JP5635545B2 - コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム - Google Patents

コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5635545B2
JP5635545B2 JP2012052338A JP2012052338A JP5635545B2 JP 5635545 B2 JP5635545 B2 JP 5635545B2 JP 2012052338 A JP2012052338 A JP 2012052338A JP 2012052338 A JP2012052338 A JP 2012052338A JP 5635545 B2 JP5635545 B2 JP 5635545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
network identifier
appliance
providing server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012052338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013186760A (ja
Inventor
俊二 菅谷
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2012052338A priority Critical patent/JP5635545B2/ja
Publication of JP2013186760A publication Critical patent/JP2013186760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635545B2 publication Critical patent/JP5635545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、コンテンツの提供を行うコンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラムに関する。
従来より、スマートフォンやパソコン等の、コンテンツ再生機能を備えた電化製品に対してコンテンツを提供するに際し、当該電化製品の位置情報を取得し、それに応じたコンテンツの提供を行うことで、提供されるコンテンツの価値向上に寄与することが知られている。
例えば、ユーザの利用した携帯電話が通信を行った通信基地局の情報をサーバで解析したり、電化製品に備え付けられたGPSに代表される衛星測位システムの機能により取得された位置情報を受信したりすることで、サーバがコンテンツの提供を行うに際し、効率よくコンテンツを送信できるとしている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2002−123540号公報 特開2004−152174号公報
特許文献1及び2に記載の発明では、ユーザが利用する携帯電話やコンテンツ再生装置の位置情報を位置情報取得手段により取得し、コンテンツ提供サーバにおいて当該位置情報を利用することで、ユーザに対して、不必要なデータを除くとともに効率よくコンテンツを提供することができるとしている。この手法においては、ユーザが意識的に情報入力をするなどによって位置情報を提供される場合と比べ、当該情報入力の手間を省き、簡易操作化に寄与する面でも有用な点、特許文献1に記載されているとおりである。
しかしながら、ユーザに対してコンテンツを提供する際には、電化製品から送信された位置情報によってのみ、ユーザの周辺地点に関連するコンテンツを特定するに留まるのでは、必ずしも充分ではない。
例えば、フランチャイズを経営するフランチャイザーが提供したいコンテンツ(広告やクーポン)と、その加盟店であるフランチャイジーが提供したいコンテンツは、必ずしも一致しない。フランチャイズを経営するフランチャイザーは、そのフランチャイズチェーンの総括的なコンテンツの提供を望むが、各加盟店は、店舗ごとの個別のコンテンツの提供を望むという問題がある。
ここで、無線LAN(Local Area Network)等のネットワーク識別子は、一のフランチャイザーが一の識別子を使用することが一般的である一方で、具体的に端末の位置を特定できる位置特定技術(GPS等)は、各加盟店である店舗に固有のコンテンツを配信可能となる。したがって、本発明者は、この観点が、上記のコンテンツ配信の詳細な提供方法のニーズに適合するのではないかという点に着目した。
本発明は、ユーザに提供するコンテンツの特定にあたって、ユーザが実際にいる店舗や施設等を推定し、当該店舗等の情報を用いて有効なコンテンツを特定する手段を有し、かつコンテンツ提供者が効率的にコンテンツを管理できるコンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
第1の特徴に係る発明は、少なくとも一の電化製品と通信可能に接続されたコンテンツ提供サーバであって、
当該コンテンツ提供サーバは、提供するコンテンツについて、当該コンテンツの内容または内容の取得方法を含むコンテンツデータが、一以上のネットワーク識別子データ及び位置情報データと関連付けられて格納されたデータベースを有し、
示するコンテンツを取得するための検索要求を一の電化製品から受付けるとともに、当該電化製品が利用しているネットワーク識別子データと、当該電化製品のユーザの位置情報データとを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信したネットワーク識別子データ及び位置情報データと、前記データベース内にコンテンツと関連付けられて格納されているネットワークの識別子データ及び位置情報データとを照合するコンテンツ関連情報照合手段と、
前記コンテンツ関連情報照合手段による結果に基づいて、前記データベースから当該電化製品に送信するコンテンツを特定する送信コンテンツ特定手段と、
特定されたコンテンツの内容または内容の取得方法を、当該電化製品に送信する送信手段と、
を備えるコンテンツ提供サーバを提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、少なくとも一の電化製品と通信可能に接続されたコンテンツ提供サーバは、当該コンテンツ提供サーバが提供するコンテンツについて、当該コンテンツの内容または内容の取得方法を含むコンテンツデータが、一以上のネットワーク識別子データ及び位置情報データと関連付けられて格納されたデータベースを有し、表示するコンテンツを取得するための検索要求を一の電化製品から受付けるとともに、当該電化製品が利用しているネットワーク識別子データと、当該電化製品のユーザの位置情報データとを受信する。そして、当該受信したネットワーク識別子データ及び位置情報データと、前記データベース内にコンテンツと関連付けられて格納されているネットワークの識別子データ及び位置情報データとを照合し、照合の結果に基づいて、前記データベースから当該電化製品に送信するコンテンツを特定する。特定されたコンテンツの内容または内容の取得方法を、当該電化製品に送信する。
したがって、本発明は、ユーザに提供するコンテンツの特定にあたって、ユーザが実際にいる店舗や施設等を推定し、当該店舗等の情報を用いて有効なコンテンツを特定する手段を有し、かつコンテンツ提供者が効率的にコンテンツを管理できるコンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラムを提供することが可能となる。
第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、前記データベース内に格納されているコンテンツとは、当該コンテンツと関連付けられたネットワーク識別子データ及び位置情報データによって特定される一または複数の施設、及び当該施設の周辺にある一または複数の施設に関する情報又は当該施設において利用可能な電子的に提供される割引券であるコンテンツ提供サーバを提供する。
第3の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明又は第2の特徴に係る発明であって、前記ネットワーク識別子とは、サービスセット識別子であるコンテンツ提供サーバを提供する。
これら上記の全ての発明は、コンテンツ提供サーバのカテゴリであるが、方法、プログラムのカテゴリであっても、そのカテゴリに応じた同様の作用、効果を奏する。
本発明によれば、本発明は、ユーザに提供するコンテンツの特定にあたって、ユーザが実際にいる店舗や施設等を推定し、当該店舗等の情報を用いて有効なコンテンツを特定する手段を有し、かつコンテンツ提供者が効率的にコンテンツを管理できるコンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラムを提供することが可能となる。
図1は、コンテンツ提供システム1の概要を説明するための概念図である。 図2は、ユーザの位置と電化製品10が利用しているネットワーク電波強度との関係を図示したものである。 図3は、ユーザの位置と電化製品10が利用可能なネットワーク電波強度との関係を図示したものである。 図4は、コンテンツ提供システム1の全体構成図である。 図5は、コンテンツ提供サーバ200と電化製品10の機能ブロック図である。 図6は、コンテンツ提供者によるコンテンツ関連情報の管理の構成図である。 図7は、電化製品10、コンテンツ提供サーバ200が実行するコンテンツ情報送信処理を示すフローチャートである。 図8は、コンテンツデータデータベース25内のコンテンツデータテーブルである。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
本発明の概要について説明する。事前に、コンテンツの内容または内容の取得方法を、当該コンテンツを特定するにおいて有意であると考えられるネットワーク識別子及び位置情報と関連した状態で、図8のようにコンテンツデータデータベース25に格納する。ユーザから実際にネットワーク識別子データおよび位置情報データが送信されてきた際には、当該ネットワーク識別子データ及び当該位置情報データを用いてコンテンツデータデータベース25を参照し、関連付けられたコンテンツを提供する。
[コンテンツ提供システムの概要]
図1に基づいて、本発明の好適な実施形態であるコンテンツ提供システム1の概要について説明する。
電化製品10は、表示するコンテンツの取得に先立ち、電化製品10の利用するネットワークのネットワーク識別子データと、電化製品10の現在地に係る位置情報データを、コンテンツ提供サーバ200に送信する(ステップS01)。
ここで、当該位置情報データとは、例えば地域を複数に分割した際のエリア情報や、またはある基準地点から一定距離として範囲を表現した場合の当該基準地点など、取得したユーザの位置情報の分類に供する情報である。当該位置情報データの形式は当該位置情報データを取得する方法により、緯度及び経度のほか、基地局情報と電波強度から類推されたエリア情報(例えば、初台付近)によって表わされる場合がある。
また、当該ネットワーク識別子データはIPアドレスで表わされるほか、無線LANであればサービスセット識別子(例えば、店舗Aの無線LANアクセスポイントを示すものであって、「wireless_shopa」という文字列)によって表わされる場合もある。
コンテンツ提供サーバ200は、電化製品10から受信したネットワーク識別子データ(「wireless_shopa」というサービスセット識別子)及び位置情報データ(初台付近)に基づいて、コンテンツデータデータベース25内のコンテンツから、電化製品10に送信するコンテンツ(shopA初台店に関するコンテンツ)を特定し、当該コンテンツに関するコンテンツデータ(例えば、shopA初台店で利用可能なクーポン)を送信する(ステップS02)。
また、電化製品10と近傍だが異なる地点にある電化製品10Aは、表示するコンテンツの取得に先立ち、電化製品10Aの現在地に係る位置情報データとして、電化製品10の現在地に係る位置情報データと同一の位置情報データ(初台付近)を送信したが、電化製品10Aの利用するネットワークのネットワーク識別子データとして、電化製品10とは異なるネットワーク識別子データ(例えば、店舗Bの無線LANアクセスポイントを示すサービスセット識別子であって、「wireless_shopb」という文字列)とを、コンテンツ提供サーバ200に送信する(ステップS03)。
これに応じてコンテンツ提供サーバ200は、電化製品10Aから受信したネットワーク識別子データ(「wireless_shopb」というサービスセット識別子)及び位置情報データ(初台付近)に基づいて、コンテンツデータデータベース25内のコンテンツから、電化製品10に送信するコンテンツ(例えば、shopB初台店に関するコンテンツ)を特定し、当該コンテンツに関するコンテンツデータ(例えば、「shopBからのお知らせ」というラベルと、その取得先URL)を送信する(ステップS04)。
同様に、電化製品10Bから、電化製品10Aの利用するネットワークのネットワーク識別子データとして、電化製品10と同一のネットワーク識別子データが送信されたが、電化製品10Aの現在地に係る位置情報データとして、電化製品10の現在地に係る位置情報データと異なる位置情報データ(例えば、札幌付近)が送信された(ステップS05)場合は、それに基づいて電化製品10Bに送信するコンテンツ(shopA札幌店に関するコンテンツ)を特定し、当該コンテンツに関するコンテンツデータ(例えば、shopA札幌店で利用可能なクーポン)を送信する(ステップS06)。
次に、図2及び図3に基づいて、コンテンツ提供システム1において、電化製品10が利用している、または利用可能な無線ネットワークの電波強度を用いて、ユーザが実際にいる店舗を推定する過程を説明する。
図2において、店舗31の周囲に同心円状に描かれた楕円は、店舗31からの距離が等しい地点をそれぞれ結んだ線を俯瞰したものである。また、最も外側の楕円は、店舗31に設置された無線LAN33を利用することが可能な最大距離を表している。図3の店舗34及び店舗36においても同様とする。
図2において、電化製品10を所持するユーザ30は、初期位置において店舗31に設置された無線LAN32の圏外にいる。そのため、ユーザ30の所持する電化製品10は、無線LAN32を利用しておらず、無線LAN32のネットワーク識別子と関連付けられたコンテンツを取得していない。
その後、ユーザ30はユーザ30aで表わされた地点に移動し、無線LAN32の利用を始める。電化製品10が無線LAN32の利用を始めた時、利用するネットワークのネットワーク識別子データは変化することになる。電化製品10が、利用するネットワークに関する状態の変化を検知する手段を備えている場合、当該変化を当該状態変化検知手段により検知する。
そして、電化製品10は最新のネットワーク識別子データ及び位置情報データに基づき、コンテンツ提供サーバ200から表示すべきコンテンツを取得する。ここで、電化製品10は、コンテンツ提供サーバ200に対して、ネットワーク識別子データ及び位置情報データに加えて、利用している無線ネットワークの電波強度に関する情報、すなわち利用中の無線ネットワーク電波強度データを送信してもよい。
ユーザ30aが、ユーザ30bで表わされた地点に移動した場合、ユーザ30aで表わされた地点と比べ、利用している無線LAN32の電波強度は強くなると考えられる。よって、コンテンツ提供サーバ200は、電化製品10から受信した利用中の無線ネットワーク電波強度データを比較することで、電化製品10が店舗31に近づいていることを推定することができる。
このときコンテンツ提供サーバ200には、当該電波強度データに関する閾値を予め保存しておく。そして、受信した利用中の無線ネットワーク電波強度データが当該閾値を超えた際は、ユーザが店舗31の店内に入ったものとみなす。この場合において、コンテンツ提供サーバ200を、店内で必要とされるコンテンツを優先的に特定する状態、すなわち店内案内モードに切り替えることで、ユーザに対して更に有効なコンテンツを配信することができる。
また、電化製品10は、コンテンツ提供サーバ200に対して、ネットワーク識別子データ及び位置情報データに加えて、利用可能な無線ネットワークの電波強度に関する情報、すなわち周辺無線ネットワークの電波強度データを送信してもよい。ここで、周辺無線ネットワークの電波強度データとは、例えば電化製品10の周辺にあって利用可能な無線ネットワークのネットワーク識別子と、その電波強度の組み合わせとして表すことができる。
電化製品10が周辺無線ネットワークの電波強度データを送信した場合、コンテンツ提供サーバ200は、受信した当該電波強度データを比較することによって、複数の無線ネットワークアクセスポイントに対する電化製品10の距離の変化を推定することができる。
図3において、ユーザ33の持つ電化製品10が、店舗34に設置された無線LAN35を利用している。このとき、利用可能なネットワークは無線LAN35のみであるので、電化製品10はコンテンツ提供サーバ200に対して送信する周辺無線ネットワークの電波強度データは、無線LAN35の電波強度のみである。よって、コンテンツ提供サーバ200は、店舗34に関するコンテンツを特定する。
その後、ユーザ33はユーザ33aで示された地点に移動する。この場合、電化製品10は無線LAN35に加えて、店舗36に設置された無線LAN37を利用可能になる。電化製品10は利用可能な無線LANに関する状態の変化を検知する手段により当該変化を検知し、表示すべきコンテンツを取得する。電化製品10はコンテンツの取得に先立ち、コンテンツ提供サーバ200に対して、位置情報データ及び利用している無線LAN35のネットワーク識別子に加えて、周辺無線ネットワークの電波強度データとして、無線LAN35の電波強度と無線LAN37の電波強度を送信する。
コンテンツ提供サーバ200は、電化製品10から受信した前記電波強度データに基づき、ユーザ33aで示された地点において、無線LAN35よりも、無線LAN37の方がより近くにあると判断する。よって、コンテンツ提供サーバ200はこの情報を利用し、電化製品10から受信した無線LAN35のネットワーク識別子データに替えて、無線LAN37のネットワーク識別子データを用いて、電化製品10に送信すべきコンテンツを特定することができる。
なお、前記ユーザの位置変化の推定に用いるデータは、無線ネットワークの電波強度のみならず、NFC(Near Field Communication)の可否等、物理的距離によって変化する無線通信の状態に関するデータを広く用いることができる。
[コンテンツ提供システムのシステム構成]
図4は、コンテンツ提供システム1のシステム構成を示す。コンテンツ提供システム1は、1台以上の電化製品10a、10b、10c(以下、「10」とする)と、コンテンツ提供サーバ200と、インターネット網などの公衆回線網3から構成される。コンテンツ提供サーバ200は、公衆回線網3を介して、電化製品10と通信可能に接続されている。電化製品10は、電化製品10b、10cのように、ローカルエリアネットワーク5により、電化製品10b、10c同士が通信可能に接続されていてもよい。さらに、ローカルエリアネットワーク5が公衆回線網3と通信可能に接続されて、電化製品10b、10cが、コンテンツ提供サーバ200に通信可能に接続されていてよい。
電化製品10は、ソフトウェア的又はハードウェア的な設定を必要とする一般的な電化製品であってよく、後述する機能を備える情報機器や電化製品である。例えば、電化製品10は、パソコン10c、携帯電話、スマートフォン10a、スレート端末10b、複合型プリンタ、テレビ、ルータ、NAS又はゲートウェイ等のネットワーク機器に加えて、冷蔵庫、洗濯機等の白物家電であってもよいし、電話機、ネットブック端末、電子書籍端末、電子辞書端末、携帯型音楽プレーヤ、携帯型コンテンツ再生・録画プレーヤ等の一般的な情報家電であってよい。
[各機能の説明]
図5に基づいて、各装置の構成について説明する。コンテンツ提供サーバ200は、制御部11として、CPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等を備え、データ通信部13として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi(Wireless Fidelity)対応デバイスを備える。加えて、コンテンツ提供サーバ200は、データやファイルを記憶するデータ記憶部12として、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等による、データのストレージ部を備える。データ記憶部12は、コンテンツデータデータベース25を備える。
コンテンツ提供サーバ200において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、データ記憶部12と協働して、コンテンツ関連情報照合モジュール21、送信コンテンツ特定モジュール22を実現する。また、コンテンツ提供サーバ200において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、データ通信部13と協働して、検索要求受付モジュール23、データ受信モジュール24を実現する。
電化製品10は、コンテンツ提供サーバ200と同様に、制御部151として、CPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等を備え、データ通信部153として、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi(Wireless Fidelity)対応デバイス又は、有線ケーブルによる接続可能とするデバイス等の、他の電化製品10とのデータ通信を実現するデバイスを備える。
電化製品10は、ROM上に保存されているWi−Fi等の通信設定に関するデータが記述された通信設定データ26をRAM上に展開し、データ通信部153は、当該通信設定データ26をRAMから読み込んで利用する。また、データ通信部153の利用しているネットワークに関するネットワーク識別子データは、当該通信設定データ26内に含まれている。また、当該通信設定データ26内には利用可能な無線ネットワークのネットワーク識別子及び電波強度も含まれており、後述する検索受付モジュール163によって利用可能になっている。
電化製品10は、一般には、入出力部154として、制御部151で制御したデータや画像を出力表示する出力部と、ユーザからの入力を受付ける入力部を備える。入力部としては、通常のモニタ、キーボード、マウス等であってもよい。加えて、電化製品10は、データやファイルを記憶するデータ記憶部として、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等による、データのストレージ部を備える。
加えて電化製品10は、GPS等の衛星測位システム、各携帯電話基地局との電波を利用した測位システム、IPアドレスを利用した位置推定システム等を利用した位置情報取得部152を持つ。当該位置情報取得部152は、必ずしも電化製品10内の機能のみによって具体的な位置情報を求める必要はなく、前記測位システム等において位置情報取得に供する情報を取得し、前記測位システム等が利用可能な状態にすることによっても成立する。
なお、電化製品10は、通信設定データ26に含まれる利用中のネットワークのネットワーク識別子や、利用可能な無線ネットワークのネットワーク識別子及び電波強度等の情報や、位置情報取得モジュール162によって取得された位置情報の変化を検知する、状態変化検知手段を備えていてもよい。当該状態変化検知手段を備えない場合、電化製品10は、時間間隔やユーザの操作等に基づいて、表示するコンテンツの更新を行う。
電化製品10において、制御部151が所定のプログラムを読み込むことで、位置情報取得部152と協働して、位置情報取得モジュール162を実現する。また、電化製品10において、制御部151が所定のプログラムを読み込むことで、データ通信部153と協働して、データ送信モジュール160を実現する。また、電化製品10において、制御部151が所定のプログラムを読み込むことで、入出力部154と協働して、検索受付モジュール163を実現する。また、電化製品10において、制御部151が所定のプログラムを読み込むことで、データ通信部153及び位置情報取得部152と協働して、状態変化検知モジュール161を実現する。
[コンテンツ関連情報の管理]
図6は、コンテンツ提供者によるコンテンツ関連情報の管理の構成図である。すなわち、本発明におけるコンテンツの内容または内容の取得方法が、当該コンテンツを特定するにおいて有意であると考えられるネットワーク識別子及び位置情報と関連した状態で、コンテンツデータデータベース25に格納される構成を図示したものである。
インターネットに接続できる無線LANのアクセスポイントについては、企業が全国的に設置し、公衆の利用に供する場合がある。従来は喫茶店の店内や、駅等の公共の場所において散見されたが、昨今ではコンビニエンスストア等の場所においても同様のアクセスポイントが設置されている。
また、このようなアクセスポイントにおいては、無線LANのサービスセット識別子を同一に設定することで、当該企業の設置したアクセスポイントであることをユーザに明示することが多い。
本発明のコンテンツ提供システムを利用するにおいて、ネットワーク識別子データが複数個所で同一である場合においては、当該企業の複数のコンテンツに対して同一のネットワーク識別子データを関連付けることができる。すなわち、企業やフランチャイジー本店の担当者は、当該同一であるネットワーク識別子データを、複数のコンテンツと関連付けた状態で、コンテンツデータデータベース25内のコンテンツデータテーブルに格納する(ステップS10)。
一方で、コンテンツデータテーブル内の各コンテンツと関連付けられる位置情報データに関しては、当該コンテンツと対応する店舗等の支店またはフランチャイジーの担当者が、個別に当該コンテンツと関連付けた状態で、コンテンツデータデータベース25内のコンテンツデータテーブルに格納する(ステップS11)。
その後に当該企業の新たなコンテンツを追加する時も、ネットワーク識別子データを再度設定すること(ステップS10)を繰り返す必要がない。すなわち、コンテンツ提供者が複数のコンテンツ数に対して同一のネットワーク識別子を設定していることは、コンテンツ関連情報の管理を集権的にし、簡便性に寄与すると考えられる。
[コンテンツ情報送信処理]
図7は、電化製品10とコンテンツ提供サーバ200が実行するコンテンツ情報送信処理の手順を表したフローチャートである。このコンテンツ情報送信処理について説明する。
電化製品10の検索受付モジュール163は、ユーザからの、ユーザの位置情報及び電化製品10の利用するネットワーク識別子に基づく検索要求を受付ける(ステップS20)。これに応じて、コンテンツ提供サーバ200の検索要求受付モジュール23は、検索要求を受信する(ステップS21)。
検索要求とは、電化製品10の画面上にコンテンツを出力するにあたってコンテンツを取得するため、電化製品10の位置情報及び電化製品10の利用するネットワーク識別子に基づいてコンテンツを検索するための要求である。ここで、検索受付モジュール163は、ユーザの操作による検索要求に加え、電化製品10上で実行される所定のプログラムの実行時や一定時間ごとにスケジューリングされる検索要求や、状態変化検知モジュール161によって検知された変化に基づく検索要求も、同様に受け付けることができる。
次に、電化製品10の検索受付モジュール163は、電化製品10が利用しているネットワーク識別子を含むネットワーク識別子データを送信する(ステップS22)。コンテンツ提供サーバ200の検索要求受付モジュール23は、電化製品10から送信されたネットワーク識別子データを受信する(ステップS23)。なお、当該ネットワーク識別子データには、無線ネットワークの電波強度に関する電波強度データが含まれていてもよい。
次に、電化製品10の位置情報測定モジュール162は、電化製品10の位置情報を測定し、当該位置情報データを電化製品10の検索受付モジュール163によって利用可能にする(ステップS24)。
次に、電化製品10の検索受付モジュール163は、前記位置情報データをコンテンツ提供サーバ200に送信する(ステップS25)。コンテンツ提供サーバ200の検索要求受付モジュール23は、電化製品10から送信されたデータを受信する(ステップS26)。
次に、コンテンツ提供サーバ200のコンテンツ関連情報照合モジュール22は、検索要求のあったネットワーク識別子データと位置情報データを用いて、コンテンツデータデータベース25に記憶された各コンテンツについて、当該コンテンツと関連付けられたネットワーク識別子データ及び位置情報データと照合を行い、当該コンテンツを送信すべきかを判断する(ステップS27)。その判断にあたっては、一例として、どの程度送信すべきかを表す指標としての優先度を算出する手法が挙げられる。
すなわち、検索要求のあったネットワーク識別子データと同一であるネットワーク識別子データが関連付けられたコンテンツの優先度は、同一でないネットワーク識別子データが関連付けられたコンテンツよりも高くなる。また、検索要求のあった位置情報データを基準に、関連付けられた位置データが近傍であるほど、当該位置情報データが関連付けられたコンテンツの優先度は高くなると考えられる。加えて、電化製品10から無線ネットワークの電波強度データを受信している場合は、当該優先度の算出において当該電波強度データを参酌することができる。
次に、コンテンツ提供サーバ200の送信コンテンツ特定モジュール23は、コンテンツ情報照合モジュール22の実行結果に基づいて、ユーザに送信するコンテンツを特定する(ステップS28)。送信コンテンツ特定モジュール23により特定されるコンテンツの数は、一つに限られない。
一般的には、関連付けられたネットワーク識別子データ及び位置情報データと、検索要求のあったネットワーク識別子データと位置情報データの一致度が高いものが特定されると考えられる。一方で、当該一致度がそれなりに高く、かつユーザにとって意外なコンテンツを選出するなどの特段の目的がある場合には、送信コンテンツ特定モジュール23に当該目的が反映されることとなる。
送信するコンテンツが特定された後、コンテンツ提供サーバ200は、当該特定されたコンテンツに関するコンテンツデータデータベース内のコンテンツデータを、検索要求した電化製品10に送信する(ステップS29)。
なお、コンテンツデータデータベース内の当該コンテンツデータにコンテンツ内容が含まれておらず、コンテンツ内容の取得方法が含まれていた場合、コンテンツ提供サーバ200は当該コンテンツデータの送信前に、当該コンテンツ内容の取得方法に従ってコンテンツ内容を取得した後、検索要求した電化製品10に送信する前に、当該コンテンツデータに当該コンテンツ内容を含めてもよい。
これに応じて、検索要求をした電化製品10の検索受付モジュール163は、コンテンツ提供サーバ200から送信されたコンテンツデータを受信する(ステップS30)。コンテンツデータにはコンテンツ内容が含まれず、コンテンツ内容の取得方法が含まれていた場合、検索要求をした電化製品10は当該コンテンツ内容の取得方法に従ってコンテンツ内容を取得する。
検索要求をした電化製品10の検索受付モジュール163は、ステップS30で受信したコンテンツデータ内に含まれ、または当該コンテンツデータ内に含まれる取得方法に従って取得したコンテンツ内容を、入出力部154に出力表示する(ステップS31)。
上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU,情報処理装置,各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 コンテンツ提供システム、10 電化製品、200 コンテンツ提供サーバ

Claims (5)

  1. 少なくとも一の電化製品と通信可能に接続されたコンテンツ提供サーバであって、
    当該コンテンツ提供サーバは、提供するコンテンツについて、当該コンテンツの内容または内容の取得方法を含むコンテンツデータが、一以上のネットワーク識別子データ及び位置情報データと関連付けられて格納されたデータベースを持ち、
    示するコンテンツを取得するための検索要求を一の電化製品から受付けるとともに、当該電化製品が利用しているネットワーク識別子データと、当該電化製品のユーザの位置情報データとを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信したネットワーク識別子データ及び位置情報データと、前記データベース内にコンテンツと関連付けられて格納されているネットワークの識別子データ及び位置情報データとを照合するコンテンツ関連情報照合手段と、
    前記コンテンツ関連情報照合手段による結果に基づいて、前記データベースから当該電化製品に送信するコンテンツを特定する送信コンテンツ特定手段と、
    前記送信コンテンツ特定手段により特定されたコンテンツの内容または内容の取得方法を、当該電化製品に送信する送信手段と、
    を備えるコンテンツ提供サーバ。
  2. 前記データベース内に格納されているコンテンツとは、当該コンテンツと関連付けられたネットワーク識別子データ及び位置情報データによって特定される一または複数の施設、及び当該施設の周辺にある一または複数の施設に関する情報又は当該施設において利用可能な電子的に提供される割引券である、請求項1に記載のコンテンツ提供サーバ。
  3. 前記ネットワーク識別子とは、サービスセット識別子である、請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ提供サーバ。
  4. 少なくとも一の電化製品と通信可能に接続されたコンテンツ提供サーバが実行するコンテンツ提供方法であって、
    当該コンテンツ提供サーバは、提供するコンテンツについて、当該コンテンツの内容または内容の取得方法を含むコンテンツデータが、一以上のネットワーク識別子データ及び位置情報データと関連付けられて格納されたデータベースを有し、
    示するコンテンツを取得するための検索要求を一の電化製品から受付けるとともに、当該電化製品が利用しているネットワーク識別子データと、当該電化製品のユーザの位置情報データとを受信するステップと、
    受信した前記ネットワーク識別子データ及び位置情報データと、前記データベース内にコンテンツと関連付けられて格納されているネットワークの識別子データ及び位置情報データとを照合するステップと、
    照合による結果に基づいて、前記データベースから当該電化製品に送信するコンテンツを特定するステップと、
    特定されたコンテンツの内容または内容の取得方法を、当該電化製品に送信するステップと、
    を備えるコンテンツ提供方法。
  5. 少なくとも一の電化製品と通信可能に接続されたコンテンツ提供サーバに、
    当該コンテンツ提供サーバは、提供するコンテンツについて、当該コンテンツの内容または内容の取得方法を含むコンテンツデータが、一以上のネットワーク識別子データ及び位置情報データと関連付けられて格納されたデータベースを有し、
    示するコンテンツを取得するための検索要求を一の電化製品から受付けるとともに、当該電化製品が利用しているネットワーク識別子データと、当該電化製品のユーザの位置情報データとを受信するステップ、
    受信した前記ネットワーク識別子データ及び位置情報データと、前記データベース内にコンテンツと関連付けられて格納されているネットワークの識別子データ及び位置情報データとを照合するステップ、
    照合手段による結果に基づいて、前記データベースから当該電化製品に送信するコンテンツを特定するステップ、
    特定されたコンテンツの内容または内容の取得方法を、当該電化製品に送信するステップ、
    を実行させるためのコンテンツ提供サーバ用プログラム。
JP2012052338A 2012-03-08 2012-03-08 コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム Active JP5635545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052338A JP5635545B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052338A JP5635545B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186760A JP2013186760A (ja) 2013-09-19
JP5635545B2 true JP5635545B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=49388109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052338A Active JP5635545B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5635545B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185119A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社オプティム 位置コンテンツ提供サーバ、位置コンテンツ提供方法、位置コンテンツ提供サーバ用プログラム
JP6397433B2 (ja) * 2016-01-26 2018-09-26 株式会社ウォークインサイト 国籍判別装置及び国籍判別方法
JPWO2023026500A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285357A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Space Software Kk 情報処理装置、アクセス管理方法及びアクセス管理プログラム
JP2008210243A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013186760A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150254737A1 (en) Method, apparatus and system for providing customized service based on beacon signal
JP5161333B2 (ja) 情報表示サーバ、情報表示システム、及び情報表示方法
JP6179896B2 (ja) 広告配信サーバ、広告表示端末、広告配信方法、広告配信サーバ用プログラム
JP5635545B2 (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及び、コンテンツ提供サーバ用プログラム
JP6219914B2 (ja) ナビゲーション端末、商品予約システム、商品予約方法及びナビゲーション端末用プログラム
JP2009253565A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置における無線通信方式の管理方法
US9357333B2 (en) Mobile terminal, application selection server, application installation method, and mobile terminal program
JP6399549B2 (ja) 電子チケットの誤使用を防止する方法及びシステム
JP2009087055A (ja) 買物支援装置、コンピュータプログラム及び買物支援システム
US9516468B2 (en) Mobile terminal, content panel display method, and mobile terminal program
US20150281385A1 (en) Location content providing server, location content providing method, location content providing server program
US20160007145A1 (en) Mobile terminal, location information related content providing server, content panel display method, and mobile terminal program
CN106910077B (zh) 目标物信息查询方法及装置
CN109257797B (zh) 用于标识无线接入点的方法与设备
JP2017182136A (ja) アプリケーション管理システム、アプリケーション管理方法及びアプリケーション管理プログラム
KR20120105587A (ko) 포인트 적립 시스템 및 방법
JP2012174056A (ja) 電子クーポン利用システム、サービスプラットフォーム、店舗サーバ及び電子クーポン使用可否判定方法
JP6246101B2 (ja) メッセージ送信サーバ及び、メッセージ送信方法
KR101527774B1 (ko) 타게팅 정보 제공 장치 및 방법
JP6085262B2 (ja) 予約・来場管理システム、予約・来場管理装置、予約・来場管理方法、予約・来場管理プログラム、記録媒体
JP5676519B2 (ja) 移動性識別システム、移動性識別サーバ、移動性識別方法、及び、移動性識別サーバ用プログラム
JP2013201612A (ja) 位置情報推定システム、サーバ装置、アクセスポイント装置、位置情報推定方法、及び、プログラム
KR20110106039A (ko) 트랜드 정보 제공 방법 및 장치
KR101773976B1 (ko) 위치 인식 기반 결제 방법 및 결제 시스템
JP2015152985A (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理端末、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250