JP2016042876A - 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 - Google Patents

医用画像処理装置及び医用画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016042876A
JP2016042876A JP2014166686A JP2014166686A JP2016042876A JP 2016042876 A JP2016042876 A JP 2016042876A JP 2014166686 A JP2014166686 A JP 2014166686A JP 2014166686 A JP2014166686 A JP 2014166686A JP 2016042876 A JP2016042876 A JP 2016042876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
image data
subject
image processing
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014166686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510198B2 (ja
Inventor
恵夢 藤原
Megumu Fujiwara
恵夢 藤原
尾嵜 真浩
Masahiro Ozaki
真浩 尾嵜
藤澤 恭子
Kyoko Fujisawa
恭子 藤澤
平岡 学
Manabu Hiraoka
学 平岡
達郎 前田
Tatsuro Maeda
達郎 前田
達也 木本
Tatsuya Kimoto
達也 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014166686A priority Critical patent/JP6510198B2/ja
Priority to US14/827,638 priority patent/US9918685B2/en
Publication of JP2016042876A publication Critical patent/JP2016042876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510198B2 publication Critical patent/JP6510198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • A61B5/1122Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement of movement trajectories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • A61B5/1128Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique using image analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4528Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/459Evaluating the wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • G06T7/0016Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/215Motion-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/38Registration of image sequences
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/97Determining parameters from multiple pictures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/505Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • G01N2800/105Osteoarthritis, e.g. cartilage alteration, hypertrophy of bone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20036Morphological image processing
    • G06T2207/20044Skeletonization; Medial axis transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30008Bone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にすること。【解決手段】実施形態の医用画像処理装置は、制御部と、前記制御部に接続され、前記制御部が実行する複数の処理を記憶する記憶部とを備える。前記制御部は、前記複数の処理として、被検体の運動が経時的に撮影された複数の3次元医用画像データを含む3次元医用画像データ群を、少なくとも2つ取得し、取得された少なくとも2つの前記3次元医用画像データ群について、前記被検体の運動をそれぞれ解析し、解析された前記被検体の運動に基づいて、前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれにおける前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを補完することを特徴とする医用画像処理装置。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、医用画像処理装置及び医用画像処理方法に関する。
X線CT(Computed Tomography)装置は、X線を利用して被検体をスキャンし、収集されたデータをコンピュータにより処理することで、被検体の内部を画像化する装置である。例えば、X線CT装置は、被検体に対してX線を異なる方向から照射し、被検体を透過したX線の信号をX線検出素子にて検出する。X線CT装置は、検出した信号を収集し、A/D変換させた後に、前処理等を施してrawデータ(生データ)を生成する。そして、X線CT装置は、rawデータに基づく再構成処理を行い、画像を生成する。
近年、X線CT(Computed Tomography)装置において、所定の時間、X線を照射させながら回転フレームを繰り返し回転させることで、所定のフレームレート(ボリュームレート)で3次元のボリュームデータを複数撮影するダイナミックボリュームスキャンが提案されている。これにより、所定の部位の経時的な変化を立体的に観察/評価することが可能となる。
特開2013−172820号公報
本発明が解決しようとする課題は、経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にすることができる医用画像処理装置及び医用画像処理方法を提供することである。
実施形態の医用画像処理装置は、制御部と、前記制御部に接続され、前記制御部が実行する複数の処理を記憶する記憶部とを備える。前記制御部は、前記複数の処理として、被検体の運動が経時的に撮影された複数の3次元医用画像データを含む3次元医用画像データ群を、少なくとも2つ取得し、取得された少なくとも2つの前記3次元医用画像データ群について、前記被検体の運動をそれぞれ解析し、解析された前記被検体の運動に基づいて、前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれにおける前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを補完することを特徴とする。
図1は、第1の実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係る医用画像処理装置の構成例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る制御部の機能を説明するための機能ブロック図である。 図4Aは、課題を説明するための図である。 図4Bは、課題を説明するための図である。 図4Cは、課題を説明するための図である。 図5は、第1の実施形態に係る解析部の処理を説明するための図である。 図6Aは、第1の実施形態に係る解析部の処理を説明するための図である。 図6Bは、第1の実施形態に係る解析部の処理を説明するための図である。 図7Aは、第1の実施形態に係る画像補完部の処理を説明するための図である。 図7Bは、第1の実施形態に係る画像補完部の処理を説明するための図である。 図8Aは、第1の実施形態に係る出力制御部の処理を説明するための図である。 図8Bは、第1の実施形態に係る出力制御部の処理を説明するための図である。 図8Cは、第1の実施形態に係る出力制御部の処理を説明するための図である。 図8Dは、第1の実施形態に係る出力制御部の処理を説明するための図である。 図9は、第1の実施形態に係る医用画像処理装置の処理を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して、実施形態に係る医用画像処理装置及び医用画像処理方法を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る画像処理システムは、X線CT(Computed Tomography)装置10と、画像保管装置20と、医用画像処理装置100とを備える。図1に例示する各装置は、例えば、病院内に設置された院内LAN(Local Area Network)5により、直接的、又は、間接的に相互に通信可能な状態となっている。例えば、画像処理システムにPACS(Picture Archiving and Communication System)が導入されている場合、各装置は、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に則って、医用画像データ等を相互に送受信する。
なお、図1は一例に過ぎない。例えば、画像処理システムは、図1に例示する各装置以外にも、X線診断装置や超音波診断装置、磁気共鳴イメージング(MRI:Magnetic Resonance Imaging)装置等の他の医用画像診断装置を備えていても良い。
X線CT装置10は、X線を照射するX線管と、被検体を透過したX線を検出するX線検出器とを対向する位置に支持して回転可能な回転フレームを有する。X線CT装置10は、X線管からX線を照射させながら回転フレームを回転させることで、透過、吸収、減衰を受けたX線のデータを収集する。そして、X線CT装置10は、収集したデータをA/D(Analog to Digital)変換し、更に、対数変換、オフセット補正、感度補正、ビームハードニング補正、散乱線補正等の補正処理を行ってrawデータ(生データ)を生成する。そして、X線CT装置10は、生成したrawデータを再構成して、3次元のボリュームデータを生成する。なお、ボリュームデータは、医用画像データの一例である。
画像保管装置20は、医用画像データを保管するデータベースである。具体的には、画像保管装置20は、X線CT装置10により生成されたボリュームデータを自装置の記憶部に格納し、保管する。画像保管装置20に保管されたボリュームデータは、例えば、患者ID、検査ID、装置ID、シリーズID等の付帯情報と対応付けて保管される。
医用画像処理装置100は、例えば、病院内に勤務する医師や検査技師が医用画像の閲覧に用いるワークステーションやPC(Personal Computer)等である。医用画像処理装置100の操作者は、患者ID、検査ID、装置ID、シリーズID等を用いた検索を行なうことで、必要な医用画像データを画像保管装置20、若しくはX線CT装置10から取得する。或いは、医用画像処理装置100は、X線CT装置10から直接、医用画像データを受信しても良い。また、医用画像処理装置100は、医用画像データを閲覧用に表示する他に、医用画像データに対して各種の画像処理を行っても良い。
図2は、第1の実施形態に係る医用画像処理装置100の構成例を示す図である。図2に示すように、医用画像処理装置100は、入力部101と、通信部102と、表示部103と、記憶部110と、制御部120とを備える。入力部101、通信部102、表示部103、記憶部110、及び制御部120は、互いに接続されている。
入力部101は、マウス、キーボード、トラックボール等であり、医用画像処理装置100に対する各種操作の入力を操作者から受け付ける。通信部102は、NIC(Network Interface Card)等であり、他の装置との間で通信を行う。表示部103は、モニタ、液晶パネル等であり、各種情報を表示する。
記憶部110は、例えば、ハードディスク、半導体メモリ素子等であり、各種情報を記憶する。例えば、記憶部110は、制御部120が実行する複数の処理を記憶する。
制御部120は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路であり、医用画像処理装置100の全体制御を行う。
図3は、第1の実施形態に係る制御部120の機能を説明するための機能ブロック図である。図3に示すように、制御部120は、取得部121と、解析部122と、画像補完部123と、出力制御部124とを備える。なお、制御部120が備える各部の機能については、後述する。
ここで、第1の実施形態に係るX線CT装置10は、経時的に撮影を行うことで、所定のフレームレートでボリュームデータを生成するダイナミックボリュームスキャン(以下、単に「ダイナミックスキャン」とも表記する)を行うことができる。例えば、X線CT装置10は、チャンネル方向(行方向)及びスライス方向(列方向)に複数のX線検出素子を有する多列検出器と呼ばれるX線検出器を用いて、ダイナミックスキャンを行う。ダイナミックスキャンによれば、ある関節の運動を行っている間の骨や靱帯の動きを観察することができる。例えば、右手首の靱帯を損傷した患者(被検体)について、右手首周辺のダイナミックスキャンを行うことで、右手の向きに応じた手根骨の位置及び向きの観察を可能にし、右手首の靱帯の状態の診断が可能となる。
しかしながら、ダイナミックスキャンで撮影されたボリュームデータは、他のダイナミックスキャンにより撮影されたボリュームデータと比較観察し難い場合があった。例えば、前回の検査で撮影されたボリュームデータと、今回の検査で撮影されたボリュームデータとを比較観察する場合、両者の間に対応するボリュームデータが存在しないために、比較観察し難い場合があった。このように、両者の間に対応するボリュームデータが存在しないのは、ダイナミックスキャンではボリュームデータが間引いて再構成されることに起因すると考えられる。
図4Aから図4Cは、課題を説明するための図である。図4Aは、ダイナミックスキャンにおけるrawデータと再構成との関係について説明するための図であり、横方向は時間の経過を示す。図4B及び図4Cは、ダイナミックスキャンにより撮影された右手の橈屈/尺屈運動の様子を表す一連のボリュームデータのボリュームレンダリング(VR:Volume Rendering)画像の一例である。具体的には、図4B及び図4Cにおいて、各VR画像は、図の左から時系列順に並んでおり、被検体の手が親指側に傾いた状態(橈屈)から小指側に傾いた状態(尺屈)に変化する様子が描出されている。なお、図4Bは、前回の検査(ダイナミックスキャン)時のVR画像の例であり、図4Cは、今回の検査時のVR画像の例である。
図4Aに示すように、例えば、X線CT装置10は、ある関節の運動を被検体が行っている間にX線を照射させながら回転フレームを繰り返し回転させることで、回転フレーム1周分のrawデータを順次生成する。そして、X線CT装置10は、生成したrawデータを用いて、再構成を行う。ここで、再構成を行う場合、X線CT装置10は、データ量や処理負荷の増加を抑えるために、一部のrawデータについては再構成を行わず、所定の間隔で再構成することが行われている。図4Aに示す例では、X線CT装置10は、期間T,T,Tのそれぞれに対応するrawデータを再構成することで、ある関節の運動の様子を連続的に表す複数のボリュームデータを含むボリュームデータ群を生成する(図4B、図4C参照)。
このように、図4B及び図4Cに示すように、前回の検査及び今回の検査について、ボリュームデータ群がそれぞれ生成される。ここで、生成された両ボリュームデータ群は、所定の間隔(ボリュームレート、若しくはフレームレート)で再構成されたものに過ぎず、運動の開始タイミングや運動の範囲、運動の速度等が一致しているとは限らない。このため、前回のVR画像と今回のVR画像とを並べたとしても、各VR画像における右手の向きが一致するとは限らない。したがって、医師が、例えば、右手を所定の向きに橈屈された状態で各手根骨の位置及び向きを比較観察しようとしても、その向きに橈屈された状態のボリュームデータが前回及び今回の検査のそれぞれに存在するとは限らないため、比較観察し難い場合があった。
なお。上記の課題を解決するために、ボリュームの間を補完してボリュームレートを上げることが考えられる。しかしながら、単にボリュームレートを時間単位で上げる(例えば、30fpsを60fpsにする、等)だけでは、前回及び今回の検査で右手の向きが一致するとは限らない。このため、単にボリュームレートを上げるだけでは、根本的な解決にはならない。
そこで、本実施形態に係る医用画像処理装置100は、経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にするために、以下の機能を備える。
以下、第1の実施形態では、ある被検体の右手の橈屈/尺屈運動を前回の検査及び今回の検査のそれぞれでダイナミックスキャンにより撮影し、撮影した両画像を比較観察する場合を説明する。なお、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、被検体の運動は、手の橈屈/尺屈運動に限らず、手の掌屈/背屈運動、足の内がえし/外がえし運動、膝の屈曲/伸展運動等、他の関節運動が撮影される場合であっても良い。また、比較対象となる両画像は、同一の被検体のものに限らず、患者と健常者等、異なる2人の被検体の画像が比較されても良い。また、比較対象となる画像の数は、2つとは限らず、3つ以上の画像が比較されても良い。
取得部121は、被検体の運動が経時的に撮影された複数のボリュームデータを含むボリュームデータ群を、少なくとも2つ取得する。また、取得部121は、少なくとも2つのボリュームデータ群にそれぞれ対応する再構成前のデータを取得する。なお、ボリュームデータは、3次元医用画像データの一例である。
例えば、操作者は、入力部101を操作することで、比較対象となる2つの検査のデータを指定する。具体的には、操作者は、対象データ(診断用のデータ)として、ある被検体の患者IDと今回の検査の検査IDとを指定し、リファレンスデータ(参照用のデータ)として、その被検体の前回の検査の検査IDを指定する。この場合、取得部121は、指定された患者IDと、今回の検査の検査IDとを用いて、今回の検査で撮影されたボリュームデータ群及びそのボリュームデータ群のrawデータの組を、画像保管装置20から取得する。また、取得部121は、指定された患者IDと、前回の検査の検査IDとを用いて、前回の検査で撮影されたボリュームデータ群及びそのボリュームデータ群のrawデータの組を、画像保管装置20から取得する。なお、病院内で行われた各検査でダイナミックスキャンにより撮影されたボリュームデータ群及びそのボリュームデータ群のrawデータの組は、画像保管装置20に保管されている。
なお、上記の取得部121の処理は一例に過ぎない。例えば、取得部121は、画像保管装置20に限らず、X線CT装置10から比較対象となる検査データを取得しても良い。また、例えば、DVD(Digital Versatile Disk)に比較対象となる検査データが記録されている場合には、取得部121は、そのDVDに記録された検査データを読み出して取得しても良い。
解析部122は、取得された少なくとも2つの3次元医用画像データ群について、被検体の運動をそれぞれ解析する。例えば、解析部122は、前回の検査及び今回の検査の各ボリュームデータ群について、被検体の運動の範囲及び運動の速度を解析する。
図5、図6A及び図6Bは、第1の実施形態に係る解析部122の処理を説明するための図である。図5には、前回の検査で撮影された各ボリュームデータが2値化された画像を示す。また、図6Aには、前回の検査における被検体の橈屈/尺屈運動の関節可動域(移動軸が移動した範囲)の模式図を示し、図6Bには、今回の検査における被検体の橈屈/尺屈運動の関節可動域の模式図を示す。
まず、解析部122は、関節運動において位置が変化しない軸(骨)である基本軸を検出する。例えば、解析部122は、図5に示すように、前回の検査で撮影された各ボリュームデータのVR画像を、それぞれ2値化する。そして、解析部122は、2値化した2値化画像間で平均を取り(AVERAGE)、全ての2値化画像に存在する画素群を抽出することで、2値化画像から前腕の骨を抽出する(図5の領域30参照)。そして、解析部122は、抽出した前腕の骨を細線化することで、基本軸を検出する。なお、基本軸の検出に先立って、特許文献1に記載の技術(Bone Locking処理)を適用しても良い。例えば、解析部122は、セグメンテーションで観察対象となる領域の骨を抽出し、抽出した骨のうち、基準となる骨を固定(Lock)して、他の骨の動きを求めても良い。
次に、解析部122は、関節運動において位置が変化する軸(骨)である移動軸を検出する。例えば、解析部122は、ある時刻の2値化画像から、抽出済みの前腕の骨をマスクすることで、右手の骨を抽出する(図5の領域31参照)。そして、解析部122は、抽出した右手の骨の領域のうち、最も離れた2点を結ぶ線分を移動軸として検出する。解析部122は、他の2値化画像のそれぞれに対しても同様の処理を行うことで、全ての2値化画像から移動軸をそれぞれ検出する。
そして、解析部122は、運動の範囲と、運動の速度とを算出する。例えば、図6Aに示すように、解析部122は、検出した全ての移動軸を重ね合わせることで(SUMMATION)、全ての移動軸が存在する範囲を運動の範囲として特定する。そして、解析部122は、運動の角度が最小値(θmin)の時の画像の撮影時刻と、最大値(θmax)の時の画像の撮影時刻とから、運動の速度を算出する。ここで、運動の角度とは、基本軸と移動軸とがなす角度を指し、例えば、橈屈時の角度を負の角度、尺屈時の角度を正の角度として表される。言い換えると、解析部122は、θmaxからθminを減算し、減算した値をθminからθmaxまでに要した時間で除算することで、角速度ωを運動の速度として算出する。
このように、解析部122は、前回の検査で撮影されたボリュームデータ群について、前回の検査における運動の範囲及び運動の速度を解析する。また、解析部122は、前回の検査で撮影されたボリュームデータ群に対する処理と同様の処理を行うことで、図6Bに示すように、今回の検査における運動の範囲及び運動の速度を解析する。なお、この処理は、図5及び図6Aを用いて説明した処理と同様であるので、説明を省略する。
画像補完部123は、解析された被検体の運動に基づいて、少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれにおける被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを補完する。例えば、画像補完部123は、運動の範囲及び運動の速度に基づいて、運動に関する部位が所定の角度に可動した時の3次元医用画像データを生成する。
図7A及び図7Bは、第1の実施形態に係る画像補完部123の処理を説明するための図である。図7Aには、前回の検査で撮影されたボリュームデータ群に対する処理を例示し、図7Bには、今回の検査で撮影されたボリュームデータ群に対する処理を例示する。
図7A及び図7Bに示す例では、画像補完部123が、前回の検査で再構成済みのボリュームデータの右手の向きに合わせて、今回の検査のボリュームデータを補完する場合を説明する。
まず、画像補完部123は、補完対象となる右手の向きを特定する。ここで、前回の検査で再構成済みのボリュームデータの右手の向き(基本軸と移動軸とがなす角)が、−15°、−10°、―5°、0°、+5°である場合を説明する(図7A)。また、今回の検査で再構成済みの各ボリュームデータにおける右手の向きが、−15°、―5°、+5°である場合を説明する(図7B)。この場合、前回の検査で再構成済みの右手の向きのうち、今回の検査で再構成されていないのは−10°、0°であるので(図7B破線部)、画像補完部123は、これらを補完対象となる右手の向きとして特定する。
次に、画像補完部123は、特定した右手の向きに対応する撮影時刻を算出する。例えば、画像補完部123は、下記の式(1)を用いて、特定した右手の向きに対応する撮影時刻を算出する。
Figure 2016042876
式(1)において、t[sec]は、撮影開始後の経過時間を示す。また、θ[rad]は、撮影開始後の右手の向き(基本軸と移動軸とがなす角)の変位量を示す。また、ω[rad/sec]は、角速度を示し、解析部122によって算出された運動の速度に対応する。例えば、撮影開始後の右手の向きが−25°であれば、画像補完部123は、−10°となるまでの変位量を+15°(π/12[rad])と算出する。そして、画像補完部123は、解析部122によって算出された今回の検査における角速度がπ/18[rad/sec]であれば、撮影開始後の経過時間を1.5[sec]と算出する。画像補完部123は、撮影開始時刻に算出した経過時間を加算することで、特定した右手の向きに対応する撮影時刻を算出する。なお、画像補完部123は、右手の向きが0°となる撮影時刻も同様に算出する。
そして、画像補完部123は、今回の検査で収集されたrawデータから、算出した撮影時刻のボリュームデータを再構成する。このrawデータは、図4Aに示したように、撮影を開始してから終了するまでに収集された投影データを含むので、任意の撮影時刻のボリュームデータを再構成可能である。これにより、画像補完部123は、右手の向きが−10°、0°となる各ボリュームデータを補完する(図7B破線部)。なお、rawデータは、再構成前のデータの一例である。
このように、画像補完部123は、2つの3次元医用画像データ群にそれぞれ対応する再構成前のデータから、被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを再構成する。なお、図7A及び図7Bは一例に過ぎない。例えば、ここでは、画像補完部123が、前回の検査における右手の向きに合わせて、今回の検査のボリュームデータを補完する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、画像補完部123は、これとは逆に、今回の検査における右手の向きに合わせて、前回の検査のボリュームデータを補完しても良い。また、例えば、画像補完部123は、前回の検査及び今回の検査のいずれにおいても再構成されていなくても、操作者の任意の向きに合わせて、前回の検査及び今回の検査のボリュームデータを生成しても良い。
出力制御部124は、画像補完部123により補完された2つの3次元医用画像データ群のそれぞれを、被検体の運動を互いに略一致させた形態で出力する。
例えば、出力制御部124は、補完された2つのボリュームデータ群に基づく複数の出力画像データを、時系列順に並べて表示、若しくは再生表示する。また、例えば、出力制御部124は、2つのボリュームデータ群に基づく複数の出力画像データのそれぞれを、被検体の運動が互いに略一致するタイミングで重畳させた複数の重畳画像データを、時系列順に並べて表示、若しくは再生表示する。また、例えば、出力制御部124は、更に、運動の範囲、運動の速度、及び、運動における所定の部位の向きのうち、少なくとも1つを表示する。
図8Aから図8Dは、第1の実施形態に係る出力制御部124の処理を説明するための図である。図8Aには、各ボリュームデータ群の画像が並列表示される場合を例示する。また、図8Bは、各ボリュームデータ群の画像がcine再生される場合を例示する。また、図8Cは、各ボリュームデータ群の重畳画像が並列表示される場合を例示する。また、図8Dは、各ボリュームデータ群の重畳画像がcine再生される場合を例示する。なお、ここでは、図8Aから図8Dを用いて、出力制御部124による複数の表示形態を説明するが、実際にはいずれか一つの表示形態で表示されれば良い。
図8Aに示すように、出力制御部124は、リファレンスとして、前回の検査のボリュームデータ群から生成される各VR画像を時系列順に並べて表示するとともに、対象として、今回の検査のボリュームデータ群から生成される各VR画像を時系列順に並べて表示する。このとき、出力制御部124は、前回の検査のVR画像における基本軸の位置と、今回の検査のVR画像における基本軸の位置とが一致するように、両者を表示する。また、出力制御部124は、各VR画像における右手の向きを正確に表現するために、右手の運動の範囲を示す画像と、右手の移動軸を示す画像と、右手の角度を示す数値とをそれぞれ表示する。また、図8Aの左下に示す黒塗りの領域は、対象の方が運動の範囲が広いために、リファレンスに対応するVR画像が存在しないことを示す。
また、図8Bに示すように、出力制御部124は、リファレンスとして、前回の検査のボリュームデータ群から生成される各VR画像をcine再生により再生表示するとともに、対象として、今回の検査のボリュームデータ群から生成される各VR画像を再生表示する。
また、図8Cに示すように、出力制御部124は、リファレンスである前回の検査のボリュームデータ群から生成される各VR画像と、今回の検査のボリュームデータ群から生成される各VR画像とを重畳させた重畳画像データを生成する。そして、出力制御部124は、生成した重畳画像データを時系列順に並べて表示する(Fusion)。
また、図8Dに示すように、出力制御部124は、図8Cと同様に生成した重畳画像データを、cine再生により再生表示する。
このように、出力制御部124は、各種の表示形態により、ボリュームデータ群のそれぞれにおける運動が略一致するタイミングで、各ボリュームデータ群に基づく画像データを表示する。
なお、図8Aは一例に過ぎない。例えば、図8Aから図8Dでは、各ボリュームデータに基づくVR画像が表示される場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、出力制御部124は、各ボリュームデータに基づいて、MPR(Multi Planar Reconstructions)画像を生成し、生成したMPR画像を図8Aから図8Dの各表示形態によって表示しても良い。
また、図8Aにおいて、出力制御部124が、右手の運動の範囲を示す画像と、右手の移動軸を示す画像と、右手の角度を示す数値とをそれぞれ表示する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、出力制御部124は、これらのうちのいずれか又は全てを表示しなくても良いし、この他に、運動の速度を示す数値を更に表示しても良い。なお、出力制御部124は、運動の範囲、運動の速度、及び、運動における所定の部位の向き等を、図8Aの場合に限らず、図8Bから図8Dの場合にも表示しても良い。
図9は、第1の実施形態に係る医用画像処理装置の処理を説明するためのフローチャートである。図9に示すように、医用画像処理装置100は、処理が開始されると、ダイナミックスキャンで撮影されたボリュームデータ群とrawデータとの組を、2つ取得する(ステップS101)。そして、医用画像処理装置100は、対象データ及びリファレンスデータを指定する(ステップS102)。
そして、医用画像処理装置100は、各ボリュームデータ群について、被検体の運動を解析する(ステップS103)。例えば、医用画像処理装置100は、前回の検査及び今回の検査の各ボリュームデータ群について、被検体の運動の範囲及び運動の速度を解析する。
そして、医用画像処理装置100は、運動が略一致するタイミングのボリュームデータを補完する(ステップS104)。例えば、医用画像処理装置100は、運動の範囲及び運動の速度に基づいて、運動に関する部位が所定の角度に可動した撮影時刻に対応する3次元医用画像データを生成する。
そして、医用画像処理装置100は、補完後のボリュームデータ群をそれぞれ表示する(ステップS105)。例えば、医用画像処理装置100は、各種の表示形態により、ボリュームデータ群のそれぞれにおける運動が略一致するタイミングで、各ボリュームデータ群に基づく画像データ(例えば、VR画像等)を表示する。
なお、図9は一例に過ぎない。例えば、補完後のボリュームデータ群をそれぞれ表示する処理であるステップS105の処理は、必ずしも実行されなくても良い。すなわち、医用画像処理装置100は、ステップS104の処理により補完した各ボリュームデータ群を、任意の記憶装置に格納しても良い。これによれば、医師は、必要なタイミングで、被検体の運動が略一致した画像を閲覧することが可能となる。
上述してきたように、第1の実施形態に係る医用画像処理装置100は、被検体の運動が経時的に撮影された複数の3次元医用画像データを含む3次元医用画像データ群を、少なくとも2つ取得する。そして、医用画像処理装置100は、取得された少なくとも2つの3次元医用画像データ群について、被検体の運動をそれぞれ解析する。そして、医用画像処理装置100は、解析された被検体の運動に基づいて、少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれにおける被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを補完する。このため、医用画像処理装置100は、経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にする。
例えば、第1の実施形態に係る医用画像処理装置100によれば、2つ以上の異なる検査にて撮影されたボリュームデータ群について、被検体の運動が略一致した画像を閲覧することが可能となる。これによれば、例えば、医師は、右手を所定の向きに橈屈された状態で、異なる検査における各手根骨の位置及び向きを比較観察することができる。このため、観察効率や観察精度の向上に繋がるものと期待される。
(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、医用画像処理装置100が、再構成前のデータであるrawデータから、運動が略一致する時のボリュームデータを再構成する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、医用画像処理装置100は、再構成済みのボリュームデータから、運動が略一致する時のボリュームデータを生成しても良い。
例えば、被検体が運動を行っている全期間についてのrawデータが常に存在するとは限らない。例えば、ダイナミックスキャンにおいては、被検体に対するX線の被曝量を抑制するために、画像として再構成予定の期間(例えば、図4Aの期間T,T,T等)にのみX線が照射される場合がある。この場合、画像保管装置20に保管されるrawデータに、被検体の運動が互いに略一致するタイミングのrawデータが存在するとは限らない。rawデータが存在しなければ再構成を行うことができないため、以下に説明するように、再構成済みのボリュームデータから、運動が略一致する時のボリュームデータを生成することが有用な場合がある。
第2の実施形態に係る医用画像処理装置100は、第1の実施形態で説明した医用画像処理装置100と同様の構成(図2)及び機能(図3)を有するが、画像補完部123の処理が一部相違する。そこで、第2の実施形態では、第1の実施形態と同様の点については説明を省略し、相違する点について説明することとする。
第2の実施形態に係る画像補完部123は、第1の実施形態で説明したように、まず、補完対象となる部位(例えば右手)の向きを特定し、特定した部位の向きに対応する撮影時刻を算出する。そして、第2の実施形態に係る画像補完部123は、比較対象となる2つ(若しくは3つ以上)の3次元医用画像データ群に含まれる各3次元医用画像データから、被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを生成する。
例えば、画像補完部123は、アフィン変換を用いて、既存のボリュームデータから、被検体の運動が互いに略一致するタイミングのボリュームデータを生成する。
ここで、今回の検査における右手の向きが−10°となる時のボリュームデータをアフィン変換により生成する場合を説明する。この場合、画像補完部123は、右手の向きが−10°に最も近い時のボリュームデータを、今回の検査のボリュームデータ群から選択する。例えば、画像補完部123は、今回の検査のボリュームデータ群から、右手の向きが−15°となる時のボリュームデータを選択する。そして、画像補完部123は、右手の向きが−15°となる時のボリュームデータに対して、右手の向きが−10°になるように、右手の骨を構成する各画素を回転移動させる。このとき、画像補完部123は、基本軸となる前腕の骨の画素については移動させない。これにより、画像補完部123は、−10°となる時のボリュームデータを生成する。
このように、第2の実施形態に係る医用画像処理装置100は、再構成済みのボリュームデータから、運動が略一致する時のボリュームデータを生成する。これによれば、医用画像処理装置100は、被検体の運動が互いに略一致するタイミングのrawデータが存在しなくても、運動が略一致する時のボリュームデータを生成することが可能となる。
なお、第2の実施形態においては、医用画像処理装置100は、rawデータを用いることなく、運動が略一致する時のボリュームデータを生成する。このため、医用画像処理装置100の取得部121は、ボリュームデータ群に対応するrawデータを取得しなくても良い。
(その他の実施形態)
さて、これまで第1及び第2の実施形態について説明したが、上述した第1及び第2の実施形態以外にも、種々の異なる形態にて実施されて良いものである。
例えば、第1及び第2の実施形態では、経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にするための機能を医用画像処理装置100が備える場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、同様の機能をX線CT装置10に適用することで、X線CT装置10が上記の機能を備え、経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にするための各処理を実行しても良い。
また、例えば、第1及び第2の実施形態において説明した取得部121、解析部122、及び画像補完部123の各機能は、ソフトウェアによって実現することもできる。例えば、取得部121、解析部122、及び画像補完部123の各機能は、上記の実施形態において取得部121、解析部122、及び画像補完部123が行うものとして説明した処理の手順を規定した医用情報処理プログラムをコンピュータに実行させることで、実現される。この医用情報処理プログラムは、例えば、ハードディスクや半導体メモリ素子等に記憶され、CPUやMPU等のプロセッサによって読み出されて実行される。また、この医用情報処理プログラムは、CD−ROM(Compact Disc − Read Only Memory)やMO(Magnetic Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disc)などのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録されて、配布され得る。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、経時的に撮影された3次元医用画像データ同士の比較観察を容易にすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 医用画像処理装置
120 制御部
121 取得部
122 解析部
123 画像補完部

Claims (9)

  1. 制御部と、
    前記制御部に接続され、前記制御部が実行する複数の処理を記憶する記憶部と
    を備え、
    前記制御部は、前記複数の処理として、
    被検体の運動が経時的に撮影された複数の3次元医用画像データを含む3次元医用画像データ群を、少なくとも2つ取得し、
    取得された少なくとも2つの前記3次元医用画像データ群について、前記被検体の運動をそれぞれ解析し、
    解析された前記被検体の運動に基づいて、前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれにおける前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを補完する
    ことを特徴とする医用画像処理装置。
  2. 前記解析する処理は、前記運動の範囲及び前記運動の速度を解析し、
    前記補完する処理は、前記運動の範囲及び前記運動の速度に基づいて、前記運動に関する部位が所定の角度に可動した時の3次元医用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記補完する処理は、前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群にそれぞれ対応する再構成前のデータから、前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを再構成する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像処理装置。
  4. 前記補完する処理は、前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群に含まれる各3次元医用画像データから、前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像処理装置。
  5. 前記制御部は、前記複数の処理として、更に、
    前記補完する処理により補完された前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれを、前記被検体の運動を互いに略一致させた形態で出力する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の医用画像処理装置。
  6. 前記出力する処理は、前記補完された少なくとも2つの3次元医用画像データ群に基づく複数の出力画像データを、時系列順に並べて表示、若しくは再生表示する
    ことを特徴とする請求項5に記載の医用画像処理装置。
  7. 前記出力する処理は、前記補完された少なくとも2つの3次元医用画像データ群に基づく複数の出力画像データのそれぞれを、前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングで重畳させた複数の重畳画像データを、時系列順に並べて表示、若しくは再生表示する
    ことを特徴とする請求項5に記載の医用画像処理装置。
  8. 前記出力する処理は、更に、前記運動の範囲、前記運動の速度、及び、前記運動における所定の部位の向きのうち、少なくとも1つを表示する
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の医用画像処理装置。
  9. 医用画像処理装置によって実行される医用画像処理方法であって、
    被検体の運動が経時的に撮影された複数の3次元医用画像データを含む3次元医用画像データ群を、少なくとも2つ取得し、
    取得された少なくとも2つの前記3次元医用画像データ群について、前記被検体の運動をそれぞれ解析し、
    解析された前記被検体の運動に基づいて、前記少なくとも2つの3次元医用画像データ群のそれぞれにおける前記被検体の運動が互いに略一致するタイミングの3次元医用画像データを補完する
    ことを特徴とする医用画像処理方法。
JP2014166686A 2014-08-19 2014-08-19 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 Active JP6510198B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166686A JP6510198B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
US14/827,638 US9918685B2 (en) 2014-08-19 2015-08-17 Medical image processing apparatus and method for medical image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166686A JP6510198B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016042876A true JP2016042876A (ja) 2016-04-04
JP6510198B2 JP6510198B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=55348715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166686A Active JP6510198B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9918685B2 (ja)
JP (1) JP6510198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021194281A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 コニカミノルタ株式会社 診断支援システム、診断支援装置及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526468B2 (en) * 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
KR20180041007A (ko) * 2016-10-13 2018-04-23 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102353A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Corp 関節動作解析装置、関節動作解析方法及び関節動作解析プログラム
JP2006149498A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Chiba Univ 画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2008142166A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc 画像表示システム、プログラム、および画像表示方法
US20090003655A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 General Electric Company Methods and systems for assessing patient movement in diagnostic imaging
JP2011067279A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Ziosoft Inc 医療用画像処理装置及び医療用画像処理プログラム
JP2013172815A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099859A (en) * 1988-12-06 1992-03-31 Bell Gene D Method and apparatus for comparative analysis of videofluoroscopic joint motion
ES2250205T3 (es) * 1999-11-01 2006-04-16 Arthrovision, Inc. Evaluacion de la progresion de una enfermedad utilizando resonancia magnetica nuclear.
ATE502357T1 (de) * 2005-01-28 2011-04-15 Koninkl Philips Electronics Nv Benutzerschnittstelle zur bewegungsanalyse bei kinematischen mr-studien
JP6109482B2 (ja) 2012-02-24 2017-04-05 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP2013172816A (ja) 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102353A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Corp 関節動作解析装置、関節動作解析方法及び関節動作解析プログラム
JP2006149498A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Chiba Univ 画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2008142166A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc 画像表示システム、プログラム、および画像表示方法
US20090003655A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 General Electric Company Methods and systems for assessing patient movement in diagnostic imaging
JP2011067279A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Ziosoft Inc 医療用画像処理装置及び医療用画像処理プログラム
JP2013172815A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021194281A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 コニカミノルタ株式会社 診断支援システム、診断支援装置及びプログラム
JP7405010B2 (ja) 2020-06-16 2023-12-26 コニカミノルタ株式会社 診断支援システム、診断支援装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9918685B2 (en) 2018-03-20
US20160055647A1 (en) 2016-02-25
JP6510198B2 (ja) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11941812B2 (en) Diagnosis support apparatus and X-ray CT apparatus
KR101578770B1 (ko) 의료 영상 처리 장치 및 그에 따른 의료 영상 처리 방법
US20080094396A1 (en) System For The Three-Dimensional Imaging Of A Moving Joint
JP2004105728A (ja) コンピュータを利用した医療用画像の収集
JP2007167656A (ja) 対象の運動の解析方法および断層撮影装置
KR101665513B1 (ko) 컴퓨터 단층 촬영 장치 및 그에 따른 ct 영상 복원 방법
KR20170088681A (ko) 단층 촬영 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
JP2024514304A (ja) インモーション多パルス作動x線源トモシンセシスイメージングシステムによる人工知能ベースの診断
JP6897656B2 (ja) 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法
JP2006102353A (ja) 関節動作解析装置、関節動作解析方法及び関節動作解析プログラム
WO2019200349A1 (en) Systems and methods for training a deep learning model for an imaging system
US20130223703A1 (en) Medical image processing apparatus
JP6933521B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線ct装置
JP6510198B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2021058569A (ja) 画像処理装置及びプログラム
KR20170087320A (ko) 단층 영상 생성 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
JP7144129B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用情報管理装置
JP7349870B2 (ja) 医用画像処理装置、断層撮影装置、医用画像処理方法及びプログラム
JP7210175B2 (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理システム及び医用情報処理プログラム
CN111753831A (zh) 一种图像分析方法、装置、图像采集设备及存储介质
Aliaksandrauna Adjusting videoendoscopic 3D reconstruction results using tomographic data
KR20200139491A (ko) 의료영상 처리 방법
JP6956514B2 (ja) X線ct装置及び医用情報管理装置
WO2019200346A1 (en) Systems and methods for synchronization of imaging systems and an edge computing system
JP2023167122A (ja) X線ct装置、および、高画質画像生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150