JP2016002721A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016002721A5
JP2016002721A5 JP2014124971A JP2014124971A JP2016002721A5 JP 2016002721 A5 JP2016002721 A5 JP 2016002721A5 JP 2014124971 A JP2014124971 A JP 2014124971A JP 2014124971 A JP2014124971 A JP 2014124971A JP 2016002721 A5 JP2016002721 A5 JP 2016002721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cap
introducing
holder
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014124971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016002721A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014124971A priority Critical patent/JP2016002721A/ja
Priority claimed from JP2014124971A external-priority patent/JP2016002721A/ja
Publication of JP2016002721A publication Critical patent/JP2016002721A/ja
Publication of JP2016002721A5 publication Critical patent/JP2016002721A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記の課題を解決するため、本発明の請求項1に係る画像形成装置は、
液滴を吐出する液体吐出ヘッドと、
前記液体吐出ヘッドの吐出面をキャッピングするキャップと、
前記キャップに接続された排出経路と、
前記排出経路に設けられた吸引手段と、
前記キャップに液体を導入する液体導入手段と、
前記キャップに導入する液体を収容する液体収容手段と、を備え、
前記キャップが前記吐出面から離れているときに、前記キャップと前記液体導入手段とを相対的に移動させて、前記キャップと前記液体導入手段とを対向させ、
前記液体導入手段から前記キャップ内に前記液体を導入し、
前記キャップ内に導入された前記液体を、前記吸引手段で前記排出経路を介して排出し、
前記液体導入手段は、
前記液体を含浸保持する液体含浸保持部材と、
前記液体含浸保持部材を保持するホルダと、を備え、
前記ホルダには前記液体含浸保持部材に通じる開口部が設けられ、
前記液体導入手段から前記キャップ内に前記液体を導入するとき、
前記キャップを前記ホルダの開口部に対向させて前記ホルダに密着させた状態で、前記吸引手段で吸引を行うことで、前記液体含浸保持部材に含浸された前記液体を前記ホルダの開口部を介して前記キャップ内に導入する
構成とした。

Claims (8)

  1. 液滴を吐出する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドの吐出面をキャッピングするキャップと、
    前記キャップに接続された排出経路と、
    前記排出経路に設けられた吸引手段と、
    前記キャップに液体を導入する液体導入手段と、
    前記キャップに導入する液体を収容する液体収容手段と、を備え、
    前記キャップが前記吐出面から離れているときに、前記キャップと前記液体導入手段とを相対的に移動させて、前記キャップと前記液体導入手段とを対向させ、
    前記液体導入手段から前記キャップ内に前記液体を導入し、
    前記キャップ内に導入された前記液体を、前記吸引手段で前記排出経路を介して排出し、
    前記液体導入手段は、
    前記液体を含浸保持する液体含浸保持部材と、
    前記液体含浸保持部材を保持するホルダと、を備え、
    前記ホルダには前記液体含浸保持部材に通じる開口部が設けられ、
    前記液体導入手段から前記キャップ内に前記液体を導入するとき、
    前記キャップを前記ホルダの開口部に対向させて前記ホルダに密着させた状態で、前記吸引手段で吸引を行うことで、前記液体含浸保持部材に含浸された前記液体を前記ホルダの開口部を介して前記キャップ内に導入する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ホルダの前記キャップが密着される面を払拭する払拭部材を備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記液体含浸保持部材のキャップ長手方向における長さが前記キャップよりも短い
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記液体含浸保持部材は、前記ホルダの前記キャップが密着される面から離れた位置であって、前記払拭部材が接触しない位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記液体含浸保持部材は、内部に微小空間を有する部材である
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 液滴を吐出する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドの吐出面をキャッピングするキャップと、を備え、
    前記キャップの外周部には、高さ方向で、前記吐出面に当接するニップ部よりも低い位置から前記ニップ部よりも高い位置までフェンス部が一体に設けられ、
    前記フェンス部内に前記ニップ部より高い位置になるまで洗浄液を導入する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記フェンス部と前記キャップ外周面との間に前記洗浄液を導入する導入口と、前記洗浄液を排出する排出口とを有し、
    前記導入口と前記排出口とは対角位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 液滴を吐出する液体吐出ヘッドの吐出面をキャッピングするキャップであって、
    前記キャップの外周部には、高さ方向で、前記吐出面に当接するニップ部よりも低い位置から前記ニップ部よりも高い位置までフェンス部が一体に設けられ、
    前記フェンス部と前記キャップ外周面との間に前記洗浄液を導入する導入口と、前記洗浄液を排出する排出口とを有する
    ことを特徴とする液体吐出ヘッド用キャップ。
JP2014124971A 2014-06-18 2014-06-18 画像形成装置及び液体吐出ヘッド用キャップ Pending JP2016002721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124971A JP2016002721A (ja) 2014-06-18 2014-06-18 画像形成装置及び液体吐出ヘッド用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124971A JP2016002721A (ja) 2014-06-18 2014-06-18 画像形成装置及び液体吐出ヘッド用キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016002721A JP2016002721A (ja) 2016-01-12
JP2016002721A5 true JP2016002721A5 (ja) 2017-07-20

Family

ID=55222406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124971A Pending JP2016002721A (ja) 2014-06-18 2014-06-18 画像形成装置及び液体吐出ヘッド用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016002721A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6725359B2 (ja) * 2016-08-05 2020-07-15 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
CN109421377B (zh) * 2017-08-24 2022-04-01 精工爱普生株式会社 盖装置以及液体喷射装置
JP7106877B2 (ja) * 2018-01-31 2022-07-27 株式会社リコー 液体吐出ヘッドの洗浄装置及び液体を吐出する装置
JP7193946B2 (ja) * 2018-08-07 2022-12-21 キヤノン株式会社 液体吐出装置及びその制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3783565B2 (ja) * 2001-02-16 2006-06-07 セイコーエプソン株式会社 保守用カートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2003312000A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Canon Inc 液体吐出記録装置、および該液体吐出記録装置の記録液補給方法
US6773088B2 (en) * 2002-11-15 2004-08-10 Lexmark International, Inc. Double lipped printhead maintenance cap
JP2005288929A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP4843369B2 (ja) * 2006-05-01 2011-12-21 株式会社リコー 画像形成装置
US20090147043A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Silverbrook Research Pty Ltd. Inkjet printer comprising integrated capper and cleaner
JP2009226719A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2010162791A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017081083A5 (ja) 液体吐出装置及びヘッド
JP2016002721A5 (ja)
JP2017081084A5 (ja)
JP2017081075A5 (ja)
JP2015529175A5 (ja)
JP2016010887A5 (ja)
JP2014037097A5 (ja)
JP2016533870A5 (ja)
JP2015006652A5 (ja)
JP2013212706A5 (ja)
JP2009018529A5 (ja)
WO2016055855A3 (en) Hot cleaning system for surfaces
JP2012000799A5 (ja)
JP2019099365A5 (ja)
EP2756958A3 (en) Belt cleaning apparatus and recording apparatus
WO2012070455A3 (en) Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
JP2010194950A5 (ja)
JP2015182368A5 (ja)
JP2015188877A5 (ja)
JP2008213252A5 (ja)
JP2012045894A5 (ja) 液体吐出装置および液体供給ユニット
JP2015096301A5 (ja)
JP2011098537A5 (ja)
JP2010194990A5 (ja)
JP2018153938A5 (ja)