JP2016018267A - 煙幕発生装置 - Google Patents

煙幕発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016018267A
JP2016018267A JP2014138907A JP2014138907A JP2016018267A JP 2016018267 A JP2016018267 A JP 2016018267A JP 2014138907 A JP2014138907 A JP 2014138907A JP 2014138907 A JP2014138907 A JP 2014138907A JP 2016018267 A JP2016018267 A JP 2016018267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke screen
generator
smoke
source
screen source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014138907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6334298B2 (ja
Inventor
信之 大路
Nobuyuki Oji
信之 大路
隆雄 黒田
Takao Kuroda
黒田  隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2014138907A priority Critical patent/JP6334298B2/ja
Publication of JP2016018267A publication Critical patent/JP2016018267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334298B2 publication Critical patent/JP6334298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】防犯装置に使用できる煙幕発生装置。
【解決手段】煙幕発生装置200は、熱電素子60を備えた煙幕発生器10と支持部材201に取り付けられたファン210を備えている。作動時、煙幕発生器10から排出された煙幕源により煙幕が生成され、熱電素子60の発電による電気でファン210が送風して、煙幕が速やかに拡散される。
【選択図】図3

Description

本発明は、防犯装置に使用できる煙幕発生装置に関する。
店舗や部屋などに不法侵入してきた侵入者に対して、逃走経路を視覚的に遮断して精神的に混乱を生じさせ、捕捉までの時間を確保する目的で、部屋の天井や壁などに発煙器を取り付ける場合がある。
特許文献1には防犯用煙幕装置の考案が記載されているが、高圧ガスが充填されたガスタンクを必須とするものであり、ガスとしては二酸化炭素が例示されている。
特許文献2には、点火装置と発煙剤などを備えた煙幕生成装置が記載されている。発煙剤としては、酸化亜鉛、過塩素酸アンモニウム、塩化ビニル、炭酸カルシウムからなる組成物を錠剤状に成形したものが記載されている(段落番号0020)。
塩化ビニルは塩化ビニル樹脂と考えられるが、塩化ビニル樹脂は燃焼により有害な塩素ガスを発生することが考えられるため、安全性の点で問題がある。
実用新案登録第2500591号公報 特許第3816867号公報
本発明は、瞬時に煙幕を発生させ、かつ発生させた煙幕を拡散させることができる、煙幕発生装置を提供することを課題とする。
本願発明は、課題の解決手段として、
煙幕発生器と支持体に取り付けられたファンを備えた煙幕発生装置であって、
前記煙幕発生器が、煙幕源排出口を有するハウジング内において点火器と煙幕源発生剤組成物を有しており、さらに前記ハウジングの外表面に熱電素子が配置されているものであり、
前記ファンが、前記熱電素子と電気的に接続されており、前記熱電素子により発電され電気により作動されるものである、煙幕発生装置を提供する。
本発明の煙幕発生装置(第1の煙幕発生装置)は、屋内に取り付けて防犯装置として使用することができる。防犯装置として使用するときは、例えば、屋内への不法侵入者を検知できるセンサー、制御装置および電源などと組み合わせて使用することができるほか、遠隔操作システムなどと組み合わせて使用することもできる。
本発明の煙幕発生装置(第1の煙幕発生装置)は、煙幕発生器とファンを備えており、煙幕発生器のハウジング表面に熱電素子が配置されていることが特徴である。
熱電素子(または熱電変換素子)は、表面と裏面(上面と下面)の温度差を利用して発電するものであり、本発明の場合には、ハウジング表面に接触している面が高温となり、反対面が相対的に低温となるため、この温度差を利用して発電することになる。
このような熱電素子は、特許第4908426号公報、特開2006−73632号公報、特開2014−103246号公報、特開2014−112587号公報、特開2013−197265号公報、特開2014−49587号公報、特開2014−82403号公報、特開2014−86454号公報などに記載されている。
点火器は、公知のエアバッグ装置用のガス発生器で使用しているものと同じ電気式点火器を使用することができ、使用時には外部電源と接続される。
また、必要に応じて、点火器と共に、公知のエアバッグ装置用のガス発生器で点火器と併用している伝火薬を使用することもできる。
ファンを取り付けるための支持体は、ファンを取り付けることができ、好ましくは煙幕発生器を包囲した状態で配置できるものであればよく、開口部のある箱体、枠体などを使用することができる。
支持体は、煙幕発生器と別部材であってもよいし、煙幕発生器と一体になったものでもよい。
本発明の煙幕発生装置(第1の煙幕発生装置)は、煙幕発生器の点火器の作動により煙幕源発生剤組成物が着火燃焼されると、ハウジング内には煙幕源が発生すると共に、燃焼熱で高温状態になるため、ハウジング自体も高温になる。
煙幕源はガス状であり、煙幕源排出口から室内に排出されて冷却されることで煙幕を生じる。
これと並行して、ハウジングの外表面に配置された熱電素子により発電された電気によって、ファンが作動して送風が開始されるため、煙幕は速やかに室内に拡散されることになる。
なお、熱電素子により発電される電力量は小さいが、ファン自体も小型であり、ファンの送風運転時間も煙幕の拡散時間を考慮しても数分程度であるため、実用上の問題はない。
本願発明は、課題の他の解決手段として、
煙幕発生器と支持体に取り付けられたファンを備えた煙幕発生装置であって、
前記煙幕発生器が、
煙幕源排出口を有するハウジング内において、互いに分離され、内部に煙幕源発生剤組成物が充填された第1煙幕源発生室と第2煙幕源発生室を有しており、
前記第1煙幕源発生室が、第1点火器と第1煙幕源発生剤組成物を有しており、
前記第2煙幕源発生室が、第2点火器と第2煙幕源発生剤組成物を有しており、
さらに前記ハウジングの外表面に熱電素子が配置されているものであり、
前記ファンが、前記熱電素子と電気的に接続されており、前記熱電素子により発電され電気により作動されるものである、煙幕発生装置を提供する。
本発明の煙幕発生器(第2の煙幕発生装置)は、第1点火器と第1煙幕源発生剤組成物を有する第1煙幕源発生室と、第2点火器と第2煙幕源発生剤組成物を有する第2煙幕源発生室を備えている。
第1点火器と第2点火器は、それぞれが独立して作動することができるものであり、公知のエアバッグ装置用のガス発生器で使用しているものと同じ電気式点火器を使用することができる。
また、必要に応じて、第1点火器と第2点火器と共に、公知のエアバッグ装置用のガス発生器で点火器と併用している伝火薬を使用することもできる。
ファンを取り付けるための支持体は、ファンを取り付けることができ、好ましくは煙幕発生器を包囲した状態で配置できるものであればよく、開口部のある箱体、枠体などを使用することができる。
支持体は、煙幕発生器と別部材であってもよいし、煙幕発生器と一体になったものでもよい。
本発明の煙幕発生装置は(第2の煙幕発生装置)、煙幕発生器の点火器の作動により第1煙幕源発生剤組成物と第2煙幕源発生剤組成物が着火燃焼されると、ハウジング内には煙幕源が発生すると共に、燃焼熱で高温状態になるため、ハウジング自体も高温になる。
煙幕源はガス状であり、煙幕源排出口から室内に排出されて冷却されることで煙幕を生じる。
これと並行して、ハウジングの外表面に配置された熱電素子により発電された電気によって、ファンが作動して送風が開始されるため、煙幕は速やかに室内に拡散されることになる。
なお、熱電素子により発電される電力量は小さいが、ファン自体も小型であり、ファンの送風運転時間も煙幕の拡散時間を考慮しても数分程度であるため、実用上の問題はない。
本発明の煙幕発生装置(第2の煙幕発生装置)を作動させるときは、先に第1点火器を作動させ、遅れて第2点火器を作動させる方法(第1の作動方法)と、第1点火器と第2点火器を同時に作動させる方法(第2の作動方法)がある。
第1の作動方法の場合、第1点火器が作動して第1煙幕源発生剤組成物を着火燃焼させることで、第1煙幕源発生室内に第1煙幕源を発生させる。
第1煙幕源は、煙幕源排出口から室内に排出する。第1煙幕源はガス状であり、煙幕源排出口から室内に排出されて冷却されることで煙幕を生じる。
第2点火器が作動して第2煙幕源発生剤組成物を着火燃焼させることで、第2煙幕源発生室内に第2煙幕源を発生させる。
第2煙幕源は、煙幕源排出口から室内に排出する。第2煙幕源はガス状であり、煙幕源排出口から室内に排出されて冷却されることで煙幕を生じる。
このようにして時間差をおいて二段階で二つの点火器を作動させた場合には、煙幕源の排出時間が長くなるが(即ち、煙幕源の排出量も多くなるが)、ハウジングが高温状態である時間も長くなり、発電量も増加する。このため、ファンの送風運転時間もより長くすることができるようになり、十分に煙幕を拡散させることができる。
第2の作動方法の場合、第1点火器が作動して第1煙幕源発生剤組成物を着火燃焼させて第1煙幕源発生室内に第1煙幕源を発生させ、この動作と並行して、第2点火器が作動して第2煙幕源発生剤組成物を着火燃焼させて第2煙幕源発生室内に第2煙幕源を発生させる。
ガス状の第1煙幕源は、煙幕源排出口から室内に排出され、冷却されることで煙幕を生じ、ガス状の第2煙幕源は、煙幕源排出口から室内に排出され、冷却されることで煙幕を生じる。
このように二つの点火器を同時に動作させた場合には、一度に発生する煙幕源(煙幕)量が増加することになるが、ハウジングがより高温状態になり、発電量も増加する。このため、ファンの運転時間もより長くすることができるようになり、十分に煙幕を拡散させることができる。
なお、第1の作動方法を実施した場合には、第1煙幕源発生室内において、第1点火器が作動して第1煙幕源発生剤組成物を着火燃焼させることで高温の第1煙幕源が発生するが、このときの熱により第2煙幕源発生室内の第2煙幕源発生剤組成物が自然着火した場合には、望ましい時間差をおいて第2煙幕源を発生させることが難しくなる。
このような望ましくない動作を回避するため、第1煙幕源発生室と第2煙幕源発生室は互いに分離されている。
分離方法は特に制限されるものではなく、例えば、ハウジング内に配置したカップ部材や筒部材により2室に分離することができる。
また前記の望ましくない動作がより起こり難くなるようにするため、カップ部材または筒部材の内側および外側の一方または両方の一部または全部を断熱材で覆うこともできる。
自動車に搭載するエアバッグ装置用のガス発生器(2つの点火器を備えたガス発生器)の場合には、2つの点火器の作動時間差は10〜100ミリ秒程度である。
しかし、本発明の煙幕発生器(第2の煙幕発生装置)では、第1の作動方法を実施するときには、不法侵入者に対する威嚇効果を高め、犯罪防止効果を高めるため、2つの点火器の作動時間差は1〜10秒の範囲に調整する。
本発明の煙幕発生装置は、煙幕を発生させると共に拡散することができるため、防犯装置として適している。
本発明の煙幕発生装置で使用する煙幕発生器の軸方向断面図。 本発明の煙幕発生装置で使用する別実施形態の煙幕発生器の軸方向断面図。 本発明の煙幕発生装置の一部断面図を含む側面図。
<図1の本発明の煙幕発生装置で使用する煙幕発生器>
本発明で使用する煙幕発生器は、公知のエアバッグ装置用のガス発生器(例えば、特開2010−892号公報の図1参照)をそのまま、または一部改変して使用することができるほか、特開平10−324588号公報の図5に示されているような点火器が1つのガス発生器をそのまま、または一部改変して使用することができる。
また図1に示す形状のハウジングを使用したもののほか、シリンダー形状のハウジングを使用したものでもよい。
図1により本発明の煙幕発生装置(第2の煙幕発生装置)で使用する煙幕発生器10の実施形態を説明する。
煙幕発生器10は、第1シェル12内に第2シェル13が嵌め込まれた状態で接触部において溶接一体化されたアルミニウム製のハウジング11を有している。
第1シェル12は、天板部14と第1周壁部15を有しており、第1周壁部15は煙幕源排出口16を有している。煙幕源排出口16は、防湿のため、内側からシールテープで閉塞されている。
第2シェル13は、底板部17と第2周壁部18を有している。
ハウジングの周壁部は、第1周壁部15と第2周壁部18から形成されており、第1周壁部15側はフランジ部11aを有している。
第1シェル12の天板部14には、熱電素子60が天板部14の外表面に貼り付けられた状態で配置されている。
熱電素子60は薄い板片形状(例えば正方形)のものであり、天板部14の表面と熱電素子60の間には、必要に応じて断熱材を介在させることで、熱電素子60が動作するための最適温度になるようにすることもできる。
なお、熱電素子60の形状に応じて、第1シェル12の天板部14以外の部分に配置することもできる。
ハウジング11内には、第1煙幕源発生室20と第2煙幕源発生室30が配置されている。
第1煙幕源発生室20と第2煙幕源発生室30は、第2煙幕源発生室30を形成する第2カップ部材31により分離されている。
第2カップ部材31は、開口部側が底板部17に位置し、閉塞面32側が天板部14側に位置するようにして、開口部側が底板部17に溶接固定されている。
第1煙幕源発生室20は、ハウジング11内であり、第2カップ部材31の外側空間である。
第1煙幕源発生室20内には、第1カップ部材21が配置され、内部には第1点火器22と伝火薬(図示せず)が収容されている。
第1カップ部材21は、開口部側が底板部17に位置し、閉塞面21a側が天板部14側に位置するようにして、開口部側が底板部17に溶接固定されている。
第1カップ部材21の周壁21bには、伝火孔23が形成されている。
第1カップ部材21の外側には、第1煙幕源発生剤組成物25が充填されている。
第2カップ部材31内は、第2煙幕源発生室30となっており、第2点火器33と第2煙幕源発生剤組成物34が収容されている。
第2カップ部材31の周壁には、第2煙幕源発生剤組成物34から発生する第2煙幕源の排出口35が形成されている。
第2煙幕源の排出口35は、伝火孔23とは半径方向に正対しない位置に形成されている。排出口35は、外側からシールテープ(図示せず)でシールされているため、第1煙幕源発生室20内で発生した高温の第1煙幕源によって、第2煙幕源発生室30内の第2煙幕源発生剤組成物34が着火燃焼することはない。
第2カップ部材31は、内側または外側が断熱材で覆われていてもよい。第2カップ部材31の内側または外側を断熱材で覆うときは、第1カップ部材21の伝火孔23に対して半径方向に正対する部分を覆うことが望ましい。
ハウジング11内には、筒状フィルタ50が配置されている。筒状フィルタ50は、第1周壁部15と第2周壁部18との間に間隔をおいて配置されている。
筒状フィルタ50は、公知のエアバッグ装置のガス発生器で使用されているフィルタと同じものを使用することができるが、前記フィルタよりも嵩密度が小さいものでもよい。
第1カップ部材21、第2カップ部材31および筒状フィルタ50の間には、リテーナ40が配置されている。
第1煙幕源発生剤組成物25と第2煙幕源発生剤組成物34は、燃料と酸化剤を含むもので、燃焼によりアルカリ金属の塩化物、酸化物または炭酸塩を生じさせるものである。
燃料は、ニトロセルロース、ニトログアニジン、硝酸グアニジン、ジシアンジアミド、メラミン、メラミンシアヌレート、5-アミノテトラゾール、5,5'-ビステトラゾール2アンモニウム塩から選ばれるものが好ましい。
酸化剤は、塩素酸カリウム、塩素酸ナトリウム、過塩素酸ストロンチウム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸カリウム、過塩素酸ナトリウム、硝酸ストロンチウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウムから選ばれるものが好ましい。
酸化剤は、燃料と酸化剤を瞬時に燃焼させて大量のガス(窒素ガスや二酸化炭素を含むガス)を発生させる共に、酸化剤自体が変化することで煙幕源を生じさせるものである。
例えば、塩素酸カリウムや過塩素酸カリウムは塩化カリウムの粉末となって煙幕源となり、硝酸カリウムは、酸化カリウム、炭酸カリウム(ガス中の二酸化炭素と反応する)などの粉末となって煙幕源となる。
さらに燃料と酸化剤に加えて、バインダーを含むこともできる。バインダーは、第1煙幕源発生剤組成物25と第2煙幕源発生剤組成物34を所望形状に成形するときに使用する成分であり、グアガム、カルボキシルメチルセルロースナトリウム(CMCNa)、エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、デンプン、デキストリンから選ばれるものが好ましい。
第1煙幕源発生剤組成物25と第2煙幕源発生剤組成物34中の各成分の含有割合は、次のとおりである。
燃料は50〜70質量%が好ましく、45〜65質量%がより好ましく、
酸化剤は30〜50質量%が好ましく、35〜55質量%がより好ましい。
バインダーは、燃料と酸化剤の合計100質量部に対して、5〜50質量部が好ましく、5〜30質量部がより好ましい。
第1煙幕源発生剤組成物25と第2煙幕源発生剤組成物34は、さらに発煙剤を含んでいてもよい。
発煙剤としては、第1成分のパラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレングリコールと、第2成分の金属炭酸塩(水和物)、金属水素化物、金属水酸化物から選ばれるものが好ましい。
発煙剤は、第1成分から選ばれるものでもよいし、第2成分から選ばれるものでもよいし、第1成分と第2成分から選ばれるものを組み合わせてもよい。
第1成分は、作動時における熱により気化(状態変化)してガス(煙幕源)となり、前記ガスが冷却されて液滴や、さらに冷却されて粉末となって煙幕となる。気化によって拡散する空間に煙幕を均一濃度に分散させることができるほか、広範囲にわたって拡散させることができる。
第2成分は、作動時における熱により反応(熱分解)して、酸化物(酸化物粉末)と水(水蒸気)(煙幕源)に変化した後、酸化物粉末は飛散することでそのまま煙幕となり、水蒸気は冷却されて液滴となって煙幕となる。そのため煙幕成分が酸化物粉末だけでなく、水蒸気からも供給され、濃度の濃い煙幕を発生させることができる。
発煙剤として第1成分と第2成分から選ばれるものを組み合わせると、異なる煙幕源を発生させることができるため、煙幕の濃度や噴出量を高めることができるので好ましい。
第1成分と第2成分は、それぞれ単独であっても十分な煙幕源を発生させることができるため、第1成分と第2成分を組み合わせて使用する場合でも、それらの割合は特に制限されるものではない。
第1煙幕源発生剤組成物25と第2煙幕源発生剤組成物34が発煙剤を含有するときは、発煙剤の含有割合は30〜70質量%がより好ましい。
なお、発煙剤は、煙幕発生器10内に収容することもできるし、煙幕発生器10の外部であって、煙幕源排出口16に近接する位置に配置するようにしてもよい。例えば、発煙剤を開口部のある容器に収容した状態で、煙幕発生装置で使用する支持体に取り付けることで、煙幕発生器10の煙幕源排出口16から排出された高温の煙幕源と共に室内に排出されるようにすることもできる。
第2煙幕源発生室30内には、第2点火器33が作動しないような場合に備えて、望ましくは第1点火器22が作動してから10秒を超えた時間が経過したとき、第1煙幕源発生剤組成物25の燃焼によるハウジング11内の温度上昇を受けて自然着火できる自然着火材料を配置することができる。
自然着火材料としては、ニトロセルロース系のシングルベース火薬を使用することができる。
<図2の本発明の煙幕発生装置で使用する煙幕発生器>
本発明で使用する煙幕発生器は、公知のエアバッグ装置用のガス発生器(例えば、特開2002−274314号公報の図1参照)をそのまま、または一部改変して使用することができるほか、特開平10−324588号公報の図5に示されているような点火器が1つのガス発生器をそのまま、または一部改変して使用することができる。
また図2に示す形状のハウジングを使用したもののほか、シリンダー形状のハウジングを使用したものでもよい。
図2により本発明の煙幕発生装置(第2の煙幕発生装置)で使用する煙幕発生器の別実施形態を説明する。
煙幕発生器100は、第1シェル112と第2シェル113が互いのフランジ部の接触部において溶接一体化されたアルミニウム製のハウジング111を有している。
第1シェル11は、天板部114と第1周壁部115を有している。
第1周壁部115は、第1煙幕源発生室120で発生した第1煙幕源を排出するための煙幕源排出口116を有している。煙幕源排出口116は、防湿のため、内側からシールテープで閉塞されている。
第2シェル113は、底板部117と第2周壁部118を有している。
ハウジングの周壁部は、第1周壁部115と第2周壁部118から形成されており、第1周壁部115側はフランジ部111aを有している。
第1シェル112の天板部114には、熱電素子60が天板部114の外表面に貼り付けられた状態で配置されている。
熱電素子60は薄い板片形状(例えば、正方形)のものであり、天板部114の表面と熱電素子60の間には、必要に応じて断熱材を介在させることで、熱電素子60が動作するための最適温度になるようにすることもできる。
なお、熱電素子60の形状に応じて、第1シェル112の天板部114以外の部分に配置することもできる。
ハウジング111内には、第1煙幕源発生室120と第2煙幕源発生室130が配置されている。
第1煙幕源発生室120と第2煙幕源発生室130は、第2煙幕源発生室130を形成する筒部材131により分離されている。
筒部材131は、第1開口部が天板部114に溶接固定され、第2開口部が底板部117に溶接固定されている。筒部材131は、内側または外側の一部が断熱材で覆われていてもよい。
筒部材131内は、半径方向に配置された板状の第1隔壁145と、軸方向に配置された筒状の第2隔壁146により軸方向及び半径方向に2つの空間に仕切られている。
筒部材131の外側空間が第1煙幕源発生室120となり、筒部材131の内側空間の天板部114側の空間が第2煙幕源発生室130となっている。
筒部材131の第1煙幕源発生室120に面した周壁には、作動時において第2煙幕源発生室130と第1煙幕源発生室120を連通するための連通口(第2煙幕源の排出口)132が形成されている。連通孔132は、外側からシールテープで閉塞されている。
筒部材131の底板部117側の板状の第1隔壁145と筒状の第2隔壁146により仕切られた空間内に第1点火器122と第1伝火薬126が収容されている。
第1点火器122と第1伝火薬126が収容された空間と第1煙幕源発生室120は、第1伝火孔123で連通されている。
筒部材131の底板部117側の筒状の第2隔壁146により仕切られた空間内に第2点火器133が収容されており、第2煙幕源発生室130内に配置された貫通孔を有する伝火薬カップ137内に伝火薬136が収容されている。
第1煙幕源発生室120内には第1煙幕源発生剤組成物125が充填され、第2煙幕源発生室130内には第2煙幕源発生剤組成物134が充填されている。
第1煙幕源発生室120の外側には、筒状フィルタ150が配置されている。筒状フィルタ150は、煙幕源排出口116を有している第1周壁部115と第2周壁部118との間に間隔をおいて配置されている。
筒状フィルタ150は、第1リテーナ140と第2リテーナ141で支持されている。
第3リテーナ142は、第1煙幕源発生剤組成物125の充填量に応じて第1煙幕源発生室120の容積を調整するためのものである。
筒状フィルタ150は、公知のエアバッグ装置のガス発生器で使用されているフィルタと同じものを使用することができるが、前記フィルタよりも嵩密度が小さいものでもよい。
<図3の煙幕発生装置>
図3の煙幕発生装置200は、図1に示す煙幕発生器10を使用したものであるが、煙幕発生器10に代えて図2に示す煙幕発生器100を使用することもできる。なお、図3は支持体201のみが断面図で示されている。
煙幕発生装置200は、室内の天井250に取り付けられているが、設置状況に応じて壁、天井と壁の境界部などに取り付けることができる。
図3の煙幕発生装置200では、支持体201として、煙幕源を排出するための複数の開口部202とフランジ部203を有しているカップ容器を使用している。
支持体201は、フランジ部203が煙幕発生器10のフランジ部11aに当接された状態で、天井250に固定されている。
煙幕発生器10は、第1シェル12側が天井250から突き出され、第2シェル13側は天井250内部に埋設されている。
ファン210は、支持体201の底面に取り付けられており、煙幕発生器10に貼り付けられた熱電素子60とリードワイヤ62を介して電気的に接続されている。
なお、本発明の熱電素子60を用いれば、警報装置、照明装置などの防犯に有用な他の関連装置を作動できるようにすることができ、従って本発明の煙幕発生装置200は、ファン210を作動させても余剰電力があるときは、警報装置、照明装置などの防犯に有用な他の関連装置も作動できるようにすることもできる。
次に、煙幕発生装置200を防犯装置として使用する場合について説明する。
防犯装置は、センサーが屋内への不法侵入者を検知したとき、煙幕発生器10に指令を送ることで、第1点火器22と第2点火器33を作動できるような作動システムを備えているものである。
また煙幕発生器10の第1点火器22と第2点火器33は、外部電源(バッテリーなども含む)と接続する。
第1カップ21内の第1点火器22が作動すると伝火薬が着火燃焼して、伝火孔23から火炎などが第1煙幕源発生室20内に放出され、第1煙幕源発生剤組成物25が着火燃焼する。
このとき、第1煙幕源発生室20内の温度が上昇することから、ハウジング11の温度も上昇するため、第1シェル12の天板部14に貼り付けられた熱電素子60により発電が開始される。
第1煙幕源発生剤組成物25の着火燃焼により高温状態の第1煙幕源(ガス)が発生し、フィルタ50を通過した後、煙幕源排出口16から屋内に排出される。
屋内に排出された高温状態の第1煙幕源(ガス)は冷却されて煙幕を生成し、前記煙幕が室内に漂うことで不法侵入者の視界が遮られる。
このとき、熱電素子60とリードワイヤ62で接続されているファン210が作動して送風するため、前記煙幕は速やかに室内に拡散される。
第1点火器21の作動から1〜10秒の時間差をおいて第2点火器33を作動させ、第2煙幕源発生室30にて第2煙幕源発生剤組成物34を着火燃焼させる。
第2煙幕源発生剤組成物34の着火燃焼により高温状態の第2煙幕源(ガス)が発生すると、前記第2煙幕源(ガス)は第1煙幕源発生室20内に流入する。
このとき、第2煙幕源発生室30と第1煙幕源発生室20の温度も上昇することから、引き続きハウジング11も高い温度で維持されるため、第1シェル12の天板部14に貼り付けられた熱電素子60により発電が継続される。
その後、第1煙幕源発生室20内に流入した煙幕源はフィルタ50を通過し、煙幕源排出口16から屋内に排出される。
このとき、ファン210は送風状態を維持しているため、屋内に排出された高温状態の第2煙幕源(ガス)は拡散されながら冷却されて煙幕を生成し、前記煙幕が室内に漂うことで不法侵入者の視界が遮られる。
本発明の煙幕発生装置は、煙幕発生器とファンを組み合わせていることから、煙幕の拡散速度を高め、拡散範囲を広くすることができるため、防犯装置として使用したときは防犯効果を高めることができる。
また、ファンの作動電力として煙幕発生器が備えている熱電素子が発電する電気を使用しているため、煙幕発生器を作動させることができれば、連動してファンも作動できることから、煙幕発生器が作動してもファンが作動しないという事態が防止できる。
10 煙幕発生器
11 ハウジング
16 煙幕源排出口
20 第1煙幕源発生室
22 第1点火器
25 第1煙幕源発生剤組成物
30 第2煙幕源発生室
23 第2点火器
34 第2煙幕源発生剤組成物
50 フィルタ
60 熱電素子
200 煙幕発生装置
201 支持体
210 ファン

Claims (6)

  1. 煙幕発生器と支持体に取り付けられたファンを備えた煙幕発生装置であって、
    前記煙幕発生器が、煙幕源排出口を有するハウジング内において点火器と煙幕源発生剤組成物を有しており、さらに前記ハウジングの外表面に熱電素子が配置されているものであり、
    前記ファンが、前記熱電素子と電気的に接続されており、前記熱電素子により発電され電気により作動されるものである、煙幕発生装置。
  2. 煙幕発生器と支持体に取り付けられたファンを備えた煙幕発生装置であって、
    前記煙幕発生器が、
    煙幕源排出口を有するハウジング内において、互いに分離され、内部に煙幕源発生剤組成物が充填された第1煙幕源発生室と第2煙幕源発生室を有しており、
    前記第1煙幕源発生室が、第1点火器と第1煙幕源発生剤組成物を有しており、
    前記第2煙幕源発生室が、第2点火器と第2煙幕源発生剤組成物を有しており、
    さらに前記ハウジングの外表面に熱電素子が配置されているものであり、
    前記ファンが、前記熱電素子と電気的に接続されており、前記熱電素子により発電され電気により作動されるものである、煙幕発生装置。
  3. 前記ハウジングの外表面と前記熱電素子の間に温度調節用の断熱材が介在されている、請求項1または2記載の煙幕発生装置。
  4. 前記ハウジングおよび前記ファンがアルミニウムからなるものである、請求項1〜3のいずれか1項記載の煙幕発生装置。
  5. 前記煙幕源発生剤組成物が燃料と酸化剤を含むものであり、燃焼によりアルカリ金属の塩化物、酸化物または炭酸塩を生じさせるものである、請求項1〜4のいずれか1項記載の煙幕発生装置。
  6. 前記煙幕源発生剤組成物がさらに発煙剤を含んでいる、請求項5記載の煙幕発生装置。
JP2014138907A 2014-07-04 2014-07-04 煙幕発生装置 Active JP6334298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014138907A JP6334298B2 (ja) 2014-07-04 2014-07-04 煙幕発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014138907A JP6334298B2 (ja) 2014-07-04 2014-07-04 煙幕発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016018267A true JP2016018267A (ja) 2016-02-01
JP6334298B2 JP6334298B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55233479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014138907A Active JP6334298B2 (ja) 2014-07-04 2014-07-04 煙幕発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6334298B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU167790U1 (ru) * 2016-02-26 2017-01-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Устройство дымовой завесы
JP2017206425A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社ダイセル 発煙剤組成物及び発煙器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7468101B2 (ja) 2020-04-14 2024-04-16 三菱電機株式会社 コントロールユニット

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576205A (en) * 1980-05-13 1982-01-13 Yotsuru As Stove for burning solid fuel
JPS5988390A (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 昭和火工株式会社 白色発煙剤の組成物
JPS6138443U (ja) * 1984-08-15 1986-03-11 大阪瓦斯株式会社 温風暖房機
JPH02501138A (ja) * 1987-08-26 1990-04-19 ニコ‐ピロテヒニク ハンス‐ユルゲン ディーデリッヒス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 煙幕形成用火工混合物
JPH06162359A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Secom Co Ltd 盗難防止装置
JPH072047A (ja) * 1991-01-22 1995-01-06 Trw Vehicle Safety Syst Inc インフレータ装置
JP2002096705A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
JP2008021678A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Plantec Inc 熱電変換システム及びその施工方法
CN103245258A (zh) * 2013-05-10 2013-08-14 武汉华中天经光电系统有限公司 一种烟幕环境模拟装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576205A (en) * 1980-05-13 1982-01-13 Yotsuru As Stove for burning solid fuel
JPS5988390A (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 昭和火工株式会社 白色発煙剤の組成物
JPS6138443U (ja) * 1984-08-15 1986-03-11 大阪瓦斯株式会社 温風暖房機
JPH02501138A (ja) * 1987-08-26 1990-04-19 ニコ‐ピロテヒニク ハンス‐ユルゲン ディーデリッヒス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 煙幕形成用火工混合物
JPH072047A (ja) * 1991-01-22 1995-01-06 Trw Vehicle Safety Syst Inc インフレータ装置
JPH06162359A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Secom Co Ltd 盗難防止装置
JP2002096705A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
JP2008021678A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Plantec Inc 熱電変換システム及びその施工方法
CN103245258A (zh) * 2013-05-10 2013-08-14 武汉华中天经光电系统有限公司 一种烟幕环境模拟装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU167790U1 (ru) * 2016-02-26 2017-01-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Устройство дымовой завесы
JP2017206425A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社ダイセル 発煙剤組成物及び発煙器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6334298B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223063B2 (ja) 発煙器
JP6586524B2 (ja) エアロゾル消火デバイスを用いた電気化学装置
JP6009997B2 (ja) 人員拘束装置用ガス発生器
CN101970265A (zh) 用于对车辆乘员约束系统的气囊充气的气体发生器和对气囊充气的方法
JP6334298B2 (ja) 煙幕発生装置
MXPA05001416A (es) Inflador de bolsa de aire pirotecnico de doble etapa.
US6099806A (en) Chemical gas generator
TWI711475B (zh) 氣化噴霧劑滅火裝置
JP4494023B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP6984879B2 (ja) 着火装置、及びその着火装置を含むエアロゾル消火装置
KR20070039945A (ko) 에어백용 가스 발생기
JP6404603B2 (ja) 煙幕発生器およびその使用方法
JP6473318B2 (ja) 煙幕源発生剤組成物と煙幕発生器
US20060088456A1 (en) Gas generator for air bag
JP2017206425A (ja) 発煙剤組成物及び発煙器
JP6563773B2 (ja) 煙幕発生器
CN210512865U (zh) 一种彩色烟幕弹
JP2004189020A (ja) エアバッグ用ガス発生器
CN113941111A (zh) 灭火装置及消防系统
CN207466596U (zh) 一种轻量化引燃式气体发生器
JP4113424B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2004237971A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2002029362A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3599937B2 (ja) エアバッグ装置用ガス発生装置
JP5161833B2 (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6334298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151