JP2016006253A - 鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム - Google Patents

鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016006253A
JP2016006253A JP2014126876A JP2014126876A JP2016006253A JP 2016006253 A JP2016006253 A JP 2016006253A JP 2014126876 A JP2014126876 A JP 2014126876A JP 2014126876 A JP2014126876 A JP 2014126876A JP 2016006253 A JP2016006253 A JP 2016006253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe pile
pile
rotation deviation
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014126876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6271349B2 (ja
Inventor
今村 一紀
Kazunori Imamura
一紀 今村
田中 孝行
Takayuki Tanaka
孝行 田中
健次 岡山
Kenji Okayama
健次 岡山
圭祐 立野
Keisuke Tateno
圭祐 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2014126876A priority Critical patent/JP6271349B2/ja
Publication of JP2016006253A publication Critical patent/JP2016006253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271349B2 publication Critical patent/JP6271349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

【課題】打設する鋼管杭の回転ずれをリアルタイムで精度よく把握できる鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステムを提供する。【解決手段】鋼管杭5の表面に杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線7a、7b、7cを予め設け、鋼管杭5を打設している際に、鋼管杭5を正面からデジタルカメラ2により撮影して、3本の基準7a、7b、7c線および鋼管杭5の杭幅方向両端6a、6bの位置を画像データとして逐次取得し、この取得した画像データに基づいて演算装置4により鋼管杭2の回転ずれ量(回転角度θ)を逐次算出して、この鋼管杭5の回転ずれ状態をリアルタイムで把握する。【選択図】図2

Description

本発明は、鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステムに関し、さらに詳しくは、打設する鋼管杭の回転ずれ状態をリアルタイムで精度よく把握できる鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステムに関するものである。
水底地盤に対して鋼管杭を打設する際には、予め計画された位置に打設する必要がある。即ち、目標位置に対してずれたり、傾いたりして打設しないように監視する必要がある。従来、打設する鋼管杭の位置ずれや傾きを測定、監視する方法が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、打設する鋼管杭については、位置ずれや傾きだけでなく、回転ずれ(杭長手方向に延びる杭中心軸を中心にする回転ずれ)も重要な監視項目である。即ち、鋼管杭が不用意に回転すると、打設する際に使用する打設ガイドへ鋼管杭を誘導する際に支障が生じたり、打設ガイドどうしが干渉する等の不具合が生じることがある。
従来、鋼管杭の回転ずれ状態を監視するには、例えば、鋼管杭の表面に目盛の付いたテープを貼り、この目盛の動きをトランシットによって確認して回転ずれの有無やずれ量を把握していた。しかしながら、目視に依存した確認になるので精度を向上させるには限界があった。また、鋼管杭の回転ずれ状態をリアルタイムで把握するには多大な労力を要するので実質的に困難であった。
特開2013−92463号公報
本発明の目的は、打設する鋼管杭の回転ずれ状態をリアルタイムで精度よく把握できる鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステムを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明の鋼管杭の回転ずれ監視方法は、鋼管杭の表面に杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線を予め設け、前記鋼管杭を打設している際に、この鋼管杭を正面からデジタルカメラにより撮影して、前記3本の基準線およびこの鋼管杭の杭幅方向両端の位置を画像データとして逐次取得し、この取得した画像データに基づいて演算装置により前記鋼管杭の回転ずれ量を逐次算出して、この鋼管杭の回転ずれ状態をリアルタイムで把握することを特徴とする。
本発明の鋼管杭の回転ずれ監視システムは、打設している鋼管杭を正面から撮影するデジタルカメラと、このデジタルカメラにより撮影された画像データが入力される演算装置と、この演算装置による演算結果が表示されるモニタとを備え、前記デジタルカメラにより逐次撮影された前記鋼管杭の表面に杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線および前記鋼管杭の杭幅方向両端の位置の画像データに基づいて前記演算装置により前記鋼管杭の回転ずれ量を逐次算出して、この算出結果を前記モニタに逐次表示する構成にしたことを特徴とする。
本発明によれば、打設している鋼管杭を正面から撮影するデジタルカメラにより撮影された鋼管杭の表面に杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線および鋼管杭の杭幅方向両端の位置の画像データに基づいて鋼管杭の回転ずれ量を逐次算出するので、この鋼管杭の回転ずれ状態をリアルタイムで精度よく把握することが可能なる。鋼管杭の回転ずれ量の算出は、画像データに基づいて演算装置により行われるので多大な労力を要することもない。
本発明では、前記演算装置に回転ずれ量に対する閾値が予め入力され、前記逐次算出した回転ずれ量が前記閾値を超えた場合に警告を発する警告手段が備わる構成にすることもできる。これにより、演算装置により逐次算出した回転ずれ量が予め設定した閾値を超えた場合に警告を発することができるので、鋼管杭の適切な打設を行なうには一段と有利になる。
本発明の鋼管杭の回転ずれ監視システムを例示する説明図である。 図1の鋼管杭を正面から撮影しているデジタルカメラを例示する説明図である。 図2の状態を平面視で例示する説明図である。 鋼管杭の右回転の回転ずれ量を算出する場合の計算モデルを例示する説明図である。 鋼管杭の左回転の回転ずれ量を算出する場合の計算モデルを例示する説明図である。
以下、本発明の鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステムを図に示した実施形態に基づいて説明する。
図1〜図3に例示する本発明の鋼管杭の回転ずれ監視システム1(以下、監視システム1という)の実施形態は、海や河川等の水底に打設される鋼管杭5の回転ずれをリアルタイムで監視する。打設される鋼管杭5の位置や傾きは、別の監視装置によって監視されていて実質的に所定の位置に鉛直に打設される。尚、本発明の監視システム1は、陸上で地盤に鋼管杭5を打設する際にも用いることができる。
本発明の監視システム1は、デジタルカメラ2と、このデジタルカメラ2により撮影された画像データが入力される演算装置3と、この演算装置3に接続されるモニタ4aとを備えている。この実施形態では、さらに警告手段4bが備わっている。
デジタルカメラ2は、打設されている鋼管杭5を正面から撮影する。そのため、デジタルカメラ2は、画像を撮影および検知するセンサ部2aを任意の撮影方向(水平方向および上下方向)に向けて設定可能に三脚2bに取り付けられている。演算装置3としては例えば、パーソナルコンピュータ等が用いられる。モニタ4aには演算装置3による演算結果(演算結果に基づく数値、文字、図表等)が表示される。警告手段4bしては例えば、警告灯や警報装置が用いられる。警告手段4bの作動は演算装置3によって制御される。
鋼管杭5の表面には、杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線7a、7b、7cが付されている。これら基準線7a、7b、7cは鋼管杭5の全長に付されている必要はなく、例えば、少なくとも鋼管杭5の上端部に付される。それぞれの基準線7a、7b、7cの周方向間隔はなるべく広くすることが好ましいが、例えば、鋼管杭5の中心軸CLを中心にした周方向間隔(周方向角度α)は30°〜60°にする。
図3のW値はデジタルカメラ2(センサ部2a)のカメラ画角であり、d値は正面視のカメラ画角の左端から鋼管杭5の杭幅方向左端6aとの間隔、e値は正面視のカメラ画角の左端から鋼管杭5の杭幅方向右端6bとの間隔である。M値はデジタルカメラ2(センサ部2a)の幅方向中心と鋼管杭5の中心軸CLとのずれ量である。
この実施形態では、作業船8に搭載されたクレーン9により吊下げられた杭打ち機10によって鋼管杭5が打設されている。この鋼管杭5を正面から岸壁11等の陸上の所定位置に設置されたデジタルカメラ2によって撮影する。これにより、正面視での3本の基準線7a、7b、7cおよび鋼管杭5の杭幅方向両端6a、6bの位置の画像データがデジタルカメラ2により逐次撮影される。デジタルカメラ2は安定した場所に設置される必要がある。したがって、岸壁等11の安定した陸上に設置されることが望ましいが、例えば、波浪状態が穏やかな場合、大規模な船舶上などであれば陸上と同様に安定しているのでデジタルカメラ2を設置することができる。
演算装置3には撮影された画像データが入力され、この入力された画像データに基づいて演算装置3によって鋼管杭の回転ずれ量(ずれ回転角度θ)が逐次算出される。算出された結果やこの結果に基づく種々の内容がモニタ4aに逐次表示される。モニタ4aに表示された内容を目視することにより、鋼管杭5の回転ずれ状態をリアルタイムで把握することが可能になっている。
演算装置3には、鋼管杭5の回転ずれ量に対する閾値が予め入力されている。そこで、演算装置3により逐次算出した回転ずれ量が閾値を超えた場合には、警告手段によって警告が発せられる構成になっている。
回転ずれ量(ずれ回転角度θ)の算出方法は以下のとおりである。
図4に例示するように鋼管杭5が中心軸CLを中心にして回転角度θだけ右まわり(時計まわり)に回転ずれした場合(N+β≦180°の場合)を例にして説明する。
鋼管杭5の内部に、中心軸CLを頂点とした頂点角度αと、この頂点に対向する位置にある辺長Aの一辺とを有する同形状の2つの三角形を考える。また、これらそれぞれの三角形について、辺長Aの一辺を共通にして、鋼管杭5の外側に形成された三角形を考える。
鋼管杭5の内部の一方の三角形と、鋼管杭5の外側に形成された一方の三角形とに対して正弦定理を適用し、同様に、鋼管杭5の内部の他方の三角形と、鋼管杭5の外側に形成された他方の三角形とに対して正弦定理を適用して下記(1)式を得る。
Tan-1x=(sina×sinS/sinb)/(1+(sina×cosS/sinb))・・・(1)
ここで、S=2π−a−b−2α−2βである。
また、N=π−x−aであり、M=(d+e)/2―W/2である。N+β≦πの場合、L=π−(c+N+β)であるので、算出するずれ回転角度θ=−(L+M)となる。
上記のαの値は、基準線7a、7b、7cの周方向角度αなので既知である。また、β=(π−α)/2なのでβの値も既知の値である。したがって、a、b、c、Mの値が判明すれば、ずれ回転角度θを算出することができる。
そして、a、b、c、Mの値はデジタルカメラ2により撮影した画像データに基づいて、該当する位置のピクセル数、1ピクセルの物理長さおよび焦点距離によって算出できる。そのため、デジタルカメラ2により撮影して取得した画像データおよび既知のデータによって鋼管杭5のずれ回転角度θが算出される。
図5に例示するように鋼管杭5が中心軸CLを中心にして回転角度θだけ左まわり(反時計まわり)に回転ずれした場合(N+β≧180°の場合)の場合も下記内容は右まわりに回転ずれした場合と同じである。
Tan-1x=(sina×sinS/sinb)/(1+(sina×cosS/sinb))・・・(1)
ここで、S=2π−a−b−2α−2βである。
また、N=π−x−aであり、M=(d+e)/2−W/2である。ただし、N+β≧πの場合は、L=π−(c+2π+N+β)であり、算出するずれ回転角度θ=L−Mとなる。
このようにして本発明によれば、打設している鋼管杭5の回転ずれ状態をリアルタイムで精度よく把握できる。そして、その把握内容に基づいて鋼管杭5の回転ずれ量が許容範囲(閾値)を超えそうな場合には、回転ずれを是正するように打設方法を修正する。これにより、鋼管杭5を予め設定したどおりに精度よく水底に打設することができる。打設された鋼管杭5が水底地盤にある程度埋入してしまうと回転ずれを是正することが難しくなる。そのため、本発明は、鋼管杭5を打設し始める際から水底地盤にある程埋入するまでの打設初期工程で用いるとよい。
警告手段4bが備わっていると、鋼管杭5の回転ずれ量が許容範囲を超えそうな時に警告が発生される。そのため、許容範囲を超えた回転ずれが生じた状態で鋼管杭5を打設する不具合をより確実に防止できる。
1 監視システム
2 デジタルカメラ
2a センサ部
2b 三脚
3 演算装置
4a モニタ
4b 警告手段
5 鋼管杭
6a、6b 杭幅方向端
7a、7b、7c 基準線
8 作業船
9 クレーン
10 杭打ち機
11 岸壁

Claims (4)

  1. 鋼管杭の表面に杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線を予め設け、前記鋼管杭を打設している際に、この鋼管杭を正面からデジタルカメラにより撮影して、前記3本の基準線およびこの鋼管杭の杭幅方向両端の位置を画像データとして逐次取得し、この取得した画像データに基づいて演算装置により前記鋼管杭の回転ずれ量を逐次算出して、この鋼管杭の回転ずれ状態をリアルタイムで把握することを特徴とする鋼管杭の回転ずれ監視方法。
  2. 前記逐次算出した回転ずれ量が予め設定した閾値を超えた場合に、警告を発する請求項1に記載の鋼管杭の回転ずれ監視方法。
  3. 打設している鋼管杭を正面から撮影するデジタルカメラと、このデジタルカメラにより撮影された画像データが入力される演算装置と、この演算装置による演算結果が表示されるモニタとを備え、前記デジタルカメラにより逐次撮影された前記鋼管杭の表面に杭長手方向に直線状に延びて周方向に等間隔をあけて平行に配置された3本の基準線および前記鋼管杭の杭幅方向両端の位置の画像データに基づいて前記演算装置により前記鋼管杭の回転ずれ量を逐次算出して、この算出結果を前記モニタに逐次表示する構成にしたことを特徴とする鋼管杭の回転ずれ監視システム。
  4. 前記演算装置に回転ずれ量に対する閾値が予め入力され、前記逐次算出した回転ずれ量が前記閾値を超えた場合に警告を発する警告手段が備わる請求項3に記載の鋼管杭の回転ずれ監視システム。
JP2014126876A 2014-06-20 2014-06-20 鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム Active JP6271349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126876A JP6271349B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126876A JP6271349B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016006253A true JP2016006253A (ja) 2016-01-14
JP6271349B2 JP6271349B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=55224812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126876A Active JP6271349B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6271349B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109235913A (zh) * 2018-11-06 2019-01-18 中铁六局集团有限公司 一种拼装式孔口防护罩
CN110836662A (zh) * 2019-11-04 2020-02-25 南京理工大学 基于相对定向和绝对定向算法的边坡位移监测方法
CN117828901A (zh) * 2024-03-04 2024-04-05 中交三航(南通)海洋工程有限公司 钢桩bim模型构建系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274635A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Daiwa House Ind Co Ltd 杭打込姿勢監視装置及び杭打込姿勢監視方法
JP2008014877A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Shimizu Corp Gpsを用いた測量システム
US20080177450A1 (en) * 2005-01-24 2008-07-24 Dave Daniel Ground Engineering Apparatus and Method
JP2009084974A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Daiwa House Ind Co Ltd 杭位置計測装置及び杭位置計測方法
JP2010261298A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Giken Seisakusho Co Ltd 出来形管理システム及び出来形管理方法
JP2012127091A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Fukuda Corp 杭打ち監視システム
JP2014035341A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Ohbayashi Corp 建設部材の設置精度の測定システム及び方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080177450A1 (en) * 2005-01-24 2008-07-24 Dave Daniel Ground Engineering Apparatus and Method
JP2006274635A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Daiwa House Ind Co Ltd 杭打込姿勢監視装置及び杭打込姿勢監視方法
JP2008014877A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Shimizu Corp Gpsを用いた測量システム
JP2009084974A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Daiwa House Ind Co Ltd 杭位置計測装置及び杭位置計測方法
JP2010261298A (ja) * 2009-04-09 2010-11-18 Giken Seisakusho Co Ltd 出来形管理システム及び出来形管理方法
JP2012127091A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Fukuda Corp 杭打ち監視システム
JP2014035341A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Ohbayashi Corp 建設部材の設置精度の測定システム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109235913A (zh) * 2018-11-06 2019-01-18 中铁六局集团有限公司 一种拼装式孔口防护罩
CN110836662A (zh) * 2019-11-04 2020-02-25 南京理工大学 基于相对定向和绝对定向算法的边坡位移监测方法
CN117828901A (zh) * 2024-03-04 2024-04-05 中交三航(南通)海洋工程有限公司 钢桩bim模型构建系统及方法
CN117828901B (zh) * 2024-03-04 2024-05-24 中交三航(南通)海洋工程有限公司 钢桩bim模型构建系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6271349B2 (ja) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2914540B1 (en) Control system for cables or similar
JP6271349B2 (ja) 鋼管杭の回転ずれ監視方法およびシステム
AU2015263855B2 (en) Data capture device and system
EP2563706B1 (en) Videometric systems and methods for offshore and oil-well drilling
JP5859300B2 (ja) 制御装置及び方法並びにプログラム
JP2016055772A (ja) 自船周囲表示装置及び自船周囲情報表示方法
JP6752407B2 (ja) 構造物検査装置
JP2018036117A5 (ja)
JPWO2019093416A1 (ja) 船舶の航行支援システム
JP6818317B2 (ja) 波浪監視システム
JP2008057243A (ja) 橋梁架設施工管理方法及び装置
JP2018096827A5 (ja)
JP6233740B2 (ja) クレーン船用吊り位置検出装置の自動設定方法
JP2014101713A (ja) 杭打ち機用位置計測装置
JP6067432B2 (ja) 積上げ作業の支援システム
JP6615679B2 (ja) 鋼板セルの据え付け方法およびシステム
JP2016113744A (ja) 水中構造物の据付装置と据付方法
JP6256831B2 (ja) 水中構造物の据え付け作業支援装置及びそれを使用した水中構造物の据え付け方法
JP5599673B2 (ja) 港湾構造物の劣化診断方法および姿勢制御機能付き撮像装置
CN101776694B (zh) 海洋石油平台浮冰速度原位监测装置
JP3604320B2 (ja) 水底布設長尺体の入水角測定装置及び布設状態監視装置
CN104504633A (zh) 内河船舶船员实际操作考试评估装置及系统
KR102467662B1 (ko) 자함의 변침이 없는 표적기동분석 방법 및 시스템
JP2015077008A (ja) ケーブル敷設装置およびケーブル敷設方法
NO20161239A1 (en) Method for detecting position and orientation of a subsea structure using an ROV

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250