JP2016049881A - 船舶 - Google Patents

船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2016049881A
JP2016049881A JP2014176350A JP2014176350A JP2016049881A JP 2016049881 A JP2016049881 A JP 2016049881A JP 2014176350 A JP2014176350 A JP 2014176350A JP 2014176350 A JP2014176350 A JP 2014176350A JP 2016049881 A JP2016049881 A JP 2016049881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
engine
valve
pressure regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014176350A
Other languages
English (en)
Inventor
健治 長町
Kenji Nagamachi
健治 長町
岳夫 宇井
Takeo Ui
岳夫 宇井
信彦 杉山
Nobuhiko Sugiyama
信彦 杉山
崇嗣 安部
Takatsugu Abe
崇嗣 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014176350A priority Critical patent/JP2016049881A/ja
Priority to CN201580025565.8A priority patent/CN106458310B/zh
Priority to KR1020177001086A priority patent/KR20170015512A/ko
Priority to PCT/JP2015/004201 priority patent/WO2016031211A1/ja
Publication of JP2016049881A publication Critical patent/JP2016049881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/05Regasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】2機以上のガス焚きディーゼルエンジンに異なる圧力の燃料ガスを供給することができ、かつ、省スペース化を図ることができる船舶を提供する。
【解決手段】船舶1Aは、液化ガスを貯留するタンク2と、プロペラ53a,53bが設けられた主軸52a,52bを駆動する複数のディーゼルエンジン51a,51bと、タンク2から供給される液化ガス又は蒸発ガスを昇圧する昇圧装置41と、昇圧装置41から複数のディーゼルエンジン51a,51bへ延びる供給ライン3を備えている。昇圧装置41は、タンク2から供給される液化ガス又は蒸発ガスを、ディーゼルエンジン51a,51bに供給される蒸発ガスが複数のディーゼルエンジン51a,51bの要求圧のうち最も高い要求圧より高くなるように昇圧する。供給ライン3は、昇圧装置41に接続された主流路31および複数の分岐路32,33を含む。複数の分岐路32,33のそれぞれには、圧力調整弁61a,61bが設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスを燃料として使用する複数のディーゼルエンジンを搭載した船舶に関する。
近年、環境負荷の観点から、天然ガスを燃料としたガス焚きディーゼルエンジンを推進用主機とする船舶が注目されている。ガス焚きディーゼルエンジンを搭載した船舶としては、複数台の主機を搭載し、各主機でプロペラが設けられた主軸を駆動する多機多軸式の船舶が知られている。
例えば特許文献1には、ガス焚きディーゼルエンジンとしての低速二元燃料ディーゼル(DFD;Dual Fuel Diesel)エンジン及び低速DFDエンジンにより駆動するプロペラとを備えた2機2軸式の船舶が開示されている。この船舶は、LNGを貯蔵するLNGタンクと、LNGタンク内に配置されたLNGポンプと、LNGタンクからLNGポンプを介して供給されるLNGを高圧ガス化し、この高圧ガス化したLNGを低速DFDエンジンに供給する高圧燃料ガス供給システムを備える。なお、特許文献1には具体的に記載されていないが、高圧ガス供給システムは、高圧ポンプ(昇圧装置)と気化器を含むものであると推測される。
特開2013−193503号公報
ところで、ガス焚きディーゼルエンジンを搭載した多機多軸式の船舶では、各エンジンに要求される出力が異なる場合がある。例えば、エンジンやプロペラには製造時の個体差があり、同じ回転数で駆動させるときに必要な出力には差が生じる。また、横風や波浪の中で船体を直進させるために、意図的に複数のプロペラの回転数を変化させる場合もある。このような場合それぞれのエンジンに要求される出力に応じた圧力の燃料ガスを供給することが望まれる。しかしながら、特許文献1に開示された船舶では、1つの高圧ガス供給システムから2機のエンジンに燃料ガスを供給しており、各エンジンに異なる圧力の燃料ガスを供給することができない。異なる圧力の燃料ガスを供給するために、エンジンごとに高圧ガス供給システムを設けることが考えられるが、船内の設置スペースには限りがあるため、省スペースの観点から、高圧ポンプや気化器等を含む高圧ガス供給システムをエンジンごとに設けるのは好ましくない。
そこで、本発明は、2機以上のガス焚きディーゼルエンジンに異なる圧力の燃料ガスを供給することができ、かつ、省スペース化を図ることができる船舶を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明に係る船舶は、液化ガスを貯留するタンクと、前記液化ガスが気化した蒸発ガスを燃料として使用する、プロペラが設けられた主軸を駆動する複数のディーゼルエンジンと、前記タンクから供給される液化ガス又は蒸発ガスを、前記ディーゼルエンジンに供給される蒸発ガスが前記複数のディーゼルエンジンの要求圧のうち最も高い要求圧より高くなるように昇圧する昇圧装置と、前記昇圧装置から前記複数のディーゼルエンジンへ延びる供給ラインであって、前記昇圧装置に接続された主流路および前記複数のディーゼルエンジンに接続された複数の分岐路を含む供給ラインと、前記複数の分岐路のそれぞれに設けられた圧力調整弁と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、ディーゼルエンジンにつながる分岐路のそれぞれに圧力調整弁が設けられているため、圧力調整弁の開度をそれぞれ調節して、エンジンへの供給ガス圧を各ディーゼルエンジンに要求される出力に応じた圧力にすることができる。また、複数のディーゼルエンジンに対して一つの昇圧装置で異なる圧力の燃料ガスを供給できるため、各エンジンに異なる圧力の燃料ガスを供給するためにエンジンごとに高圧ガス供給システムを設けた船舶よりも、船内の省スペース化を図ることができる。
上記の構成において、前記昇圧装置は、前記液化ガスを昇圧するポンプであり、前記主流路には、前記ポンプから吐出された液化ガスを気化させる気化器が設けられていてもよい。
上記の船舶は、前記圧力調整弁の一次側と二次側を連通するバイパス流路と、前記バイパス流路に設けられた圧力調整弁又は開閉弁とを更に備えていてもよい。この構成によれば、分岐路の圧力調整弁と並列にバイパス流路に圧力調整弁を設けた場合、これらの圧力調整弁の調整可能流量が異なれば、エンジンへのガス流量やエンジンからの要求圧に応じて使用する圧力調整弁を変えて、エンジンへの供給ガス圧を適切に調整することができる。また、バイパス流路に開閉弁を設けた場合には、この開閉弁を開くことにより、分岐路の圧力調整弁の上流側と下流側を同圧にすることができる。
上記の船舶は、前記複数の分岐路に、前記圧力調整弁の下流側でそれぞれ連通する複数のバッファタンクと、前記複数の分岐路のそれぞれにおける圧力調整弁の下流側部分と前記複数のバッファタンクのそれぞれとの連通部分に設けられた開閉弁と、前記複数のバッファタンクのそれぞれに接続されたブリードラインと、前記ブリードラインに設けられたブリードバルブと、を更に備えてもよい。
複数のディーゼルエンジンのうちの1つがエンジントラブルで停止した場合には、船全体におけるエンジンでのガス消費量以上にエンジン側にガスが供給されて、供給ラインのガス圧が上昇してしまう。これに対し、上記の構成によれば、バッファタンクの入口の開閉弁を閉じ、ブリードラインに設けられたブリードバルブを開くことで、バッファタンクを低圧にすることができる。すなわち、エンジントラブルなどにより供給ラインにガス圧上昇が生じるときには、開閉弁を開いて低圧に保たれていたバッファタンクと供給ラインとを連通させて、供給ラインの急激な圧力上昇を防ぐことができる。
上記の船舶は、前記複数の分岐路のうちの第1分岐路における圧力調整弁の下流側部分と前記複数の分岐路のうち前記第1分岐路とは別の第2分岐路における圧力調整弁の下流側部分とを連通するクロスフィードラインと、前記クロスフィードラインに設けられたクロスフィードバルブとを更に備えていてもよい。この構成によれば、いずれかの分岐路の圧力調整弁が故障してその下流側のガス圧調整ができなくなった場合でも、故障した圧力調整弁の下流側のエンジンには、クロスフィードラインを介してガス供給を行うことができる。また、クロスフィードバルブが圧力調整弁や流量制御弁である場合には、故障した圧力調整弁の下流側のエンジンへの供給ガス圧を調整することができる。
上記の船舶は、前記複数の分岐路のうちの第1分岐路における圧力調整弁の下流側部分と前記複数の分岐路のうちの前記第1分岐路とは別の第2分岐路における圧力調整弁の下流側部分とを連通するクロスフィードラインと、前記クロスフィードラインに設けられたバッファタンクと、前記クロスフィードラインにおける前記バッファタンクと前記第1分岐路との間の部分に設けられた第1開閉弁と、前記クロスフィードラインにおける前記バッファタンクと前記第2分岐路との間の部分に設けられた第2開閉弁とを更に備えていてもよい。この構成によれば、複数の分岐路に共通のバッファタンクが設けられているため、エンジンごとにバッファタンクを設ける必要がない。このため、船内の省スペース化を図ることができる。
上記の船舶は、前記クロスフィードラインの前記バッファタンクに接続されたブリードラインと、前記ブリードラインに設けられたブリードバルブとを更に備えていてもよい。この構成によれば、複数のディーゼルエンジンのうちの1つがエンジントラブルで停止した場合には、船全体でのエンジンでのガス消費量以上にエンジン側にガスが供給されて、供給ラインのガス圧が上昇してしまう。これに対し、上記の構成によれば、バッファタンクの入口の開閉弁を閉じ、ブリードラインに設けられたブリードバルブを開くことで、バッファタンクを低圧にすることができる。すなわち、エンジントラブルなどによりガス圧上昇が生じるときには、開閉弁を開いて低圧に保たれていたバッファタンクと分岐路とを連通させて、供給ラインの急激な圧力上昇を防ぐことができる。
上記ディーゼルエンジンは、油のみを燃料として使用する油運転とガスのみ又は油とガスの両方を燃料として使用するガス運転とで切り換え可能である二元燃料ディーゼルエンジンであってもよい。この構成によれば、油運転からガス運転に速やかに切り換えることができる。
また、上記ディーゼルエンジンは、ガス燃料にて運転する際に、ディーゼルエンジンの出力に応じて要求圧が変化してもよい。
本発明によれば、2機以上のガス焚きディーゼルエンジンに異なる圧力の燃料ガスを供給することができ、かつ、省スペース化を図ることができる船舶を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る船舶の一部を示す概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る船舶の一部を示す概略構成図である。 本発明の第3実施形態に係る船舶の一部を示す概略構成図である。 本発明の第4実施形態に係る船舶の一部を示す概略構成図である。 本発明の第5実施形態に係る船舶の一部を示す概略構成図である。 本発明の第6実施形態に係る船舶の一部を示す概略構成図である。 図1の船舶におけるガス供給システムの変形例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。以下では、全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同じ符号を付して、重複する説明は省略する。
<第1実施形態>
図1に、本発明の第1実施形態に係る船舶1Aの一部を示す。この船舶1Aは、推進用主機として、第1のディーゼルエンジン51a(以下、単に「第1のエンジン51a」という)と第2のディーゼルエンジン51b(以下、単に「第2のエンジン51b」という)を備える2機2軸式の船舶である。第1のエンジン51aは、プロペラ53aが設けられた主軸52aを駆動し、第2のエンジン51bは、プロペラ53bが設けられた主軸52bを駆動する。
また、第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bは、いずれも油とガスの両方を燃料として利用できるDFDエンジンである。この船舶1Aは、油供給ライン54a,54bを通じて油をエンジン51a,51bに供給するための油供給システム(図示せず)と、ガスをエンジン51a,51bに供給するためのガス供給システム10Aを有している。
ガス供給システム10Aは、液化ガスを気化した蒸発ガスを燃料としてエンジン51a,51bに供給する。ガス供給システム10Aは、液化ガスを貯留するタンク2と、タンク2から供給される液化ガスを昇圧する高圧ポンプ(本発明の昇圧装置の一例)41と、高圧ポンプ41からエンジン51a,51bへ延びるガス供給ライン3を含む。また、ガス供給ライン3には、高圧ポンプ41から吐出された液化ガスを気化させる気化器42が設けられている。
タンク2は、船舶1Aの船長方向に配列された大型の輸送タンクの少なくとも1つである。ただし、輸送タンクと後述する高圧ポンプ41との間にサクションドラムが配置される場合は、タンク2はそのサクションドラムであってもよい。この実施形態におけるタンク2に貯留される液化ガスはLNGであり、タンク2は、LNGが大気圧下の約−162℃の液体状態で保持できるように、極低温状態を保持可能な防熱性能を有する。なお、液化ガスは、必ずしもLNGである必要はなく、例えばLPGや液体水素であってもよい。
高圧ポンプ41は、制御装置45によって制御され、第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bに供給される気化器42で気化された蒸発ガスが要求圧(例えば15〜30MPa)より高くなるように、タンク2から供給される液化ガスを昇圧する。ここで、「第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bに供給される気化器42で気化された蒸発ガスが要求圧より高くなる」とは、第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bのそれぞれの要求圧のうち最も高い方の要求圧より高くなるという意味である。高圧ポンプ41は、例えば、ピストンポンプであり、油圧モータによって駆動されて液化ガスをシリンダから押し出す複数のピストンを含む。また、高圧ポンプ41は、その回転数(例えば、油圧モータの回転数)を変更可能に構成されており、高圧ポンプ41の回転数にほぼ比例してポンプ吐出量を変更することができる。
気化器42は、例えば、蛇行したチューブがシェル内に配置された熱交換器である。シェルは、図略の循環ラインに接続されており、シェル及び循環ラインを通じて、例えばグリコールなどの熱媒体が循環させられる。
ガス供給ライン3は、高圧ポンプ41に接続された主流路31、主流路31と連通する2つの分岐路(第1の分岐路32と第2の分岐路33)を含む。第1の分岐路32は、第1のエンジン51aと接続されており、第2の分岐路33は、第2のエンジン51bと接続されている。気化器42は、ガス供給ライン3における主流路31に設けられている。
ガス供給システム10Aは、ガス供給ライン3の主流路31における高圧ポンプ41と気化器42との間にある部分から分岐してタンク2へつながる還流ライン44と、還流ライン44に設けられた流量制御弁43とを更に備えている。高圧ポンプ41で昇圧された液化ガスは、その一部をこの還流ライン44を介してタンク2に戻すことができ、制御装置45により流量制御弁43の開度を変更することによって還流ライン44を通過する液化ガスの流量を調整することができる。この実施形態では、高圧ポンプ41の回転数と流量制御弁43の開度を調整することにより、高圧ポンプ41の下流側にある気化器42で気化された蒸発ガスの圧力を調整することができる。気化器42で気化された蒸発ガスの圧力は、第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bのそれぞれの要求圧のうち高い方の要求圧よりも圧力調整弁での圧力損失分だけ高い圧力である。また、要求圧の変化に応じて、気化器42で気化した蒸発ガスの圧力を変更しないですむように、気化器42で気化された蒸発ガスの圧力は、第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bの運用上の最大の圧力よりも圧力損失分だけ高い圧力に調整されていてもよい。
第1の分岐路32には、第1の圧力調整弁61aが設けられており、第2の分岐路33には、第2の圧力調整弁61bが設けられている。第1の圧力調整弁61aの開度を制御することにより、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aの下流側部分322の圧力を変更することができる。また、第2の圧力調整弁61bの開度を制御することにより、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bの下流側部分332の圧力を変更することができる。
第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aの下流側部分322には、バッファタンク71aが連通しており、また、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bの下流側部分332には、バッファタンク71bが連通している。バッファタンク71a,71bにより、ガス供給ライン3の急激な圧力変動を防ぐことができる。
また、第1の分岐路32におけるバッファタンク71aへの分岐点よりも下流側には、開閉弁である第1の切換弁63aが設けられており、第2の分岐路33におけるバッファタンク71bへの分岐点よりも下流側には、開閉弁である第2の切換弁63bが設けられている。第1の切換弁63aは、第1のエンジン51aのガス運転の直前に開かれ、第2の切換弁63bは、第2のエンジン51bのガス運転の直前に開かれる。また、第1の分岐路32における第1の切換弁63aと第1のエンジン51aとの間には、アキュムレータ64aが設けられており、第2の分岐路33における第2の切換弁63bと第2のエンジン51bとの間には、アキュムレータ64bが設けられている。
第1のエンジン51aと第2のエンジン51bは、いずれも電子制御式ガスインジェクション(ME−GI)方式のDFDエンジンであり、電子制御により油のみを燃料として使用する油運転と、ガスのみ又は油及びガスを燃料とするガス運転とを切り換えることができる。第1のエンジン51aと第2のエンジン51bには、エンジンでのガス噴射圧やガス運転と油運転との切り換えを制御するエンジン制御部(図示せず)が接続されている。エンジン制御部は、それぞれのエンジン出力に応じた圧力(以下、「要求圧」という)の蒸発ガスをガス供給システム10Aの制御装置45に要求する。ガス供給システム10Aでは、第1のエンジン51aと第2のエンジン51bへの供給ガス圧として要求されたガス圧(要求圧)に調整されるように、圧力調整弁61a,61bの開度がそれぞれ調整される。図1及びそれ以降の図面において、図面を簡略化するために、制御装置45により制御される各構成要素と制御装置45との間の制御線は省略されている。
例えば、第1のエンジン51aの要求圧が28MPaであって、第2のエンジン51bの要求圧が24MPaである場合、気化器42で気化された蒸発ガスが、これらの要求圧のうち高い方の要求圧より高い圧力、例えば29MPaとなるように、高圧ポンプ41で液化ガスを昇圧する。そして、制御装置45によって、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aよりも下流側部分322のガス圧が28MPaとなるように、第1の圧力調整弁61aの開度が調整され、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側部分332のガス圧が24MPaとなるように、第2の圧力調整弁61bの開度が調整される。
以上説明したように、本実施形態の船舶1Aでは、高圧ポンプ41で第1のエンジン51aと第2のエンジン51bに供給される蒸発ガスをエンジンでの要求圧より高くなるように昇圧し、第1のエンジン51aと第2のエンジン51bにつながる分岐路32,33のそれぞれに圧力調整弁61a,61bが設けられている。このため、第1のエンジン51aと第2のエンジン51bが異なる圧力の燃料ガスをガス供給システム10Aに要求する場合であっても、圧力調整弁61a,61bの開度をそれぞれ調節して、エンジンへの供給ガス圧を各エンジンに要求される出力に応じた圧力にすることができる。また、2台のエンジン51a,51bに対してガス供給システム10Aで異なる圧力の燃料ガスを供給できるため、エンジンごとにガス供給システムを設けて異なる圧力の燃料ガスを供給する船舶よりも、エンジンへのガス供給システムの省スペース化を達成することができる。
ところで、特許文献1に開示された船舶の構成においては、複数のエンジンについて1台ずつガス運転を開始していく場合がある。例えば、あるエンジンのガス運転中に他のエンジンでガス運転、すなわちガスの消費を開始すると、その直後にはガス運転中のエンジンへのガス供給量も変動してしまう。このため、ガス運転開始時のガス消費量の変化を受けつつも、ガス運転を継続しているエンジンには安定的にガスを供給し続けることが望ましい。また、複数のガス運転中のエンジンのうち、あるエンジンがトラブルなどにより急にガス運転をやめてしまう場合でも、他のエンジンには安定してガス供給を続けられることが望ましい。
本実施形態の船舶1Aでは、第1のエンジン51aがガス運転中にあり、第2のエンジン51bのガス運転を開始させる場合に、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側であって第2の切換弁63bの上流側部分とバッファタンク71bのガス圧を、設定された圧力まで昇圧させた後に、第2の切換弁63bを開くことができる。バッファタンク71b及び第2の切換弁63bの上流側のガスは、第2の切換弁63bの下流側のアキュムレータ64bに流入して、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側部分332のガス圧は低下することになる。しかしながら、バッファタンク71bに設定圧力まで昇圧されたガスが保持されていたことにより、第2の切換弁63bを開いた時の急激な圧力の低下は防ぐことができる。
また、本実施形態の船舶1Aでは、第1のエンジン51aがガス運転中にあり、第2のエンジン51bがガス運転を開始したり停止したりする場合に、第2の圧力調整弁61bにて第2の分岐路33に流入するガス流量の変化を緩やかにできるので、ガス運転中の第1のエンジン51aに安定的にガスを供給することができる。
すなわち、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aよりも下流側部分322のガス圧が、急激に低下して許容範囲を逸脱しないように、且つ、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側部分332のガス圧が、第2のエンジン51bの要求圧に調整されるように、高圧ポンプ41の回転数、流量制御弁43の開度、第1の圧力調整弁61a及び第2の圧力調整弁61bを制御することができる。これにより、ガス運転中の第1のエンジン51aへの供給ガス圧の変動を許容範囲内に抑えつつ、第2のエンジン51bへの供給ガス圧を上昇させることができる。従って、ガス運転中の第1のエンジン51aへのガス供給を安定的に継続させつつ、第2のエンジン51bのガス運転を開始することができる。
<第2実施形態>
次に、図2を参照して、本発明の第2実施形態に係る船舶1Bを説明する。第2実施形態に係るガス供給システム10Bは、第1実施形態の構成要素に加えて、第1の分岐路32の第1の圧力調整弁61aの一次側と二次側を連通するバイパス流路34aと、第2の分岐路33の第2の圧力調整弁61bの一次側と二次側を連通するバイパス流路34bとを備えている。また、第2実施形態に係るガス供給システム10Bは、バイパス流路34aに設けられた第3の圧力調整弁62aと、バイパス流路34bに設けられた第4の圧力調整弁62bとを備えている。
本実施形態でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、圧力調整弁によって調整可能流量は異なるが、本実施形態では、分岐路32,33の圧力調整弁61a,61bとは調整可能流量が異なる圧力調整弁62a,62bをバイパス流路34a,34bに設ければ、例えばエンジンを低出力にしてエンジンへのガス流量が分岐路32,33の圧力調整弁61a,61bの調整可能流量の範囲外になった場合に、分岐路32,33の圧力調整弁61a,61bの代わりに、調整可能流量の範囲内にあるバイパス流路34a,34bの圧力調整弁62a,62bを用いてガス圧を調整することができる。これにより、エンジンへの供給ガス圧を適切に調整することができる。例えば、エンジンでのガス消費量が少ない場合でも、安定的に圧力調整を行うことが可能である。
また、この実施形態において、バイパス流路34a,34bに設けられる弁は、開閉弁であってもよい。バイパス流路34a,34bに開閉弁を設けた場合には、この開閉弁を開くことにより、分岐路32,33の圧力調整弁61a,61bでの圧力調整を行わず、分岐路32,33の上流側321,331と下流側322,332との圧力損失を最小とすることができる。
<第3実施形態>
次に、図3を参照して、本発明の第3実施形態に係る船舶1Cを説明する。第3実施形態に係る船舶1Cは、第1実施形態の構成要素に加えて、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aの下流側部分322と第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bの下流側部分332とを連通するクロスフィードライン82と、クロスフィードライン82に設けられたクロスフィードバルブ81を備えている。
クロスフィードバルブ81は、クロスフィードライン82の双方向へのガスの流れを可能にする流量制御弁であってもよい。クロスフィードバルブ81が流量制御弁である場合、このクロスフィードバルブ81でガス流量を調整して、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aの下流側部分322と第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bの下流側部分332を調整することが可能である。また、クロスフィードライン82の一方向へのガスの流れのみを可能にする場合、クロスフィードバルブ81は、圧力調整弁であってもよい。また、クロスフィードバルブ81及びクロスフィードライン82は、複数あってもよい。
本実施形態でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、いずれかの分岐路の圧力調整弁が故障してその下流側のガス圧調整ができなくなった場合でも、故障した圧力調整弁の下流側のエンジンには、クロスフィードラインを介してガス供給を行い、クロスフィードバルブにより圧力調整を行うことができる。例えば、第2の分岐路33の第2の圧力調整弁61bが故障してその下流側部分332のガス圧調整ができなくなった場合でも、故障した第2の圧力調整弁61bの下流側の第2のエンジン51bには、クロスフィードライン82を介してガス供給を行い、クロスフィードライン82のクロスフィードバルブ81によりガス圧調整を行うことができる。
<第4実施形態>
次に、図4を参照して、本発明の第4実施形態に係る船舶1Dを説明する。第4実施形態に係る船舶1Dは、第1実施形態の構成要素に加えて、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aの下流側部分322と第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bの下流側部分332とを連通するクロスフィードライン94を備えている。また、第4実施形態に係る船舶1Dは、第1実施形態の第1の分岐路32に連通したバッファタンク71aと第2の分岐路33に連通したバッファタンク71bの代わりに、クロスフィードライン94にバッファタンク91が設けられている。クロスフィードライン94におけるバッファタンク91と第1の分岐路32との間の部分94aには、第1開閉弁92が設けられており、クロスフィードライン94におけるバッファタンク91と第2の分岐路33との間の部分94bには、第2開閉弁93が設けられている。
本実施形態でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、例えば第2のエンジン51bがエンジントラブルにより停止した場合、第2開閉弁93を開くことで、バッファタンク91とガス供給ライン3とを連通させて、ガス供給ライン3における第2の分岐路33の急激な圧力上昇を防ぐことができる。さらに、本実施形態では、エンジンごとにバッファタンクを設ける必要がないため、船内の省スペース化を図ることができる。
<第5実施形態>
次に、図5を参照して、本発明の第5実施形態に係る船舶1Eを説明する。第5実施形態に係る船舶1Eは、第1実施形態の構成要素に加えて、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aの下流側部分322とバッファタンク71aとの連通部分72aに設けられた開閉弁73aと、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bの下流側部分332とバッファタンク71bとの連通部分72bに設けられた開閉弁73bとを備えている。また、第5実施形態に係る船舶1Eは、バッファタンク内の蒸発ガスを逃がすようにバッファタンク71a,71bにそれぞれ接続されたブリードライン75a,75bと、ブリードライン75a,75bのそれぞれに設けられたブリードバルブ74a,74bを更に備えている。
ブリードバルブ74a,74bは、例えば圧力調整弁や流量制御弁である。ブリードライン75a,75bの下流側末端は、例えば、バッファタンク内の蒸発ガスの一部がブリードライン75a,75bを通じてタンク2に戻されるように、タンク2に接続されていてもよい。あるいは、ブリードライン75a,75bの下流側末端は、例えば、バッファタンク内の蒸発ガスの一部がブリードライン75a,75bを通じて発電用エンジン、ボイラーなどの燃料として供給されるように、発電用エンジン、ボイラーなどに接続されていてもよい。あるいは、ブリードライン75a,75bの下流側末端は、例えば、バッファタンク内の蒸発ガスの一部が焼却されるように、焼却処理システムに接続されていてもよい。
本実施形態でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
ところで、第1のエンジン51aと第2のエンジン51bのうちの1つがエンジントラブルにより停止した場合、船全体におけるエンジンでのガス消費量は半分になり、ガス供給ライン3のガス圧が一時的に上昇してしまう。しかし、本実施形態では、あらかじめ開閉弁73a,73bを閉じ、ブリードライン75a,75bに設けられたブリードバルブ74a,74bを開くことで、バッファタンク71a,71bを低圧にしておくことができる。すなわち、エンジントラブルなどによりガス供給ライン3にガス圧上昇が生じるときには、開閉弁73a,73bを開いて低圧に保たれていたバッファタンク71a,71bとガス供給ライン3とを連通させて、ガス供給ライン3の急激な圧力上昇を防ぐことができる。
また、開閉弁73a,73bを開き、ブリードライン75a,75bに設けられたブリードバルブ74a,74bを閉じることで、バッファタンク71a,71b内の圧力をエンジンへの供給ガス圧と同等にすることができる。これにより、エンジンの急な負荷上昇に対して、圧力変動を少なくすることができる。
さらに、いずれのエンジンもガス運転中にないとき、例えばいずれのエンジンも油運転にある時や船舶1Eの停泊時には、開閉弁73a,73bを開き、ブリードライン75a,75bに設けられたブリードバルブ74a,74bを開くことで、ガス供給ライン3全体を減圧することができる。
<第6実施形態>
次に、図6を参照して、本発明の第6実施形態に係る船舶1Fを説明する。第6実施形態に係る船舶1Fは、第4実施形態の構成要素に加えて、バッファタンク91内の蒸発ガスを逃がすようにバッファタンク91に接続されたブリードライン96と、ブリードライン96に設けられたブリードバルブ95を更に備えている。
本実施形態でも、第4実施形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施形態でも、第1開閉弁92及び第2開閉弁93を閉じ、ブリードライン96に設けられたブリードバルブ95を開くことで、バッファタンク91を低圧にしておくことができるため、第5実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、いずれのエンジンもガス運転中にないときには、第1開閉弁92及び第2開閉弁93を開き、ブリードライン96に設けられたブリードバルブ95を開くことで、ガス供給ライン3全体を減圧することができる。さらに、本実施形態では、エンジンごとにバッファタンクを設ける必要がないため、船内の省スペース化を図ることができる。
<油運転とガス運転の切り換え>
上記第1〜6実施形態は、複数のDFDエンジンについて油運転とガス運転との切り換えを一台ずつ行う場合に、あるエンジンがガス運転にあるときに、別のエンジンへの供給ガス圧を低圧にしたり設定圧に維持したりすることができるため、特に有益である。また、あるエンジンにてガス運転を継続している一方で、別のエンジンのガス運転を開始する場合には、ガス流量が急速に変化するが、その際にもガス運転を継続しているエンジンには安定的にガス燃料の供給を行うことができる。以下、一例として、第6実施形態に係る船舶1Fについての油運転とガス運転との切り換え方法を説明する。
第6実施形態に係る船舶1Fにおいて、第1のエンジン51aがガス運転にあり、第2のエンジン51bが油運転にある場合を考える。第1のエンジン51aは、エンジン出力が80%で、要求圧が28MPaである。気化器42で気化された蒸発ガスの圧力は、29MPaで、第1の分岐路32の第1の圧力調整弁61aを調節することにより、第1のエンジン51aへの供給ガス圧は28MPaに保たれている。一方、第2のエンジン51bが油運転にあるため、第2の分岐路33の第2の圧力調整弁61bを全閉にし、かつ、第1開閉弁92及び第2開閉弁93を閉じ、ブリードバルブ95を開いた状態にして、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側部分332のガス圧やバッファタンク91は、低圧に保たれている。
第2のエンジン51bが油運転にある間に、第2のエンジン51bへの供給ガス圧を一定の高圧(例えば設定圧力24MPa)に維持したスタンバイ状態をとっておくことは、第2のエンジン51bにおける油運転からガス運転までの切換時間を短縮することができるため好適である。油運転にある第2のエンジン51bをスタンバイ状態にするために、ブリードバルブ95を閉じて、第2開閉弁93を開き、また、ガス運転中の第1のエンジン51aへの供給ガス圧が急激に変動しないように第2の分岐路33の第2の圧力調整弁61bを微開にする。こうして、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側部分332のガス圧を上昇させ、例えば設定圧力24MPaに近づいたところで第2の圧力調整弁61bを全閉にする。これにより、油運転にある第2のエンジン51bをガス運転のスタンバイ状態にすることができ、第2のエンジン51bにおける油運転からガス運転への切換時間を短縮できる。
第2の圧力調整弁61bを全閉にしても、微量のガスが第2の圧力調整弁61bの二次側に漏れて、第2のエンジン51bへの供給ガス圧が徐々に上昇する場合には、ブリードバルブ95の開度を調整して、第2のエンジン51bへの供給ガス圧をスタンバイ状態の設定圧力(例えば設定圧力24MPa)に維持することができる。
ガス運転のスタンバイ状態にある(そして、油運転にある)第2のエンジン51bをガス運転に切り換える場合、第2の切換弁63bを開くことで、バッファタンク91及び第2の切換弁63bの上流側のガスは、第2の切換弁63bの下流側のアキュムレータ64bに流入する。これにより、第2の分岐路33における第2の圧力調整弁61bよりも下流側部分332のガス圧は低下することになるが、バッファタンク91に設定圧力まで上昇させたガスが保持されていたことにより、第2の切換弁63bを開いた時の急激な圧力の低下は防ぐことができる。
一方、第1の分岐路32における第1の圧力調整弁61aよりも下流側部分322のガス圧が、急激に低下して許容範囲を逸脱しないように、且つ、第2のエンジン51bの要求圧(例えば25MPa)に調整されるように、高圧ポンプ41の回転数、流量制御弁43の開度、第1の圧力調整弁61a及び第2の圧力調整弁61bが制御される。これにより、第2のエンジン51bを油運転からガス運転に切り換えることができる。また、第1のエンジン51aと第2のエンジン51bとを、異なる供給ガス圧でガス運転させることができる。また、第2のエンジン51bのガス運転を開始する際に、第1の圧力調整弁61a及び第2の圧力調整弁61bを調整することによって、ガス運転中の第1のエンジン51aへの供給ガス圧の変動を許容範囲内に抑えつつ、第2のエンジン51bへの供給ガス圧を上昇させることができる。これにより、ガス運転中の第1のエンジン51aへのガス供給を安定的に継続させつつ、第2のエンジン51bのガス運転を開始することができる。
また、第2のエンジン51bのガス運転中において、第2開閉弁93を閉じ、ブリードバルブ95を開くことで、バッファタンク91を低圧にすることができ、ガス供給ラインの急激な圧力上昇が生じた場合に対応できる。また、第2開閉弁93を開き、ブリードバルブ95を閉じて、バッファタンク91の圧力を第2のエンジン51bへの供給ガス圧と同じにしておくこともでき、急なエンジン出力の上昇に起因する圧力変動を少なくすることができる。
このような油運転からガス運転への切り換えは、第6実施形態に係る船舶1Fに関して説明されたが、上記第1〜5実施形態についても上記と同様の制御を行うことにより行うことができる。また、油運転とガス運転の切り換えのための上記制御は、一例にすぎず、例えば第1開閉弁92及び第2開閉弁93を開閉するタイミングなど、必ずしも上記制御に限定されない。
<その他の実施形態>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態に係る船舶のガス供給システムでは、第1のエンジン51a及び第2のエンジン51bに供給される蒸発ガスが要求圧(例えば15〜30MPa)より高くなるように、高圧ポンプ41でタンク2から供給される液化ガスを昇圧したが、本発明の昇圧装置は高圧ポンプ41に限られない。
例えば、図7に、第1実施形態に係る船舶におけるガス供給システム10Aの変形例が示されている。図7のガス供給システム10A’は、液化ガスを貯留するタンク2と、タンク2内の液化ガスが気化してタンク2の上部に溜まったボイルオフガスを昇圧する圧縮機(本発明の昇圧装置の一例)46と、圧縮機46からエンジン51a,51bへ延びるガス供給ライン3を含む。また、ガス供給ライン3は、圧縮機46に接続された主流路31、主流路31と連通する2つの分岐路(第1の分岐路32と第2の分岐路33)を含む。さらに、ガス供給システム10A’は、ガス供給ライン3の主流路31における圧縮機46の下流側部分から分岐してタンク2へつながる還流ライン48と、還流ライン48に設けられた流量制御弁49及び再液化装置47を備えている。このタンク2のボイルオフガスを圧縮機46により、エンジンに供給される蒸発ガスが要求圧より高くなるように昇圧する。流量制御弁49を調整することにより、圧縮機46で昇圧された蒸発ガスの一部を再液化装置47で再液化し、タンク2に戻すことができる。このようなガス供給システム10A’を有する船舶1A’でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、圧縮機46を含むガス供給システム10A’は、第2〜6実施形態にも適用可能である。
また、上記実施形態では、プロペラが設けられた主軸を駆動する複数のディーゼルエンジンを搭載した船舶の一例として2機2軸式の船舶が説明されたが、本発明の船舶はこれに限られない。本発明の船舶は、例えば3機3軸式の船舶や4機4軸式の船舶であってもよいし、歯車装置を用いて2機1軸や4機2軸の船舶でもよい。
上述の第3実施形態の説明は、3機以上のエンジンを備えた船舶にも適用される。この場合、上述の「第1の分岐路」は、複数の分岐路のうちの任意の1つの分岐路を意味し、「第2の分岐路」は、複数の分岐路のうち第1の分岐路とは別の任意の1つの分岐路を意味する。例えば、ガス供給ラインが3つの分岐路を含む3機3軸式の船舶の場合、本発明の船舶は、3つの分岐路のうち2つの分岐路のみの間にクロスフィードラインが設けられている船舶のみならず、3つの分岐路のうちのどの2つの分岐路の間にもクロスフィードラインが設けられている船舶も含む。
上述の第4実施形態及び第6実施形態の説明は、3機以上のエンジンを備えた船舶にも適用される。この場合、上述の「第1の分岐路」は、複数の分岐路のうちの任意の1つの分岐路を意味し、「第2の分岐路」は、複数の分岐路のうち第1分岐路とは別の任意の1つの分岐路を意味する。例えば、ガス供給ラインが3つの分岐路を含む3機3軸式の船舶の場合、本発明の船舶は、3つの分岐路のうち2つの分岐路のみの間にクロスフィードラインが設けられている船舶のみならず、3つの分岐路のうちのどの2つの分岐路の間にもクロスフィードラインが設けられている船舶も含み、また、本発明の船舶は、例えば、3つの分岐路のそれぞれに、1つの共通のバッファタンクに延びたクロスフィードラインが設けられており、各クロスフィードラインに開閉弁が設けられている船舶も含む。また、第1〜3の実施形態に係る船舶は、バッファタンクを備えていなくてもよい。
さらに、図2〜図6の構成は、適宜組合せ可能であり、例えば、図2に示すバイパス流路34a,34b及び圧力調整弁62a,62bを、図3〜図6の構成に加えてもよい。
本発明は、ガスを燃料としたディーゼルエンジンを推進用主機とし、複数台の主機を搭載し、各主機でプロペラが設けられた主軸を駆動する多機多軸式の船舶に適用することができる。
1A〜1F 船舶
10A〜10F ガス供給システム
2 タンク
3 ガス供給ライン
31 主流路
32,33 分岐路
34a,34b バイパス流路
41 高圧ポンプ(昇圧装置)
42 気化器
43 流量制御弁
44 還流ライン
51a,51b エンジン
52a,52b 主軸
53a,53b プロペラ
54a,54b 油供給ライン
61a,61b 圧力調整弁
62a,62b 圧力調整弁
71a,71b バッファタンク
73a,73b 開閉弁
74a,74b ブリードバルブ
75a,75b ブリードライン
81 クロスフィードバルブ
82 クロスフィードライン
91 バッファタンク
92,93 開閉弁
94 クロスフィードライン
95 ブリードバルブ
96 ブリードライン

Claims (9)

  1. 液化ガスを貯留するタンクと、
    前記液化ガスが気化した蒸発ガスを燃料として使用する、プロペラが設けられた主軸を駆動する複数のディーゼルエンジンと、
    前記タンクから供給される液化ガス又は蒸発ガスを、前記ディーゼルエンジンに供給される蒸発ガスが前記複数のディーゼルエンジンの要求圧のうち最も高い要求圧より高くなるように昇圧する昇圧装置と、
    前記昇圧装置から前記複数のディーゼルエンジンへ延びる供給ラインであって、前記昇圧装置に接続された主流路および前記複数のディーゼルエンジンに接続された複数の分岐路を含む供給ラインと、
    前記複数の分岐路のそれぞれに設けられた圧力調整弁と、を備える船舶。
  2. 前記昇圧装置は、前記液化ガスを昇圧するポンプであり、前記主流路には、前記ポンプから吐出された液化ガスを気化させる気化器が設けられている、請求項1に記載の船舶。
  3. 前記圧力調整弁の一次側と二次側を連通するバイパス流路と、
    前記バイパス流路に設けられた圧力調整弁又は開閉弁と、を更に備える、請求項1又は2に記載の船舶。
  4. 前記複数の分岐路に、前記圧力調整弁の下流側でそれぞれ連通する複数のバッファタンクと、
    前記複数の分岐路のそれぞれにおける圧力調整弁の下流側部分と前記複数のバッファタンクのそれぞれとの連通部分に設けられた開閉弁と、
    前記複数のバッファタンクのそれぞれに接続されたブリードラインと、
    前記ブリードラインに設けられたブリードバルブと、を更に備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の船舶。
  5. 前記複数の分岐路のうちの第1分岐路における圧力調整弁の下流側部分と前記複数の分岐路のうち前記第1分岐路とは別の第2分岐路における圧力調整弁の下流側部分とを連通するクロスフィードラインと、
    前記クロスフィードラインに設けられたクロスフィードバルブと、を更に備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の船舶。
  6. 前記複数の分岐路のうちの第1分岐路における圧力調整弁の下流側部分と前記複数の分岐路のうちの前記第1分岐路とは別の第2分岐路における圧力調整弁の下流側部分とを連通するクロスフィードラインと、
    前記クロスフィードラインに設けられたバッファタンクと、
    前記クロスフィードラインにおける前記バッファタンクと前記第1分岐路との間の部分に設けられた第1開閉弁と、
    前記クロスフィードラインにおける前記バッファタンクと前記第2分岐路との間の部分に設けられた第2開閉弁と、を更に備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の船舶。
  7. 前記クロスフィードラインの前記バッファタンクに接続されたブリードラインと、
    前記ブリードラインに設けられたブリードバルブと、を更に備える、請求項6に記載の船舶。
  8. 前記ディーゼルエンジンは、油のみを燃料として使用する油運転とガスのみ又は油とガスの両方を燃料として使用するガス運転とで切り換え可能である二元燃料ディーゼルエンジンである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の船舶。
  9. 前記ディーゼルエンジンは、ガス燃料にて運転する際に、前記ディーゼルエンジンの出力に応じて要求圧が変化することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の船舶。

JP2014176350A 2014-08-29 2014-08-29 船舶 Pending JP2016049881A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014176350A JP2016049881A (ja) 2014-08-29 2014-08-29 船舶
CN201580025565.8A CN106458310B (zh) 2014-08-29 2015-08-21 船舶
KR1020177001086A KR20170015512A (ko) 2014-08-29 2015-08-21 선박
PCT/JP2015/004201 WO2016031211A1 (ja) 2014-08-29 2015-08-21 船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014176350A JP2016049881A (ja) 2014-08-29 2014-08-29 船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016049881A true JP2016049881A (ja) 2016-04-11

Family

ID=55399127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014176350A Pending JP2016049881A (ja) 2014-08-29 2014-08-29 船舶

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2016049881A (ja)
KR (1) KR20170015512A (ja)
CN (1) CN106458310B (ja)
WO (1) WO2016031211A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071376A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 三井造船株式会社 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法
JP2018173025A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社三井E&Sマシナリー 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法
KR20190028314A (ko) * 2017-09-08 2019-03-18 만 에너지 솔루션즈 에스이 복수-엔진 플랜트
CN114576044A (zh) * 2021-11-18 2022-06-03 上海江南长兴造船有限责任公司 一种双燃料发电机燃气供给系统及含有该系统的船
JP7464478B2 (ja) 2020-08-24 2024-04-09 三菱造船株式会社 タンクシステム、船舶

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6982439B2 (ja) * 2017-09-08 2021-12-17 川崎重工業株式会社 船舶
DE102018216175A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102018216176A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
CN115303432A (zh) * 2022-10-09 2022-11-08 中国海洋大学 一种海上勘探平台
CN116557776B (zh) * 2023-07-10 2023-09-26 亿昇(天津)科技有限公司 一种磁悬浮离心空压机系统及控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137345U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 株式会社クボタ ガスエンジン
JP2005083341A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 燃料ガスの供給方法とその装置
JP2013193503A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 舶用推進システム及び船舶
JP2014508889A (ja) * 2011-03-11 2014-04-10 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 再液化装置及び高圧天然ガス噴射エンジンを有する海上構造物の燃料供給システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3806356B2 (ja) * 2002-02-05 2006-08-09 三菱重工業株式会社 液化天然ガスの処理装置および液化天然ガスの運搬船
JP4570130B2 (ja) * 2004-04-23 2010-10-27 岩谷産業株式会社 需要機器連動式低温液化ガス供給装置
CN201013456Y (zh) * 2007-03-15 2008-01-30 李勇 柴油-lng电控双燃料发动机系统装置
JP5167158B2 (ja) * 2009-01-29 2013-03-21 三菱重工業株式会社 液化燃料運搬船およびその推進システム
WO2012128448A1 (ko) * 2011-03-22 2012-09-27 대우조선해양 주식회사 고압 천연가스 분사 엔진을 위한 연료 공급 시스템 및 방법
JP5627628B2 (ja) * 2012-03-30 2014-11-19 三菱重工業株式会社 船舶、燃料供給装置、推進用主機への液化燃料ガスの供給方法
KR20140001569A (ko) * 2012-06-27 2014-01-07 삼성중공업 주식회사 액화연료가스 추진 선박
CN203162531U (zh) * 2013-01-23 2013-08-28 国鸿液化气机械工程(大连)有限公司 一种船舶动力装置的高压燃气供给系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137345U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 株式会社クボタ ガスエンジン
JP2005083341A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 燃料ガスの供給方法とその装置
JP2014508889A (ja) * 2011-03-11 2014-04-10 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 再液化装置及び高圧天然ガス噴射エンジンを有する海上構造物の燃料供給システム
JP2013193503A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 舶用推進システム及び船舶

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
田渕隆平,渕上孝: ""天然ガス焚き電子制御式デュアルフューエル舶用低速ディーゼルエンジン「ME-GI」の紹介"", 日本マリンエンジニアリング学会誌, vol. 第49巻,第1号, JPN6018023650, January 2014 (2014-01-01), JP, pages 20 - 26, ISSN: 0003939885 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071376A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 三井造船株式会社 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法
JP2018173025A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社三井E&Sマシナリー 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法
KR20190028314A (ko) * 2017-09-08 2019-03-18 만 에너지 솔루션즈 에스이 복수-엔진 플랜트
JP2019049261A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 マン・エナジー・ソリューションズ・エスイー 多機関プラント
JP7311252B2 (ja) 2017-09-08 2023-07-19 マン・エナジー・ソリューションズ・エスイー 多機関プラント
KR102629283B1 (ko) 2017-09-08 2024-01-24 만 에너지 솔루션즈 에스이 복수-엔진 플랜트
JP7464478B2 (ja) 2020-08-24 2024-04-09 三菱造船株式会社 タンクシステム、船舶
CN114576044A (zh) * 2021-11-18 2022-06-03 上海江南长兴造船有限责任公司 一种双燃料发电机燃气供给系统及含有该系统的船

Also Published As

Publication number Publication date
CN106458310B (zh) 2018-08-28
CN106458310A (zh) 2017-02-22
WO2016031211A1 (ja) 2016-03-03
KR20170015512A (ko) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016031211A1 (ja) 船舶
JP6873116B2 (ja) ガス処理システム及びこれを含む船舶
JP6630144B2 (ja) 船舶
JP5752804B2 (ja) 燃料供給システム及び燃料供給システムの運転方法
JP7162380B2 (ja) 小型船舶用空間集約的lng燃料供給システム
JP6389404B2 (ja) ガス供給システム及びそれを備える船舶
JP6678077B2 (ja) 船舶
WO2017104633A1 (ja) 船舶
KR20140138017A (ko) 선박 엔진용 하이브리드 연료 공급 시스템 및 방법
JP2019504792A (ja) ガス再気化システムを備える船舶
KR101559407B1 (ko) 선박
KR20210002424A (ko) 가스 재기화 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR101737126B1 (ko) 복수개의 이중연료엔진을 위한 기화가스 공급 장치
KR20190008799A (ko) Lng 운반선과 fsru의 하이브리드 선박
JP2017110797A (ja) 船舶
JP2016037935A (ja) ガス供給システム及びそれを備える船舶
KR20140052814A (ko) 선박용 엔진의 연료공급 시스템 및 방법
JP6670088B2 (ja) 船舶
JP6457760B2 (ja) 船舶
JP6796976B2 (ja) 船舶
WO2017077718A1 (ja) 船舶
KR102200368B1 (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
JP6461541B2 (ja) 船舶
KR20150083665A (ko) 벤트 마스터 유닛 및 이를 구비한 액화천연가스 운반선
KR20150076484A (ko) 선박의 연료가스 공급시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218