JP2016014996A - 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム - Google Patents

携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016014996A
JP2016014996A JP2014136341A JP2014136341A JP2016014996A JP 2016014996 A JP2016014996 A JP 2016014996A JP 2014136341 A JP2014136341 A JP 2014136341A JP 2014136341 A JP2014136341 A JP 2014136341A JP 2016014996 A JP2016014996 A JP 2016014996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
mobile terminal
position information
wireless
information related
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014136341A
Other languages
English (en)
Inventor
俊二 菅谷
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2014136341A priority Critical patent/JP2016014996A/ja
Priority to US14/492,217 priority patent/US9532167B2/en
Priority to CN201410641354.4A priority patent/CN105263105B/zh
Publication of JP2016014996A publication Critical patent/JP2016014996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】無線を利用したマーケット情報に基づいたコンテンツを提供する。
【解決手段】位置情報関連コンテンツ提供サーバ200と通信可能に接続された携帯端末10は、無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行い、前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得し、前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバ200に送信し、前記位置情報関連コンテンツ提供サーバ200から、前記送信した無線IDにより特定される位置情報から所定の範囲にあるコンテンツを受信し、前記コンテンツへのリンクを画面上にパネルとして表示し、前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツへユーザが物理的に接触したことを検知する。
【選択図】図1

Description

本発明は、位置情報に関連したコンテンツを取得又は提供する携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラムに関する。
近年、スマートフォンやタブレットと呼ばれる高機能携帯端末の普及によって、ユーザが外出先や、移動しながらコンテンツを利用する機会が爆発的に増えている。また、各地でもユーザが外出先で閲覧することを期待したコンテンツが増加している。
一方で、現在ユーザの多くは検索エンジンを用いてウェブコンテンツを閲覧しており、ユーザが見たいものを見るといういわゆるプル型のコンテンツ提供が主流となり、せっかくのコンテンツがユーザまで届かないといった問題が発生している。
このような課題に対して、取得したユーザの顔画像を用いることにより、ユーザに事前登録作業を行わせることなく、ユーザの属性を利用したレコメンドを行うレコメンドシステムが開示されている。
特開2013−73420号公報
特許文献1によれば、携帯端末が、ユーザの顔画像を取得し、取得したユーザの顔画像から特徴量を抽出し、抽出した特徴量をレコメンドサーバに送信し、レコメンドサーバは、携帯端末から特徴量を受信し、少なくとも複数の特徴量を格納し、受信した特徴量と格納された特徴量とのマッチング処理を行い、マッチング結果に基づいて、アプリケーション等のレコメンドを行って、レコメンド結果を携帯端末に送信する。そして、携帯端末が、レコメンドサーバからレコメンド結果を受信し、受信したレコメンド結果を表示する構成が開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、顔という属人的な情報に基づいた推薦しか行えないため、場所を初めとする環境の情報に基づく情報提供を行う事ができないという問題が残っていた。例えば、店舗で携帯端末が無線通信を行えば、そのユーザがその店舗にいたことや、所定時間、その店舗に滞在したことを無線通信の履歴で判別することができる。そこで、本発明者は、携帯端末の無線使用の有無で、店舗への接触が判別でき、結果として、マーケットに関するデータを利用することが可能ではないかということに着目した。
本発明は、ユーザを店舗や施設へ誘導するために携帯端末にコンテンツを表示するとともに、無線IDを利用して、ユーザが物理的にこのコンテンツに関する店舗や施設等に接触したかを検知して、検知したデータをマーケットデータとして、さらに、店舗や施設のレコメンドに利用可能な携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
第1の特徴に係る発明は、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末であって、
無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行う無線通信手段と、
前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得する無線ID取得手段と、
前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信する無線ID送信手段と、
前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報から所定の範囲にあるコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
前記コンテンツへのリンクを画面上に表示するコンテンツ表示手段と、
前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツへユーザが物理的に接触したことを検知するコンテンツ接触検知手段と、
を備える事を特徴とする携帯端末を提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末は、無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行い、前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得し、前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信し、前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報から所定の範囲にあるコンテンツを受信し、前記コンテンツへのリンクを画面上に表示し、前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツへユーザが物理的に接触したことを検知する。
ここで、第1の特徴に係る発明は携帯端末のカテゴリであるが、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラムのカテゴリにおいても、同様の作用・効果を発揮する。
第2の特徴に係る発明は、前記携帯端末の向いている方角を取得する方角取得手段と、
前記携帯端末の位置情報、及び前記方角と、前記受信したコンテンツの位置情報から、端末とコンテンツの位置関係を割り出す位置関係計算手段と、
前記コンテンツ表示手段が、パネル上にコンテンツを表示するコンテンツパネル化手段と、
前記位置関係に含まれる距離が大きい程、前記パネルの画面上の表示領域を広くするパネルサイズ決定手段と、
前記位置関係に含まれる方向と、画面上の基準点からのパネルの方向とを一致させるパネル位置決定手段と、
を備えることを特徴とする第1の特徴に係る発明である携帯端末を提供する。
第2の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明である携帯端末は、前記携帯端末の向いている方角を取得し、前記携帯端末の位置情報、及び前記方角と、前記受信したコンテンツの位置情報から、端末とコンテンツの位置関係を割り出し、前記位置関係に含まれる距離が大きい程、前記パネルの画面上の表示領域を広くし、前記位置関係に含まれる方向と、画面上の基準点からのパネルの方向とを一致させる。
第3の特徴に係る発明は、位置情報とコンテンツを関連付けて記憶させた位置情報関連コンテンツデータベースと、前記コンテンツへのユーザの物理的な接触を記憶させるコンテンツ接触履歴データベースを備え、携帯端末と通信可能に接続された位置情報関連コンテンツ提供サーバであって、
前記携帯端末から無線ID、または当該無線IDから取得された位置情報を受信する無線ID受信手段と、
前記携帯端末から位置情報を受信できないときに、前記受信した無線IDから当該携帯端末の位置情報を特定する位置情報特定手段と、
前記位置情報関連コンテンツデータベースから、前記携帯端末の位置情報から所定の範囲にある位置情報と関連付けられたコンテンツを抽出するコンテンツ抽出手段と、
前記抽出したコンテンツを前記携帯端末に送信するコンテンツ送信手段と、
前記携帯端末から、前記携帯端末の識別子とともに前記コンテンツへのユーザの接触検知を受信する接触検知受信手段と、
前記受信した接触検知を、接触履歴として前記携帯端末の識別子とともにコンテンツ接触履歴データベースに記憶させる接触履歴記憶手段と、
を備えることを特徴とする位置情報関連コンテンツ提供サーバを提供する。
第3の特徴に係る発明によれば、位置情報とコンテンツを関連付けて記憶させた位置情報関連コンテンツデータベースと、前記コンテンツへのユーザの物理的な接触を記憶させるコンテンツ接触履歴データベースを備え、携帯端末と通信可能に接続された位置情報関連コンテンツ提供サーバは、前記携帯端末から無線ID、または当該無線IDから取得された位置情報を受信し、前記携帯端末から位置情報を受信できないときに、前記受信した無線IDから当該携帯端末の位置情報を特定し、前記位置情報関連コンテンツデータベースから、前記携帯端末の位置情報から所定の範囲にある位置情報と関連付けられたコンテンツを抽出し、前記抽出したコンテンツを前記携帯端末に送信し、前記携帯端末から、前記携帯端末の識別子とともに前記コンテンツへのユーザの接触検知を受信し、前記受信した接触検知を、接触履歴として前記携帯端末の識別子とともにコンテンツ接触履歴データベースに記憶させる。
第4の特徴に係る発明は、前記接触検知を受信した後、コンテンツごとに定められた所定の距離の移動、又は時間の経過により、前記携帯端末に表示すべきメッセージを送信する接触後メッセージ送信手段と、
を備える第3の特徴に係る発明である位置情報関連コンテンツ提供サーバを提供する。
第4の特徴に係る発明によれば、第3の特徴に係る発明である位置情報関連コンテンツ提供サーバは、前記接触検知を受信した後、コンテンツごとに定められた所定の距離の移動、又は時間の経過により、前記携帯端末に表示すべきメッセージを送信する。
第5の特徴に係る発明は、前記コンテンツ抽出手段において、前記携帯端末に係る前記接触検知の受信回数に基づいて、抽出したコンテンツの内容を変化させることを特徴とする第3又は第4の特徴に係る発明である位置情報関連コンテンツ提供サーバを提供する。
第5の特徴に係る発明によれば、第3又は第4の特徴に係る発明である位置情報関連コンテンツ提供サーバは、前記コンテンツ抽出手段において、前記携帯端末に係る前記接触検知の受信回数に基づいて、抽出したコンテンツの内容を変化させる。
第6の特徴に係る発明は、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末が実行するコンテンツパネル表示方法であって、
無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行うステップと、
前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得するステップと、
前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するステップと、
前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報と関連したコンテンツを受信するステップと、
前記コンテンツへのリンクを画面上に表示するステップと、
前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツの位置へユーザが接触したことを検知するステップと、
を備える事を特徴とするコンテンツパネル表示方法を提供する。
第7の特徴に係る発明は、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末に、
無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行うステップ、
前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得するステップ、
前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するステップ、
前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報と関連したコンテンツを受信するステップ、
前記コンテンツへのリンクを画面上に表示するステップ、
前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツの位置へユーザが接触したことを検知するステップ、
を実行させる事を特徴とする携帯端末用プログラムを提供する。
本発明によれば、ユーザを店舗や施設へ誘導するために携帯端末にコンテンツを表示するとともに、無線IDを利用して、ユーザが物理的にこのコンテンツに関する店舗や施設等に接触したかを検知して、検知したデータをマーケットデータとして、さらに、店舗や施設等のレコメンドに利用可能な携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラムを提供することが可能となる。
図1は、位置情報関連コンテンツ提供システム1の概要を表した図である。 図2は、位置情報関連コンテンツ提供システム1の全体構成図である。 図3は、携帯端末10、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200の機能ブロック図である。 図4は、携帯端末10、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200が実行する位置情報関連コンテンツ提供処理のフローチャートである。 図5は、携帯端末10が実行するコンテンツパネル表示処理のフローチャートである。 図6は、コンテンツをパネルとして表示した携帯端末10の表示画面の一例である。 図7は、方角を変えた後のコンテンツをパネルとして表示した携帯端末10の表示画面の一例である。 図8は、接触後メッセージを表示する携帯端末10の画面の一例である。 図9は、位置情報関連コンテンツデータベース250内の位置情報関連コンテンツテーブルの一例である。 図10は、コンテンツ接触履歴データベース251内のコンテンツ接触履歴テーブルの一例である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[位置情報関連コンテンツ提供システム1の概要]
図1は、本発明の好適な実施形態である位置情報関連コンテンツ提供システム1の概要を説明するための図である。位置情報関連コンテンツ提供システム1は、携帯端末10及び、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200から構成される。
位置情報関連コンテンツ提供システム1において、はじめに携帯端末10は、無線通信を開始するため、アクセスポイント20との接続を行う(ステップS01)。同時に、携帯端末10は無線通信を行うアクセスポイント20のIDとして、IPアドレスやSSIDを取得する。
ここで、無線通信は無線LANへの接続に限られず、携帯電話通信網や、Bluetooth、iBeacon、NFCを介した通信であってよい。ここで、通信先の端末についてIDを取得することで、予め登録したデータベースや、無線通信IDによる位置特定サービスを用いて、無線IDから位置情報を取得することが可能である。
なお、携帯端末10は、無線IDによる位置情報の推定のみならず、GPS通信を利用して位置情報を取得してよい(ステップS02)。GPS通信による位置情報の特定は、無線通信が利用できない場所でも利用可能であって、近距離無線通信には劣るものの、十分な精度があると言える。
次に携帯端末10は、位置情報に関連するコンテンツを位置情報関連コンテンツ提供サーバ200から取得するため、受信した無線ID、無線IDから取得した位置情報、又はGPS等から取得した位置情報の少なくともいずれかを、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200に送信する(ステップS03)。
無線ID又は位置情報を受信した位置情報関連コンテンツ提供サーバ200は、受信した無線IDと関連付けられたコンテンツ、又は受信した位置情報から所定の範囲内にあるコンテンツを、位置情報関連コンテンツデータベース250から抽出する(ステップS04)。
次に位置情報関連コンテンツ提供サーバ200は、抽出したコンテンツを位置情報とともに携帯端末10に送信する(ステップS05)。なお、抽出されたコンテンツがウェブ上にあるリソースの場合、リンクとアイコン等の送付でよい。また、コンテンツは、アプリ等の予め携帯端末内にあるリソースへのリンクであってもよい。
コンテンツを受信した携帯端末10は、当該コンテンツをパネルとして画面上に表示する(ステップS06)。このとき、各パネルの大きさは、携帯端末10の位置情報とコンテンツの位置情報の近さに応じて、近いほど大きく表示される。また、各パネルの位置は、携帯端末10の位置情報とコンテンツの位置情報に加え、携帯端末10が向いている方角に応じて、画面中央を基準に、実際の位置に該当する方向に配置される。
その後、携帯端末10が移動し、また何らかの無線通信を行うことで、携帯端末10がコンテンツへ接触したことを検知してよい。例えば、映画館のクーポンを使ったり、NFCによって店にチェックインしたりといった行動で、コンテンツへの接触を検知できる。携帯端末10は、接触を検知した時、その情報を位置情報関連コンテンツ提供サーバ200に送信してもよい。また、コンテンツを広告とみなして、接触履歴から広告効果を算出することも可能である。
以上により、ユーザが何らかのURLを入力することなく、アクセスポイント20との接続を行うだけで、ユーザの現在位置に関するコンテンツを提供可能になる。位置情報関連コンテンツ提供システム1の概要である。
[位置情報関連コンテンツ提供システム1のシステム構成]
図2は、本発明の好適な実施形態である位置情報関連コンテンツ提供システム1のシステム構成図である。位置情報関連コンテンツ提供システム1は、携帯端末10、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200、及び、公衆回線網3(インターネット網や第3世代、第4世代通信網など)から構成される。
携帯端末10は、後述の機能を備え、データ通信を行うことが可能であり、携帯して移動しながら利用される家庭用又は業務用の電化製品である。携帯端末10は、例えば、携帯電話、携帯情報端末に加え、スマートフォン、タブレット端末、ネットブック端末、スレート端末、電子書籍端末、携帯型音楽プレーヤ等の情報家電であってよい。
位置情報関連コンテンツ提供サーバ200は、後述の機能を備え、携帯端末10が接続した無線通信端末のIDや位置情報に応じたコンテンツを提供するサーバである。
[各機能の説明]
図3に基づいて、各装置の構成について説明する。
携帯端末10は、制御部11として、CPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等を備え、通信部12として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi(Wireless Fidelity)対応デバイスを備える。
また、携帯端末10は、入出力部13として、制御部で制御したデータや画像を出力表示する表示部を備え、かつ、ユーザやサポート者からの入力を受付けるタッチパネルやキーボード、マウス等を備えていてよい。
携帯端末10において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、通信部12と協働して、無線通信モジュール14、無線ID取得モジュール15、位置情報取得モジュール16、無線ID送信モジュール17、コンテンツ受信モジュール18、方角取得モジュール19、位置関係計算モジュール20、コンテンツ接触検知モジュール21を実現する。また、携帯端末10において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、入出力部13と協働して、コンテンツパネル化モジュール22、パネルサイズ決定モジュール23、パネル位置決定モジュール24を実現する。
位置情報関連コンテンツ提供サーバ200は、携帯端末10と同様に、制御部201として、CPU,RAM,ROM等を備え、通信部202として、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi対応デバイス又は、有線ケーブルによる接続可能とするデバイス等の、他の電化製品、及び無線アクセスポイントとのデータ通信を実現するデバイスを備える。また、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200は、データやファイルを記憶する記憶部203として、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等によるデータのストレージ部を備える。記憶部203には、位置情報関連コンテンツデータベース250、コンテンツ接触履歴データベース251が含まれる。
位置情報関連コンテンツ提供サーバ200において、制御部201が所定のプログラムを読み込むことで、通信部202と協働して、無線ID受信モジュール204、位置情報特定モジュール205、コンテンツ送信モジュール206、接触検知受信モジュール207、接触後メッセージ送信モジュール208を実現する。また、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200において、制御部201が所定のプログラムを読み込むことで、記憶部203と協働して、コンテンツ抽出モジュール209、接触履歴記憶モジュール210を実現する。
[位置情報関連コンテンツ提供処理]
図4は、携帯端末10、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200が実行する位置情報関連コンテンツ提供処理のフローチャートである。上述した各装置のモジュールが行う処理について、本処理にて併せて説明する。
はじめに、携帯端末10の無線通信モジュール14は、無線通信を開始する(ステップS11)。ここで、無線通信は無線LANへの接続に限られず、携帯電話通信網や、Bluetooth、iBeacon、NFCを介した通信であってよい
次に、携帯端末10の無線ID取得モジュール15は、携帯端末10が通信している相手方端末のIDを取得する(ステップS12)。ここで、IDはその種類に制限はなく、携帯端末10が接続している無線通信を特定するために必要な情報を広く指す。例えば、無線LANの場合、IDとしてIPアドレスやSSIDを利用してよい。携帯電話通信網の場合は、近傍の基地局IDをIDとして利用可能である。Bluetooth、iBeacon、NFCを介した通信においては、通信相手の端末や機器に設定されているIDを取得してそれを用いる。
次に、携帯端末10の無線ID送信モジュール17は、取得した無線通信のIDを位置情報関連コンテンツ提供サーバ200に送信する(ステップS13)。なお、携帯端末10がこの時点で位置情報取得モジュール16により位置情報を取得可能である場合、直接位置情報を送信してもよい。
次に、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200の無線ID受信モジュール204は、無線IDを受信する(ステップS14)。そして、受信した無線IDを元に、携帯端末10の位置情報を特定する(ステップS15)。ここでは、予め登録したデータベースや、無線通信IDによる位置特定サービスを用いて、無線IDから位置情報を特定可能である。また、必ずしも緯度経度といったいわゆる位置情報に変換する必要はなく、後述のコンテンツ抽出の際に利用可能な形になっていれば、無線IDのままであってもよい。
なお、当該携帯端末10の無線IDや近距離無線通信の履歴を取得した時点で、これらのデータがビッグデータとして記録されれば、マーケットに関するデータとして蓄積することが可能である。このデータを利用して、さらに、当該ユーザに適したコンテンツを表示する。
次に、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200のコンテンツ抽出モジュール209は、特定した位置情報に基づいて、所定の範囲内にあるコンテンツを位置情報関連コンテンツデータベース250から抽出する(ステップS16)。ここで、コンテンツは一つに限られず、所定の範囲内の全てのコンテンツを抽出してよい。また、予め抽出する数が決まっている時には、後述の重みや位置情報の距離が近い順に、所定の数まで抽出を行ってよい。
図9は、位置情報関連コンテンツデータベース250内の位置情報関連コンテンツテーブルの一例である。位置情報関連コンテンツテーブルにおいて、位置情報と、無線IDとしてアクセスポイントのIPアドレスと、コンテンツ名と、コンテンツのURLと、優先度としてコンテンツの重みとが関連付けられて記憶されている。ここで、無線ID としてIPアドレスを受信した場合、緯度経度に変換せずとも、アクセスポイント関連コンテンツテーブルによりIPアドレスを位置情報として扱うことが可能である。
続けて、コンテンツ抽出モジュール209は、コンテンツ接触履歴データベース251を参照し、携帯端末が抽出コンテンツに対して接触して接触していた場合、その接触履歴に応じてコンテンツ内容を変化させてよい(ステップS17)。例えば、初回限定クーポンの内容を二回目以降の内容に置き換えたり、ウェルカムメッセージを「再度のご訪問をお待ちしております」と書き換えたりしてよい。これらは、所定のルールによって実現されてもよいし、コンテンツごとに個別に接触回数に応じた変化が規定されていてもよい。
次に、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200のコンテンツ送信モジュール206は、抽出したコンテンツを、コンテンツが関連付けられている位置情報とともに、携帯端末10に送信する(ステップS18)。携帯端末10のコンテンツ受信モジュール18は、これを受信する(ステップS19)。
次に、携帯端末10は、受信したコンテンツをパネルとして画面に表示するコンテンツパネル表示処理を実行する(ステップS20)。
[コンテンツパネル表示処理]
図5は、携帯端末10が実行するコンテンツパネル表示処理のフローチャートである。上述した各装置のモジュールが行う処理について、本処理にて併せて説明する。
はじめに、携帯端末10の位置情報取得モジュール16は、現在位置を取得する(ステップS31)。ここで、現在位置の取得は、前述のような無線IDによって行ってもよいし、GPS等の位置情報取得専用のサービスを利用して行っても良い。
次に、携帯端末の方角取得モジュール19は、携帯端末が現在向いている方角を取得する(ステップS32)。主として電子コンパスにより実装されることが多いが、取得の方法はこれに限られない。
次に、携帯端末10は、位置情報関連コンテンツ提供サーバ200から受信した全てのコンテンツについて、以下の処理を繰り返し行う(ステップS33)。
はじめに、携帯端末10の位置関係計算モジュール20は、携帯端末10からコンテンツの位置までの距離と方角を計算する(ステップS34)。これは、位置情報同士の距離の算出と、携帯端末10の方角に基づくコンテンツの方角の算出の二ステップにより行われる。
次に、携帯端末10のパネルサイズ決定モジュール23は、距離に応じたコンテンツのパネルサイズを決定する(ステップS35)。ここで、各コンテンツはパネルとして、四角形を初めとする多角形のアイコン画像として携帯端末10の画面に表示される。そこで、コンテンツまでの距離が近いほど、携帯端末10の画面上で大きく表示する。
次に、携帯端末10のパネル位置決定モジュール24は、方角に応じたコンテンツの位置を決定する(ステップS36)。具体的には、携帯端末10の向きと方角で、ユーザの位置から見たコンテンツの方向を特定できる。そこで、画面中央を中心にして、実際のコンテンツの向きに該当する場所に、そのコンテンツのパネルを表示する。中心は画面中央に限られず、任意の場所であってもよい。
最後に、携帯端末10のコンテンツパネル化モジュール22は、決定したパネルサイズと位置に従って、コンテンツをパネル画像として画面に表示する(ステップS37)。以上のステップS32以降の処理を、全てのコンテンツについて繰り返す(ステップS38)。なお、画面上のスペースがなくなった時点で、処理を終了してもよい。
そのほか、実際に描画するタイミングまで、具体的なサイズ自体を決定するのではなく、距離の比率のみを算出し、あるいは距離順に並べた時の画面レイアウトが予め決まっている等して、描画自体は全て一斉に行っても良い。
図6は、コンテンツをパネルとして表示した携帯端末10の表示画面の一例である。パネル61やパネル62のように、近さによってパネルの位置が変化していることが分かる。また、パネル63は方角に基づいて配置されており、コンパス画像64によって方角が、ラベル65によって具体的な距離が示されている。そのほか、パネル66のように、携帯端末10自体のアプリを特定のパラメータ付きで起動させるようなリンクになっていてもよい。
図7は、方角を変えた後のコンテンツをパネルとして表示した携帯端末10の表示画面の一例である。パネル71、パネル72のように、所定の距離よりも近かったり、あるいは優先度が所定の値よりも高かったりする場合は、携帯端末10の方角に関わらず、重要なデータとして画面上部に表示して良い。一方で、パネル73は向きの変化により、表示位置が変化したことが分かる。同時に、コンパス画像74が示す向きや、ラベル75に書かれる方角も変化している。なお、位置情報が何らかの理由で利用できないときは、コンテンツの優先度等に従って、レイアウトを決定してもよい。
以上が、コンテンツパネル表示処理の処理手順である。位置情報関連コンテンツ提供処理に戻り、携帯端末10のコンテンツ接触検知モジュール21は、コンテンツから所定の範囲に携帯端末10があると判断した場合、コンテンツへの物理的接触としてこれを検知する(ステップS21)。
物理的接触の検知としては、例えば、単純にコンテンツと関連付けて設置されたタグとNFC通信を行った場合や、コンテンツとして配信されたクーポンが利用されたことによって、コンテンツから所定の範囲に携帯端末10があると判断し、物理的接触を検知してよい。
ここで、コンテンツ接触検知モジュール21は、検知した接触を、接触したコンテンツと、携帯端末10自体の識別子とともに位置情報関連コンテンツ提供サーバ200に送信してよい(ステップS22)。
位置情報関連コンテンツ提供サーバ200の接触検知受信モジュール207が、接触があったこととその詳細情報を受信すると、接触履歴記憶モジュール210が、コンテンツ接触履歴データベース251にこれを記憶させる(ステップS23)。
図10は、コンテンツ接触履歴データベース251内の接触履歴テーブルの一例である。接触履歴テーブルにおいて、位置情報と、コンテンツ名と、接触を行った携帯端末のIDと、接触を行った時刻が記憶されている。ここではコンテンツ名と位置の組み合わせによってコンテンツを特定しているが、各コンテンツが識別子を持っている場合、識別子で管理してよい。これらの接触履歴は、前述のコンテンツ内容の変化に役立てられるほか、コンテンツを広告と見立てた場合、広告効果の測定やユーザ属性の抽出に利用可能である。
なお、接触検知を受信した位置情報関連コンテンツ提供サーバ200の接触後メッセージ送信モジュール208は、接触後、コンテンツごとに定められた所定の条件を満たした際、接触後メッセージを送信することがある(ステップS24)。ここで、接触後メッセージを受信した携帯端末10は、これを表示する(ステップS25)。
例えば、所定のコンテンツに接触した後、そこから所定の距離離れた場合に、来訪に関するアンケートを送付することが可能である。また、より詳細には、コンテンツたるクーポンの利用によって映画を見たとき、その上映時間経過後に、視聴した映画に関するメッセージを送信することが可能である。
図8は、接触後メッセージを表示する携帯端末10の画面の一例である。図8において、メッセージ81には、特定したコンテンツの名称が入る。また、感想の投稿を促すメッセージ82の下部に、感想を入力するテキストボックス83が設置され、投稿ボタン84を押し下げることで規定のホームページやソーシャルメディアに感想が投稿される。これにより、コンテンツに接触したユーザに対象を絞ってソーシャルメディアを利用した情報の拡散を効率的に図ることが可能となる。
以上が、携帯端末10、及び位置情報関連コンテンツ提供サーバ200が実行する位置情報関連コンテンツ提供処理の処理手順である。
上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU,情報処理装置,各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
その他の実施例として、例えば、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末であって、
公衆通信網に接続するために無線アクセスポイントと通信を行うアクセスポイント通信手段と、
前記携帯端末が通信する無線アクセスポイント又は当該無線アクセスポイントが接続されたルータのIPアドレスを取得するIPアドレス取得手段と、
前記取得したIPアドレスを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するIPアドレス送信手段と、
前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信したIPアドレス又は当該IPアドレスにより特定される位置情報と関連したコンテンツのURLを受信するURL受信手段と、
前記受信したURLにより特定されるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
を備える事を特徴とする携帯端末を提供することが可能である。
また、その他の実施例として、例えば、リクエスト元のIPアドレスとコンテンツのURLとが関連付けて記憶された位置情報関連コンテンツデータベースを記憶部に備え、携帯端末と通信可能に接続された位置情報関連コンテンツ提供サーバであって、
前記携帯端末から、当該携帯端末が接続している無線アクセスポイント又はルータのIPアドレスを受信するリクエスト元IPアドレス受信手段と、
前記受信したIPアドレスと関連付けて記憶されたコンテンツのURLを前記位置情報関連コンテンツデータベースから抽出する関連コンテンツ抽出手段と、
前記抽出されたURLを前記携帯端末に提供する位置情報関連コンテンツ提供手段と、
を備えることを特徴とする位置情報関連コンテンツ提供サーバを提供することが可能である。
また、その他の実施例として、例えば、リクエスト元の位置情報とコンテンツのURLとが関連付けて記憶された位置関連コンテンツデータベースを記憶部に備え、
前記受信したIPアドレスから、前記携帯端末の位置を特定する位置情報特定手段と、
前記特定した位置情報を基準に、前記位置関連コンテンツデータベースから、所定の範囲内にある位置情報に関連付けられたURLを抽出する近傍コンテンツ抽出手段と、
を備え、前記抽出されたURLを前記携帯端末に提供することを特徴とする前項に記載の位置情報関連コンテンツ提供サーバを提供することが可能である。
また、その他の実施例として、例えば、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末が実行する位置情報関連コンテンツ取得方法であって、
前記携帯端末が公衆通信網に接続するために利用している無線アクセスポイント又はルータのIPアドレスを取得するステップと、
前記取得したIPアドレスを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するステップと、
前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信したIPアドレス又は当該IPアドレスにより特定される位置情報と関連したコンテンツのURLを受信するステップと、
前記受信したURLにより特定されるコンテンツを取得するステップと、
を備えることを特徴とする位置情報関連コンテンツ取得方法を提供することが可能である。
また、その他の実施例として、例えば、位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末に、
前記携帯端末が公衆通信網に接続するために利用している無線アクセスポイント又はルータのIPアドレスを取得するステップ、
前記取得したIPアドレスを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するステップ、
前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信したIPアドレス又は当該IPアドレスにより特定される位置情報と関連したコンテンツのURLを受信するステップ、
前記受信したURLにより特定されるコンテンツを取得するステップ、
を実行させることを特徴とする携帯端末用プログラムを提供することが可能である。
1 位置情報関連コンテンツ提供システム、10 携帯端末、200 位置情報関連コンテンツ提供サーバ、250 コンテンツ位置データベース、251 コンテンツ接触履歴データベース

Claims (7)

  1. 位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末であって、
    無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行う無線通信手段と、
    前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得する無線ID取得手段と、
    前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信する無線ID送信手段と、
    前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報から所定の範囲にあるコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
    前記コンテンツへのリンクを画面上に表示するコンテンツ表示手段と、
    前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツへユーザが物理的に接触したことを検知するコンテンツ接触検知手段と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記携帯端末の向いている方角を取得する方角取得手段と、
    前記携帯端末の位置情報、及び前記方角と、前記受信したコンテンツの位置情報から、端末とコンテンツの位置関係を割り出す位置関係計算手段と、
    前記コンテンツ表示手段が、パネル上にコンテンツを表示するコンテンツパネル化手段と、
    前記位置関係に含まれる距離が大きい程、前記パネルの画面上の表示領域を広くするパネルサイズ決定手段と、
    前記位置関係に含まれる方向と、画面上の基準点からのパネルの方向とを一致させるパネル位置決定手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 位置情報とコンテンツを関連付けて記憶させた位置情報関連コンテンツデータベースと、前記コンテンツへのユーザの物理的な接触を記憶させるコンテンツ接触履歴データベースを備え、携帯端末と通信可能に接続された位置情報関連コンテンツ提供サーバであって、
    前記携帯端末から無線ID、または当該無線IDから取得された位置情報を受信する無線ID受信手段と、
    前記携帯端末から位置情報を受信できないときに、前記受信した無線IDから当該携帯端末の位置情報を特定する位置情報特定手段と、
    前記位置情報関連コンテンツデータベースから、前記携帯端末の位置情報から所定の範囲にある位置情報と関連付けられたコンテンツを抽出するコンテンツ抽出手段と、
    前記抽出したコンテンツを前記携帯端末に送信するコンテンツ送信手段と、
    前記携帯端末から、前記携帯端末の識別子とともに前記コンテンツへのユーザの接触検知を受信する接触検知受信手段と、
    前記受信した接触検知を、接触履歴として前記携帯端末の識別子とともにコンテンツ接触履歴データベースに記憶させる接触履歴記憶手段と、
    を備えることを特徴とする位置情報関連コンテンツ提供サーバ。
  4. 前記接触検知を受信した後、コンテンツごとに定められた所定の距離の移動、又は時間の経過により、前記携帯端末に表示すべきメッセージを送信する接触後メッセージ送信手段と、
    を備える請求項3に記載の位置情報関連コンテンツ提供サーバ。
  5. 前記コンテンツ抽出手段において、前記携帯端末に係る前記接触検知の受信回数に基づいて、抽出したコンテンツの内容を変化させることを特徴とする請求項3又は4のいずれか一項に記載の位置情報関連コンテンツ提供サーバ。
  6. 位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末が実行するコンテンツパネル表示方法であって、
    無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行うステップと、
    前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得するステップと、
    前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するステップと、
    前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報と関連したコンテンツを受信するステップと、
    前記コンテンツへのリンクを画面上に表示するステップと、
    前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツの位置へユーザが接触したことを検知するステップと、
    を備えることを特徴とするコンテンツパネル表示方法。
  7. 位置情報関連コンテンツ提供サーバと通信可能に接続された携帯端末に、
    無線通信、又は近距離無線通信の少なくともいずれかを行うステップ、
    前記無線通信に用いた相手方端末の端末IDを取得するステップ、
    前記取得した無線ID、又は無線IDから取得した位置情報の少なくともいずれかを前記位置情報関連コンテンツ提供サーバに送信するステップ、
    前記位置情報関連コンテンツ提供サーバから、前記送信した無線IDにより特定される位置情報と関連したコンテンツを受信するステップ、
    前記コンテンツへのリンクを画面上に表示するステップ、
    前記無線IDによる方法を含む位置情報の取得、又は近距離無線通信により、前記コンテンツの位置へユーザが接触したことを検知するステップ、
    を実行させることを特徴とする携帯端末用プログラム。
JP2014136341A 2014-07-01 2014-07-01 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム Pending JP2016014996A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136341A JP2016014996A (ja) 2014-07-01 2014-07-01 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム
US14/492,217 US9532167B2 (en) 2014-07-01 2014-09-22 Mobile terminal, location information related content providing server, content panel display method, and mobile terminal program
CN201410641354.4A CN105263105B (zh) 2014-07-01 2014-11-13 移动终端、服务器、移动终端显示内容的方法及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136341A JP2016014996A (ja) 2014-07-01 2014-07-01 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016014996A true JP2016014996A (ja) 2016-01-28

Family

ID=55017981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136341A Pending JP2016014996A (ja) 2014-07-01 2014-07-01 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9532167B2 (ja)
JP (1) JP2016014996A (ja)
CN (1) CN105263105B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156393A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ヤフー株式会社 推定装置、推定方法、及び推定プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104657253B (zh) * 2015-02-13 2017-09-29 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种显示可视化提示的方法及移动终端
WO2018042276A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-08 Nishant Pharane Vrushali A system and a method for displaying content to a plurality of users based on positional and directional context

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229884A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Matsushita Electric Works Ltd 通信端末にネットワークから所在地情報を配信する方法、及びそのサービスシステム、その方法を実施するためのプログラム、移動可能な通信端末、所在地情報提供サーバ
JP2002324079A (ja) * 2001-02-26 2002-11-08 Nec Corp モバイルマーケティング方法、そのシステム、サーバ、ユーザ端末、解析端末及びプログラム
JP2004054426A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Salon Network Service Inc 顧客データ管理システム及び該システムを用いたメール配信方法
JP2008282291A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Gourmet Navigator Inc 来店確認サーバ
JP2010231273A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Victor Co Of Japan Ltd 情報表示方法、情報表示システム、携帯端末および情報提供サーバ
JP2013210917A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jsol Corp アンケート実施システム、及びアンケート実施方法
JP2013246747A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd プログラム及びキャンペーン管理装置
JP2014059774A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Dainippon Printing Co Ltd サーバ、アフィリエイトシステム、来店確認方法、プログラム、携帯端末、及び、アプリケーションプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1180887A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-20 Nokia Mobile Phones Ltd. A method for communicating in a communication network, in particular in a wireless communication network
JP2005086770A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Nec Corp 情報提供システム、携帯端末、無線アクセスポイント、課金サーバおよび情報提供方法
US20090102712A1 (en) * 2005-04-26 2009-04-23 Guy Heffez Method and system for monitoring electronic purchases and cash-withdrawals
US7561890B2 (en) * 2006-06-22 2009-07-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Hotspot location database system, mobile terminal for use in such a system and method for creating maintaining and updating such a system
CN102197664B (zh) * 2008-11-07 2014-07-16 艾利森电话股份有限公司 在用户设备中触发基于位置的事件的方法
KR100983027B1 (ko) * 2008-12-16 2010-09-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이를 이용한 데이터 송수신 방법
US9312728B2 (en) * 2009-08-24 2016-04-12 Access Business Group International Llc Physical and virtual identification in a wireless power network
US9076349B2 (en) * 2010-04-26 2015-07-07 Raghav Gupta Geosocial network system and method for aggregating group members
US20120259851A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Google Inc. Aggregation of conversion paths utilizing user interaction grouping
US9710821B2 (en) * 2011-09-15 2017-07-18 Stephan HEATH Systems and methods for mobile and online payment systems for purchases related to mobile and online promotions or offers provided using impressions tracking and analysis, location information, 2D and 3D mapping, mobile mapping, social media, and user behavior and
JP2013073420A (ja) 2011-09-28 2013-04-22 Kddi Corp レコメンドシステム、レコメンド方法およびプログラム
KR101950998B1 (ko) * 2012-01-03 2019-02-21 삼성전자주식회사 엔에프씨 태그를 이용한 서비스 제공 시스템 및 방법
US9584528B2 (en) * 2012-09-06 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Securing databases against piracy attacks
US20140155022A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Anil Kandregula Methods and apparatus to monitor usage of mobile devices
US10244348B2 (en) * 2013-08-19 2019-03-26 Estimote Polska Sp z o.o. Methods for authenticating communication between a mobile device and wireless beacon at a remote domain name system, projecting a level of interest in a nearby product, and providing and ordering option or product data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229884A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Matsushita Electric Works Ltd 通信端末にネットワークから所在地情報を配信する方法、及びそのサービスシステム、その方法を実施するためのプログラム、移動可能な通信端末、所在地情報提供サーバ
JP2002324079A (ja) * 2001-02-26 2002-11-08 Nec Corp モバイルマーケティング方法、そのシステム、サーバ、ユーザ端末、解析端末及びプログラム
JP2004054426A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Salon Network Service Inc 顧客データ管理システム及び該システムを用いたメール配信方法
JP2008282291A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Gourmet Navigator Inc 来店確認サーバ
JP2010231273A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Victor Co Of Japan Ltd 情報表示方法、情報表示システム、携帯端末および情報提供サーバ
JP2013210917A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jsol Corp アンケート実施システム、及びアンケート実施方法
JP2013246747A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd プログラム及びキャンペーン管理装置
JP2014059774A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Dainippon Printing Co Ltd サーバ、アフィリエイトシステム、来店確認方法、プログラム、携帯端末、及び、アプリケーションプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156393A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ヤフー株式会社 推定装置、推定方法、及び推定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9532167B2 (en) 2016-12-27
CN105263105A (zh) 2016-01-20
US20160007145A1 (en) 2016-01-07
CN105263105B (zh) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612334B2 (ja) 無線通信方法およびデバイス
US9702711B2 (en) Place of interest recommendation
JP2014527773A (ja) ピアデバイス支援の位置情報サービスプロバイダチェックイン
JP6077231B2 (ja) 通信システムにおけるユーザ端末の情報取得方法および装置
JP6246085B2 (ja) 携帯端末、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム
JP2016014996A (ja) 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム
US9357333B2 (en) Mobile terminal, application selection server, application installation method, and mobile terminal program
JP5976033B2 (ja) 携帯端末、アクセスポイント関連コンテンツ取得方法、携帯端末用プログラム
US20150281385A1 (en) Location content providing server, location content providing method, location content providing server program
CN106910077B (zh) 目标物信息查询方法及装置
JP5476571B2 (ja) コメント評価装置、コメント評価方法及びプログラム
TW201404219A (zh) 基於位置的應用程式提供模組及其方法
JP6246101B2 (ja) メッセージ送信サーバ及び、メッセージ送信方法
JP5635545B2 (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム
KR20130041876A (ko) 고객 또는 사업자의 공간데이터를 활용한 맞춤형 푸쉬서비스 제공 방법 및 시스템
KR20170059716A (ko) 음성통화만으로 실시간 위치정보를 제공할 수 있는 시스템 및 방법.
KR101391588B1 (ko) 주소록 정보 서비스 시스템, 그 시스템에서의 주소록 정보 서비스를 위한 방법 및 장치
JP5787820B2 (ja) 経路推定システム、経路推定サーバ、経路推定方法及び経路推定プログラム
JP6498462B2 (ja) ユーザ情報登録サーバ、ユーザ情報登録方法及び、ユーザ情報登録プログラム
JP5693622B2 (ja) ソーシャルネットワーキングサービスシステム、サーバ、処理方法及びプログラム
JP6294916B2 (ja) 携帯端末、アクセスポイント関連コンテンツ取得方法、携帯端末用プログラム
TW201342232A (zh) 應用程式包自動產生模組與方法
JP2016212755A (ja) 通信装置、情報記憶方法及び通信装置用プログラム
JP2012174059A (ja) データ通信システム、データ通信プログラム及びデータを転送する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170412

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170526