JP2016022605A - 貼合装置 - Google Patents
貼合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016022605A JP2016022605A JP2014146380A JP2014146380A JP2016022605A JP 2016022605 A JP2016022605 A JP 2016022605A JP 2014146380 A JP2014146380 A JP 2014146380A JP 2014146380 A JP2014146380 A JP 2014146380A JP 2016022605 A JP2016022605 A JP 2016022605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- sticking
- roller
- pasting
- pressing force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 72
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 13
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
図1〜図4、図6、図7は実施の形態1による貼合装置を示す正面図、図5は部材同士を貼り合わせている様子を示す部分正面図である。このような貼合装置の一例として、ガラス基板に偏光フィルムを貼り合わせる液晶パネル製造装置がある。部材1と部材2は、貼り合わせの対象となるワークである。部材1は、例えば偏光フィルムなどの貼り合わせ時にわずかにしならせてもよい貼付部材である。一方部材2は例えば液晶パネルなどの貼り合わせ時にしならせるのが好ましくない被貼付部材である。
なお、保持シート3に対して傾斜していた保持プレート9は、図6に示すように、貼り合わせが進むに従って保持シート3と平行となるように、プレート回転機構10により回転される。その際、保持プレート9の傾斜が緩やかになるにつれて部材2は部材1からZ軸方向に逃げていくので、ステージ駆動機構8で保持シート3をZ軸方向へその分だけ移動させながら部材1と部材2の貼り合わせを行う。
このような貼合装置であれば、貼合ローラー4の押圧力を管理する機構が部材1側に設けられると共に、部材1と部材2がなす貼合角度θを管理する機構が部材2側に設けられているため、押圧力と貼合角度を独立に管理することが容易となる。従って貼り合わせ時の空気の巻き込みを低減し、更に部材の形状を安定させるために、部材の種類に応じて設定される押圧力と貼合角度を独立に管理することができるので、従来装置に比べて部材同士をより高品質に貼り合せることができるようになる。尚上記説明においては、貼付部材1を下側に位置させると共に、被貼付部材2を上側に位置させて貼合させる場合について説明したが、貼付部材を上側に位置させると共に、被貼付部材を下側に位置させるようにしてもよい。又図1に示すような制御装置20(中央演算処理装置等)を使用して、貼合ローラー4が貼付部材1及び被貼付部材2に対して作用する押圧力を、押圧力センサ6とローラー駆動機構5により制御するとともに、保持プレート9と保持シート3との間の貼合角度をプレート回転機構10により制御し、制御装置20がこれらを一括して管理している。尚図2〜図4、図6、図7においては制御装置20の図示を省略している。
図8は実施の形態2による貼合装置を示す正面図である。図において、部材2側の保持プレート9として、あらかじめ保持シート3に対して特定の貼付角度分だけ傾斜がつけられた弾性体13としたものである。この弾性体13としては、例えば真空吸着穴が設けられたゴムが適している。この構成によれば、装置の機構を大幅に簡素化できる。また部材2の保持面が剛体である保持プレートではなく、弾性を有する弾性体13であるので、局所的に押圧力がかかる原因となる保持面の微小な凹凸(平面度)が存在しても、貼り合わせに対して及ぼす影響を軽減することができる。
保持シート3のZ軸方向の力のつりあいを考えると、実際に部材1に働く押圧力F1は押圧力センサ6で測定した値Fから部材1の反り量の分だけ働く保持シート3の張力Tの分力T1を引いたものである。即ちF1=F−T1の関係が成立する。そこで貼合ローラー4の押圧力をさらに厳密に管理する方法として、保持シート3とローラーステージ7の間に図示しない張力測定機構を設置してもよい。
又本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
5 ローラー駆動機構、6 押圧力センサ、9 保持プレート、
10 プレート回転機構、13 弾性体。
Claims (3)
- 貼付部材を被貼付部材に貼り合わせる貼合装置であって、
上記貼付部材を貼合面の裏面から保持する保持シートと、上記保持シートを介して上記貼付部材を押圧することにより上記貼付部材を上記被貼付部材に対し端から順に貼り合わせていく貼合ローラーと、上記貼合ローラーを貼合方向と押圧方向に駆動させるローラー駆動機構と、上記貼付部材及び上記被貼付部材に作用する押圧力を測定する押圧力センサと、上記被貼付部材を貼合面の裏面から保持する保持プレートと、上記保持プレートを上記保持シートに対して傾斜させるためのプレート回転機構を備え、
上記貼合ローラーが上記貼付部材及び上記被貼付部材に対して作用する押圧力を、上記押圧力センサと上記ローラー駆動機構により制御するとともに、
上記保持プレートと上記保持シートとの間の貼合角度を上記プレート回転機構により制御することを特徴とする貼合装置。 - 貼付部材を被貼付部材に貼り合わせる貼合装置であって、
上記貼付部材を貼合面の裏面から保持する保持シートと、上記保持シートを介して上記貼付部材を押圧することにより上記貼付部材を上記被貼付部材に対し端から順に貼り合わせていく貼合ローラーと、上記貼合ローラーを貼合方向と押圧方向に駆動させるローラー駆動機構と、上記貼付部材及び上記被貼付部材に作用する押圧力を測定する押圧力センサと、上記被貼付部材を貼合面の裏面から保持するとともに上記保持シートに対して特定の角度だけ傾斜が設けられた弾性体を備え、
上記貼合ローラーが上記貼付部材及び上記被貼付部材に対して作用する押圧力を、上記押圧力センサと上記ローラー駆動機構により制御することを特徴とする貼合装置。 - 上記保持シートに作用する張力を測定する張力測定機構を設置し、上記張力測定機構により測定された張力を考慮して上記押圧力を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の貼合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146380A JP6320211B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 貼合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146380A JP6320211B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 貼合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016022605A true JP2016022605A (ja) | 2016-02-08 |
JP6320211B2 JP6320211B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=55269846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146380A Active JP6320211B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 貼合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6320211B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018008464A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 株式会社Screenラミナテック | 貼付装置および貼付方法 |
CN108828807A (zh) * | 2018-08-16 | 2018-11-16 | 苏州精濑光电有限公司 | 一种对组压合装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10233431A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Hitachi Ltd | ウェハマウンタおよび半導体ウェハへのテープ貼り付け方法 |
JP2006080394A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Murata Mfg Co Ltd | シート貼り付け装置及びシート貼り付け方法 |
JP2007258210A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Nitto Denko Corp | 基板貼合せ方法およびこれを用いた装置 |
JP2013095006A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Ishiyama Seisakusho:Kk | 貼付装置および貼付方法 |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014146380A patent/JP6320211B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10233431A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Hitachi Ltd | ウェハマウンタおよび半導体ウェハへのテープ貼り付け方法 |
JP2006080394A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Murata Mfg Co Ltd | シート貼り付け装置及びシート貼り付け方法 |
JP2007258210A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Nitto Denko Corp | 基板貼合せ方法およびこれを用いた装置 |
JP2013095006A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Ishiyama Seisakusho:Kk | 貼付装置および貼付方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018008464A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 株式会社Screenラミナテック | 貼付装置および貼付方法 |
CN108828807A (zh) * | 2018-08-16 | 2018-11-16 | 苏州精濑光电有限公司 | 一种对组压合装置 |
WO2020034554A1 (zh) * | 2018-08-16 | 2020-02-20 | 昆山精讯电子技术有限公司 | 对组压合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6320211B2 (ja) | 2018-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101668081B1 (ko) | 곡면형 윈도우 글래스에 플렉시블 소재 합착장치 | |
JP6491917B2 (ja) | 貼付装置 | |
JP4125776B1 (ja) | 粘着チャック装置 | |
JP5551387B2 (ja) | シート貼付装置および貼付方法 | |
KR101828833B1 (ko) | 미소 곡면형 합착장치 | |
JP2013526021A5 (ja) | ||
JP2013080046A (ja) | 貼り合せ装置 | |
KR20160004457A (ko) | 합착 장치 및 이를 이용한 곡면 표시 장치의 제조 방법 | |
TW201317116A (zh) | 貼合裝置及貼合方法 | |
JP2013022760A (ja) | フィルム貼付装置 | |
KR20150113397A (ko) | 플렉시블 디스플레이 및 곡면 커버 부재의 합착 장치 및 합착 방법 | |
JP6320211B2 (ja) | 貼合装置 | |
JP2003121832A (ja) | フィルム貼付方法及び装置 | |
JP6614865B2 (ja) | シート貼付装置およびシート貼付方法 | |
JP4698452B2 (ja) | 基板貼合せ方法およびこれを用いた装置 | |
KR102396892B1 (ko) | 이간 장치 및 이간 방법 | |
JP2017187516A (ja) | 基板の貼合装置及び貼合方法並びに画像表示装置 | |
JP7286158B2 (ja) | 貼り付け装置及び貼り付け方法 | |
KR20160000967A (ko) | 합착 장치 및 이를 이용한 곡면 표시 장치의 제조 방법 | |
JP2009043837A (ja) | 基板接合装置 | |
JP2007210265A (ja) | 光学フィルム貼付け装置、光学フィルム貼付け方法、及び表示用パネルの製造方法 | |
JP6796952B2 (ja) | シート貼付装置および貼付方法 | |
JP2008209530A (ja) | 粘着フィルム剥離方法およびその剥離装置 | |
KR101637916B1 (ko) | 판재 롤러 라미네이팅 장치 | |
JP2015082619A (ja) | シート貼付装置および貼付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6320211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |