JP2016034776A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2016034776A
JP2016034776A JP2014157725A JP2014157725A JP2016034776A JP 2016034776 A JP2016034776 A JP 2016034776A JP 2014157725 A JP2014157725 A JP 2014157725A JP 2014157725 A JP2014157725 A JP 2014157725A JP 2016034776 A JP2016034776 A JP 2016034776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle seat
cushion material
seat
occupant
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014157725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6393107B2 (ja
Inventor
広 余郷
Hiroshi Yogo
広 余郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2014157725A priority Critical patent/JP6393107B2/ja
Publication of JP2016034776A publication Critical patent/JP2016034776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393107B2 publication Critical patent/JP6393107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】座者の全身体温を効率良く上昇させることが可能な乗物用シートを提供することにある。
【解決手段】底板12と、底板12に支持されているクッション材13と、クッション材13を覆う表皮材14と、を有する着座シート1を備えた乗物用シートSに関する。この乗物用シートSには、超短波を発生する超短波発生装置22と、超短波発生装置22より発生した超短波を放出する導子23と、を少なくとも備えた温熱装置2が搭載されており、導子23は、着座シート1に組み込まれている。
【選択図】図2

Description

本発明は、乗物の乗員が着座するための乗物用シートに係り、特に、乗員の着座快適性を向上させることが実現された乗物用シートに関する。
例えば、自動二輪車に搭載されたシートのように乗員が跨いで着座するシートに対しては、その性能として、着座性が追及されることが多い。
特に、自動二輪車のように、乗員が外気から遮断されない状態にて走行を行う場合には、体温の低下が懸念されるため、体温を維持・体躯を温熱して、着座快適性を向上させる技術が望まれている。
なお、従来技術においては、体躯の温熱及び体温維持のために、ヒーターウエア等も存在するが、コードが接続されているため着用が煩わしく、感電の恐れも完全に否定することができない。よって、この点からも、乗物用シートにおいて当該問題を解決する技術が望まれていた。
例えば、保温性・与熱性という観点から、乗物用シートの着座快適性を実現するにあたり、シート内部に熱源を仕込む技術が存在する(例えば、特許文献1)。
特許文献1及び特許文献2に開示されたシートには、表皮とクッションとの間に、温度コンディショナが挟持固定されており、着座者を温めることが可能となるように構成されている。
この技術において、温度コンディショナとして使用されるヒータは、正温度係数ヒータ、カーボンファイバヒータ、導電ゴムヒータ、ペイント/インクヒータ等である。
特開2012−066819号公報 特表2008−513297号公報
ところで、特許文献1及び特許文献2の技術では、ヒータによる表面加温がメインとなるため、加温部のみ温度が上昇し、着座者の全身を深部から加温することが不完全であった。
また、ヒータ等をシートに埋設するにあたり、発生するノイズによる影響を無視することができない。
よって、着座者の体躯深部を加温して、全身の体温を上昇させる技術の開発が望まれていた。
更に、ノイズによる影響を低減させる技術もまた同時に望まれていた。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、着座者の全身体温を効率良く上昇させることが可能な乗物用シートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、全身体温上昇機能を搭載することによる電気的ノイズを低減させることが可能な乗物用シートを提供することにある。
前記課題は、本発明の乗物用シートによれば、底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有する着座シートを備えた乗物用シートであって、該乗物用シートには、超短波を発生する超短波発生装置と、該超短波発生装置より発生した超短波を放出する導子と、を少なくとも備えた温熱装置が搭載されており、前記導子は、前記着座シートに組み込まれていることにより解決される。
このように構成されていることにより、超短波を乗物用シートから放出することができる。
このため、超短波の温熱効果を効果的に利用することができ、着座者の全身体温を効率良く上昇させることができる。
つまり、超短波により深部加熱により、血行を促進し、着座者の全身体温を効率良く上昇させることができる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記導子は、前記クッション材と一体となっていると好適である。
このように構成されていることにより、外観意匠や着座者の乗り心地を損なうことなく、コンパクトに搭載することができる。
また、上記の乗物用シートにおいて、前記導子は、前記クッション材内の乗員着座部に近接して配置されており、前記着座シート内であって、前記導子よりも、前記乗員着座部から離隔する位置には、ノイズシールドが配置されていると好適である。
このように構成されていることにより、車体側に搭載された電装部品への干渉を有効に防止することができる。
このとき、具体的な構成としては、前記ノイズシールドは、前記クッション材とともに一体成形され、前記クッション材内に埋設されていると、ユニット性(アッセンブリー)が向上する。
また、別の具体的な構成としては、前記表皮材は、前記クッション材の前記乗員着座部側を被覆するとともに、前記クッション材の前記乗員着材部と反対側には、前記底板が配置されており、前記ノイズシールドは、前記底板とともに一体成形されており、前記底板内部に埋設されていると、ユニット性(アッセンブリー)が向上するとともに、底板の剛性が向上する。また、ノイズ対策も一層効果的となる。
また、前記導子は、前記クッション材において、前記乗員着座部及び該乗員着座部における乗員接触部位に対向する位置に配設されていると、温熱効率が良くなるため好適である。
更に、乗員の後背部を支持するバックレストを更に備えるとともに、前記導子は複数備えられており、前記導子のうちの少なくとも一つは、該バックレストにおける乗員接触部位に対向する位置に配設されていると、更に、温熱効果を高めることが可能となるため好適である。
請求項1に係る乗物用シートによれば、着座者の全身体温を深部より効率的に上昇させることができる。
請求項2に係る乗物用シートによれば、外観意匠及び着座性を維持し、コンパクトな納まりを実現することができる。
請求項3に係る乗物用シートによれば、導子からのノイズが車体側の電装部品に影響を及ぼすことを効果的に防止することができる。
請求項4に係る乗物用シートによれば、ユニット性を向上させることができる。
請求項5に係る乗物用シートによれば、ユニット性を向上させることができることができるとともに、底板の剛性及びノイズ防止効果をより向上させることができる。
請求項6及び請求項7に係る乗物用シートによれば、より温熱効果を高めることができるため好適である。
本発明の一実施形態に係る乗物用シートを構成する着座シートの斜視図である。 図1のA−A線断面説明図である。 本発明の一実施形態に係る温熱装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係る温熱装置の温熱効果を示す説明図である。 改変例に係る説明図(図1のA−A線断面相当図)である。 更なる改変例に係る説明図である。
<<本発明の座席装置の構成例>>
以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態)について図面を参照しながら説明する。
本発明の座席装置は、地面に接触しながら走行する乗物、具体的には自動二輪車や自動三輪車等に好適に搭載されるものである。本実施形態では、2人乗り用の自動二輪車に搭載される乗物用シート(以下、「乗物用シートS」と記す)を例に挙げ、その構成や動作について説明することとする。
なお、以下の説明中、「前後方向」とは、後述する乗物用シートSの前後方向に相当し、自動二輪車の走行方向と一致する方向である。また、「幅方向」とは、乗物用シートSの幅方向(横幅)に相当し、自動二輪車を正面視したときの左右方向と一致する方向である。また、以下の説明中で述べる各機器の位置や動き等は、特に断らない限り、自動二輪車が直立状態(左右方向に傾いていない状態)にあるときの内容となっている。
図1乃至図4は、本発明の一実施形態に係るものであり、図1は乗物用シートを構成する着座シートの斜視図、図2は図1のA−A線断面説明図、図3は温熱装置の構成図、図4は温熱装置の温熱効果を示す説明図である。
なお、図5は、本実施形態の改変例を示す説明図であり、図1のA−A線断面に相当する図であり、図6は更なる改変例に係る説明図である。
図1により、乗物用シートSについて説明する。
なお、図1は、乗物用シートSを構成する着座シート1を図示した斜視図であり、同図では、矢印にて幅方向及び前後方向を示している。着座シート1は、シートの一例であり、自動二輪車の乗員が跨いで着座する鞍状のシートである。この着座シート1は、自動二輪車のシート取り付け部(不図示)に取り付けられている。
本実施形態に係る乗物用シートSは、着座シート1と、温熱装置2と、を有して構成されている。
本実施形態にかかる着座シート1の基本構成は、通常の自動二輪車用のシートのものと共通している。
本実施形態に係る着座シート1は、ボトムプレート12、クッション材13、表皮材14、ノイズシールド15を有して構成されている。
ボトムプレート12は、合成樹脂等により形成されており、底板として機能する。
また、クッション材13は、ウレタン等の発泡材からなる弾力性を有する塊状体である。
更に、表皮材14は、ビニールレザー等からなり、クッション材13の着座面(上面)を被覆する。
更に、ノイズシールド15は、金属板、フェライト板、電波吸収体等の板体であり、安定電位で遮蔽する(安定電位面に放射ノイズを流す)ことによって反対方向にノイズが拡散することを防止したり、(例えば、電波吸収シート等を使用したシールドの場合)熱変換して余計なエネルギであるノイズを小さくする。
また、着座シート1の下方には、ECU等が搭載されるため、これらの機器への影響を低減させる機能もまた有する。
このノイズシールド15は、ボトムプレート12の上面側(クッション材13が形成される側)に配設される。
なお、本実施形態においては、ノイズシールドは、シート状に形成されているが、メッシュ状のシートであれば、クッション材と一体に発泡成形する際に発泡剤が含浸しやすいため好適である。
具体的に構成を説明すると、図2に示すように、ボトムプレート12の上面にクッション材13を載置してボトムプレート12にてクッション材13を支持し、これらを所定形状に成形された表皮材14で覆い、表皮材14の端部をボトムプレート12の裏側縁部に固定することで、所定形状の着座シート1が構成される。
なお、本実施形態においては、ノイズシールド15は、ボトムプレート12の上面(クッション材13が形成される側)に載置された状態でクッション発泡される。
このため、クッション発泡時に同時成形され、ボトムプレート12とクッション材13との間に埋設されることとなる。
次いで、本実施形態に係る温熱装置2について説明する。
図3に示すように、本実施形態に係る温熱装置は、バッテリ21と、超短波デバイス22と、導子23と、を有して構成されている。
超短波(VHF、Very High Frequency)とは、超短波帯である30〜300MHz程度の周波数の電波のことを指し、その波長は、1〜10mである。
バッテリ21は、公知のバッテリであり、超短波デバイス22に電源を供給する。
超短波デバイス22は、公知の超短波発生装置であり、超短波を発生させる。
また、導子23は、超短波をアウトプットするためのパッド状電極である。
本実施形態においては、バッテリ21、超短波デバイス22、導子23は、有線結線されており、バッテリ21及び超短波デバイス22は、着座シート1外の車体側に配設されるとともに、導子23は着座シート1内に埋設される。
つまり、図2に示すように、本実施形態においては、導子23は、クッション材13内部の上方(表皮材14に近接する位置)に埋設されている。
これは、クッション発泡時に同時成形するとよい。
また、導子23の埋設位置は、乗員着座時に、着座荷重を受ける位置とすると、効率良く温熱効果を奏することができる。
更に、導子23の埋設位置は、吊り込み位置を避けた位置であるとよい。
図4により、本実施形態に係る温熱装置2の作用効果について説明する。
図4に示すように、導子23からは、超短波が発信されるが、この超短波は、乗員の皮膚層及び脂肪層を通過し、筋肉や内臓といった身体深部にまで到達する。
そして、このように超短波が深部に照射されると、体内に電流が発生し、組織の分子が高速に振動を始め、お互いに衝突して熱を発生させる。
よって、一般的なヒータが皮膚表面(0.5〜3mm)しか温めることができないのに比して、超短波による温熱装置2では、体内深部(30mm〜50mm)から温めることができる。
また、本実施形態に係る温熱装置2は超短波を利用しているため、導子23そのものは熱くならずに、体内で分子を活発に運動させることができる。
このように、本実施形態に係る温熱装置2は、着座シート1から、乗員の身体を効率良く温めることが可能となる。
また、ノイズシールド15を備えているため、温熱装置2を搭載することによる電気的ノイズを低減させることができる。
次いで、図5により、改変例について説明する。
本例は、上記実施形態と比して、ノイズシールド15の配設方法が異なるのみで、他の構成は同様である。
本例においては、図5に示すように、ノイズシールド15は、ボトムプレート12の射出成形時に同時成形されている。
これにより、ボトムプレート12の剛性が向上するとともに、ノイズ対策も同時に行うことができる。
また、更なる改変例として、乗物用シートSは、一般的に知られているように、バックレスト3を備えた構成であってもよい。
バックレスト3は、着座シート1の後端部において、上方に向けて立設される支持用の部材である。
つまり、着座シート1に着座中の乗員の後背部・後背腰部等を支持する部材である。
この改変例を図6に示す。
この場合には、バックレスト3にもまた、温熱装置2の導子23を配設することができる。
バックレストに導子23を組み込むのであるが、組み込む方法としては、上記、クッション材13に組み込む場合と同様であるため、説明は省略する。
なお、位置としては、バックレスト3内であって、着座者の後背下部(つまり、バックレストに当接する部分)であると好適である。
このように構成されているため、効率良く温熱効果を奏することが可能となる。
なお、以上の実施形態においては、自動二輪シートに本発明を適用する例を示したが、もちろん、これに限られることはなく、四輪シートや、その他の背もたれとクッション部を有するシート等、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば、どのようなシートにおいても適用することが可能である。
S 乗物用シート
1 着座シート
12 ボトムプレート(底板)
13 クッション材
14 表皮材
15 ノイズシールド
2 温熱装置
21 バッテリ
22 超短波デバイス(超短波発生装置)
23 導子
3 バックレスト

Claims (7)

  1. 底板と、該底板に支持されているクッション材と、該クッション材を覆う表皮材と、を有する着座シートを備えた乗物用シートであって、
    該乗物用シートには、超短波を発生する超短波発生装置と、該超短波発生装置より発生した超短波を放出する導子と、を少なくとも備えた温熱装置が搭載されており、
    前記導子は、前記着座シートに組み込まれていることを特徴とする乗物用シート。
  2. 前記導子は、前記クッション材と一体となっていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  3. 前記導子は、前記クッション材内の乗員着座部に近接して配置されており、
    前記着座シート内であって、前記導子よりも、前記乗員着座部から離隔する位置には、ノイズシールドが配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の乗物用シート。
  4. 前記ノイズシールドは、前記クッション材とともに一体成形され、前記クッション材内に埋設されていることを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。
  5. 前記表皮材は、前記クッション材の前記乗員着座部側を被覆するとともに、前記クッション材の前記乗員着材部と反対側には、前記底板が配置されており、
    前記ノイズシールドは、前記底板とともに一体成形されており、前記底板内部に埋設されていることを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。
  6. 前記導子は、
    前記クッション材において、前記乗員着座部及び該乗員着座部における乗員接触部位に対向する位置に配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5いずれか一項に記載の乗物用シート。
  7. 乗員の後背部を支持するバックレストを更に備えるとともに、前記導子は複数備えられており、
    前記導子のうちの少なくとも一つは、
    該バックレストにおける乗員接触部位に対向する位置に配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6いずれか一項に記載の乗物用シート。

JP2014157725A 2014-08-01 2014-08-01 乗物用シート Active JP6393107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157725A JP6393107B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 乗物用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157725A JP6393107B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016034776A true JP2016034776A (ja) 2016-03-17
JP6393107B2 JP6393107B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=55522970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157725A Active JP6393107B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 乗物用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6393107B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017001750A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Mitutoyo Corporation Innenwandmessinstrument und Versatzbetragsberechnungsverfahren
CN109177835A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 四川特微能科技有限公司 理疗性车用坐靠垫

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259882A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2011131857A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ts Tech Co Ltd 車両用シートヒータ及び車両用シート
WO2013084092A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Nad, S.A. Seat for motorcycle with integrated heating resistance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259882A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2011131857A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ts Tech Co Ltd 車両用シートヒータ及び車両用シート
WO2013084092A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Nad, S.A. Seat for motorcycle with integrated heating resistance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017001750A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Mitutoyo Corporation Innenwandmessinstrument und Versatzbetragsberechnungsverfahren
CN109177835A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 四川特微能科技有限公司 理疗性车用坐靠垫

Also Published As

Publication number Publication date
JP6393107B2 (ja) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110235518B (zh) 座椅加热器
JP2015107744A (ja) 通気性シート
JP2016117360A (ja) 車両用シート
CN102510812A (zh) 座椅用供暖装置以及具备该座椅用供暖装置的车辆
JPWO2009075063A1 (ja) 車両用暖房装置
JP6393107B2 (ja) 乗物用シート
KR20150112473A (ko) 차량용 매트
JP5531808B2 (ja) 座席用暖房装置
JP2013099996A (ja) シートのシートバック構造
JP2012096560A (ja) ヒータ付座席
JP6287906B2 (ja) 車両用シート
JP2010023533A (ja) 車両用暖房装置
KR20160053857A (ko) 발열시트와 이의 제조방법
US20220242290A1 (en) Vehicle seat
CN114025645B (zh) 车辆座椅
JP2019038321A (ja) 乗物用アームレスト
JP2019072244A (ja) シートクッション
JP2015209101A (ja) 乗物用シート
KR101460689B1 (ko) 차량용 시트의 히팅 매트
CN206012383U (zh) 一种对头部有保护作用的安全性汽车座椅
CN112805178A (zh) 座椅加热装置
JP2016002829A (ja) 車両用シート
CN206012392U (zh) 一种汽车座椅用加热通风按摩系统
JP2009143345A (ja) 車両用暖房装置
JP2015217770A (ja) 座席

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250