿)を行う装置であり、一般的には主な構成要素として室外機ユニット及び室内機ユニットを備えている。
室内機ユニットは、室内から導入した空気(フレッシュエア)を熱交換器に通して空調した空調空気を送出するため、筐体内にモータで駆動されるクロスフローファンを備えている。このクロスフローファンは、室内機ユニットの筐体に設けられたベース本体に回転自在に支持されている。そして、ベース本体の一側部にはモータブラケットを介してモータが取り付けられ、このモータの出力軸がベース本体の側壁を貫通してクロスフローファンに連結されている。
このような空気調和機の室内機ユニットでは、クロスフローファンの軸部において、冷房運転時に筐体のベースとモータブラケットとの隙間から除湿されていないフレッシュエアが誘引(バイパス)されると、このフレッシュエアがベース本体内部で冷やされてクロスフローファンに結露する。
従来の室内機ユニットにおいては、上述したフレッシュエアの誘引を防止するため、ベースとモータブラケットとの間に遮風部品を貼り付けて隙間を塞ぐクロスフローファンの軸部遮風構造が採用されている。なお、従来の遮風部品としては、例えば発泡ポリスチレンのように、弾力性のある素材が使用されている。
また、下記の特許文献1は、ケーシング開口部とモータの軸受部とに装着される筒状の防振部材が、筒状のケーシング開口部に当接して装着される構造を開示している。
特開2004−144318号公報(〔図3〕など)
上述したように、空気調和機の室内機ユニットにおいては、冷房運転時にクロスフローファンの軸部からフレッシュエアが誘引されることに起因する結露を防止するため、ベースとモータブラケットの隙間に遮風部品を張り付ける軸部遮風構造を採用している。このような従来構造は、ベースとモータブラケットとの間に別体の遮風部品を貼り付けるものであるから、軸部遮風構造を改良して部品点数及び組立作業工数の低減を実現することが望まれる。
一方、特許文献1に開示された従来構造は、防振部材をケーシング開口部に当接させているので、ゴム等を用いる防振部材の防振性能に悪影響を及ぼすことが懸念される。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、部品点数及び組立作業工数を低減でき、しかも防振部材の防振性能に悪影響を及ぼすことのないクロスフローファンの軸部遮風構造を有する室内機ユニット及びこの室内機ユニットを備えた空気調和機を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る室内機ユニットの第1態様は、筐体と、前記筐体に設けられたベース本体と、前記ベース本体のモータ設置側となる側壁に突設された円筒形状のモータ軸通路と、前記ベース本体に設置された熱交換器と、前記ベース本体に回転自在に支持され、室内の空気を導入して前記熱交換器を通過させた空調空気を前記室内に送出するモータ駆動のクロスフローファンと、モータブラケットを介して前記ベース本体に設けたモータ設置部に取り付けられ、前記モータ軸通路を通る出力軸が前記クロスフローファンと連結されるモータと、前記モータブラケットの一端部をモータ軸中心方向へ折曲した防振部材受部と、を備え、前記モータ軸通路の外周面と、前記防振部材受部の先端面との間に、前記先端面の内側に前記外周面を嵌合可能な微小隙間を形成するとともに、前記モータ軸通路の先端面を前記モータの防振部材と非接触となるように設定したことを特徴とするものである。
このような本発明によれば、モータ軸通路の外周面と、防振部材受部の先端面との間に、先端面の内側に外周面を嵌合可能な微小隙間を形成するとともに、モータ軸通路の先端面を前記モータの防振部材と非接触となるように設定したので、既存部品の形状変更により部品点数及び組立作業工数を低減できる。すなわち、クロスフローファンの軸部遮風構造は、ベース本体やモータブラケットの既存部品を形状変更または延長して一体化されたモータ軸通路及び防振部材受部により構成されるので、部品点数や組立作業工数が増加することはなく、しかも、防振部材に非接触となるため、防振性能に悪影響を及ぼすことのないクロスフローファンの軸部遮風構造となる。
本発明に係る室内機ユニットの第2態様は、筐体と、前記筐体に設けられたベース本体と、前記ベース本体のモータ設置側となる側壁に突設された円筒形状のモータ軸通路と、前記モータ軸通路のモータ側端部に設けられたモータ設置部と、前記ベース本体に設置された熱交換器と、前記ベース本体に回転自在に支持され、室内の空気を導入して前記熱交換器を通過させた空調空気を前記室内に送出するモータ駆動のクロスフローファンと、モータブラケットを介して前記モータ設置部に取り付けられ、前記モータ軸通路を通る出力軸が前記クロスフローファンと連結されるモータと、前記モータ設置部の側壁面からモータ設置方向へ突出して設けられたリング状突起部と、前記モータブラケットの前記ベース本体側となる一端部をモータ軸中心方向へ折曲した防振部材受部と、を備え、前記リング状突起部の外周面と、前記防振部材受部の先端面との間に、前記先端面の内側に前記外周面を嵌合可能な微小隙間を形成するとともに、前記リング状突起部の突出高さを前記モータの防振部材と非接触となるように設定したことを特徴とするものである。
このような本発明によれば、リング状突起部の外周面と、防振部材受部の先端面との間に、先端面の内側に外周面を嵌合可能な微小隙間を形成するとともに、リング状突起部の突出高さをモータの防振部材と非接触となるように設定したので、既存部品の形状変更により部品点数及び組立作業工数を低減できる。すなわち、クロスフローファンの軸部遮風構造は、ベース本体やモータブラケットの既存部品を形状変更して一体化されたリング状突起部及び防振部材受部により構成されるので、部品点数や組立作業工数が増加することはなく、しかも、防振部材に非接触となるため、防振性能に悪影響を及ぼすことのないクロスフローファンの軸部遮風構造となる。
この場合、前記モータ設置部は、前記側壁面を底面として段差部を形成する凹部形状であることが好ましく、これにより、流路抵抗を増して軸部の遮風性能を向上させることが可能になる。
本発明に係る空気調和機は、上述した本発明の室内機ユニットと、冷媒を圧縮するための圧縮機、及び冷媒と室外の空気との熱交換を行わせるための室外熱交換器を有する室外機ユニットと、前記室内機ユニット及び前記室外機ユニットを連結するとともに、前記室内機ユニット及び前記室外機ユニットの間で冷媒を循環させるための冷媒配管と、を備えている冷媒を圧縮するための圧縮機、及び冷媒と室外の空気との熱交換を行わせるための室外熱交換器を有する室外機ユニットと、前記室内機ユニット及び前記室外機ユニットを連結するとともに、前記室内機ユニット及び前記室外機ユニットの間で冷媒を循環させるための冷媒配管と、を備えていることを特徴とするものである。
このような本発明によれば、室内機ユニットが、ベース本体やモータブラケットの既存部品を形状変更して一体化されたリング状突起部及び防振部材受部により構成されたクロスフローファンの軸部遮風構造を有するので、部品点数や組立時の作業工数を低減してフレッシュエアの誘引を防止できる。また、リング状突起部は、モータの防振部材と非接触であるから、防振部材の防振性能に悪影響を受けることもない。
上述した本発明の室内機ユニットによれば、クロスフローファンの軸部遮風構造が、既存部品を形状変更して一体化されたリング状突起部及び防振部材受部により構成されるので、部品点数及び組立作業工数を低減してフレッシュエアの誘引を確実に防止することができ、しかも、防振部材の防振性能に悪影響を受けることもない。この結果、クロスフローファンにおいては、誘引したフレッシュエアに起因する結露を確実に防止できるため、室内機ユニット及びこの室内機ユニットを備えた空気調和機の商品性向上に顕著な効果が得られる。
本発明の室内機ユニット及び空気調和機に関する一実施形態を示す図であり、(a)はクロスフローファンの軸部遮風構造に係る第1態様を示す要部拡大断面図、(b)は(a)のA部を拡大して示す図である。 室内機ユニットのベース本体にモータを取り付けた状態を示す図である。 ベース本体をモータ取付方向から見た側面図である。 図1(b)に示したクロスフローファンの軸部遮風構造に係る他の実施形態(第2態様)を示す図である。 空気調和機の構成例を示す斜視図である。
以下、本発明に係る室内機ユニット及び空気調和機の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図5に示すように、室内空間等の空調(冷房、暖房及び除湿)を行う空気調和機1は、室外機ユニット10及び室内機ユニット20を主な構成要素とする装置である。室外機ユニット10及び室内機ユニット20の間は、冷媒配管50により接続されて閉回路の冷媒流路が形成されている。また、室外機ユニット10及び室内機ユニット20の間は、電源及び制御用の電線(不図示)によっても接続されている。
なお、図中の符号51は、運転操作用のリモートコントローラであり、これにより空気調和機1の各種運転状態が設定されるようになっている。
室外機ユニット10は、略直方体形状とした筐体11の内部に、冷媒を圧縮するための圧縮機12、冷媒と室外の空気との間で熱交換を行わせるための室外熱交換器13、及び室外熱交換器13における冷媒と室外の空気との熱交換を促進させる室外ファン14を備えている。また、筐体11の内部には、図示しない四方弁、電子膨張弁及び制御部等も配設されている。
室外熱交換器13は、四方弁を操作して冷媒の循環方向を切り替えることにより、冷房運転時は凝縮器として、また、暖房運転時は蒸発器として機能する熱交換器である。
室内機ユニット20は、横長の略直方体形状とした筐体21を備えている。この筐体21は、ベース本体22、壁に設置された状態においてベース本体22にその前方部位を上下、左右、及び前面から被うように取り付けられたフロントカバー23、及びフロントカバー23の前面に取り付けられたフロントパネル24によって概略構成されている。
室内機ユニット20は、室内から空調前の空気(以下、「フレッシュエア」と呼ぶ)を取り入れるためにフロントカバー23に設けられた吸込グリル(吸込口)25、吸込グリル25から取り入れられたフレッシュエアを冷却または加熱するために設けられた室内熱交換器26、室内熱交換器26で熱交換された空気(以下、「空調空気」と呼ぶ)を室内へ戻すためにフロントパネル24に設けられた吹出口27、吸込グリル25からフレッシュエアを取り入れるとともに、吹出口27から室内に空調空気を吹き出させるために設けられたクロスフローファン28を主な構成要素として備えている。
室内熱交換器26及びクロスフローファン28は、筐体21の内部においてベース本体22に支持されている。
また、図中の符号29はフィルターであり、吸込グリル25を通過して室内熱交換器26に導かれるフレッシュエア中に含まれる塵・ゴミ等の不純物を取り除くために設けられている。なお、吹出口27には、空調空気の吹出方向を調整するため、図示しないルーバー及びフラップが設けられている。
室内熱交換器26は、冷媒の循環方向に応じて、冷房運転時は蒸発器として、また、暖房運転時は凝縮器として機能する熱交換器である。
さて、上述した構成の室内機ユニット20においては、例えば図1及び図2に示すように、モータ30を駆動源とするクロスフローファン28が、室内機ユニット20の筐体21を構成するベース本体22に回転自在に支持されている。このクロスフローファン28は、吸込グリル25と吹出口27との間を連結するようにしてベース本体22に形成された空気流路内に配置されている。そして、クロスフローファン28とモータ30との連結部は、以下に説明するように構成された遮風構造となっている。
以下では、図1〜3に基づいて、クロスフローファン28とモータ30とが連結される軸部遮風構造の一実施形態(第1態様)を詳細に説明する。なお、クロスフローファン28は、ベース本体22の一側部(図示の例では正面から見て右側)でモータ30と連結されている。
クロスフローファン28は、ベース本体22の側壁22aに設けた軸穴22bを貫通するモータ30の出力軸31と連結される。この出力軸31は、ベース本体22のモータ設置側となる側壁22aにおいて、軸穴22bの外周部からモータ30の設置方向へ突設された円筒形状のモータ軸通路60を通る。このモータ軸通路60は、ベース本体22の一部を構成する部分である。
さらに、モータ軸通路60のモータ側端部には、モータブラケット40を介してモータ30を取り付けるモータ設置部70が一体に設けられている。このモータ設置部70は、ゴムや樹脂等の防振部材32を介してモータ本体部より小径となるモータ30の端部であるモータ小径部を収納するため、本実施形態では、軸穴22b及びモータ軸通路60と同芯の円筒形状を有するモータ端部収納部71を備えている。
モータ端部収納部71は、モータ30の軸方向両端に設けられた軸受部に対応するモータ小径部の一方(クロスフローファン28側)を収納する空間である。また、モータ設置部70は、モータ端部収納部71に連続して、モータ30の大径部であるモータ本体部を収納するモータ中央収納部72を備えている。すなわち、本実施形態のモータ設置部70は、モータ軸通路60の端部に連結された側壁面73を底面とし、この側壁面73からモータ30側に形成された略有底円筒形状の凹部を有する。なお、側壁面73は、出力軸31を通すモータ軸通路60と略直角に交差する面である。
そして、図示のモータ設置部70は、モータ端部収納部71の円筒部内壁面71aと、モータ中央収納部72のモータ30側を向く底面部72aとにより構成され、側壁面73から底面部72aまで円筒部内壁面71aを介して階段状に折れ曲がった断面形状の壁面を形成する段差部70aを有している。しかし、本実施形態の軸部遮風構造は、このような段差部70aを有するモータ設置部70の構造に限定されることはない。なお、図示の構成例では、側壁面73と底面部73aとが平行になっているが、特に限定されることはない。
また、モータ端部収納部71に収納されるモータ30は、モータブラケット40との間に介在させてモータ小径部の外周等に配設された防振部材32を備えている。
モータ30は、側壁22aの外壁側において、モータ設置部70に対してモータブラケット40を介して取り付けられる。このモータブラケット40は、例えばポリプロピレンのような弾性を有する樹脂成形部品であり、モータ30の周囲を覆う壁面に適宜開口部を設けた略円筒形状とされ、例えばモータ30の出力軸31の軸方向に対し左半分側と右半分側に分割可能な構造となっている。
そして、図示の実施形態では、このモータブラケット40においても、モータ30の軸方向両端に設けられている軸受部周辺のモータ小径部に対応させたブラケット小径部41と、モータ30の本体部分に対応して拡径させたブラケット大径部42とを備えている。なお、モータブラケット40とベース本体22との間は、図示しないボルトを用いて固定される。
また、モータブラケット40のクロスフローファン28側となる一側壁面には、出力軸31を貫通させる円形の開口部43が設けられている。この開口部43は、モータブラケット40の一端部(ベース本体22側)であるブラケット小径部41の先端部をモータ軸中心方向へ折曲し、側壁22aと略平行なフランジ状の防振部材受部44を形成することにより、防振部材受部44の先端面44aにより形成されたものである。すなわち、防振部材受部44は、防振部材32の保持部材として機能するブラケット小径部41を延長してモータ軸中心方向へ折曲し、出力軸31を通す開口部43を形成する部分である。この場合、防振部材受部44の先端面44aは、モータ30の出力軸31の外周面に沿う面である。
なお、防振部材32は、ブラケット小径部41の内面には密着するものの、防振部材受部44との間には、互いに接触しないよう小さい隙間が設けられている。
一方、モータ設置部70の側壁面73には、すなわち、モータ端部収納部71の底面を形成する側壁面73には、モータ設置方向(出力軸31の軸方向)へ突出するリング状突起部74がモータ軸通路60と同軸に設けられている。
ところで、図示の構成例では、モータ軸通路60より径の大きいリング状突起部74としているが、モータ軸通路60と同径にしてもよい。この場合、側壁面73に突設したリング状突起部74を採用してもよいが、図4に示す他の実施形態(第2態様)のように、モータ30側へ延長した構造のモータ軸通路60Aとしてもよい。なお、図4に示す他の実施形態では、図示しないモータ設置部70がベース本体22の適所と連結して設けられた構造となっている。
また、出力軸31を通すことができれば、モータ軸通路60より小径とすることも可能である。
そして、リング状突起部74の外周面74aと、防振部材受部44の先端面44aとの間には、先端面44aの内側に外周面74aを嵌合可能な微小隙間Sが形成されるような寸法設定をする。
すなわち、図1(a)に示すように、リング状突起部74の外径をDbとすれば、防振部材受部44の先端面44aにより形成される開口部43の直径Dmが外径Dbより若干大きな値(Db<Dm)とされ、外径Dbと直径Dmとの差は2S(Dm−Db=2S)となる。
なお、以下の説明において、図4に示した第2態様の構造では、リング状突起部74をモータ軸通路60A、リング状突起部74の外周面74aをモータ軸通路60Aの外表面60a、そして、Dbをモータ軸通路60Aの外径と読み替えればよい。
このような微少隙間Sの形成は、ベース本体22のモータ設置部70に対しモータブラケット40の組み付けを可能にするためであり、換言すれば、リング状突起部74の外周面74aに防振部材受部44の先端面44aを嵌め込んで組立可能な寸法差を確保するものである。従って、微小隙間Sは、全くなくすことのできない寸法、すなわち0にすることができない寸法であるが、極力0に近づけた寸法とすることが望ましい。
上述した微小隙間Sは、開口部43の直径Dm及び外径Dbを適宜調整することにより、容易に設定可能である。
また、リング状突起部74の突出高さhは、モータ30の防振部材32と非接触となるように設定されている。このような突出高さhの設定は、リング状突起部74が防振部材32と接触することにより、防振性能を低下させるような悪影響が生じることを防止したものである。
なお、図4に示した第2態様の構造では、モータ軸通路60を延長したモータ軸通路60Aのモータ30側の先端面60bが、突出高さhのリング状突起部74と同様に、モータ30の防振部材32と非接触となるように設定されている。
このような構成とすることにより、リング状突起部74の外周面74aまたはモータ軸通路60の外表面60aと、防振部材受部44の先端面44aとの間には、先端面44aの内側に外周面74aまたは外表面60aを嵌合可能な微小隙間Sが形成されている。このため、冷房運転時において、クロスフローファン28の軸部から誘引されるフレッシュエアの流路には必ず微少隙間Sが存在し、従って、流路は微少隙間Sによって流路断面積が限定される。
この結果、微少隙間Sを通過してクロスフローファン28に到達するフレッシュエアの量は大幅に低減されるため、クロスフローファン28の軸部から誘引されるフレッシュエアに起因する結露の防止または抑制が可能な軸部遮風構造となる。特に、段差部70aを形成するモータ設置部70を採用すれば、フレッシュエアの流路が階段状に折れ曲げられたものとなるので、流路抵抗を増して軸部遮風構造の遮風性能をより一層向上させることができる。
このような軸部遮風構造は、既存部品のベース本体22及びモータブラケット40について、リング状突起部74や防振部材受部44を追加する形状変更、あるいは、モータ軸通路60の延長及び防振部材受部44を追加する形状変更により成立するので、遮風部品を貼り付ける従来構造と比較して部品点数及び組立作業工数を低減できる。
すなわち、クロスフローファン28の軸部遮風構造は、ベース本体22やモータブラケット40の既存部品を形状変更して一体化されたリング状突起部74及び防振部材受部44により構成されるので、部品点数や組立作業工数が増加することはなく、しかも、防振部材32に非接触としたため、防振部材32の防振性能に悪影響を及ぼすこともない。
この結果、クロスフローファン28においては、冷房運転時に誘引したフレッシュエアが冷やされて結露することを略確実に防止できるため、結露した水滴が空調空気とともに室内に飛散するようなこともない。従って、上述した室内機ユニット20及びこの室内機ユニット20を備えた空気調和機1は、部品点数や組立作業工数の低減とともに、信頼性や商品性を向上させることができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
1 空気調和機
10 室外機ユニット
11,21 筐体
12 圧縮機
13 室外熱交換器
14 室外ファン
20 室内機ユニット
22 ベース本体
22a 側壁
22b 軸穴
23 フロントカバー
24 フロントパネル
25 吸込みグリル(吸込口)
26 室内熱交換器
27 吹出口
28 クロスフローファン
30 モータ
31 出力軸
32 防振部材
40 モータブラケット
41 ブラケット小径部
42 ブラケット大径部
43 開口部
44 防振部材受部
44a 先端面
60,60A モータ軸通路
60a 外表面
60b 先端面
70 モータ設置部
70a 段差部
71 モータ端部収納部
71a 円筒部内壁面
72 モータ中央収納部
72a 底面部
73 側壁面
74 リング状突起部
74a 外周面
S 微小隙間
h 突出高さ

Claims (4)

  1. 筐体と、
    前記筐体に設けられたベース本体と、
    前記ベース本体のモータ設置側となる側壁に突設された円筒形状のモータ軸通路と、
    前記ベース本体に設置された熱交換器と、
    前記ベース本体に回転自在に支持され、室内の空気を導入して前記熱交換器を通過させた空調空気を前記室内に送出するモータ駆動のクロスフローファンと、
    モータブラケットを介して前記ベース本体に設けたモータ設置部に取り付けられ、前記モータ軸通路を通る出力軸が前記クロスフローファンと連結されるモータと、
    前記モータブラケットの一端部をモータ軸中心方向へ折曲した防振部材受部と、を備え、
    前記モータ軸通路の外周面と、前記防振部材受部の先端面との間に、前記先端面の内側に前記外周面を嵌合可能な微小隙間を形成するとともに、
    前記モータ軸通路の先端面を前記モータの防振部材と非接触となるように設定したことを特徴とする室内機ユニット。
  2. 筐体と、
    前記筐体に設けられたベース本体と、
    前記ベース本体のモータ設置側となる側壁に突設された円筒形状のモータ軸通路と、
    前記モータ軸通路のモータ側端部に設けられたモータ設置部と、
    前記ベース本体に設置された熱交換器と、
    前記ベース本体に回転自在に支持され、室内の空気を導入して前記熱交換器を通過させた空調空気を前記室内に送出するモータ駆動のクロスフローファンと、
    モータブラケットを介して前記モータ設置部に取り付けられ、前記モータ軸通路を通る出力軸が前記クロスフローファンと連結されるモータと、
    前記モータ設置部の側壁面からモータ設置方向へ突出して設けられたリング状突起部と、
    前記モータブラケットの前記ベース本体側となる一端部をモータ軸中心方向へ折曲した防振部材受部と、を備え、
    前記リング状突起部の外周面と、前記防振部材受部の先端面との間に、前記先端面の内側に前記外周面を嵌合可能な微小隙間を形成するとともに、
    前記リング状突起部の突出高さを前記モータの防振部材と非接触となるように設定したことを特徴とする室内機ユニット。
  3. 前記モータ設置部は、前記側壁面を底面として段差部を形成する凹部形状であることを特徴とする請求項2に記載の室内機ユニット。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の室内機ユニットと、
    冷媒を圧縮するための圧縮機、及び冷媒と室外の空気との熱交換を行わせるための室外熱交換器を有する室外機ユニットと、
    前記室内機ユニット及び前記室外機ユニットを連結するとともに、前記室内機ユニット及び前記室外機ユニットの間で冷媒を循環させるための冷媒配管と、を備えていることを特徴とする空気調和機。
JP2014182090A 2014-09-08 2014-09-08 室内機ユニット及び空気調和機 Active JP6369724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182090A JP6369724B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 室内機ユニット及び空気調和機
EP15183785.3A EP3006856A3 (en) 2014-09-08 2015-09-04 Indoor unit and air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182090A JP6369724B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 室内機ユニット及び空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056978A true JP2016056978A (ja) 2016-04-21
JP6369724B2 JP6369724B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54064195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182090A Active JP6369724B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 室内機ユニット及び空気調和機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3006856A3 (ja)
JP (1) JP6369724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107388355B (zh) * 2017-07-06 2019-12-06 青岛海尔空调器有限总公司 室内机及其控制方法
CN110274376A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 珠海格力电器股份有限公司 用于风叶的风叶支撑组件、风道组件及空调器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682426U (ja) * 1979-11-30 1981-07-03
JPH1061964A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内ユニット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846583B2 (ja) * 2002-10-22 2006-11-15 三菱電機株式会社 空気調和機の送風装置
JP4618292B2 (ja) * 2003-03-03 2011-01-26 ダイキン工業株式会社 送風装置および空気調和装置
JP4513718B2 (ja) * 2005-10-27 2010-07-28 三菱電機株式会社 空気調和機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682426U (ja) * 1979-11-30 1981-07-03
JPH1061964A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3006856A2 (en) 2016-04-13
JP6369724B2 (ja) 2018-08-08
EP3006856A3 (en) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141292B2 (ja) 空気調和機、及び空気調和機の設置構成
JP2017044313A (ja) 防振装置
JP6532658B2 (ja) 室内機ユニット及び空気調和機
JP6369724B2 (ja) 室内機ユニット及び空気調和機
JP4952174B2 (ja) ファンモータユニット、及びそのファンモータユニットを備えた空調室内機
JP2006250404A (ja) 室内機ユニット及び空気調和装置
JP4618292B2 (ja) 送風装置および空気調和装置
JP6020084B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0921399A (ja) 送風機
KR20050007388A (ko) 공기 조화 장치의 실내기
KR101666222B1 (ko) 공기 조화기의 실내기
WO2024018646A1 (ja) 空気調和機
JP6463484B2 (ja) 空気調和機のファンモーター防振構造及び空気調和機の室内機
JP2019018784A (ja) 空調装置
JP2020018041A (ja) 空調装置
JP3966246B2 (ja) 空気調和装置の室内機の送風ユニット
JP2018091231A (ja) 排水ポンプ及び空気調和機
JP2018179384A (ja) 空気調和機の室内機
JP2007120836A (ja) 空気調和機の送風装置
KR102285281B1 (ko) 공기조화기
KR200299996Y1 (ko) 룸 에어컨의 필터 구조
KR200327619Y1 (ko) 보조 송풍장치가 구비된 공기조화기용 실내기
JP2008261598A (ja) ファンモータ支持部材ならびに空気調和機
KR200312467Y1 (ko) 천장카세트형 에어컨의 흡입그릴 구조
KR20110034104A (ko) 공기조화기의 실내기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6369724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150