JP2016037465A - 中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法 - Google Patents

中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016037465A
JP2016037465A JP2014161381A JP2014161381A JP2016037465A JP 2016037465 A JP2016037465 A JP 2016037465A JP 2014161381 A JP2014161381 A JP 2014161381A JP 2014161381 A JP2014161381 A JP 2014161381A JP 2016037465 A JP2016037465 A JP 2016037465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
neutral fat
fat accumulation
oolong
puer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014161381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6534183B2 (ja
Inventor
彰宏 阿部
Teruhiro Abe
彰宏 阿部
祐嘉合 江頭
Yukari Eto
祐嘉合 江頭
萌 三好
Moe Miyoshi
萌 三好
智子 蒲原
Tomoko Kamohara
智子 蒲原
静 平井
Shizuka Hirai
静 平井
美貴 佐藤
Miki Sato
美貴 佐藤
武浩 小栗
Takehiro Oguri
武浩 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiba University NUC
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Chiba University NUC
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiba University NUC, Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Chiba University NUC
Priority to JP2014161381A priority Critical patent/JP6534183B2/ja
Publication of JP2016037465A publication Critical patent/JP2016037465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534183B2 publication Critical patent/JP6534183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する。
【解決手段】中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含む。中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物が、100℃以上で加熱殺菌されたものであるのが好ましい
【選択図】図1

Description

本発明は、中性脂肪蓄積抑制剤、PPARα発現促進剤及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法に関する。
ウーロン茶又はプーアル茶由来のポリフェノールやカテキン、カフェインは、中性脂肪の蓄積を抑制することが従来より知られており、ウーロン茶又はプーアル茶は、中性脂肪蓄積抑制剤として使用されている。
例えば、特許文献1には、ウーロン茶が、血中の中性脂肪の上昇を抑制することが記載されている。また、非特許文献1には、プーアル茶の摂取により、脂肪組織重量の減少が見られたことが記載されている。
国際公開第2005−077384号パンフレット
ウーロン茶又はプーアル茶を用いて、中性脂肪蓄積抑制の高い効果を得ようとする場合、ウーロン茶又はプーアル茶を多量に摂取する必要がある。
しかしながら、ウーロン茶又はプーアル茶を多量に摂取すると、ウーロン茶又はプーアル茶の味が濃くなりすぎ、香味が低下するという問題が生じる。そのため、従来のウーロン茶又はプーアル茶と同等の量で、より優れた中性脂肪蓄積抑制効果を得られる茶が必要とされる。
本発明は、以上の実情に鑑みてなされたものであり、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する中性脂肪蓄積抑制剤、PPARα発現促進剤及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、ラットにウーロン茶とプーアル茶を併用して摂取させることで、中性脂肪蓄積抑制効果に優れることを見出し、本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
(1) プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含む中性脂肪蓄積抑制剤。
(2) 前記プーアル茶の茶葉又は前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶の茶葉又は前記ウーロン茶抽出物が、100℃以上で加熱殺菌されたものである、(1)記載の中性脂肪蓄積抑制剤。
(3) 前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が、水によって抽出されたものである、(1)又は(2)に記載の中性脂肪蓄積抑制剤。
(4) プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含むPPARα発現促進剤。
(5) 前記プーアル茶の茶葉又は前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶の茶葉又は前記ウーロン茶抽出物が、100℃以上で加熱殺菌されたものである、(4)記載のPPARα発現促進剤。
(6) 前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が、水によって抽出されたものである、(4)又は(5)に記載のPPARα発現促進剤。
(7) プーアル茶及びウーロン茶のいずれか一方に他方を加えることによって、一方の中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法。
本発明によれば、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する中性脂肪蓄積抑制剤、PPARα発現促進剤及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法を提供することができる。
実施例、比較例1、2、対照例1、2に係るラットにおける中性脂肪量を示すグラフである。 実施例、比較例1、2、対照例2に係るラットにおけるPPARαの発現量を示すグラフである。
以下、本発明の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。なお、説明が重複する箇所については、適宜説明を省略する場合があるが、発明の要旨を限定するものではない。
<中性脂肪蓄積抑制剤>
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含む。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する。その理由は、以下のとおりであると推察される。
本発明のプーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物によると、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、PPARα(ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体-α)の発現を促進することができる。ここで、PPARαは、エネルギー消費や脂肪酸の酸化に関連した遺伝子の発現を促進することが知られており、特に、脂肪酸代謝において、アシルCoA酸化酵素等のβ酸化に関する遺伝子の発現を促進させ、脂肪燃焼を促進することが知られている。そのため、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、中性脂肪蓄積抑制効果が高い。
また、より高い中性脂肪蓄積抑制効果を得ることを目的として、ウーロン茶又はプーアル茶を多量に摂取すると、茶由来の味が濃くなりすぎて香味が低下してしまう。本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、中性脂肪蓄積抑制に優れるため、より低量で中性脂肪蓄積抑制効果を発揮でき、ウーロン茶又はプーアル茶の多量摂取による香味の低下を抑制できる。さらに、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶単独と比較して、同等の量を摂取した場合に、プーアル茶独特の香りと、渋味のない苦い味わいを抑制できる。また、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶の渋みとプーアル茶の香りが一体化して、従来にない新しい味を与えることができる。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤に含まれるプーアル茶は、プーアル茶の茶葉、プーアル茶抽出物のいずれであってもよい。また、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤に含まれるウーロン茶は、ウーロン茶の茶葉、ウーロン茶抽出物のいずれであってもよい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、プーアル茶とウーロン茶の含有量は特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、プーアル茶抽出物中のプーアル茶に由来する成分の固形分含有量と、ウーロン茶抽出物中のプーアル茶に由来する成分の固形分含有量との比が、1:0.1〜10であることが好ましく、1:0.2〜5であることがより好ましく、1:0.5〜2であることがさらに好ましく、1:0.8〜1.25であることが最も好ましい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、総カテキンの固形分含有量(wt%)は、特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、総ポリフェノールの固形分含有量(wt%)に対する比で、0.01〜2.0が好ましく、0.1〜1.0がより好ましく、0.2〜0.5がさらに好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の総カテキン量は、HPLC分析により測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、カフェインの固形分含有量(wt%)は、特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、総ポリフェノールの固形分含有量(wt%)に対する比で、0.01〜2.0が好ましく、0.05〜1.0がより好ましく、0.25〜0.45がさらに好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中のカフェイン量は、HPLC分析により測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、タンニンの固形分含有量(wt%)は、特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、総ポリフェノールの固形分含有量(wt%)に対する比で、0.2〜2.5が好ましく、0.4〜2.0がより好ましく、0.6〜1.3がさらに好ましく、0.9〜1.1が最も好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中のタンニン量は、酒石酸鉄法で測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、総ポリフェノールの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほどPPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、10.0g/100g以上が好ましく、15.0g/100g以上がより好ましく、20.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、総ポリフェノールの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、総ポリフェノールの固形分含有量は、50.0g/100g以下が好ましく、40.0g/100g以下がより好ましく、30.0g/100g以下がさらに好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の総ポリフェノール量は、フォーリンチオカルト法で測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、総カテキンの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほど、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、1.0g/100g以上が好ましく、4.0g/100g以上がより好ましく、8.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、総カテキンの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、総カテキンの固形分含有量は、25.0g/100g以下が好ましく、17.0g/100g以下がより好ましく、12.0g/100g以下がさらに好ましい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、カフェインの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほど、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、1.0g/100g以上が好ましく、5.0g/100g以上がより好ましく、7.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、カフェインの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、カフェインの固形分含有量は、30.0g/100g以下が好ましく、20.0g/100g以下がより好ましく、10.0g/100g以下がさらに好ましい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、タンニンの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほど、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、10.0g/100g以上が好ましく、20.0g/100g以上がより好ましく、25.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、タンニンの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、タンニンの固形分含有量は、50.0g/100g以下が好ましく、40.0g/100g以下がより好ましく、30.0g/100g以下がさらに好ましい。
プーアル茶の茶葉、ウーロン茶の茶葉の形状は、どのような形状であってもよく、例えば、方形状、円形状等に裁断したものであってもよい。また、茶葉を粉砕して粒状に丸めて成形された粉末状の茶葉であってもよい。
プーアル茶抽出物、ウーロン茶抽出物は、従来の公知の方法により抽出することができる、例えば、プーアル茶の茶葉、ウーロン茶の茶葉を50〜100℃(好ましくは、60〜97℃、より好ましくは70〜95℃、さらに好ましくは、80〜93℃)、5〜20分間、抽出することができる。
抽出に使用する溶媒は、特に限定されないが、水を用いた場合、茶中の総ポリフェノール、総カテキン、カフェイン、タンニンを効率良く抽出できることから、プーアル茶抽出物及びウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が水によって抽出されたものであるのが好ましく、これらの両方が水によって抽出されたものであるのがさらに好ましい。また、抽出溶媒は、水以外の溶媒であってもよく、例えば、エタノール、ヘキサン、イソプロピルアルコール、液化炭酸ガス等であってもよい。
また、上述の抽出液に、従来の公知の種々の成分を配合してもよい。そのような公知の成分としては、例えば、香料、酸味料(アスコルビン酸、無水クエン酸等)のほか、安定剤、増粘剤、乳化剤、pH調整剤(重曹等)を任意に使用できる。これら成分はどのように配合してもよく、例えば、溶媒に抽出物を抽出する前に配合してもよく、溶媒に抽出物を抽出した後に配合してもよい。
また、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物は、一般的に、加熱殺菌することで、それぞれの中に含まれるポリフェノールの構造が変わってしまうため、中性脂肪蓄積抑制効果が変化するおそれがある。しかし、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤においては、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含むことで、加熱殺菌されても、中性脂肪蓄積抑制に優れる。具体的には、100℃以上で加熱殺菌されてもよく、110℃以上で加熱殺菌されてもよく、120℃以上で加熱殺菌されてもよい。また、加熱殺菌温度の上限は、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤が十分な中性脂肪蓄積抑制効果を奏する範囲内であれば、特に限定されないが、例えば、150℃以下であってもよい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、どのような形態で使用してもよく、例えば、上記のプーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物をそのまま中性脂肪蓄積抑制として使用してもよい。あるいは、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を製剤化したものであってもよい。製剤の形状は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤等の種々の形状であってもよく、また、液体状態であってもよい。あるいは、茶抽出物を粉末化し、凍結乾燥させた状態であってもよい。製剤化を行う場合、一般に使用される結合剤、包含剤、賦形剤、滑沢剤、崩壊剤、湿潤剤のような添加剤を含有してもよい。
また、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤の投与方法は、特に限定されず、例えば、経口投与であっても、非経口投与であってもよい。本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、経口投与しても、プーアル茶又はウーロン茶単独で摂取するよりも、中性脂肪蓄積抑制に優れるため、香味が低下しにくいため、経口投与が好ましい。
<PPARα発現促進剤>
本発明は、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含むPPARα発現促進剤を包含する。
プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物は、上記のとおり、PPARαの発現を促進することができる。また、PPARαとは、脂肪の燃焼を促進するタンパク質である。そのため、本発明のPPARα発現促進剤は、PPARα発現促進することができ、それによって脂肪の燃焼を促進可能である。
PPARα発現促進剤は、上記の中性脂肪蓄積抑制と同様の方法で作製することができる、また、組成、形状、投与方法も中性脂肪蓄積抑制と同様のものであってもよい。
<中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法>
本発明は、プーアル茶及びウーロン茶のいずれか一方に他方を加えることによって、一方の中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法を包含する。
本方法におけるプーアル茶及びウーロン茶は、いずれも液状のものであり、例えば、それぞれの茶抽出物を使用してもよい。あるいは、プーアル茶及びウーロン茶は、飲料として使用されるものであってもよく、飲料として使用される従来から公知の成分(例えば、香料、酸味料、安定剤、増粘剤、乳化剤、pH調整剤等)を含むものであってもよい。
(実施例)
プーアル茶の茶葉とウーロン茶の茶葉とを、茶葉重量として1:1となるように混合し、40g/Lとなるように90℃11分間抽出した。その抽出液にアスコルビン酸Na0.3g/L、重曹0.15g/Lを添加し、121℃20分相当の殺菌を行った。その茶抽出物を凍結乾燥にてパウダー化し、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤を調製した。
(比較例1)
プーアル茶のみを用いた点以外は、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤と同様の手順で、比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤を調製した。
(比較例2)
ウーロン茶のみを用いた点以外は、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤と同様の手順で、比較例2に係る中性脂肪蓄積抑制剤を調製した。
実施例、比較例1、2に係る中性脂肪蓄積抑制剤の凍結乾燥物の分析結果及び分析方法を以下の表1に示す。
Figure 2016037465
(投与試験)
3週齢のWistar系雄ラットを使用し、1週間の馴化後、通常脂肪食群(n=6)、高脂肪食群(n=6)、高脂肪食に比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものの群(n=6)、高脂肪食に比較例2に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものの群(n=6)、高脂肪食に実施例に係る中性脂肪蓄積抑制を1.0%添加したものの群(n=6)の5群に分け、8週間飼育した。なお、高脂肪食を摂取させた群には、全てペア−フェッドさせ、通常脂肪食群には、自由摂取させた。飼育終了後、肝臓重量を測定し、肝臓重量中の中性脂肪重量を測定した。投与の期間において、各ラットに摂取させた飼料の摂餌量及びPP(ポリフェノール)量とカフェイン量を以下の表2に示し、肝臓中の中性脂肪重量を図1に示す。なお、表2、図1、後述する図2中の「実施例」は、高脂肪食に実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものを摂取させたラットの群を示し、「比較例1」は、高脂肪食に比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものを摂取させたラットの群を示し、「比較例2」は、高脂肪食に比較例2に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものを摂取させたラットの群を示し、「対照例1」は、通常脂肪を摂取させたラットの群を示し、「対照例2」は、高脂肪食を摂取させたラットの群を示す。
Figure 2016037465
図1から、比較例1及び2に係るラット群は、対照例2に係るラット群と中性脂肪重量に有意差がなかったのに対し、実施例に係るラット群は、対照例2に係るラット群より、有意に中性脂肪重量が低かった。これにより、プーアル茶とウーロン茶とを併用することによって、それぞれを単独で摂取するよりも中性脂肪重量の蓄積を抑制できることが示された。
(PPARαの発現量の分析)
上記投与試験に用いた各群におけるPPARαの発現量の分析を行った。分析は、上記投与試験における飼育終了後の各群のラットを用いて、以下の方法で行った。
各群のラットの肝臓から総RNAを抽出し、それからcDNAを調製してmRNA発現量の測定に用いた。測定は、定量PCR法により行った。mRNAの発現量は、ABI PRISM7000 Real−Time PCR Systemを用いて、SYBR Green法にて、内部標準として用いたGAPDH(グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ)との相対比により求めた。使用したPrimerの配列を以下の表3に示す。
Figure 2016037465
PPARαの発現量の分析結果を図2に示す。なお、図2中の「a」、「b」、「ab」の符号は、共通する符号が付されていないものの間において、有意に差があるものであることを示しており、すなわち、「a」、「b」のそれぞれの符号を有するものの間において、有意に差があることを示す。
図2に示すとおり、実施例に係るラット群は、比較例1、2、対照例2に係るラット群より、PPARαの発現量が多かったことが示された。特に、実施例に係るラット群は、比較例2に係るラット群より、有意にPPARαの発現量が多かったことが示された。これにより、プーアル茶とウーロン茶とを併用することによって、それぞれを単独で摂取するよりもPPARαの発現量が増加することが示された。
PPARαとは、脂肪の燃焼を促進するタンパク質であることが知られている。そのため、図1と図2の結果より、プーアル茶とウーロン茶とを併用することによって、それぞれを単独で摂取するよりもPPARαの発現量が増加するために、中性脂肪蓄積抑制効果が高いと考えられる。また、このように、プーアル茶とウーロン茶とを併用すると、高い中性脂肪蓄積抑制効果を得られるため、それぞれを単独で使用するよりも、低量で中性脂肪蓄積抑制効果を発揮できる。そのため、プーアル茶とウーロン茶とを併用すると、より中性脂肪蓄積抑制の効果を得るためにウーロン茶又はプーアル茶の多量摂取による香味の低下を抑制できることが示された。
(官能評価)
実施例、比較例1、2に係る中性脂肪蓄積抑制剤の、高温加熱殺菌の香味について、官能評価を行った。評価基準は、「〇」を「嗜好性が高い」とし、「△」を「嗜好性が高いとは言えないが飲めない味ではない」とし、「×」を「飲める味ではない」とし、また、それぞれについてより詳細な官能性を評価した。その結果を表4に示す。
Figure 2016037465
実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤は、比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤より、香味の評価が高かった。これにより、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶単独と比較して、同等の量を摂取した場合に、プーアル茶独特の香りと、渋味のない苦い味わいを抑制できることが示された。また、ウーロン茶とプーアル茶を併用することにより、ウーロン茶の渋みとプーアル茶の香りが一体化して、従来ない新しい味を与えることができることが示された。
本発明は、中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法に関する。
ウーロン茶又はプーアル茶由来のポリフェノールやカテキン、カフェインは、中性脂肪の蓄積を抑制することが従来より知られており、ウーロン茶又はプーアル茶は、中性脂肪蓄積抑制剤として使用されている。
例えば、特許文献1には、ウーロン茶が、血中の中性脂肪の上昇を抑制することが記載されている。また、非特許文献1には、プーアル茶の摂取により、脂肪組織重量の減少が見られたことが記載されている。
国際公開第2005−077384号パンフレット
ウーロン茶又はプーアル茶を用いて、中性脂肪蓄積抑制の高い効果を得ようとする場合、ウーロン茶又はプーアル茶を多量に摂取する必要がある。
しかしながら、ウーロン茶又はプーアル茶を多量に摂取すると、ウーロン茶又はプーアル茶の味が濃くなりすぎ、香味が低下するという問題が生じる。そのため、従来のウーロン茶又はプーアル茶と同等の量で、より優れた中性脂肪蓄積抑制効果を得られる茶が必要とされる。
本発明は、以上の実情に鑑みてなされたものであり、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、ラットにウーロン茶とプーアル茶を併用して摂取させることで、中性脂肪蓄積抑制効果に優れることを見出し、本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
(1) プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含む中性脂肪蓄積抑制剤。
(2) 前記プーアル茶の茶葉又は前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶の茶葉又は前記ウーロン茶抽出物が、100℃以上で加熱殺菌されたものである、(1)記載の中性脂肪蓄積抑制剤。
(3) 前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が、水によって抽出されたものである、(1)又は(2)に記載の中性脂肪蓄積抑制剤。
) プーアル茶及びウーロン茶のいずれか一方に他方を加えることによって、一方の中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法。
本発明によれば、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法を提供することができる。
実施例、比較例1、2、対照例1、2に係るラットにおける中性脂肪量を示すグラフである。 実施例、比較例1、2、対照例2に係るラットにおけるPPARαの発現量を示すグラフである。
以下、本発明の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。なお、説明が重複する箇所については、適宜説明を省略する場合があるが、発明の要旨を限定するものではない。
<中性脂肪蓄積抑制剤>
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含む。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、高い中性脂肪蓄積抑制効果を有する。その理由は、以下のとおりであると推察される。
本発明のプーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物によると、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、PPARα(ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体-α)の発現を促進することができる。ここで、PPARαは、エネルギー消費や脂肪酸の酸化に関連した遺伝子の発現を促進することが知られており、特に、脂肪酸代謝において、アシルCoA酸化酵素等のβ酸化に関する遺伝子の発現を促進させ、脂肪燃焼を促進することが知られている。そのため、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、中性脂肪蓄積抑制効果が高い。
また、より高い中性脂肪蓄積抑制効果を得ることを目的として、ウーロン茶又はプーアル茶を多量に摂取すると、茶由来の味が濃くなりすぎて香味が低下してしまう。本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶又はプーアル茶をそれぞれ単独で摂取するよりも、中性脂肪蓄積抑制に優れるため、より低量で中性脂肪蓄積抑制効果を発揮でき、ウーロン茶又はプーアル茶の多量摂取による香味の低下を抑制できる。さらに、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶単独と比較して、同等の量を摂取した場合に、プーアル茶独特の香りと、渋味のない苦い味わいを抑制できる。また、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、ウーロン茶の渋みとプーアル茶の香りが一体化して、従来にない新しい味を与えることができる。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤に含まれるプーアル茶は、プーアル茶の茶葉、プーアル茶抽出物のいずれであってもよい。また、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤に含まれるウーロン茶は、ウーロン茶の茶葉、ウーロン茶抽出物のいずれであってもよい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、プーアル茶とウーロン茶の含有量は特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、プーアル茶抽出物中のプーアル茶に由来する成分の固形分含有量と、ウーロン茶抽出物中のプーアル茶に由来する成分の固形分含有量との比が、1:0.1〜10であることが好ましく、1:0.2〜5であることがより好ましく、1:0.5〜2であることがさらに好ましく、1:0.8〜1.25であることが最も好ましい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、総カテキンの固形分含有量(wt%)は、特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、総ポリフェノールの固形分含有量(wt%)に対する比で、0.01〜2.0が好ましく、0.1〜1.0がより好ましく、0.2〜0.5がさらに好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の総カテキン量は、HPLC分析により測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、カフェインの固形分含有量(wt%)は、特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、総ポリフェノールの固形分含有量(wt%)に対する比で、0.01〜2.0が好ましく、0.05〜1.0がより好ましく、0.25〜0.45がさらに好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中のカフェイン量は、HPLC分析により測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、タンニンの固形分含有量(wt%)は、特に限定されないが、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、総ポリフェノールの固形分含有量(wt%)に対する比で、0.2〜2.5が好ましく、0.4〜2.0がより好ましく、0.6〜1.3がさらに好ましく、0.9〜1.1が最も好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中のタンニン量は、酒石酸鉄法で測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、総ポリフェノールの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほどPPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、10.0g/100g以上が好ましく、15.0g/100g以上がより好ましく、20.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、総ポリフェノールの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、総ポリフェノールの固形分含有量は、50.0g/100g以下が好ましく、40.0g/100g以下がより好ましく、30.0g/100g以下がさらに好ましい。なお、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の総ポリフェノール量は、フォーリンチオカルト法で測定する。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、総カテキンの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほど、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、1.0g/100g以上が好ましく、4.0g/100g以上がより好ましく、8.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、総カテキンの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、総カテキンの固形分含有量は、25.0g/100g以下が好ましく、17.0g/100g以下がより好ましく、12.0g/100g以下がさらに好ましい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、カフェインの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほど、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、1.0g/100g以上が好ましく、5.0g/100g以上がより好ましく、7.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、カフェインの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、カフェインの固形分含有量は、30.0g/100g以下が好ましく、20.0g/100g以下がより好ましく、10.0g/100g以下がさらに好ましい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤中の、タンニンの固形分含有量は、特に限定されないが、量が多いほど、PPARαの発現をより促進でき、高い中性脂肪蓄積抑制効果を奏することから、10.0g/100g以上が好ましく、20.0g/100g以上がより好ましく、25.0g/100g以上がさらに好ましい。一方、タンニンの固形分含有量が多すぎると、ウーロン茶、プーアル茶由来の味が濃くなりすぎ、香味が低下することから、タンニンの固形分含有量は、50.0g/100g以下が好ましく、40.0g/100g以下がより好ましく、30.0g/100g以下がさらに好ましい。
プーアル茶の茶葉、ウーロン茶の茶葉の形状は、どのような形状であってもよく、例えば、方形状、円形状等に裁断したものであってもよい。また、茶葉を粉砕して粒状に丸めて成形された粉末状の茶葉であってもよい。
プーアル茶抽出物、ウーロン茶抽出物は、従来の公知の方法により抽出することができる、例えば、プーアル茶の茶葉、ウーロン茶の茶葉を50〜100℃(好ましくは、60〜97℃、より好ましくは70〜95℃、さらに好ましくは、80〜93℃)、5〜20分間、抽出することができる。
抽出に使用する溶媒は、特に限定されないが、水を用いた場合、茶中の総ポリフェノール、総カテキン、カフェイン、タンニンを効率良く抽出できることから、プーアル茶抽出物及びウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が水によって抽出されたものであるのが好ましく、これらの両方が水によって抽出されたものであるのがさらに好ましい。また、抽出溶媒は、水以外の溶媒であってもよく、例えば、エタノール、ヘキサン、イソプロピルアルコール、液化炭酸ガス等であってもよい。
また、上述の抽出液に、従来の公知の種々の成分を配合してもよい。そのような公知の成分としては、例えば、香料、酸味料(アスコルビン酸、無水クエン酸等)のほか、安定剤、増粘剤、乳化剤、pH調整剤(重曹等)を任意に使用できる。これら成分はどのように配合してもよく、例えば、溶媒に抽出物を抽出する前に配合してもよく、溶媒に抽出物を抽出した後に配合してもよい。
また、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物は、一般的に、加熱殺菌することで、それぞれの中に含まれるポリフェノールの構造が変わってしまうため、中性脂肪蓄積抑制効果が変化するおそれがある。しかし、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤においては、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含むことで、加熱殺菌されても、中性脂肪蓄積抑制に優れる。具体的には、100℃以上で加熱殺菌されてもよく、110℃以上で加熱殺菌されてもよく、120℃以上で加熱殺菌されてもよい。また、加熱殺菌温度の上限は、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤が十分な中性脂肪蓄積抑制効果を奏する範囲内であれば、特に限定されないが、例えば、150℃以下であってもよい。
本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、どのような形態で使用してもよく、例えば、上記のプーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物をそのまま中性脂肪蓄積抑制として使用してもよい。あるいは、プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を製剤化したものであってもよい。製剤の形状は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤等の種々の形状であってもよく、また、液体状態であってもよい。あるいは、茶抽出物を粉末化し、凍結乾燥させた状態であってもよい。製剤化を行う場合、一般に使用される結合剤、包含剤、賦形剤、滑沢剤、崩壊剤、湿潤剤のような添加剤を含有してもよい。
また、本発明の中性脂肪蓄積抑制剤の投与方法は、特に限定されず、例えば、経口投与であっても、非経口投与であってもよい。本発明の中性脂肪蓄積抑制剤は、経口投与しても、プーアル茶又はウーロン茶単独で摂取するよりも、中性脂肪蓄積抑制に優れるため、香味が低下しにくいため、経口投与が好ましい。
<中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法>
本発明は、プーアル茶及びウーロン茶のいずれか一方に他方を加えることによって、一方の中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法を包含する。
本方法におけるプーアル茶及びウーロン茶は、いずれも液状のものであり、例えば、それぞれの茶抽出物を使用してもよい。あるいは、プーアル茶及びウーロン茶は、飲料として使用されるものであってもよく、飲料として使用される従来から公知の成分(例えば、香料、酸味料、安定剤、増粘剤、乳化剤、pH調整剤等)を含むものであってもよい。
(実施例)
プーアル茶の茶葉とウーロン茶の茶葉とを、茶葉重量として1:1となるように混合し、40g/Lとなるように90℃11分間抽出した。その抽出液にアスコルビン酸Na0.3g/L、重曹0.15g/Lを添加し、121℃20分相当の殺菌を行った。その茶抽出物を凍結乾燥にてパウダー化し、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤を調製した。
(比較例1)
プーアル茶のみを用いた点以外は、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤と同様の手順で、比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤を調製した。
(比較例2)
ウーロン茶のみを用いた点以外は、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤と同様の手順で、比較例2に係る中性脂肪蓄積抑制剤を調製した。
実施例、比較例1、2に係る中性脂肪蓄積抑制剤の凍結乾燥物の分析結果及び分析方法を以下の表1に示す。
Figure 2016037465
(投与試験)
3週齢のWistar系雄ラットを使用し、1週間の馴化後、通常脂肪食群(n=6)、高脂肪食群(n=6)、高脂肪食に比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものの群(n=6)、高脂肪食に比較例2に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものの群(n=6)、高脂肪食に実施例に係る中性脂肪蓄積抑制を1.0%添加したものの群(n=6)の5群に分け、8週間飼育した。なお、高脂肪食を摂取させた群には、全てペア−フェッドさせ、通常脂肪食群には、自由摂取させた。飼育終了後、肝臓重量を測定し、肝臓重量中の中性脂肪重量を測定した。投与の期間において、各ラットに摂取させた飼料の摂餌量及びPP(ポリフェノール)量とカフェイン量を以下の表2に示し、肝臓中の中性脂肪重量を図1に示す。なお、表2、図1、後述する図2中の「実施例」は、高脂肪食に実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものを摂取させたラットの群を示し、「比較例1」は、高脂肪食に比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものを摂取させたラットの群を示し、「比較例2」は、高脂肪食に比較例2に係る中性脂肪蓄積抑制剤を1.0%添加したものを摂取させたラットの群を示し、「対照例1」は、通常脂肪を摂取させたラットの群を示し、「対照例2」は、高脂肪食を摂取させたラットの群を示す。
Figure 2016037465
図1から、比較例1及び2に係るラット群は、対照例2に係るラット群と中性脂肪重量に有意差がなかったのに対し、実施例に係るラット群は、対照例2に係るラット群より、有意に中性脂肪重量が低かった。これにより、プーアル茶とウーロン茶とを併用することによって、それぞれを単独で摂取するよりも中性脂肪重量の蓄積を抑制できることが示された。
(PPARαの発現量の分析)
上記投与試験に用いた各群におけるPPARαの発現量の分析を行った。分析は、上記投与試験における飼育終了後の各群のラットを用いて、以下の方法で行った。
各群のラットの肝臓から総RNAを抽出し、それからcDNAを調製してmRNA発現量の測定に用いた。測定は、定量PCR法により行った。mRNAの発現量は、ABI PRISM7000 Real−Time PCR Systemを用いて、SYBR Green法にて、内部標準として用いたGAPDH(グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ)との相対比により求めた。使用したPrimerの配列を以下の表3に示す。
Figure 2016037465
PPARαの発現量の分析結果を図2に示す。なお、図2中の「a」、「b」、「ab」の符号は、共通する符号が付されていないものの間において、有意に差があるものであることを示しており、すなわち、「a」、「b」のそれぞれの符号を有するものの間において、有意に差があることを示す。
図2に示すとおり、実施例に係るラット群は、比較例1、2、対照例2に係るラット群より、PPARαの発現量が多かったことが示された。特に、実施例に係るラット群は、比較例2に係るラット群より、有意にPPARαの発現量が多かったことが示された。これにより、プーアル茶とウーロン茶とを併用することによって、それぞれを単独で摂取するよりもPPARαの発現量が増加することが示された。
PPARαとは、脂肪の燃焼を促進するタンパク質であることが知られている。そのため、図1と図2の結果より、プーアル茶とウーロン茶とを併用することによって、それぞれを単独で摂取するよりもPPARαの発現量が増加するために、中性脂肪蓄積抑制効果が高いと考えられる。また、このように、プーアル茶とウーロン茶とを併用すると、高い中性脂肪蓄積抑制効果を得られるため、それぞれを単独で使用するよりも、低量で中性脂肪蓄積抑制効果を発揮できる。そのため、プーアル茶とウーロン茶とを併用すると、より中性脂肪蓄積抑制の効果を得るためにウーロン茶又はプーアル茶の多量摂取による香味の低下を抑制できることが示された。
(官能評価)
実施例、比較例1、2に係る中性脂肪蓄積抑制剤の、高温加熱殺菌の香味について、官能評価を行った。評価基準は、「〇」を「嗜好性が高い」とし、「△」を「嗜好性が高いとは言えないが飲めない味ではない」とし、「×」を「飲める味ではない」とし、また、それぞれについてより詳細な官能性を評価した。その結果を表4に示す。
Figure 2016037465
実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤は、比較例1に係る中性脂肪蓄積抑制剤より、香味の評価が高かった。これにより、実施例に係る中性脂肪蓄積抑制剤は、プーアル茶単独と比較して、同等の量を摂取した場合に、プーアル茶独特の香りと、渋味のない苦い味わいを抑制できることが示された。また、ウーロン茶とプーアル茶を併用することにより、ウーロン茶の渋みとプーアル茶の香りが一体化して、従来ない新しい味を与えることができることが示された。

Claims (7)

  1. プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含む中性脂肪蓄積抑制剤。
  2. 前記プーアル茶の茶葉又は前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶の茶葉又は前記ウーロン茶抽出物が、100℃以上で加熱殺菌されたものである、請求項1記載の中性脂肪蓄積抑制剤。
  3. 前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が、水によって抽出されたものである、請求項1又は2に記載の中性脂肪蓄積抑制剤。
  4. プーアル茶の茶葉又はプーアル茶抽出物及びウーロン茶の茶葉又はウーロン茶抽出物を含むPPARα発現促進剤。
  5. 前記プーアル茶の茶葉又は前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶の茶葉又は前記ウーロン茶抽出物が、100℃以上で加熱殺菌されたものである、請求項4記載のPPARα発現促進剤。
  6. 前記プーアル茶抽出物及び前記ウーロン茶抽出物の少なくともいずれか一方が、水によって抽出されたものである、請求項4又は5に記載のPPARα発現促進剤。
  7. プーアル茶及びウーロン茶のいずれか一方に他方を加えることによって、一方の中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法。
JP2014161381A 2014-08-07 2014-08-07 中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法 Active JP6534183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161381A JP6534183B2 (ja) 2014-08-07 2014-08-07 中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161381A JP6534183B2 (ja) 2014-08-07 2014-08-07 中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016037465A true JP2016037465A (ja) 2016-03-22
JP6534183B2 JP6534183B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=55528853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014161381A Active JP6534183B2 (ja) 2014-08-07 2014-08-07 中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6534183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480630B1 (ja) * 2018-09-26 2019-03-13 アサヒグループホールディングス株式会社 脂肪蓄積抑制剤および血中脂質改善剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077384A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Suntory Limited 高分子ポリフェノール画分を含有するリパーゼ活性阻害剤、茶エキス、およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077384A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Suntory Limited 高分子ポリフェノール画分を含有するリパーゼ活性阻害剤、茶エキス、およびその製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J AGRIC FOOD CHEM., 2005, VOL.53, P.480-489, JPN6018011226 *
日本体質学雑誌, 2001, VOL.63 NO.1/2, P.66-71, JPN6018011228 *
日本体質学雑誌, 2001, VOL.63 NO.1/2, P.72-77, JPN6018011224 *
日経産業新聞, 2010.8.16, P.4, JPN6018027035 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480630B1 (ja) * 2018-09-26 2019-03-13 アサヒグループホールディングス株式会社 脂肪蓄積抑制剤および血中脂質改善剤
JP2020050602A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 アサヒグループホールディングス株式会社 脂肪蓄積抑制剤および血中脂質改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP6534183B2 (ja) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011342117B2 (en) Hops oxidation product, and production method and use therefor
JP2007106718A (ja) アディポネクチン分泌促進剤、並びにアディポネクチン分泌促進剤を含有する経口組成物。
JP2009269889A (ja) グルタチオン産生促進剤、グルタチオンの欠乏に起因する疾患の予防・治療剤及び飲食品
JP2017112935A (ja) 粉末青汁飲料
JP6161438B2 (ja) 脂肪蓄積抑制及び/又は脂肪蓄積量低減剤
JP6534183B2 (ja) 中性脂肪蓄積抑制剤、及び中性脂肪蓄積抑制作用を向上する方法
Tafzi Bioactivity of cinnamon (Cinamomum sp)
JP5543655B1 (ja) ウコン中の有用成分を安定的に含有する飲料
JP4974553B2 (ja) アセトアルデヒド代謝促進剤
JP6047812B2 (ja) カリン等抽出物を有効成分とするノロウイルス属に属する非エンベロープウイルスに対する抗ウイルス剤
JP4815421B2 (ja) 食後血中中性脂肪濃度上昇抑制剤及び飲食品
JP2014240431A (ja) 腸内有害菌低減剤、それを含む食品または医薬品
JP5988613B2 (ja) サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤
JP2010077065A (ja) サラシア属植物を含有する経口用組成物
JP2011012021A (ja) 血糖コントロール用組成物
JP6512589B2 (ja) コレステロール蓄積抑制剤及びコレステロール蓄積抑制作用を向上する方法
JP2010043036A (ja) 糖代謝促進剤
JP2009185004A (ja) メタボリック・シンドローム改善剤
JP2012031101A (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎の改善用組成物
JP5543652B1 (ja) ウコン中の有用成分を含有する飲料の製造方法
JP2010095477A (ja) リパーゼ阻害剤
JP2013051920A (ja) 骨密度強化補助食品
JP2005237203A (ja) :喫煙によって生ずるdna酸化損傷を抑制するに有効な食品組成物
KR20170055366A (ko) 흰민들레 뿌리 추출물을 유효성분으로 포함하는 비만 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2007238602A (ja) 血管弾力性向上剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250