JP2016047599A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016047599A
JP2016047599A JP2014172394A JP2014172394A JP2016047599A JP 2016047599 A JP2016047599 A JP 2016047599A JP 2014172394 A JP2014172394 A JP 2014172394A JP 2014172394 A JP2014172394 A JP 2014172394A JP 2016047599 A JP2016047599 A JP 2016047599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
change
recording
recording device
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014172394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6365120B2 (ja
Inventor
崇 河森
Takashi Kawamori
崇 河森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014172394A priority Critical patent/JP6365120B2/ja
Publication of JP2016047599A publication Critical patent/JP2016047599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6365120B2 publication Critical patent/JP6365120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】通信に関する有益な情報を提供する。【解決手段】記録装置11は、IPアドレスを記憶する記憶部43と、ロール紙Rに記録する記録部44と、IPアドレスの変更の指示があった場合、変更前のIPアドレスと変更後のIPアドレスとを記録部44に記録させ、変更後のIPアドレスを記憶部43に記憶させる制御部40と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、記録装置に関する。
従来、印刷装置が、自身に設定されたIPアドレスを印刷してユーザーに提示する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−15730号公報
ここで、特許文献1の印刷装置では、IPアドレスがユーザーに提供されるのみであり、通信に関する有益な情報をユーザーに提供するという点で、改良の余地があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、印刷装置について、通信に関する有益な情報を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、アドレスを記憶する記憶部と、記録媒体に記録する記録部と、前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレスと変更後の前記アドレスとを前記記録部に記録させ、変更後の前記アドレスを前記記憶部に記憶させる制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、記録装置は、通信に関する有益な情報を提供できる。
また、本発明の記録装置は、前記制御部は、前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレス及び変更後の前記アドレスと併せて、識別情報を前記記録部に記録させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、記録装置は、通信に関する有益な情報を提供できる。
また、本発明の記録装置は、前記制御部は、前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレス及び変更後の前記アドレスと併せて、前記アドレスが変更されたときの時刻を前記記録部に記録させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、記録装置は、通信に関する有益な情報を提供できる。
また、本発明の記録装置は、前記制御部は、前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレス及び変更後の前記アドレスと併せて、前記アドレスを変更した手段を示す情報を前記記録部に記録させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、記録装置は、通信に関する有益な情報を提供できる。
また、本発明の記録装置は、前記制御部は、前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレスと変更後の前記アドレスとを、各アドレスの相違部分を識別可能な態様で、前記記録部に記録させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、記録装置は、通信に関する有益な情報を提供できる。
本実施形態に係るPOSシステムの構成を示す図。 記録装置の外観斜視図。 POS端末、及び、記録装置の機能的構成を示すブロック図。 POS端末、及び、記録装置の動作を示すフローチャート。 記録装置の動作を示すフローチャート。 初回設定時紙片を示す図。 記録装置の動作を示すフローチャート。 変更時紙片を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るPOSシステム1の構成を示す図である。
図1に示すように、POSシステム1は、POS端末10(制御装置)と、記録装置11との組み合わせを、複数、備える。
1組のPOS端末10と記録装置11とは、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食店等の店舗に設けられたレジカウンターLに設けられる。POS端末10は、レジカウンターLにおいて行われた顧客の会計に応じて、記録装置11を制御し、記録装置11にレシートを発行させる。
POS端末10、及び、記録装置11は、所定の規格に従った無線通信機能を有する。POS端末10と、記録装置11とは、アクセス・ポイントを含んで構成された無線LAN12を介して無線通信する。無線LAN12には、POSサーバー13が接続される。POSサーバー13は、顧客マスターや、商品マスター等、レシートの発行に必要な情報を記憶する。POS端末10は、記録装置11にレシートを発行させる際、POSサーバー13にアクセスして、レシートの発行に必要な情報を取得する。
図2は、本実施形態に係る記録装置11の外観斜視図である。
記録装置11は、ラインサーマルプリンターである。記録装置11は、ロール紙R(記録媒体)を収容する。記録装置11は、収容したロール紙Rを搬送し、記録装置11に設けられたサーマルヘッドによってロール紙Rに記録する。記録装置11には開閉可能なカバー121が設けられる。カバー121は、記録装置11の上面に設けられたレバー122を押し下げることで開状態となる。カバー121を開くと、ロール紙Rを収容するロール紙収容部が露出し、ロール紙Rの交換を行うことができる。記録装置11の上面には、ロール紙Rを排出する排紙口123が設けられる。排紙口123の内側にはロール紙Rを切断するカッターユニット124が設けられる。記録装置11の上面で、レバー122の後方に、パネルが設けられる。パネルに、ロール紙Rのフィードを指示する操作スイッチ125、及び、記録装置11の状態やエラーの発生の有無等をLEDにより報知するLED表示部126が設けられる。記録装置11の前面には、記録装置11の電源のオン、オフを切り替える電源スイッチ127が設けられる。
このように、記録装置11は、液晶表示パネル等の、文字や画像を表示することによって情報を出力する表示装置を有さない。これにより、低コスト化、小型化、省電力化を実現している。
図3は、POS端末10、及び、記録装置11の機能的構成を示すブロック図である。
図3に示すように、POS端末10は、端末制御部20と、端末入力部21と、端末表示部22と、端末無線通信部23と、端末記憶部24と、デバイス通信部25と、を備える。
端末制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備え、POS端末10を制御する。
端末入力部21は、POS端末10に設けられたスイッチに接続され、スイッチに対する操作を検出して、端末制御部20に出力する。端末制御部20は、端末入力部21からの入力に応じて、操作に対応する処理を実行する。
端末表示部22は、表示パネルを備え、端末制御部20の制御で、表示パネルに情報を表示する。
端末無線通信部23は、端末制御部20の制御で、所定の規格に従って無線通信する。
端末記憶部24は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
デバイス通信部25は、端末制御部20の制御で、POS端末10に接続されたデバイスと通信する。POS端末10には、デバイスとして、バーコードリーダー31と、カスタマーディスプレー32と、キャッシュドロワー33と、が接続される。
バーコードリーダー31は、商品や、商品の包装に付されたバーコードを読み取って、読み取り結果を示す情報をデバイス通信部25に出力する。デバイス通信部25は、入力された情報を端末制御部20に出力する。
カスタマーディスプレー32は、各種情報を表示する。端末制御部20は、デバイス通信部25を制御してカスタマーディスプレー32と通信し、カスタマーディスプレー32に会計に関する情報を表示させる。
キャッシュドロワー33は、貨幣を保管する。端末制御部20は、デバイス通信部25を制御してカスタマーディスプレー32と通信し、所定のタイミングで、キャッシュドロワー33のドアを開ける。
記録装置11は、上述したように、ロール紙Rを収納し、ライン型のサーマルヘッドによりロール紙Rに記録するラインサーマルプリンターである。
図3に示すように、記録装置11は、制御部40と、入力部41と、LED駆動部42と、記憶部43と、記録部44と、無線通信部45と、を備える。
制御部40は、CPUや、ROM、RAM、その他の制御回路等を備え、記録装置11を制御する。
入力部41は、記録装置11に設けられた操作スイッチ125、電源スイッチ127に接続され、これらスイッチに対する操作を検出して、制御部40に出力する。制御部40は、入力部41からの入力に基づいて、操作に対応する処理を実行する。
LED駆動部42は、LED表示部126が有する複数のLEDに接続され、制御部40の制御で、複数のLEDを所定の態様で駆動して、記録装置11の動作モードや、状態、エラーの発生の有無等を報知する。
記憶部43は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
記憶部43は、設定ファイル431を記憶する。設定ファイル431は、記録装置11の設定に関する情報が記録される。設定ファイル431には、少なくとも、記録装置11のIPアドレス、及び、記録装置11のシリアル番号が記録される。シリアル番号は、記録装置11を一意に識別する識別情報であり、製造段階で記録装置11に割り振られる。
記録部44は、制御部40の制御で、ロール紙Rへの記録を実行する。詳述すると、記録部44は、記録機構441と、搬送機構442と、切断機構443と、を備える。記録機構441は、ライン型のサーマルヘッドや、サーマルヘッドを駆動する駆動機構、駆動機構を制御する制御回路等のロール紙Rにドットを形成して画像を記録する各種機構を備える。搬送機構442は、ロール紙Rを搬送するプラテンローラーや、プラテンローラーを回転させる搬送モーター等のロール紙Rを搬送する各種機構を備える。切断機構443は、カッターユニット124や、カッターユニット124を駆動するカッター駆動モーター等のロール紙Rを切断する各種機構を備える。
記録部44は、搬送機構442によりロール紙Rを搬送し、記録機構441によりロール紙Rにドットを形成して画像を記録し、切断機構443によりロール紙Rを切断して、画像が記録された紙片を発行する。
無線通信部45は、制御部40の制御で、所定の規格に従って無線通信する。
次に、会計が行われ、会計に基づくレシートを発行するときのPOS端末10、及び、記録装置11の基本的な動作について説明する。
図4は、POS端末10、及び、記録装置11の動作を示すフローチャートである。(A)はPOS端末10の動作を示し、(B)は記録装置11の動作を示す。
図4(A)に示すように、POS端末10は、顧客の会計に応じて、会計処理を実行する(ステップSA1)。
ステップSA1の会計処理時、顧客が購入した商品のバーコードがバーコードリーダー31により読み取られ、読み取り結果に基づく商品IDが端末制御部20に出力される。端末制御部20は、入力された商品IDの商品名と単価をPOSサーバー13に問い合わせ、商品の商品名と単価を取得する。端末制御部20は、カスタマーディスプレー32を制御して、取得した商品名と単価とを表示させる。また、端末制御部20は、顧客が購入した商品ごとに、商品名と、単価と、購入数量とを所定の記憶領域に記憶する。
また、ステップSA1の会計処理時、端末制御部20は、レジカウンターLのレジ担当者の指示に応じて、合計購入金額の算出や、釣銭の算出等を行う。また、端末制御部20は、レジ担当者の指示に応じて、キャッシュドロワー33を制御して、キャッシュドロワー33のドアを開ける。
会計処理が完了すると、端末制御部20は、会計に関する情報が記録されたレシートの発行を指示する制御データを生成する(ステップSA2)。会計に関する情報とは、顧客が購入した商品の商品名や、単価、購入数量、合計購入金額、税に関する情報、釣銭等である。端末制御部20には、プリンタードライバーがインストールされる。端末制御部20は、プリンタードライバーの機能により、記録装置11のコマンド体系に従ったコマンドで、制御データを生成する。
次いで、端末制御部20は、端末無線通信部23を制御して、生成した制御データを、対応する記録装置11(同じレジカウンターLに設けられた記録装置11)に送信する(ステップSA3)。
図4(B)に示すように、記録装置11の制御部40は、無線通信部45を制御して、制御データを受信する(ステップSB1)。
次いで、制御部40は、制御データに基づいて、記録部44を制御して、記録部44にレシートを発行させる。
以上のように、POS端末10は、同じレジカウンターLに設けられた記録装置11と通信し、記録装置11を制御する。
ここで、本実施形態では、POS端末10と、記録装置11とは、無線LAN12を介して、TCP/IPに従って通信する。従って、POS端末10は、特定の記録装置11と通信するには、事前に、当該特定の記録装置11のIPアドレス(アドレス)が登録される必要がある。
一方で、記録装置11のIPアドレスの値は、固定された値ではなく、ユーザーの指示により変更可能である。従って、記録装置11のIPアドレスが変更された場合、変更後のIPアドレスを、POS端末10に登録する必要がある。
以上を踏まえ、記録装置11は、以下の処理を実行する。
なお、本実施形態では、記録装置11のIPアドレスは、DHCPサーバーにより動的に割り当てられるものではなく、固定IPアドレスである。すなわち、IPアドレスが設定された後は、ユーザーにより意図的な変更が行われるまでは、IPアドレスの値が変更されない。
また、IPアドレスの設定には、記録装置11にIPアドレスが設定されていない状態のときに初めてIPアドレスが設定される場合と、記録装置11にIPアドレスが既に設定された状態のときに値の異なる新たなIPアドレスが設定される場合がある。以下の説明では、記録装置11に初めてIPアドレスを設定することを「IPアドレスの初回設定」といい、記録装置11に既に設定されたIPアドレスを、他の値のIPアドレスに変更することを「IPアドレスの変更」という。
IPアドレスの初回設定は、例えば、記録装置11の製造段階や、記録装置11が出荷された後にPOSシステム1に導入されるとき等に行われる。
記録装置11へのIPアドレスの設定に際し、ユーザーは、IPアドレスを設定するソフトウェアツールがインストールされた端末(以下、「設定端末」という。)を用意する。記録装置11は、所定の規格に従った物理ポートを有しており、設定端末と記録装置11とは、物理ポートに接続されたケーブルを介して有線接続可能である。ユーザーは、記録装置11と設定端末とを有線接続し、ソフトウェアツールを起動する。
ソフトウェアツールは、その起動時に、ユーザー認証を行う機能を有する。ユーザー認証は、ユーザーにユーザーIDとパスワードとを入力させ、ユーザーにより入力されたユーザーIDとパスワードとが事前に登録されたものであるか否かを判別することにより行われる。ユーザー認証に成功した場合にのみ、ソフトウェアツールの機能を利用した記録装置11へのIPアドレスの設定が可能となる。ユーザーは、ソフトウェアツールの起動後、自身に割り振られたユーザーIDとパスワードとを入力し、ユーザー認証を行わせる。
ユーザー認証が成功すると、設定端末は、ソフトウェアツールの機能により、記録装置11に設定するIPアドレスを入力するユーザーインターフェースを提供する。ユーザーは、当該ユーザーインターフェースに、記録装置11に設定するIPアドレスを入力し、入力を確定する。IPアドレスの入力が確定すると、設定端末は、ソフトウェアツールの機能により、入力されたIPアドレス、及び、ユーザー認証時に入力されたユーザーIDを含み、入力されたIPアドレスの設定を指示する制御コマンドを生成し、記録装置11に送信する。
記録装置11の制御部40は、制御コマンドを受信する。次いで、制御部40は、受信した制御コマンドに基づいて、IPアドレスの設定を行う。
以下、制御コマンドに基づくIPアドレスの設定を行うときの記録装置11の動作について詳述する。なお、IPアドレスの初回設定の場合と、IPアドレスの変更の場合とで、IPアドレス設定時の記録装置11の動作が異なるため、場合を分けて説明する。
<IPアドレスの初回設定の場合>
図5は、IPアドレスの初回設定の場合におけるIPアドレス設定時の記録装置11の動作を示すフローチャートである。
図5に示すように、記録装置11の制御部40は、上述した制御コマンドを受信する(ステップSC1)。
次いで、制御部40は、制御コマンドに含まれるIPアドレスを取得する(ステップSC2)。
次いで、制御部40は、設定ファイル431の対応する領域にステップSC2で取得したIPアドレスを書き込み、IPアドレスを設定する(ステップSC3)。なお、詳細は省略するが、ステップSC3において、制御部40は、設定ファイル431への書き込みのほか、所定のプログラムの変数に格納されたIPアドレスの値の変更等、IPアドレスの設定に必要な処理を実行する。
次いで、制御部40は、ステップSC3でIPアドレスの設定を行ったときの時刻を取得する(ステップSC4)。以下、ステップSC4で取得した時刻を「アドレス初回設定時刻」という。制御部40には、所定の周期で、図示しないRTC(real-time clock)から、現在時刻を示すデータが入力される。ステップSC4で、制御部40は、RTCからの入力に基づいて、アドレス初回設定時刻を取得する。
次いで、制御部40は、制御コマンドに含まれるユーザーIDを取得する(ステップSC5)。
次いで、制御部40は、記憶部43が記憶する設定ファイル431を参照し、記録装置11のシリアル番号を取得する(ステップSC6)。
次いで、制御部40は、記録部44を制御して、初回設定時紙片を発行する(ステップSC7)。
初回設定時紙片とは、ステップSC2で取得したIPアドレス、ステップSC4で取得したアドレス初回設定時刻、ステップSC6で取得したシリアル番号、及び、ステップSC5で取得したユーザーIDのユーザーによってIPアドレスの初回設定が指示されたことを示す情報、が記録された紙片である。
図6は、初回設定時紙片の一例を示す図である。
図6に例示する初回設定時紙片は、記録装置11のシリアル番号を示す情報JA1が記録される。
また、初回設定時紙片は、初回設定されたIPアドレスを示す情報JA2が記録される。
また、初回設定時紙片は、アドレス初回設定時刻を示す情報JA3が記録される。
また、初回設定時紙片は、アドレスの初回設定が、所定のユーザーIDのユーザーの指示によって行われたことを示す情報JA4が記録される。
IPアドレスの初回設定時に、初回設定時紙片が発行されることにより、以下の効果を奏する。
すなわち、初回設定時紙片には、記録装置11のシリアル番号、及び、設定されたIPアドレスが記録されるため、ユーザーは、記録装置11のIPアドレスを、記録装置11のシリアル番号と対応付けて管理できる。また、ユーザーは、初回設定時紙片を参照しつつ、POS端末10に記録装置11のIPアドレスを登録できる。
また、初回設定時紙片は、アドレス初回設定時刻が記録されるため、ユーザーは、アドレスが設定されたときの時刻を把握できる。これにより、例えば、想定しない時刻にアドレスの設定が行われた場合、ユーザーは、不正にアドレスの設定が行われた可能性があることを認識できる。
また、初回設定時紙片は、IPアドレスの初回設定が、所定のユーザーIDのユーザーの指示によって行われたことを示す情報が記録されるため、ユーザーは、初回設定の指示を行ったユーザーを把握できる。これにより、例えば、権限を有さない人間によってIPアドレスの設定が行われた場合、ユーザーは、そのことを認識できる。
なお、情報JA4について、ユーザーIDを記録しないよう設定できる構成であってもよい。
<IPアドレスの変更の場合>
図7は、IPアドレスの初回設定の場合におけるIPアドレス設定時の記録装置11の動作を示すフローチャートである。
図7に示すように、記録装置11の制御部40は、上述した制御コマンドを受信する(ステップSD1)。
次いで、制御部40は、制御コマンドに含まれるIPアドレスを取得する(ステップSD2)。
次いで、制御部40は、設定ファイル431に記録されたIPアドレス(変更前のIPアドレス)を取得する(ステップSD3)
次いで、制御部40は、設定ファイル431に記録されたIPアドレス(変更前のIPアドレス)を、ステップSD2で取得したIPアドレス(変更後のIPアドレス)に書き換えることにより、IPアドレスを設定する(ステップSD4)。なお、詳細は省略するが、ステップSD4において、制御部40は、設定ファイル431の書き換えのほか、所定のプログラムの変数に格納されたIPアドレスの値の変更等、IPアドレスの設定に必要な処理を実行する。
次いで、制御部40は、ステップSD3でIPアドレスの設定を行ったときの時刻を取得する(ステップSD5)。以下、ステップSD5で取得した時刻を「アドレス変更時刻」という。
次いで、制御部40は、制御コマンドに含まれるユーザーIDを取得する(ステップSD6)。
次いで、制御部40は、記憶部43が記憶する設定ファイル431を参照し、記録装置11のシリアル番号を取得する(ステップSD7)。
次いで、制御部40は、記録部44を制御して、変更時紙片を発行する(ステップSC8)。
変更時紙片とは、ステップSD2で取得した変更後のIPアドレス、ステップSD3で取得した変更後のIPアドレス、ステップSD5で取得したアドレス変更時刻、ステップSD7で取得したシリアル番号、及び、ステップSD6で取得したユーザーIDのユーザーによってIPアドレスの変更が指示されたことを示す情報、が記録された紙片である。
図8は、変更時紙片の一例を示す図である。
図8に例示する変更時紙片は、記録装置11のシリアル番号を示す情報JB1が記録される。
また、変更時紙片は、変更前のIPアドレスを示す情報JB2が記録される。
また、変更時紙片は、変更後のIPアドレスを示す情報JB3が記録される。
ここで、図8に示すように、変更後のIPアドレスについて、変更前のIPアドレスと相違する部分には、アンダーラインが引かれる。すなわち、変更後のIPアドレスは、変更前のIPアドレスとの相違部分が識別可能な態様で記録される。
また、変更時紙片は、アドレス変更時刻を示す情報JB4が記録される。
また、変更時紙片は、IPアドレスの変更が、所定のユーザーIDのユーザーの指示によって行われたことを示す情報JB5が記録される。
情報JB5は、「アドレスを変更した手段を示す情報」に相当する。
IPアドレスの変更時に、変更時紙片が発行されることにより、以下の効果を奏する。
すなわち、変更時紙片には、記録装置11のシリアル番号、及び、設定された変更後のIPアドレスが記録されるため、ユーザーは、記録装置11の新たなIPアドレスを、記録装置11のシリアル番号と対応付けて管理できる。
また、ユーザーは、変更時紙片を参照しつつ、POS端末10に記録装置11のIPアドレスを登録できる。変更時紙片では、変更後のIPアドレスと共に、変更前のIPアドレスが記録されるため、ユーザーは、変更後のIPアドレスと、変更前のIPアドレスとを比較しつつ、POS端末10に記録装置11のIPアドレスを登録できる。特に、変更時紙片では、変更後のIPアドレスについて、変更前のIPアドレスと相違する部分には、アンダーラインが引かれる。このため、ユーザーは、IPアドレスの変更箇所を確実に把握でき、POS端末10のIPアドレスの登録時、変更箇所に特に留意しつつ、登録を行うことができる。
また、変更時紙片は、アドレス変更時刻が記録されるため、ユーザーは、アドレスが変更されたときの時刻を把握できる。これにより、例えば、想定しない時刻にアドレスの変更が行われた場合、ユーザーは、不正にアドレスの変更が行われた可能性があることを認識できる。
また、変更時紙片は、IPアドレスの変更が、所定のユーザーIDのユーザーの指示によって行われたことを示す情報が記録されるため、ユーザーは、指示を行ったユーザーを把握できる。これにより、例えば、権限を有さない人間によってIPアドレスの変更が行われた場合、ユーザーは、そのことを認識できる。
なお、情報JB5について、ユーザーIDを記録しないよう設定できる構成であってもよい。
<変形例>
次に、変形例について説明する。
上述した実施形態では、記録装置11のIPアドレスは、固定IPアドレスであった。一方、変形例では、記録装置11のIPアドレスは、DHCPサーバーにより動的に割り当てられる。
この場合において、記録装置11の制御部40は、DHCPサーバーの機能により、設定されたIPアドレスの値に変化があったか否かを監視し、変化があった場合、図7のフローチャートで示す処理に準じた処理を実行し、変更時紙片を発行する。この場合において、図8に示す情報JB5は、DHCPサーバーの機能により、IPアドレスの値が変化したことを示す情報(アドレスを変更した手段を示す情報)とされる。
ユーザーは、DHCPサーバーの機能によりIPアドレスが変更された場合、変更時紙片が発行されたこと認識することにより、IPアドレスが変更されたことを認識する。そして、ユーザーは、発行された変更時紙片を利用して、POS端末10に、変更後のIPアドレスを登録できる。
記録装置11により以上のような処理が行われるため、上述した効果と応用の効果を奏する。
以上説明したように、本実施形態に係る記録装置11は、IPアドレス(アドレス)を記憶する記憶部43と、ロール紙R(記録媒体)に記録する記録部44と、IPアドレスの変更の指示があった場合、変更前のIPアドレスと変更後のIPアドレスとを記録部44に記録させ、変更後のIPアドレスを記憶部43に記憶させる制御部40と、を備える。
この構成によれば、ユーザーは、変更後のIPアドレスと、変更前のIPアドレスとを比較しつつ、POS端末10に記録装置11のIPアドレスを登録できる。すなわち、記録装置11は、変更前のIPアドレスという、通信に関する有益な情報を提供できる。
また、本実施形態では、制御部40は、IPアドレスの変更の指示があった場合、変更前のIPアドレス及び変更後のIPアドレスと併せて、シリアル番号(識別情報)を記録部44に記録させる。
この構成によれば、ユーザーは、記録装置11の新たなIPアドレスを、記録装置11のシリアル番号と対応付けて管理できる。
また、本実施形態では、制御部40は、IPアドレスの変更の指示があった場合、変更前のIPアドレス及び変更後のIPアドレスと併せて、IPアドレスが変更されたときの時刻を記録部44に記録させる。
この構成によれば、ユーザーは、アドレスが変更されたときの時刻を把握できる。これにより、例えば、想定しない時刻にアドレスの変更が行われた場合、ユーザーは、不正にアドレスの変更が行われた可能性があることを認識できる。
また、本実施形態では、制御部40は、IPアドレスの変更の指示があった場合、変更前のIPアドレス及び変更後のIPアドレスと併せて、アドレスを変更した手段を示す情報を記録部44に記録させる。
この構成によれば、ユーザーは、IPアドレスがどのような手段によって変更されたかを認識でき、当該認識に基づいて、例えば、不正な手段でIPアドレスの変更が行われた可能性があることを認識できる。
また、本実施形態では、制御部40は、IPアドレスの変更の指示があった場合、変更前のIPアドレスと変更後のIPアドレスとを、各アドレスの相違部分を識別可能な態様で、記録部44に記録させる。
この構成によれば、ユーザーは、IPアドレスの変更箇所を確実に把握でき、POS端末10のIPアドレスの登録時、変更箇所に特に留意しつつ、登録を行うことができる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、記録装置11のアドレスは、IPアドレスであった。しかしながら、記録装置11のアドレスは、IPアドレスに限らず、通信のプロトコルに応じたアドレスであればよい。
また、上述した実施形態では、記録装置11のプリント方式は、サーマル方式であった。しかしながら、プリント方式は、サーマル方式に限定されない。
また、図3に示す各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
11…記録装置、40…制御部、43…記憶部、44…記録部、R…ロール紙(記録媒体)。

Claims (5)

  1. アドレスを記憶する記憶部と、
    記録媒体に記録する記録部と、
    前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレスと変更後の前記アドレスとを前記記録部に記録させ、変更後の前記アドレスを前記記憶部に記憶させる制御部と、
    を備えることを特徴とする記録装置。
  2. 前記制御部は、
    前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレス及び変更後の前記アドレスと併せて、識別情報を前記記録部に記録させることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記制御部は、
    前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレス及び変更後の前記アドレスと併せて、前記アドレスが変更されたときの時刻を前記記録部に記録させることを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記制御部は、
    前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレス及び変更後の前記アドレスと併せて、前記アドレスを変更した手段を示す情報を前記記録部に記録させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記制御部は、
    前記アドレスの変更の指示があった場合、変更前の前記アドレスと変更後の前記アドレスとを、各アドレスの相違部分を識別可能な態様で、前記記録部に記録させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2014172394A 2014-08-27 2014-08-27 記録装置 Expired - Fee Related JP6365120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172394A JP6365120B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172394A JP6365120B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016047599A true JP2016047599A (ja) 2016-04-07
JP6365120B2 JP6365120B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55648786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172394A Expired - Fee Related JP6365120B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6365120B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322215A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Software Hokuriku Ltd ネットワークプリンタおよびプリンタ設定パラメータ管理方法
JP2003237194A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Sharp Corp 印刷装置
JP2004040529A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Ricoh Co Ltd ネットワーク端末装置
US20070013949A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Network image forming device and user terminal device for displaying device information and method thereof
JP2014021830A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc 画像形成装置、情報処理装置及びその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322215A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Software Hokuriku Ltd ネットワークプリンタおよびプリンタ設定パラメータ管理方法
JP2003237194A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Sharp Corp 印刷装置
JP2004040529A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Ricoh Co Ltd ネットワーク端末装置
US20070013949A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Network image forming device and user terminal device for displaying device information and method thereof
JP2014021830A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc 画像形成装置、情報処理装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6365120B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380949B2 (ja) レシート発行装置、レシート発行システム、印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5810609B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US9805353B2 (en) POS system and control method of a POS system
JP4704119B2 (ja) チェックアウトシステム
JP6375853B2 (ja) 記録装置、会計システム、及び、記録装置の制御方法
US20190066024A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and control method therefor
EP3293990B1 (en) Wireless communication system, information output device, and merchandise sales information processing device
JP6028416B2 (ja) データ処理装置、及び、posシステム
JP6365120B2 (ja) 記録装置
US7306146B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus
JP6446812B2 (ja) Posシステム及びposシステムの制御方法
JP2015189104A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP6442890B2 (ja) Posシステムの通信設定方法、及び、posシステム
JP6323528B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、及び、データ処理装置の制御方法
JP6326924B2 (ja) Posシステムおよびposシステムの制御方法
JP4170884B2 (ja) プリンタ及び商品販売データ処理装置
JP6157961B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP6402982B2 (ja) 記録装置、制御システム、及び、記録装置の情報処理方法
JP2010044568A (ja) レシートプリンタおよび商品販売システム
JP6394187B2 (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
KR100345881B1 (ko) 용지 크기 자동 선택 장치 및 방법
JP5924126B2 (ja) 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2020106897A (ja) 印刷システム、印刷装置、及び、印刷システムの制御方法
JP2018051972A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2016173706A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、及び、制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6365120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees