JP2016035422A - 計器用文字板及び車両用表示装置 - Google Patents

計器用文字板及び車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016035422A
JP2016035422A JP2014158565A JP2014158565A JP2016035422A JP 2016035422 A JP2016035422 A JP 2016035422A JP 2014158565 A JP2014158565 A JP 2014158565A JP 2014158565 A JP2014158565 A JP 2014158565A JP 2016035422 A JP2016035422 A JP 2016035422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
dial
display device
dial plate
optical film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014158565A
Other languages
English (en)
Inventor
五十嵐 秀樹
Hideki Igarashi
秀樹 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2014158565A priority Critical patent/JP2016035422A/ja
Publication of JP2016035422A publication Critical patent/JP2016035422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】気泡が発生する虞が少ない計器用文字板及び車両用表示装置を提供する。
【解決手段】駆動部は、指針を回動させる。文字板11は、指針により指示される指標部11aを有する。文字板11は、透光性基板1と、透光性基板1上に形成された印刷層2,3と、印刷層2,3上に形成された平滑化層4と、平滑化層4に貼着された光学フィルム6とを有する。光学フィルム6は、モスアイフィルムである。文字板11を透過照明する発光素子を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、光学フィルムを備えた計器用文字板及び車両用表示装置に関するものである。
従来より、光学フィルムを貼着することによって表面反射を抑制し、視認性を向上させた表示素子が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。光学フィルムとしては、例えば、微細な凹凸形状により表面反射を抑制するモスアイフィルムが知られている。
WO2010/150514
しかしながら、計器用文字板の印刷層上に光学フィルムを貼着した場合、印刷層の段差によって、気泡が発生する虞があった。例えば、図5に示すように、白色層2と遮光層3の段差によって、指標部11aの近傍に気泡Bが発生してしまうという問題を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、気泡が発生する虞が少ない計器用文字板及び車両用表示装置を提供するものである。
本発明は、透光性基板1と、前記透光性基板1上に形成された印刷層2,3と、前記印刷層2,3上に形成された平滑化層4と、前記平滑化層4に貼着された光学フィルム6と、を備えたものである。
また、本発明は、前記光学フィルム6は、モスアイフィルムであるものである。
また、本発明は、指針12と、前記指針12を回動させる駆動部13と、前記指針12により指示される指標部11aを有する文字板11と、を備えた車両用表示装置であって、前記文字板11は、透光性基板1と、前記透光性基板1上に形成された印刷層2,3と、前記印刷層2,3上に形成された平滑化層4と、前記平滑化層4に貼着された光学フィルム6と、を有するものである。
また、本発明は、前記文字板11を透過照明する発光素子33を更に備えたものである。
平滑化層に光学フィルムを貼着することにより、印刷層の近傍に気泡が発生する虞が少ない。
本発明の実施形態を示す正面図。 同上実施形態を示す断面図。 同上実施形態を示す要部拡大断面図。 同上実施形態を示すブロック図。 従来例を示す要部拡大断面図。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。車両用表示装置は、指針式計器10,回路基板20,液晶表示パネル30,保護パネル部材40を備えている。
指針式計器10はエンジンの回転数を表示する回転計である。指針式計器10は、文字板11,指針12,ステッピングモータ13を有している。文字板11は、指標部11aを有している。ステッピングモータ13は、回路基板20の後面に搭載されている。指針12はステッピングモータ13の回動軸に圧入保持されており、指針12はステッピングモータ13により回動され、指標部11aを指示する。文字板11及び指針12は、回路基板20に搭載された発光素子33にて照明される。
文字板11は、透光性シートからなる基材1の前面に白色層2,遮光層3,平滑化層4を順次、スクリーン印刷にて形成し、平滑化層4上に粘着層5を介してモスアイフィルム6を貼着したものである。文字板11は、インナーケース25に保持されている。平滑化層4は、光透過性の印刷層からなるものである。文字板11の指標部11aは、発光素子33によって透過照明される。
回路基板20は、ガラスエポキシ樹脂からなる基材に銅箔からなる配線パターンを形成したものであり、ステッピングモータ13及び発光素子32,33が搭載されている。回路基板20,インナーケース25は、下ケース47に収納されている。インナーケース25は、樹脂(ポリプロピレン等)からなるものであり、後面に回路基板25を保持する。
液晶表示パネル30は、透明電極膜が形成された一対のガラス基板に液晶を封入した液晶セルの前後両面に偏光部材を貼着したTFT型LCDパネルからなるものである。液晶表示パネル30は、可撓性配線部材(図示しない)にて回路基板20に電気的に接続されている。液晶表示パネル30は、発光素子32によって透過照明される。液晶表示パネル30には、車両速度,残燃料量等の車両情報や、ナビ情報,音楽情報などのエンターテイメント情報等が表示される。
保護パネル部材40は、透光性基板41の後面に遮光部44を印刷形成したものである。透光性基板41は、平板形状の無機ガラスからなるものである。透光性基板41の後面には遮光部44が形成されており、この遮光部44は、文字板11及び指針12を透視する円形の窓部44aと、液晶表示パネル30の画像を透視する矩形の窓部44bとを有している。
液晶表示パネル30は、透明樹脂35にてオプティカルボンディングされており、透光性基板41に密着されている。保護パネル部材40は、上ケース46にインサート成形されている。上ケース46は、樹脂(ABS等)からなるものであり、下ケース47に係止されている。
図3は、車両用表示装置の電気的構成を示すブロック図である。マイコン50は、CPU51,ROM52,RAM53を有している。速度センサ61は、車両速度を検出し、マイコン50に速度データを出力する。回転センサ62は、エンジンの回転数を検出し、マイコン50に回転数データを出力する。マイコン50は、ROM52に格納されている所定のプログラムに基づいて、ステッピングモータ13,液晶表示パネル30,発光素子32,33を駆動する。
本実施形態によれば、平滑化層4にモスアイフィルム6を貼着することにより、指標部11aの近傍に気泡が発生する虞が少ない。なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、光学フィルムとしては、AR(Anti-Reflection)層を有するARフィルム,AG(Anti-Glare)層を有するAGフィルム等であっても良い。
1 基材(透光性基板)
2 白色層(印刷層)
3 遮光層(印刷層)
4 平滑化層
5 粘着層
6 モスアイフィルム(光学フィルム)
11 文字板(計器用文字板)
11a 指標部
12 指針
13 ステッピングモータ(駆動部)
33 発光素子

Claims (4)

  1. 透光性基板と、前記透光性基板上に形成された印刷層と、前記印刷層上に形成された平滑化層と、前記平滑化層に貼着された光学フィルムと、を備えたことを特徴とする計器用文字板。
  2. 前記光学フィルムは、モスアイフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の計器用文字板。
  3. 指針と、前記指針を回動させる駆動部と、前記指針により指示される指標部を有する文字板と、を備えた車両用表示装置であって、
    前記文字板は、透光性基板と、前記透光性基板上に形成された印刷層と、前記印刷層上に形成された平滑化層と、前記平滑化層に貼着された光学フィルムと、を有することを特徴とする車両用表示装置。
  4. 前記文字板を透過照明する発光素子を更に備えたことを特徴とする請求項3に記載の車両用表示装置。
JP2014158565A 2014-08-04 2014-08-04 計器用文字板及び車両用表示装置 Pending JP2016035422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158565A JP2016035422A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 計器用文字板及び車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158565A JP2016035422A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 計器用文字板及び車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016035422A true JP2016035422A (ja) 2016-03-17

Family

ID=55523353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014158565A Pending JP2016035422A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 計器用文字板及び車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016035422A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302532A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Mitsubishi Chemicals Corp 偏光板およびその製造方法
JP2004170860A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Denso Corp バックライト型表示板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302532A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Mitsubishi Chemicals Corp 偏光板およびその製造方法
JP2004170860A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Denso Corp バックライト型表示板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406918B2 (en) Display device
JP4895327B2 (ja) 液晶表示装置
JP2015060174A (ja) 表示装置
JP2012194138A (ja) 表示装置
JP2016142810A (ja) 車両用表示装置
JP5115787B2 (ja) 二重成型品及び二重成型品の防曇剤被膜形成方法
JP2015072380A (ja) 表示装置
JP2015140120A (ja) 車両用表示装置
JP6127819B2 (ja) 車両用表示装置
JP6248472B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016045251A (ja) 表示装置
JP2016035422A (ja) 計器用文字板及び車両用表示装置
JP2016006465A (ja) 表示装置
WO2021049474A1 (ja) 表示装置
JP2015052732A (ja) 表示装置
WO2018139432A1 (ja) 表示装置
JP2012189666A (ja) 表示装置
JP2017181610A (ja) 表示装置
JP2005308622A (ja) 表示装置
JP6248693B2 (ja) 表示装置
JP2016060333A (ja) 表示装置
JP6780368B2 (ja) 表示装置
JP2018097233A (ja) 液晶表示装置
JP2010186101A5 (ja)
JP2019100748A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181129