JP2010044568A - レシートプリンタおよび商品販売システム - Google Patents

レシートプリンタおよび商品販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010044568A
JP2010044568A JP2008207938A JP2008207938A JP2010044568A JP 2010044568 A JP2010044568 A JP 2010044568A JP 2008207938 A JP2008207938 A JP 2008207938A JP 2008207938 A JP2008207938 A JP 2008207938A JP 2010044568 A JP2010044568 A JP 2010044568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
store
pos terminal
punching
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008207938A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Kamamoto
俊一朗 釜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2008207938A priority Critical patent/JP2010044568A/ja
Publication of JP2010044568A publication Critical patent/JP2010044568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】 店舗用の控えとして発行されるレシートの整理および管理を容易化することができるレシートプリンタおよび商品販売システムを提供すること。
【解決手段】 取引の会計処理を行うPOS端末を接続し、このPOS端末が会計処理した取引に関するレシートを発行するレシートプリンタにおいて、発行されるレシートの所定位置に穴開けを行う穴開け手段を設ける。そして、POS端末から店舗控え用レシートの発行指令を受けたことに応じて店舗控え用レシートを発行するとともに、穴開け手段を制御して当該レシートの所定位置に穴開けを行う。
【選択図】 図6

Description

本発明は、POS端末にて会計処理された取引に関するレシートを発行するレシートプリンタおよびこのレシートプリンタを備える商品販売システムに関する。
従来、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの商品販売店舗では、POS端末などの商品販売データ処理装置が会計処理に使用されている。POS端末は、処理内容を表示するディスプレイ、置数キーなどを配置したキーボード、商品に付されたバーコードを読み取るためのスキャナ、クレジットカードやポイントカードなどに記憶された情報を読み取るためのカードリーダおよびレシートを発行するためのレシートプリンタなどを備えている。上記スキャナ、カードリーダおよびレシートプリンタなどは、POS端末の本体に内蔵されずに外付けされる場合もある。
商品の販売処理に際しては、上記スキャナにより商品に付されたバーコードから商品コードを読み取り、この商品コードに基づいて商品マスタから商品価格などの商品データを取得して、販売データとして登録する。このようにして登録された商品データに基づいて取引の合計金額を算出し、会計処理が行われる。このとき、代金の支払方法には現金決済とカード決済とがあり、現金決済の場合には、会計処理の完了とともに取引内容を印字したレシートが上記レシートプリンタから発行される。(例えば、特許文献1を参照)
一方、カード決済の場合には、会計処理の完了とともに取引内容を印字したレシートが発行され、さらに同様の取引内容に加えて客の署名欄などが印字された店舗控え用のレシートおよびカード会社控え用のレシートが発行される。かかるカード決済が行われる割合は、近年増加する傾向にある。
特開平10−162249号公報
上記のようにカード決済時に発行された店舗控え用のレシートは、基台部から突出したピンにレシートを突き刺して使用するレシートホルダーなどの事務用品を使用して一時的に保管しておいて、繁盛時が過ぎてからステープラーを用いるなどして複数の店舗控え用のレシートを整理する運用がなされることが多い。
しかしながら、上記レシートホルダーが備えるピンにレシートを突き刺す場合には、レシートごとに突き刺す位置がばらついてしまい、レジ周りが煩雑に見えてしまう。また、ステープラーを用いて複数の店舗控え用のレシートを一つにまとめた場合には、その後返品などに対応するためにレシートを取り出そうとするときには、ステープラーの針を取り除かなければならないし、新たにレシートを加えようとするときには、やはり針を取り除くか、別箇所にさらに針を打ち込まなければならない。このように、店舗控え用のレシートの管理は非常に煩雑であるため、容易に管理が行える手法が必要であった。
本発明は、上記のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、発行されるレシートの整理および管理を容易化することができるレシートプリンタおよび商品販売システムを提供することである。
本発明は、取引の会計処理を行うPOS端末を接続し、このPOS端末が会計処理した取引に関するレシートを発行するレシートプリンタにおいて、発行されるレシートの所定位置に穴開けを行う穴開け手段と、前記POS端末から店舗控え用レシートの発行指令を受けたことに応じて店舗控え用レシートを発行する控え用レシート発行手段と、この控え用レシート発行手段が前記店舗控え用レシートを発行するとき、前記穴開け手段を制御して当該レシートの所定位置に穴開けを行う穴開け制御手段とを備えてなることを特徴としている。
かかる手段を講じた本発明によれば、発行されるレシートの整理および管理を容易化することができるレシートプリンタおよび商品販売システムを提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係るレシートプリンタ1の概略構成を示す模式図である。レシートプリンタ1は、内部に感熱紙であるレシート用紙2をロール状に巻回したレシートロール3を格納している。レシートロール3から延出したレシート用紙2は、ガイドローラ4,ガイドローラ5およびガイドローラ6によりレシート発行口7へと案内される。
ガイドローラ4とガイドローラ5との間には、プラテンローラ8と該ローラ8に当接するように対向配置されたサーマルヘッド9とがレシート用紙2を加圧狭持している。プラテンローラ8は、搬送モータ28(図3参照)に回転駆動され、レシート用紙2をレシート発行口7へと搬送する。サーマルヘッド9は、プラテンローラ8と当接する位置の近傍にライン状に配設された多数の発熱素子を有しており、印字データに応じて各発熱素子への通電を制御することによってレシート用紙2に文字や図形などの印字パターンを形成する。
ガイドローラ5とガイドローラ6との間には、用紙カッタ10とパンチ穴機構11とが配置されている。用紙カッタ10は、取引内容などが印字されたレシートの搬送方向後端を裁断する。パンチ穴機構11は、図中矢印の方向すなわちガイドローラ5とガイドローラ6との間に搬送されるレシート用紙2の搬送方向に対して略直交する方向に動作して、所定のタイミングでレシート用紙を打ち抜く(穴開け手段)。パンチ穴機構11でレシート用紙2を打ち抜くことで生じる抜きかす12は、排紙トレー13の中に落下するようになっている(収納手段)。
図2は、レシートプリンタ1の外観を示す模式的斜視図である。パンチ穴機構11で穴開けされレシート発行口7から発行されるレシート用紙2には、パンチ穴機構11の先端部の形状に応じた形状のパンチ穴14aが形成される。上記排紙トレー13は、図中矢印の方向へ引っ張ることで本体から取り出すことが可能な引き出し状になっている。
図3は、レシートプリンタ1の制御回路を示すブロック図である。レシートプリンタ1の制御回路は、メインの制御手段としてCPU20を備え、このCPU20に各種制御プログラムなどの固定的データを記憶したROM(Read Only Memory)21、処理場面に応じた各種のメモリエリアを形成するRAM(Random Access Memory)22、パラレルインターフェイス(I/F)23、サーマルヘッドコントローラ24および駆動コントローラ25をアドレスバスやデータバスなどのバスライン26で接続して構成されている。
パラレルインターフェイス23は、LAN(Local Area Network)ケーブル27を接続し、POS端末30との通信を司る。サーマルヘッドコントローラ24は、サーマルヘッド9を接続し、サーマルヘッド9への通電を制御する。駆動コントローラ25は、プラテンローラ8などを回転駆動する搬送モータ28、用紙カッタ10およびパンチ穴機構11を接続し、所定のタイミングでこれらを制御する。
レシートの発行に際しては、先ずLANケーブル27を介してパラレルインターフェイス23がPOS端末30から受信した取引内容に関する印字データがRAM22に展開処理される。そして、駆動コントローラ25が搬送モータ28の回転駆動を制御してレシート用紙2を搬送するとともに、上記展開処理したデータに基づいてサーマルヘッドコントローラ24がサーマルヘッド9への通電を制御する。このとき、サーマルヘッド9の発熱に応じて感熱紙であるレシート用紙2に上記展開処理したデータに基づく写像が形成される。
続いて、上記パラレルインターフェイス23に接続されるPOS端末30について説明する。図4は、POS端末30の制御回路を示すブロック図である。POS端末30の制御回路は、メインの制御手段としてCPU31を備え、このCPU31に各種制御プログラムなどの固定的データを記憶したROM32、処理場面に応じた各種のメモリエリアを形成するRAM33、パラレルインターフェイス(I/F)34、キーボードコントローラ35、ディスプレイコントローラ36、カードリーダコントローラ37およびスキャナインターフェイス(I/F)38をアドレスバスやデータバスなどのバスライン39で接続して構成されている。
パラレルインターフェイス34は、LANケーブル40を接続し、レシートプリンタ1との通信を司る。キーボードコントローラ35は、キーボード41を接続し、キーボード41に設けられた各種操作キーの操作による入力信号を処理する。ディスプレイコントローラ36は、ディスプレイ42を接続し、ディスプレイ42の画面表示を制御する。カードリーダコントローラ37は、カードリーダ43を接続し、カードリーダ43にスライドされたクレジットカードやキャッシュカードなどの磁気カードに記憶されたデータを読み取る。スキャナインターフェイス38は、スキャナ44を接続し、スキャナ44を制御して商品に付されたバーコードを読み取る。
次に、上記のような構成による作用について説明する。
図5は、取引の会計処理にてPOS端末30のCPU31が実行する処理の流れ図である。この処理は、ROM32に記憶された制御プログラムに基づいて実行される。
先ず、CPU31は、ST101としてスキャナ44による商品に付されたバーコードの読み取りやキーボード41からの操作入力による商品データの登録を受け付ける。客が買い上げる商品の登録が完了したときには、キャッシャがキーボード41に設けられた小計キーを操作する。そして、この小計キーが操作されたときには、ST102として当該取引の決済方法がカード決済であるか否かを判断する。具体的には、キーボード41に設けられたカード決済選択用の操作キーが操作されたときにはカード決済であると判断し、操作されていないときにはカード決済ではなく現金決済であると判断する。なお、カード決済である場合には、カードリーダ43によりクレジットカードなどの読み取りを受け付け、読み取ったデータはRAM33に記憶される。
ST102の処理にて当該取引の決済方法がカード決済であると判断されたときには(ST102のYes)、ST103として当該取引のカード決済処理を行う。具体的には、カードリーダ43により読み取ったカードのカード会社が運営するサーバにアクセスし、当該取引の取引内容を送信するなどの処理を行う。しかる後、ST104としてレシートプリンタ1に当該取引の取引内容に関する印字データとともに、店舗控え用レシートの発行指示を送信して当該会計処理を終了する(控え用レシート発行指令手段)。
一方、ST102の処理にて当該取引の決済方法がカード決済でないと判断されたときには(ST102のNo)、ST105として現金決済処理を行う。具体的には、キーボード41により客からの預り金額の入力を受け付け、入力された預り金額と代金とに基づいて釣銭額を算出して図示しないドロワを開放する。しかる後、ST106としてレシートプリンタ1に当該取引の取引内容に関する印字データを送信して当該会計処理を終了する。
続いて、ST104またはST106の処理にてPOS端末30から送信された取引内容に関する印字データを受信した際にレシートプリンタ1のCPU20が実行するレシート発行処理の流れについて説明する。図6は、レシートプリンタ1のCPU20が実行する上記レシート発行処理の流れ図である。この処理は、ROM21に記憶された制御プログラムに基づいて実行される。
先ず、CPU20は、ST201として受信した取引内容に関する印字データをRAM22に展開処理し、駆動コントローラ25に搬送モータ28を回転駆動させるとともに、RAM22に展開処理したデータに基づいてサーマルヘッドコントローラ24にサーマルヘッド9への通電を制御させて、客用のレシートを印字する。
かくして客用のレシートを印字し終えた後、ST202としてROM21に予め記憶されたレシートのヘッダ部分の印字データをRAM33に展開処理し、展開処理したデータに基づいて次回発行するレシートのヘッダ部分を印字する。このヘッダ部分のレシート用紙2の搬送方向長さと、サーマルヘッド9がレシート用紙に当接する位置から用紙カッタ10による裁断位置までのレシート用紙2の搬送路上の長さは、略同一となるように調整されている。すなわち、ヘッダ部分の印字が完了したときには、取引内容を印字したレシートの終端が用紙カッタ10の裁断位置に位置決めされる。ヘッダ部分の印字が完了したときには、ST203として店舗控え用レシート発行指示をPOS端末30から受信したか否かを判断する。店舗控え用レシート発行指示をPOS端末30から受信している場合には(ST203のYes)、ST204として駆動コントローラ25にパンチ穴機構11を制御させてレシート用紙2への穴開け処理を実行する(穴開け制御手段)。一方、店舗控え用レシート発行指示をPOS端末30から受信していない場合には(ST203のNo)、レシート用紙2への穴開け処理は実行しない。
上記穴開け処理の後または店舗控え用レシート発行指示をPOS端末30から受信していない場合には、ST205として駆動コントローラ25に用紙カッタ10を駆動制御させレシート用紙2を裁断する。
次に、CPU20は、ST206として店舗控え用レシート発行指示をPOS端末30から受信したか否かを判断する。店舗控え用レシート発行指示をPOS端末30から受信している場合には(ST206のYes)、ST207として当該取引の店舗控え用レシートの印字データを作成してRAM22に展開処理し、展開処理したデータに基づいて店舗控え用レシートを印字する(控え用レシート発行手段)。
続いて、ST208として上記ST202の処理と同様に次回発行するレシートのヘッダ部分を印字する。そして、ST209として駆動コントローラ25に用紙カッタ10を駆動制御させレシート用紙2を裁断する。
このように店舗控え用レシートを発行した後、ST210として当該取引のカード会社控え用レシートの印字データを作成してRAM22に展開処理し、展開処理したデータに基づいてカード会社控え用レシートを印字する。続いて、ST211として上記ST202およびST208の処理と同様に次回発行するレシートのヘッダ部分を印字する。そして、ST212として駆動コントローラ25に用紙カッタ10を駆動制御させレシート用紙2を裁断する。
図7は、上記レシート発行処理にて印字された店舗控え用のレシート14の一例を示す模式図である。当該レシート14には、ST202の処理にて印字されたヘッダ部分14bの下方にST207の処理にて取引の日付、レジナンバ、買上商品名、商品価格、合計金額、署名欄、取引ナンバおよび取引時刻などが印字される。ST204の処理にて開けられたパンチ穴14aは、例えば図示したように店舗控え用のレシート14の左上に開けられるようにする。
以上説明したように、レシートプリンタ1は、パラレルインターフェイス23を介して接続されたPOS端末にてカード決済がなされた場合には、所定位置にパンチ穴14aが開けられた店舗控え用のレシート14を発行する。発行された店舗控え用のレシート14は、レシートホルダーが備えるピンに突き刺す必要はなく、当該ピンをパンチ穴14aに挿通させておけばよい。このパンチ穴14aは、いずれの店舗控え用のレシート14においてもその上端から所定距離だけ下方に穴開けされるので、レシートホルダーに保管される際にばらつきが少なくなり、レジ周りが煩雑に見えるようなことを防止できる。
また、複数の店舗控え用のレシート14をまとめる際にもパンチ穴14aにリングを挿通して綴じるなどしておけばステープラーを用いる必要がないので、後でレシートを取り出そうとする際にも所望のレシートのみを取り出すことができ、新たなレシートを用意に加えることもできる。このように、レシートプリンタ1を用いることで、発行されるレシートの整理および管理が容易となる。
なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階においては、要旨を逸脱しない範囲内にて各構成要素を適宜変形して具体化することができる。
例えば、パンチ穴機構11による穴開けは、店舗控え用レシートに対してのみ行われるのではなく、他の種類のレシートに対しても行われるようにしてもよい。
また、パンチ穴機構11による穴開け位置は、図7に示したようにレシートの左上部分に限定されず、レシートプリンタ1の使用態様に適した位置に位置決めされるようにすればよいし、1枚のレシートに対して複数の穴開けがなされるようにしてもよい。
また、レシートプリンタ1は、パラレルインターフェイス23,34を介してPOS端末30の外部機器として接続されるのではなく、予めPOS端末30に組み込まれたものであってもよい。
この他、前記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全体構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
本発明の一実施形態におけるレシートプリンタの概略構成を示す模式図。 同実施形態におけるレシートプリンタの外観を示す模式的斜視図。 同実施形態におけるレシートプリンタの制御回路を示すブロック図。 同実施形態におけるPOS端末の制御回路を示すブロック図。 同実施形態においてPOS端末のCPUが実行する会計処理の流れ図。 同実施形態においてレシートプリンタのCPUが実行する処理の流れ図。 同実施形態において発行される店舗控え用レシートの模式図。
符号の説明
1…レシートプリンタ、2…レシート用紙、3…レシートロール、4,5,6…ガイドローラ、7…レシート発行口、8…プラテンローラ、9…サーマルヘッド、10…用紙カッタ、11…パンチ穴機構、13…排紙トレー、30…POS端末

Claims (4)

  1. 取引の会計処理を行うPOS端末を接続し、このPOS端末が会計処理した取引に関するレシートを発行するレシートプリンタにおいて、
    発行されるレシートの所定位置に穴開けを行う穴開け手段と、
    前記POS端末から店舗控え用レシートの発行指令を受けたことに応じて店舗控え用レシートを発行する控え用レシート発行手段と、
    この控え用レシート発行手段が前記店舗控え用レシートを発行するとき、前記穴開け手段を制御して当該レシートの所定位置に穴開けを行う穴開け制御手段と、
    を備えてなることを特徴とするレシートプリンタ。
  2. 前記穴開け手段は、前記店舗控え用レシートの上端から所定距離だけ下方側に穴開けすることを特徴とする請求項1に記載のレシートプリンタ。
  3. 前記穴開け手段により穴開けしたレシートの抜きかすを収納する収納手段をさらに備えてなることを特徴とする請求項1又は2に記載のレシートプリンタ。
  4. カード決済により取引の会計処理が可能なPOS端末と、このPOS端末が会計処理した取引に関するレシートを発行するレシートプリンタとを備えた商品販売システムにおいて、
    前記POS端末は、前記カード決済がなされたとき、前記レシートプリンタに店舗控え用レシートの発行を指令する控え用レシート発行指令手段を備え、
    前記レシートプリンタは、
    発行されるレシートの所定位置に穴開けを行う穴開け手段と、
    前記POS端末から店舗控え用レシートの発行指令を受けたことに応じて店舗控え用レシートを発行する控え用レシート発行手段と、
    この控え用レシート発行手段が前記店舗控え用レシートを発行するとき、前記穴開け手段を制御して当該レシートの所定位置に穴開けを行う穴開け制御手段と、
    を備えてなることを特徴とする商品販売システム。
JP2008207938A 2008-08-12 2008-08-12 レシートプリンタおよび商品販売システム Pending JP2010044568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207938A JP2010044568A (ja) 2008-08-12 2008-08-12 レシートプリンタおよび商品販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207938A JP2010044568A (ja) 2008-08-12 2008-08-12 レシートプリンタおよび商品販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010044568A true JP2010044568A (ja) 2010-02-25

Family

ID=42015907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207938A Pending JP2010044568A (ja) 2008-08-12 2008-08-12 レシートプリンタおよび商品販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010044568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075863A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229763A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置および記憶媒体
JP2006099173A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiko Epson Corp カード処理装置及び取引カードによる精算処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229763A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置および記憶媒体
JP2006099173A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiko Epson Corp カード処理装置及び取引カードによる精算処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075863A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010044675A (ja) レシート発行装置、レシート発行システム、印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2012216042A (ja) 商品販売データ処理装置および電子レシート管理システム
JP2009122803A (ja) 領収書発行システム、領収書発行システムの制御方法およびそのプログラム
JP2010044568A (ja) レシートプリンタおよび商品販売システム
JP2007058657A (ja) カード処理装置
JP2022140802A (ja) 決済処理装置およびその制御プログラム
JP6446812B2 (ja) Posシステム及びposシステムの制御方法
JP2007025747A (ja) 印刷装置およびposシステム
JP6283295B2 (ja) 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。
JP5856263B2 (ja) 決済処理装置およびその制御プログラム
JP4848352B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2002002065A (ja) 商品売上登録処理装置および記憶媒体
JP6125060B2 (ja) 商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システム
JP5159664B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
JP2012048495A (ja) 商品データ処理装置、及び決済端末
JP6240288B2 (ja) 決済処理装置およびその制御プログラム
JP6326924B2 (ja) Posシステムおよびposシステムの制御方法
JP2000285316A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP6442890B2 (ja) Posシステムの通信設定方法、及び、posシステム
JP6537674B2 (ja) 商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システム
JP5882983B2 (ja) 商品販売データ処理装置および電子レシート管理システム
JP6351785B2 (ja) 商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システム
JP5620346B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP6404437B2 (ja) 決済処理装置およびその制御プログラム
JP2012008840A (ja) 決済装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515