JP2016017961A - 投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置 - Google Patents

投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016017961A
JP2016017961A JP2015130987A JP2015130987A JP2016017961A JP 2016017961 A JP2016017961 A JP 2016017961A JP 2015130987 A JP2015130987 A JP 2015130987A JP 2015130987 A JP2015130987 A JP 2015130987A JP 2016017961 A JP2016017961 A JP 2016017961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
projection light
image
inspection object
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015130987A
Other languages
English (en)
Inventor
リァオ デ−リン
De Lin Liao
リァオ デ−リン
リン ウェ−ジエ
We Jie Lin
リン ウェ−ジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotes Shenzhen Co ltd
Original Assignee
Lotes Shenzhen Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotes Shenzhen Co ltd filed Critical Lotes Shenzhen Co ltd
Publication of JP2016017961A publication Critical patent/JP2016017961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/141Control of illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/25Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/50Extraction of image or video features by performing operations within image blocks; by using histograms, e.g. histogram of oriented gradients [HoG]; by summing image-intensity values; Projection analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/06Recognition of objects for industrial automation

Abstract

【課題】投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置を提供する。【解決手段】照射光を被検査物に照射する投影光源1と、被検査物4を撮影して画像を生成するために用いられるカメラ2と、画像分析処理モジュール3と照射光の色或いは輝度を調整するための光補償モジュール32とを備える制御モジュール3と、画像の画素のグレースケール値について制御モジュールが閾値を予め設定し、画像分析処理モジュールは前記画像の画素のグレースケール値と閾値を比較することと、被検査物画像の画素のグレースケール値が、閾値外である局部ゾーンに対して、光補償モジュールが投影光源の局部光源を制御して被検査物の対応する局部ゾーンに照射し、投影光源が第2照射光を発させて改めて被検査物に照射することと、カメラで撮影した被検査物の画像内の各画素が設定した閾値に適合することで、鮮明な画像を撮影するまで、被検査物を撮影することと、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置に関し、特に、視覚検査処理システムに用いる撮像方法及びその撮像装置に関する。
視覚検査処理システムは、主に視覚検査処理ソフトウェアと撮画素子とを含み、その主な機能は撮画素子によって被検査物を撮影して画像を得て、視覚検査処理ソフトウェアを通じて撮影した画像内色寸法、引っかき傷、文字等の各種情報を取り出し、取得された各種情報に基づき、被検査物に対し検査、測定、識別等の各種行為を行う事である。この過程において、視覚検査処理ソフトウェアが画像内色各種情報を正確に取得することは、特に重要なことである。そこで、画像内色各種情報を正確に取得するため、撮画素子で鮮明な被検査物の画像を撮影できることが必要とされる。
撮画素子で被検査物を撮影する過程において、よく外光の輝度が足りない場合、光源を増設して撮影時の光の輝度を上げる必要がある。同時に、被検査物も往々にして単色ではなく、もしも光源が単色光、例えば赤色光のみを発することができる場合、前記被検査物が赤色ゾーンと青色ゾーンとを備え、前記撮画素子で撮影した画像内の前記青色ゾーンに対応する部分は不鮮明になってしまうので、この場合異なる色の光を被検査物の異なる色ゾーンに照射する必要があり、これは1個の光源の異なるゾーンが異なる色の照射光を発すことができる必要がある。このほかに、撮画素子の大半は、1回の撮影で鮮明な被検査物画像を得ることができることを保証できず、撮影者は何度も光源の照射光の色或いは輝度を調整して被検査物を撮影しなければならず、この過程は撮影者の多くの時間を無駄する。撮影した画像が鮮明であるか否かに関しては、撮影者の目視で撮影した後の画像を検査し、撮影者は画像が鮮明であると認めた場合、撮影した画像を出力する。一方、撮影者が画像を不鮮明だと認めた場合、撮影した画像が鮮明だと認められるまで、光源の照射光の色或いは輝度を調整して画像を撮り直す。この過程は主に撮影者本人の技術経験に頼るものであり、撮影した画像の鮮明の有無も極めて大きな不確実性が存在している。
よって、上記問題点を克服するため、より一層良好な撮像方法及びその撮像装置を設計する必要があった。
そこで、本発明は、背景技術において直面する問題点に鑑み、鮮明な画像を撮影できる撮像方法及びその撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は次の技術的手段を用い、つまり投影光源を有する撮像方法は、様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を被検査物に照射する投影光源と、前記被検査物を撮影して画像を生成するために用いられ、前記投影光源と座標マッピング関係を確立するカメラと、前記画像を分析するための画像分析処理モジュールと前記照射光の色或いは輝度を調整するための光補償モジュールとを備える制御モジュールと、を含む。
前記撮像方法は、
前記投影光源は第1照射光を発して前記被検査物に照射し、前記カメラが前記被検査物を撮影して前記画像を形成させるステップa)と、
前記画像を前記制御モジュールに伝送し、前記画像の画素のグレースケール値について前記制御モジュールが閾値を予め設定し、前記画像分析処理モジュールは前記画像の画素のグレースケール値と前記閾値を比較するステップb)と、
前記被検査物画像の画素のグレースケール値が、前記閾値外である局部ゾーンに対して、前記光補償モジュールが前記投影光源の局部光源を制御して前記被検査物の対応の局部ゾーンに照射し、前記投影光源が第2照射光を発させて改めて前記被検査物に照射するステップc)と、
前記カメラで撮影した前記被検査物の画像内の各画素が設定した前記閾値に適合するまで、前記カメラは、改めて前記被検査物を撮影するステップd)と、
を有する。
好ましくは、前記カメラで前記被検査物を撮影する前、予め前記投影光源と前記被検査物の間の座標マッピング関係を確立する。
好ましくは、前記カメラで撮影した前記画像について、画像検査モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在している場合、前記画像を前記制御モジュールに伝送する。
好ましくは、前記カメラで撮影した前記画像について、画像検査モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在していない場合、前記カメラ又は前記被検査物を移動してから再度撮影し、この過程を、前記被検査物が前記画像内に存在し、前記画像を前記制御モジュールに伝送するまで繰り返す。
好ましくは、前記投影光源と前記被検査物の間にプリズムを増設し、前記プリズムと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記プリズムを経由した後前記被検査物に照射する。
好ましくは、前記投影光源と前記被検査物の間にダイクロイックミラーを増設し、前記ダイクロイックミラーと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記ダイクロイックミラーを経由した後前記被検査物に照射する。
好ましくは、前記カメラと前記投影光源の照射方向とは、互いに直交する。
好ましくは、前記投影光源のレンズユニット前方にレンズモジュールを取り付ける。
好ましくは、前記投影光源は少なくとも1個の液晶パネルと少なくとも1個のフィルタとを含み、前記フィルタは三原色の光を分離するために用いられ、前記液晶パネルは三原色の光の混合比を制御するために用いられる。
好ましくは、前記投影光源は少なくとも1個のデジタルマイクロミラーデバイスと色相環とを含み、前記デジタルマイクロミラーデバイスは複数のマイクロレンズを備え、前記色相環は赤、緑、青の3つゾーンを有する。
他の実施例において、前記撮像方法は、次の通りとする。
投影光源を使用する撮像方法は、様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を被検査物に照射する投影光源と、前記被検査物を撮影して画像を生成するために用いられ、前記投影光源の照射方向と異なる向きのカメラと、前記画像を分析するための画像分析処理モジュールと、前記照射光の色或いは輝度を調整するための光補償モジュールと、前記投影光源は第1照射光を発して前記被検査物に照射し、前記カメラが前記被検査物を撮影して前記画像を形成させ、前記画像を前記画像分析処理モジュールに伝送することと、前記画像の画素のグレースケール値に対応して前記画像分析処理モジュールが閾値を予め設定し、前記画像分析処理モジュールが前記画像の画素のグレースケール値と前記閾値を比較することと、前記画像の画素のグレースケール値が、前記閾値外である局部ゾーンに対して、前記光補償モジュールが前記投影光源の局部光源を制御して前記被検査物の対応する局部ゾーンに照射し、前記投影光源が第2照射光を発させて改めて前記被検査物に照射することと、前記カメラで撮影した前記画像内の各画素が設定した前記閾値に適合するまで、前記カメラは、改めて前記被検査物を撮影することと、を含む。
好ましくは、前記カメラで前記被検査物を撮影する前、予め前記投影光源と前記被検査物の間の座標マッピング関係を確立する。
好ましくは、前記投影光源と前記被検査物の間にプリズムを有し、前記プリズムと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記プリズムを経由した後前記被検査物に照射する。
好ましくは、前記投影光源と前記被検査物の間にダイクロイックミラーを有し、前記ダイクロイックミラーと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記ダイクロイックミラーを経由した後前記被検査物に照射する。
好ましくは、前記カメラで撮影した前記画像について、前記画像分析処理モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在している場合、前記画像を前記画像分析処理モジュールに伝送して分析処理を行う。
好ましくは、前記カメラで撮影した前記画像について、前記画像分析処理モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在していない場合、前記カメラ又は前記被検査物を移動してから撮り直し、この過程は前記被検査物が前記画像内に存在するまで繰り返す。
好ましくは、前記カメラと前記投影光源の照射方向とは、互いに直交する。
好ましくは、前記投影光源のレンズユニット前方にレンズモジュールを取り付け、前記レンズモジュールが前記投影光源の照射光範囲を拡大するために用いられる。
好ましくは、前記投影光源は少なくとも1個の液晶パネルと少なくとも1個のフィルタとを含み、前記フィルタは三原色の光を分離するために用いられ、前記液晶パネルは三原色の光の混合比を制御するために用いられる。
好ましくは、前記投影光源は少なくとも1個のデジタルマイクロミラーデバイスと色相環とを含み、前記デジタルマイクロミラーデバイスは複数のマイクロレンズを備え、前記色相環は赤、緑、青の3つゾーンを有する。
本発明を好適に実施させるため、本発明は投影光源を有する撮像装置を提供し、前記撮像装置は、様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を被検査物に照射する投影光源と、前記被検査物を撮影して画像を生成するために用いられ、前記投影光源の照射方向と異なる向きのカメラと、前記カメラに接続され、前記画像を分析するための画像分析処理モジュールと、画像分析処理モジュールと前記投影光源に接続され、前記投影光源の局部照射光の色或いは輝度を調整し、前記カメラをトリガして光補償を経た後の前記被検査物を撮り直すために用いられるための光補償モジュールと、を含む。
好ましくは、前記カメラの撮像ゾーンと前記投影光源の投影ゾーンの間に座標マッピング関係を確立しており、前記カメラと前記投影光源に共同の投射ゾーンを持たせる。
好ましくは、前記カメラの向きと前記投影光源の照射方向とは、互いに直交する。
好ましくは、前記投影光源と前記被検査物の間にプリズムを有し、前記プリズムと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記プリズムを経由した後前記被検査物に照射する。
好ましくは、前記投影光源と前記被検査物の間にダイクロイックミラーを有し、前記ダイクロイックミラーと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記ダイクロイックミラーを経由した後前記被検査物に照射する。
好ましくは、前記投影光源のレンズユニット前方にレンズモジュールを取り付け、前記レンズモジュールが前記投影光源の照射光範囲を拡大するために用いられる。
好ましくは、前記投影光源はデジタルマイクロミラーデバイスと色相環とを含み、前記デジタルマイクロミラーデバイスはマイクロレンズを備え、前記色相環は少なくとも赤、緑、青の3つゾーンを有する。
好ましくは、前記投影光源は3個のデジタルマイクロミラーデバイスを含み、各前記デジタルマイクロミラーデバイスは1回で赤、緑、青のいずれか1色を反射する。
好ましくは、前記投影光源は少なくとも1個の液晶パネルと少なくとも1個のフィルタとを含み、前記フィルタは赤、緑、青の三原色の光を分離するために用いられ、前記液晶パネルは三原色の光の混合比を制御するために用いられる。
従来の技術に比べると、本発明は、次の有益な効果を有し、つまり前記投影光源は様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を前記被検査物上に対応投射し、前記カメラが前記被検査物を撮影して画像を形成し、画像を前記制御モジュールに伝送し、画像内の前記被検査物の画像の画素のグレースケール値について前記制御モジュールが閾値を予め設定し、前記画像分析処理モジュールは前記被検査物画像の画素のグレースケール値と前記閾値を比較し、グレースケール値が前記閾値外である領域に対して、前記投影光源と前記被検査物の間の座標マッピング関係に基づき、前記光補償モジュールが前記投影光源内の前記領域に対応する発光ゾーンを調整して、前記発光ゾーンが照射光の色或いは輝度を変わらせて前記被検査物の局部ゾーンに照射することで、前記カメラに合わせて鮮明な前記被検査物の画像を撮影することができる。
本発明に係る投影光源を有する撮像装置が被検査物の画像を撮影する様子を示す模式図である。 本発明に係る投影光源を有する撮像装置が被検査物の画像を撮影するフローチャートである。 本発明の画像検査モジュールのフローチャートである。 本発明の画像分析処理モジュールのフローチャートである。 本発明の投影光源の光補償モジュールのフローチャートである。 本発明の実施例2に係る投影光源を有する撮像装置が被検査物の画像を撮影する様子を示す模式図である。
本発明の目的、構造、特徴及び効果などをより一層理解してもらうため、具体的実施例を挙げて、図面と共に本発明を更に説明する。
図1を参照し、本発明の撮像装置は、様々な色と輝度を発することができ、且つ発した様々な色と輝度の光を調節制御することができ、発した照射光を被検査物4上に対応投射する投影光源1と、照射される前記被検査物4を撮影して画像(図示略)を形成するカメラ2と、撮影した前記画像を受信すると共に前記画像を分析するために用いられる画像分析処理モジュール31と、前記投影光源1の照射光の輝度或いは色を調整するための光補償モジュール32とを含む。前記カメラ2がデータケーブル又は無線伝送(例えばWi−Fi、ブルートゥースなど)の方式を通じて撮影した画像を前記画像分析処理モジュール31に伝送する。その他の実施例において、前記画像分析処理モジュール31と前記光補償モジュール32とを統合した制御モジュール3とすることができる(前記制御モジュール3はコンピュータとすることができ、またはコンピュータ内にインストールされているソフトウェアとすることができる)。
前記投影光源1が様々な輝度と色の照射光を調節制御できるという需要により、前記投影光源1は少なくとも次の2つ方式があり、1つ目は前記投影光源1が少なくとも1個の光源(例えば、LED光源で、その他の実施例において該光源は、水銀灯、レーザ光源、又は複合光源等とすることができる)と、少なくとも1個のデジタルマイクロミラーデバイス(DMD−Digital Micromirror Device)(図示略)と、色相環(図示略)とを含む。前記デジタルマイクロミラーデバイスは、数十万から百万個以上の体積が微小の回転できるマイクロレンズアレイからなり、各マイクロレンズが1個の画素セルを表わし、且つ制御されることで特定モードとすることができる。全ての前記マイクロレンズは静電方式の傾斜を開いたり閉じたりする状態とし、またマイクロレンズが2種類状態の間に切り替える頻度は変更でき、例えばマイクロレンズを「閉」と「開」状態の間に切り替えて、DMDが反射した光が黒と白の間の各種グレースケールを呈させる。パルス幅変調(PWM)技術により各前記マイクロレンズがどの方向に「閉」或いは「開」の時間を保持することを制御することで、光の色と輝度を制御し、つまり前記DMDが速い開閉変換速度とパルス幅変調を通じて光の輝度と色を制御調節する。
前記色相環は、赤、緑、青の3つゾーンを有し、前記投影光源1の光源から発した光を回転の前記色相環に照射し、光が前記色相環を経由して赤、緑、青(RGB)3色に分解して前記マイクロレンズ上に照射され、各前記マイクロレンズは1回転につき1色を反射し、前記マイクロレンズの回転数が千回転以上に達し、百万個以上の前記マイクロレンズがこのような速い速度変化を経てデジタルマイクロミラーデバイスが各種色又は各種輝度の照射光を反射させる(その他の実施例において、前記デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)も3枚の構成を有することができ、各前記デジタルマイクロミラーデバイスはRGB3原色の中のいずれか1色を反射し、このモードにおいては、色相環でRGB3原色としてろ過する必要がない)。
2つ目は、前記投影光源1が光源と、少なくとも1個の液晶パネル(図示略)と、少なくとも1個のフィルタ(図示略)と、を含み、前記投影光源1の光源が発した光を前記フィルタによりRGB3色光に分解し、3色光が精密な位置にある前記液晶パネルを透過し、また液晶ユニットの偏向量により三色光の混合比を制御して投射した点がどの色であるか、光の強度がどのぐらいあるかを正確に制御することで、前記投影光源1が異なる色又は異なる輝度の照射光を投射することができる。投影光源1は上記の2つ方式に限られることはなく、プログラマブルなプログラムアルゴリズムでLCOS投影光源を制御して異なる輝度又は異なる色の照射光も投射できる。
載置台5は、前記被検査物4を載置するために用いられ、実際の応用において前記被検査物4の表面の大半が完全に平滑ではなく、前記投影光源1の照射光を前記被検査物4の凹凸のある表面に直接投射する場合、照射光を完全に前記カメラ2に反射できないため、前記カメラ2で撮影した画像の全体的な輝度が比較的低くなる。
前記投影光源1と前記被検査物4の間にプリズム6(ダイクロイックミラーでも可)を設け、前記プリズム6を前記投影光源1の照射光軸と45度の交角を呈するよう設け、この場合前記投影光源1と前記カメラ2の照射方向が互いに直交(当然その他の実施例において、前記投影光源1と前記カメラ2の照射方向は任意の角度とすることができ、前記投影光源1が前記カメラ2において投射、撮影重合の有効なゾーンを有するだけでよい)すると、照射光は光軸に沿って前記プリズム6での反射を経た後前記被検査物4の表面に投射され、また照射光は光軸に沿って前記カメラ2に入射されるため、このことにより前記カメラ2で撮影した前記被検査物4の画像は比較的高い輝度を有する。
本実施例において、前記投影光源1と前記カメラ2は、位置の入れ替えが可能で、前記プリズム6と前記投影光源1の照射光軸が45度の交角を呈することを満たすだけでよい。
本発明撮像装置を利用する撮像方法のステップは、次の通りとなる。
ステップ1:投影光源1と被検査物4の座標マッピング関係の確立
図1と図2を参照し、前記カメラ2で前記被検査物4を撮影する前、予め前記投影光源1と前記被検査物4の間の座標マッピング関係を確立し、つまり前記投影光源1と前記被検査物4との位置関係の設定を行い、前記被検査物4があるゾーンと前記投影光源1の投射ゾーンとを一つ一つ対応させる。
ステップ2:投影光源1の投射ゾーンとカメラ2の座標マッピング関係の確立
前記投影光源1が前記プリズム6を通じて投射した投影ゾーンの大きさに基づいて、カメラ2内において光源投影ゾーンの大きさをカットし、カットした画像の座標を[X1,Y1]とする。
ステップ3:予め前記投影光源1が発する第1照射光を設定する。
本実施例において前記第1照射光は、RGB3原色の光が混ざった白色光である。前記第1照射光は、前記プリズム6での反射を経た後前記被検査物4に照射され、前記カメラ2をトリガして画像を撮影し、前記画像を前記制御モジュール3に伝送する。線形スケーリング法或いはバイリニア法で前記画像を投影光源1の分解能まで拡大又は縮小し、拡大や縮小後の前記画像の座標を[X2,Y2]とする。8ビットのグレースケール画像を例とすると、そのグレースケール値の範囲は0〜255とし、白色が255で、黒色が0で、各個画素が1つのグレースケール値に対応し、例えば前記画像の局部ゾーンのグレースケール値は
Figure 2016017961
である。前記画像の前記局部ゾーンについて、前記制御モジュール3が設定した閾値はLmax、Lminで、Lmaxが露出の明るすぎる局部ゾーンで、Lminが露出の暗すぎる局部ゾーンである。Lmaxは160〜240のいずれかの数値とすることができ、例えば閾値が160、180、210、220、240等のいずれかの数値とすることができるが、一般に言うと、Lmaxの値は160が比較的適した値であり、また、Lminは0〜80のいずれか値とすることができ、例えば70、60、30等とすることができる。
前記画像分析処理モジュール31は、前記画像画素のグレースケール値と前記閾値を比較し、前記画像内のグレースケール値が
Figure 2016017961
の局部ゾーンは、グレースケール値が設定した閾値範囲内にあり、光補償を行う必要がない。前記画像内のグレースケール値が
Figure 2016017961
の局部ゾーンは、グレースケール値が前記閾値外の局部ゾーンにあり、前記局部ゾーンが明るすぎることを示す。前記画像内のグレースケール値が
Figure 2016017961
の局部ゾーンは、グレースケール値が前記閾値外の局部ゾーンにあり、前記局部ゾーンが暗すぎることを示し、前記投影光源1の前記光補償モジュール32で輝度補償の計算を行うことで投影光源1の投射光の明るすぎる又は暗すぎる前記局部ゾーンを調整する必要があることを示す。投影光源1の輝度補償計算方法は、次の通りとする。
Figure 2016017961
式において、
Figure 2016017961
を前記光補償モジュール32で計算して補償する所要のグレースケール値に設定し、輝度補償の必要がある局部ゾーンを
Figure 2016017961
に設定し、前記投影光源1の投射光の明るすぎる又は暗すぎる前記局部ゾーンを調整し、前記カメラ2で撮影した前記被検査物4画像内の各画素がいずれも設定した前記閾値に適合するまで、前記投影光源1が発した第2照射光を改めて前記被検査物4に照射させ、前記カメラ2で前記被検査物4を撮り直し、最後に光補償を経て調整した後の撮影した画像データを画像ディスプレイに伝送する。
本発明の撮像方法の他の実施例は、次の通りとする。
ステップ1:前記投影光源1が均一な白色照射光を出射し、前記カメラ2で画像を撮影する。
図1と図2を参照し、予め前記投影光源1が発する第1照射光を設定する。本実施例において前記第1照射光は、RGB3原色の光が混ざった白色光である。前記第1照射光は、前記プリズム6での反射を経た後前記被検査物4に照射され、前記カメラ2をトリガして画像を撮影し、前記カメラ2が前記被検査物4を撮影して画像を形成し、前記カメラ2が前記被検査物4上の各種色域を表示する輪郭を撮影させる。
ステップ2:画像検査モジュールは、被検査物4が、撮影された前記画像内に存在するかどうかを検査する。
図1、図2及び図3を参照し、前記画像検査モジュールは、前記被検査物4の映像がに前記画像内に存在するかどうかを検査し、前記カメラ2で撮影した画像を前記画像検査モジュールに伝送して分析を行い、前記画像検査モジュールの判定を経て前記被検査物4が前記カメラ2で撮影した画像内に存在している場合、前記カメラ2で撮影した画像を前記制御モジュール3に伝送する。前記被検査物4が前記カメラ2で撮影した画像内に存在していない場合、或いは前記カメラ2が前記被検査物4の局部ゾーンのみを撮影した場合、前記カメラ2又は前記被検査物4を移動して前記カメラ2を再度トリガして画像を撮影する。この過程は、前記被検査物4が前記カメラ2で撮影した画像内に存在するまで繰り返し、そして前記カメラ2で撮影した画像を前記制御モジュール3に伝送する。
ステップ3:画像分析処理モジュール31は前記画像のグレースケール値を分析処理する。
図1、図2及び図4を参照し、前記制御モジュール3が受信した画像を前記画像分析処理モジュール31に伝送して更なる分析を行う。前記画像分析処理モジュール31は画像内画素のグレースケール値(画像内画素その他の性能パラメータでもよく、例えば画素の輝度値、彩度値等である)について例えは閾値が160、180、220、或いは240等の閾値を設定してから前記被検査物4の画像を抽出する。この過程は、エッジ輪郭法で前記被検査物4の画像を抽出する。そして前記被検査物4画像の画素のグレースケール値と前記閾値を比較分析する。
ステップ4:光補償モジュール32は局部光源の色又は輝度を制御調整する。
図1、図2及び図5を参照し、前記被検査物4に対して光補償を行い、前記画像分析処理モジュール31が処理した後の画像を前記投影光源1の前記光補償モジュール32に伝送して処理し、ステップ4内の比較分析結果に基づき、前記被検査物4画像の画素のグレースケール値が前記閾値内にあるかどうかを判定し、前記被検査物4の画像の画素のグレースケール値が均しく前記閾値内にある場合、画像を出力できる。前記被検査物4画像内の画素のグレースケール値は前記閾値外の局部ゾーンについて、前記制御モジュール3はコマンドを前記投影光源1に発し、前記投影光源1と前記被検査物4の間の座標マッピング関係に基づき、前記指令で前記被検査物4局部ゾーンに対応する前記投影光源1の局部光源を調整して前記局部光源に照射光の色又は輝度を変更させて被検査物4の局部ゾーンを光補償させてから前記投影光源4が第2照射光を発して改めて前記被検査物4に照射する。
ステップ5:画像の出力
図1と図2を参照し、前記カメラ5で前記被検査物4を撮り直し、前記カメラ2が光補償後の前記被検査物4の画像を撮影し、前記カメラ2に鮮明な前記画像を撮影させ、画像を前記制御モジュール3に伝送してステップ5内の処理を繰り返す。この過程は、前記カメラ2で撮影した前記被検査物4の画像内の各画素が均しく設定した前記閾値に適合するまで繰り返す。
前記制御モジュール3が前記投影光源1の照射光の輝度又は色を調整して前記被検査物4を補償する説明は以下の通りとする。前記被検査物4がある赤色ゾーン41と青色ゾーン42を例とすると、前記投影光源1は第1照射光を発し、本実施例において前記第1照射光は白色光とし、前記第1照射光が前記被検査物4に対応して照射され、前記カメラ2で前記被検査物4を撮影すると共に撮影した画像を前記制御モジュール3に伝送し、前記画像分析処理モジュール31は画像内の画素の彩度値と前記閾値を比較分析し、画像内の前記赤色ゾーン41と前記青色ゾーン42に対応する画素の彩度値が前記閾値外の場合、前記光補償モジュール32が前記投影光源1の照射光を調整して前記赤色ゾーン41に対応する第2照射光を発し、本実施例において前記第2照射光が赤色光であり、青色ゾーン42に対応する第3照射光を発し、本実施例において前記第3照射光が青色光である。前記光補償モジュール32は前記投影光源1の対応局部光源を調整し、前記カメラ2で撮影した前記被検査物4の画像内の各画素が均しく設定した前記閾値に適合するまで、前記投影光源1が第2照射光を発して改めて前記被検査物4に照射し、前記カメラ2で前記被検査物4を撮り直す。
その他の実施例において、前記被検査物4上に凹みゾーン(図示省略)があり、前記投影光源1は第1照射光(例えば白色光)を発して前記被検査物4に投射し、前記カメラ2が前記被検査物4を撮影すると共に撮影した画像を前記制御モジュール3に伝送し、前記画像分析処理モジュール31が画像内の画素のグレースケール値と前記閾値を比較分析し、画像内の前記凹みゾーン部分に対応する画素のグレースケール値が前記閾値外の場合,前記光補償モジュール32が前記投影光源1を調整して第4照射光(例えば高輝度白光)を発して前記凹みゾーンに照射する。前記カメラ2で撮影した前記被検査物4の画像内の各画素が均しく設定した前記閾値に適合するまで、前記投影光源1を改めて前記被検査物4に照射し、前記カメラ2が前記被検査物4を撮り直す。
上記ステップを取りまとめて分かるように、前記画像分析処理モジュール31が前記カメラ2で撮影した画像を分析処理し、前記投影光源1と前記被検査物4の座標マッピング関係に基づき、前記光補償モジュール32は前記投影光源1を調整して異なる色或いは異なる輝度の照射光を発し、前記投影光源1で前記被検査物4の局部ゾーンに対して光輝度又は光色度の補償を行ってからカメラ2により前記被検査物4の鮮明な画像を撮影する。
図6を参照し、前記制御モジュール3を集積チップとして設け、前記チップを前記投影光源1内に取り付けることで、前記制御モジュール3の占用スペースを減らし、同時に前記制御モジュール3と前記投影光源1の間の接続設計関係を簡素化する。前記投影光源1の応用において、前記投影光源1のレンズユニットの前方にレンズモジュール7を取り付け、前記投影光源1の照射光が前記レンズモジュール7の焦点位置箇所から出射し、こうすると前記投影光源1の照射光は前記レンズモジュール7を経由した後互いに平行する照射光となる。
以上を取りまとめ、本発明に係る投影光源の撮像方法及びその撮像装置は、次の有益な効果を有する。
1.前記制御モジュール3は、前記被検査物4の画像内の画素のグレースケール値などの性能パラメータと前記閾値を比較分析する。グレースケール値などの性能パラメータが前記閾値外の局部ゾーンに対して、前記制御モジュール3は前記投影光源1内の前記局部ゾーンに対応する局部光源を調整し、前記局部光源に照射光の色又は輝度を変更させて前記被検査物4の局部ゾーンに照射することで、前記カメラ2に合わせて前記被検査物4の鮮明な画像を撮影する。
2.前記投影光源1と前記被検査物4の間にプリズム6を増設し、前記プリズム6と前記投影光源1の照射光軸の間の交角を45度とし、前記カメラ2で撮影した前記被検査物4の画像に比較的高い輝度を持たせる。
3.前記投影光源1のレンズユニット前方にレンズモジュール7を取り付けている。
4.前記制御モジュール3を集積チップとして設け、前記チップを前記投影光源1内に取り付けることで、前記制御モジュール3の占用スペースを減らし、同時に前記制御モジュール3と前記投影光源1の間における接続の設計関係を簡素化する。
発明の詳細な説明の項においてなされた好ましい実施例は、あくまでも本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような実施例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の明細書及び図面の内容を運用して行った種々なる変更、修正、改良等を加え得るものは、均しく本発明の特許請求の範囲内に含めるものであるのが勿論である。
1 投影光源
2 カメラ
3 制御モジュール
31 画像分析処理モジュール
32 光補償モジュール
4 被検査物
41 赤色ゾーン
42 青色ゾーン
5 載置台
6 プリズム
7 レンズモジュール

Claims (29)

  1. 様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を被検査物に照射する投影光源と、
    前記被検査物を撮影して画像を生成するために用いられ、前記投影光源と座標マッピング関係を確立するカメラと、
    前記画像を分析するための画像分析処理モジュールと前記照射光の色或いは輝度を調整するための光補償モジュールとを備える制御モジュールと、を含む投影光源を有する撮像方法において、
    前記撮像方法は、
    前記投影光源は第1照射光を発して前記被検査物に照射し、前記カメラが前記被検査物を撮影して前記画像を形成させるステップa)と、
    前記画像を前記制御モジュールに伝送し、前記画像の画素のグレースケール値について前記制御モジュールが閾値を予め設定し、前記画像分析処理モジュールは前記画像の画素のグレースケール値と前記閾値を比較するステップb)と、
    前記被検査物画像の画素のグレースケール値が、前記閾値外である局部ゾーンに対して、前記光補償モジュールが前記投影光源の局部光源を制御して前記被検査物の対応の局部ゾーンに照射し、前記投影光源が第2照射光を発させて改めて前記被検査物に照射するステップc)と、
    前記カメラで撮影した前記被検査物の画像内の各画素が設定した前記閾値に適合するまで、前記カメラは、改めて前記被検査物を撮影するステップd)と、
    を有することを特徴とする投影光源を有する撮像方法。
  2. 前記カメラで前記被検査物を撮影する前、予め前記投影光源と前記被検査物の間の座標マッピング関係を確立し、前記被検査物があるゾーンと前記投影光源の投射ゾーンとを一つ一つ対応させることを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  3. 前記カメラで撮影した前記画像について、画像検査モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在している場合、前記画像を前記制御モジュールに伝送することを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  4. 前記カメラで撮影した前記画像について、画像検査モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在していない場合、前記カメラ又は前記被検査物を移動してから再度撮影し、この過程を、前記被検査物が前記画像内に存在し、前記画像を前記制御モジュールに伝送するまで繰り返すことを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  5. 前記投影光源と前記被検査物の間にプリズムを増設し、前記プリズムと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記プリズムを経由した後前記被検査物に照射することを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  6. 前記投影光源と前記被検査物の間にダイクロイックミラーを増設し、前記ダイクロイックミラーと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記ダイクロイックミラーを経由した後前記被検査物に照射することを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  7. 前記カメラと前記投影光源の照射方向とは、互いに直交することを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  8. 前記投影光源のレンズユニット前方にレンズモジュールを取り付けることを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  9. 前記投影光源は、少なくとも1個の液晶パネルと少なくとも1個のフィルタとを含み、前記フィルタは三原色の光を分離するために用いられ、前記液晶パネルは三原色の光の混合比を制御するために用いられることを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  10. 前記投影光源は、少なくとも1個のデジタルマイクロミラーデバイスと色相環とを含み、前記デジタルマイクロミラーデバイスは複数のマイクロレンズを備え、前記色相環は赤、緑、青の3つゾーンを有することを特徴とする請求項1に記載の投影光源を有する撮像方法。
  11. 様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を被検査物に照射する投影光源と、
    前記被検査物を撮影して画像を生成するために用いられ、前記投影光源の照射方向と異なる向きのカメラと、
    前記画像を分析するための画像分析処理モジュールと、
    前記照射光の色或いは輝度を調整するための光補償モジュールと、
    前記投影光源は第1照射光を発して前記被検査物に照射し、前記カメラが前記被検査物を撮影して前記画像を形成させ、前記画像を前記画像分析処理モジュールに伝送することと、
    前記画像の画素のグレースケール値に対応して前記画像分析処理モジュールが閾値を予め設定し、前記画像分析処理モジュールが前記画像の画素のグレースケール値と前記閾値を比較することと、
    前記画像の画素のグレースケール値が、前記閾値外である局部ゾーンに対して、前記光補償モジュールが前記投影光源の局部光源を制御して前記被検査物の対応する局部ゾーンに照射し、前記投影光源が第2照射光を発させて改めて前記被検査物に照射することと、
    前記カメラで撮影した前記画像内の各画素が設定した前記閾値に適合するまで、前記カメラは、改めて前記被検査物を撮影することと、
    を含むことを特徴とする投影光源を使用する撮像方法。
  12. 前記カメラで前記被検査物を撮影する前、予め前記投影光源と前記被検査物の間の座標マッピング関係を確立し、前記被検査物があるゾーンと前記投影光源の投射ゾーンを一つ一つ対応させることを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  13. 前記投影光源と前記被検査物の間にプリズムを有し、前記プリズムと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記プリズムを経由した後前記被検査物に照射することを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  14. 前記投影光源と前記被検査物の間にダイクロイックミラーを有し、前記ダイクロイックミラーと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記ダイクロイックミラーを経由した後前記被検査物に照射することを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  15. 前記カメラで撮影した前記画像について、前記画像分析処理モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在している場合、前記画像を前記画像分析処理モジュールに伝送して分析処理を行うことを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  16. 前記カメラで撮影した前記画像について、前記画像分析処理モジュールを通じて前記被検査物が前記画像内に存在するかどうかを判断し、前記被検査物が前記画像内に存在していない場合、前記カメラ又は前記被検査物を移動してから撮り直し、この過程は前記被検査物が前記画像内に存在するまで繰り返すことを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  17. 前記カメラと前記投影光源の照射方向とは、互いに直交することを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  18. 前記投影光源のレンズユニット前方にレンズモジュールを取り付け、前記レンズモジュールが前記投影光源の照射光範囲を拡大するために用いられることを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  19. 前記投影光源は、少なくとも1個の液晶パネルと少なくとも1個のフィルタとを含み、前記フィルタは三原色の光を分離するために用いられ、前記液晶パネルは三原色の光の混合比を制御するために用いられることを特徴とする請求項11に記載の投影光源を使用する撮像方法。
  20. 様々な色と輝度の照射光を発することができ、発した照射光を被検査物に照射する投影光源と、
    前記被検査物を撮影して画像を生成するために用いられ、前記投影光源の照射方向と異なる向きのカメラと、
    前記カメラに接続され、前記画像を分析するための画像分析処理モジュールと、
    画像分析処理モジュールと前記投影光源に接続され、前記投影光源の局部照射光の色或いは輝度を調整し、前記カメラをトリガして光補償を経た後の前記被検査物を撮り直すために用いられるための光補償モジュールと、
    を含むことを特徴とする投影光源を有する撮像装置。
  21. 前記カメラの撮像ゾーンと前記投影光源の投影ゾーンの間に座標マッピング関係を確立しており、前記カメラと前記投影光源に共同の投射ゾーンを持たせることを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  22. 前記カメラの向きと前記投影光源の照射方向とは、互いに直交することを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  23. 前記投影光源と前記被検査物の間にプリズムを有し、前記プリズムと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記プリズムを経由した後前記被検査物に照射することを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  24. 前記投影光源と前記被検査物の間にダイクロイックミラーを有し、前記ダイクロイックミラーと前記投影光源の照射光軸の間の交角を45度とし、前記投影光源の照射光を前記ダイクロイックミラーを経由した後前記被検査物に照射することを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  25. 前記投影光源のレンズユニット前方にレンズモジュールを取り付け、前記レンズモジュールが前記投影光源の照射光範囲を制御するために用いられることを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  26. 前記投影光源は、デジタルマイクロミラーデバイスと色相環とを含み、前記デジタルマイクロミラーデバイスはマイクロレンズを備え、前記色相環は少なくとも赤、緑、青の3つゾーンを有することを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  27. 前記投影光源は3個のデジタルマイクロミラーデバイスを含み、各前記デジタルマイクロミラーデバイスは1回で赤、緑、青のいずれか1色を反射することを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  28. 前記投影光源は少なくとも1個の液晶パネルと少なくとも1個のフィルタとを含み、前記フィルタは赤、緑、青の三原色の光を分離するために用いられ、前記液晶パネルは三原色の光の混合比を制御するために用いられることを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
  29. 前記投影光源は、少なくとも1個のデジタルマイクロミラーデバイスと色相環とを含み、前記デジタルマイクロミラーデバイスは複数のマイクロレンズを備え、前記色相環は赤、緑、青の3つゾーンを有することを特徴とする請求項20に記載の投影光源を有する撮像装置。
JP2015130987A 2014-07-10 2015-06-30 投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置 Pending JP2016017961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410340056.1 2014-07-10
CN201410340056.1A CN104092941A (zh) 2014-07-10 2014-07-10 摄像元件的摄像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016017961A true JP2016017961A (ja) 2016-02-01

Family

ID=51640621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015130987A Pending JP2016017961A (ja) 2014-07-10 2015-06-30 投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160014316A1 (ja)
JP (1) JP2016017961A (ja)
KR (1) KR20160007361A (ja)
CN (2) CN104092941A (ja)
TW (1) TW201602556A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI532413B (zh) * 2013-09-11 2016-05-01 晶睿通訊股份有限公司 照明補光系統及方法
CN104320602A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 深圳市遥蓝儿童科技有限公司 一种通过识别图像播放影音文件的投影仪及方法
CN104394327A (zh) * 2014-11-18 2015-03-04 章建国 基于像素点控制的智能补光系统
CN105318837B (zh) * 2015-11-20 2018-04-17 常州铭赛机器人科技股份有限公司 易损件端部位置视觉校准装置及其校准方法
CN105681678A (zh) * 2015-12-28 2016-06-15 上海美沃精密仪器有限公司 显微影像成像系统及其使用方法
CN105486700B (zh) * 2016-02-01 2022-01-11 许迪 一种检测透明物体缺陷的系统及其使用方法
JP6677060B2 (ja) * 2016-04-21 2020-04-08 アイシン精機株式会社 検査装置、記憶媒体、及びプログラム
CN106845466A (zh) * 2016-12-12 2017-06-13 深圳市燕麦科技股份有限公司 一种基于图像的产品识别方法及其系统
CN110637227B (zh) * 2017-03-29 2022-07-12 深圳配天智能技术研究院有限公司 一种检测参数确定方法和检测装置
KR102384546B1 (ko) * 2017-07-28 2022-04-11 에스엘 주식회사 차량용 램프
JP6834842B2 (ja) * 2017-08-10 2021-02-24 オムロン株式会社 設定支援装置、画像処理システムおよび設定支援プログラム
CN109670386A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 深圳泰首智能技术有限公司 人脸识别方法及终端
CN108600713B (zh) * 2018-01-24 2020-11-03 苏州佳世达光电有限公司 一种动态侦测投影装置色坐标的方法、模组和投影装置
CN110108237B (zh) * 2018-02-01 2021-06-08 上海信及光子集成技术有限公司 一种近距离不同表面平行状态的光学检测装置及检测方法
CN109001118A (zh) * 2018-09-27 2018-12-14 广东奥普特科技股份有限公司 一种区分产品不同材料灰度的打光方法
CN109375464A (zh) * 2018-12-28 2019-02-22 邓荣 全反射投影器
CN109561248A (zh) * 2019-01-22 2019-04-02 杭州琦星机器人科技有限公司 一种新型工业相机视觉激光照明成像装置
CN109901314A (zh) * 2019-03-26 2019-06-18 深圳市华星光电技术有限公司 光学检测装置及光学检测方法
CN109951649B (zh) * 2019-04-23 2024-03-01 光沦科技(深圳)有限公司 一种局部自适应成像系统以及局部自适应成像控制方法
CN110049256B (zh) * 2019-04-23 2024-02-20 光沦科技(深圳)有限公司 一种局部自适应成像系统以及局部自适应成像控制方法
CN110113588B (zh) * 2019-05-13 2024-04-16 黄朝一 基于色度互补的植物照射装置、方法及系统
CN112179295A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 青岛海尔电冰箱有限公司 门体表面平整度的检测方法与装置
CN110418124B (zh) * 2019-08-05 2021-11-30 歌尔光学科技有限公司 投影图像检测方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN110867392B (zh) * 2019-11-19 2023-02-10 上海华力微电子有限公司 晶圆缺陷扫描方法
CN111127567A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 苏州伟信奥图智能科技有限公司 一种tof模块标定方法
JP7330636B2 (ja) * 2020-01-27 2023-08-22 株式会社ディスコ 加工装置における照明器の明るさの調整方法
CN111372007B (zh) * 2020-03-03 2021-11-12 荣耀终端有限公司 环境光照度的检测方法、装置和电子设备
CN111998888A (zh) * 2020-08-27 2020-11-27 无锡和博永新科技有限公司 一种用于电阻外观检测的摄像装置
CN112436889B (zh) * 2020-10-27 2021-11-30 江汉大学 一种自动调节光源发射功率的方法及装置
CN112698539A (zh) * 2020-12-30 2021-04-23 深圳市海柔创新科技有限公司 定位方法及仓储机器人
CN112904680B (zh) * 2021-01-27 2023-07-28 钧迪智能装备科技(苏州)有限公司 一种抓边方法、抓边系统、加工设备和加工系统
CN112969029A (zh) * 2021-02-02 2021-06-15 展讯通信(上海)有限公司 光源亮度的控制方法及装置、存储介质、3d结构光模组
CN113155845A (zh) * 2021-04-09 2021-07-23 武汉精测电子集团股份有限公司 一种光源及其设置方法、光学检测方法及系统
CN113566702A (zh) * 2021-06-17 2021-10-29 淮南北新建材有限公司 一种石膏板对角线检测装置、系统及方法
CN113176270B (zh) * 2021-06-29 2021-11-09 中移(上海)信息通信科技有限公司 一种调光方法、装置及设备
CN114184616A (zh) * 2021-11-25 2022-03-15 安徽布拉特智能科技有限公司 一种锂电池用蓝膜的检测装置及其控制方法
CN114324366A (zh) * 2022-01-11 2022-04-12 武汉精立电子技术有限公司 一种成像检测方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031292A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to enhanced spectral measurement systems
WO2006080023A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Cognitens Ltd. Method and system for illumination adjustment
US20100007896A1 (en) * 2007-04-03 2010-01-14 David Fishbaine Inspection system and method
JP2012078652A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nikon Corp 共焦点顕微鏡
JP2013113828A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Panasonic Corp 検査用の照明装置およびこれを備えた検査システム
WO2013118351A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法及びその装置
US20130258076A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dainippon Screen Mfg, Co., Ltd. Imaging apparatus and imaging method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033288A1 (fr) * 1998-12-01 2000-06-08 Seiko Epson Corporation Dispositif et procede d'affichage en couleurs
US6464633B1 (en) * 1999-08-23 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Light source device for endoscope using DMD
JP3731073B2 (ja) * 2002-09-17 2006-01-05 独立行政法人理化学研究所 顕微鏡装置
US7728974B2 (en) * 2007-02-07 2010-06-01 Cytopeia, Inc. Enhanced detection system and method
JP2009257967A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Olympus Corp 蛍光観察装置および蛍光観察方法
CN101770151B (zh) * 2009-06-22 2011-11-16 惠州市华阳多媒体电子有限公司 微型投影仪亮度调节系统
CN101827221B (zh) * 2010-03-23 2011-12-28 华南理工大学 Ccd光源强度自适应调节系统及其方法
CN201689269U (zh) * 2010-05-31 2010-12-29 江西广天视科技有限公司 一种具有有色光源的投影仪
EP2720459B1 (en) * 2011-06-08 2020-07-08 Omron Corporation Distributed image processing system
US20130113383A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Nawar FDHAL Apparatus and methods for improving illumination uniformity
JP5781631B2 (ja) * 2012-01-31 2015-09-24 シャープ株式会社 Led分類方法、led分類装置、led分類プログラムおよび記録媒体
US8483557B1 (en) * 2012-01-31 2013-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Camera flash filter
CN103344563B (zh) * 2013-06-07 2015-07-29 上海大学 一种自适应调色调光机器视觉光源检测装置及方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031292A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to enhanced spectral measurement systems
US20050213092A1 (en) * 2003-09-26 2005-09-29 Mackinnon Nicholas B Apparatus and methods relating to enhanced spectral measurement systems
JP2007506947A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 タイダール フォトニクス,インク. 強化されたスペクトル測定システムに関する装置および方法
WO2006080023A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Cognitens Ltd. Method and system for illumination adjustment
US20100007896A1 (en) * 2007-04-03 2010-01-14 David Fishbaine Inspection system and method
JP2012078652A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nikon Corp 共焦点顕微鏡
JP2013113828A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Panasonic Corp 検査用の照明装置およびこれを備えた検査システム
WO2013118351A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法及びその装置
JP2013160636A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法及びその装置
US20130258076A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dainippon Screen Mfg, Co., Ltd. Imaging apparatus and imaging method
JP2013228361A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160014316A1 (en) 2016-01-14
CN105025231A (zh) 2015-11-04
CN104092941A (zh) 2014-10-08
TW201602556A (zh) 2016-01-16
KR20160007361A (ko) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016017961A (ja) 投影光源を有する撮像方法及びその撮像装置
US9843781B1 (en) Projector
CN103327273B (zh) 图像处理装置、投影仪以及投影仪的控制方法
US10893246B2 (en) Projection system and automatic setting method thereof
EP3136377B1 (en) Information processing device, information processing method, program
CN104793453B (zh) 光源设备和图像显示设备
JP2014178393A (ja) 画像投影システム及び画像投影方法
JP2010032842A (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
US20190104291A1 (en) Projection system and automatic setting method thereof
US20190104289A1 (en) Projection system and automatic setting method thereof
JP2015184383A (ja) プロジェクター、及び投写画像制御方法
JP2019057797A (ja) 暗視撮像装置
JP7401013B2 (ja) 情報処理装置、制御装置、情報処理方法及びプログラム
US20080151194A1 (en) Method and System for Illumination Adjustment
CN108737798A (zh) 投影系统及投影方法
JP2008294545A (ja) 投射型映像表示装置及び投射型映像表示システム
JP2008187362A (ja) プロジェクタおよび投写画像調整方法
US20220109814A1 (en) Projection system
JP2006285763A (ja) 被写体についての陰影のない画像を生成する方法および装置、並びにそれに用いる白色板
KR102087822B1 (ko) 소도체 등심 영상 획득기
JP2015060162A (ja) 投影装置及び投影方法と投影処理プログラム
JP2015154220A (ja) 照明コントロール装置
US20130113383A1 (en) Apparatus and methods for improving illumination uniformity
JP5994871B2 (ja) プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
JP2005249946A (ja) 表示装置の欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170104