JP2016020673A - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2016020673A
JP2016020673A JP2014145125A JP2014145125A JP2016020673A JP 2016020673 A JP2016020673 A JP 2016020673A JP 2014145125 A JP2014145125 A JP 2014145125A JP 2014145125 A JP2014145125 A JP 2014145125A JP 2016020673 A JP2016020673 A JP 2016020673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
exhaust gas
gas temperature
rotation speed
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014145125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6232346B2 (ja
Inventor
良太 南埜
Ryota MINAMINO
良太 南埜
洪志 表
Hiroshi Omote
洪志 表
豪 朝井
Takeshi Asai
豪 朝井
啓一朗 湯崎
Keiichiro Yuzaki
啓一朗 湯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2014145125A priority Critical patent/JP6232346B2/ja
Publication of JP2016020673A publication Critical patent/JP2016020673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6232346B2 publication Critical patent/JP6232346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】過給機回転数センサーを用いて過給機の異常を検知できるエンジンを提供する。【解決手段】高圧過給機60と、高圧過給機60の過給機回転数Ntを検知する過給機回転数センサー55と、排気ガス温度Teを検知する排気ガス温度センサー56と、高圧過給機60の異常を検知するECU50と、を備え、ECU50は、エンジン回転数Neと負荷Acと基準過給機回転数Ntmとの相関である過給機回転数マップFntによって基準過給機回転数Ntmを算出し、エンジン回転数Neと負荷Acと基準排気ガス温度Teとの相関である排気ガス温度マップFteによって基準排気ガス温度Teを算出し、過給機回転数センサーによって検知される過給機回転数Ntと基準過給機回転数Ntmとの大小関係と、排気ガス温度センサー56によって検知される排気ガス温度Teと基準排気ガス温度Teとの大小関係と、に基づいて高圧過給機60の異常を検知する。【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンの技術に関する。
従来、過給機を備えたエンジンは公知となっている。また、過給機の回転数を検知する過給機センサーを備えたエンジンも公知である。例えば、特許文献1には、検知される過給機回転数を用いて過給機のサージング状態を検知するエンジンが開示されている。
しかし、特許文献1に開示されたエンジンでは、うちサージング状態以外の過給機の異常を検知する構成は示唆されていない。また、過給機回転数センサーで検知される過給機回転数のみを用いて過給機の異常を検知することは困難である。
特開2009−127453号公報
本発明の解決しようとする課題は、過給機回転数センサーを用いて過給機の異常を検知できるエンジンを提供する。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、過給機と、前記過給機の回転数を検知する過給機回転数検知手段と、排気ガス温度を検知する排気ガス温度検知手段と、前記過給機の異常を検知する制御手段と、を備え、前記制御手段は、エンジン回転数と負荷と基準過給機回転数との相関である過給機回転数マップによって該基準過給機回転数を算出し、前記エンジン回転数と前記負荷と基準排気ガス温度との相関である排気ガス温度マップによって該基準排気ガス温度を算出し、前記過給機回転数検知手段によって検知される過給機回転数と前記基準過給機回転数との大小関係と、前記排気ガス温度検知手段によって検知される排気ガス温度と前記基準排気ガス温度との大小関係と、に基づいて前記過給機の異常を検知するものである。
請求項2においては、請求項1記載のエンジンであって、前記制御手段は、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数より大きくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度以下である場合、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数と等しくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度より小さい又は大きい場合、或いは、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数より小さくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度以上である場合には、前記過給機の異常を検知するものである。
請求項3においては、請求項1又は2記載のエンジンであって、大気圧を検知する大気圧センサーを備え、前記制御手段は、前記エンジン回転数と前記負荷と燃料噴射量との相関である燃料噴射量マップを備え、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数より大きくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度以下であってかつ前記大気圧が所定大気圧より低い場合、或いは、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数と等しくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度より小さくかつ前記大気圧が前記所定大気圧より低い場合には、前記燃料噴射量マップを補正するものである。
本発明のエンジンによれば、過給機回転数センサーを用いて過給機の異常を検知できる。
エンジンの構成を示すブロック線図。 過給機回転数マップを示すグラフ図。 排気ガス温度マップを示すグラフ図。 過給機異常検知制御の流れを示すフロー図。 過給機異常検知制御の判定パターンを示すテーブル図。
図1を用いて、エンジン100の構成について説明する。
なお、図1では、エンジン100の構成をブロック線図にて模式的に表している。また、図1の破線は、電気信号線を表している。
エンジン100は、本発明のエンジンに係る実施形態である。エンジン100は、給気経路10と、排気経路20と、エンジン本体30と、高圧過給機60と、低圧過給機70と、制御手段としてのEngine Control Unit(以下、ECU)50と、を備えている。
本実施形態のエンジン100は、二段式過給機を備えた直噴式6気筒ディーゼルエンジンとされている。なお、本発明のエンジンは、直噴式6気筒ディーゼルエンジンとする構成としたが、これに限定されない。本発明のエンジンは、直噴式4気筒エンジン、V型エンジン、副室式エンジンであっても良い。
給気経路10は、エンジン本体30に空気を供給する経路であって、給気配管に給気マニホールド11と、インタークーラー12・13と、高圧コンプレッサ61と、低圧コンプレッサ71と、エアクリーナー14と、を接続して構成されている。
給気マニホールド11、インタークーラー12・13、高圧コンプレッサ61、低圧コンプレッサ71及びエアクリーナー14は、外部からエンジン本体30に向かって、エアクリーナー14、低圧コンプレッサ71、インタークーラー13、高圧コンプレッサ61、インタークーラー12、給気マニホールド11の順に配置され、給気管によって接続されている。
給気マニホールド11は、エンジン本体30の各気筒31・31・・・に空気を導入するための多岐管である。インタークーラー12は、高圧コンプレッサ61及び低圧コンプレッサ71の圧縮により温度が上がった空気を冷却する熱交換器である。インタークーラー13は、低圧コンプレッサ71の圧縮により温度が上がった空気を冷却する熱交換器である。
高圧コンプレッサ61は、高圧過給機60の構成部品であって詳しくは後述する。低圧コンプレッサ71は、低圧過給機70の構成部品であって詳しくは後述する。エアクリーナー14は、不織布等の濾材で給気中に含まれる粉塵などを分離するものである。
排気経路20は、エンジン本体30から空気(排気)を排出する経路であって、排気管に排気マニホールド21と、高圧タービン62と、低圧タービン72と、を接続して構成されている。排気マニホールド21、高圧タービン62及び低圧タービン72は、エンジン本体30から外部に向かって、排気マニホールド21、高圧タービン62、低圧タービン72の順に配置され、排気管によって接続されている。
排気マニホールド21は、エンジン本体30の各気筒31・31・・・からの複数の排気管を1つにまとめる多岐管である。高圧タービン62は、高圧過給機60の構成部品であって詳しくは後述する。低圧タービン72は、低圧過給機70の構成部品であって詳しくは後述する。
排気経路20の最上流側(高圧タービン62の上流)には、排気ガス温度センサー56が設けられている。排気ガス温度センサー56は、排気ガスの温度である排気ガス温度Teを検知するものである。排気ガス温度センサー56は、ECU50と接続されている。
エンジン本体30は、シリンダブロック(図示略)と、シリンダヘッド(図示略)と、燃料噴射装置35と、を備えている。シリンダブロックには、複数(6つ)の気筒31・31・・・が形成されている。燃料噴射装置35は、コモンレールに蓄圧された燃料をインジェクタによって各気筒に噴射する装置である。燃料噴射装置35は、ECU50と接続されている。
高圧過給機60は、エンジン100が吸入する空気の圧力を大気圧以上に高める装置であって、二段式過給機の上流側(排気経路20から見て)に設けられている。高圧過給機60は、高圧コンプレッサ61と、高圧タービン62と、を備えている。
高圧タービン62は、排気管から排出される排気ガスの内部エネルギーを利用して高速回転されるものである。高圧コンプレッサ61は、高圧タービン62によって駆動され、圧縮した空気を給気管からエンジン100に送り込むものである。
高圧過給機60には、過給機回転数Ntを検知する過給機回転数センサー55が設けられている。過給機回転数センサー55は、ECU50と接続されている。
低圧過給機70は、エンジン100が吸入する空気の圧力を大気圧以上に高める装置であって、二段式過給機の下流側(排気経路20から見て)に設けられている。低圧過給機70は、低圧コンプレッサ71と、低圧タービン72と、を備えている。
低圧タービン72は、排気管から排出される排気ガスの内部エネルギーを利用して高速回転されるものである。低圧コンプレッサ71は、低圧タービン72によって駆動され、圧縮した空気を給気管からエンジン100に送り込むものである。
バイパス経路40は、高圧タービン62の上流側と下流側とを接続している。バイパス経路40には、過給機回転数増減手段としてのバイパス弁22(ウエストゲートバルブ)が設けられている。バイパス弁22は、バイパス経路40を通過する排気の流量を制限するものである。
言い換えれば、バイパス弁22は、過給機回転数増減手段として、バイパス経路40を通過する排気の流量を制限することによって、高圧過給機60の過給機回転数Ntを増加又は減少させるものである。
ECU50は、エンジン100の運転を総合的に制御するものである。ECU50には、エンジン回転数センサー51と、負荷センサー52と、大気圧センサー53と、過給機回転数センサー55と、排気ガス温度センサー56と、燃料噴射装置35と、に接続されている。
エンジン回転数センサー51は、エンジン100のエンジン回転数Neを検知するものである。負荷センサー52は、エンジン100の負荷Ac(本実施形態では、アクセル開度)を検知するものである。大気圧センサー53は、エンジン100周囲の大気圧Pを検知するものである。
ECU50は、後述する過給機異常検知制御S100によって、高圧過給機60の異常を検知する機能を有している。また、ECU50には、後述する過給機回転数マップFnt、排気ガス温度マップFte及び燃料噴射量マップFqが予め記憶されている。
図2を用いて、過給機回転数マップFntについて説明する。
なお、図2では、過給機回転数マップFntについて、エンジン回転数Ne、負荷Ac、基準過給機回転数Ntmの3次元グラフによって表している。
過給機回転数マップFntは、エンジン回転数Neと負荷Acと基準過給機回転数Ntmとの相関を表したものである。過給機回転数マップFntは、予めECU50に記憶されているものとする。
過給機回転数マップFntは、エンジン回転数Ne及び負荷Acにおける適正な回転数としての基準過給機回転数Ntmを表している。すなわち、基準過給機回転数Ntmは、エンジン回転数Neと負荷Acと過給機回転数マップFntとによって算出される。
図3を用いて、排気ガス温度マップFteについて説明する。
なお、図3では、排気ガス温度マップFteについて、エンジン回転数Ne、負荷Ac、基準排気ガス温度Temの3次元グラフによって表している。
排気ガス温度マップFteは、エンジン回転数Neと負荷Acと基準排気ガス温度Temとの相関を表したものである。排気ガス温度マップFteは、予めECU50に記憶されているものとする。
排気ガス温度マップFteは、エンジン回転数Ne及び負荷Acにおける適正な排気ガス温度としての基準排気ガス温度Temを表している。すなわち、基準排気ガス温度Temは、エンジン回転数Neと負荷Acと排気ガス温度マップFteとによって算出される。
図4を用いて、過給機異常検知制御S100の流れについて説明する。
なお、図4では、過給機異常検知制御S100の流れをフローチャートによって表している。
過給機異常検知制御S100は、ECU50によって、過給機回転数Ntと基準過給機回転数Ntmとの大小関係と、排気ガス温度Teと基準排気ガス温度Temとの大小関係とに基づいて、高圧過給機60の異常を検知する制御である。
ステップS110において、ECU50は、過給機回転数センサー55によって過給機回転数Ntを取得する。
ステップS120において、ECU50は、エンジン回転数センサー51によってエンジン回転数Neを取得し、負荷センサー52によって負荷Acを取得し、エンジン回転数Neと負荷Acと過給機回転数マップFntとから基準過給機回転数Ntmを算出する。
ステップS130において、ECU50は、排気ガス温度センサー56によって排気ガス温度Teを取得する。
ステップS140において、ECU50は、エンジン回転数センサー51によってエンジン回転数Neを取得し、負荷センサー52によって負荷Acを取得し、エンジン回転数Neと負荷Acと排気ガス温度マップFteとから基準排気ガス温度Temを算出する。
ステップS150において、ECU50は、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmより小さくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Tem以上である場合、或いは、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmと等しくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temより大きいかどうか(第一条件)を確認する。
ECU50は、第一条件を満たす場合にはステップS210に移行する。一方、ECU50は、第一条件を満たさない場合にはステップS160に移行する。
ステップS160において、ECU50は、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmより大きくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Tem以下である場合、或いは、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmと等しくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temより小さいかどうか(第二条件)を確認する。
ECU50は、第二条件を満たす場合にはステップS180に移行する。一方、ECU50は、第二条件を満たさない場合にはステップS170に移行する。
ステップS170において、ECU50は、高圧過給機60の正常を検知する。
ステップS180において、ECU50は、大気圧センサー53によって大気圧Pを取得する。
ステップS190において、ECU50は、大気圧Pが所定大気圧Pt以上かどうかを確認する。ECU50は、大気圧Pが所定大気圧Pt以上の場合にはステップS210に移行する。一方、ECU50は、大気圧Pが所定大気圧Ptより低い場合にはステップS200に移行する。なお、所定大気圧Ptは、エンジン100が平地に位置する際の大気圧であって、予めECU50に記憶されている。
ステップS200において、ECU50は、エンジン100が高地に位置していると判定して、燃料噴射量マップFq(図示略)を補正する(高地補正)。なお、本実施形態では、燃料噴射量マップFqの補正について詳細な説明を省略する。
ステップS210において、ECU50は、高圧過給機60の異常を検知して、故障診断モードへ移行する。なお、本実施形態では、故障診断モードについて詳細な説明を省略する。
なお、過給機回転数Ntと基準過給機回転数Ntmとが等しい、排気ガス温度Teと基準排気ガス温度Temとが等しい、或いは、大気圧Pが所定大気圧Ptと等しいとは、例えば過給機回転数Ntと基準過給機回転数Ntmとの絶対値が所定範囲内であれば良いものとする。
図5を用いて、過給機異常検知制御S100の検知パターンについて説明する。
なお、図5では、過給機異常検知制御S100の検知パターンをテーブルによって表している。
過給機異常検知制御S100では、過給機回転数Ntと基準過給機回転数Ntmとの大小関係と、排気ガス温度Teと基準排気ガス温度Temとの大小関係とに基づいて、高圧過給機60の正常又は異常が検知される。
過給機異常検知制御S100では、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmより大きくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temより大きい場合、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmと等しくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temと等しい場合、或いは、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmより小さくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temより小さい場合には、高圧過給機60の正常が検知される。
過給機異常検知制御S100では、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmより小さくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Tem以上である場合、或いは、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmと等しくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temより大きい場合(第一条件が成立する場合)には、高圧過給機60の異常を検知して、故障診断モードへ移行する。
過給機異常検知制御S100では、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmより大きくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Tem以下である場合、或いは、過給機回転数Ntが基準過給機回転数Ntmと等しくかつ排気ガス温度Teが基準排気ガス温度Temより小さい場合(第二条件が成立する場合)には、大気圧Pが所定大気圧Ptより低いかどうかを確認する。
過給機異常検知制御S100では、大気圧Pが所定大気圧Ptと等しい場合には、高圧過給機60が異常であると判定して、故障診断モードへ移行する。一方、大気圧Pが所定大気圧Ptより小さい場合には、燃料噴射量マップFqの高地補正を行う。
エンジン100の効果について説明する。
エンジン100によれば、過給機回転数センサー55を用いて、過給機回転数Ntと基準過給機回転数Ntmとの大小関係と、排気ガス温度Teと基準排気ガス温度Temとの大小関係とに基づいて、高圧過給機60の異常を検知できる。
10 給気経路
11 給気マニホールド
12 インタークーラー
13 インタークーラー
14 エアクリーナー
20 排気経路
21 排気マニホールド
22 バイパス弁
30 エンジン本体
31 気筒
35 燃料噴射装置
40 バイパス経路
50 ECU(制御手段)
53 大気圧センサー(大気圧検知手段)
55 過給機回転数センサー(過給機回転数検知手段)
56 排気ガス温度センサー(排気ガス温度検知手段)
60 高圧過給機(過給機)
61 高圧コンプレッサ
62 高圧タービン
70 低圧過給機
71 低圧コンプレッサ
72 低圧タービン

Claims (3)

  1. 過給機と、
    前記過給機の回転数を検知する過給機回転数検知手段と、
    排気ガス温度を検知する排気ガス温度検知手段と、
    前記過給機の異常を検知する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、
    エンジン回転数と負荷と基準過給機回転数との相関である過給機回転数マップによって該基準過給機回転数を算出し、
    前記エンジン回転数と前記負荷と基準排気ガス温度との相関である排気ガス温度マップによって該基準排気ガス温度を算出し、
    前記過給機回転数検知手段によって検知される過給機回転数と前記基準過給機回転数との大小関係と、前記排気ガス温度検知手段によって検知される排気ガス温度と前記基準排気ガス温度との大小関係と、に基づいて前記過給機の異常を検知する、
    エンジン。
  2. 請求項1に記載のエンジンであって、
    前記制御手段は、
    前記過給機回転数が前記基準過給機回転数より大きくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度以下である場合、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数と等しくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度より小さい又は大きい場合、或いは、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数より小さくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度以上である場合には、前記過給機の異常を検知する、
    エンジン。
  3. 請求項1又は2に記載のエンジンであって、
    大気圧を検知する大気圧センサーを備え、
    前記制御手段は、
    前記エンジン回転数と前記負荷と燃料噴射量との相関である燃料噴射量マップを備え、
    前記過給機回転数が前記基準過給機回転数より大きくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度以下であってかつ前記大気圧が所定大気圧より低い場合、或いは、前記過給機回転数が前記基準過給機回転数と等しくかつ前記排気ガス温度が前記基準排気ガス温度より小さくかつ前記大気圧が前記所定大気圧より低い場合には、前記燃料噴射量マップを補正する、
    エンジン。
JP2014145125A 2014-07-15 2014-07-15 エンジン Active JP6232346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145125A JP6232346B2 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145125A JP6232346B2 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016020673A true JP2016020673A (ja) 2016-02-04
JP6232346B2 JP6232346B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=55265641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145125A Active JP6232346B2 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6232346B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114738132A (zh) * 2022-04-07 2022-07-12 上海船舶运输科学研究所有限公司 基于实船数据的增压器转速传感器故障诊断方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116826A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Daihatsu Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの異常燃焼検出方法
JPH0323320A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Mitsubishi Motors Corp ターボチャージャ付き内燃機関の自己診断装置
JP2007332793A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Yanmar Co Ltd 過給器を備えるエンジン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116826A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Daihatsu Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの異常燃焼検出方法
JPH0323320A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Mitsubishi Motors Corp ターボチャージャ付き内燃機関の自己診断装置
JP2007332793A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Yanmar Co Ltd 過給器を備えるエンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114738132A (zh) * 2022-04-07 2022-07-12 上海船舶运输科学研究所有限公司 基于实船数据的增压器转速传感器故障诊断方法及系统
CN114738132B (zh) * 2022-04-07 2023-06-20 上海船舶运输科学研究所有限公司 基于实船数据的增压器转速传感器故障诊断方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6232346B2 (ja) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798515B2 (ja) 排気処理装置付きの立形直列多気筒エンジン
JP6375874B2 (ja) 制御装置
US9020739B2 (en) Control device for internal combustion engine having an external exhaust gas recirculation system
CN107110037B (zh) 内燃发动机的低压废气再循环回路的故障检测系统
MX358048B (es) Dispositivo de admisión para motor de combustión interna con sobre - alimentador.
JP2013144961A (ja) Egrシステムの故障診断装置
JP2008240576A (ja) 過給システムの故障診断装置
JP6860313B2 (ja) エンジンの制御方法、及び、エンジン
JP6232346B2 (ja) エンジン
WO2012142358A3 (en) Internal combustion engine with improved fficiency
EP3880950B1 (en) Spark ignited engine load extension with low pressure exhaust gas recirculation and delta pressure valve
JP6375561B2 (ja) エンジン
JP2016194278A (ja) 診断装置
EP2589768A2 (en) Exhaust gas purifier for internal combustion engine
JP6232345B2 (ja) エンジン
KR101833349B1 (ko) 엔진
JP2016020674A (ja) エンジン
JP2016020670A (ja) エンジン
JP2009250191A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP6006078B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016223312A (ja) エンジン制御装置
JP6077485B2 (ja) エンジン
JP5684041B2 (ja) 過給機付き内燃機関
JP6340290B2 (ja) エンジン
JP2021050669A (ja) エンジンの燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350