JP2016015724A - 自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両を探知する方法、並びに、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両 - Google Patents

自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両を探知する方法、並びに、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2016015724A
JP2016015724A JP2015118595A JP2015118595A JP2016015724A JP 2016015724 A JP2016015724 A JP 2016015724A JP 2015118595 A JP2015118595 A JP 2015118595A JP 2015118595 A JP2015118595 A JP 2015118595A JP 2016015724 A JP2016015724 A JP 2016015724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
desired device
portable computing
position detection
detection module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015118595A
Other languages
English (en)
Inventor
ネスポーロー マーティン
Nespolo Martin
ネスポーロー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso International America Inc
Original Assignee
Denso International America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso International America Inc filed Critical Denso International America Inc
Publication of JP2016015724A publication Critical patent/JP2016015724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】携帯型コンピューティングデバイス上に存在する位置検出モジュールによって、所望のデバイスを探知する。【解決手段】位置検出モジュールにより、所望のデバイスから通信リンクを通じて通信シグナルを受信し、携帯型コンピューティングデバイスに対して所望のデバイスの位置を関連付ける。その関連付けは、通信シグナルの特性の一部に基づいて行われ、通信シグナルが発せられている位置を示すシグナル検出通知を出力することを含む。所望のデバイスは、車両、もしくは車両のキーフォブである。【選択図】図7

Description

本開示は、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び/又は車両を探知する技術に関する。特に、本開示は、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、もしくは車両などの所望のデバイスから受信されたシグナルを解析することによって、所望のデバイスを探知する技術に関する。
このセクションは、本開示に関連する背景技術の情報を提供するが、それは、必ずしも公知の技術ではない。
多くの車両のオーナーは、置き忘れたキーフォブを必死になって捜した経験を持っている。多様なデバイスが、置き忘れたキーフォブを見つけるために利用可能であるが、そのようなデバイスは、独立した通信リンクに依存し、ユーザーに対し、別個の専用デバイスを利用すること要求する。
また、ユーザーは、スマートフォンなどの携帯型コンピューティングデバイスによって、キーフォブ無しで、車両にアクセスできることが一般的に知られている。特に、車両、キーフォブ、及び携帯型デバイスは、通信リンクを介して互いに無線で通信する。一旦、通信範囲に入ると、キーフォブ及び/又は携帯型コンピューティングデバイスは、例えばリモートスタート、パッシブエントリ、パッシブスタート、及び/又はドアのロック、アンロックなどの車両の多様な操作を実行するために利用され得る。キーフォブ及び携帯型コンピューティングデバイスが車両との通信範囲外にある間は、キーフォブと携帯型コンピューティングデバイスとが、確立された無線通信リンクを介して、互いに通信を継続する。
このセクションは、本開示の一般的な概要を提供するものであって、その範囲全体、または、その特徴の全てを包括的に開示するものではない。
本開示は、位置検出モジュールによって所望のデバイスを探知する方法を提供する。位置検出モジュールは、スマートフォンなどの携帯型コンピューティングデバイス上に存在する。方法は、所望のデバイスから通信リンクを通じて通信シグナルを受信することを含む。方法は、さらに、携帯型コンピューティングデバイスに対して所望のデバイスの位置を関連付けることを含む。具体的には、公知のシグナル定位技術を使用して、通信シグナルの特性の一部に基づき、関連付けを求める。その関連付けに基づいて、方法は、さらに、通信シグナルが発せられている位置を概略的に示す、シグナル検出通知を出力することを含む。所望のデバイスは、キーフォブ及び/又は車両であり、それらは、携帯型コンピューティングデバイスにシグナルを送信する。
本開示の別の観点においては、キーフォブが位置検出モジュールを含んでも良い。位置検出モジュールは、所望のデバイスから受信したシグナルに基づいて所望のデバイスを探知する。位置検出モジュールは、所望のデバイスから受信したシグナルの特性を分析し、分析された特性に基づいて、所望のデバイスの位置を関連付ける。この場合、所望のデバイスは、携帯型コンピューティングデバイス及び/又は車両である。
本開示の別の観点においては、車両が位置検出モジュールを含んでも良い。位置検出モジュールは、所望のデバイスから受信したシグナルに基づいて所望のデバイスを探知する。位置検出モジュールは、所望のデバイスから受信したシグナルの特性を分析し、分析された特性に基づいて、所望のデバイスの位置を関連付ける。この場合、所望のデバイスは、携帯型コンピューティングデバイス及び/又はキーフォブである。
更なる適用領域は、本明細書に記載される説明から明らかとなるであろう。この発明の概要での、説明および特定の例は、単に例示の目的を意図するのみであって、本開示の範囲を制限することを意図するものではない。
以下に説明される図面は、単に選択された実施形態の例示目的のためだけのものであって、全ての可能な具体化の例を示すものではなく、また本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
車両、携帯型コンピューティングデバイス、及びキーフォブ間の無線通信リンクを通じた通信を示す図である。 キーフォブの例示のブロック図である。 位置検出モジュールを備えた携帯型コンピューティングデバイスの例示のブロック図である。 位置検出モジュールの例示のブロック図である。 携帯型コンピューティングデバイスのゲージを示す図である。 位置検出モジュールにより実行される位置探知機能を起動するための例示の方法のフローチャートである。 所望のデバイスを探知するための例示の方法のフローチャートである。 位置検出モジュールを備えたキーフォブの例示のブロック図である。 位置検出モジュールを備えた車両の例示のブロック図である。
以下、本開示が、添付の図面を参照して、より詳しく説明される。対応する参照番号は、図面を通じて、対応する構成部品を示している。図1を参照すると、車両12、キーフォブ14、及び携帯型コンピューティングデバイス16(以下、携帯型デバイス)が、無線通信リンクを介して、互いにデータシグナルを送信し、及び/又は受信する様子が示されている。例えば、無線通信リンクは、ブルートゥース無線技術標準(例えば、省電力特徴を持つブルートゥース4.0、なおブルートゥースは登録商標、以下同様)、WiFiネットワーク接続、あるいは、他の適切な無線接続を含む。
車両12は、キーフォブ14及び携帯型デバイス16のような、車両12の外部のデバイスと情報を送信したり、受信したりする通信モジュール18を含んでいる。通信モジュール18は、無線トランシーバ、車両12に沿って配置された1つ以上のアンテナ、及びマイクロコントローラを含む。通信モジュール18は、車両内の他のモジュールと、車両通信ネットワークを介して、データを送信したり、受信したりすることができる。車両通信ネットワークは、CAN(登録商標)、LIN、もしくは他の適切な車両ネットワークを含む。
本明細書で使用されるように、モジュールとの用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、組合せ論理回路、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、コードを実行するプロセッサ(共有、専用、またはグループ)、本明細書に記載された機能を行うために適切なその他の構成要素、もしくは、上記のいくつか、または全ての組み合わせそのもの、又は一部を意味するか、あるいは含むものである。さらに、モジュールとの用語には、プロセッサによって実行されるコードを記憶するメモリを含み、コードは、ソフトウェア、ファームウェア、及び/又は、マイクロコードを含み、プログラム、ルーチン、クラス、及び/又はオブジェクトとして言及され得るものである。
図2を参照すると、キーフォブ14の一例が示されている。キーフォブ14は、通信モジュール20、1個以上の機能ボタン22、及びコントロールモジュール24を含んでいる。通信モジュール20は、ブルートゥーストランシーバ又はラジオ周波数トランシーバのようなトランシーバを含んでいる。通信モジュール20は、車両12及び携帯型デバイス16のような外部デバイスとシグナルを送信したり、受信したりする。
機能ボタン22は、ユーザーによって操作されたとき、そのボタンによって指定される特定の機能を実行するためのシグナルをキーフォブ14に送信させる。例えば、アンロックボタンが操作されたとき、キーフォブ14は、車両12のドアをアンロックするために、車両12に向けて通信モジュール20よりシグナルを送信する。キーフォブ14は、ドアのロック/アンロック、リモートスタート、アラーム、トランクオープン/クローズ、リフトゲートオープン/クローズ、ウインドウオープン/クローズに関連付けられた機能ボタンを包含しても良い。
コントロールモジュール24は、機能ボタン22及び通信モジュール20と通信する。例えば、所定の機能ボタン22が操作されたときに、コントロールモジュール24は、所定の機能ボタン22からの入力を受信し、特定の機能を実行するため、車両12へシグナルを送信するよう通信モジュール20に指示する。また、通信モジュール20が、外部のデバイスからシグナルを受信したとき、コントロールモジュール24は、その外部のデバイスを同定するためにシグナルを分析し、応答が必要であるかを決定する。例えば、通信モジュール20が携帯型デバイス16から通信要求を受信した場合には、コントロールモジュール24は、通信モジュール20に、携帯型デバイス16へ向けてシグナルを送信させる。
以下、図3を参照して、携帯型デバイス16の一例について説明する。携帯型デバイス16は、ユーザーによって持ち運びが可能な、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップ、もしくは他の適切なコンピューティングデバイスであっても良い。携帯型デバイス16は、通信モジュール26とユーザーインターフェース28とを含む。通信モジュール26は、ブルートゥーストランシーバ及び/又はラジオ周波数トランシーバなどの無線トランシーバを含む。通信モジュール26は、車両12及びキーフォブ14のような外部のデバイスとシグナルを送信したり、受信したりする。ユーザーインターフェース28は、タッチスクリーン、ボタン、スピーカー、及び/又は、マイクロフォンを含んでも良い。本開示では、携帯型デバイス16とキーフォブ14の主要な構成について説明したが、電力供給など、携帯型デバイス16及び/又はキーフォブ14の総合的な動作のために、他の構成が必要とされても良いことが理解されよう。
携帯型デバイス16は、キーフォブ14のような所望のデバイスを探知するために、位置検出モジュール(図では、“PDM”)30を含んでいる。より詳細には、位置検出モジュール30は、携帯型デバイス16に格納されたアプリケーションであっても良く、所望のデバイスの位置を検出するための位置探知機として機能する。例えば、オーナーなどの車両12のユーザーは、キーフォブ14を置き忘れるかもしれない。位置検出モジュール30は、キーフォブ14から受信したシグナルを通じて、置き忘れられたキーフォブ14を探知して、ユーザーを手助けする。
図4を参照すると、位置検出モジュール30の機能ブロック図が示されている。位置検出モジュール30は、定位モジュール32と報知モジュール34とを含んでいる。定位モジュール32は、概して、シグナルの発生源を突き止めるために、携帯型デバイス16の通信モジュール26によって受信され、選択されたシグナルを分析する。より詳細には、定位モジュール32は、位置検出モジュール30、つまり、換言すれば携帯型デバイス16に対する所望のデバイスの位置的な関係を決定するために、所望のデバイスからのシグナルを分析する。
定位モジュール32は、通信モジュール26によって受信された他のシグナルから、所望のデバイスからのシグナルを分ける(選択する)。定位モジュール32は、通信モジュール26に所望のデバイスへ向けてシグナルを送信させることにより、所望のデバイスとの通信を開始する。一旦、所望のデバイスからのシグナルが受信されると、定位モジュール32は、そのシグナルを分析して、所望のデバイスの位置を突き止める。特に、定位モジュール32は、公知のシグナル定位技術を用いて、そのシグナルの1つ以上の特性を分析する。例えば、定位モジュール32は、所望のデバイスからのシグナルを分析するために、受信シグナル強度インジケータ(RSSI)、到達時間(TOA)、及び/又は到来角度(AOA)を用いても良い。
RSSIを用いる場合、位置検出モジュール30は、所望のデバイスのような送信デバイスからの、通信モジュール26によって受信されたシグナルの強度を判定する。位置検出モジュール30と送信デバイスとの間の距離が短くなるほど、シグナルの強度は増加する。逆に、位置検出モジュール30と送信デバイスとの距離が長くなるほど、シグナルの強度は減少する。
TOAを用いる場合、シグナルが受信された時間が、送信デバイスのおおよその位置を決定するために使用される。例えば、位置検出モジュール30と送信デバイスとの間の距離が短くなるほど、シグナルが送信デバイスから送信され、その後、位置検出モジュール30によって受信されるのに要する時間は減少する。一方、位置検出モジュール30と送信デバイスとの距離が長くなるほど、その時間は増加する。
AOAを用いる場合、位置検出モジュール30は、シグナルを分析して、シグナルが受信された角度を決定する。その角度に基づき、シグナルが発せられた方向を決定することができる。換言すると、送信デバイスの位置が、位置検出モジュール30に対して決定される。例示の実施形態では、シグナルの発生源を突き止めるために、RSSI、TOA、及び/又はAOAを使用することが説明されたが、例えば、到達時間遅れ(TDOA)、飛行時間(TOF)などの、他の定位アルゴリズムが使用されても良い。
定位モジュール32がシグナルを分析すると、報知モジュール34は、所望のデバイスの方向にユーザーをガイドするように、ユーザーに通知を与える。例えば、図5を参照すると、報知モジュール34は、定位モジュール32によって実行された分析に基づく、携帯型デバイス16に対する所望のデバイスの位置を概略的に示すゲージ36を表示する。例えば、ゲージ36は、所望のデバイスから受信されているシグナルの強度を描写する。携帯型デバイス16が所望のデバイスに向かって移動するにつれて、ゲージ36は、シグナル強度の増加を示し、携帯型デバイス16が所望のデバイスから離れるにつれて、ゲージ36は、シグナル強度の減少を示す。従って、ユーザーは、シグナル強度の変化により、位置検出モジュール30を通じて、キーフォブ14のような所望のデバイスに向けて案内される。
ゲージ36が、シグナル強度の変化を表示するものとして説明されたが、ゲージ36は、シグナルの他の特性を表示しても良いことが容易に理解される。例えば、TOA又はAOAを用いる場合、ゲージ36は、所望のデバイスに向けてユーザーを案内するコンパス又は矢印であっても良い。また、ゲージ36は、所望のデバイスの位置を目立たせるサーマルマップであっても良い。
ゲージ36に加えて、もしくは代えて、報知モジュール34は、定位モジュール32によって実行された分析に基づき、音を発しても良いし、触覚フィードバックを与えても良いし、あるいは、他の適切な報知を与えても良い。例えば、報知モジュール34は、位置検出モジュール30が所望のデバイスに近づくように移動するにつれて、携帯型デバイス16のオーディオシステムによって発せられる音のテンポを早め、位置検出モジュール30が所望のデバイスから遠ざかるように移動するにつれて、音のテンポを遅くしても良い。さらに、携帯型デバイス16が触覚フィードバックシステムを備えている場合、報知モジュール34は、例えば、位置検出モジュール30に対する所望のデバイスの位置に基づいて変動する、バイブレーションパルスを与えても良い。
また、報知モジュール34は、位置探知機を起動、停止するためのボタンを表示しても良い。例えば、報知モジュール34は開始ボタン38(図5の“位置探知キー”)及び終了ボタン40を表示しても良い。例示の実施形態では、開始ボタン38が操作されたとき、定位モジュール32は、キーフォブ14から受信されたシグナルの分析を始め、報知モジュール34は、ゲージ36の表示、及び/又は、キーフォブ14のおおよその位置又は方向を示す音の出力を始める。ユーザーによって終了ボタン40が操作されたとき、位置探知機は停止し、その結果、定位モジュール32は受信されているシグナルの分析を停止し、報知モジュール34はゲージ36を非表示にする。例示の実施形態は、位置探知機を起動、停止するためにボタン38、40を描写しているが、他の適当な手法が、位置探知機を起動、停止するために用いられても良い。例えば、位置探知機は、音声コマンド、携帯型デバイスの予め定められた動きによって起動、停止されても良い。
以下、図6を参照して、所望のデバイスを発見するために位置探知機を始動するための例示の方法100のフローチャートが説明される。位置検出モジュール30が、方法100を実行する。ステップ102において、位置検出モジュール30は、位置探知機の起動が指示されたか判定する。例えば、位置検出モジュール30は、携帯型デバイス16に表示された開始ボタン38がユーザーによって操作されたことを検出する。位置探知機の起動が指示された場合、位置検出モジュール30は、ステップ104において、位置探知プロセスを実行する。位置探知機の起動が指示されない場合、位置検出モジュール30は、ステップ102に留まる。
ステップ104では、位置検出モジュール30が、以下に詳細に説明される位置探知プロセスを実行する。ステップ106では、位置検出モジュール30は、位置探知機の停止が指示されたか判定する。例えば、ユーザーが終了ボタン40を操作したとき、位置検出モジュール30は、位置探知機を停止、すなわちオフするよう指示されたことを判定する。そして、位置検出モジュール30は、位置探知機の停止が指示されたと判定した場合、位置検出モジュール30は、ステップ108において、位置探知機を停止させる。具体的には、位置検出モジュール30は、位置探知プロセスの実行を止める。
図7を参照すると、方法100のステップ104において実行される位置探知プロセスの例示の方法200のフローチャートが示されている。位置検出モジュール30は、方法100において位置探知機の停止が指示されたと判定するまで、方法200を実行する。ステップ202にて、位置検出モジュール30は、キーフォブ14のような所望のデバイスからシグナルが受信されたか判定する。例えば、位置検出モジュール30は、通信モジュール26を通じて種々のシグナルを受信する。位置検出モジュール30は、例えばキーコードや暗号によって、シグナルを送信したデバイスを同定する。所望のデバイスからシグナルが受信された場合、位置検出モジュール30は、ステップ204に進む。所定のデバイスからシグナルが受信されない場合、位置検出モジュールは、ステップ206に進む。
ステップ206では、位置検出モジュール30は、通信モジュール26を介して、所望のデバイスにシグナルを送信する。具体的には、位置検出モジュール30は、通信要求を待機している所望のデバイスとの通信を開始する。ステップ208において、位置検出モジュール30は所望のデバイスからシグナルを受信したか判定する。より詳細には、通信要求を送信した後、位置検出モジュール30は所望のデバイスからの応答を待機する。そして、シグナルが受信されたならば、位置検出モジュール30は、ステップ204に進む。シグナルが受信されないならば、位置検出モジュール30は、ステップ206において、所望のデバイスへシグナルを再送信する。位置検出モジュール30は、所望のデバイスがこのエリアでは検出されないことをユーザーインターフェース28を通じてユーザーに通知しても良い。換言すると、所望のデバイスが携帯型デバイス16から遠く離れており、そのため、携帯型デバイス16と所望のデバイスとは無線通信リンクを介して通信できないことが起こりえる。従って、ユーザーは、違う場所に移動することがアドバイスされても良い。
ステップ204において、位置検出モジュール30は、位置検出モジュール30と所望のデバイスとの位置的な関係を決定するために、定位技術により、受信されたシグナルを分析する。例えば、位置検出モジュール30は、シグナルの発生源を決定するために、RSSI、TOA、及び/又は、AOAを用いてシグナルを分析しても良い。シグナルを分析した後、位置検出モジュール30は、ステップ210において、シグナル分析結果に基づき、通知を出力する。例えば、位置検出モジュール30は、ゲージ36を表示しても良いし、音を発しても良いし、及び/又は、他の適切な通知/報知を行っても良い。位置検出モジュール30は、ステップ202に戻り、方法100によって位置探知機の停止が指示されたとステップ106にて判定されるまで、所望のデバイスから受信されたシグナルの分析を続ける。
例示の実施形態では、位置検出モジュール30が、例えばキーフォブ14及び/又は車両のような所望のデバイスを探知するために、携帯型デバイス16に配置される。この位置検出モジュール30は、キーフォブ14及び/又は車両12に組み込まれても良い。例えば、図8に示されるように、キーフォブ14が、1つ以上の機能ボタン22の一部として、探知ボタン50を含んでいても良い。この場合、キーフォブ14は、さらに、位置検出モジュール30を含むコントロールモジュール52を含む。探知ボタン50が操作されたとき、コントロールモジュール52は、所望のデバイスの位置を突き止める(起動された)位置検出モジュール30を持つ。キーフォブ14は、音を発するオーディオシステム54を含んでいても良い。そして、位置検出モジュール30の報知モジュール34は、定位モジュール32がシグナル分析を実行するとき、オーディオシステム54により、音の形態で通知を出力しても良い。
位置検出モジュール30がキーフォブ14に配置された場合も、位置検出モジュール30は、所望のデバイスを探知するために、方法100及び200を実行する。例えば、方法100のステップ102で、位置検出モジュール30は、探知ボタン50が操作されたとき、位置探知機が起動されたと判定し、ステップ106において、探知ボタン50が再び操作されたとき、位置探知機が停止されたと判定しても良い。
例示の実施形態は、キーフォブ14もしくは携帯型デバイス16を探知することを説明したが、位置検出モジュール30は、車両12の位置を探知しても良い。具体的には、携帯型デバイス16が車両12の近傍にある場合、携帯型デバイス16は、車両12から受信されたシグナルを分析することによって車両12を探知することができる。例えば、通常の駐車場や、立体駐車場において、ユーザーが、車の正確な駐車位置を忘れることは良くあることである。位置検出モジュール30は、キーフォブ14に関して上述したと同様な方式で、車両12から受信されたシグナルを分析することにより、車両12の位置探知において、ユーザーをアシストしても良い。
携帯型デバイス16の位置検出モジュール30は、種々の適切な手法を用いて、キーフォブ14の位置探知と、車両12の位置探知とを区別しても良い。例えば、報知モジュール34は、キーフォブ14の位置探知のための1つの開始ボタンと、車両12の位置探知のための1つの開始ボタンとを表示しても良い。あるいは、開始ボタンが操作されたとき、キーフォブ14か車両12のいずれかとして、所望のデバイスを選択するよう、ユーザーに求めても良い。同様に、キーフォブ14に設けられた位置検出モジュール30が、車両の位置探知も行うように構成されても良い。
図9に示すように、車両12は、キーフォブ14及び/又は携帯型デバイス16からのシグナルを受信する位置検出モジュール30を含んでも良い。車両12に配置された位置検出モジュール30は、キーフォブ14及び/又は携帯型デバイス16の位置を探知するために使用されても良い。例えば、位置検出モジュール30は、車両12のオーディオ・ビジュアルシステム60及び通信モジュール18と通信可能に連結されても良い。そして、オーディオ・ビジュアルシステム60のディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)に表示されるメニューを通じて、あるいは、オーディオ・ビジュアルシステム60により受信される音声コマンドを通じて、ユーザーが、キーフォブ14及び/又は携帯型デバイス16の位置探知を位置検出モジュール30に要求できるようにしても良い。位置検出モジュール30の報知モジュール34は、定位モジュール32がシグナル分析を実行するとき、オーディオ・ビジュアルシステム60により、音及び/又はグラフィック表現の形態で、通知を出力しても良い。
位置検出モジュール30が車両12に配置された場合も、位置検出モジュール30は、所望のデバイスの位置探知のために、方法100及び200を実行する。例えば、方法100のステップ102で、位置検出モジュール30は、オーディオ・ビジュアルシステム60によって表示されたボタンが操作されたとき、もしくは、音声コマンドがオーディオ・ビジュアルシステム60によって受信されたとき、位置探知機が起動又は停止されたと判定しても良い。
キーフォブ14、携帯型デバイス16、及び車両12の間で、送信され、及び/又は受信されているデータシグナルを利用することにより、位置検出モジュール30は、受信されたシグナルを分析することによって、1つのデバイスに対する他のデバイスの位置を決定することができる。携帯型デバイス16とキーフォブ14とは、通常、互いに近接した位置に置かれるので、携帯型デバイス16は、キーフォブ14からシグナルを受信し、分析することができ、その結果、携帯型デバイス16に対するキーフォブ14の位置を決定することができる。同様に、キーフォブ14と車両12、及び/又は、携帯型デバイス16と車両12も、互いに、位置の探知を行っても良い。
実施形態の上述した説明は、例示および説明の目的のために提供されている。上述の説明は、本開示を網羅することも、限定することも意図されていない。特定の実施形態の個別の要素または特徴は、一般に、その特定の実施形態に限定されることなく、具体的に図示または説明されない場合であっても、該当する場合、交換可能であり、選択された実施形態で使用することができる。同上のものはまた、多くの方法で変更されてもよい。そのような変更は、本開示からの逸脱として見なされるべきではなく、全てのそのような修正は、本開示の範囲内に含まれることが意図される。
本開示が完全なものとされ、またその範囲を当業者に十分に伝えるように、例示の実施形態が与えられる。そして、具体的な構成部品、装置、および方法の例などの、多数の具体的な詳細が、本開示の実施形態の完全な理解を提供するために説明される。しかし、具体的な詳細が採用される必要はなく、例示の実施形態は多くの異なる形で具現化されてもよく、いずれも本開示の範囲を制限するものと解釈されるべきではないことが、当業者には明らかであろう。いくつかの例示の実施形態において、公知のプロセス、公知の装置構造、及び公知の技術は、詳細には説明されない。
本明細書で使用される用語は、単に特定の例示の実施形態を説明する目的のためのものであって、限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈上明らかに単数形であることが示されない限り、複数形も同様に含むことを意図する場合がある。用語「備える(comprises)」、「備えて(comprising)」、「含む(including)」および「有する(having)」は、包括的であり、それ故、記載される特徴、整数、工程、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、整数、工程、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらの群の存在あるいは追加を排除しない。本明細書に記載される方法工程、プロセス、および動作は、実行の順序として具体的に特定されない限り、記載または説明される特定の順序でのそれらの実行を必然的に要求するものとして解釈するべきではない。追加的または代替的な工程が採用されてもよいことも理解されるべきである。本明細書で使用されるように、用語「及び/又は」は、関連して列挙される1つ以上の項目の、任意の組み合わせ、および全ての組み合わせを含む。
12 車両
14 キーフォブ
16 携帯型コンピューティングデバイス
30 位置検出モジュール
32 定位モジュール
34 報知モジュール

Claims (17)

  1. 携帯型コンピューティングデバイスに存在する位置検出モジュールによって所望のデバイスを探知するための方法であって、
    前記位置検出モジュールは、携帯型コンピューティングデバイスのコンピュータプロセッサによって実行される、コンピュータが実行可能な命令として実装されたものであり、
    前記位置検出モジュールによって、通信リンク上で、前記所望のデバイスからの通信シグナルを受信し、
    前記位置検出モジュールによって、前記携帯型コンピューティングデバイスに対して前記所望のデバイスの位置を関連付け、その関連付けは、通信シグナルの特性の一部に基づくものであり、
    前記位置検出モジュールによって、シグナル検出通知を出力し、前記シグナル検出通知は、通信シグナルが発せられている位置を示す方法。
  2. 前記通信シグナルの特性は、シグナルの強度である請求項1に記載の方法。
  3. 前記携帯型コンピューティングデバイスに対して前記所望のデバイスの位置を関連付けることは、前記位置検出モジュールによって、前記携帯型コンピューティングデバイスに対して前記所望のデバイスを探知するべく、受信された前記通信シグナルの到達時間分析を実行することを含み、前記通信シグナルの特性は、前記通信シグナルが受信された時間を少なくとも含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記携帯型コンピューティングデバイスに対して前記所望のデバイスの位置を関連付けることは、前記位置検出モジュールによって、前記携帯型コンピューティングデバイスに対して前記所望のデバイスを探知するべく、受信された前記通信シグナルの到来角度分析を実行することを含み、前記通信シグナルの特性は、前記通信シグナルが受信された角度を少なくとも含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記シグナル検出通知を出力することは、前記位置検出モジュールによって、前記携帯型コンピューティングデバイスに対する前記所望のデバイスの位置の視覚表現を表示することを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記シグナル検出通知を出力することは、前記位置検出モジュールによって、前記携帯型コンピューティングデバイスに対する前記所望のデバイスの位置に基づいて変化する音を出力することを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記所望のデバイスは、車両及び車両のキーフォブの少なくとも1つである請求項1に記載の方法。
  8. 無線通信リンクを介して車両のキーフォブ及び車両と通信する携帯型コンピューティングデバイスであって、
    通信範囲内であるときに、所望のデバイスとしての、前記車両のキーフォブ又は前記車両、あるいはその両方からのシグナルを受信する通信モジュールと、
    前記通信モジュールにより前記所望のデバイスから受信されたシグナルに基づいて、前記所望のデバイスを探知する位置検出モジュールと、
    前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの特性を分析し、その分析した特性に基づき、前記携帯型コンピューティングデバイスに対して前記所望のデバイスの位置を関連付けるものであり、
    前記位置検出モジュールによるシグナルの分析結果に基づき、そのシグナルが発せられている位置を示すシグナル検出通知を出力するユーザーインターフェースと、を備える携帯型コンピューティングデバイス。
  9. 前記ユーザーインターフェースはオーディオシステムを含み、前記ユーザーインターフェースは前記所望のデバイスの位置に基づいて変化する音を出力する請求項8に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  10. 前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの到達時間分析に基づいて、前記所望のデバイスを探知するものであり、前記シグナルの特性は、前記シグナルが受信された時間を少なくとも含む請求項8に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  11. 前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの到来角度分析に基づいて、前記所望のデバイスを探知するものであり、前記シグナルの特性は、前記シグナルが受信された角度を少なくとも含む請求項8に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  12. 前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの強度に基づいて、前記所望のデバイスを探知する請求項8に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  13. 無線通信リンクを介して携帯型コンピューティングデバイス及び車両と通信する車両のキーフォブであって、
    通信範囲内であるときに、所望のデバイスとしての、前記携帯型コンピューティングデバイス又は前記車両、あるいはその両方からのシグナルを受信する通信モジュールと、
    操作されたときに、指定された機能が実行される、1つ以上の機能ボタンと、
    前記1つ以上の機能ボタンは、探知ボタンを含み、
    前記探知ボタンが操作されたとき、前記通信モジュールにより前記所望のデバイスから受信されたシグナルに基づいて、前記所望のデバイスを探知する位置検出モジュールと、
    前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの特性を分析し、その分析した特性に基づき、前記車両のキーフォブに対して前記所望のデバイスの位置を関連付けるものであり、
    前記所望のデバイスの位置に基づいて変化する音を出力するオーディオシステムと、を備える携帯型コンピューティングデバイス。
  14. 前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの到達時間分析に基づいて、前記所望のデバイスを探知するものであり、前記シグナルの特性は、前記シグナルが受信された時間を少なくとも含む請求項13に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  15. 前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの到来角度分析に基づいて、前記所望のデバイスを探知するものであり、前記シグナルの特性は、前記シグナルが受信された角度を少なくとも含む請求項13に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  16. 前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの強度に基づいて、前記所望のデバイスを探知する請求項13に記載の携帯型コンピューティングデバイス。
  17. 無線通信リンクを介して携帯型コンピューティングデバイス及び車両のキーフォブと通信する車両であって、
    通信範囲内であるときに、所望のデバイスとしての、前記携帯型コンピューティングデバイス又は前記車両のキーフォブ、あるいはその両方からのシグナルを受信する通信モジュールと、
    前記通信モジュールにより前記所望のデバイスから受信されたシグナルに基づいて、前記所望のデバイスを探知する位置検出モジュールと、
    前記位置検出モジュールは、前記所望のデバイスから受信されたシグナルの特性を分析し、その分析した特性に基づき、前記車両に対して前記所望のデバイスの位置を関連付けるものであり、
    前記位置検出モジュールによるシグナルの分析結果に基づいて、前記シグナルが発せられている位置を示す通知を出力するオーディオ・ビジュアルシステムと、を備える車両。
JP2015118595A 2014-06-30 2015-06-11 自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両を探知する方法、並びに、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両 Pending JP2016015724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/319,028 US20150379859A1 (en) 2014-06-30 2014-06-30 Method and device for locating automotive key fob, portable computing device, and vehicle
US14/319,028 2014-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016015724A true JP2016015724A (ja) 2016-01-28

Family

ID=54839905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118595A Pending JP2016015724A (ja) 2014-06-30 2015-06-11 自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両を探知する方法、並びに、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150379859A1 (ja)
JP (1) JP2016015724A (ja)
DE (1) DE102015109275A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101003A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社東海理化電機製作所 携帯機、報知方法、及びプログラム
WO2020137202A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両制御システム
WO2020162033A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 アルプスアルパイン株式会社 遠隔通信システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208620A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-10 Continental Automotive Gmbh Schlüssel-Ortung
US10104460B2 (en) 2015-11-27 2018-10-16 Bragi GmbH Vehicle with interaction between entertainment systems and wearable devices
US9978278B2 (en) * 2015-11-27 2018-05-22 Bragi GmbH Vehicle to vehicle communications using ear pieces
US9944295B2 (en) 2015-11-27 2018-04-17 Bragi GmbH Vehicle with wearable for identifying role of one or more users and adjustment of user settings
US10099636B2 (en) * 2015-11-27 2018-10-16 Bragi GmbH System and method for determining a user role and user settings associated with a vehicle
US10040423B2 (en) 2015-11-27 2018-08-07 Bragi GmbH Vehicle with wearable for identifying one or more vehicle occupants
DE102016104630A1 (de) 2016-03-14 2017-09-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung der Position eines Mobilfunkgerätes
US10229573B1 (en) * 2017-05-06 2019-03-12 David Lawrie Immediate alert for tracking movement via wireless tethered devices
US10102749B1 (en) * 2017-07-24 2018-10-16 Robert M. Wagner System and method for locating misplaced keys and key fobs
DE102017215937A1 (de) 2017-09-11 2019-03-14 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Sendeeinrichtung eines Kraftfahrzeugs, Sendeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
US10934987B2 (en) * 2017-11-24 2021-03-02 Bezalel Hirsch Remote starter adapter for use with a communication device
DE102018208884A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Steuervorrichtung zum Betreiben einer Sendeanlage eines Funkschlüsselsystems eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Sendeanlage
DE102018210072B4 (de) 2018-06-21 2020-08-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Kalibrieren eines funkbasierten schlüssellosen Zugangssystems eines Kraftfahrzeugs, Zugangssystem und Kraftfahrzeug
US10756418B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Lear Corporation Angle of arrival (AoA) antenna assembly for passive entry passive start (PEPS) base station
EP3647128B1 (en) * 2018-11-02 2022-02-09 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A system and method for finding a key
DE102019211139A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Berechtigungssystem für ein Fahrzeug, Verfahren zur Steuerung von Berechtigungsaktionen eines Fahrzeugs
US20220028245A1 (en) * 2020-07-21 2022-01-27 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol Generation Device Locator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300104A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、移動無線端末、および物品管理方法
JP2006081036A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Sharp Corp 無線端末装置、コードレス電話装置セット、通信制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008306676A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 携帯通信端末および近距離内通信相手探索方法
JP2009027602A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Funai Electric Co Ltd テレビ受信機
US20100159833A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 At&T Mobility Ii Llc Headset Locator Device
JP2010230410A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toyotsu Electronics:Kk 位置検出装置
JP2013068058A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Denso Corp 電子キーの紛失記憶システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300104A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、移動無線端末、および物品管理方法
JP2006081036A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Sharp Corp 無線端末装置、コードレス電話装置セット、通信制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008306676A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 携帯通信端末および近距離内通信相手探索方法
JP2009027602A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Funai Electric Co Ltd テレビ受信機
US20100159833A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 At&T Mobility Ii Llc Headset Locator Device
JP2010230410A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toyotsu Electronics:Kk 位置検出装置
JP2013068058A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Denso Corp 電子キーの紛失記憶システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101003A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社東海理化電機製作所 携帯機、報知方法、及びプログラム
WO2020137202A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両制御システム
JPWO2020137202A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両制御システム
JP7304546B2 (ja) 2018-12-27 2023-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両制御システム
US11921518B2 (en) 2018-12-27 2024-03-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle control system
WO2020162033A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 アルプスアルパイン株式会社 遠隔通信システム
US11926285B2 (en) 2019-02-05 2024-03-12 Alps Alpine Co., Ltd. Remote communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20150379859A1 (en) 2015-12-31
DE102015109275A1 (de) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016015724A (ja) 自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両を探知する方法、並びに、自動車のキーフォブ、携帯型コンピューティングデバイス、及び車両
CN110312644B (zh) 增强型汽车无源进入
WO2014006745A1 (ja) 位置特定システムおよび方法
US9967717B2 (en) Efficient tracking of personal device locations
US9533576B2 (en) Control of a user equipment based on in-vehicle position
US20150287257A1 (en) Electronic key fob with bluetooth and radio frequency transceivers
JP5915389B2 (ja) 情報特定システムおよび方法
JP2014134082A (ja) 車両用システム、電子キー、携帯端末、及び車載装置
KR102304979B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치에서 페어링 방법
US9120437B2 (en) Vehicle component control
JP6673873B2 (ja) 忘れ物防止装置
US10733461B2 (en) Information processing device, information providing system, and information providing method
MX364360B (es) Sistema de alarma para vehiculo que integra dispositivos de comunicacion inalambrica y dispositivos moviles asociados con dicho sistema.
JP2015059398A (ja) 車両制御装置
KR102146889B1 (ko) 음파의 도달 시간과 삼각 측위를 이용하여 차량과 스마트폰 사이의 거리 또는 각 좌표를 계산하는 방법 및 장치
JP6484412B2 (ja) 車両通信システム
US20190265352A1 (en) Position detection system
JP6539133B2 (ja) 車載端末およびプログラム
JP2019028663A (ja) 配車システム及び車載装置
JP2009249962A (ja) キーレスエントリシステム
WO2017204330A1 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US10647253B2 (en) Information processing device, method of controlling terminal device, and non-transitory computer-readable recording medium
US20150364040A1 (en) System and method for detecting an emergency vehicle
JP2014127852A (ja) 通信システム及び車載通信装置
JP2019074387A (ja) 案内制御装置、案内制御方法及び案内制御用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124