JP2016040292A - 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子 - Google Patents

有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2016040292A
JP2016040292A JP2015199547A JP2015199547A JP2016040292A JP 2016040292 A JP2016040292 A JP 2016040292A JP 2015199547 A JP2015199547 A JP 2015199547A JP 2015199547 A JP2015199547 A JP 2015199547A JP 2016040292 A JP2016040292 A JP 2016040292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
synthesis
mol
inv
indole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015199547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6320360B2 (ja
Inventor
ムン キム、フェ
Hoe Moon Kim
ムン キム、フェ
ム キム、スン
Sung Moo Kim
ム キム、スン
ペ キム、ヨン
Young Bae Kim
ペ キム、ヨン
ヒョン キム、テ
Tae Hyung Kim
ヒョン キム、テ
チョル パク、ホ
Ho Cheol Park
チョル パク、ホ
ジュン イ、チャン
Chang Jun Lee
ジュン イ、チャン
ミ ペク、ヨン
Young Mi Baek
ミ ペク、ヨン
ヨン シン、ジン
Jin Yong Shin
ヨン シン、ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doosan Corp
Original Assignee
Doosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doosan Corp filed Critical Doosan Corp
Publication of JP2016040292A publication Critical patent/JP2016040292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320360B2 publication Critical patent/JP6320360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene

Abstract

【課題】正孔注入及び輸送能、発光能に優れたインドール系化合物及び前記化合物を有機物層に含む、発光効率、駆動電圧、寿命等の特性に優れた有機電界発光素子の提供。【解決手段】下記式で代表される、インドール系化合物、及び前記化合物を1つ以上の有機物層に含む、有機電界発光素子。[R1及びR2は各々独立にH、D、アルキル等;Y3〜Y8はCR4;R4は各々独立にH、D、アルキル、アリール等;Z1〜Z6は各々独立にN、AR6;AR6A及びBは各々独立にアルキルシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール等;p及びqは各々独立に0〜3の整数;r及びsは各々独立に0〜5の整数;r+s≧1]【選択図】なし

Description

本発明は、新規な有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子に関し、より詳し
くは、正孔注入及び輸送能、発光能などに優れた新規なインドール系化合物、及びこれを
1つ以上の有機物層に含むことで、発光効率、駆動電圧、寿命などの特性が向上した有機
電界発光素子に関する。
1950年代のBernanoseの有機薄膜発光の観測を始点として、1965年の
アントラセン単結晶を用いた青色電気発光に繋がった有機電界発光(electrolu
minescent,EL)素子(以下、単に「有機EL素子」と呼ぶ)に関する研究は
、1987年に、Tangにより、正孔層と発光層との機能層にわけた積層構造の有機E
L素子が提示され、高効率、長寿命な有機EL素子を製作するため、素子内それぞれの特
徴的な有機物層を導入するように発展され、これに使用される、特化した物質の開発に繋
がっている。
有機EL素子の両電極の間に電圧をかけると、陽極からは正孔が注入され、陰極からは
電子が有機物層へ注入される。注入された正孔と電子とが結合することで励起子が形成さ
れ、この励起子が底状態に落ちると、光が生じる。有機物層として使用される物質は、機
能によって、発光物質、正孔注入物質、正孔輸送物質、電子輸送物質、電子注入物質など
に分類される。
有機EL素子の発光層の形成材料としては、青色、緑色、赤色の発光材料に区分できる
。その他、より良好な天然色を具現するため、発光材料として、黄色及び橙色の発光材料
が使用されることがある。また、色純度の向上とエネルギー転移を介して、発光効率を増
大させるため、発光材料として、ホスト/ドーパント系を使用することができる。ドーパ
ント物質としては、有機物質を使用する蛍光ドーパントと、Ir、Ptなどの重原子が含
まれた金属錯体化合物を使用する燐光ドーパントとに分けることができる。燐光材料の開
発は、理論的に、蛍光に比べて4倍近くまで発光効率を向上させることができるため、燐
光ドーパントだけでなく、燐光ホスト材料への関心が高まっている。
現在、正孔輸送層、正孔阻止層、電子輸送層としては、下記の化学式で示されるNPB
、BCP、Alqなどが広く知られており、発光材料としては、アントラセン誘導体が
、蛍光ドーパント/ホスト材料として報告されている。特に、効率向上の面で大きな長所
を持っている燐光材料としては、Firpic、Ir(ppy)、(acac)Ir(
btp)などのようなIrを含む金属錯体化合物が、青色、緑色、赤色のドーパント材
料として使用されている。現在、CBPが燐光ホスト材料として優れた特性を示している

しかし、既存の材料は、発光特性の面では有利な点があるが、ガラス転移温度が低く、
熱的安定性に劣るため、有機EL素子としての寿命面で満足できるものではない。
本発明の目的は、駆動電圧、発光効率などを向上させることができるインドール系化合
物及びこれを用いた有機EL素子を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明は、下記化1で示される化合物を提供する。

[化1]
式中、R及びRは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ
基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40の
ヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリー
ル基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C
のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロ
ン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C
60のアリールホスフィンオキサイド基及びC〜C60のアリールアミン基からなる
群から選択され、
〜Yは、それぞれ独立に、N又はCRであり、YとY、YとY、又は
とYのうちのいずれか1つは、下記化2で示される縮合環を形成し、

[化2]
式中、Y〜Yは、それぞれ独立に、N又はCRであり、点線は、上記化1の化合
物と縮合される部位を意味し、
及びXは、それぞれ独立に、O、S、Se、N(Ar)、C(Ar)(Ar
)及びSi(Ar)(Ar)からなる群から選択され、X及びXの少なくとも
1つは、N(Ar)であり、
及びRは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C
〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロ
シクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、
〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のア
ルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、
〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60
のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群か
ら選択され、
前記Ar〜Arは、それぞれ独立に、C〜C40のアルキル基、C〜C40
シクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリー
ル基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C
60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリール
シリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C
60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及び
〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、
前記R〜R及びAr〜ArにおけるC〜C40のアルキル基、C〜C40
のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリ
ール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C
〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリー
ルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C
〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及
びC〜C60のアリールアミン基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、
ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜
40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロ
アリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C
〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキ
ルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、
〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基
からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されることができる。
ここで、前記Y〜YがいずれもCRである場合、Rは、互いに同一又は異なる
ことができ、隣接したR同士が結合して縮合環を形成することができる。なるるお、前
記Y〜YがいずれもCRである場合、同じく、Rは、互いに同一又は異なること
ができ、隣接したR同士が結合して縮合環を形成することができる。
また、前記R〜R及びAr〜Arが、複数個の置換基で置換される場合、複数
個の置換基は、互いに同一又は異なることができる。
本発明において使用されるアルキルとしては、炭素数1〜40の直鎖又は側鎖の飽和炭化
水素であり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、sec−ブチル、ペンチ
ル、iso−アミル、ヘキシルなどが挙げられる。
また、本発明において使用されるアリールとは、単環又は二つ以上の環が組み合わされた
炭素数6〜60の芳香族部位を意味し、2以上の環が互いに単にペンダント又は縮合され
た形態で結合されることができる。このようなアリールとしては、例えば、フェニル、イ
ンデニル、ナフチル、アントラセニル、フルオレニル、フェナントリル、ピレニル、クリ
セニルなどが挙げられる。
また、本発明において使用されるヘテロアリールとは、核原子数5〜60のモノヘテロサ
イクリック又はポリヘテロサイクリック芳香族部位を意味し、環中の1つ以上の炭素、好
ましくは、1〜3個の炭素が、N、O、S、Si又はSeのようなヘテロ原子に置換され
る。このようなヘテロアリールは、2以上の環が互いに単にペンダント又は縮合された形
態で結合することができ、さらには、アリール基との縮合された形態を含むものと解釈さ
れる。ヘテロアリールとしては、例えば、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル
、トリアジニル、カルバゾリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルなどが挙げら
れる。
本発明において使用される縮合環としては、縮合脂肪族環、縮合芳香族環、縮合ヘテロ
脂肪族環、縮合ヘテロ芳香族環、又はこれらを組み合わせた形態を意味する。
なお、本発明は、(i)陽極、(iii)陰極、及び(iii)前記陽極と陰極との間に介在
した1層以上の有機物層を含み、この1層以上の有機物層のうちの少なくとも1つは、前
記化1で示される化合物を含むことを特徴とする有機電界発光素子を提供する。
この時、前記化1で示される化合物を含む有機物層としては、正孔注入層、正孔輸送層
、電子輸送層、電子注入層及び発光層からなる群から選択されることができる。
具体的に、前記化1で示される化合物を含む有機物層は、発光層であって、前記化合物
は、前記発光層の燐光ホストとして使用されることができる。
本発明は、従来、有機電界発光素子用材料{例えば、4,4−ジカルバゾーリルビフェ
ニル}(以下、CBPと記載する)より高い分子量を有し、かつ、優れた駆動電圧特性と
効率を有する新規なインドール系化合物を提供する。本発明のインドール系化合物は、前
記化1で示される化合物の構造を有する。
有機電界発光素子において、高い発光効率を有するためには、ホスト分子がドーパント
分子より高いエネルギーレベルを有する必要があるが、本発明の化合物は、インドール系
の基本骨格に、縮合炭素環又は縮合ヘテロ環モイアティ、好ましくは、縮合ヘテロ環モイ
アティが連結され、種々の置換体によりエネルギーレベルが調節されることで、広いバン
ドギャップ(sky blue〜red)を有する。従って、前記化1で示される化合物
は、発光過程でのエネルギー損失を最小化することができ、発光効率を改善させる効果を
奏することができる。さらには、前記化合物の上述した特性は、素子の燐光特性を改善す
ることができると共に、正孔注入/輸送能力、発光効率、駆動電圧、寿命特性などを改善
することができる。また、導入される置換体の種類によっては、発光層だけでなく、正孔
輸送層、電子輸送層などに応用されることもできる。
特に、前記化1で示される化合物は、インドール系モイアティによって、従来のCBP
に比べて発光ホスト材料(青色、緑色及び/又は赤色の燐光ホスト材料又は蛍光ドーパン
ト材料)としての優れた特性を示すことができる。また、インドール系の基本骨格に、種
々の芳香族環の置換体によって、化合物の分子量が有意に増大することで、ガラス転移温
度が向上し、これにより、従来のCBPに比べて高い熱的安定性を有することができる。
従って、本発明の化合物を含む素子は、耐久性及び寿命特性が大きく向上できる。
ここで、広いバンドギャップ及び熱安定性を考慮して、好ましくは、前記化1における
〜Rは、それぞれ独立に、水素、C〜C60のアリール基(例えば、フェニル、
ナフチル、ビスフェニル)、核原子数5〜60のヘテロアリール基(例えば、ピリジン)
及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、前記R及びRのC
〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基及びC〜C60のアリー
ルアミン基は、C〜C40のアルキル基、C〜C60のアリール基及び核原子数5〜
60のヘテロアリール基からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されることが
できる。
また、化1におけるX及び/又はXが、N(Ar)、C(Ar)(Ar)又
はSi(Ar)(Ar)である時、Ar〜Arは、それぞれ独立に、C〜C
のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基及びC〜C60のアリールアミ
ン基からなる群から選択されることが好ましい。
より好ましくは、R〜R及びAr〜Arは、それぞれ独立に、下記置換体(官
能基S1〜S192)の群から選択されることができる。


このような本発明の化1で示される化合物は、下記化1a乃至化1fで示される化合物
からなる群から選択されることが好ましい。

[化1a]



[化1b]



[化1c]



[化1d]



[化1e]



[化1f]
式中、R、R、X、X及びY〜Yは、上記で定義した通りである。
また、有機電界発光素子の駆動電圧及び電流効率を考慮して、本発明の化1で示される
化合物は、X及びXがいずれもN(Ar1)であることが好ましい。具体的には、本
発明の化1で示される化合物は、下記化3で示される化合物であることができる。

[化3]
式中、R、R及びY〜Yは、上記で定義した通りであり、YとY、Y
、又はYとYのうちのいずれか1つは、下記化4で示される縮合環を形成し、

[化4]
式中、Y〜Yは、上記で定義した通りであり、点線は、前記化3で示される化合物
と縮合される部位を意味し、Arは、C〜C60のアリール基、又は核原子数5〜6
0のヘテロアリール基であり、R及びRは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲ
ン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基
、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5
〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリール
オキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C
40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリール
ホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基及びC〜C60のアリ
ールアミン基からなる群から選択され、
前記R及びRにおけるC〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル
基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数
5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリー
ルオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C
〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリー
ルホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60
アリールアミン基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C
40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシク
ロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C
〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキ
ルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C
〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のア
リールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選
択される1つ以上の置換基で置換されることができ、n及びmは、それぞれ独立に、0〜
5の整数であり、但し、n+mは、少なくとも1以上である。ここで、前記化3の構造か
らみて、Arは、C〜C60のアリーレン、又は核原子数5〜60のヘテロアリーレ
ンのような二価の官能基と解釈されることもできる。
さらに好ましくは、本発明の化1で示される化合物は、下記化5で示される化合物であ
ることができる。

[化5]
式中、R、R及びY〜Yは、上記で定義した通りであり、YとY、Y
、又はYとYのうちのいずれか1つは、下記化6で示される縮合環を形成し、

[化6]
式中、Y〜Yは、上記で定義した通りであり、点線は、前記化5の化合物と縮合され
る部位を意味し、Z〜Zは、それぞれ独立に、N又はCArであり、前記Ar
A及びBは、それぞれ独立に、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキ
ル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子
数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリ
ールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C
〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリ
ールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60
のアリールアミン基からなる群から選択され、r及びsは、それぞれ0〜5の整数(但し
、r+sは、少なくとも1以上)であり、p及びqは、それぞれ0〜3の整数である。
この時、前記化5で示される化合物は、下記化5a乃至5fで示される化合物からなる
群から選択されることができる。

[化5a]



[化5b]



[化5c]



[化5d]



[化5e]



[化5f]
式中、R、R、Y〜Y、Z〜Z、A、B、r、s、p及びqは、上記で定義
した通りである。
また、前記化5で示される化合物のAr、A及びBは、それぞれ独立に、C〜C
のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基及びC〜C60のアリールアミ
ン基からなる群から選択されることが好ましい。
なお、有機電界発光素子の駆動電圧及び電流効率を考慮して、本発明の化1で示される
化合物は、XがSである時、XはN(Ar)、XがSである時、XはN(Ar
)であることが好ましい。具体的に、本発明の化1で示される化合物は、下記化6a乃
至化6lで示される化合物からなる群から選択されることができる。

[化6a]



[化6b]



[化6c]



[化6d]



[化6e]



[化6f]



[化6g]



[化6h]



[化6i]



[化6j]



[化6k]



[化6l]
式中、R、R、Y〜Y及びArは、上記で定義した通りである。
以上、説明してきた本発明の化1で示される化合物の具体例としては、下記化合物1〜
1583が挙げられるが、本発明の化合物は、下記の化合物に限定されない。





























































本発明の化1で示される化合物は、通常の合成方法で合成することができる。本発明の
化1で示される化合物の合成過程の詳細は、後述の実施例において具体的に述べる。
本発明は、また(i)陽極(anode)、(ii)陰極(cathode)、及び(iii
)前記陽極と陰極との間に介在した1層以上の有機物層を含む有機電界発光素子であって
、前記有機物層のうちの少なくとも1つは、前記化1で示される化合物を1種以上含むこ
とを特徴とする有機電界発光素子を提供する。
本発明に係る有機電界発光素子の構造としては、例えば、基板、陽極、正孔注入層、正
孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極が順に積層された構造であることができるが、こ
れに制限されない。この時、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層及び発光
層のうちのいずれか1つ以上は、前記化1で示される化合物を1種以上含むことができる
。また、本発明の化1で示される化合物は、発光層の燐光ホストとして使用されることが
できる。前記電子輸送層の上には、電子注入層が位置することもできる。
また、本発明に係る有機電界発光素子は、上述のように、陽極、1層以上の有機物層及
び陰極が順に積層される構造だけでなく、電極と有機物層との界面に絶縁層又は接着層が
挿入されることもできる。
本発明に係る有機電界発光素子において、前記化1で示される化合物を含む有機物層は
、真空蒸着法や溶液塗布法により形成されることができる。前記溶液塗布法としては、例
えば、スピンコート、ディップコート、ドクターブレード、インクジェット印刷又は熱転
写法などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に係る有機電界発光素子は、有機物層のうちの1層以上を、本発明の化1で示さ
れる化合物を含むように形成する以外は、当技術分野で公知の材料及び方法を用いて有機
物層及び電極を形成することで製造されることができる。
例えば、基板としては、シリコンウェハ、石英又はガラス板、金属板、プラスチックフ
ィルムやシートなどを使用することができる。
陽極材料としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属又はこれらの合金
;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウム・スズ酸化物(ITO)、インジウム・亜
鉛酸化物(IZO)のような金属酸化物;ZnO:Al又はSnO:Sbのような金属
と酸化物との組合;ポリチオフェン、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ[3,4−(
エチレン−1,2−ジオキシ)チオフェン](PEDT)、ポリピロール及びポリアニリ
ンのような導電性高分子;又は、カーボンブラックなどが挙げられるが、これらに限定さ
れない。
陰極材料としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、イン
ジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズ、又は鉛のよ
うな金属又はこれらの合金;LiF/Al又はLiO/Alのような多層構造の物質な
どが挙げられるが、これらに限定されない。
また、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層及び電子輸送層としては、特に限定されず
、当業界で公知のものを使用することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。但し、後述の実施例は、本発明の例示
に過ぎず、本発明は、これらの実施例により限定されるものではない。
[準備例]IC−1a及びIC−1bの合成
<ステップ1>5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)−1H−インドールの合成
窒素気流下、5−ブロモ−1H−インドール(25g、0.128mol)、4,4,
4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサ
ボロラン)(48.58g、0.191mol)、Pd(dppf)Cl(5.2g、
5mol)、KOAc(37.55g、0.383mol)及びDMF(500ml)を
混合し、130℃で12時間攪拌した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=10:1(v/v))で精製することで、5−(4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドー
ル(12.43g、収率40%)を得た。
H−NMR:δ1.24(s,12H),6.45(d,1H),7.27(d,1H
),7.42(d,1H),7.52(d,1H),7.95(s,1H),8.21(
s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
窒素気流下、1−ブロモ−2−ニトロベンゼン(8g、39.6mmol)、上述の<
ステップ1>で得られた5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)−1H−インドール(11.55g、47.5mmol)、NaOH
(4.75g、118.8mmol)及びTHF/HO(200ml/100ml)を
混合した後、40℃でPd(PPh(2.29g、5mol)を入れ、80℃で1
2時間攪拌した。
反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。得られた有
機層から溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EA=3:1(v/v
))で精製することで、5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール(6.5g、収
率69%)を得た。
H−NMR:δ6.47(d,1H),7.25(d,1H),7.44(d,1H)
,7.53(d,1H),7.65(t,1H),7.86(t,1H),7.95(s
,1H),8.00(d,1H),8.09(t,1H),8.20(s,1H)
<ステップ3>5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの合成
窒素気流下、上述の<ステップ2>で得られた5−(2−ニトロフェニル)−1H−イ
ンドール(6.5g、27.28mmol)、ヨードベンゼン(8.35g、40.93
mmol)、銅パウダー(0.17g、2.73mmol)、KCO(3.77g、
27.28mmol)、NaSO(3.88g、27.28mmol)、ニトロベン
ゼン(100ml)を混合し、190℃で12時間攪拌した。
反応終了後、ニトロベンゼンを除去し、メチレンクロライドで有機層を分離し、MgS
を用いて水を除去した。水が除去された有機層から溶媒を除去した後、カラムクロマ
トグラフィ(ヘキサン:MC=3:1(v/v))で精製することで、5−(2−ニトロ
フェニル)−1−フェニル−1H−インドール(6.7g、収率78%)を得た。
H−NMR:δ6.48(d,1H),7.26(d,1H),7.45(m,3H)
,7.55(m,4H),7.63(t,1H),7.84(t,1H),7.93(s
,1H),8.01(d,1H),8.11(t,1H)
<ステップ4>IC−1a及びIC−1bの合成
窒素気流下、上述の<ステップ3>で得られた5−(2−ニトロフェニル)−1−フェ
ニル−1H−インドール(6g、19.09mmol)、トリフェニルホスフィン(PP
)(12.52g、47.72mmol)及び1,2−ジクロロベンゼン(50ml
)を混合し、12時間攪拌した。
反応終了後、1,2−ジクロロベンゼンを除去し、ジクロロメタンで抽出した。得られ
た有機層からMgSOで水を除去し、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:MC=3:
1(v/v))で精製することで、IC−1a(2.32g、収率43%)及びIC−1
b(2.21g、収率41%)を得た。
IC−1aに関するH−NMR:δ6.51(d,1H),7.28(d,1H),7
.46(m,3H),7.51(s,1H),7.56(m,3H),7.64(t,1
H),7.85(m,2H),8.08(t,1H),8.24(s,1H)
IC−1bに関するH−NMR:δ6.53(d,1H),7.27(d,1H),7
.45(m,3H),7.50(d,1H),7.55(m,3H),7.67(t,1
H),7.89(m,2H),8.12(t,1H),8.25(s,1H)
[準備例2]IC−2の合成
<ステップ1>4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)−1H−インドールの合成
5−ブロモ−1H−インドールの代わりに、4−ブロモ−1H−インドールを使用する
以外は、上述の準備例1の<ステップ1>と同様にして、4−(4−4,5,5−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを得た。
H NMR:δ1.26(s,12H),6.43(d,1H),7.26(t,1H
),7.48(d,1H),7.74(d,1H),7.85(d,1H),8.23(
s,1H)
<ステップ2>4−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−
1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得られた4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを使用す
る以外は、上述の準備例1の<ステップ2>と同様にして、4−(2−ニトロフェニル)
−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.45(d,1H),7.27(t,1H),7.50(d,1H)
,7.66(t,1H),7.75(d,1H),7.89(m,2H),7.99(d
,1H),8.04(d,1H),8.24(s,1H)
<ステップ3>4−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた4−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の
<ステップ3>のと同様にして、4−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−イ
ンドールを得た。
H NMR:δ6.47(d,1H),7.28(t,1H),7.47(m,2H)
,7.52(m,2H),7.60(m,2H),7.67(t,1H),7.75(d
,1H),7.89(m,2H),8.00(d,1H),8.06(d,1H)
<ステップ4>IC−2の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ3>で得られた4−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドール
を使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−2を得た。
H NMR:δ6.49(d,1H),7.29(t,1H),7.46(m,2H)
,7.54(m,2H),7.61(d,1H),7.69(t,1H),7.74(d
,1H),7.88(m,2H),8.01(d,1H),8.04(d,1H),8.
23(s,1H)
[準備例3]IC−3の合成
<ステップ1>7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)−1H−インドールの合成
5−ブロモ−1H−インドールの代わりに、7−ブロモ−1H−インドールを使用する
以外は、準備例1の<ステップ1>と同様にして、7−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを得た。
H NMR:δ1.25(s,12H),6.43(d,1H),7.25(d,1H
),7.45(t,1H),7.56(d,1H),7.71(d,1H),8.22(
s,1H)
<ステップ2>7−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−
1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得られた7−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを使用す
る以外は、準備例1の<ステップ2>と同様にして、7−(2−ニトロフェニル)−1H
−インドールを得た。
H NMR:δ6.42(d,1H),7.24(d,1H),7.43(t,1H)
,7.55(d,1H),7.70(m,2H),7.88(t,1H),8.01(d
,1H),8.11(d,1H),8.23(s,1H)
<ステップ3>7−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた7−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の
<ステップ3>と同様にして、7−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−イン
ドールを得た。
H NMR:δ6.43(d,1H),7.26(d,1H),7.44(m,3H)
,7.56(m,4H),7.71(m,2H),7.89(t,1H),8.02(d
,1H),8.10(d,1H)
<ステップ4>IC−3の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ3>で得られた7−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドール
を使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−3を得た。
H NMR:δ6.45(d,1H),7.24(d,1H),7.45(m,3H)
,7.57(m,3H),7.63(d,1H),7.70(d,1H),7.88(t
,1H),8.00(d,1H),8.09(d,1H),8.22(s,1H)
[準備例4]IC−4a及びIC−1bの合成
<ステップ1>5−(1−ニトロナフタレン−2−イル)−1H−インドールの合成
1−ブロモ−2−ニトロベンゼンの代わりに、2−ブロモ−1−ニトロナフタレンを使
用する以外は、準備例1の<ステップ2>と同様にして、5−(1−ニトロナフタレン−
2−イル)−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.44(d,1H),7.26(d,1H),7.43(d,1H)
,7.53(d,1H),7.64(m,3H),7.80(m,3H),7.94(s
,1H),8.23(s,1H)
<ステップ2>5−(1−ニトロナフタレン−2−イル)−1−フェニル−1H−イン
ドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で
得られた5−(1−ニトロナフタレン−2−イル)−1H−インドールを使用する以外は
、準備例1の<ステップ3>と同様にして、5−(1−ニトロナフタレン−2−イル)−
1−フェニル−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.44(d,1H),7.26(d,1H),7.43(m,3H)
,7.53(m,4H),7.64(m,3H),7.80(m,3H),7.94(s
,1H)
<ステップ3>IC−4a及びIC−4bの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ2>で得られた5−(1−ニトロナフタレン−2−イル)−1−フェニル−1H
−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−4a及
びIC−4bを得た。
IC−4aに関するH−NMR:δ6.44(d,1H),7.26(m,2H),7
.43(s,1H),7.53(m,4H),7.64(m,3H),7.71(s,1
H),7.80(m,3H),8.20(s,1H)
IC−4bに関するH−NMR:δ6.43(d,1H),7.27(m,2H),7
.42(d,1H),7.55(m,4H),7.65(d,1H),7.72(m,3
H),7.82(m,3H),8.20(s,1H)
[準備例5]IC−5a及びIC−5bの合成
<ステップ1>5−(2−ニトロナフタレン−1−イル)−1H−インドールの合成
1−ブロモ−2−ニトロベンゼンの代わりに、1−ブロモ−2−ニトロナフタレンを使
用する以外は、準備例1の<ステップ2>と同様にして、5−(2−ニトロナフタレン−
1−イル)−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.43(d,1H),7.25(d,1H),7.44(d,1H)
,7.55(d,1H),7.67(m,2H),7.81(d,1H),7.96(m
,2H),8.00(d,1H),8.05(d,1H),8.23(s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロナフタレン−1−イル)−1−フェニル−1H−イン
ドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で
得られた5−(2−ニトロナフタレン−1−イル)−1H−インドールを使用する以外は
、準備例1の<ステップ3>と同様にして、5−(2−ニトロナフタレン−1−イル)−
1−フェニル−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.45(d,1H),7.26(d,1H),7.45(m,2H)
,7.54(m,2H),7.66(m,3H),7.80(d,1H),7.96(m
,2H),8.01(m,2H),8.06(m,2H)
<ステップ3>IC−5a及びIC−5bの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ2>で得られた5−(2−ニトロナフタレン−1−イル)−1−フェニル−1H
−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−5a及
びIC−5bを得た。
IC−5aに関するH−NMR:δ6.45(d,1H),7.26(d,1H),7
.45(s,1H),7.54(s,1H),7.66(m,2H),7.80(m,3
H),7.96(m,2H),8.01(m,2H),8.06(m,2H),8.21
(s,1H)
IC−5bに関するH−NMR:δ6.43(d,1H),7.25(d,1H),7
.46(d,1H),7.57(d,1H),7.65(m,2H),7.81(m,3
H),7.95(m,2H),8.00(m,2H),8.05(m,2H),8.21
(s,1H)
[準備例6]IC−6a及びIC−6bの合成
<ステップ1>5−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
1−ブロモ−2−ニトロベンゼンの代わりに、2,4−ジブロモ−1−ニトロベンゼン
を使用する以外は、準備例1の<ステップ2>と同様にして、5−(5−ブロモ−2−ニ
トロフェニル)−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.45(d,1H),7.26(d,1H),7.45(d,1H)
,7.55(d,1H),7.64(d,1H),7.85(d,1H),7.96(s
,1H),8.13(s,1H),8.21(s,1H)
<ステップ2>5−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−イン
ドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で
得られた5−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は
、準備例1の<ステップ3>と同様にして、5(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1
−フェニルー1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.44(d,1H),7.25(d,1H),7.46(m,3H)
,7.56(m,4H),7.65(d,1H),7.86(d,1H),7.95(s
,1H),8.11(s,1H)
<ステップ3>IC−6a及びIC−6bの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ2>で得られた5−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1−フェニルー1H
−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−6a及
びIC−6bを得た。
IC−6aに関するH−NMR:δ6.44(d,1H),7.25(d,1H),7
.39(m,2H),7.46(s,1H),7.50(s,1H),7.58(m,3
H),7.65(d,1H),7.86(d,1H),8.11(s,1H),8.22
(s,1H)
IC−6bに関するH−NMR:δ6.45(d,1H),7.26(d,1H),7
.38(m,2H),7.45(d,1H),7.51(d,1H),7.57(m,3
H),7.64(d,1H),7.85(d,1H),8.10(s,1H),8.23
(s,1H)
[準備例7]IC−7の合成
<ステップ1>1−(4,6−ジフェニルピリジン−2−イル)−4−(2−ニトロフ
ェニル)−1H−インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、4−(2−ニトロフェニ
ル)−1H−インドールを使用し、ヨードベンゼンの代わりに、2−ブロモ−4,6−ジ
フェニルピリジンを使用する以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、1−(4
,6−ジフェニルピリジン−2−イル)−4−(2−ニトロフェニル)−1H−インドー
ルを得た。
GC−Mass(理論値:467.16g/mol、測定値:467g/mol)
<ステップ2>IC−7の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(4,6−ジフェニルピリジン−2−イル)−4−(2−ニ
トロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様
にして、IC−7を得た。
GC−Mass(理論値:435.17g/mol、測定値:435g/mol)
[準備例8]IC−8の合成
<ステップ1>1−(4,6−ジフェニルピリジン−2−イル)−7−(2−ニトロフ
ェニル)−1H−インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、7−(2−ニトロフェニ
ル)−1H−インドールを使用し、ヨードベンゼンの代わりに、2−ブロモ−4,6−ジ
フェニルピリジンを使用する以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、1−(4
,6−ジフェニルピリジン−2−イル)−7−(2−ニトロフェニル)−1H−インドー
ルを得た。
GC−Mass(理論値:467.16g/mol、測定値:467g/mol)
<ステップ2>IC−8の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(4,6−ジフェニルピリジン−2−イル)−7−(2−ニ
トロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様
にして、IC−8を得た。
GC−Mass(理論値:435.17g/mol、測定値:435g/mol)
[準備例9]IC−9の合成
<ステップ1>1−(2,3’−ビピリジン−6−イル)−4−(2−ニトロフェニル
)−1H−インドールの合成
ヨードベンゼンの代わりに、6−ブロモ−2,3’−ビピリジンを使用する以外は、準
備例2の<ステップ3>と同様にして、1−(2,3’−ビピリジン−6−イル)−4−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:392.13g/mol、測定値:392g/mol)
<ステップ2>IC−9の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(2,3’−ビピリジン−6−イル)−4−(2−ニトロフ
ェニル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして
、IC−9を得た。
GC−Mass(理論値:360.14g/mol、測定値:360g/mol)
[準備例10]IC−10a及びIC−10bの合成
<ステップ1>6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)−1H−インドールの合成
5−ブロモ−1H−インドールの代わりに、6−ブロモ−1H−インドールを使用する
以外は、上述の準備例1の<ステップ1>と同様にして、6−(4,4,5,5−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ1.25(s,12H),6.52(d,1H),7.16(d,1H
),7.21(d,1H),7.49(d,1H),7.53(s,1H),8.15(
s,1H)
<ステップ2>6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−
1H−インドールの代わりに、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ス
テップ2>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.57(d,1H),7.07(d,1H),7.24(d,1H)
,7.35(s,1H),7.43(t,1H),7.50(d,1H),7.58(t
,1H),7.66(d,1H),7.78(d,1H),8.19(s,1H)
<ステップ3>6−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、6−(2−ニトロフェニ
ル)−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ3>と同様にし
て、6−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.81(d,1H),7.12(t,1H),7.22(t,1H)
,7.35(s,1H),7.43(d,1H),7.51(m,3H),7.56(m
,2H),7.62(m,2H),7.85(d,1H),8.02(d,1H)
<ステップ4>IC−10a及びIC−10bの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、6−(2
−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例
1の<ステップ4>と同様にして、IC−10a及びIC−10bを得た。
H−NMR:δ6.80(d,1H),7.11(t,1H),7.23(t,1H)
,7.42(d,1H),7.50(m,3H),7.57(m,2H),7.63(m
,2H),7.86(d,1H),8.03(d,1H),9.81(s,1H)
[準備例11]IC−11の合成
<ステップ1>6−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
1−ブロモ−2−ニトロベンゼンと、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,
2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドールの代わりに、2,4−ジブロモ−
1−ニトロベンゼンと、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ2>と
同様にして、6−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.51(d,1H),7.31(d,1H),7.50(d,1H)
,7.60(d,1H),7.69(d,1H),7.90(d,1H),8.01(s
,1H),8.14(s,1H),8.25(s,1H)
<ステップ2>6−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−イン
ドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で
得られた6−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は
、準備例1の<ステップ3>と同様にして、6−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−
1−フェニル−1H−インドールを得た。
H NMR:δ6.49(d,1H),7.30(d,1H),7.51(m,3H)
,7.61(m,4H),7.70(d,1H),7.91(d,1H),8.00(s
,1H),8.16(s,1H)
<ステップ3>IC−11の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ2>で得られた6−(5−ブロモ−2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H
−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−11を
得た。
H−NMR:δ6.47(d,1H),7.28(d,1H),7.40(m,2H)
,7.47(d,1H),7.53(d,1H),7.59(m,3H),7.66(d
,1H),7.87(d,1H),8.12(s,1H),8.25(s,1H)
[準備例12]IC−12の合成
<ステップ1>5−(2−ニトロフェニル)−1−o−トリル−1H−インドールの合

ヨードベンゼンの代わりに、1−ブロモ−2−メチルベンゼンを使用する以外は、準備
例1の<ステップ3>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)−1−o−トリル−1
H−インドールを得た。
H−NMR:δ1.92(s,3H),6.47(d,1H),7.25(d,1H)
,7.46(m,3H),7.56(m,3H),7.64(t,1H),7.85(t
,1H),7.94(s,1H),8.00(d,1H),8.12(t,1H)
<ステップ2>IC−12の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた5−(2−ニトロフェニル)−1−o−トリル−1H−インドー
ルを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−12を得た。
H−NMR:δ1.93(s,3H),6.98(d,1H),7.11(t,1H)
,7.28(t,1H),7.31(d,1H),7.42(t,1H),7.51(d
,1H),7.61(m,4H),7.86(d,1H),8.01(d,1H),10
.58(s,1H)
[準備例13]IC−13の合成
<ステップ1>1−(ビフェニル−4−イル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−
インドールの合成
ヨードベンゼンの代わりに、4−ブロモビフェニルを使用する以外は、準備例1の<ス
テップ3>と同様にして、1−(ビフェニル−4−イル)−5−(2−ニトロフェニル)
−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.73(d,1H),7.18(d,1H),7.39(m,2H)
,7.47(m,3H),7.54(d,1H),7.59(m,3H),7.64(m
,4H),7.75(d,2H),7.82(d,1H)
<ステップ2>IC−13の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(ビフェニル−4−イル)−5−(2−ニトロフェニル)−
1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−1
3を得た。
H−NMR:δ6.75(d,1H),7.20(d,1H),7.42(m,2H)
,7.51(m,3H),7.56(d,1H),7.62(m,3H),7.68(m
,3H),7.76(d,2H),7.85(d,1H),10.45(s,1H)
[準備例14]IC−14の合成
<ステップ1>IC−14−1の合成
ヨードベンゼンの代わりに、1−ブロモ−3,5−ジフェニルベンゼンを使用する以外
は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、IC−14−1を得た。
H−NMR:δ6.98(d,1H),7.11(t,1H),7.24(t,1H)
,7.38(t,2H),7.46(m,6H),7.58(d,1H),7.81(d
,4H),7.87(m,4H),7.93(d,1H),7.99(d,1H)
<ステップ2>IC−14の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られたIC−11−1を使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と
同様にして、IC−14を得た。
H−NMR:δ6.97(d,1H),7.10(t,1H),7.23(t,1H)
,7.37(t,2H),7.45(m,6H),7.58(d,1H),7.80(d
,4H),7.86(m,3H),7.92(d,1H),7.98(d,1H),10
.60(s,1H)
[準備例5]IC−15の合成
<ステップ1>5−(2−ニトロフェニル)−1−(2−(トリフルオロメチル)フェニ
ル)−1H−インドールの合成
ヨードベンゼンの代わりに、1−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用
する以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)−1
−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.48(d,1H),7.26(d,1H),7.47(m,3H)
,7.57(m,3H),7.63(t,1H),7.84(t,1H),7.95(s
,1H),8.01(d,1H),8.13(t,1H)
<ステップ2>IC−15の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニルー1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた5−(2−ニトロフェニル)−1−(2−(トリフルオロメチル
)フェニル)−1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様に
して、IC−15を得た。
H−NMR:δ6.97(d,1H),7.12(t,1H),7.29(t,1H)
,7.32(d,1H),7.41(t,1H),7.52(d,1H),7.60(m
,4H),7.85(d,1H),8.01(d,1H),10.57(s,1H)
[準備例16]IC−16の合成
<ステップ1>1−(ビフェニル−3−イル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−
インドールの合成
ヨードベンゼンの代わりに、3−ブロモビフェニルを使用する以外は、準備例1の<ス
テップ3>と同様にして、1−(ビフェニル−3−イル)−5−(2−ニトロフェニル)
−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.75(d,1H),7.19(d,1H),7.38(m,2H)
,7.48(m,3H),7.52(d,1H),7.58(m,3H),7.65(m
,4H),7.76(m,2H),7.85(d,1H)
<ステップ2>IC−16の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(ビフェニル−3−イル)−5−(2−ニトロフェニル)−
1H−インドールを使用する以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−1
6を得た。
H−NMR:δ6.74(d,1H),7.21(d,1H),7.41(m,2H)
,7.52(m,3H),7.56(d,1H),7.61(m,3H),7.69(m
,3H),7.77(m,2H),7.86(d,1H),10.44(s,1H)
[準備例17]IC−17の合成
<ステップ1>1−(ビフェニル−3−イル)−6−(2−ニトロフェニル)−1H−
インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、ヨードベンゼンの代わりに、6−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、3−ブロモビフェニルを使用する以外は
、上述の準備例1の<ステップ3>と同様にして、1−(ビフェニル−3−イル)−6−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.76(d,1H),7.18(d,1H),7.37(m,2H)
,7.47(m,3H),7.51(d,1H),7.57(m,3H),7.64(m
,4H),7.75(m,2H),7.86(d,1H)
<ステップ2>IC−17の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(ビフェニル−3−イル)−6−(2−ニトロフェニル)−
1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、I
C−17を得た。
H−NMR:δ6.75(d,1H),7.20(d,1H),7.40(m,2H)
,7.51(m,3H),7.57(d,1H),7.62(m,3H),7.70(m
,3H),7.76(m,2H),7.85(d,1H),10.43(s,1H)
[準備例18]IC−18の合成
<ステップ1>1−(ビフェニル−4−イル)−6−(2−ニトロフェニル)−1H−
インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、ヨードベンゼンの代わりに、6−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、4−ブロモビフェニルを使用する以外は
、上述の準備例1の<ステップ3>と同様にして、1−(ビフェニル−4−イル)−6−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.74(d,1H),7.19(d,1H),7.40(m,2H)
,7.46(m,3H),7.55(d,1H),7.58(m,3H),7.63(m
,4H),7.75(d,2H),7.83(d,1H)
<ステップ2>IC−18の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(ビフェニル−4−イル)−6−(2−ニトロフェニル)−
1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、I
C−18を得た。
H−NMR:δ6.74(d,1H),7.19(d,1H),7.43(m,2H)
,7.52(m,3H),7.57(d,1H),7.63(m,3H),7.69(m
,3H),7.75(d,2H),7.86(d,1H),10.46(s,1H)
[準備例19]IC−19の合成
<ステップ1>IC−19−1の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールと、ヨードベンゼンの
代わりに、6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、1−ブロモ−3,5−ジ
フェニルベンゼンを使用する以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、IC−1
9−1を得た。
H−NMR:δ6.98(d,1H),7.11(t,1H),7.24(t,1H)
,7.38(m,2H),7.45(m,6H),7.57(d,1H),7.80(d
,4H),7.86(m,4H),7.92(d,1H),7.98(d,1H)
<ステップ2>IC−19の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られたIC−19−1を使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ
4>と同様にして、IC−19を得た。
H−NMR:δ6.97(d,1H),7.10(t,1H),7.23(t,1H)
,7.37(t,2H),7.45(m,6H),7.58(d,1H),7.80(d
,4H),7.86(m,3H),7.92(d,1H),7.98(d,1H),10
.59(s,1H)
[準備例20]IC−20の合成
<ステップ1>6−(2−ニトロフェニル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェ
ニル)−1H−インドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールと、ヨードベンゼンの
代わりに、6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、1−ブロモ−3−(トリ
フルオロメチル)ベンゼンを使用する以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、
6−(2−ニトロフェニル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イ
ンドールを得た。
H−NMR:δ6.80(d,1H),7.11(t,1H),7.21(t,1H)
,7.36(s,1H),7.42(s,1H),7.50(m,2H),7.55(m
,2H),7.63(m,2H),7.86(d,1H),8.01(d,1H)
<ステップ2>IC−20の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた6−(2−ニトロフェニル)−1−(3−(トリフルオロメチル
)フェニル)−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と
同様にして、IC−20を得た。
H−NMR:δ6.81(d,1H),7.12(t,1H),7.24(t,1H)
,7.43(d,1H),7.51(m,2H),7.58(m,2H),7.64(m
,2H),7.85(d,1H),8.02(d,1H),9.82(s,1H)
[準備例21]IC−21の合成
<ステップ1>3−(5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール−1−イル)−
9−フェニル−9H−カルバゾールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、ヨードベンゼンの代わりに、6−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、3−ブロモ−9−フェニル−9H−カル
バゾールを使用する以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、3−(5−(2−
ニトロフェニル)−1H−インドール−1−イル)−9−フェニル−9H−カルバゾール
を得た。
GC−Mass(理論値:476.16g/mol、測定値:479g/mol)
<ステップ2>IC−21の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた3−(5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール−1−イ
ル)−9−フェニル−9H−カルバゾールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステッ
プ4>と同様にして、IC−21を得た。
GC−Mass(理論値:447.17g/mol、測定値:447g/mol)
[準備例22]IC−22の合成
<ステップ1>9−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−3
−(5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール−1−イル)−9H−カルバゾール
の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、ヨードベンゼンの代わりに、6−
(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、3−ブロモ−9−(4,6−ジフェニル
−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾールを使用する以外は、準備例
1の<ステップ3>と同様にして、9−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン
−2−イル)−3−(5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール−1−イル)−9
H−カルバゾールを得た。
GC−Mass(理論値:634.21g/mol、測定値:634g/mol)
<ステップ2>IC−22の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>得られた9−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)
−3−(5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール−1−イル)−9H−カルバゾ
ールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−22を得
た。
GC−Mass(理論値:602.22g/mol、測定値:602g/mol)
[準備例23]IC−23の合成
<ステップ1>5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドールの合成
窒素気流下、5−ブロモ−1H−インドール(25g、0.13mol)、ヨードベン
ゼン(31.22g、0.15mol)、Pd(OAc)(1.43g、5.mol%
)、トリフェニルホスフィン(1.67g。5mol%)、KOAc(37.55g、0
.38mol)及びHO(300ml)を混合し、110℃で24時間攪拌した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=10:1(v/v))で精製することで、5−ブロモ−
2−フェニル−1H−インドール(16.66g、収率48%)を得た。
H−NMR:δ6.89(dd,1H),7.20(dd,1H),7.34(m,1
H),7.36(d,1H),7.47(t,2H),7.71(d,1H),7.86
(dd,2H),11.74(s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロフェニル)−2−フェニル−1H−インドールの合成
窒素気流下、2−ニトロフェニルボロン酸(11.04g、66.14mmol)、上
述の<ステップ1>で得られた5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドール(15g、
55.12mmol)、NaOH(6.61g、165.36mmol)及びTHF/H
O(200ml/100ml)を混合した後、40℃でPd(PPh(3.18
g、5mol)を入れ、80℃で12時間攪拌した。
反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。得られた有
機層から溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EA=5:1(v/v
))で精製することで、5−(2−ニトロフェニル)−2−フェニル−1H−インドール
(10.74g、収率62%)を得た。
H−NMR:δ6.88(dd,1H),7.21(dd,1H),7.32(m,1
H),7.34(d,1H),7.46(m,3H),7.64(m,2H),7.77
(d,2H),8.02(d,2H),11.73(s,1H)
<ステップ3>5−(2−ニトロフェニル)−1,2−ジフェニル−1H−インドール
の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた5−(2−ニトロフェニル)−2−フェニル−1H−インドールを使用する以外
は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)−1,2−ジ
フェニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:390.14g/mol、測定値:390g/mol)
<ステップ3>IC−23の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ3>で得られた5−(2−ニトロフェニル)−1,2−ジフェニル−1H−イン
ドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−23を
得た。
GC−Mass(理論値:358.15g/mol、測定値:358g/mol)
[準備例24]IC−24の合成
<ステップ1>6−クロロ−2−フェニル−1H−インドールの合成
5−ブロモ−1H−インドールと、ヨードベンゼンの代わりに、6−クロロ−1H−イ
ンドールと、ブロモベンゼンを使用する以外は、上述の準備例23の<ステップ1>と同
様にして、6−クロロ−2−フェニル−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ6.92(d,1H),7.02(dd,1H),7.33(t,1H
),7.41(s,1H),7.47(t,2H),7.54(d,1H),7.85(
d,2H),11.68(s,1H)
<ステップ2>6−(2−ニトロフェニル)−2−フェニル−1H−インドールの合成
5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得
られた6−クロロ−2−フェニル−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例2
3の<ステップ2>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−2−フェニル−1H−
インドールを得た。
H−NMR:δ6.91(d,1H),7.03(d,1H),7.31(t,1H)
,7.42(s,1H),7.48(m,3H),7.53(d,1H),7.76(m
,3H),8.01(d,2H),11.66(s,1H)
<ステップ3>6−(2−ニトロフェニル)−1,2−ジフェニル−1H−インドール
の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた6−(2−ニトロフェニル)−2−フェニル−1H−インドールを使用する以外
は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−1,2−ジ
フェニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:390.14g/mol、測定値:390g/mol)
<ステップ4>IC−24の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ2>で得られた6−(2−ニトロフェニル)−1,2−ジフェニル−1H−イン
ドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−24を
得た。
GC−Mass(理論値:358.15g/mol、測定値:358g/mol)
[準備例25]IC−25の合成
<ステップ1>6−クロロ−3−フェニル−1H−インドールの合成
窒素気流下、6−クロロ−1H−インドール(25g、0.17mol)、ブロモベン
ゼン(31.19g、0.20mol)、Pd(OAc)(1.86g、5mol)、
トリフェニルホスフィン(2.17g、5mol%)、KCO(68.64g、0.
50mol)及び1,4−ジオキサン(300ml)を混合し、130℃で18時間攪拌
した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=10:1(v/v))で精製することで、6−クロロ−
3−フェニル−1H−インドール(24.5g、収率65%)を得た。
H−NMR:δ7.10(dd,1H),7.25(m,1H),7.43(t,2H
),7.49(d,1H),7.67(dd,2H),7.73(d,1H),7.85
(d,1H),11.49(s,1H)
<ステップ2>6−(2−ニトロフェニル)−3−フェニル−1H−インドールの合成
5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得
られた6−クロロ−3−フェニル−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例2
3の<ステップ2>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−3−フェニル−1H−
インドールを得た。
H−NMR:δ7.11(d,1H),7.26(m,1H),7.44(t,2H)
,7.48(m,2H),7.55(m,3H),7.61(d,1H),7.73(d
,1H),8.00(d,2H),11.48(s,1H)
<ステップ3>6−(2−ニトロフェニル)−1,3−ジフェニル−1H−インドール
の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた6−(2−ニトロフェニル)−3−フェニル−1H−インドールを使用する以外
は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−1,3−ジ
フェニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:390.14g/mol、測定値:390g/mol)
<ステップ4>IC−25の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ3>で得られた6−(2−ニトロフェニル)−1,3−ジフェニル−1H−イン
ドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−25を
得た。
GC−Mass(理論値:358.15g/mol、測定値:358g/mol)
[準備例26]IC−26の合成
<ステップ1>5−ブロモ−2,3−ジフェニル−1H−インドールの合成
6−クロロ−1H−インドールの代わりに、5−ブロモ−2−フェニル−1H−インド
ールを使用する以外は、上述の準備例25の<ステップ1>と同様にして、5−ブロモ−
2,3−ジフェニル−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ7.23(d,1H),7.31(t,2H),7.43(m,6H)
,7.67(d,1H),7.71(d,1H),7.84(d,2H),11.34(
s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェニル−1H−インドール
の合成
5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得
られた5−ブロモ−2,3−ジフェニル−1H−インドールを使用する以外は、上述の準
備例23の<ステップ2>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェ
ニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:390.14g/mol、測定値:390g/mol)
<ステップ3>5−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェニル−1H−インドール
の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた5−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェニル−1H−インドールを使用す
る以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)−1,
2,3−トリフェニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:466.17g/mol、測定値:466g/mol)
<ステップ4>IC−26の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ3>で得られた5−(2−ニトロフェニル)−1,2,3−トリフェニル−1H
−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−
23を得た。
GC−Mass(理論値:434.18g/mol、測定値:434g/mol)
[準備例27]IC−27の合成
<ステップ1>6−クロロ−2,3−ジフェニル−1H−インドールの合成
6−クロロ−1H−インドールの代わりに、6−クロロ−2−フェニル−1H−インド
ールを使用する以外は、上述の準備例25の<ステップ1>と同様にして、6−クロロ−
2,3−ジフェニル−1H−インドールを得た。
H−NMR:δ7.18(d,1H),7.29(t,2H),7.50(m,6H)
,7.62(d,1H),7.75(d,1H),7.89(d,2H),11.35(
s,1H)
<ステップ2>6−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェニル−1H−インドール
の合成
5−ブロモ−2−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得
られた6−クロロ−2,3−ジフェニル−1H−インドールを使用する以外は、上述の準
備例23の<ステップ2>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェ
ニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:390.14g/mol、測定値:390g/mol)
<ステップ3>6−(2−ニトロフェニル)−1,2,3−トリフェニル−1H−イン
ドールの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ2>で
得られた6−(2−ニトロフェニル)−2,3−ジフェニル−1H−インドールを使用す
る以外は、準備例1の<ステップ3>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)−1,
2,3−トリフェニル−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:466.17g/mol、測定値:466g/mol)
<ステップ4>IC−27の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ3>で得られた6−(2−ニトロフェニル)−1,2,3−トリフェニル−1H
−インドールを使用する以外は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−
27を得た。
GC−Mass(理論値:434.18g/mol、測定値:434g/mol)
[準備例28]IC−28の合成
<ステップ1>1−(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル
)フェニル)−6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
窒素気流下、6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドール(10g、41.97m
mol)、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン
(17.32g、50.37mmol)、Pd(OAc)(0.47g、5mol%)
、NaO(t−bu)(8.07g、83.95mmol)、P(t−bu)(0.8
5g、4.19mmol)及びトルエン(100ml)を混合し、110℃で12時間攪
拌した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=3:1(v/v))で精製することで、1−(3−(4
,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル)−6−(2−ニトロ
フェニル)−1H−インドール(15.8g、収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:545.19g/mol、測定値:545g/mol)
<ステップ2>IC−28の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2
−イル)フェニル)−6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は
、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−28を得た。
GC−Mass(理論値:513.20g/mol、測定値:513g/mol)
[準備例29]IC−29の合成
<ステップ1>1−(3−(4,6−ジフェニルピリミジン−2−イル)フェニル)−
6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、上
述の準備例28の<ステップ1>と同様にして、1−(3−(4,6−ジフェニルピリミ
ジン−2−イル)フェニル)−6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:544.19g/mol、測定値:544g/mol)
<ステップ2>IC−29の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(3−(4,6−ジフェニルピリミジン−2−イル)フェニ
ル)−6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例
1の<ステップ4>と同様にして、IC−29を得た。
GC−Mass(理論値:512.20g/mol、測定値:512g/mol)
[準備例30]IC−30の合成
<ステップ1>1−(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル
)フェニル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの代わりに、5−(2−ニトロフェニ
ル)−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例28の<ステップ1>と同様に
して、11−(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニ
ル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを得た。
GC−Mass(理論値:545.19g/mol、測定値:545g/mol)
<ステップ2>IC−30の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた11−(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−
2−イル)フェニル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外
は、上述の準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−30を得た。
GC−Mass(理論値:513.20g/mol、測定値:513g/mol)
[準備例31]IC−31の合成
<ステップ1>1−(3−(4,6−ジフェニルピリミジン−2−イル)フェニル)−
5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
6−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールと、2−(3−クロロフェニル)−4
,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わりに、5−(2−ニトロフェニル)−
1H−インドールと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニルピリミジンを使
用する以外は、上述の準備例28の<ステップ1>と同様にして、1−(3−(4,6−
ジフェニルピリミジン−2−イル)フェニル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−イ
ンドールを得た。
GC−Mass(理論値:544.19g/mol、測定値:544g/mol)
<ステップ2>IC−31の合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ1>で得られた1−(3−(4,6−ジフェニルピリミジン−2−イル)フェニ
ル)−5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールを使用する以外は、上述の準備例
1の<ステップ4>と同様にして、IC−31を得た。
GC−Mass(理論値:512.20g/mol、測定値:512g/mol)
[合成例1]Inv−1の合成
窒素気流下、準備例1で製造した一の化合物であるIC−1a(5g、17.71mm
ol)、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジン(8.24g、26.56mmol)
、銅パウダー(0.11g、1.77mmol)、KCO(2.44g、17.71
mmol)、NaSO(2.52g、17.71mmol)及びニトロベンゼン(1
00ml)を混合し、190℃で12時間攪拌した。
反応終了後、ニトロベンゼンを除去し、メチレンクロライドで有機層を分離した後、M
gSOを用いて水を除去した。有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(
ヘキサン:MC=1:1(v/v))で精製することで、目的化合物であるInv−1(
6.25g、収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:511.20g/mol、測定値:511g/mol)
[合成例2]Inv−2の合成
2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、6−ブロモ−2,3’−ビピリ
ジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−2(5.02
g、収率65%)を得た。
GC−Mass(理論値:436.17g/mol、測定値:436g/mol)
[合成例3]Inv−3の合成
IC−1aの代わりに、準備例1で製造した他の化合物であるIC−1bを使用し、2
−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−ブロモ−4,6−ジフェニル−
1,3,5−トリアジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるI
nv−3(3.91g、収率43%)を得た。
GC−Mass(理論値:513.20g/mol、測定値:513g/mol)
[合成例4]Inv−4の合成
IC−1aの代わりに、準備例1で製造したまた他の化合物であるIC−1bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、4−ブロモジベンゾ[b,d]
チオフェンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−4(5
.02g、収率61%)を得た。
GC−Mass(理論値:464.13g/mol、測定値:464g/mol)
[合成例5]Inv−5の合成
IC−1aの代わりに、準備例2で製造した3−フェニル−3,6−ジヒドロピロロ[
2,3−c]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わり
に、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、合成例1と同様にし
て、目的化合物であるInv−5(5.36g、収率59%)を得た。
GC−Mass(理論値:512.20g/mol、測定値:512g/mol)
[合成例6]Inv−6の合成
IC−1aの代わりに、準備例2で製造した3−フェニル−3,6−ジヒドロピロロ[
2,3−c]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わり
に、3−ブロモ−9−フェニル−9H−カルバゾールを使用する以外は、合成例1と同様
にして、目的化合物であるInv−6(6.58g、収率71%)を得た。
GC−Mass(理論値:523.20g/mol、測定値:523g/mol)
[合成例7]Inv−7の合成
IC−1aの代わりに、準備例3で製造した1−フェニル−1,6−ジヒドロピロロ[
3,2−c]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わり
に、4−ブロモ−N,N−ジフェニルアニリンを使用する以外は、合成例1と同様にして
、目的化合物であるInv−7(6.8g、収率73%)を得た。
GC−Mass(理論値:525.22g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例8]Inv−8の合成
IC−1aの代わりに、準備例3で製造した1−フェニル−1,6−ジヒドロピロロ[
3,2−c]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わり
に、5−ブロモ−2−フェニルピリミジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目
的化合物であるInv−8(3.48g、収率45%)を得た。
GC−Mass(理論値:436.17g/mol、測定値:436g/mol)
[合成例9]Inv−9の合成
IC−1aの代わりに、準備例4で製造した一の化合物であるIC−4aを使用し、2
−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−(4−ブロモフェニル)ピリジ
ンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−9(4.97g
、収率68%)を得た。
GC−Mass(理論値:485.19g/mol、測定値:485g/mol)
[合成例10]Inv−10の合成
IC−1aの代わりに、準備例4で製造した一の化合物であるIC−4aを使用し、2
−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、4−ブロモ−2−(ピリジン−3−
イル)ピリミジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−
10(3.08g、収率42%)を得た。
GC−Mass(理論値:487.18g/mol、測定値:487g/mol)
[合成例11]Inv−11の合成
IC−1aの代わりに、準備例4で製造したまた他の化合物であるIC−4bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、3,3’−(5−ブロモ−1,
3−フェニレン)ジピリジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であ
るInv−11(5.08g、収率60%)を得た。
GC−Mass(理論値:562.22g/mol、測定値:562g/mol)
[合成例12]Inv−12の合成
IC−1aの代わりに、準備例4で製造したまた他の化合物であるIC−4bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、4−(4−ブロモフェニル)−
3,5−ジフェニル−4H−1,2,4−トリアゾールを使用する以外は、合成例1と同
様にして、目的化合物であるInv−12(4.91g、収率52%)を得た。
GC−Mass(理論値:627.24g/mol、測定値:627g/mol)
[合成例13]Inv−13の合成
IC−1aの代わりに、準備例5で製造した一の化合物であるIC−5aを使用し、2
−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−(4−ブロモフェニル)−4,
6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目
的化合物であるInv−13(6.06g、収率63%)を得た。
GC−Mass(理論値:639.24g/mol、測定値:639g/mol)
[合成例14]Inv−14の合成
IC−1aの代わりに、準備例5で製造した一の化合物であるIC−5aを使用し、2
−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2’−ブロモ−3,4’−ビピリジ
ンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−14(5.05
g、収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:486.18g/mol、測定値:486g/mol)
[合成例15]Inv−15の合成
IC−1aの代わりに、準備例5で製造したまた他の化合物であるIC−5bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−(4−ブロモフェニル)−
1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾールを使用する以外は、合成例1と同様にし
て、目的化合物であるInv−15(4.34g、収率48%)を得た。
GC−Mass(理論値:600.23g/mol、測定値:600g/mol)
[合成例16]Inv−16の合成
IC−1aの代わりに、準備例5で製造したまた他の化合物であるIC−5bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−(4−ブロモフェニル)−
4,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物で
あるInv−16(4.13g、収率43%)を得た。
GC−Mass(理論値:638.25g/mol、測定値:638g/mol)
[合成例17]Inv−17の合成
窒素気流下、準備例6で製造した一の化合物であるIC−6a(5g、13.84mm
ol)、ヨードベンゼン(4.24g、20.76mmol)、銅パウダー(0.09g
、1.38mmol)、KCO(1.91g、13.84mmol)、NaSO
(1.97g、13.84mmol)及びニトロベンゼン(80ml)を混合し、190
℃で12時間攪拌した。反応終了後、ニトロベンゼンを除去し、メチレンクロライドで有
機層を分離した後、MgSOを用いて水を除去した。有機層の溶媒を除去した後、カラ
ムクロマトグラフィ(ヘキサン:MC=5:1(v/v))で精製することで、中間化合
物である6−ブロモ−1,9−ジフェニル−1,9−ジヒドロピロロ[2,3−b]カル
バゾール(3.45g、収率57%)を得た。
窒素気流下、得られた前記中間物質(3.45g、7.89mmol)、2,3’−ビ
ピリジン−6−イルボロン酸(1.89g、9.47mmol)、NaOH(0.95g
、23.67mmol)及びTHF/HO(100ml/50ml)を混合した後、4
0℃で0.46g(5mol%)のPd(PPhを入れ、80℃で12時間攪拌し
た。反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。得られた
有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EA=3:1(v/v
))で精製することで、目的化合物であるInv−17(3.36g、収率83%)を得
た。
GC−Mass(理論値:512.20g/mol、測定値:512g/mol)
[合成例18]Inv−18の合成
合成例17と同様にして行うが、ヨードベンゼンの代わりに、3−ブロモキノリンを使
用して中間化合物である6−ブロモ−1−フェニル−9−(キノリン−2−イル)−1,
9−ジヒドロピロロ[2,3−b]カルバゾールを得て、また、2,3’−ビピリジン−
6−イルボロン酸の代わりに、6−フェニルピリジン−3−イルボロン酸を使用すること
で、目的化合物であるInv−18(2.63g、収率76%)を得た。
GC−Mass(理論値:562.22g/mol、測定値:562g/mol)
[合成例19]Inv−19の合成
合成例17と同様にして行うが、IC−16aの代わりに、準備例6で製造したまた他
の化合物であるIC−6bを使用して中間化合物である7−ブロモ−3,10−ジフェニ
ル−3,10−ジヒドロピロロ[3,2−b]カルバゾールを得て、また、2,3’−ビ
ピリジン−6−イルボロン酸の代わりに、4,6−ジフェニルピリジン−2−イルボロン
酸を使用することで、目的化合物であるInv−19(3.1g、収率77%)を得た。
GC−Mass(理論値:587.24g/mol、測定値:587g/mol)
[合成例20]Inv−20の合成
合成例17と同様にして行うが、IC−16aの代わりに、準備例6で製造したまた他
の化合物であるIC−6bを使用し、ヨードベンゼンの代わりに、1−ブロモ−3,5−
ジフェニルベンゼンを使用して中間化合物を得て、また、2,3’−ビピリジン−6−イ
ルボロン酸の代わりに、4−(ピリジン−3−イル)フェニルボロン酸を使用することで
、目的化合物であるInv−20(2.67g、収率79%)を得た。
GC−Mass(理論値:663.27g/mol、測定値:663g/mol)
[合成例21]Inv−21の合成
IC−1aの代わりに、準備例8で製造した1−(4,6−ジフェニルピリジン−2−
イル)−1,9−ジヒドロピロロ[2,3−b]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4
,6−ジフェニルピリジンの代わりに、3−ブロモ−9−フェニル−9H−カルバゾール
を使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−21(2.84g
、収率61%)を得た。
GC−Mass(理論値:676.26g/mol、測定値:676g/mol)
[合成例22]Inv−22の合成
IC−1aの代わりに、準備例8で製造した1−(4,6−ジフェニルピリジン−2−
イル)−1,9−ジヒドロピロロ[2,3−b]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4
,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−(4−ブロモフェニル)ピリジンを使用する
以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−22(2.64g、収率65
%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例23]Inv−23の合成
IC−1aの代わりに、準備例7で製造した3−(4,6−ジフェニルピリジン−2−
イル)−3,10−ジヒドロピロロ[3,2−a]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−
4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、3−ブロモ−9−(4,6−ジフェニルピリジ
ン−2−イル)−9H−カルバゾールを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化
合物であるInv−23(2.74g、収率48%)を得た。
GC−Mass(理論値:829.32g/mol、測定値:829g/mol)
[合成例24]Inv−24の合成
IC−1aの代わりに、準備例7で製造した3−(4,6−ジフェニルピリジン−2−
イル)−3,10−ジヒドロピロロ[3,2−a]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−
4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、4−ブロモビフェニルを使用する以外は、合成
例1と同様にして、目的化合物であるInv−24(2.83g、収率70%)を得た。
GC−Mass(理論値:587.24g/mol、測定値:587g/mol)
[合成例25]Inv−25の合成
IC−1aの代わりに、準備例9で製造した3−(2,3’−ビピリジン−6−イル)
−3,6−ジヒドロピロロ[2,3−c]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4,6−
ジフェニルピリジンの代わりに、2−ブロモ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリア
ジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−25(2.1
2g、収率43%)を得た。
GC−Mass(理論値:591.22g/mol、測定値:591g/mol)
[合成例26]Inv−26の合成
IC−1aの代わりに、準備例9で製造した3−(2,3’−ビピリジン−6−イル)
−3,6−ジヒドロピロロ[2,3−c]カルバゾールを使用し、2−ブロモ−4,6−
ジフェニルピリジンの代わりに、5−ブロモ−2,2’−ビピリジンを使用する以外は、
合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−26(2.23g、収率52%)を得
た。
GC−Mass(理論値:514.19g/mol、測定値:514g/mol)
[合成例27]Inv−27の合成
窒素気流下、IC−1a(3g、10.63mmol)、3−ブロモビフェニル(3.
72g、15.94mmol)、銅パウダー(0.07g、1.06mmol)、K
(1.47g、10.63mmol)、NaSO(1.51g、10.63mm
ol)、ニトロベンゼン(100ml)を混合し、200℃で24時間攪拌した。
反応終了後、ニトロベンゼンを除去し、メチレンクロライドで有機層を分離し、MgS
を用いて水を除去した。水が除去された有機層から溶媒を除去した後、カラムクロマ
トグラフィ(ヘキサン:MC=1:1(v/v))で精製することで、目的化合物である
Inv−27(2.26g、収率49%)を得た。
GC−Mass(理論値:434.18g/mol、測定値:434g/mol)
[合成例28]Inv−28の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、3−(4−ブロモフェニル)ピリジンを使用する以
外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−28(2.13g、
収率46%)を得た。
GC−Mass(理論値:435.17g/mol、測定値:435.17g/mol)
[合成例29]Inv−29の合成
窒素気流下、IC−1a(3g、10.63mmol)、2−(3−クロロフェニル)
−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(4.38g、12.75mmol)、
Pd(OAc)(0.12g、5mol%)、NaO(t−bu)(2.04g、21
.25mmol)、P(t−bu)(0.21g、1.06mmol)及びトルエン(
100ml)を混合し、110℃で12時間攪拌した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=2:1(v/v))で精製することで、目的化合物であ
るInv−29(4.89g、収率78%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例30]Inv−30の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジ(ピリジン−2−イル)−1,3,5−ト
リアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−
30(4.97g、 収率79%)を得た。
GC−Mass(理論値:591.22g/mol、測定値:591g/mol)
[合成例31]Inv−31の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、2−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4,6
−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にし
て、目的化合物であるInv−31(3.21g、 収率50%)を得た。
GC−Mass(理論値:603.24g/mol、測定値:603g/mol)
[合成例32]Inv−32の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、2−(5−ブロモビフェニル−3−イル)−4,6
−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にし
て、目的化合物であるInv−32(3.47g、 収率49%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例33]Inv−33の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2,4−ジ(ビフェニル−3−イル)−6−(3−クロロフェニル)−1,3,5−
トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、目的化合物であるInv
−33(5.38g、 収率76%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例34]Inv−34の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、上
述の合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−34(4.63g、 収率74
%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例35]Inv−35の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,6−ジフェニル−
1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、目的化合物
であるInv−35(4.89g、 収率70%)を得た。
GC−Mass(理論値:657.21g/mol、測定値:657g/mol)
[合成例36]Inv−36の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、4−(5−ブロモビフェニル−3−イル)−2,6
−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物
Inv−36(3.53g、 収率50%)を得た。
GC−Mass(理論値:664.26g/mol、測定値:664g/mol)
[合成例37]Inv−37の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、3−ブロモ−9−(4,6−ジフェニル−1,3,
5−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾールを使用する以外は、上述の合成例27
と同様にして、目的化合物であるInv−37(3.39g、 収率47%)を得た。
GC−Mass(理論値:678.25g/mol、測定値:678g/mol)
[合成例38]Inv−38の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、(4−ブロモフェニル)ジフェニルボランを使用す
る以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−38(2.44g
、 収率44%)を得た。
GC−Mass(理論値:522.23g/mol、測定値:522g/mol)
[合成例39]Inv−39の合成
3−ブロモビフェニルの代わりに、(4−ブロモフェニル)ジフェニルホスフィンを使
用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−39(2.5
9g、 収率45%)を得た。
GC−Mass(理論値:542.19g/mol、測定値:542g/mol)
[合成例40]Inv−40の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、(4−クロロフェニル)トリフェニルシランを使用する以外は、上述の合成例29と
同様にして、目的化合物であるInv−40(4.92g、 収率75%)を得た。
GC−Mass(理論値:616.23g/mol、測定値:616g/mol)
[合成例41]Inv−41の合成
IC−1bの代わりに、IC−1aを使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−41(4.51g、 収率72%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例42]Inv−42の合成
IC−1bの代わりに、IC−10aを使用する以外は、上述の合成例27と同様にし
て、目的化合物であるInv−42(2.35g、 収率51%)を得た。
GC−Mass(理論値:434.18g/mol、測定値:434g/mol)
[合成例43]Inv−43の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、3−(4−ブロモ
フェニル)ピリジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であ
るInv−43(2.45g、 収率53%)を得た。
GC−Mass(理論値:435.17g/mol、測定値:435g/mol)
[合成例44]Inv−44の合成
IC−1bの代わりに、IC−10aを使用する以外は、上述の合成例29と同様にし
て、目的化合物であるInv−44(4.32g、 収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例45]Inv−45の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−10aと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジ(ピリジ
ン−2−イル)−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様に
して、目的化合物であるInv−45(4.53g、 収率72%)を得た。
GC−Mass(理論値:591.22g/mol、測定値:591g/mol)
[合成例46]Inv−46の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、2−(3−ブロモ
−5−メチルフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3−5−トリアジンを使用する以外
は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−46(2.95g、 収
率46%)を得た。
GC−Mass(理論値:603.24g/mol、測定値:603g/mol)
[合成例47]Inv−47の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、2−(5−ブロモ
ビフェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3−5−トリアジンを使用する以外
は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−47(3.18g、 収
率45%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例48]Inv−48の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−10aと、2,4−ジ(ビフェニル−3−イル)−6−(3−
クロロフェニル)−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様
にして、目的化合物であるInv−48(6.07g、 収率77%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例49]Inv−49の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−10aと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル
ピリミジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、目的化合物であるInv
−49(4.69g、 収率75%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例50]Inv−50の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−10aと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジ(ピリジ
ン−2−イル)ピリミジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、目的化合
物であるInv−50(4.46g、 収率71%)を得た。
GC−Mass(理論値:590.22g/mol、測定値:590g/mol)
[合成例51]Inv−51の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、4−(5−ブロモ
ビフェニル−3−イル)−2,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、上述の合成
例27と同様にして、目的化合物であるInv−51(3.04g、 収率43%)を得
た。
GC−Mass(理論値:664.26g/mol、測定値:664g/mol)
[合成例52]Inv−52の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、3 3−ブロモ−
9−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾール
を使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−52(2
.96g、 収率41%)を得た。
GC−Mass(理論値:678.25g/mol、測定値:678g/mol)
[合成例53]Inv−53の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、(4−ブロモフェ
ニル)ジフェニルボランを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物
であるInv−53(2.66g、 収率48%)を得た。
GC−Mass(理論値:522.23g/mol、測定値:522g/mol)
[合成例54]Inv−54の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−10aと、(4−ブロモフェ
ニル)ジフェニルホスフィンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化
合物であるInv−54(2.54g、 収率44%)を得た。
GC−Mass(理論値:542.19g/mol、測定値:542g/mol)
[合成例55]Inv−55の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−10aと、(4−クロロフェニル)トリフェニルシランを使用
する以外は、上述の合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−55(4.65
g、 収率71%)を得た。
GC−Mass(理論値:616.23g/mol、測定値:616g/mol)
[合成例56]Inv−56の合成
IC−1bの代わりに、IC−10bを使用する以外は、上述の合成例29と同様にし
て、目的化合物であるInv−56(4.70g、 収率75%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例57]Inv−57の合成
IC−1bの代わりに、IC−2を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、
目的化合物であるInv−57(4.57g、 収率73%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例58]Inv−58の合成
IC−1bの代わりに、IC−3を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして、
目的化合物であるInv−58(4.82g、 収率77%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例59]Inv−59の合成
窒素気流下、IC−6b(5g、13.84mmol)、フェニルボロン酸(2.03
g、16.61mmol)、NaOH(1.66g、41.52mmol)及びTHF/
O(100ml/500ml)を混合した後、40℃でPd(PPh(0.8
0g、5mol%)を入れ、80℃で12時間攪拌した。
反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。得られた有
機層から溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EA=3:1(v/v
))で精製することで、3,7−ジフェニル−3,10−ジヒドロピロロ[3,2−a]
カルバゾールを得て、得られた化合物をIC−1bの代わりに使用し、上述の合成例29
と同様にして、目的化合物であるInv−59(6.27g、 収率68%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例60]Inv−60の合成
フェニルボロン酸の代わりに、9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イルボロン酸
を使用する以外は、上述の合成例59と同様にして、目的化合物であるInv−60(7
.94g、 収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:830.32g/mol、測定値:830g/mol)
[合成例61]Inv−61の合成
IC−6bの代わりに、IC−11を使用する以外は、上述の合成例59と同様にして
、目的化合物であるInv−61(6.64g、 収率72%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例62]Inv−62の合成
IC−6bと、フェニルボロン酸の代わりに、IC−11と、9−(4,6−ジフェニ
ルピリジン−2−イル)−9H−カルバゾール−3−イルボロン酸を使用する以外は、上
述の合成例59と同様にして、目的化合物であるInv−62(10.22g、 収率7
5%)を得た。
GC−Mass(理論値:983.37g/mol、測定値:983g/mol)
[合成例63]Inv−63の合成
IC−1bの代わりに、IC−12を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−63(4.34g、 収率71%)を得た。
GC−Mass(理論値:603.24g/mol、測定値:603g/mol)
[合成例64]Inv−64の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−12と、2−(5−ブロモビ
フェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は
、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−64(3.58g、 収率
52%)を得た。
GC−Mass(理論値:679.27g/mol、測定値:679g/mol)
[合成例65]Inv−65の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−12と、2,4−ジ(ビフェニル−3−イル)−6−(3−ク
ロロフェニル)−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様に
して、目的化合物であるInv−65(5.20g、 収率68%)を得た。
GC−Mass(理論値:775.30g/mol、測定値:775g/mol)
[合成例66]Inv−66の合成
IC−1bの代わりに、IC−13を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−66(3.90g、 収率70%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例67]Inv−67の合成
IC−1bと、2−ブロモ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わりに
、IC−13と、2−(4−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニルピリミジンを使用す
る以外は、上述の合成例3と同様にして、目的化合物であるInv−67(2.67g、
収率48%)を得た。
GC−Mass(理論値:664.26g/mol、測定値:664g/mol)
[合成例68]Inv−68の合成
IC−1bの代わりに、IC−14を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−68(3.74g、 収率73%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例69]Inv−69の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−14と、2−(5−ブロモビ
フェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は
、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−69(2.94g、 収率
52%)を得た。
GC−Mass(理論値:817.32g/mol、測定値:817g/mol)
[合成例70]Inv−70の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−14と、3,3’−(5−ブ
ロモ−1,3−フェニレン)ジピリジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にし
て、目的化合物であるInv−70(2.34g、 収率51%)を得た。
GC−Mass(理論値:664.26g/mol、測定値:664g/mol)
[合成例]Inv−71の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−14と、3−ブロモ−9−(
4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾールを使用
する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−71(2.81
g、 収率49%)を得た。
GC−Mass(理論値:830.32g/mol、測定値:830g/mol)
[合成例72]Inv−72の合成
IC−1bの代わりに、IC−15を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−72(4.05g、 収率72%)を得た。
GC−Mass(理論値:657.21g/mol、測定値:657g/mol)
[合成例73]Inv−73の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−15と、3−ブロモ−9−(4,6−ジフェニル−1,3,5
−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾールを使用する以外は、上述の合成例29と
同様にして、目的化合物であるInv−73(3.66g、 収率65%)を得た。
GC−Mass(理論値:657.21g/mol、測定値:657g/mol)
[合成例74]Inv−74の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−15と、2−(3−ブロモフ
ェニル)−4,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様に
して、目的化合物であるInv−74(2.64g、 収率47%)を得た。
GC−Mass(理論値:656.22g/mol、測定値:656g/mol)
[合成例75]Inv−75の合成
IC−1bの代わりに、IC−16を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−75(3.90g、 収率70%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例76]Inv−76の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−16と、2,4−ジ(ビフェニル−3−イル)−6−(3−ク
ロロフェニル)−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様に
して、目的化合物であるInv−76(5.00g、 収率73%)を得た。
GC−Mass(理論値:817.32g/mol、測定値:817g/mol)
[合成例77]Inv−77の合成
IC−1bの代わりに、IC−17を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−77(3.85g、 収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例78]Inv−78の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−18と、2−(4−ブロモフ
ェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成
例27と同様にして、目的化合物であるInv−78(2.90g、 収率52%)を得
た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例79]Inv−79の合成
IC−1bの代わりに、IC−18を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−79(3.85g、 収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例80]Inv−80の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−18と、2−(4−ブロモフ
ェニル)−5−フェニルピリミジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、
目的化合物であるInv−80(2.66g、 収率54%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例81]Inv−81の合成
IC−1bの代わりに、IC−19を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−81(3.48g、 収率68%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例82]Inv−82の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−19と、2−(4−ブロモフ
ェニル)ピリミジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であ
るInv−82(1.99g、 収率49%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例83]Inv−83の合成
IC−1bの代わりに、IC−20を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−83(4.00g、 収率71%)を得た。
GC−Mass(理論値:657.21g/mol、測定値:657g/mol)
[合成例84]Inv−84の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−20と、2−(5−ブロモビ
フェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は
、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−84(2.89g、 収率
46%)を得た。
GC−Mass(理論値:733.25g/mol、測定値:733g/mol)
[合成例85]Inv−85の合成
IC−1bの代わりに、IC−21を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−85(3.49g、 収率69%)を得た。
GC−Mass(理論値:754.28g/mol、測定値:754g/mol)
[合成例86]Inv−86の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−21と、3−ブロモ−9−(
4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾールを使用
する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−86(2.49
g、 収率44%)を得た。
GC−Mass(理論値:843.31g/mol、測定値:843g/mol)
[合成例87]Inv−87の合成

IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−22と、ヨードベンゼンを使用
する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−87(1.62
g、 収率48%)を得た。
GC−Mass(理論値:678.25g/mol、測定値:678g/mol)
[合成例88]Inv−88の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−22と、1−ブロモ−3,5
−ジフェニルベンゼンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物で
あるInv−88(1.94g、 収率47%)を得た。
GC−Mass(理論値:830.32g/mol、測定値:830g/mol)
[合成例89]Inv−89の合成
IC−1bの代わりに、IC−23を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−89(3.79g、 収率68%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例90]Inv−90の合成
IC−1bの代わりに、IC−24を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−90(4.18g、 収率75%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665.26g/mol)
[合成例91]Inv−91の合成
IC−1bと、2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリ
アジンの代わりに、IC−24と、2,4−ジ(ビフェニル−3−イル)−6−(3−ク
ロロフェニル)−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、上述の合成例29と同様に
して、目的化合物であるInv−91(5.07g、 収率74%)を得た。
GC−Mass(理論値:817.32g/mol、測定値:817g/mol)
[合成例92]Inv−92の合成
IC−1bの代わりに、IC−25を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−92(4.01g、 収率72%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例93]Inv−93の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−25と、2−(3−ブロモフ
ェニル)−4,6−ジフェニルピリミジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様に
して、目的化合物であるInv−93(2.84g、 収率51%)を得た。
GC−Mass(理論値:664.26g/mol、測定値:664g/mol)
[合成例94]Inv−94の合成
IC−1bの代わりに、IC−26を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−94(3.74g、 収率73%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例95]Inv−95の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−26と、2−(5−ブロモビ
フェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は
、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−95(2.71g、 収率
48%)を得た。
GC−Mass(理論値:817.32g/mol、測定値:817g/mol)
[合成例96]Inv−96の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−27と、2−(4−ブロモフ
ェニル)ピリジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物である
Inv−96(2.07g、 収率51%)を得た。
GC−Mass(理論値:587.24g/mol、測定値:587g/mol)
[合成例97]Inv−97の合成
IC−1bの代わりに、IC−27を使用する以外は、上述の合成例29と同様にして
、目的化合物であるInv−97(4.00g、78%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例98]Inv−98の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−28と、ヨードベンゼンを使
用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−98(1.8
3g、 収率53%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例99]Inv−99の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−28と、1−ブロモ−3,5
−ジフェニルベンゼンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物で
あるInv−99(2.25g、 収率52%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例100]Inv−100の合成
IC−1bの代わりに、IC−28を使用する以外は、上述の合成例27と同様にして
、目的化合物であるInv−100(1.91g、 収率49%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例101]Inv−101の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−29と、ヨードベンゼンを使
用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−101(1.
55g、 収率45%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例102]Inv−102の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−29と、4−(4−ブロモフ
ェニル)ピリジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物である
Inv−102(1.83g、 収率47%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例103]Inv−103の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−30と、ヨードベンゼンを使
用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−103(1.
48g、 収率43%)を得た。
GC−Mass(理論値:589.23g/mol、測定値:589g/mol)
[合成例104]Inv−104の合成
IC−1bの代わりに、IC−30を使用する以外は、上述の合成例27と同様にして
、目的化合物であるInv−104(1.87g、 収率48%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例105]Inv−105の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−30と、4−ブロモビフェニ
ルを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−105
(1.75g、 収率45%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665.26g/mol)
[合成例106]Inv−106の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−30と、1−ブロモ−3,5
−ジフェニルベンゼンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物で
あるInv−106(2.12g、 収率49%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例107]Inv−107の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−31と、ヨードベンゼンを使
用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−107(1.
79g、 収率52%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[合成例108]Inv−108の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−31と、1−ブロモ−3,5
−ジフェニルベンゼンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にして、目的化合物で
あるInv−108(1.99g、 収率46%)を得た。
GC−Mass(理論値:740.29g/mol、測定値:740g/mol)
[合成例109]Inv−109の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−17と、2−(5−ブロモビ
フェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は
、上述の合成例27と同様にして、目的化合物であるInv−109(3.54g、 収
率57%)を得た。
GC−Mass(理論値:741.29g/mol、測定値:741g/mol)
[合成例110]Inv−110の合成
IC−1bと、3−ブロモビフェニルの代わりに、IC−23と、2,2’−(5−ブ
ロモ−1,3−フェニレン)ジピリジンを使用する以外は、上述の合成例27と同様にし
て、目的化合物であるInv−110(2.61g、 収率53%)を得た。
GC−Mass(理論値:588.23g/mol、測定値:588g/mol)
[準備例32]IC−32a及びIC−32bの合成
<ステップ1>2−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−4,4,5,5−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
5−ブロモ−1H−インドールの代わりに、5−ブロモベンゾ[b]チオフェンを使用
する以外は、準備例1の<ステップ1>と同様にして、2−(ベンゾ[b]チオフェン−
5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得た。
H NMR:δ1.24(s,12H),7.65(d,1H),7.85(d,1H
),7.98(d,1H),8.07(d,1H),8.12(s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンの合成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−
1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ1>で得られた2−(ベンゾ[b]チオ
フェン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを
使用する以外は、準備例1の<ステップ2>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)
ベンゾ[b]チオフェンを得た。
H NMR:δ7.67(m,2H),7.88(m,2H),7.98(d,1H)
,8.00(d,1H),8.07(m,2H),8.13(s,1H)
<ステップ3>IC−32a及びIC−32bの合成
5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1H−インドールの代わりに、上述の<
ステップ2>で得られた5−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンを使用する
以外は、準備例1の<ステップ4>と同様にして、IC−32aを1.70g(7.60
mmol、収率:35%)、IC−32bを1.89g(8.46mmol、収率:39
%)得た。
IC−32aのH−NMR:δ7.29(t,1H),7.59(m,3H),7.7
9(m,3H),8.11(d,1H),8.26(s,1H)
IC−32bのH−NMR:δ7.29(t,1H),7.53(m,2H),7.8
1(m,3H),8.12(m,2H),8.25(s,1H)
[準備例33]IC−33の合成
<ステップ1>4−(2−イソプロピルフェニル)−1H−インドールの合成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−
1H−インドールの代わりに、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)−1H−インドールを使用し、1−ブロモ−2−ニトロベンゼ
ンの代わりに、1−ブロモ−2−イソプロピルベンゼンを使用する以外は、準備例1の<
ステップ1>と同様にして、4−(2−イソプロピルフェニル)−1H−インドールを得
た。
H NMR:δ1.21(s,6H),2.87(m,1H),6.43(d,1H)
,7.26(t,1H),7.35(m,3H),7.48(d,1H),7.74(m
,2H),7.85(d,1H),8.23(s,1H)
<ステップ2>IC−33の合成
窒素気流下、上述の<ステップ1>で得られた4−(2−イソプロピルフェニル)−1
H−インドール(5g、21.25mmol)及びRhCl(PPh(98.3m
g、0.5mol%)を、1,4−ジオキサン50mlに溶かした後、135℃で1時間
攪拌した。
反応終了後、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:MC=3:1(v:
v))で精製することで、IC−33(4g、収率81%)を得た。
H NMR:δ1.20(s,6H),6.45(d,1H),7.25(d,1H)
,7.37(m,3H),7.49(d,1H),7.75(d,1H),7.86(d
,1H),8.22(s,1H)
[準備例34]IC−34の合成
<ステップ1>4−(2−ベンズヒドリルフェニル)−1H−インドールの合成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−
1H−インドールの代わりに、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)−1H−インドールを使用し、1−ブロモ−2−ニトロベンゼ
ンの代わりに、(2−ブロモフェニル)メチレン)ジベンゼンを使用する以外は、準備例
1の<ステップ2>と同様にして、4−(2−ベンズヒドリルフェニル)−1H−インド
ールを得た。
H NMR:δ2.88(m,1H),6.44(d,1H),7.27(m,6H)
,7.34(m,8H),7.47(d,1H),7.75(m,2H),7.86(d
,1H),8.21(s,1H)
<ステップ2>IC−34の合成
4−(2−イソプロピルフェニル)−1H−インドールの代わりに、上述の<ステップ
1>で得られた4−(2−ベンズヒドリルフェニル)−1H−インドールを使用し、準備
例11の<ステップ2>と同様にして、IC−34を得た。
H NMR:δ6.43(d,1H),7.26(m,5H),7.34(m,8H)
,7.46(d,1H),7.76(m,2H),7.85(d,1H),8.20(s
,1H)
[準備例35]IC−35の合成
<ステップ1>6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドールの合成
窒素気流下、9.13g(39.6mmol)の6−ブロモ−7−クロロ−1H−イン
ドール、9.54g(47.5mmol)の2−ブロモフェニルボロン酸、4.75g(
118.8mmol)のNaOH及び200ml/100mlのTHF/HOを入れ、
攪拌した。40℃で2.29g(5mol%)のPd(PPhを入れ、80℃で1
2時間攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過し
た。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて目的化合物
である6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドール8.86g(28.
9mmol、収率:73%)を得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.35(m,3H),7.74(m,3H)
,8.06(d,1H),8.64(s,1H)
<ステップ2>エチル 3−(2−(7−クロロ−1H−インドール−6−イル)フェ
ニルチオ)プロパノエートの合成
窒素気流下、7.45g(24.3mmol)の6−(2−ブロモフェニル)−7−ク
ロロ−1H−インドール、3.59g(26.77mmol)のエチル 3−メルカプト
プロパノエート、167mg(0.18mmol)のPddba、197mg(0.
37mmol)のdpephos、8.4g(61mmol)のKCOを100ml
のトルエンに入れ、110℃で15時間攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで抽
出し、MgSOを入れ、ろ過した。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロ
マトグラフィを用いて目的化合物であるエチル 3−(2−(7−クロロ−1H−インド
ール−6−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.38g(17.7mmol、収率:
72%)を得た。
H−NMR:δ1.29(t,3H),2.58(t,2H),3.12(t,2H)
,4.12(q,2H),6.25(d,1H),7.37(m,4H),7.70(m
,2H),8.06(d,1H),8.60(s,1H)
<ステップ3>IC−35の合成
窒素気流下、6.34g(15.4mmol)のエチル 3−(2−(7−クロロ−1
H−インドール−6−イル)フェニルチオ)プロパノエート、2.60g(23.2mm
ol)のカリウム tert−ブトキシドを100mlのTHFに入れ、50℃で8時間
攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。ろ
過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて、IC35を2.
30g(10.3mmol、収率:67%)得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.25(d,1H),7.51(m,3H)
,8.00(m,2H),8.40(d,1H),8.63(s,1H)
[準備例36]IC−36の合成
<ステップ1>5−(2−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドールの合成
6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、5−ブロモ−6−クロロ−1
H−インドール9.13g(39.6mmol)を使用する以外は、準備例35の<ステ
ップ1>と同様にして、5−(2−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドール8
.62g(28.1mmol、収率:71%)を得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.34(m,4H),7.61(m,3H)
,8.59(s,1H)
<ステップ2>エチル 3−(2−(6−クロロ−1H−インドール−5−イル)フェ
ニルチオ)プロパノエートの合成
6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、5−(2−
ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドール7.45g(24.3mmol)を使
用する以外は、準備例35の<ステップ2>と同様にして、エチル 3−(2−(6−ク
ロロ−1H−インドール−5−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.73g(18.
71mmol、収率:77%)を得た。
H−NMR:δ1.29(t,3H),2.58(t,2H),3.17(t,2H)
,4.13(q,2H),6.35(d,1H),7.39(m,5H),7.70(m
,2H),8.64(s,1H)
<ステップ3>IC−36の合成
エチル 3−(3−(2−クロロ−9H−カルバゾール−3−イル)ピリジン−2−イ
ルチオ)プロパノエートの代わりに、エチル 3−(2−(6−クロロ−1H−インドー
ル−5−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.34g(15.4mmol)を使用す
る以外は、準備例35の<ステップ3>と同様にして、IC−36を2.44g(10.
9mmol、収率:71%)得た。
H−NMR:δ6.50(d,1H),7.51(m,3H),7.71(d,1H)
,8.01(m,2H),8.45(d,1H),8.68(s,1H)
[準備例37]IC−37の合成
<ステップ1>4−(2−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−インドールの合成
6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、4−ブロモ−5−クロロ−1
H−インドール9.13g(39.6mmol)を使用する以外は、準備例35の<ステ
ップ1>と同様にして、4−(2−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−インドール8
.50g(27.7mmol、収率:70%)を得た。
H−NMR:δ6.48(d,1H),7.39(m,4H),7.62(m,3H)
,8.61(s,1H)
<ステップ2>エチル 3−(2−(5−クロロ−1H−インドール−4−イル)フェ
ニルチオ)プロパノエートの合成
6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、4−(2−
ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−インドール7.45g(24.3mmol)を使
用する以外は、準備例35の<ステップ2>と同様にして、エチル 3−2−(5−クロ
ロ−1H−インドール−4−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.56g(18.2
mmol、収率:75%)を得た。
H−NMR:δ1.28(t,3H),2.58(t,2H),3.11(t,2H)
,4.12(q,2H),6.27(d,1H),7.27(m,4H),7.55(m
,3H),8.61(s,1H)
<ステップ3>IC−37の合成
エチル 3−(3−(2−クロロ−9H−カルバゾール−3−イル)ピリジン−2−イ
ルチオ)プロパノエートの代わりに、エチル 3−(2−(5−クロロ−1H−インドー
ル−4−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.34g(15.4mmol)を使用す
る以外は、準備例35の<ステップ3>と同様にして、IC−37を2.68g(12.
0mmol、収率:78%)得た。
H−NMR:δ6.50(d,1H),7.31(m,2H),7.51(m,2H)
,8.01(m,2H),8.44(d,1H),8.58(s,1H)
[準備例38]IC−38の合成
<ステップ1>7−(2−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドールの合成
6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、7−ブロモ−6−クロロ−1
H−インドール9.13g(39.6mmol)を使用する以外は、準備例35の<ステ
ップ1>と同様にして、7−(2−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドール9
.59g(31.3mmol、収率:79%)を得た。
H−NMR:δ6.48(d,1H),7.06(d,1H),7.33(m,3H)
,7.62(m,2H),8.01(d,1H),8.71(s,1H)
<ステップ2>エチル 3−(2−(6−クロロ−1H−インドール−7−イル)フェ
ニルチオ)プロパノエートの合成
6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、7−(2−
ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−インドール7.45g(24.3mmol)を使
用する以外は、準備例35の<ステップ2>と同様にして、エチル 3−(2−(6−ク
ロロ−1H−インドール−7−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.47g(18.
0mmol、収率:74%)を得た。
H−NMR:δ1.29(t,3H),2.58(t,2H),3.13(t,2H)
,4.12(q,2H),6.24(d,1H),7.06(d,1H),7.27(m
,3H),7.70(m,2H),8.00(d,1H),8.61(s,1H)
<ステップ3>IC−38の合成
エチル 3−(3−(2−クロロ−9H−カルバゾール−3−イル)ピリジン−2−イ
ルチオ)プロパノエートの代わりに、エチル 3−(2−(6−クロロ−1H−インドー
ル−7−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.34g(15.4mmol)を使用す
る以外は、準備例35の<ステップ3>と同様にして、IC−38を2.48g(11.
1mmol、収率:72%)得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.51(m,4H),7.89(m,2H)
,8.48(d,1H),8.68(s,1H)
[準備例39]IC−39の合成
<ステップ1>6−(2−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−インドールの合成
6−ブロモ−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、6−ブロモ−5−クロロ−1
H−インドール9.13g(39.6mmol)を使用する以外は、準備例35の<ステ
ップ1>と同様にして、6−(2−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−インドールを
8.13g(26.5mmol、収率:67%)得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.29(m,3H),7.62(m,4H)
,8.71(s,1H)
<ステップ2>エチル 3−(2−(5−クロロ−1H−インドール−6−イル)フェ
ニルチオ)プロパノエートの合成
6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、6−(2−
ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−インドール7.45g(24.3mmol)を使
用する以外は、準備例35の<ステップ2>と同様にして、エチル 3−(2−(5−ク
ロロ−1H−インドール−6−イル)フェニルチオ)プロパノエート7.00g(19.
4mmol、収率:81%)を得た。
H−NMR:δ1.29(t,3H),2.58(t,2H),3.12(t,2H)
,4.13(q,2H),6.26(d,1H),7.37(m,4H),7.66(m
,3H),8.61(s,1H)
<ステップ3>IC−39の合成
エチル 3−(3−(2−クロロ−9H−カルバゾール−3−イル)ピリジン−2−イ
ルチオ)プロパノエートの代わりに、エチル 3−(2−(5−クロロ−1H−インドー
ル−6−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.34g(15.4mmol)を使用す
る以外は、準備例35の<ステップ3>と同様にして、IC−39を2.58g(11.
5mmol、収率:75%)得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.31(d,1H),7.50(m,2H)
,7.81(m,2H),8.01(d,1H),8.48(d,1H),8.68(s
,1H)
[準備例40]IC−40の合成
<ステップ1>5−(2−ブロモフェニル)−4−クロロ−1H−インドールの合成
5−ブロモ−4−クロロ−1H−インドールの代わりに、4−ブロモ−5−クロロ−1
H−インドール9.13g(39.6mmol)を使用する以外は、準備例35の<ステ
ップ1>と同様にして、5−(2−ブロモフェニル)−4−クロロ−1H−インドール8
.98g(29.3mmol、収率:74%)を得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.38(m,3H),7.59(m,3H)
,7.82(d,1H),8.71(s,1H)
<ステップ2>エチル 3−(2−(4−クロロ−1H−インドール−5−イル)フェ
ニルチオ)プロパノエートの合成
6−(2−ブロモフェニル)−7−クロロ−1H−インドールの代わりに、5−(2−
ブロモフェニル)−4−クロロ−1H−インドール7.45g(24.3mmol)を使
用する以外は、準備例35の<ステップ2>と同様にして、エチル 3−(2−(4−ク
ロロ−1H−インドール−5−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.82g(19.
0mmol、収率:78%)を得た。
H−NMR:δ1.30(t,3H),2.58(t,2H),3.12(t,2H)
,4.11(q,2H),6.25(d,1H),7.33(m,4H),7.65(m
,3H),8.61(s,1H)
<ステップ3>IC−40の合成
エチル 3−(3−(2−クロロ−9H−カルバゾール−3−イル)ピリジン−2−イ
ルチオ)プロパノエートの代わりに、エチル 3−(2−(4−クロロ−1H−インドー
ル−5−イル)フェニルチオ)プロパノエート6.34g(15.4mmol)を使用す
る以外は、準備例35の<ステップ3>と同様にして、IC−40を2.58g(11.
6mmol、収率:75%)得た。
H−NMR:δ6.43(d,1H),7.33(m,2H),7.51(m,2H)
,7.99(m,2H),8.48(d,1H),8.68(s,1H)
[準備例41]IC−41の合成
<ステップ1>7−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンの合成
窒素気流下、12.2g(35.2mmol)の7−ブロモベンゾ[b]チオフェン、
6.44g(38.7mmol)の2−ニトロフェニルイルボロン酸、4.22g(10
5.6mmol)のNaOH及び300ml/150mlのTHF/HOを入れ、攪拌
した。40℃で2.03g(5mol%)のPd(PPhを入れ、80℃で12時
間攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。
ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて、7−(2−ニ
トロフェニル)ベンゾ[b]チオフェン7.38g(28.9mmol、収率:82%)
を得た。
H−NMR:δ7.63(m,5H),7.96(m,3H),8.21(d,1H)
<ステップ2>IC−41の合成
窒素気流下、7−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェン5.53g(21.
7mmol)及びトリフェニルホスフィン14.2g(54.2mmol)、1,2−ジ
クロロベンゼン100mlを入れた後、12時間攪拌した。反応終了後、1,2−ジクロ
ロベンゼンを除去し、ジクロロメタンで抽出した。抽出された有機層からMgSOで水
を除去し、カラムクロマトグラフィを用いて、目的化合物であるIC−41を3.29g
(14.8mmol、収率:68%)得た。
H−NMR:δ7.37(t,1H),7.46(m,5H),7.87(d,1H)
,8.20(d,1H),8.24(s,1H)
[準備例42]IC−42a及びIC−42bの合成
<ステップ1>6−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンの合成
7−ブロモベンゾ[b]チオフェンの代わりに、6−ブロモベンゾ[b]チオフェン1
2.2g(35.2mmol)を使用する以外は、準備例41の<ステップ1>と同様に
して、6−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェン7.01g(27.5mmo
l、収率:78%)を得た。
H−NMR:δ7.68(m,3H),7.98(m,6H)
<ステップ2>IC−42a及びIC−42bの合成
7−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンの代わりに、6−(2−ニトロフ
ェニル)ベンゾ[b]チオフェン5.53g(21.7mmol)を使用する以外は、準
備例41の<ステップ2>と同様にして、IC−42aを1.60g(7.16mmol
、収率:33%)、IC−42bを1.79g(8.03mmol、収率:37%)得た

IC−42aのH−NMR:δ7.27(t,1H),7.53(m,4H),7.7
8(d,1H),7.92(d,1H),8.10(d,1H),8.25(s,1H)
IC−42bのH−NMR:δ7.29(t,1H),7.63(m,3H),7.7
9(m,3H),8.11(d,1H),8.25(s,1H)
[準備例43]IC−43の合成
<ステップ1>4−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンの合成
7−ブロモベンゾ[b]チオフェンの代わりに、4−ブロモベンゾ[b]チオフェン1
2.2g(35.2mmol)を使用する以外は、準備例41の<ステップ1>と同様に
して、4−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェン7.28g(28.5mmo
l、収率:81%)を得た。
H−NMR:δ7.68(m,4H),7.89(m,3H),8.01(m,2H)
<ステップ2>IC−43の合成
7−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェンの代わりに、4−(2−ニトロフ
ェニル)ベンゾ[b]チオフェン5.53g(21.7mmol)を使用する以外は、準
備例41の<ステップ2>と同様にして、IC−43を3.05g(13.7mmol、
収率:63%)を得た。
H−NMR:δ7.31(m,2H),7.73(m,4H),7.96(d,1H)
,8.10(d,1H),8.26(s,1H)
[準備例44]IC−44の合成
<ステップ1>(6−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル)トリメチルシ
ランの合成
窒素気流下、17.1g(50.0mmol)の4,6−ジブロモジベンゾ[b,d]
チオフェンをTHF300mlに溶かした後、−78℃でn−ブチルリチウム(2.5M
in hexane)19.6ml(50.0mmol)を徐々に入れ、30分後、常
温で1時間攪拌し、クロロトリメチルシラン5.43g(50.0mmol)を入れ、常
温で12時間攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、
ろ過した。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて、(
6−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル)トリメチルシラン10.2g(3
0.5mmol、収率:61%)を得た。
H−NMR:δ0.27(s,9H),7.48(m,4H),8.41(m,2H)
<ステップ2>6−(トリメチルシリル)ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−アミン
の合成
窒素気流下、10.1g(30.0mmol)の(6−ブロモジベンゾ[b,d]チオ
フェン−4−イル)トリメチルシランをトルエン100mlに溶かした後、28%アンモ
ニア水10.2ml(150mmol)及びCu0.10g(5mol%)を入れ、11
0℃で12時間攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ
、ろ過した。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて、
6−(トリメチルシリル)ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−アミン6.60g(24
.3mmol、収率:81%)を得た。
H−NMR:δ0.26(s,9H),5.27(s,2H),6.89(d,1H)
,7.29(t,1H),7.52(m,2H),7.81(d,1H),8.39(d
,1H)
<ステップ3>IC−44−1の合成
窒素気流下、5.43g(20.0mmol)の6−(トリメチルシリル)ジベンゾ[
b,d]チオフェン−4−アミンをHO/ジオキサン(10ml/90ml)に溶かし
た後、トリエタノールアンモニウムクロリドを0.372g(2mmol)、RuCln
・HOを0.052g(0.2mmol)、PPhを0.158g(0.6mmol
)、SnCl・2HOを0.452g(2mmol)入れ、180℃で20時間攪拌
した。反応終了後、5%HCl溶液に反応物を注ぎ、メチレンクロライドで抽出し、Mg
SOを入れ、ろ過した。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフ
ィを用いて、IC−44−1を2.60g(8.8mmol、収率:44%)得た。
H−NMR:δ0.26(s,9H),6.45(d,1H),7.28(d,1H)
,7.56(m,3H),8.09(d,1H),8.41(d,1H),8.65(s
,1H)
<ステップ4>IC−44の合成
窒素気流下、2.60g(8.8mmol)のIC−44−1をCHCl/AcOH
(50ml/50ml)に溶かした後、0℃でNBS1.58g(8.8mmol)を徐
々に入れ、常温で1時間攪拌した。反応終了後、5%NaHCO水溶液に反応物を注ぎ
、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。ろ過された有機層の溶媒
を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて、IC−44を2.37g(7.83m
mol、収率:89%)得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.27(d,1H),7.54(m,3H)
,8.05(d,1H),8.40(d,1H),8.65(s,1H)
[準備例45]IC−45a及びIC−45bの合成
<ステップ1>(8−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン−2−イル)トリメチルシ
ランの合成
4,6−ジブロモジベンゾ[b,d]チオフェンの代わりに、2,8−ジブロモジベン
ゾ[b,d]チオフェン17.1g(50.0mmol)を使用する以外は、準備例44
の<ステップ1>と同様にして、(8−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン−2−イル
)トリメチルシラン11.6g(34.5mmol、収率:69%)を得た。
H−NMR:δ0.25(s,9H),7.48(m,2H),7.96(m,4H)
<ステップ2>8−(トリメチルシリル)ジベンゾ[b,d]チオフェン−2−アミン
の合成
(6−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル)トリメチルシランの代わりに
、(8−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン−2−イル)トリメチルシラン10.1g
(30.0mmol)を使用する以外は、準備例44の<ステップ2>と同様にして、8
−(トリメチルシリル)ジベンゾ[b,d]チオフェン−2−アミン6.35g(23.
4mmol、収率:78%)を得た。
H−NMR:δ0.26(s,9H),5.26(s,2H),7.48(m,3H)
,7.79(d,1H),7.96(d,1H),8.01(s,1H)
<ステップ3>IC−45a−1及びIC−45b−1の合成
6−(トリメチルシリル)ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−アミンの代わりに、8
−(トリメチルシリル)ジベンゾ[b,d]チオフェン−2−アミン5.43g(20.
0mmol)を使用する以外は、準備例44の<ステップ3>と同様にして、IC−45
a−1を2.07g(7.00mmol、収率:35%)、IC−45b−1を1.95
g(6.60mmol、収率:33%)得た。
IC−45a−1のH−NMR:δ0.26(s,9H),6.45(d,1H),7
.27(d,1H),7.56(d,1H),7.82(m,2H),8.02(m,2
H),8.65(s,1H)
IC−45b−1のH−NMR:δ0.26(s,9H),6.44(d,1H),7
.29(m,2H),7.53(d,1H),8.01(m,3H),8.65(s,1
H)
<ステップ4>IC−45aの合成
窒素気流下、1.95g(6.6mmol)のIC−45a−1をCHCl/AcO
H(40ml/40ml)に溶かした後、0℃でNBS1.19g(6.6mmol)を
徐々に入れ、常温で1時間攪拌した。反応終了後、5%NaHCO水溶液に反応物を注
ぎ、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。ろ過された有機層の溶
媒を除去した後、カラムクロマトグラフィを用いて、目的化合物であるIC−45aを1
.72g(5.68mmol、収率:86%)得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.28(t,1H),7.42(d,1H)
,7.83(m,4H),8.63(s,1H)
<ステップ5>IC−45bの合成
IC−45a−1の代わりに、IC−45b−1を1.95g(6.60mmol)使
用する以外は、準備例45の<ステップ4>と同様にして、IC−45bを1.76g(
5.81mmol、収率:88%)得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.30(m,2H),7.45(d,1H)
,7.92(m,3H),8.61(s,1H)
[準備例46]IC−46の合成
<ステップ1>2−(ベンゾフラン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロランの合成
窒素気流下、5−ブロモベンゾフラン(25g、0.126mol)、4,4,4’,
4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラ
ン)(38.67g、0.152mol)、Pd(dppf)Cl(3.11g、3m
ol%)、KOAc(37.36g、0.381mol)及び1,4−ジオキサン(50
0ml)を混合し、130℃で12時間攪拌した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=10:1(v/v))で精製することで、2−(ベンゾ
フラン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(
23.23g、収率75%)を得た。
H−NMR:δ1.25(s,12H),6.46(d,1H),7.28(d,1H
),7.43(d,1H),7.53(d,1H),7.98(s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロフェニル)−1H−インドールの合成
窒素気流下、1−ブロモ−2−ニトロベンゼン(15.86g、78.52mmol)
、上述の<ステップ1>で得られた2−(ベンゾフラン−5−イル)−4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(23g、94.23mmol)、K
(32.56g、235.57mmol)及び1,4−ジオキサン/HO(400
ml/200ml)を混合した後、40℃でPd(PPh(4.54g、5mol
%)を入れ、110℃で12時間攪拌した。
反応終了後、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。得られた有
機層から溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EA=3:1(v/v
))で精製することで、5−(2−ニトロフェニル)ベンゾフラン(12.40g、収率
66%)を得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.26(d,1H),7.42(d,1H)
,7.52(d,1H),7.66(t,1H),7.85(t,1H),7.96(s
,1H),8.01(d,1H),8.06(t,1H)
<ステップ3>IC−46の合成
窒素気流下、上述の<ステップ2>で得られた5−(2−ニトロフェニル)ベンゾフラ
ン(10g、41.80mmol)、トリフェニルホスフィン(27.41g、104.
50mmol)及び1,2−ジクロロベンゼン(150ml)を混合し、12時間攪拌し
た。
反応終了後、1,2−ジクロロベンゼンを除去し、ジクロロメタンで抽出した。得られ
た有機層からMgSOで水を除去し、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:MC=3:
1(v/v))で精製することで、IC−46(4.76g、収率55%)を得た。
H−NMR:δ6.51(d,1H),7.27(d,1H),7.43(d,1H)
,7.54(d,1H),7.68(t,1H),7.86(t,1H),8.00(d
,1H),8.05(t,1H),10.58(s,1H)
[準備例47]IC−47の合成
<ステップ1>2−(ベンゾフラン−6−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロランの合成
5−ブロモベンゾフランの代わりに、6−ブロモベンゾフランを使用する以外は、上述
の準備例46の<ステップ1>と同様にして、2−(ベンゾフラン−6−イル)−4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得た。
H−NMR:δ1.25(s,12H),6.46(d,1H),7.28(d,1H
),7.43(d,1H),7.53(d,1H),7.98(s,1H)
<ステップ2>6−(2−ニトロフェニル)ベンゾフランの合成
2−(ベンゾフラン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン(23g、94.23mmol)の代わりに、2−(ベンゾフラン−6−イ
ル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを使用する以外は
、上述の準備例46の<ステップ2>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)ベンゾ
フランを得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.26(d,1H),7.42(d,1H)
,7.52(d,1H),7.66(t,1H),7.85(t,1H),7.96(s
,1H),8.01(d,1H),8.06(t,1H)
<ステップ3>IC−47の合成
5−(2−ニトロフェニル)ベンゾフランの代わりに、6−(2−ニトロフェニル)ベ
ンゾフランを使用する以外は、上述の準備例46の<ステップ3>と同様にして、IC−
47を得た。
H−NMR:δ6.51(d,1H),7.27(d,1H),7.43(d,1H)
,7.54(d,1H),7.68(t,1H),7.86(t,1H),8.00(d
,1H),8.05(t,1H),10.58(s,1H)
[準備例48]IC−48の合成
<ステップ1>ジベンゾ[b,d]フラン−3−アミンの合成
窒素気流下、3−ブロモジベンゾ[b,d]フラン(7.41g、30.0mmol)
をTHF100mlに溶かした後、28%アンモニア水(10.2ml、150mmol
)及びCu(0.10g、5mol%)を入れ、110℃で12時間攪拌した。反応終了
後、メチレンクロライドで抽出し、MgSO4を入れ、ろ過した。ろ過された有機層の溶
媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン:EA=10:1(v/v))で精
製することで、ジベンゾ[b,d]フラン−3−アミン4.45g(収率:81%)を得
た。
H−NMR:δ5.32(s,2H),6.33(d,1H),7.34(m,2H)
,7.43(s,1H),7.65(d,2H),7.89(d,1H)
<ステップ2>IC−48の合成
窒素気流下、ジベンゾ[b,d]フラン−3−アミン(4.45g、24.29mmo
l)をHO/ジオキサン(10ml/90ml)に溶かした後、トリエタノールアンモ
ニウムクロリド(0.45g、2.43mmol)、RuCl・HO(0.055g
、0.2mmol)、PPh(0.191g、0.7mmol)及びSnCl・2H
O(0.548g、2.43mmol)を入れ、180℃で20時間攪拌した。反応終
了後、5%HCl溶液に反応物を注ぎ、メチレンクロライドで抽出し、MgSOを入れ
、ろ過した。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィ(ヘキサン
:MC=1:1(v/v))で精製することで、IC−48を2.7g(収率:53%)
得た。
H−NMR:δ6.45(d,1H),7.13(d,1H),7.27(d,1H)
,7.35(m,2H),7.66(d,1H),7.88(d,2H),10.46(
s,1H)
[準備例49]IC−49の合成
<ステップ1>5,5−ジメチル−5H−ジベンゾ[b,d]シロール−3−アミンの
合成
3−ブロモジベンゾ[b,d]フランの代わりに、3−ブロモ−5,5−ジメチル−5
H−ジベンゾ[b,d]シロールを使用する以外は、上述の準備例48の<ステップ1>
と同様にして、5,5−ジメチル−5H−ジベンゾ[b,d]シロール−3−アミンを得
た。
H−NMR:δ0.68(s,6H),5.31(s,2H),6.68(d,1H)
,6.80(s,1H),7.33(t,1H),7.52(d,1H),7.61(t
,1H),7.64(d,1H),7.91(d,1H)
<ステップ2>IC−49の合成
ジベンゾ[b,d]フラン−3−アミンの代わりに、上述の<ステップ1>で得られた
5,5−ジメチル−5H−ジベンゾ[b,d]シロール−3−アミンを使用する以外は、
上述の準備例48の<ステップ2>と同様にして、IC−49を得た。
H−NMR:δ0.66(s,6H),6.45(d,1H),7.27(d,1H)
,7.33(t,1H),7.52(d,1H),7.61(t,1H),7.79(d
,1H),7.89(d,1H),7.97(d,1H),10.42(s,1H)
[準備例50]IC−50の合成
<ステップ1>5,5−ジフェニル−5H−ジベンゾ[b,d]シロール−3−アミン
の合成
3−ブロモジベンゾ[b,d]フランの代わりに、3−ブロモ−5,5−ジフェニル−
5H−ジベンゾ[b,d]シロールを使用する以外は、上述の準備例48の<ステップ1
>と同様にして、5,5−ジフェニル−5H−ジベンゾ[b,d]シロール−3−アミン
を得た。
H−NMR:δ5.33(s,2H),6.67(d,1H),6.81(s,1H)
,7.31(t,1H),7.37(m,4H),7.46(m,4H),7.54(m
,3H),7.62(t,1H),7.66(d,1H),7.92(d,1H)
<ステップ2>IC−50の合成
ジベンゾ[b,d]フラン−3−アミンの代わりに、<ステップ1>で得られた5,5
−ジフェニル−5H−ジベンゾ[b,d]シロール−3−アミンを使用する以外は、上述
の準備例48の<ステップ2>と同様にして、IC−50を得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.26(d,1H),7.35(m,5H)
,7.47(m,4H),7.53(m,3H),7.62(t,1H),7.78(d
,1H),7.90(d,1H),7.96(d,1H),10.41(s,1H)
[準備例51]IC−51の合成
<ステップ1>IC−51の合成
ジベンゾ[b,d]フラン−3−アミンの代わりに、ジベンゾ[b,d]セレノフェン
−3−アミンを使用する以外は、上述の準備例48の<ステップ2>と同様にして、IC
−51を得た。
H−NMR:δ6.47(d,1H),7.15(d,1H),7.26(d,1H)
,7.36(m,2H),7.67(d,1H),7.89(d,2H),10.45(
s,1H)
[準備例52]IC−52の合成
<ステップ1>2−(ベンゾ[b]セレノフェン−5−イル)−4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
5−ブロモベンゾフランの代わりに、5−ブロモベンゾ[b]セレノフェンを使用する
以外は、上述の準備例46の<ステップ1>と同様にして、2−(ベンゾ[b]セレノフ
ェン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得
た。
H−NMR:δ1.26(s,12H),6.45(d,1H),7.27(d,1H
),7.43(d,1H),7.54(d,1H),8.00(s,1H)
<ステップ2>5−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]セレノフェンの合成
2−(ベンゾフラン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロランの代わりに、2−(ベンゾ[b]セレノフェン−5−イル)−4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを使用する以外は、上述の準備例46
の<ステップ2>と同様にして、5−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]セレノフェン
を得た。
H−NMR:δ6.44(d,1H),7.27(d,1H),7.43(d,1H)
,7.51(d,1H),7.65(t,1H),7.84(t,1H),7.94(s
,1H),8.00(d,1H),8.05(t,1H)
<ステップ3>IC−52の合成
5−(2−ニトロフェニル)ベンゾフランの代わりに、5−(2−ニトロフェニル)ベ
ンゾ[b]セレノフェンを使用する以外は、上述の準備例46の<ステップ3>と同様に
して、IC−52を得た。
H−NMR:δ6.52(d,1H),7.26(d,1H),7.44(d,1H)
,7.55(d,1H),7.69(t,1H),7.85(t,1H),7.96(d
,1H),8.03(t,1H),10.56(s,1H)
[準備例53]IC−53の合成
<ステップ1>2−(ベンゾ[b]セレノフェン−6−イル)−4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
5−ブロモベンゾフランの代わりに、6−ブロモベンゾ[b]セレノフェンを使用する
以外は、上述の準備例46の<ステップ1>と同様にして、2−(ベンゾ[b]セレノフ
ェン−6−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得
た。
H−NMR:δ1.24(s,12H),6.45(d,1H),7.28(d,1H
),7.44(d,1H),7.57(d,1H),7.96(s,1H)
<ステップ2>6−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]セレノフェンの合成
2−(ベンゾフラン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロランの代わりに、2−(ベンゾ[b]セレノフェン−6−イル)−4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを使用する以外は、上述の準備例46
の<ステップ2>と同様にして、6−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]セレノフェン
を得た。
H−NMR:δ6.46(d,1H),7.26(d,1H),7.43(d,1H)
,7.54(d,1H),7.67(t,1H),7.86(t,1H),7.93(s
,1H),8.02(d,1H),8.08(t,1H)
<ステップ3>IC−53の合成
5−(2−ニトロフェニル)ベンゾフランの代わりに、6−(2−ニトロフェニル)ベ
ンゾ[b]セレノフェンを使用する以外は、上述の準備例46の<ステップ3>と同様に
して、IC−53を得た。
H−NMR:δ6.52(d,1H),7.27(d,1H),7.43(d,1H)
,7.52(d,1H),7.67(t,1H),7.85(t,1H),8.01(d
,1H),8.09(t,1H),10.55(s,1H)
[合成例111]Inv−111の合成
IC−1aの代わりに、準備例32で製造したIC−32aを使用し、2−ブロモ−4
,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンを使用
する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−111(3.89g、収
率64%)を得た。
GC−Mass(理論値:452.13g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例112]Inv−112の合成
IC−1aの代わりに、準備例32で製造したIC−32aを使用し、2−ブロモ−4
,6−ジフェニルピリジンの代わりに、4−ブロモ−2−(ピリジン−3−イル)ピリミ
ジンを使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−112(3g
、収率59%)を得た。
GC−Mass(理論値:378.09g/mol、測定値:378g/mol)
[合成例113]Inv−113の合成
IC−1aの代わりに、準備例33で製造したIC−33を使用し、2−ブロモ−4,
6−ジフェニルピリジンの代わりに、1−ブロモ−4−フェニルイソキノリンを使用する
以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−113(3.26g、収率5
8%)を得た。
GC−Mass(理論値:436.19g/mol、測定値:436g/mol)
[合成例114]Inv−114の合成
IC−1aの代わりに、準備例3で製造したIC−34を使用し、2−ブロモ−4,6
−ジフェニルピリジンの代わりに、4−ブロモ−2,6−ジフェニルピリジンを使用する
以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−114(3.11g、収率6
3%)を得た。
GC−Mass(理論値:586.24g/mol、測定値:586g/mol)
[合成例115]Inv−115の合成
窒素気流下、IC−35(2.23g、10.0mmol)、2−ブロモ−4,6−ジ
フェニルピリジン(3.72g、12.0mmol)、NaH(0.29g、12.0m
mol)及びDMF(30ml)を混合し、常温で3時間攪拌した。反応終了後、水を入
れ、固体化合物をろ過した後、カラムクロマトグラフィで精製することで、目的化合物で
あるInv−115(3.85g、収率:85%)を得た。
GC−Mass(理論値:452.57g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例116]Inv−116の合成
窒素気流下、IC−35(2.23g、10.0mmol)、2−クロロ−4,6−ジ
フェニル−1,3,5−トリアジン(3.21g、12.0mmol)、NaH(0.2
9g、12.0mmol)及びDMF(30ml)を混合し、常温で3時間攪拌した。反
応終了後、水を入れて固体化合物をろ過した後、カラムクロマトグラフィで精製すること
で、目的化合物であるInv−116(3.95g、収率:87%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例117]Inv−117の合成
窒素気流下、IC−35(2.23g、10.0mmol)、2−(3−ブロモフェニ
ル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(4.66g、12.0mmol)
、NaH(0.29g、12.0mmol)及びDMF(30ml)を混合し、常温で3
時間攪拌した。反応終了後、水を入れ、固体化合物をろ過した後、カラムクロマトグラフ
ィで精製することで、目的化合物であるInv−117(3.40g、収率:64%)を
得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例118]Inv−118の合成
IC−35の代わりに、IC−36(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−118(3.95g、収率:87%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例119]Inv−119の合成
窒素気流下、IC−36(2.23g、10.0mmol)、2−(4−ブロモフェニ
ル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(4.66g、12.0mmol)
、NaH(0.29g、12.0mmol)及びDMF(30ml)を混合し、常温で3
時間攪拌した。反応終了後、水を入れ、固体化合物をろ過した後、カラムクロマトグラフ
ィで精製することで、目的化合物であるInv−119(3.61g、収率:68%)を
得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例120]Inv−120の合成
IC−35の代わりに、IC−36(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−120(3.50g、収率:66%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例121]Inv−121の合成
IC−35の代わりに、IC−37(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例115と同様にして、Inv−121(3.67g、収率:81%)を得た。
GC−Mass(理論値:452.57g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例122]Inv−122の合成
IC−35の代わりに、IC−37(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−122(3.73g、収率:82%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例123]Inv−123の合成
IC−35の代わりに、IC−37(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−123(3.66g、収率:69%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例124]Inv−124の合成
IC−35の代わりに、IC−38(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−124(3.91g、収率:86%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例125]Inv−125の合成
IC−36の代わりに、IC−38(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例119と同様にして、Inv−125(3.24g、収率:61%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例126]Inv−126の合成
IC−35の代わりに、IC−38(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−126(3.50g、収率:66%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例127]Inv−127の合成
IC−35の代わりに、IC−39(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例115と同様にして、Inv−127(3.94g、収率:87%)を得た。
GC−Mass(理論値:452.57g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例128]Inv−128の合成
IC−35の代わりに、IC−39(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−128(3.64g、収率:80%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例129]Inv−129の合成
IC−35の代わりに、IC−39(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−129(2.44g、収率:46%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例130]Inv−130の合成
IC−35の代わりに、IC−40(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−130(4.05g、収率:89%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例131]Inv−131の合成
IC−36の代わりに、IC−40(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例119と同様にして、Inv−131(2.92g、収率:55%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例132]Inv−132の合成
IC−35の代わりに、IC−40(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−132(3.34g、収率:63%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例133]Inv−133の合成
IC−35の代わりに、IC−41(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例115と同様にして、Inv−133(3.85g、収率:85%)を得た。
GC−Mass(理論値:452.57g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例134]Inv−134の合成
IC−35の代わりに、IC−41(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−134(3.95g、収率:87%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例135]Inv−135の合成
IC−35の代わりに、IC−41(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−135(3.50g、収率:66%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例136]Inv−136の合成
IC−35の代わりに、IC−42a(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例116と同様にして、Inv−136(4.09g、収率:90%)を得た

GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例137]Inv−137の合成
IC−36の代わりに、IC−42a(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例119と同様にして、Inv−137(3.18g、収率:60%)を得た

GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例138]Inv−138の合成
IC−35の代わりに、IC−42a(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例117と同様にして、Inv−138(2.97g、収率:56%)を得た

GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例139]Inv−139の合成
IC−35の代わりに、IC−42b(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例115と同様にして、Inv−139(3.67g、収率:87%)を得た

GC−Mass(理論値:452.57g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例140]Inv−140の合成
IC−35の代わりに、IC−42b(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例116と同様にして、Inv−140(3.95g、収率:87%)を得た

GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例141]Inv−141の合成
IC−35の代わりに、IC−42b(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例117と同様にして、Inv−141(3.45g、収率:65%)を得た

GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例142]Inv−142の合成
IC−35の代わりに、IC−32a(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例116と同様にして、Inv−142(3.77g、収率:83%)を得た

GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例143]Inv−143の合成
IC−36の代わりに、IC−32a(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例119と同様にして、Inv−143(3.45g、収率:65%)を得た

GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例144]Inv−144の合成
IC−35の代わりに、IC−32a(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例117と同様にして、Inv−144(3.77g、収率:71%)を得た

GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例145]Inv−145の合成
IC−35の代わりに、IC−32b(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例115と同様にして、Inv−145(3.76g、収率:83%)を得た

GC−Mass(理論値:452.57g/mol、測定値:452g/mol)
[合成例146]Inv−146の合成
IC−35の代わりに、IC−32b(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例116と同様にして、Inv−146(3.77g、収率:83%)を得た

GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例147]Inv−147の合成
IC−35の代わりに、IC−32b(2.23g、10.0mmol)を使用する以
外は、合成例117と同様にして、Inv−147(3.77g、収率:71%)を得た

GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例148]Inv−148の合成
IC−35の代わりに、IC−43(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例116と同様にして、Inv−148(3.50g、収率:77%)を得た。
GC−Mass(理論値:454.55g/mol、測定値:454g/mol)
[合成例149]Inv−149の合成
IC−36の代わりに、IC−43(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例119と同様にして、Inv−149(3.08g、収率:58%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例150]Inv−150の合成
IC−35の代わりに、IC−43(2.23g、10.0mmol)を使用する以外
は、合成例117と同様にして、Inv−150(4.14g、収率:78%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例151]Inv−151の合成
窒素気流下、2.42g(8.0mmol)のIC−44、1.07g(8.8mm
ol)のフェニルボロン酸、0.96g(24.0mmol)のNaOH及び40ml/
20mlのTHF/HOを入れて攪拌した。40℃で0.46g(5mol%)のPd
(PPhを入れ、80℃で12時間攪拌した。反応終了後、メチレンクロライドで
抽出し、MgSOを入れ、ろ過した。ろ過された有機層の溶媒を除去した後、カラムク
ロマトグラフィを用いて、中間化合物であるInv−151−1を2.06g(収率:8
6%)得た。
窒素気流下、中間化合物であるInv−151−1(2.06g、6.88mmol)
、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2.21g、8.26m
mol)、NaH(1.98g、8.26mmol)及びDMF(40ml)を混合し、
常温で3時間攪拌した。反応終了後、水を入れ、固体化合物をろ過した後、カラムクロマ
トグラフィで精製することで、目的化合物であるInv−151(3.10g、収率:8
5%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例152]Inv−152の合成
2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わりに、2−(3−ブ
ロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(3.21g、8.26
mmol)を使用する以外は、合成例151と同様にして、Inv−152(4.14g
、収率:78%)を得た。
GC−Mass(理論値:606.74g/mol、測定値:606g/mol)
[合成例153]Inv−153の合成
フェニルボロン酸の代わりに、ビフェニル−3−イルボロン酸(1.74g、8.8m
mol)を使用する以外は、合成例151と同様にして、中間化合物Inv−153−1
(2.58g、収率:86%)を得た。
Inv−151−1の代わりに、Inv−153−1(2.58g、6.88mmol
)を使用する以外は、合成例151と同様にして、目的化合物であるInv−153(3
.34g、収率:80%)を得た。
GC−Mass(理論値:606.74g/mol、測定値:606g/mol)
[合成例154]Inv−154の合成
Inv−151−1の代わりに、Inv−153−1(2.58g、6.88mmol
)を使用する以外は、合成例152と同様にして、目的化合物であるInv−154(3
.24g、収率:69%)を得た。
GC−Mass(理論値:682.83g/mol、測定値:682g/mol)
[合成例155]Inv−155の合成
フェニルボロン酸の代わりに、3,5−ジフェニルフェニルボロン酸(2.41g、8
.8mmol)を使用する以外は、合成例151と同様にして、中間化合物Inv−15
5−1(3.29g、収率:91%)を得た。
Inv−151−1の代わりに、Inv−155−1(2.58g、6.88mmol)
を使用する以外は、合成例151と同様にして、目的化合物であるInv−155(3.
99g、収率:85%)を得た。
GC−Mass(理論値:682.83g/mol、測定値:682g/mol)
[合成例156]Inv−156の合成
Inv−151−1の代わりに、Inv−155−1(2.58g、6.88mmol
)を使用する以外は、合成例152と同様にして、目的化合物であるInv−156(3
.03g、収率:58%)を得た。
GC−Mass(理論値:758.93g/mol、測定値:758g/mol)
[合成例157]Inv−157の合成
IC−44の代わりに、IC−45a(2.42g、8.0mmol)を使用する以外
は、合成例151と同様にして、目的化合物であるInv−157(2.72g、収率:
64%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例158]Inv−158の合成
Inv−151−1の代わりに、Inv−157−1(2.58g、6.88mmol
)を使用する以外は、合成例152と同様にして、目的化合物であるInv−158(2
.67g、収率:64%)を得た。
GC−Mass(理論値:606.74g/mol、測定値:606g/mol)
[合成例159]Inv−159の合成
IC−44の代わりに、IC−45a(2.42g、8.0mmol)を使用する以外
は、合成例153と同様にして、目的化合物であるInv−159(2.80g、収率:
55%)を得た。
GC−Mass(理論値:606.74g/mol、測定値:606g/mol)
[合成例160]Inv−160の合成
IC−44の代わりに、IC−45a(2.42g、8.0mmol)を使用する以外
は、合成例155と同様にして、目的化合物であるInv−160(2.62g、収率:
43%)を得た。
GC−Mass(理論値:758.93g/mol、測定値:758g/mol)
[合成例161]Inv−161の合成
IC−44の代わりに、IC−45b(2.42g、8.0mmol)を使用する以外
は、合成例151と同様にして、目的化合物であるInv−161(2.42g、収率:
57%)を得た。
GC−Mass(理論値:530.64g/mol、測定値:530g/mol)
[合成例162]Inv−162の合成
Inv−151−1の代わりに、Inv−161−1(2.58g、6.88mmol
)を使用する以外は、合成例152と同様にして、目的化合物であるInv−162(2
.55g、収率:61%)を得た。
GC−Mass(理論値:606.74g/mol、測定値:606g/mol)
[合成例163]Inv−163の合成
IC−44の代わりに、IC−45b(2.42g、8.0mmol)を使用する以外
は、合成例153と同様にして、目的化合物であるInv−163(2.04g、収率:
42%)を得た。
GC−Mass(理論値:606.74g/mol、測定値:606g/mol)
[合成例164]Inv−164の合成
IC−44の代わりに、IC−45b(2.42g、8.0mmol)を使用する以外
は、合成例155と同様にして、目的化合物であるInv−164(2.85g、収率:
47%)を得た。
GC−Mass(理論値:758.93g/mol、測定値:758g/mol)
[合成例165]Inv−165の合成
窒素気流下、化合物であるIC−35(4.47g、20.00mmol)、2−ブロ
モトリフェニレン(9.22g、30.00mmol)、銅パウダー(0.38g、1.
00mmol)、KCO(5.52g、40.00mmol)、NaSO(5.
68g、40.00mmol)及びニトロベンゼン(100ml)を混合し、190℃で
12時間攪拌した。反応終了後、ニトロベンゼンを除去し、メチレンクロライドで有機層
を分離した後、MgSOを用いて水を除去した。有機層の溶媒を除去した後、カラムク
ロマトグラフィで精製することで、目的化合物であるInv−165(5.93g、収率
66%)を得た。
GC−Mass(理論値:449.56g/mol、測定値:449g/mol)
[合成例166]Inv−166の合成

2−ブロモフェニレンの代わりに、2−(4−ブロモフェニル)トリフェニレン(11.
50g、30.0mmol)を使用する以外は、合成例165と同様にして、Inv−1
66(7.04g、収率:67%)を得た。
GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例167]Inv−167の合成
2−ブロモトリフェニレンの代わりに、2−(3−ブロモフェニル)トリフェニレン(
11.50g、30.0mmol)を使用する以外は、合成例165と同様にして、In
v−167(6.90g、収率:61%)を得た。
GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例168]Inv−168の合成
2−ブロモトリフェニレンの代わりに、4−(4−ブロモフェニル)ジベンゾ[b,d
]チオフェン(10.18g、30.0mmol)を使用する以外は、合成例165と同
様にして、Inv−168(5.68g、収率:59%)を得た。
GC−Mass(理論値:481.63g/mol、測定値:481g/mol)
[合成例169]Inv−169の合成
窒素気流下、化合物であるIC−36(4.47g、20.00mmol)、10−(
4−ブロモフェニル)−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジン(10.93
g、30.00mmol)、銅パウダー(0.38g、1.00mmol)、KCO
(5.52g、40.00mmol)、NaSO(5.68g、40.00mmol
)及びニトロベンゼン(100ml)を混合し、190℃で12時間攪拌した。反応終了
後、ニトロベンゼンを除去し、メチレンクロライドで有機層を分離した後、MgSO
水を除去した。有機層の溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィで精製することで、
目的化合物であるInv−169(6.38g、収率63%)を得た。
GC−Mass(理論値:506.66g/mol、測定値:506g/mol)
[合成例170]Inv−170の合成
10−(4−ブロモフェニル)−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンの
代わりに、10−(4−ブロモフェニル)−10H−フェノチアジン(10.63g、3
0.0mmol)を使用する以外は、合成例169と同様にして、Inv−170(6.
85g、収率:69%)を得た。
GC−Mass(理論値:496.64g/mol、測定値:496g/mol)
[合成例171]Inv−171の合成
10−(4−ブロモフェニル)−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンの
代わりに、10−(4−ブロモフェニル)−10H−フェノキサジン(10.15g、3
0.0mmol)を使用する以外は、合成例169と同様にして、Inv−171(6.
92g、収率:72%)を得た。
GC−Mass(理論値:480.58g/mol、測定値:480g/mol)
[合成例172]Inv−172の合成
10−(4−ブロモフェニル)−9,9−ジメチル−9,10−ジヒドロアクリジンの
代わりに、5−(4−ブロモフェニル)−10−フェニル−5,10−ジヒドロフェナジ
ン(12.40g、30.0mmol)を使用する以外は、合成例169と同様にして、
Inv−172(5.78g、収率:52%)を得た。
GC−Mass(理論値:555.69g/mol、測定値:555g/mol)
[合成例173]Inv−173の合成
IC−35の代わりに、IC−37(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例165と同様にして、Inv−173(5.30g、収率:59%)を得た。
GC−Mass(理論値:449.56g/mol、測定値:449g/mol)
[合成例174]Inv−174の合成
IC−35の代わりに、IC−37(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例166と同様にして、Inv−174(6.73g、収率:64%)を得た。
GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例175]Inv−175の合成
IC−35の代わりに、IC−39(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例167と同様にして、Inv−175(6.41g、収率:61%)を得た。
GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例176]Inv−176の合成
IC−35の代わりに、IC−39(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例168と同様にして、Inv−176(6.36g、収率:66%)を得た。
GC−Mass(理論値:481.63g/mol、測定値:481g/mol)
[合成例177]Inv−177の合成
IC−36の代わりに、IC−38(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例169と同様にして、Inv−177(6.69g、収率:66%)を得た。
GC−Mass(理論値:506.66g/mol、測定値:506g/mol)
[合成例178]Inv−178の合成
IC−36の代わりに、IC−38(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例170と同様にして、Inv−178(5.36g、収率:54%)を得た。
GC−Mass(理論値:496.64g/mol、測定値:496g/mol)
[合成例179]Inv−179の合成
IC−36の代わりに、IC−40(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例171と同様にして、Inv−179(5.86g、収率:61%)を得た。
GC−Mass(理論値:480.58g/mol、測定値:480g/mol)
[合成例180]Inv−180の合成
IC−36の代わりに、IC−40(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例172と同様にして、Inv−180(7.11g、収率:64%)を得た。
GC−Mass(理論値:555.69g/mol、測定値:555g/mol)
[合成例181]Inv−181の合成
IC−35の代わりに、IC−41(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例165と同様にして、Inv−181(5.30g、収率:59%)を得た。
GC−Mass(理論値:449.56g/mol、測定値:449g/mol)
[合成例182]Inv−182の合成
IC−35の代わりに、IC−41(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例166と同様にして、Inv−182(6.62g、収率:65%)を得た。
GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例183]In−183の合成
IC−35の代わりに、IC−42b(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例167と同様にして、Inv−183(6.31g、収率:64%)を得た

GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例184]Inv−184の合成
IC−35の代わりに、IC−42b(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例168と同様にして、Inv−184(5.59g、収率:58%)を得た

GC−Mass(理論値:481.63g/mol、測定値:481g/mol)
[合成例185]Inv−185の合成
IC−36の代わりに、IC−42a(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例169と同様にして、Inv−185(5.68g、収率:56%)を得た

GC−Mass(理論値:506.66g/mol、測定値:506g/mol)
[合成例186]Inv−186の合成
IC−36の代わりに、IC−42a(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例170と同様にして、Inv−186(5.86g、収率:59%)を得た

GC−Mass(理論値:496.64g/mol、測定値:496g/mol)
[合成例187]Inv−187の合成
IC−36の代わりに、IC−32a(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例171と同様にして、Inv−187(5.86g、収率:61%)を得た

GC−Mass(理論値:480.58g/mol、測定値:480g/mol)
[合成例188]Inv−188の合成
IC−36の代わりに、IC−32a(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例172と同様にして、Inv−188(6.33g、収率:57%)を得た

GC−Mass(理論値:555.69g/mol、測定値:555g/mol)
[合成例189]Inv−189の合成
IC−35の代わりに、IC−32b(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例165と同様にして、Inv−189(6.89g、収率:69%)を得た

GC−Mass(理論値:449.56g/mol、測定値:449g/mol)
[合成例190]Inv−190の合成
IC−35の代わりに、IC−32b(4.47g、20.0mmol)を使用する以
外は、合成例166と同様にして、Inv−190(5.68g、収率:54%)を得た

GC−Mass(理論値:525.66g/mol、測定値:525g/mol)
[合成例191]Inv−191の合成
IC−35の代わりに、Inv−151−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例167と同様にして、Inv−191(7.34g、収率:61%)
を得た。
GC−Mass(理論値:601.76g/mol、測定値:601g/mol)
[合成例192]Inv−192の合成
IC−35の代わりに、Inv−151−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例168と同様にして、Inv−192(7.70g、収率:69%)
を得た。
GC−Mass(理論値:557.73g/mol、測定値:557g/mol)
[合成例193]Inv−193の合成
IC−36の代わりに、IC−43(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例169と同様にして、Inv−193(6.69g、収率:66%)を得た。
GC−Mass(理論値:506.66g/mol、測定値:506g/mol)
[合成例194]Inv−194の合成
IC−36の代わりに、IC−43(4.47g、20.0mmol)を使用する以外
は、合成例170と同様にして、Inv−194(5.66g、収率:57%)を得た。
GC−Mass(理論値:496.64g/mol、測定値:496g/mol)
[合成例195]Inv−195の合成
IC−36の代わりに、Inv−153−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例171と同様にして、Inv−195(8.10g、収率:64%)
を得た。
GC−Mass(理論値:632.77g/mol、測定値:632g/mol)
[合成例196]Inv−196の合成
IC−36の代わりに、Inv−153−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例172と同様にして、Inv−196(7.65g、収率:54%)
を得た。
GC−Mass(理論値:707.88g/mol、測定値:707g/mol)
[合成例197]Inv−197の合成
IC−35の代わりに、Inv−155−1(9.03g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例165と同様にして、Inv−197(8.41g、収率:62%)
を得た。
GC−Mass(理論値:677.85g/mol、測定値:677g/mol)
[合成例198]Inv−198の合成
IC−35の代わりに、Inv−155−1(9.03g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例166と同様にして、Inv−198(9.95g、収率:66%)
を得た。
GC−Mass(理論値:753.95g/mol、測定値:753g/mol)
[合成例199]Inv−199の合成
IC−35の代わりに、Inv−159−1(7.51g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例167と同様にして、Inv−199(8.54g、収率:63%)
を得た。
GC−Mass(理論値:677.85g/mol、測定値:677g/mol)
[合成例200]Inv−200の合成
IC−35の代わりに、Inv−159−1(9.03g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例168と同様にして、Inv−200(8.52g、収率:60%)
を得た。
GC−Mass(理論値:709.92g/mol、測定値:709g/mol)
[合成例201]Inv−201の合成
IC−36の代わりに、Inv−157−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例169と同様にして、Inv−201(6.18g、収率:53%)
を得た。
GC−Mass(理論値:582.76g/mol、測定値:582g/mol)
[合成例202]Inv−202の合成
IC−36の代わりに、Inv−157−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例170と同様にして、Inv−202(5.84g、収率:51%)
を得た。
GC−Mass(理論値:572.74g/mol、測定値:572g/mol)
[合成例203]Inv−203の合成
IC−36の代わりに、Inv−161−1(5.98g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例171と同様にして、Inv−203(7.46g、収率:67%)
を得た。
GC−Mass(理論値:556.67g/mol、測定値:556g/mol)
[合成例204]Inv−204の合成
IC−36の代わりに、Inv−163−1(7.51g、20.0mmol)を使用
する以外は、合成例172と同様にして、Inv−204(9.06g、収率:64%)
を得た。
GC−Mass(理論値:707.88g/mol、測定値:707g/mol)
[合成例205]Inv−205の合成
窒素気流下、IC−46(3g、14.48mmol)、2−(3−クロロフェニル)
−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(5.97g、17.37mmol)、
Pd(OAc)(0.16g、5mol%)、NaO(t−bu)(2.78g、28
.95mmol)、P(t−bu)(0.29g、1.45mmol)及びトルエン(
100ml)を混合し、110℃で12時間攪拌した。
反応終了後、エチルアセテートで抽出した後、MgSOで水分を除去し、カラムクロ
マトグラフィ(ヘキサン:EA=2:1(v/v))で精製することで、Inv−205
(5.59g、収率75%)を得た。
GC−Mass(理論値:514.18g/mol、測定値:514g/mol)
[合成例206]Inv−206の合成
IC−46の代わりに、IC−47を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−206(5.29g、71%)を得た。
GC−Mass(理論値:514.18g/mol、測定値:514g/mol)
[合成例207]Inv−207の合成
IC−46の代わりに、IC−48を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−207(5.44g、73%)を得た。
GC−Mass(理論値:514.18g/mol、測定値:514g/mol)
[合成例208]Inv−208の合成
IC−46の代わりに、IC−49を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−208(4.62g、69%)を得た。
GC−Mass(理論値:556.21g/mol、測定値:556g/mol)
[合成例209]Inv−209の合成
IC−46の代わりに、IC−50を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−209(3.66g、67%)を得た。
GC−Mass(理論値:680.24g/mol、測定値:680g/mol)
[合成例210]Inv−210の合成
IC−46の代わりに、IC−51を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−210(4.87g、76%)を得た。
GC−Mass(理論値:578.10g/mol、測定値:578g/mol)
[合成例211]Inv−211の合成
IC−46の代わりに、IC−52を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−211(4.75g、74%)を得た。
GC−Mass(理論値:578.10g/mol、測定値:578g/mol)
[合成例212]Inv−212の合成
IC−46の代わりに、IC−53を使用する以外は、上述の合成例205と同様にし
て、目的化合物であるInv−212(4.68g、73%)を得た。
GC−Mass(理論値:578.10g/mol、測定値:578g/mol)
[合成例213]Inv−213の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(3’−クロロビフェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−ト
リアジンを使用する以外は、合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−213
(4.31g、収率61%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例214]Inv−214の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(3’−クロロビフェニル−4−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−ト
リアジンを使用する以外は、合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−214
(4.10g、収率58%)を得た。
C−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例215]Inv−215の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−ト
リアジンを使用する以外は、合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−215
(4.66g、収率66%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例216]Inv−216の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(4’−クロロビフェニル−4−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−ト
リアジンを使用する以外は、合成例29と同様にして、目的化合物であるInv−216
(4.24g、収率60%)を得た。
GC−Mass(理論値:665.26g/mol、測定値:665g/mol)
[合成例217]Inv−217の合成
2−(3−クロロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの代わり
に、2−(7−クロロ−9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)−4,6−ジ
フェニル−1,3,5−トリアジンを使用する以外は、合成例29と同様にして、目的化
合物であるInv−217(4.12g、収率55%)を得た。
GC−Mass(理論値:705.29g/mol、測定値:705g/mol)
[合成例218]Inv−218の合成
IC−1aの代わりに、準備例1で製造したまた他の化合物であるIC−1bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、2−(6−ブロモジベンゾ[b
,d]チオフェン−4−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを使用す
る以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−218(4.67g、収率
38%)を得た。
GC−Mass(理論値:695.21g/mol、測定値:695g/mol)
[合成例219]Inv−219の合成
IC−1aの代わりに、準備例1で製造したまた他の化合物であるIC−1bを使用し
、2−ブロモ−4,6−ジフェニルピリジンの代わりに、3−ブロモ−6−(4,6−ジ
フェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9−フェニル−9H−カルバゾールを
使用する以外は、合成例1と同様にして、目的化合物であるInv−219(5.34g
、収率40%)を得た。
GC−Mass(理論値:754.28g/mol、測定値:754g/mol)
[実施例1〜30]有機電界発光素子の製作
合成例1〜26及び111〜114で合成した化合物Inv−1〜Inv26及びIn
v−111〜Inv114を、常法で高純度昇華精製を行った後、次の過程に応じて緑色
有機電界発光素子を製作した。
先ず、ITO(Indium Tin Oxide)が1500Åの厚さに薄膜コーテ
ィングされたガラス基板を蒸留水及び超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプ
ロピルアルコール、アセトン、メタノールなどの溶剤で超音波洗浄を行い、乾燥させた後
、UV OZONE 洗浄機(Power Sonic405、Hwashin Tec
h製)へ移送させた後、UVを用いて前記基板を5分間洗浄し、真空蒸着機へ基板を移送
した。
このように準備したITO透明電極の上に、m−MTDATA(60nm)/TCTA
(80nm)/Inv−1〜Inv−26及びInv−111〜Inv−114の各化合
物+10%Ir(ppy)(300nm)/BCP(10nm)/Alq(30nm
)/LiF(1nm)/Al(200nm)の順に積層し、有機電界発光素子を製作した
[比較例1]有機電界発光素子の製作
発光層の形成時に、発光ホスト材料として、化合物Inv−1の代わりにCBPを使用
する以外は、実施例1と同様にして、緑色有機電界発光素子を製作した。
上述の実施例1〜30及び比較例1で使用したm−MTDATA、TCTA、Ir(p
py)、CBP及びBCPの構造は、下記の通りである。


[評価例]
実施例1〜30及び比較例1で製作したそれぞれの緑有機電界発光素子に関して、電流
密度10mA/cmでの駆動電圧、電流効率及び発光ピークを測定し、その結果を下記
の表1に示す。
上記の表1に示したように、本発明に係る化合物(Inv−1〜Inv−26及びIn
v−111〜Inv114)を緑色有機電界発光素子の発光層として使用する場合(実施
例1〜30)、従来のCBPを使用した緑色有機電界発光素子(比較例1)に比べて、効
率及び駆動電圧の面でより優れた性能を示すことがわかる。
[実施例31〜114]有機電界発光素子の製作
合成例27〜110で合成した化合物Inv−27〜Inv110を、常法で高純度昇
華精製を行った後、上述の実施例1と同様にして、緑色有機電界発光素子を製作した。
[評価例]
実施例31〜114及び上述の比較例1で製作したそれぞれの緑色有機電界発光素子に
関して、電流密度10mA/cmでの駆動電圧、電流効率及び発光ピークを測定し、そ
の結果を下記の表2に示す。


上記の表2に示したように、本発明に係る化合物(Inv−27〜Inv−110)を
、緑色有機電界発光素子の発光層として使用する場合(実施例31〜114)、従来のC
BPを使用する緑色有機電界発光素子(比較例1)に比べて、効率及び駆動電圧の面で優
れた性能を示すことがわかる。
[実施例115〜212]有機電界発光素子の製作
合成例115〜212で合成した化合物Inv−115〜Inv212を、常法で高純
度昇華精製を行った後、次の過程に応じて赤色有機電界発光素子を製作した。
先ず、ITOが150Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水及び超音
波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノール
などの溶剤で超音波洗浄を行い、乾燥させた後、UV OZONE 洗浄機(Power
Sonic405、Hwashin Tech製)へ移送させた後、UVを用いて前記
基板を5分間洗浄し、真空蒸着機へ基板を移送した。
このように準備したITO透明電極の上に、m−MTDATA(60nm)/NPB(
20nm)/Inv−115〜Inv−212の各化合物+10%(piq)Ir(a
cac)(30nm)/BCP(10nm)/Alq(30nm)/LiF(1nm)
/Al(200nm)の順に積層し、有機電界発光素子を製作した。
[比較例2]有機電界発光素子の製作
発光層の形成時に、発光ホスト材料として、化合物Inv−115の代わりに、CBP
を使用する以外は、実施例115と同様にして、赤色有機電界発光素子を製作した。
上述の実施例115〜212及び比較例2で使用したm−MTDATA、NPB、(p
iq)Ir(acac)及びCBPの構造は、下記の通りである。
[評価例]
実施例115〜212及び比較例2で製作したそれぞれの赤色有機電界発光素子に関し
て、電流密度10mA/cmでの駆動電圧、電流効率及び発光ピークを測定し、その結
果を下記の表3に示す。
[実施例213〜317]有機電界発光素子の製作
合成例115〜219で合成した化合物Inv−115〜Inv219を、常法で高純
度昇華精製を行った後、上述の実施例1と同様にして、緑色有機電解発光素子を製作した
[評価例]
実施例213〜317及び比較例1で製作したそれぞれの緑色有機電界発光素子に関し
て、電流密度10mA/cmでの駆動電圧、電流効率及び発光ピークを測定し、その結
果を下記の表4に示す。
上記の表3及び表4に示したように、本発明に係る化合物(Inv−115〜Inv−
219)を、赤色又は緑色の有機電界発光素子の発光層として使用する場合(実施例11
5〜317)、従来のCBPを使用した赤色又は緑色の有機電界発光素子(比較例1〜2
)に比べて、効率及び駆動電圧の面でより優れた性能を示すことがわかる。
本発明の化1で示されるインドール系化合物は、優れた耐熱性、正孔注入及び輸送能、
電子注入及び輸送能、発光能を有しているため、これを正孔注入/輸送層、電子注入/輸
送層又は発光層の燐光/蛍光−ホスト/ドーパントなどとして含む有機電界発光素子は、
発光性能、駆動電圧、寿命、効率などの面で大きく向上でき、フルカラーディスプレイパ
ネルなどに効果的に適用することが可能である。

Claims (13)

  1. 下記化1で示される化合物:
    [化1]
    式中、R及びRは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、
    及びY は、それぞれ独立に、Cであり、Y 及びのうちのいずれか1つは、下記化2で示される縮合環を形成し、
    [化2]
    式中、Y〜Yは、それぞれ独立に、Cであり、点線は、上記化1の化合物と縮合される部位を意味し、
    及びXは、それぞれ独立に、O、S、Se、及びN(Ar )からなる群から選択され、X及びXの少なくとも1つは、N(Ar)であり、
    及びRは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、または隣接する基は縮合環を形成し、
    前記Ar は、C 〜C60のアリール基、及び、核原子数5〜60のヘテロアリール基からなる群から選択され、
    前記R〜R における〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基、ならびに、Ar におけるC 〜C 60 のアリール基及び核原子数5〜60のヘテロアリール基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されることができる。
  2. 前記化1で示される化合物は、下記化1c及び1dで示される化学物からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項1に記載の化合物
    中、R、R、X、X及びY 、Y 、Y 〜Yは、請求項1での定義と同じである。
  3. 前記R〜Rは、それぞれ独立に、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  4. 前記X及びXは、いずれもN(Ar)であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  5. 前記化1で示される化合物は、下記化3で示される化合物であることを特徴とする請求項に記載の化合物:
    [化3]
    式中、R、R及びY は、請求項1での定義と同じであり、Y 及びY 、下記化4で示される縮合環を形成し、
    [化4]
    式中、Y〜Yは、請求項1での定義と同じであり、点線は、前記化3の化合物と縮合される部位を意味し、
    Arは、請求項1での定義と同じであり、
    及びRは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、
    前記R及びRにおけるC〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されることができ、
    n及びmは、それぞれ独立に、0〜5の整数であり、但し、n+mは、少なくとも1以上である。
  6. 前記化1で示される化合物は、下記化5で示される化合物であることを特徴とする請求項に記載の化合物:
    [化5]
    式中、R、R及びY は、請求項1での定義と同じであり、Y 及びY 、下記化6で示される縮合環を形成し、
    [化6]
    式中、Y〜Yは、請求項1での定義と同じであり、点線は、前記化5の化合物と縮合される部位を意味し、
    〜Zは、それぞれ独立に、N又はCArであり、
    前記Ar、A及びBは、それぞれ独立に、C〜C40のアルキル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスフィン基、C〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、
    r及びsは、それぞれ、0〜5の整数(但し、r+sは、少なくとも1以上)であり、
    p及びqは、それぞれ、0〜3の整数である。
  7. 前記化5で示される化合物は、下記化5c及び5dで示される化合物からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項に記載の化合物
    中、R、R、Y 、Y 、Y 〜Y、Z〜Z、A、B、r、s、p及びqは、請求項での定義と同じである。
  8. 前記Ar、A及びBは、それぞれ独立に、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基及びC〜C60のアリールアミン基からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項に記載の化合物。
  9. 前記XがSである時、Xは、N(Ar)であり、前記XがSである時、Xは、N(Ar)であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  10. 前記化1で示される化合物は、下記化6c、6d、6i及び6jで示される化合物からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項に記載の化合物。
    中、R、R、Y 、Y 、Y 〜Y及びArは、請求項1での定義と同じである。
  11. (i)陽極、(ii)陰極、及び(iii)前記陽極と陰極との間に介在した1層以上の有機物層を含む有機電界発光素子であって、
    前記有機物層のうちの少なくとも1つは、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物を含むことを特徴とする有機電界発光素子。
  12. 前記化合物を含む有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層及び発光層からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光素子。
  13. 前記化合物は、発光層の燐光ホストとして使用されることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光素子。
JP2015199547A 2011-12-07 2015-10-07 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子 Active JP6320360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0130547 2011-12-07
KR20110130547 2011-12-07
KR20120105048A KR101488565B1 (ko) 2011-12-07 2012-09-21 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR10-2012-0105048 2012-09-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545825A Division JP5922792B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-07 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016040292A true JP2016040292A (ja) 2016-03-24
JP6320360B2 JP6320360B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=48861147

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545825A Expired - Fee Related JP5922792B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-07 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
JP2015199547A Active JP6320360B2 (ja) 2011-12-07 2015-10-07 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545825A Expired - Fee Related JP5922792B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-07 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10038146B2 (ja)
JP (2) JP5922792B2 (ja)
KR (1) KR101488565B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530991A (ja) * 2012-08-17 2015-10-29 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP2015531758A (ja) * 2012-08-10 2015-11-05 ドゥーサン コーポレイション 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080299B1 (ko) * 2012-02-14 2020-02-21 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
BR112014030147B1 (pt) * 2012-06-22 2019-10-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Compostos heterocíclicos fundidos, composição e método para controlar pestes
JP6022690B2 (ja) * 2012-08-10 2016-11-09 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
KR101452579B1 (ko) * 2012-08-17 2014-10-21 주식회사 두산 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102173856B1 (ko) * 2012-11-30 2020-11-04 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자
KR101506793B1 (ko) * 2013-07-16 2015-03-27 주식회사 두산 유기 전계 발광 소자
KR102363484B1 (ko) * 2013-07-30 2022-02-15 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 물질
US11588117B2 (en) 2013-07-30 2023-02-21 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR101571596B1 (ko) * 2013-08-05 2015-11-24 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101571597B1 (ko) * 2013-08-05 2015-11-24 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101742359B1 (ko) 2013-12-27 2017-05-31 주식회사 두산 유기 전계 발광 소자
KR102201319B1 (ko) * 2014-01-14 2021-01-11 삼성전자주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
EP3137458B1 (de) * 2014-04-30 2019-04-24 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR102364220B1 (ko) 2014-12-03 2022-02-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
EP3051604B1 (en) 2015-01-30 2017-10-11 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
KR102456076B1 (ko) * 2015-09-03 2022-10-19 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102507373B1 (ko) * 2015-12-21 2023-03-08 솔루스첨단소재 주식회사 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102589223B1 (ko) * 2016-11-29 2023-10-16 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR101864663B1 (ko) * 2017-11-17 2018-07-13 덕산네오룩스 주식회사 오원자 헤테로 고리를 포함하는 유기전기소자용 화합물, 이를 포함하는 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102095837B1 (ko) * 2018-06-28 2020-04-01 영남대학교 산학협력단 카바졸 유도체의 신규한 제조방법, 이로 제조된 신규한 카바졸 유도체, 이들을 포함하는 조성물 및 유기 발광 다이오드 소재
KR102606283B1 (ko) * 2018-07-09 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN109970748A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种有机发光化合物及其制备方法和器件
CN112480077B (zh) * 2020-11-17 2022-04-12 上海和辉光电股份有限公司 一种用于有机发光的化合物及其应用
CN115304622A (zh) * 2022-08-08 2022-11-08 南昌航空大学 一种芴类分子锁小分子阴极界面层及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144867A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Toray Ind Inc 発光素子
JP2010205982A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
KR20110083442A (ko) * 2010-01-14 2011-07-20 (주)씨에스엘쏠라 유기 광소자 및 이를 위한 유기 광합물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2012626A1 (en) 1990-03-20 1991-09-20 Kenneth W. Bair Hetero polycyclic biocidal compounds, their synthesis and intermediates therefor, formulations containing them, and their use in medicine
JP3260310B2 (ja) * 1997-11-04 2002-02-25 ティーディーケイ株式会社 シート型電極・電解質構造体の製造方法
JP2000286056A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子材料およびエレクトロルミネッセンス素子
DE102005040411A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
FR2933409B1 (fr) * 2008-07-03 2010-08-27 Centre Nat Rech Scient NOUVEAUX PYRROLO °2,3-a! CARBAZOLES ET LEUR UTILISATION COMME INHIBITEURS DES KINASES PIM
KR20100131271A (ko) 2009-06-05 2010-12-15 덕산하이메탈(주) 카바졸과 플루오렌이 결합하여 고리를 형성한 화합물 및 이를 이용한 유기전기소자, 그 단말
JP5390693B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-15 ドゥクサン ハイ メタル カンパニー リミテッド 有機電子素子及びその化合物、端末
KR101408515B1 (ko) * 2009-07-01 2014-06-17 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR101117723B1 (ko) * 2009-09-04 2012-03-07 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자
KR20110117549A (ko) 2010-04-21 2011-10-27 덕산하이메탈(주) 다이벤조사이오펜과 아릴아민 유도체를 가지는 화합물 및 이를 이용한 유기전기소자, 그 단말

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144867A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Toray Ind Inc 発光素子
JP2010205982A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
KR20110083442A (ko) * 2010-01-14 2011-07-20 (주)씨에스엘쏠라 유기 광소자 및 이를 위한 유기 광합물

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAGER, K.; TERENT'EV, P. B.; KULIKOV, N. S.: "Tetracyanoethylation and Fischer rearrangement in 4-oxo-4,5,6,7-tetrahydroindoles", KHIMIYA GETEROTSIKLICHESKIKH SOEDINENII, vol. (2), JPN6016045581, 1986, pages 217 - 21, ISSN: 0003747165 *
FERREIRA, ISABEL C. F. R. ET AL: "Synthesis of new methylated thieno[2,3-a] and [3,2-b]carbazoles by reductive cyclization of 6-(2′-N", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 38, no. 3, JPN6015013559, 2001, pages 749 - 54, ISSN: 0003747167 *
ZHANG, FEIFEI ET AL.: "New progress of researches in carbazole compounds", YOUJI HUAXUE, vol. 30(6), JPN6016045584, 2010, pages 783 - 96, ISSN: 0003747166 *
標準化学用語辞典, vol. 第4刷, JPN6017029872, 1998, pages 538 - 9, ISSN: 0003616094 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531758A (ja) * 2012-08-10 2015-11-05 ドゥーサン コーポレイション 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
JP2015530991A (ja) * 2012-08-17 2015-10-29 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5922792B2 (ja) 2016-05-24
KR20130064001A (ko) 2013-06-17
KR101488565B1 (ko) 2015-02-03
JP2015502953A (ja) 2015-01-29
US10038146B2 (en) 2018-07-31
US20140374724A1 (en) 2014-12-25
JP6320360B2 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320360B2 (ja) 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
JP6022690B2 (ja) 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
WO2013085339A2 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR101571591B1 (ko) 인돌로카바졸계 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6218832B2 (ja) 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP6039078B2 (ja) 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
KR20140052418A (ko) 유기 전계 발광 소자
KR20180022189A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101571589B1 (ko) 인돌로인돌계 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20140080685A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6228979B2 (ja) 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
KR101603384B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20150103968A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101603387B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101556819B1 (ko) 에틸렌 고리가 형성된 인돌로카바졸계 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101548040B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20160041695A (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR101561330B1 (ko) 인돌로인돌계 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20150004445A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101879905B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102507373B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20140080682A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20140033970A (ko) 유기발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20160106536A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20160079547A (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350