JP6897656B2 - 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 - Google Patents
画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6897656B2 JP6897656B2 JP2018218801A JP2018218801A JP6897656B2 JP 6897656 B2 JP6897656 B2 JP 6897656B2 JP 2018218801 A JP2018218801 A JP 2018218801A JP 2018218801 A JP2018218801 A JP 2018218801A JP 6897656 B2 JP6897656 B2 JP 6897656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- analysis
- data
- dynamic
- confirmation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 209
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 109
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 28
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 46
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 7
- 102100025450 DNA replication factor Cdt1 Human genes 0.000 description 6
- 102100030483 Histatin-1 Human genes 0.000 description 6
- 101000914265 Homo sapiens DNA replication factor Cdt1 Proteins 0.000 description 6
- 101001082500 Homo sapiens Histatin-1 Proteins 0.000 description 6
- 101001021281 Homo sapiens Protein HEXIM1 Proteins 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/464—Displaying means of special interest involving a plurality of displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/467—Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B6/468—Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/467—Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B6/469—Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/486—Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/504—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5217—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/20—Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
- G06T11/206—Drawing of charts or graphs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/60—Analysis of geometric attributes
- G06T7/62—Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/24—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10116—X-ray image
- G06T2207/10124—Digitally reconstructed radiograph [DRR]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20072—Graph-based image processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20092—Interactive image processing based on input by user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30061—Lung
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30101—Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Geometry (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Physiology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
動画撮影においては、複数のフレーム画像を所定周期(例えば1秒間に15回)で繰り返し生成する。この動画撮影により得られる動態画像を表示装置で再生する(複数のフレーム画像を順次表示する)ことで、撮影対象部位(例えば肺野)の動きを観察することが可能となる。
近年では、動態画像の画像データに、例えば下記特許文献1〜4に記載されたような各種画像解析を施すことにより、撮影対象部位の視認性を高めたり、撮影対象部位の動作を詳細に追跡したりすることが行われている。
これに対し、動態画像は多数のフレーム画像からなるし、上述したように、一の動態画像に対して複数種類の画像解析を施す場合もある。このため、動態画像を用いて診察を行う際、医師は、確認したい解析結果を選んだり、動態画像の中から確認したいフレーム画像を探し出したり、動態画像を再生して所定動作に要した時間を計測したりする等の各種操作を行わなければならず、診察に時間がかかってしまう、といった課題があった。
複数のフレーム画像からなる、被写体の動態画像のデータを取得する画像取得手段と、
前記動態画像のデータを解析し、解析結果データを生成するデータ解析手段と、
確認目的を指定する目的指定手段と、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを、前記確認目的に基づいて選択する選択手段と、
を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る画像表示システムは、
上記画像表示制御システムと、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る画像解析装置は、
複数のフレーム画像からなる被写体の動態画像のデータを取得する画像取得手段と、
前記動態画像を解析し、解析結果データを生成するデータ解析手段と、
確認目的を指定する目的指定手段と
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを表示する選択表示手段と、
を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る画像表示制御プログラムは、
コンピューターに、
複数のフレーム画像からなる、被写体の動態画像のデータを取得する処理と、
前記動態画像のデータを解析し、解析結果データを生成する処理と、
確認目的を指定する処理と、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを、前記確認目的に基づいて選択する処理と、
を実行させることを特徴とする。
また、本発明に係る画像表示制御方法は、
複数のフレーム画像からなる、被写体の動態画像のデータを取得する工程と、
前記動態画像のデータを解析し、解析結果データを生成する工程と、
確認目的を指定する工程と、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを、前記確認目的に基づいて選択する工程と、
を備えること特徴とする。
まず、本実施形態に係る画像表示制御システムの概略構成について説明する。図1は画像表示システム100を表すブロック図である。
これらは、通信ネットワーク7を介して互いに通信可能となっている。
また、本実施形態においては、HIS1、RIS2、コンソール3、画像解析装置4及びPACS5が、画像表示制御システム100aを構成している。
モダリティーは、複数のフレーム画像からなる動態画像を生成することが可能なものであればよく、例えばパネル状の放射線画像撮影装置等を用いることができる。
なお、モダリティーを、直接通信ネットワーク7に接続するのではなく、他の装置等(コンソール3や画像解析装置4、PACS5等)を介して接続するようにしてもよい。
また、モダリティーから画像表示システム100への画像の転送を、通信ネットワークを介して行うのではなく、記憶媒体やケーブルを用いて行うようにしてもよい。
この「検査情報」は、本実施形態においては、撮影の種別(使用するモダリティーの種類、立位、臥位の区別等)、撮影対象部位、検査を依頼した診療科名、被検者の年齢、被検者の性別及び操作者名としている。
なお、ここでは、これらを全て検査情報に含む場合について説明するが、検査情報には、これらのうちの少なくともいずれか含まれていればよい。
そして、HIS1やRIS2は、他の装置等(例えばコンソール3、画像解析装置4、PACS5、クライアント6等)からの要求に基づき、要求に応じた検査情報を他の装置等へ送信するようになっている。
また、コンソール3は、他の装置等(HIS1やRIS2等)から取得した検査情報や操作者による操作に基づいて、各種撮影条件(管電圧や管電流、照射時間(mAs値)、フレームレート等)をモダリティー等に設定することが可能となっている。
また、画像解析装置4は、モダリティーから取得した静止画像や動態画像を解析し、その解析結果に基づく解析結果データを生成することが可能となっている。
この画像解析装置4及び解析結果データの詳細については後述する。
また、PACS5は、データベース51を備えており、モダリティーから取得した静止画像や動態画像、画像解析装置4が生成した解析結果データ等をデータベース51に保存することが可能となっている。
この解析結果データの詳細については後述する。
また、PACS5は、他の装置等(コンソール3、画像解析装置4、クライアント6等)からの要求に基づき、データベース51に保存している各種画像や各種データの中から、要求に応じた画像やデータを他の装置等へ送信するようになっている。
なお、データベース51は、PACS5から独立した装置として設けられていてもよい。
このクライアント6の詳細についても後述する。
次に、上記画像表示システム100が備える画像解析装置4の具体的構成について説明する。図2は、画像解析装置4を表すブロック図である。
この「確認目的」は、診察者(医師)が動態画像等を閲覧する目的のことであり、本実施形態においては、例えば純動態比較、動態比較、構造物観察、血管観察、経過観察、整形、救急としている。
なお、ここでは、これらを全て確認目的に含む場合について説明するが、確認目的には、これらのうちの少なくともいずれか含まれていればよい。
また、「動態比較」は、ある状態における被写体と他の状態における被写体とを比較することである。
また、「構造物観察」は、被写体内の特定構造物(例えば肺等)の動きを観察することである。
また、「血管観察」は、被写体内の血管の状態を観察することである。
また、「経過観察」は、被写体の過去からの状態の変化を観察することである。
また、「整形」は、被写体の骨における異なる状態(例えば関節を曲げた状態と伸ばした状態、立位における荷重状態と臥位における荷重状態等)を比較することである。
また、「救急」は、救急患者の異変部位の特定するために被写体を広範囲に亘って観察することである。
この解析結果データについては後述する。
また、本実施形態においては、解析結果データの他、静止画像や動態画像も、確認目的に紐づけられている。
また、記憶部43は、検査情報と選択可能な確認目的との対応関係を、例えば図3に示すようなテーブルの形で保存している。
本実施形態に係る記憶部43は、以上のような情報を保存することにより、本発明における確認目的管理手段をなす。
なお、上記対応関係のテーブルを、記憶部43に保存するのではなく、確認目的の選択に用いられる他の装置等(例えば後述するクライアント6)に保存するようにしてもよい。
例えば、制御部41は、被写体の静止画像のデータ及び前記被写体の動態画像のデータを、通信部42を介して他の装置等(例えばモダリティー、コンソール3、画像解析装置4等)から取得する機能を有している。
すなわち、制御部41は、本発明における画像取得手段をなす。
本実施形態においては、種別の異なる複数の解析結果データをそれぞれ生成することが可能となっている。
なお、ここでは、これらを全て解析結果データに含む場合について説明するが、解析結果データには、これらのうちの少なくともいずれかが含まれていればよい。
なお、ここでは、これらを全て解析計測値に含む場合について説明するが、解析計測値には、これらのうちの少なくともいずれか含まれていればよい。
なお、同一検査に静止画像が含まれる場合には、「特定フレーム画像」を、複数のフレーム画像のうち、解析計測値が静止画像の解析計測値に最も近いフレーム画像、又は解析計測値が静止画像の解析計測値から最も離れているフレーム画像としてもよい。
また、解析対象の動態画像が、所定動作を周期的に繰り返す構造物(例えば膨張・収縮を繰り返す肺等)を撮影したものである場合には、「特定フレーム画像」を、各周期における解析計測値が最大のフレーム画像、解析計測値が最小のフレーム画像、解析計測値が平均値と一致するフレーム画像、解析計測値が所定範囲内にあるフレーム画像、もしくは所定値と一致するフレーム画像、又は操作者によって選択されたフレーム画像としてもよい。この場合、一の動態画像に対して特定フレーム画像が複数得られることとなる。
具体的には、横軸をフレーム数、縦軸を解析計測値とするグラフである。
具体的には、特定成分差分処理、周波数強調処理、特定成分追跡処理、特定信号変化量抽出処理、特定類似波形パターン抽出処理、集積画像差分処理のうちの少なくともいずれかの処理を行う。
また、「周波数強調処理」は、撮影対象部位における特定領域のエッジの周波数を強調することにより特定領域を鮮明にする処理である。
また、「特定成分追跡処理」は、撮影対処部位における特定領域(例えば横隔膜)の移動量や速度を算出したり、二つの異なる特定領域の間(例えば肺尖と横隔膜との間)の距離を算出したりする処理である。
また、「特定信号変化量抽出処理」は、信号値の変化量を色の違いにより可視化する処理である。
また、「特定類似波形パターン抽出処理」は、特定の信号変化との類似度を色の違いにより可視化する処理である。
また、「集積画像差分処理」は、最大信号値の集積画像と最小信号値の集積画像の差分を表示することにより、撮影内での信号変化の総量を可視化する処理である。
また、各解析について、上記解析動態画像、特定フレーム画像、解析計測値、及び解析グラフを生成することが可能である。
本実施形態に係る制御部41は、上述したような機能を有することにより、本発明におけるデータ解析手段をなす。
この確認目的の指定は、制御部41自身が自動で行うようにしてもよいし、操作者が手動で行うようにしてもよい。
自動で行う場合には、例えば、自身(データ解析手段)が生成した解析結果データ又はHIS1やRIS2から受信した検査情報等に基づいて行う。
一方、手動で行う場合には、後述するクライアント6の操作部65へなされた操作(後述する確認目的切替部Sgのタッチやクリック)等に基づいて行う。
また、手動で行う場合、選択するタイミングは、動態画像の取得前であってもよいし、取得後であってもよい。
本実施形態に係る制御部41は、上述したような機能を有することにより、本発明における目的指定手段をなす。
具体的には、後述するクライアント6の操作部65を操作者が操作(後述する確認目的切替部Sgのタッチやクリック)したことにより、クライアント6が送信してきた目的変更信号に応じた確認目的に変更する。
すなわち、制御部41は、本発明における目的変更手段をなす。
なお、確認目的の手動による選択又は変更は、コンソール3や画像解析装置4、PACS5に操作部が設けられている場合、それらの操作部で行うようにしてもよい。
具体的には、静止画像、動態画像及び複数の解析結果データのうち、指定された確認目的に紐づけられたデータを選択する。
また、選択された確認目的が「動態比較」である場合には、動態画像又は解析動態画像における一の特定フレーム画像のデータと、他の特定フレーム画像のデータと、解析グラフのデータと、解析計測値のデータと、を選択する。
また、選択された確認目的が「構造物観察」である場合には、動態画像又は解析動態画像のデータと、解析グラフのデータと、解析計測値のデータと、を選択する。
また、選択された確認目的が「血管観察」である場合には、特定成分差分処理を施すことで得られた解析動態画像のデータと、解析グラフのデータと、解析計測値のデータと、を選択する。
また、選択された確認目的が「整形」である場合には、被検者の同一部位における異なる状態をそれぞれ撮影して得られた静止画像のデータ、動態画像のデータ、複数の静止画像を合成した長尺静止画像のデータ、及び複数の動態画像を合成した長尺動態画像のデータのうちの少なくともいずれかのデータを選択する。
また、選択された確認目的が「救急」である場合には、被検者の異なる部位をそれぞれ撮影して得られた静止画像のデータ、動態画像のデータ、複数の静止画像を合成した長尺静止画像のデータ、及び複数の動態画像を合成した長尺動態画像のデータのうちの少なくともいずれかのデータを選択する。
例えば、選択された確認目的が「単純動態比較」であり、かつ検査情報が「胸部正面(撮影対象部位)」である場合には、「胸部の」静止画像データと、動態画像又は解析動態画像のデータと、解析計測値のデータと、を選択する、といった処理を行うようにする。
このようにすれば、各種データの選択パターンがより細分化されるとともに、確認目的及び検査情報の組合せにそれぞれ紐づけられる各種データが絞り込まれるため、診察者が確認したい情報をより正確に選択することができるようになる。
本実施形態に係る制御部41は、上述したような機能を有することにより、本発明における選択手段をなす。
また、制御部41は、後述するクライアント6の操作部65を操作者が操作(後述する解析グラフGの線上の点をタッチやクリック)したことにより、クライアント6が送信してきたフレーム要求信号に応じた特定フレーム画像のデータを、通信部42を介してクライアント6へ送信する機能を有している。
また、画像表示制御システム100aは、上述した装置等1〜5全てで構成する必要は無く、画像取得手段、データ解析手段及び選択手段を有する装置のみで構成することも可能である。
次に、上記画像表示制御システムが備えるクライアント6の具体的構成について説明する。図4は、クライアント6の構成を表すブロック図である。
記憶部63は、不揮発性の半動態メモリーやハードディスク等により構成され、制御部61が実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
表示部64は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等のモニターにより構成され、制御部61から入力される表示信号の指示に従って、各種画像や各種情報等を表示するようになっている。
また、操作部65は、操作者によってなされた操作に基づく各種信号(後述する目的変更信号やフレーム要求信号)を制御部41に出力する。
なお、クライアント6に操作部65を備えるのではなく、コンソール3や画像解析装置4、PACS5等に操作部を設けるようにしてもよい。
例えば、制御部61は、画像解析装置4(選択手段)が選択したデータを、通信部62を介して受信する機能を有している。
本実施形態における確認画面Sは、例えば図5に示すように、検査情報表示部Saと、画像表示部Sbと、画像表示切替部Scと、サムネイル表示部Sdと、数値表示部Seと、数値表示切替部Sfと、確認目的切替部Sgと、検査切替部Shと、を有している。
また、画像表示部Sbは、被検者の動態画像や解析動態画像、解析結果データの一つである解析グラフGを表示するための領域である。
また、画像表示切替部Scは、画像表示部Sbの表示態様を切り替えるための各種ボタンが設けられた領域である。
また、サムネイル表示部Sdは、同一検査に属する動態画像及び各種解析動態画像のサムネイルを一覧表示するための領域である。
また、数値表示部Seは、解析結果データの一つである解析計測値を表示するための領域である。
また、数値表示切替部Sfは、複数種類ある解析計測値の中から表示する解析計測値を選択するためのボタンが設けられた領域である。
また、確認目的切替部Sgは、確認目的を切り替えるための各種ボタンが設けられた領域である。
また、検査切替部Shは、確認する検査を切り替える各種ボタンが設けられた領域である。
本実施形態においては、例えば図6〜図11に示すように、表示部64に表示させるようになっている。
また、選択された確認目的が「動態比較」である場合には、図7に示すように、画像表示部Sbに、動態画像IV又は解析動態画像IAにおける一の特定フレーム画像IF1と、他の特定フレーム画像IF2と、解析グラフGをそれぞれ表示するとともに、数値表示部Seに解析計測値Vを表示する。
なお、この「動態比較」においては、一の特定フレーム画像IF1と状態が最も異なる特定フレーム画像IF2を表示するようにするのが好ましい。例えば、動態画像が胸部を撮影したものである場合には、一の特定フレーム画像IF1として肺が最も大きく膨張した状態を写したものを表示している場合、他の特定フレーム画像IF2として肺が最も収縮した状態を写したものを表示する。
また、選択された確認目的が「血管観察」である場合には、図9に示すように、画像表示部Sbに、動態画像IVに特定成分差分処理を施すことで得られた解析動態画像IAと、解析グラフGと、を表示するともに、数値表示部Seに解析計測値Vを表示する。
また、選択された確認目的が「経過観察」である場合には、図10に示すように、画像表示部Sbに、複数回の検査においてそれぞれ撮影して得られた複数の動態画像IV又は複数の同一種類の解析動態画像IAと、各動態画像IV,IAに対応する解析グラフGと、を表示するとともに、数値表示部Seに解析計測値Vを表示する。
また、選択された確認目的が「救急」である場合には、図11に示すように、画像表示部Sbに、被写体の異なる部位をそれぞれ撮影して得られた複数の静止画像IS、動態画像IV、長尺静止画像ILS及び長尺動態画像ILVのうちの少なくともいずれかを表示する。
また、本実施形態のように、確認目的に紐づける対象に「表示の際の配色」を含めることで、最初に確認すべき(又は最も重要度が高い)確認対象を、他の確認対象に比べて目立つ色相で表示することも可能となる。
また、検査情報に「操作者」を含めることで、確認画面Sのレイアウトに各操作者の好みを反映させることが可能となる。
また、本実施形態のように、確認目的に紐づける対象に撮影時期を加えることで、同一被検者が過去に行った検査で得られた動態画像(例えば、「前回撮影の動態画像」、「1年前に撮影の動態画像」、あるいは「同日に撮影して得られた他の動態画像」等)を比較対象として加えることが可能となる。
そして、制御部61は、確認目的の変更を受け付けると、変更後の確認目的を指示する目的変更信号を、通信部62を介して画像解析装置4へ送信する。
目的変更信号を送信すると、画像解析装置4が変更後の確認目的に応じた各種データを送信してくるため、制御部61は、表示部64に要求に応じた静止画像IS、動態画像IV、解析動態画像IA、解析グラフG及び解析計測値Vの少なくともいずれかを表示することとなる。
また、制御部61は、確認目的を変更したことに伴い、確認画面Sのレイアウトを、変更後の確認目的に応じたものに切り替える機能を有している。
なお、確認画面Sのレイアウトを決定・変更する機能を、制御部61ではなく画像解析装置4等に持たせるようにしてもよい。
具体的には、例えば図12に示すように、表示部64に表示されている解析グラフGの線上における所望の点が指F等でタッチもしくはクリックされたことに基づいて、対応する特定フレーム画像IFを要求するフレーム要求信号を画像解析装置4へ送信するようになっている。
フレーム要求信号を送信すると、画像解析装置4が要求に応じ特定フレーム画像のデータを送信してくるため、制御部61は、表示部64に要求に応じた特定フレーム画像IFを表示することとなる。
なお、複数箇所を指定して、複数の特定フレーム画像IFを並べて表示するようにすることもできる。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態においては、動態画像を1フレーム目から再生して所望のフレーム画像が表示されたところで停止させたり、解析グラフGの線上の所望の解析測定値を示す点をタッチ又はクリックして表示していたフレーム画像をその点に対応するフレーム画像IFに切り替えたりするようにしていたが(図12参照)、これでは、所望の特定フレーム画像IFを表示するまでに手間と時間がかかってしまう。
また、選択されるフレーム画像が、所望の特定フレーム画像IFから数フレームずれたものとなる可能性がある。
このようにすれば、所望の特定フレーム画像IFを即座に表示することができるため、動態画像を再生したり解析グラフGを用いたりする場合に比べ、特定フレーム画像IFを探す時間を容易に短縮することができ、延いては診察時間を短縮することができる。
また、解析測定値から直接特定フレーム画像IFを選択するため、誤ったフレーム画像を選択・表示してしまうことを容易に防ぐことができる。
また、上記実施形態においては、動態画像を1フレーム目から再生して所望のフレーム画像が表示されたところで停止させたり、解析グラフGの線上の所望の解析測定値を示す点をタッチ又はクリックして表示していたフレーム画像をその点に対応するフレーム画像に切り替えたりするようにしていたが(図12参照)、これでは、解析測定値が解析グラフGにおける極大値又は極小値となる特定フレーム画像IFへ切り替えるのは手間がかかってしまう。
また、選択されるフレーム画像が、所望の特定フレーム画像IFから数フレームずれたものとなる可能性がある。
なお、図14(b)に示したように、解析測定値に関係なく次のフレーム画像を表示する一対のボタンB5を設けるようにしてもよい。
また、解析測定値から直接特定フレーム画像IFを選択するため、誤ったフレーム画像を選択・表示してしまうことを容易に防ぐことができる。
なお、ボタンは、解析信号値が最大値や最小値、平均値となる特定フレーム画像IFに切り替えるものとしてもよい。
また、上記実施形態のように、動態画像を1フレーム目から再生して所望のフレーム画像が表示されたところで停止させたり、解析グラフGの線上の所望の解析測定値を示す点をタッチ又はクリックして表示していたフレーム画像をその点に対応するフレーム画像に切り替えたりすると、所望の特定フレーム画像IFを表示するまでに手間と時間がかかってしまうため、このままでは、カンファレンス等の、時間の制約がある場での使用には適さない場合がある。
このため、例えば図15(a)に示すように、特徴的なフレーム画像が表示されたところで所定操作を行う(例えばフレーム画像をタッチ又はクリックする)ことにより、当該特徴的なフレーム画像に図15(b)に示すような目印M(しおり)を付し、目印Mが付されたフレーム画像を特定フレーム画像IFとしてもよい。
目印Mが複数の特定フレーム画像IFに付された場合、図16に示したように、所定操作により、目印Mの付された特定フレーム画像IFにジャンプするような表示とすることができる。
また、目印Mが複数の特定フレーム画像IFに付された場合、図17に示したように、目印Mの付された特定フレーム画像IFのみを画像表示部Sbに一覧表示することもできる。
そして、後で目印Mが付された特定フレーム画像IFを閲覧する際、例えば図18(a)に示すように、目印Mの付された特定フレーム画像IFが表示されているときに所定操作(例えば目印Mをタッチ又はクリックする)を行うことにより、図18(b)に示すように、入力されたコメント(ここではアノテーションAの形で表示する場合を例示)を、特定フレーム画像IFと共に確認画面Sに表示するようにしてもよい。
コメントは、特定フレーム画像IFの周囲に表示させてもよいし、少なくとも一部を特定フレーム画像IFに重畳させて表示させてもよい。
なお、確認画面Sに図示しないテキストの表示欄を設けておき、その表示欄にコメントを表示するようにしてもよい。
また、解析計測値Vを一覧表示することにより、値の比較を行うことができる。
更に、コメントを残すことで、他の人への伝達手段や、思い出しに使用することができる。
1 病院情報システム
2 放射線科情報システム
3 コンソール
4 サーバー
41 データベース
5 画像保存通信システム
51 制御部
52 通信部
53 記憶部
6 クライアント
61 制御部
62 通信部
63 記憶部
64 表示部
65 操作部
7 通信ネットワーク
A アノテーション
B1,B2,B3,B4,B5 ボタン
G 解析グラフ
IA 解析動態画像
IF,IF1,IF2 特定フレーム画像
ILS 長尺静止画像
ILV 長尺動態画像
IS 静止画像
IV 動態画像
S 確認画面
Sa 検査情報表示部
Sb 画像表示部
Sc 画像表示切替部
Sd サムネイル表示部
Se 数値表示部
Sf 数値表示切替部
Sg 確認目的切替部
Sh 検査切替部
V 解析計測値
Claims (18)
- 複数のフレーム画像からなる、被写体の動態画像のデータを取得する画像取得手段と、
前記動態画像のデータを解析し、解析結果データを生成するデータ解析手段と、
確認目的を指定する目的指定手段と、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを、前記確認目的に基づいて選択する選択手段と、
を備えることを特徴とする画像表示制御システム。 - 前記選択手段は、前記解析グラフを選択し、
前記解析グラフは、前記複数のフレーム画像間の経時変化を示すグラフであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示制御システム。 - 前記解析グラフは、前記解析値に基づいて生成されるグラフであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示制御システム。
- 前記データ解析手段は、種別の異なる複数の解析結果データをそれぞれ生成することが可能であり、
前記確認目的に、前記解析結果データの種別を少なくとも一つ以上紐づけて保存しておく確認目的管理手段を備え、
前記選択手段は、前記動態画像のデータと複数の前記解析結果データのうち、前記確認目的に紐づけられたデータを選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の画像表示制御システム。 - 前記確認目的管理手段は、表示に用いられる表示部の数、表示するボタン、画面のレイアウト、データの表示タイミング、データの表示順序、データの表示時間、表示サイズ、表示の際の配色、操作部への機能の割り当て、画像の撮影時期のうちの少なくとも一つを前記確認目的と紐づけて保存していることを特徴とする請求項4に記載の画像表示制御システム。
- 前記確認目的には、静止した被写体と動いている被写体とを比較する単純動態比較、ある状態における被写体と他の状態における被写体とを比較する動態比較、被写体内の特定構造物の動きを観察する構造物観察、被写体内の血管の状態を観察する血管観察、被写体の過去からの状態の変化を観察する経過観察、救急患者の異変部位を特定する救急のうちの少なくとも一つが含まれていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像表示制御システム。
- 前記目的指定手段は、データ解析手段が生成した解析結果データもしくは検査情報に基づいて自動で、又は動態画像の取得前もしくは取得後に操作者によってなされた操作に基づいて手動で前記確認目的を指定することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像表示制御システム。
- 前記選択手段は、前記動態画像又は前記動態解析画像を構成する複数のフレーム画像の中から解析結果に基づいて特定された特定フレーム画像を選択することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像表示制御システム。
- 前記特定フレーム画像は、前記複数のフレーム画像のうち、前記解析値が最大のフレーム画像、前記解析値が最小のフレーム画像、前記解析値が平均値と一致するフレーム画像、前記解析値が所定範囲内にあるフレーム画像、もしくは所定値と一致するフレーム画像、又は操作者によって選択されたフレーム画像であることを特徴とする請求項8に記載の画像表示制御システム。
- 前記特定フレーム画像は、前記複数のフレーム画像のうち、前記解析値が静止画像の解析値に最も近いフレーム画像、又は前記解析値が前記静止画像の解析値から最も離れているフレーム画像であることを特徴とする請求項8に記載の画像表示制御システム。
- 前記解析値には、前記被写体の特定構造物における特定の点の位置、前記特定の点と他の点との間の距離、前記特定構造物の面積、前記特定構造物の体積、前記被写体の所定画素の信号値、前記フレーム画像内の所定範囲における最大信号値、前記所定範囲における最小信号値、前記所定範囲内の全信号値の平均値、心胸郭比、前記フレーム画像内における前記特定構造物の配置角度のうちの少なくともいずれかが含まれていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の画像表示制御システム。
- 前記選択手段は、前記確認目的及び検査情報に基づいて、前記動態画像のデータに基づく動態画像及び前記解析結果データに基づく動態解析画像のうちの少なくともいずれかを選択することを特徴とする請求項1に記載の画像表示制御システム。
- 前記検査情報には、撮影の種別、撮影対象部位、検査を依頼した診療科名、被検者の年齢、被検者の性別及び操作者名のうちの少なくともいずれかが含まれていることを特徴とする請求項7又は請求項12に記載の画像表示制御システム。
- 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の画像表示制御システムと、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを表示する表示手段と、を備えることを特徴とする画像表示システム。 - 操作者が行った操作に基づいて、設定されている前記確認目的を変更する目的変更手段を備え、
前記表示手段は、前記目的変更手段が前記確認目的を変更したことに伴い、確認画面のレイアウトを、変更後の確認目的に応じたものに切り替えることを特徴とする請求項14に記載の画像表示システム。 - 複数のフレーム画像からなる被写体の動態画像のデータを取得する画像取得手段と、
前記動態画像を解析し、解析結果データを生成するデータ解析手段と、
確認目的を指定する目的指定手段と
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを表示する選択表示手段と、
を備えることを特徴とする画像解析装置。 - コンピューターに、
複数のフレーム画像からなる、被写体の動態画像のデータを取得する処理と、
前記動態画像のデータを解析し、解析結果データを生成する処理と、
確認目的を指定する処理と、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを、前記確認目的に基づいて選択する処理と、
を実行させることを特徴とする画像表示制御プログラム。 - 複数のフレーム画像からなる、被写体の動態画像のデータを取得する工程と、
前記動態画像のデータを解析し、解析結果データを生成する工程と、
確認目的を指定する工程と、
前記動態画像のデータに基づく動態画像と前記解析結果データに基づく動態解析画像の少なくともいずれか、及び前記解析結果データに基づく解析値と前記解析結果データに基づく解析グラフの少なくともいずれかを、前記確認目的に基づいて選択する工程と、
を備えること特徴とする画像表示制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218801A JP6897656B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 |
US16/684,226 US11361433B2 (en) | 2018-11-22 | 2019-11-14 | Image display control system, image display system, and image analysis device for dynamic medical imaging |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218801A JP6897656B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020081280A JP2020081280A (ja) | 2020-06-04 |
JP2020081280A5 JP2020081280A5 (ja) | 2021-03-04 |
JP6897656B2 true JP6897656B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=70771298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218801A Active JP6897656B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11361433B2 (ja) |
JP (1) | JP6897656B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7435242B2 (ja) | 2020-05-15 | 2024-02-21 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像解析装置、動態画像解析方法及びプログラム |
US11087557B1 (en) * | 2020-06-03 | 2021-08-10 | Tovy Kamine | Methods and systems for remote augmented reality communication for guided surgery |
KR102558294B1 (ko) * | 2020-12-31 | 2023-07-24 | 한국과학기술연구원 | 임의 시점 영상 생성 기술을 이용한 다이나믹 영상 촬영 장치 및 방법 |
JP2023017143A (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-07 | コニカミノルタ株式会社 | 制御プログラム、医用画像表示装置及び医用画像表示システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070166713A1 (en) * | 2003-04-25 | 2007-07-19 | Novartis Ag | System and method for fully automated robotic-assisted image analysis for in vitro and in vivo genotoxicity testing |
JP5200656B2 (ja) | 2008-05-15 | 2013-06-05 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 動態撮影システム |
JP5701685B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2015-04-15 | 富士フイルム株式会社 | 医用情報表示装置およびその動作方法、並びに医用情報表示プログラム |
JP2013013737A (ja) * | 2012-07-30 | 2013-01-24 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影システム |
JP6091989B2 (ja) * | 2013-05-10 | 2017-03-08 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 画像処理装置及び磁気共鳴イメージング装置 |
CN105246407A (zh) * | 2013-05-28 | 2016-01-13 | 柯尼卡美能达株式会社 | 图像处理装置以及程序 |
CN105246406A (zh) * | 2013-05-31 | 2016-01-13 | 柯尼卡美能达株式会社 | 图像处理装置以及程序 |
WO2015046381A1 (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法 |
JP6564018B2 (ja) | 2014-04-08 | 2019-08-21 | アイキャド, インコーポレイテッド | 放射線画像の肺野セグメンテーション技術及び骨減弱技術 |
JP6729994B2 (ja) | 2014-06-17 | 2020-07-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
US9947093B2 (en) | 2016-05-03 | 2018-04-17 | Konica Minolta, Inc. | Dynamic analysis apparatus and dynamic analysis system |
US10929973B2 (en) * | 2018-10-02 | 2021-02-23 | Siemens Healtcare Gmbh | Medical image pre-processing at the scanner for facilitating joint interpretation by radiologists and artificial intelligence algorithms |
-
2018
- 2018-11-22 JP JP2018218801A patent/JP6897656B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-14 US US16/684,226 patent/US11361433B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020081280A (ja) | 2020-06-04 |
US11361433B2 (en) | 2022-06-14 |
US20200167918A1 (en) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6897656B2 (ja) | 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 | |
JP6922971B2 (ja) | コンソール及びプログラム | |
US11538572B2 (en) | Case display apparatus, case displaying method, and storage medium background to seamlessly present diagnostic images captured at different times for comparative reading | |
JP5670079B2 (ja) | 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム | |
US20130216112A1 (en) | Structured, image-assisted finding generation | |
JP2012247880A (ja) | 医用情報表示装置およびその動作方法、並びに医用情報表示プログラム | |
JP2019063328A (ja) | 動態画像処理装置 | |
US20150305703A1 (en) | Method and device for controlling rotation angle of c-arm of medical imaging apparatus | |
JP2016202721A (ja) | 医用画像表示装置及びプログラム | |
JP2005130928A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラム | |
JP2008259661A (ja) | 検査情報処理システム及び検査情報処理装置 | |
US20200379636A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6258084B2 (ja) | 医用画像表示装置、医用画像表示システムおよび医用画像表示プログラム | |
JP6026982B2 (ja) | 画像表示制御装置およびその作動方法並びに画像表示制御プログラム | |
JP2016209267A (ja) | 医用画像処理装置及びプログラム | |
US20200194034A1 (en) | Medical Image Management Apparatus and Medical Image Management System | |
JP7143747B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム | |
JP4413484B2 (ja) | 医用画像診断装置 | |
US11461900B2 (en) | Dynamic image analysis system and dynamic image processing apparatus | |
US20150145779A1 (en) | Image Display Apparatus And Image Display Method | |
JP2021178111A (ja) | 動態画像解析装置、動態画像解析方法及びプログラム | |
JP2018175096A (ja) | 動態画像処理システム | |
JP6870763B1 (ja) | 医用画像出力制御装置、プログラム、医用画像表示システム及び医用画像表示方法 | |
US20230223138A1 (en) | Medical information processing system, medical information processing method, and storage medium | |
JP7172796B2 (ja) | 表示システム、表示制御装置及び表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6897656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |